北極圏

2007年8月20日
人様のお尻をしげしげと見るのは時節柄、植草教授のように犯罪者に仕立て上げられそうとさえとられかねない。
ただ、この習性が案外国家エネルギー温暖化のため緊急に生じてる外交問題の現状を知らしてくれそうだ。
ナショナリズムに似た祖国愛の覚醒となればお話しは違ってこよう。

地球儀を下から先ほどのお尻のほうから北極点を中心に見て欲しい。
スケベーと言いなさんな!やりずらい。!

じゃぁー映画独裁者の床屋のヒトラーの如く地球をもてあそぶ気持ちではいかがか。
北極を巡ってお尻から見た近隣諸国がキナくさい動きをはじめている。
「お尻ゆえくさー」
「マダイッテラー」

北極点を中心にロシア、カナダ、アラスカは米国、グリーンランドはデンマーク領
地球上の埋蔵エネルギーの未発見資源の1/4が北極圏に残されてるからだ。

急激な動きは温暖化で氷が観測史上最小になったことに起因する。
ノルゥエーはパレンツ海を経てロモノソフ海嶺をはさみ北極圏の国。

北極点海下にロシアがチタン製の国旗を打った。
ロシアから伸びだしてる大陸棚であるとの主張である。
「凶暴ロシアを感じさせるが経過があるようだ。

国連海洋法条約
沿岸から200カイリ排他的経済水域(EEZ)の外でも
国連大陸棚限界委員会CLCS)に海底が陸地からの延長である大陸棚と認められれば
開発権が与えられる。

2009年までにデーターを出す事が審査許可の条件となってるので
宿題を果たすためにロシアの動きと成ったわけのようだ。。
北極には南極条約のような取り決めが無い。

「領有権につながるというものではない」(米国務省)
「今は15世紀ではない。旗を立て自国領だと主張するのは時代遅れ」(カナダのマッケイ外相)

グリーンランドに近接するハンズ島にカナダが国旗を立て
カナダハーバー首相はウォリス島にカナダ軍事施設を建設すると表明。
主権を守るには「利用しろさもなければ失う」

パヒイン島はグリーンランド(デンマーク領)に近い。
デンマーク調査船が動き出した。

ロシアに対抗のデンマーク米国の砕氷船が動き出した。
デンマーク調査船は大忙し。

ロモノソフ海嶺はカナダ、デンマークが主張を繰り返している。
ロモノソフ海嶺、グリーンランドとエルズミア島の近辺が騒々しい・

愛読させて頂いてる方のブログ。ご返事ひとつお詫びのコメント。
几帳面さが良く伝わる。

たかがブログされどブログ主義で、事を書き連ねてきた。長く続ける秘訣やも知れない。
ミニ炎上にもさらされ、危機的状況もあったが、なんとかクリアーして続けている。

若者文化=ブログ文化に変質しつつある危惧を抱く。
之は本来、お年寄りのブンカのハズだが若者が持ち前のパワーでブログ道徳規範をつくつつある状況。

若者は部屋にこもらず行動!。書を捨てて街に出よう!
国会に行って国会議事堂を人間の鎖で手を手を取り合って国会を封鎖しろ!
指揮は小田実ががとってくれる。!
全国津々浦々から東京に集まったもんだ。

携帯もパソコンもない時代の方がコミュニケはとられていたのかもしれない。
直接行動で政治の右傾化を防いで平和憲法ゐ守ってきた。

今の政治状況は行動しない世論のせいで政治が国民を舐めきってるからだ。
「憲法改正」なんて政治家が口にできる世がくるとは思ってもいなかった。
民族間の争闘で大衆側の緊張欠落のせいである。

ブログ・パソコンをすてろ!と叫びたい。
気楽でいい!たかがブログ、されどブログ。

今は違うのかもしれない。ブログでヒソヒソ・携帯でヒソヒソ。
小さなサークルで生活環境を細やかに維持し、守っているのか。

吾らの世代はまずデモ!ありき。。
夏場は仲間を作るために全国でキャンプ。
毎週末いろんなところでキャンプ。

富士の裾野の山中湖
福岡三池の炭鉱。
鹿児島大隈海岸の白砂青松を守るキャンプ。

年をとるとそうは行かない。
ではブログで言い合えばいい。

ところが之は操作を含めキーボードがメンドクサイ。
単純でいいのに複雑なキーボード画面。メカ音痴。

ゲーム世代たる若者にブログが取り憑かれ若者文化にされようとしている。
マナー薄き世代ゆえ
「死ね!」
「ドギツイ言葉が飛び交う。
ビックリする。

チョットした違いが無記名ゆえ鋭い意見の対立に発展してしまう。
2チャンネルなるサイトは手におえない。

暴走するブログ文化は年寄りの生きてきた経験があればこそ国民の財産となりえよう。
どうにも若者にのみ任せていると暴走爆発しかねない。

アップ・ロードするのを忘れてたので決着がついた防衛長次官問題
わが国の防衛、国益と北極圏氷陸地をめぐる
ロシア、アメリカ、ノルウェー、デンマークを見るといい。

次官候補を巡り警察官僚化防衛官僚化で渡米前に決めた。
小池百合子防衛大臣が幹事長ともめている。
局長以上の人事は調整会議に掛け承認後決定との不文律を破っている。
田中真紀子どこではない。
防衛庁での会議をすっぽらかして米国に要も無いのに無断で飛んだ。
安倍総理はあいかわらづ、ズレテいる。
「私のところに上がってきていない」
大臣・幹事長を任命したのは総理である。
会社用語で上司。部長同士の意見の違いは誰がどうしているのか。
何故選挙敗北でやめなかったのか政治家として不思議でならない。
48歳の赤城農林大臣には「まだ若いので再起したらいい」
自分もまだ52歳ではないか。そっくり自分に言ったらいい。
まさに天に向けて唾を吐くたとえ。
安倍支議連が安倍総理辞めろ!の党内の声を完全に排除してしまった。
どうにも2、3日遅れただけで陳腐化が酷い。

実に昔はこみいっていた。
8月20日は31年前新幹線が国鉄のたった一両にのみ「禁煙車両」を設けた日。
愛煙家の今日の状況は恨みの日の始まり記念日。

喫煙者75パーセントの頃で35パーセントの現在とけた違いの頃。
現在は長距離であろうとすべて禁煙。

国鉄でなくJRゆえなんでもあり。
デッキのみは許していただいた。

喫煙堤防のアリの一穴が嫌煙堤防を築き上げ、
「こういうご時世ですから。」
長距離列車でも
「喫煙はお控えください。」と
悠々としておられます。ハイ!
煙の行くへは。あれから・・・http://webcache.googleusercontent.com/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&lr=lang_ja&q=cache
:8WB1hDNzTDoJ:http://36488.diarynote.jp/200404171213230000/+site%3Ahttp%3A//diarynote.jp/+%E5%8C%97%E6%96%B9%E7%94%BA%E3%80%80%E3%81%9B%E3%81%8D%E3%82%84%E3%82%93&ct=clnk


お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索