今日の誕生日の花は・・・カッコウアザミ
花ことばは・・・・・・信頼

別称はアゲランタム。
色変わらぬ長き花色ゆえの花言葉か
新宿御苑ではどんぐりの実なぞがポトポトと落ちだしてることであろうか。
山にクマの好みの実が少ないゆえに人里に食糧を求めていることが多く聞かれる。
何か自然からの問いかけではないのか。
名古屋の会議での里山の日本の提言も色あせてくる。
いつの世もそうである。
子らのおおらかな声がアチコチから聞こえずして国家に未来はない。

よろこべば しきりに落つる 木の実かな


おそらくテレビ観戦の最後のナイター
その有終の美を飾る最高の試合内容てんこ盛り。
ドラゴンズおめでとう。
唯一の不可解は昨日の雪辱のハズの守護神の温存は出番なく、延長引き分け狙いさえあったんだろうか。
巨人クルーン早めの投入と投手総力戦との際だった違い。
素晴らしき試合内容デあった。

駆け足の世相がすべからず蔓延している。
爺目の趣味に東京23区をひたすら歩き制覇がある。
ただ本音としては自転車が好い。
お上りさんの時、季節にかかわらずタダひたすら歩く。

テレビ番組で歩きでカメラ移動での画面推移の番組はその点丁度いい。

NHKプラタモリが復活して嬉しい。
その世界版とも言うべき世界ふれあい街歩き22日10:00~10:45
「ストックホルム=スウェーデン」
なんと言っても世界の権威ノーベル賞を都市全体で産業化している不可思議な制度が
国の機関にありGNPを形作っているんであろう。
都市概観は整然としてて建物の概観の改装はダメだが内部は現代的に改装して外装400年前ゆえ風格整然性が美しい。
地図でいちばん創造がしづらく解りづらい14の島々からナル都市、国のストックホルム=スウェーデン。
爺目の物差しにマズ人口を見る。水の都は人口およそ80万。
北欧では最大の都市だが、豊かな緑と水のおかげで、ゆったりした雰囲気を感じることができる。首都の真ん中で、サケ釣りができるのも、ここならでは。
日常生活品のシンプルで色遣いがカラフルなデザイン意匠ゆたかな国の秘密。
バングミノエッセンスは渋い声の国井雅比古の朗読が好い。今日の語りは神田愛花。
話しかけ調のいつもの進め方はこの番組の特色で愛らしくてまたいい。

続けてNHK番組
22日10:45~午後10:50
坂の上の雲”明治の夢・歴史の今「天津・日本租界」

渤海湾に面し、古くから北京の海の玄関口であった天津
現在も中国経済の拠点の1つ。
立地がよいため、19世紀には日本を含む9か国が外国人居留地「租界」を形成。
今も古い町並みに、その姿をとどめる。

中国海岸都市の天津は歴史的に9カ国の租界。
ここの都市のおもしろさ。
旧日本市街生活感溢れる庶民的雰囲気。
雨期には湿地帯下水道を造る智恵も財力もなかった。
日本の司令官として赴任した秋山好古は、貧しい財政のなか、治安維持や道路造りに励みこの地で暮らした。
今も町並みにその姿を留めているが、旧日本租界の住民たちは住宅の老朽化から取り壊しも近い
川沿いは整備され憩いの場
わずかの時間で十分に満喫。

一人っ子政策の国中国の苦悩も随所にあった。

かっての長き隣国との歴史。
日のぼる国から日入づる国への気概も消えうす事。

少子化に将来の成長に悩むこの国とは好対照。

総務省統計局:人口推計(平成21年10月1日現在)http://bit.ly/cy4eBD
総人口は1億2751万人となり,前年に比べ18万3千人(0.14%)減少
2年連続して減少している。
問題は減少幅が前年より大きく拡大していること。
青森県弘前市の人口が18万2205人(平成22年10月1日現在)
前年比18万3000人減とは1年で弘前市の住民が消滅したことになる。

