今日の誕生日の花は・・・・ヒイラギ
花ことばは・・・・・・用心、歓迎
柊の こぼるる石に うす日さす
毎月5日は天御中主神などを祀る水天宮の縁日。
大晦日の、この日は1年最後の縁日である
12月5日は納めの水天宮
久留米が水天宮の総本山
幕末長州を蛤御門のたたかいに導いたときの総大将真木泉が幕末時の勤王の宮司。
水の神はこの国さえを司る。
国益民族益が絡むゆえそう簡単には水に流さないー。
鈴木宗男前議員が6日午後1時に収監される。
メデイアが雰囲気を作り出し冤罪で泣く鈴木宗男師が収監されるー。
この人の悲劇が、「国策捜査」の存在をと、東京地検特捜部の腐敗をまず世に知らしめた。
ロシアとの間で、止まったままの北方領土交渉を前進めるためには、
余人をもって代えることのできない人材だったー。
北方領土のやり残した仕事が心残り
返還に向けては長きの積み上げがいる。
鈴木宗男発言に怒り心頭の
嘲笑うが如く前原誠司は外相として前日北方領土で言う
「パフォーマンスではないっ!」
ネオコンに何が出来る。
5日、NHK坂の上の雲「第6回 日英同盟」でもみてろー
ニコライ帝の青年期の大津事件から勉強して出直せ。
この国は大意4つの隣国と接している。
平和条約さえない国もあるいびつな外交しかしていない異常さが常態している。
政治の無力。
国益の放棄
国民の悲劇。
「北」の日露の歴史は長すぎる。
初代宰相伊藤博文は日露戦争回避を願い皇帝に就任してるニコライを尋ねる。
「閣下とはお若い頃、お目に掛かってる」
「あの統治の日露の友好時代に鑑み最高の勲章を贈呈したい」
ところが日露はたたかうことになる。
ロシアに関わると宗主国が政治家を嵌める。
石端湛山も鳩山一郎も田中角栄もみな貶められている。
そして小沢鳩山政権。
自主独立でなく植民地国の正体が顔を出す。
鈴木宗男の「国策捜査」は国益を大きく損なった。
原口大臣を座敷牢に閉じこめ
鈴木宗男はもっと厄介ゆえ牢獄。
菅直人が遣ったこと
国会が3日閉じた。
ーーするとである。
5日最大のニュースをNHKが公然と報じてた。
国民背番号制
が自民・民主と協議が整ったという。
来秋国会に上程という。
オイおい、国会を閉じてて翌日
なんと重大政治行事が発表される不条理よ
大政翼賛会政治状況にある。
もう一つある重大事項
国家の威信が無くなっていること。
2010年は韓国併合100年。
最大のメインイベントは韓国の国宝級書物の返還。
今年中の返還で国と国で約束したこと。
国会で返還手続き処法が流産した。
管直人は平然と国家の培ってきた財産を抹消としていく。
ばかったれ!
国家の信用の財産さえ食いつぶす国賊めっ!
隣国トップの李明博の訪日延期もいわれているように北朝鮮の砲撃の対応、が理由ではない。
日韓図書協定が承認されなかったことで訪日が国内的に得点にならないのと、日本の朝鮮半島での発言力を高めさせるような協力をメディアと野党が評価しないと考えているから。
中央日報 - 「朝鮮王朝儀軌」年内返還は不可能に
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135470&servcode=A00§code=A10 - 菅・仙谷政権は「引き渡す」と言って、返還できないよ?
日本人の国際信用力は歴史に則った「武士に二言なし」という言葉に表わされる
今に始まったモノでなく脈々と受け継がれてきた祖先の財産が今に伝わる民族の誇りたるDNA。
時代ごとに肉付けされてきた。
明治初期、新渡戸稲造が苦心の末の武士道を米国で出版伝播させ潔の国民を世界常識に覚醒させた功績は大である。
5日6日4時~二日に放送されたNHKラジオ深夜便の兼高かおるの言うどの民族も持つマナーモラル
訪れた150数カ国のどのくにも世界評価で野蛮国と言われようと誇り高いマナーを堅持している。
日本民族とは何か。
かってエコノミックアニマルと揶揄された。
果たしてそれだけが真実であったか。
暴論覚悟で要約言うなら
「約束を守る」「納期を守る」「ウソをつかない」
コレが日本ビジネス成功発展の各国が信用にしたこと。
それが民族としで培われてきたモラルであったはずだ。
それができないならば政治家どころか、社会人失格である。
それでも
石にかじりついてでも総理を続けたいー。
エエッ!長州人管直人よ!
