助っ人

2006年8月6日
暑中お見舞い申し上げます。

ご訪問ありがとうございます。

九州地区ブログ・ランキングで
16位になりました!
本当にありがとうございます♪!

お願いです。
順位アップのお力をお貸しください。

  ワン・クリック(^-^)   
↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
 ↑ ↑ ↑
ワン・クリック!
 有難うございます♪!

夏の風物詩高校野球の組み合わせが決まった。
宮崎の対戦相手は青森で三年連続出場のチームとはいえ、横浜VS大阪桐蔭に比べれば最高の組み合わせ。
ところがこの不快さの原因はわがジャイアンツ。
昨夜ついに横浜との直接対決ドンベ戦に敗北本当にドンベーになった巨人。
あいかわらず、8回には憑き物が憑いている。
神を恐れる祓い清めるくにゆえ、基本からやりなおさねば。
四番のドロボーしてきたもの一人のみでは勝てはせぬ。
夏の風物詩のほうは開幕を6日に控え、高野連からようやく問題が提起された。
オラガ国サの代表なのにいわゆる助っ人、野球留学のことだ。
全国4112校の選手の出身県を調べた。隣接都道府県を除きいた結果だ。
地方大会に登録した選手総数は7万6374人で、県外の中学出身者は3096人。このうち、隣接県以外の県外出身者は1260人。
1位は大阪府の409人。
2位は兵庫県の128人、
3位は神奈川県の91人、
4位は東京都の82人
甲子園のおひざ元である大阪、兵庫の中学球児の流出が多いことがデータとして裏付けられた。
流入で最多の愛媛県は73人で、特に四国、中国各県の多さが目立つ。
四国は香川県が54人、高知県が34人、徳島県が21人と4県で182人。
中国地方も島根県が55人、岡山県が52人など5県の合計が189人と多い。
東北地方は山形県が56人、青森県が34人、岩手県29人、宮城県が18人
東北6県の合計は142人。都道府県別の上位5位は愛媛県、東京都(65人)、山形県、島根県、香川県の順。
九州・・・はッて??
九州男児は・・・
いえるっか!・・・・お恥ずかしい。
 日本高野連は昨年6月に野球留学検討委員会を発足させ、その実態を調べた上で野球留学の是非を議論していくという。
オラガ郷土{クニ}のチームがホントの意味でのオアラガ郷土の代表になれる日がくるのか・
数字は滝口毎日記者のレポートである。
おらが国の代表は選ぶ前から決まってる安陪内閣選びの選挙も近い。
最近はあまり聞かないが、「院外団」これが、政界の野球留学みたいなものである。
党派に所属しているが、議席のない人の集まりをいう。
政治家よりも院外団が影響力を振るうというのは、あまり健全な政治状況ではなかろう。
福田康夫が自民党の総裁選に出馬しないことを表明したのも、外国政府の院外団が幅を利かしそうな雲行きを憂慮した末の判断
安陪内閣で対中、対韓外交にしこりが残る。
福田自身が当選すれば、為政者選びに他国の干渉を許した悪例が残る。
不出馬によって首相になる夢もろとも、外国院外団の口出しに封印をした
いずれにしろ亀田ジャッジに似た結果で信頼を失うだけ早急なる是正が必要である。
アメリカが典型的事例。
院外団体に似た、ビュローやキリスト右派がブッシュを支持している政治構造、
アラブは票ににならず、ユダヤは票になるトルーマン後の米大統領のイスラエル支持の武力依存の中東政策を生み出している。
イスラエルの空爆は助っ人・アメリカがあればこその悲惨な戦争を仕掛ける状態にある。
ガソリン値段に世界的影響を与えるゆえ全てに影響してくる。
投機筋のおもわくをうみ、原油の需給に関係ないファクターで
さらに投機的にガソリンは高騰する。
オイルに汚れたテキサス・ミッドランド出のブッシュの思惑どおりである。
73年10ドルだった原油は78ドル。需給バランスを越えたメカニズムで不安をあおり高騰してる嫌いがある。
エネルギー問題が国策の基本であるとのせきやんの主張の根拠で、好戦的経済アメリカ追従一辺倒の小泉政治の底浅さを批判してる。
ましてや、血にまみれた石油依存のエネルギー政策を捨て、地球環境に負荷の少ない太陽光発電の普及にかけるゆえんである。

わすれてません?
「プチッ!」
↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
 ↑ ↑ ↑
ワン・クリック!
 有難うございます♪!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索