大政奉還

2010年12月10日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・フユサンゴ
花ことばは・・・・・・神秘的

ナス科、珊瑚の玉のような実がなる
耐寒性がある
翌年の夏までと長い期間
白オレンジ紫と色が変わる
注意すべきは実は毒草。

火を焚くや 枯野の沖を 誰か過ぐ

9日日向路は強風が吹いた。
九州の尾根の高千穂峰は積雪
お日様ポカポカでも風があり昼間も14度まで、夕方風はやんだ。
プチ氷河期に入る?
1月の欧州は1740年以来の寒波?http://bit.ly/gTriuU
 今年の12/7は観測史上最も寒い12/7だった(フロリダ)。http://bit.ly/hIaEer
メキシコ湾噴出「石油漬け」の大西洋の祟りだろ?
宮崎は9日知事選挙が公示された。
年末投票に向けいよいよ4人のたたかい。
ただ、勝敗は最初から決まっている!

同じ話題が続いており申し訳ありません。
政権交代をしたのに
管直人6・2クーデター政権奪取ッ!
この国の独立国家志向の瀬戸際にあるゆえお許しを。

海老蔵ー。メデイアジャックにアルー。
歌舞伎座にも行ったこともないB層なんだろう
いわれてるB層向けの連日のメデイアの工作の必死さに笑える。
海老がナンダと言うんだ。
早くシャブ漬け密売組織の執行猶予中の伊藤リオン逮捕しろ
たかがシャブ中毒密売組織らのゴロツキ風情ではないか。
この愚連隊組織に組織暴力団山口組ほどの取り締まりをしろ
なぜ警察は野放しにしておくのか。
なぜ何時までたっても警察は犯人を捕まえられないのか。
いや!つかまえようとしないのか。
メディアは朝から小沢一郎たたきで異様に騒がしきミノモンタでさその事を言わないのか
芸能界を仕切るエーベックスのタレントらと饗宴ゆえに手加減の様がミエミエ。
六本木界隈は自民清和会の縄張り。
森喜郎、平沢勝栄らが麻布署を仕切っているゆえ
この国に「法の支配」は存在していないー。
伊藤リオンは被害届を協議中という。
そんなことが許されるのか。
逮捕と任意との差は証拠隠滅ゆえに起きること
すっかり日本は狂ってしまった。

過剰に流されてる海老蔵ーで可笑しいのは
逮捕状が出てる人を診た医者がテレビに出てるー。
おいオイッ!
これってアリ?大丈夫?犯人隠匿・・ダロ?ー。
診断書書いたこの人のことブログではこうだー。 

精神科が専門なのに、なぜか現在開業する病院は「ガン治療専門病院」のエイルクリニック。
電話?まぁ~自分もご努力を。
 完全予約制だが、精神科でも外科でもなぜか健康保険が利かないすべて「自由診療」の病院。
 伊藤リオンは紹介で顔の怪我の診断書貰うのに、このガン専門病院に通院。アレ?・・TEL 03-5312-4123
ところで、ヒゲの似合うこの小泉閥繋がりの慶応出のこの医者、女房が女優の「あいはら友子」
あいはら友子というと、「株式研究家」とか「犬のスピリチュアルカウンセラー」とか「悪霊退散画家」とか、
なんとも言いようがない不思議な肩書きを持ってらっしゃる女優さん
歯医者集めてお見合いクラブを経営しているとか
オンナの入会金は40万円だそうで。 

北海道を沸かしてる18番の斉藤を追い求める女心の心理と同じー。
そんなこんなのメデイア・ジャック。
メデイアの異常騒ぎには為政者の何らかの魂胆がある。

朝青龍の飲酒暴行がどうの、と報道加熱した2010年1月。
沖縄米軍基地の存在価値が疑われた時期に、日米安保の継続と沖縄へ基地を縛り付ける
「日米安全保障協議委員会(SCC)の共同発表」を公開したのが2010年1月19日。