国民は経済苦にあえで入るのに補正予算提出は29日頃。
成立は来月末見込みとなんたる事やら。

何故国会が開かれてるのか。
ひたすら「殺小沢」国会。

「ボソッー」としか物を言わない小沢一郎。
その小沢一郎が検察審査会を
「ブラックボックス」と謎めいていった。

小沢一郎が吉田繁實弁護士が主導した検審会で強制起訴の議決を下された。
この吉田繁實は以前、検察と裏で繋がりながら被告に対して脅しや騙していた事実が明らかになり、弁護士を解任されていた経歴があるヒト。
9月就任してすぐの結審という異常さ。
本当に捜査資料総てに目を通したのか疑われる。
結審は民主党選挙の日にでてた。
それが尖閣問題の時にあわせ
20数日後の発表という重なる異常さ。
審査員の年齢もたびたび変更発表。
議事録さえないようだ。
不審ばかりである。

吉田繁實の思惑は漏れたといえど、第二東京弁護士会が推薦した指定3弁護士
 またも問題弁護士ばかり。
▽大室俊三(61)
▽村本道夫(56)
▽山本健一(46)。

毎日jpではこの3人のことを
「大室弁護士はリクルート事件(89年)で贈賄側の弁護団に参加。
村本弁護士は政治資金規正法に関する論文を08年に執筆し、山本弁護士は刑事弁護に明るい」
と、いかにもしっかりした仕事をしていますよと言わんばかり。
だが、実際は正反対だろう。

○大室俊三=吉田繁實(弁護士)同様、過去に証拠隠滅で弁護士を解任された

○村本道夫=「新しい日本を作る国民会議」の運営委員
 国民会議というのは、ほとんどが小泉政治万歳の者の集まり。
かんぽの宿を不正に安く手に入れようとしたオリックスの宮内 
米国のポチ財界人=奥田碩 似非ジャーナリスト屋山太郎 読売新聞の橋本五郎 朝日新聞主筆 船橋洋一、星浩  毎日新聞 与良正男 etcという新しい日本を作るというようりも、「米国の利益のために働き、そのおこぼれを貰うメンツの会議」と言ったほうが正しい売国組織。
 ここに属しているのが村本道夫。
実にいかがわしい人物。
○山本健一は計画倒産に加担みたいないい加減な仕事しかないと思われているブログ紹介がある。

万事休すの小沢一郎。
そしてこの国・・・

蓮舫行政刷新大臣!
アタシは元クラリオンガールよ!
国会でモデル撮影なんて当たり前でしょ!?
  だってモデル根性は性分でDNAなの!?
日本人母・斉藤桂子はミス・資生堂ッ!。
父・謝哲信は貿易業で財をなした。
父方の祖母である陳杏村が戦時中に上海で日本軍を相手として富を築き、戦闘機を日本軍に寄付するなどした
板垣英憲ブログで教え頂く。
21日放送のテレビ東京番組「カンブリア宮殿」(司会・村上龍、小池栄子)の「2010年蓮舫の正体~ダントツ171万票その“素顔”に迫る~」
「尊敬する政治家は?」と質問され、迷わず答えた
「小沢一郎さんを尊敬しています」
この異常国家の政治状況ゆえ仙谷総理の感情を逆撫でしたことだろう。
蓮舫大臣を「中国・台湾」という奇妙な複雑民族の行く末という特別の網をかけて分析するとみえてくること。
日本人であると同時に日本に対して熱い思いを抱く親日的台湾人=中国人=真正・漢民族である。
日本民族の将来を考える上で、大変意義深い意味が隠されている。
 ①小沢一郎元代表と中国共産党1党独裁の北京政府に豊富な人脈を持ち、
  同時に台湾が大陸との経済関係において、深く理解をしていることに共感している。
 ②2011年10月1日、中国国内で大きな変化が起こる可能性がある。
   そのとき、日本の国難とともに中国・台湾の行く末を最も案じているのが、小沢一郎元代表であるこ    とから、不可欠な人物であることを承知している。
 ③日本と中国・台湾関係を政治的にバランスを取れる政治家は、小沢一郎元代表であり、
   その手腕に期待している。

中国大陸の民主化を求める胎動は、日に日に強まっており、
各地の暴動が内乱に発展し、天の命とも言うべき革命思想が中華民族の内的信条を突き動かす時がいよいよ到来している今、現代の革命が醸成されている。
そのいざという時、台湾・漢民族が、大陸の自由と民主化に大きな役割を果たす。
実は、蓮舫大臣が、最も敏感に感じているのではないか。
それが「小沢一郎さんを尊敬しています」という端的で極めて重い言葉として発せられたと見られる。
蓮舫大臣の言葉は、東アジアの前途を示唆する響きがあるのである。
とくに、経済で手を結んでいる中国共産党と国民党の台湾が、小沢一郎元代表を支持しているという意図が隠されている。
アメリカの犬と化している菅直人政権には組しないというメッセージである。
このことを日本国民は、くれぐれもよく拳拳服膺しなくてはならない。
蓮舫行政刷新担当大臣は、その意味を菅直人首相にも、仙谷由人官房長官にも、ましてや前原誠司外相にも、明かしていない。

ネットをやらない一般人はこの状況
とりわけマスコミの異常さに気付いているんだろうか?