宮崎では大分と四国人の後には草木も生えんと隠喩で揶揄する。
何故か追求してみたことがある。
地上げ屋爺目30年で言えること。
橘通りメインストリートの地主を調べれば多くが四国の人々で証明される。
幕末維新の開発の北海道と似通っていよう
明治維新に於ける薩摩と長州の違いは人情と公理=功利の差で語られるー
長州人を飛翔させた吉田松陰のころには矜持してたモノ
祖先を大事に礼を尽くす長幼の序などの儒教精神が欠けている。
キリスト文化でなく神仏混合の宗教心の空を基本とする共存の民族。
貨幣は生活の手段の一部で唯一絶対ではない。
息子を長州で青春期を学業を修めさせた。
どうも生き様思考=志向が好かん。
日々の生活に民族に横たわる伝統と文化の尊敬心の温度差の違いがある。
これじゃぁDNAの受け継ぎたる人間の日々の営みを伝える資格がない。
薩摩人のDNAが伝わらない。
息子ではない。長州人として生きよ
新自由主義に毒牙されている。
菅直人も毎夜そうらしいが
歌舞伎の御曹司が暴いてくれた札束での生活の酒池肉林の六本木族と同じ
資本主義の生みの親たるアングロサクソンの根本たる
強奪と詐欺によって成り立ってきた民族たちと同根、軽蔑の対象でしかない。
それに一番近い日本人の中の長州人気質。
信義無くして国家繁栄無し。
多くの日本人の日々は、経済については疎く
、市場経済や資本主義こそ、もっとも真っ当なシステムであり、
市場開放や民営化、グローバル化は正しいあり方であると思い込まされている。
小泉郵政選挙のように、市場開放を推進する改革派が正義で、
規制を守る保守派が悪というイメージを抱いている人が多い。
そうなんです。
国民に植えつけられたイメージ!
日本国民の大半に及んでしまったー。
就活で面接まで言ったのは50社中2社。
報道される若者の悲惨さ。
周りの人に話を聞くとそういう感じになっていることを感じるー。
今仕事がないのは社会のせいではない、自分の努力が足りないから、
自己責任だから…と落ち込んでいる若者。
政治の責任である。
国民が選んだ民主党の今の菅直人政府は政権交代の夢を打ち砕いた。
アメリカ型の市場開放の経済に向かって再び舵をとりはじめた。
せっかく成立しようとしていた郵政の見直しが廃案になるー。
国民新党の民族派政治家亀井の念願。
アメリカ外資にゆうちょが盗られることをマスコミが言わないー
郵政族の既得権益を守るためだとかとの論陣が張られている!
若者の苦悩はヨリ深まろう
これからは、ますます格差が広がり、社会不安、犯罪は増え、自殺が増え、人心が荒廃するー。
リンク返しのブログで学びあえ教えいただける。
町議会を開会せず補正予算執行などの町がある。
メデイアと議会は反対勢力。
阿久根市・竹原市長のリコールの賛否を問う住民投票
僅かの差でリコール派が投票総数の過半数を票数を上回った。
町民総数から言えば実質はリコールはどうなんだろー
町長再選は見えている茶番である。
脳天気の温厚なる農業県宮崎が怒った。
TPP、環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加に反対する緊急県民集会
久し振りの参加者が全く違う橘通りのメインストリートの3千人余りがデモ行進。
これは、TPP交渉参加阻止の必要性を県民にも理解してもらおうと、JAグループ宮崎が主催して開いたもの
官製のお墨付きゆえそのまんま知事もいる。
集会では、「県民署名運動に取り組み、交渉参加を阻止する」との共同宣言が採択。
県では、TPPが締結された場合、農業産出額で年間1529億円、関連産業などを含め、年間2975億円の損失が生じるとの試算がある。
菅総理:農業分野の規制緩和に改めて意欲示す - 毎日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101205k0000m010036000c.html 、
5日宮崎ジャズフェテバル。
う~~ん
感動というヨリ青春期の塩っ辛さ。
その前段さえあった故なおさら。
5日NHK 16:00~16:58
「ジュリー WITH ザ・ワイルドワンズ LIVE」
今年5月からスタートした全国ツアーの中から、