2010年12月異常なるエビゾー報道の裏で進められてること。?
これが数多くて・・・どれ隠したいのー

1)ジョセフ・ナイが来日中にある。
12月10日の講演会の司会は国連にいたあの明石康。

国会内では
ジェラルド・カーティス第二回目講演。
報道,記録を禁じてのこと。
ちなみに、一回目は朝日の船橋洋一。
この流れ、大丈夫?。

民主党がナベツネを介して、自民党に大連立を申し込んだという報道が本当なら、
そのための大義名分は、消費税増税と、憲法
今度の大連立の話もカーティスが絡んでいることだろう。
カルダーも日本に来ているようだ。
仙石とナベツネは東大出身、
元左翼という点では共通している。
何より民主党の昼ご飯を食べながらの勉強会にジェラルド・カーティスが来ていることが重要だ。
カーティスに日本のマスコミのダメなところをお伝えせねばという人もいたようだが、
黒幕に向かって何をいまさら言うことがあるのか

2)米韓の軍首脳が日本の合同演習参加を要請
http://bit.ly/if96lF
8日米軍のマレン統合参謀本部議長は、韓国軍の韓民求合同参謀本部議長と共同記者会見を行い、
日本が今後、米韓合同軍事演習に参加するなど域内の安定に大きな役割を果たすよう求めた
9日我が防衛大臣と会談をしている米国制服組のトップ・マレン。
 国際情勢においては日本が世界から取り残される中で、
米韓との軍事協力だけが突出している。
狂気の沙汰だ。

3)9日夜。舛添要一。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101209-00001047-yom-po
・・・菅さんは、誰かのあやつり人形だから、言ってもだめかもです。
菅首相と今夜9時から2時間、二人きりで会食をしました。
日本が危機的な状況にあることを認識すべきだと強調してきました。
外交、経済など、総理にストレートな提言をしてきました。・・・

8日夜舛添要一は小沢一郎や鳩山前首相、鳩山邦夫元総務相と会食してる。
菅直人のいつもの後追い抱きつき作戦
菅直人は小心者!パホーマンス、パホーマンスで中身なし!
菅・仙谷民主党政権、何でもかんでも喰いチラシ、統治能力まるでなし。
汚い汚い、後々掃除が大変だ!
野党も頼りなし、最大不幸国民!

4)出光興産子会社、北海で油・ガスを発見 - MSN自動車| ニュース
http://car.jp.msn.com/news/business/article.aspx?cp-documentid=4676917

5)『韓国ポスコ、日本の発電会社ゼネシスを6.1億円で買収』 http://bit.ly/ewLiDF
ゼネシスって言ったら、海洋温度差発電のウエハラサイクルの特許持ってるところじゃないですか。
日立造船は黙って指咥えて見ていたのー…

6)代表選の八百長暴露!!<民主党代表選挙>岩上安身氏が3つの党職員派閥のうちある派閥の人たちだけが開票に関与と指摘、晴耕雨読ブログhttp://bit.ly/fUAb0z
『3つ派閥があるわけですね。ある派閥の人たちだけが、今回の開票に関わる。』
『何で、辛坊治郎さん、知ってるの?』

7)6日に菅・福島の民主・社民党首会談。
10日清水寺で今年の一文字「管」は生々しすぎる・・ゆえ 「乱」  「壊」にしとこー
四文字熟語・・棄想県外。
日米合意見直しがなければ社民の連立復帰は無理
ただ予算案と労働者派遣法と郵政改革法は国新・新日と合わせ衆院2/3以上で再議決可能。
衆院2/3は319(欠員1)。
民主307(辻元・浅野議員含む)・社民6・国新4・無所属2(石川・中島議員)でギリギリ達成。
ただ何処か狂っている。
小沢派切り人数減はどう整合性があるの?