この国マスコミがまともだったら、今頃こんな状況になっていなかったと思う。

政権交代の時のトップ
鳩山内閣の組閣がまともだったら、今頃こんな状況になっていなかったと思う。

管、仙石・・かつての社会党がまともだったら、今頃こんな状況になっていなかったと思う。

中国反日デモ取材で、産経記者拘束される
http://sankei.jp.msn.com/world/china/101023/chn1010231627004-n1.htm
中国四川省徳陽市で23日正午日本時間午後1時過ぎ、
上海駐在の産経新聞の河崎真澄記者(51)が公安当局に拘束された。
他の日本のメディアを含む外国人記者5、6人も拘束され、取材を妨害された

日頃の偏向報道ゆえ・・・産経・・
平素からあれだけ嫌中国を焚きつけていれば・・・。
あんな国である。
そりゃぁ~狙われるわー、
自業自得の部分もある。
まぁ~国外退去処置はマスコミ人特権だろうー

二十世紀に於ける列国競争の舞台は支那に在りとせば、東洋に於ける地中海は果して何ぞ。
東海、黄海、日本海こそ正しく東洋の地中海にして此海区に主人たる者は以て其制海権を有するを得べきなり。
地中海にジブラルタル、マルタ、蘇士の三大要関あるが如く此海区にも亦自ら三大要関あり。...

サブプライムとリーマンショックで、既にドル体制のアメリカ支配の資本主義は崩壊。
ゲリラブログで言う

まぁ、カネがカネを産む資本主義なんてモノは最初っから間違っていると、シェークスピアが言った通りだ。
いよいよ帳尻が合わなくなって、アメリカは狂ったようにドルを刷りまくり、
ドルだけじゃない、ユーロもそうだし、みんなで狂ったように札を刷りまくって、自重しているのは日本だけ。
円だけが独歩高になるのは理の当然なんだが、みんな、それを認めたくないので、まだまだ断末魔の馬鹿騒ぎは続きますw

ところがそれではアメリカ経済は持たない。
不人気経済策ではオバマは中間選挙が乗り切れない。
そこで伝えれてるのは アメリカは11月から追加金融緩和 5000億ドル 日本円にして40兆円。

メドレー・グローバル・アドバイザーズの報告書によると
、米連邦準備理事会(FRB)は6カ月間で、5000億ドル規模の国債買い入れを計画している。
関係筋が20日、ロイターに報告書の内容を明らかにした。
ドルの発行量グラフ。
200年分を、たった3ヶ月で刷った国はどうなる?
http://www.flickr.com/photos/intr/3203308536/
ドル決済は結構前から産油国では嫌がられてる 基軸通貨(笑)
日本が保有する米国債が急増している。
 官民合計の保有額は10月末時点で7465億ドル(約67兆円)となり、前年同月末に比べ2割近く増えた
円高ドル安になると米国債に金利がついても赤字じゃないの?
アルゼンチン国債のデフォルトでは国債は紙切れになって
高金利につられて財テクに手を出した日本の地方自治体など大損した
一方で中国は米国債を売り始めている。。
米国債保有残高を減らし順位が日本と逆転して米国債保有世界一位から二位に落ちた

米国の格付け機関のムーディーズはこの場に及んでも米国債を最高ランクの「AAA」に格付けしてる
怪しい機関だなインチキ組織じゃないの

日本国債の格付けは、
米スタンダード・アンド・プアーズ (S&P) が最高位から3番目の「ダブルA」、
ムーディーズが21段階中5番目の「A1」としている。

バブルできるネタは環境投資。そのために、すでに排出量取引を前提にしたカーボンオフセットプログラムを対象にした証券化商品が作られている。
住宅ローン担保証券を組成した債務担保証券(CDO)と同じ仕組みで、国連未承認のプログラムや採算の怪しいプログラムを混ぜ込めば結果は同じ。