8月に渋谷C.C.Lemonで行われたライブの模様の60分バージョン。
沢田研二,ザ・ワイルドワンズ「シーシーシー」安井かずみ:作詞,加瀬邦彦:作曲,沢田研二,
「セシリア」山上路夫:作詞,加瀬邦彦:作曲,ザ・ワイルド・ワンズ,
「いつかの“熱視線ギャル”」吉田Q:作詞,吉田Q:作曲,JULIE with THE WILD ONES,
「懐かしきラブソング」荒木とよひさ:作詞,加瀬邦彦:作曲,ザ・ワイルド・ワンズ
ザ・ワイルドワンズに、永遠の若者というイメージ。
視たい方には再放送。
12.11 NHK 01:15~02:43
雰囲気はコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=q3lq4gaJ-II
いやだなぁ~
加瀬邦彦が15年前に食道がん、
鳥塚繁樹が7年前に胃の四分の一を取った、とのこと。
今回、グループを結成した理由を加瀬さんが語ってる。
沢田さんの還暦コンサートを観に行き、
「僕は夢を見る男ではありません。
皆さんに夢を見させていただいて、ここに立っています」
とのスピーチが印象に残り、それがきっかけのようー。
それにしてもあの揃いのダンス
渚でシャララ
いやだなぁ~生るってぇ~~
槇枝訃報で懐かしき人に何十年ぶりのTEL。
なんのこっちゃぁ~難だろうな~
平原綾香の一万人との「第九」の感動っ!
・・・・
単なる酔っぱらいっ!
アップミス飛んでしまった
早朝更新の遅れた真相ー
お許し・・アレッー??!!
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花ことばは・・・・・・用心、歓迎
柊の こぼるる石に うす日さす
毎月5日は天御中主神などを祀る水天宮の縁日。
大晦日の、この日は1年最後の縁日である
12月5日は納めの水天宮
久留米が水天宮の総本山
幕末長州を蛤御門のたたかいに導いたときの総大将真木泉が幕末時の勤王の宮司。
水の神はこの国さえを司る。
国益民族益が絡むゆえそう簡単には水に流さないー。
鈴木宗男前議員が6日午後1時に収監される。
メデイアが雰囲気を作り出し冤罪で泣く鈴木宗男師が収監されるー。
この人の悲劇が、「国策捜査」の存在をと、東京地検特捜部の腐敗をまず世に知らしめた。
ロシアとの間で、止まったままの北方領土交渉を前進めるためには、
余人をもって代えることのできない人材だったー。
北方領土のやり残した仕事が心残り
返還に向けては長きの積み上げがいる。
鈴木宗男発言に怒り心頭の
嘲笑うが如く前原誠司は外相として前日北方領土で言う
「パフォーマンスではないっ!」
ネオコンに何が出来る。
5日、NHK坂の上の雲「第6回 日英同盟」でもみてろー
ニコライ帝の青年期の大津事件から勉強して出直せ。
この国は大意4つの隣国と接している。
平和条約さえない国もあるいびつな外交しかしていない異常さが常態している。
政治の無力。
国益の放棄
国民の悲劇。
「北」の日露の歴史は長すぎる。
初代宰相伊藤博文は日露戦争回避を願い皇帝に就任してるニコライを尋ねる。
「閣下とはお若い頃、お目に掛かってる」
「あの統治の日露の友好時代に鑑み最高の勲章を贈呈したい」
ところが日露はたたかうことになる。
ロシアに関わると宗主国が政治家を嵌める。
石端湛山も鳩山一郎も田中角栄もみな貶められている。
そして小沢鳩山政権。
自主独立でなく植民地国の正体が顔を出す。
鈴木宗男の「国策捜査」は国益を大きく損なった。
原口大臣を座敷牢に閉じこめ
鈴木宗男はもっと厄介ゆえ牢獄。
菅直人が遣ったこと
国会が3日閉じた。
ーーするとである。
5日最大のニュースをNHKが公然と報じてた。
国民背番号制
が自民・民主と協議が整ったという。
来秋国会に上程という。
オイおい、国会を閉じてて翌日
なんと重大政治行事が発表される不条理よ
大政翼賛会政治状況にある。
もう一つある重大事項
国家の威信が無くなっていること。
2010年は韓国併合100年。
最大のメインイベントは韓国の国宝級書物の返還。
今年中の返還で国と国で約束したこと。
国会で返還手続き処法が流産した。
管直人は平然と国家の培ってきた財産を抹消としていく。
ばかったれ!