8)小沢抜き大連立か?菅首相が森元首相と約30分間会談
☆首相と森氏が会談=異例の組み合わせ、臆測も(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101208-00000081-jij-pol
麻生元首相をブラジル大統領の就任式の特使として派遣する事を決めた12月9日産経。

9)情報過疎の一因?
首相、面会・会食は側近ばかり : YOMIURI ONLINE http://www.yomiuri.co.jp -
菅総理自分の無能を棚に上げ! 情報が上がっても理解力無し!
失敗は他人のせいでイラ菅!

10)永田町は激風、政局にある
清和会の書き手刺客ゆえ立ち位置が違うがプロ記者だったゆえその点はいつも板垣英憲ブログに教え戴いている。
永田町は、魑魅魍魎が跳梁跋扈し、百鬼夜行が賑やかで、
だれが味方で、だれが敵なのか、見分けがつかない
政治家たちは、疑心暗鬼に陥り、眠れない夜に苛まれている。
ただ、病状に適切薬でない「二股膏薬」が効くはずもない。

みんなの党の渡辺喜美のウットに飛んだお喋りはミッチー親父のDNAなんだろう。

「大連立」には、菅直人総理の「ゲゲゲの大連立」と小沢一郎元代表の「レレレの大連立」の2つがある

「ゲゲゲの大連立」はひたすら内閣延命を目論みすがり付こうとしている「大連立"という妖怪」。
「レレレの大連立」は赤塚不二夫の「レレレの天才バカボン」のパパ常套句「これでいいのだ」
「覚りの境地」の言葉
「レレレのおじさん」も、お釈迦様のお弟子の一人で「掃除」で悟りをひらいたチューラパンタカ(周利槃特=しゅりはんどく) をモデルにしている。
小沢一郎を「レレレのおじさん」に重ね合わせている。
 「内閣延命---これだけを目論む末期症状の菅内閣がダッチロールを始めた。」
大連立という妖怪が徘徊していると思ったら
政策の不一致で離れた女房にヨリを戻そうと声をかける。

11月24日と29日の2回にわたり、菅総理の呼びかけに基づき与野党党首会談
ふたつの会談では、事務方が説明するような通り一遍の説明をわざわざ菅総理が行った。
野党側からは、問責決議が可決された仙谷官房長官の罷免を求める声すら上がらない。
何故か。
仙石は対米従属派のキーマン。
仙谷官房長官は一連の事をルース駐米大使に連絡して米国の了解を得ようとした(12月9日各紙)。
対米従属ここに極まれり
 
11)11月18日、菅総理が公邸において増税論者の与謝野馨と密談をした。

12)8日、自民党本部を訪れ谷垣禎一総裁と約1時間サシで話し合った読売新聞グループ本社の渡辺恒雄会長・主筆。
渡辺会長・主筆は、福田政権時代に浮上した自民、民主両党の大連立構想に深くかかわっており、谷垣総裁とも大連立について意見交換した。
谷垣総裁は「小沢元代表を切れない菅首相は.信用できない」と消極的。

13) これを受けてか、
岡田克也幹事長が、菅総理と話し合い、
「小沢元代表を国会招致する議決」を行う方向に舵を切ってきた。
菅総理と民主党幹事長が「国会への小沢引きずり出し」で合意 | http://bit.ly/hQgSvh
小沢支持派は、絶対阻止に動いている。

14)米国側は、菅政権に疑いの目を向け始めている。
読売新聞12月9日付け「総合2面」
「米、社民と連携を懸念-普天間合意 菅政権の履行疑問視も」
 「社民党との連携についても、米政府関係者は8日、『米国はずっと日本国内の調整を待っているのに、また鳩山政権の繰り返しになりかねない』と懸念を示した」
日経にも同じような記事

15) 菅総理、まず社民党の福島瑞穂党首を吊り上げ、これをエビにして、本命の公明党を吊り上げようとする戦術。

16)招致“国会議決 視野に調整” (NHK)
17)http://www.nhk.or.jp/news/html/20101208/t10015726701000.html
国民の民主党に求めてるのは小沢一郎政治とカネではない。
問責の仙石の方が先である。