米国は2011年の財政赤字が1.4兆ドル、
借換債も含めて1.8兆ドルの資金需要がある。
FRBがじゃんじゃん国債を買うわけだが、
ドルはそれで下落するとして、中国が米国債を買わずにドル体制がもつのなんだろうか。
経常収支均衡の義務づけ方向で,自国の双子の赤字減らしが成功するとも思えない。

23日G20では経常収支黒字をGDPの一定割合に抑える数値目標の4%以内と議論したが成就しなかった。
中国叩き意図は明白。
さらに世界貿易の縮小につながらなければいい。
内需主導に転換せざるをえない中国は新幹線ブーム、
日本は小泉政権期に失敗してドイツに奪われた。
その状況下のドイツも輸出縮小できるか?

その世界一の大国のアメリカ様が消滅するーー
ソ連崩壊のようにアメリカ崩壊が見られるーー
ソ連の崩壊を予言したロシア外交アカデミー・パナリン教授の予言ではアメリカは近い将来崩壊する、
崩壊で連邦制を廃止しアメリカ本土は東西南北の4カ国に分断される ーーー
4カ国の地図コチラ
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/k/a/l/kaleido11/20100615-1.gif

繰り返すが23日韓国で開催されてきた財務大臣会議G20は経常収支に数値目標4パーセントーー
目標値導入策を決議できなかった。
アメリカ提案の中国通貨元対策に参加国の同意が取り付けなかった証左である
ソ連邦崩壊後、ドル基軸経済支配で唯一の支配者アメリカの権威失墜が如実に示された。
老獪な中国は19日。
2年10ヶ月ぶりに0,25パーセント元を切り上げた。
事前対策が功を奏した。
発展途上国の信頼を勝ち得ている政治的勝利。

アメリカ、EUによる通貨安競争で為替が揺れている。

経常収支黒字国中国の為替管理は万全。
通貨安競争に揺るぎない対応
アメリカ代表全権格のガイドナーもおれた。
中国通貨元は安泰。
11月の日本での首脳会談まで持ち越し。

野田財務大臣は為替介入に効果なく悩んでいる。
「マーケットに評価して貰いたい。」
アメリカと中国の大国の狭間にある政治的行動なくして上手くいくはずがない。
野田財務大臣は嫌中、対米従属のみを政治的立ち居ちとしてて国家を国民の生命と財産が守れるほど単純な世界政治構図にはない。
対米従属政治家では国富が失われるだけである。
売国奴野田と爺目がレッテルを貼る由縁である。

G20についてナオミ・クラインが面白い話をしてる。
「G20は不可思議な機関。
誕生したのは1999年の蔵相会議での発案。
存在感が出てきたのは2年前で、首脳会議になってから。
20の国を選んだのはポール・マーティンとローレンス・サマーズ。
G20発祥の裏話が最近カナダの新聞に暴露された」

悠長なことに補正予算の国会提出は来週29日だという。
「アホカ」と言いたくなる
「成立は来月の予定」と聞くと、心臓が痛くなってくる。
地方議会が生かすには間に合わない。

菅内閣はすべてがそうだ。

参議院敗北選挙に誰も責任をとらず党首選で禊ぎとしたずるさ。
自民党でもなきこと
選挙敗北に責任なきははじめてのこと。
みな欺されている。
清和会の町村復権の北海道補選には一度も駆けつけない。
沖縄知事選もたぶんそうなんであろう。
菅内閣はこれからの選挙においては惨敗に惨敗を続けよう。やがてやってくる衆議院選では壊滅的な惨憺たる惨敗を喫しよう。
菅内閣は政権を手放すだけでなく、党分裂、解党に向かおう。
小沢一郎なき民主党が、選挙に勝てるわけがない。
「選挙がすべて」と公言する小沢一郎を嘲笑した者たちが、その言葉の重さを思い知る日が、そう遠くない日に、やってくるだろう。
国難である。

国難の混乱期にあるゆえ
民族的一丸をなしえる民族派政治家が救国の時局上必要である。
老成円熟のスケールのドデカイ政治家・・井出よッ!
国家が危うい
小沢一郎を復権させ・・
国民目線の政治の、あの政権交代の時の民主党にするしか国難の解消策はない。

ブログランキング参加!
       ワンクリック
よろしくお願いいたします。        
        ↓ ↓ ↓
  http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索