国家の信用の財産さえ食いつぶす国賊めっ!
隣国トップの李明博の訪日延期もいわれているように北朝鮮の砲撃の対応、が理由ではない。
日韓図書協定が承認されなかったことで訪日が国内的に得点にならないのと、日本の朝鮮半島での発言力を高めさせるような協力をメディアと野党が評価しないと考えているから。
中央日報 - 「朝鮮王朝儀軌」年内返還は不可能に
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=135470&servcode=A00§code=A10 - 菅・仙谷政権は「引き渡す」と言って、返還できないよ?
日本人の国際信用力は歴史に則った「武士に二言なし」という言葉に表わされる
今に始まったモノでなく脈々と受け継がれてきた祖先の財産が今に伝わる民族の誇りたるDNA。
時代ごとに肉付けされてきた。
明治初期、新渡戸稲造が苦心の末の武士道を米国で出版伝播させ潔の国民を世界常識に覚醒させた功績は大である。
5日6日4時~二日に放送されたNHKラジオ深夜便の兼高かおるの言うどの民族も持つマナーモラル
訪れた150数カ国のどのくにも世界評価で野蛮国と言われようと誇り高いマナーを堅持している。
日本民族とは何か。
かってエコノミックアニマルと揶揄された。
果たしてそれだけが真実であったか。
暴論覚悟で要約言うなら
「約束を守る」「納期を守る」「ウソをつかない」
コレが日本ビジネス成功発展の各国が信用にしたこと。
それが民族としで培われてきたモラルであったはずだ。
それができないならば政治家どころか、社会人失格である。
それでも
石にかじりついてでも総理を続けたいー。
エエッ!長州人管直人よ!
宮崎では大分と四国人の後には草木も生えんと隠喩で揶揄する。
何故か追求してみたことがある。
地上げ屋爺目30年で言えること。
橘通りメインストリートの地主を調べれば多くが四国の人々で証明される。
幕末維新の開発の北海道と似通っていよう
明治維新に於ける薩摩と長州の違いは人情と公理=功利の差で語られるー
長州人を飛翔させた吉田松陰のころには矜持してたモノ
祖先を大事に礼を尽くす長幼の序などの儒教精神が欠けている。
キリスト文化でなく神仏混合の宗教心の空を基本とする共存の民族。
貨幣は生活の手段の一部で唯一絶対ではない。
息子を長州で青春期を学業を修めさせた。
どうも生き様思考=志向が好かん。
日々の生活に民族に横たわる伝統と文化の尊敬心の温度差の違いがある。
これじゃぁDNAの受け継ぎたる人間の日々の営みを伝える資格がない。
薩摩人のDNAが伝わらない。
息子ではない。長州人として生きよ
新自由主義に毒牙されている。
菅直人も毎夜そうらしいが
歌舞伎の御曹司が暴いてくれた札束での生活の酒池肉林の六本木族と同じ
資本主義の生みの親たるアングロサクソンの根本たる
強奪と詐欺によって成り立ってきた民族たちと同根、軽蔑の対象でしかない。
それに一番近い日本人の中の長州人気質。
信義無くして国家繁栄無し。
多くの日本人の日々は、経済については疎く
、市場経済や資本主義こそ、もっとも真っ当なシステムであり、
市場開放や民営化、グローバル化は正しいあり方であると思い込まされている。
小泉郵政選挙のように、市場開放を推進する改革派が正義で、
規制を守る保守派が悪というイメージを抱いている人が多い。
そうなんです。
国民に植えつけられたイメージ!
日本国民の大半に及んでしまったー。
就活で面接まで言ったのは50社中2社。
報道される若者の悲惨さ。
周りの人に話を聞くとそういう感じになっていることを感じるー。
今仕事がないのは社会のせいではない、自分の努力が足りないから、
自己責任だから…と落ち込んでいる若者。
政治の責任である。
国民が選んだ民主党の今の菅直人政府は政権交代の夢を打ち砕いた。
アメリカ型の市場開放の経済に向かって再び舵をとりはじめた。
せっかく成立しようとしていた郵政の見直しが廃案になるー。
国民新党の民族派政治家亀井の念願。
アメリカ外資にゆうちょが盗られることをマスコミが言わないー
郵政族の既得権益を守るためだとかとの論陣が張られている!