小沢国会招致の件で岡田に参院議員がご意見しに行ったというニュースでテレビに映る
谷亮子、森ゆうこw
小沢氏の国会招致よりも、来年度の予算編成に向けて党内の結束を優先すべきだと申し入れました。
チット登場者が役者が不足している。
小沢派にとって青木愛・三宅雪子両議員の離脱はかなり痛い ー
「テレビカメラの前にはできるだけ容姿端麗な議員を配置する」
対B層世論対策をとることができない状態である
、小沢一郎にとっては、やはり痛い??。

代わりに映ってたのは有田芳生議員
ネトウヨ、ブログゴロツキがからみつく
@TAKEZO12345: 有田さんにも小沢氏からお金来たんだったですかね??

「小沢か菅か」と単純化する報道への違和感
 12月9日(木)小沢国会招致についての党運営はおかしいと森ゆうこ議員たちとともに岡田克也幹事長に申し入れた。ところがメディアは「小沢一郎に近い」(「朝日」)議員と報じた。
少なくとも私にとっては誤報である。
小沢さんでも菅さんでもない。
ようやく政権交代した民意を後退させるわけにはいかない。
まさに気がせくほどの思いからの賛同であった。
「小沢か菅か」、「あっちかこっちか」と分類する報道には違和感を感じる。
「2項対立的思考」は現実を歪んで見せる。
そうした発想からは岡田幹事長と「激論」(「毎日」)と書くことになる。
だが事実はいたって静かな話し合いだった

森ゆうこブログ
岡田幹事長に急遽申し入れを行った。
14:00から当本部において約30間。
13:30頃から呼びかけるという無茶ぶりにもかかわらず、9名の参議院議員が間に合った。
私は参院予算委筆頭理事として、野党からは、小沢さんのことは挨拶がわりで、一番の問題ではないと言われ続けてきたこと。
民主党に対する批判はもう小沢元代表を一人悪者にすれば支持率が回復する状況ではないこと。
また、新生党の解党資金について幹事長の認識が全く間違っていることなどを伝えた。
昨夜来報道されているように、岡田幹事長が、今週中にも緊急役員会を開き、小沢元代表の国会招致を機関決定するという方針だと聞き、今やるべきことは挙党一致態勢を作ることで、やるべき事が違うと一人一人が訴えた。
茨城県議選、予算編成に皆が力を結集できるようにすることが幹事長の責務である。
各議員から、野党やマスコミの挑発に乗って間違った判断をしないように、とにかく一致団結してこの難局を乗り越えられるように幹事長としての職責を果たして欲しいとの要望など、冷静に、しかし懸命な訴えがあった。
岡田幹事長は何を考えているのだろう。

谷亮子議員、いいですね。
九州女児と言うか、サムライの心を持っている。
どういう立場であれ、世話になった人の恩を忘れないということは大事ですよー。
現在の彼女の政治行動は、マスコミから叩かれて大変なリスクなのに、よく信念を貫いていますー。
他のガールズが次々と脱落する中で、芯があって立派ですねー。

18)合同演習BBC報道、
日本3万4千名、米国一万名、飛行機430、軍船60参加。
演習の規模とてつもなく大きい。
自衛隊演習経費少ない中投入。
それだけ日米一体化が進んでいる証拠。
1990年代末まで自民党外務省ですら一体化の危険認識。
全く画す一線なし。
どうなった日本
演習の敵対国は中国である。
アメリカにのせられ日中は戦うのか。

19)12月8日から筒井信隆農水副大臣が訪中しているハズ
どうも国営企業の中国農業発展集団に日本の米を20万トンくらい(?)売るー?。
もし、それが本当なら一気に過剰米問題が解決し、これ以上のの減反が必要なくなるー。
可能性としては米価が下げ止まり上昇に転ずる可能性もアル。
単純なんだが歴史の流れから画期的。
攻める農業とは何か?
意味不明だったが、日本の農産物を成長著しい中国・東アジアに売り込むことだとはっきりしてきた。
量的には20万トンくらい?
しかも市場価格ベースらしい。
ということは財政負担がないということだろう。
よいお米を作れば売れるということになれば、農業も変わるー。
今年は猛暑のせいでブランド米の品質が落ちたのに、量はとれている
さらに米価の下落が続いている。
発展途上国に援助として過剰米を出すと言う話もありえますが、それは国民の税負担がかかる。
米以外の農産物も海外で売れるようにしていけば、日本農業・農村の再生への道が開ける。