若者の苦悩はヨリ深まろう
これからは、ますます格差が広がり、社会不安、犯罪は増え、自殺が増え、人心が荒廃するー。
リンク返しのブログで学びあえ教えいただける。
日本が規制緩和、民営化が表立って言われるようになったのは1983年の佐々木レポート
、86年の前川レポートで浸透していき、96年の橋本内閣からスタートしたといえる
(佐々木・前川レポートはアメリカからの要望を翻訳しただけのもの)
そして2001年の小泉内閣が誕生すると竹中平蔵と共にこのレポートの青写真を実行した。
そして日本社会では何が起こったか?
失業率は50~60%が増加した。
生活保護世帯が13%増加した。
ジニ係数では、所得格差が10%以上、上がった。
犯罪は19%増加した。
自殺は35%増加した。
今の経済はカジノ経済である。
この国の目指してきた共生共存にそっていない。
それは、企業による株式による資金調達額は全株式取引の
わずか1%で、残りの99%以上は、投資家、投機家の売買取引によるもの。
これはいくら取引が増えても企業の資金を増やすことにはならない。
つまり、株式取引の99%は賭けに勝ったものが儲かり、負けたものが損をするという博打であるということ。
資本主義というシステムは非常に不完全であり、すべての人を幸福に導くものとは程遠い存在であるということだ
規制緩和し、民営化を行い、グローバル化して、あらゆる物事をマーケットの決定に委ねるのが、
資本主義の究極の姿であり、…
確実に言えることは富の配分をさらに不均衡にするということである。
町議会を開会せず補正予算執行などの町がある。
メデイアと議会は反対勢力。
阿久根市・竹原市長のリコールの賛否を問う住民投票
僅かの差でリコール派が投票総数の過半数を票数を上回った。
町民総数から言えば実質はリコールはどうなんだろー
町長再選は見えている茶番である。
脳天気の温厚なる農業県宮崎が怒った。
TPP、環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加に反対する緊急県民集会
久し振りの参加者が全く違う橘通りのメインストリートの3千人余りがデモ行進。
これは、TPP交渉参加阻止の必要性を県民にも理解してもらおうと、JAグループ宮崎が主催して開いたもの
官製のお墨付きゆえそのまんま知事もいる。
集会では、「県民署名運動に取り組み、交渉参加を阻止する」との共同宣言が採択。
県では、TPPが締結された場合、農業産出額で年間1529億円、関連産業などを含め、年間2975億円の損失が生じるとの試算がある。
菅総理:農業分野の規制緩和に改めて意欲示す - 毎日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20101205k0000m010036000c.html 、
5日宮崎ジャズフェテバル。
う~~ん
感動というヨリ青春期の塩っ辛さ。
その前段さえあった故なおさら。
5日NHK 16:00~16:58
「ジュリー WITH ザ・ワイルドワンズ LIVE」
今年5月からスタートした全国ツアーの中から、
8月に渋谷C.C.Lemonで行われたライブの模様の60分バージョン。
沢田研二,ザ・ワイルドワンズ「シーシーシー」安井かずみ:作詞,加瀬邦彦:作曲,沢田研二,
「セシリア」山上路夫:作詞,加瀬邦彦:作曲,ザ・ワイルド・ワンズ,
「いつかの“熱視線ギャル”」吉田Q:作詞,吉田Q:作曲,JULIE with THE WILD ONES,
「懐かしきラブソング」荒木とよひさ:作詞,加瀬邦彦:作曲,ザ・ワイルド・ワンズ
ザ・ワイルドワンズに、永遠の若者というイメージ。
視たい方には再放送。
12.11 NHK 01:15~02:43
雰囲気はコチラ↓
http://www.youtube.com/watch?v=q3lq4gaJ-II
いやだなぁ~
加瀬邦彦が15年前に食道がん、
鳥塚繁樹が7年前に胃の四分の一を取った、とのこと。
今回、グループを結成した理由を加瀬さんが語ってる。
沢田さんの還暦コンサートを観に行き、
「僕は夢を見る男ではありません。
皆さんに夢を見させていただいて、ここに立っています」
とのスピーチが印象に残り、それがきっかけのようー。
それにしてもあの揃いのダンス
渚でシャララ
いやだなぁ~生るってぇ~~
槇枝訃報で懐かしき人に何十年ぶりのTEL。
なんのこっちゃぁ~難だろうな~
平原綾香の一万人との「第九」の感動っ!
・・・・
単なる酔っぱらいっ!
アップミス飛んでしまった
早朝更新の遅れた真相ー
お許し・・アレッー??!!
ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