やはり中国側は検疫や安全ルールについて日本の協力を仰ぐという覚書を交わすらしい。日本ルールがアジアルールに。
久しぶりにすごい。

今回の中国の買取が中国農業発展集団との直接交渉で市場価格ベースだという点が大きい。
今まで中国への輸出は業者や商社の介在で、べらぼうに高い値段になったが、中抜きがなくなれば、中国内でリーズナブルな値段になります。
農業者は、全農が国営企業と直接販売するつもりかあるか,見守る必要あり。

少なくとも10年くらいは、中国は食糧不足になっていくことが予想されます。
さらにメタミドホスにメラニンで、中国食品は危ない。
中国政府は日本ほど脳天気ではないので安全保障上の観点から食料輸入を米国一辺倒に頼ることはないでしょう彼らの弱点には注意深く戦略的に応えていくことが必要ー。

20)あの~~~宮崎は中国と戦いたくないですーーー
日米共同訓練反対 えびので集会2300人気勢
http://www.asyura2.com/10/warb6/msg/803.html

21)玄葉内閣府特命大臣は駄目かと思ったが、
子供手当の増額をめぐって調整をやっている姿を見せるのはいいー。
菅直人は神棚にあげて、周囲の若手がマニフェストを前進させるために頑張るしかないー。
官房でも古川・福山副大臣とか、
無役だが細野豪志あたりとか、思い切って若手が出てきてほしいー。

22)スイスで犯罪を犯した移民を国外追放する法案が通りましたー。
オランダ、デンマークに続いてスイスでも極右勢力が台頭ー。
とても気になります。
オバマ政権の衰えによってパレスチナ和平もイスラエル・パレスチナ直接交渉が挫折しましたー。
アジア以外も火薬庫のようで嫌な感じですー。
北海道の星・斉藤の気になってる三つ。
・プロ野球
・戦争
・今後の自分
たしかにこの学生服の似合う若者何か持っているー

23)米国では,オバマ政権が共和党と妥協できる減税政策を始めました。
約2000億ドルの景気対策のほとんどが減税措置で財政赤字が膨らむ。
それに合わせて、FRBが1600億ドルの国債買い入れを実施。
教科書的な財政金融政策のフル動員ですが、たぶん効果は一時的でしょう。
日本化が着実に進みます。
骨抜き金融規制案でさえ風前の灯火。
もはやウォール街の大手金融機関のど真ん中手を突っ込むこともできず、
不良債権のだらだら処理が続き、その間に信用収縮と大手企業の内部留保蓄積が進みます。

24)法人税減税を絶対にやらせてはいけません。
減税分は役員報酬や株主配当金の増額に使われ、外国人役員や株主を通じて外国へ持ち去られます。
日本人が働いて得た儲けは、日本の労働者や社会へ還元されて当然。
法人には大企業優遇税を金科玉条の政治目的にアル。

1)~24)の隠し事ほか・・
 小泉VS小沢のガチンコ
いずれウィキリークスが日本のことを暴露しよう
民主管直人から自民谷垣への大政奉還!???

海老蔵の過剰報道の裏で、何が起ころうとしているのか。

○1901年第一回ノーベル賞キューリージュナン他
○1936年エドワード8世10ヶ月で退位。結婚に反対されたため。
○1948年国連人権宣言2年後施行。
○1968年3億円強奪
○1992年タウリ野村ギイチ先住民国連演説

ブログランキング参加!
       ワンクリック
   よろしくお願いいたします。        
        ↓ ↓ ↓
  http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑




お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索