今日の誕生日の花は・・・・コスモス
花言葉は・・・・「調和」「乙女の真心」
コスモスの 押しよせてゐ る厨口
田舎成れどもひゅがの国は、
よくもまぁ~
山奥から海岸線ギリギリまで
北の果てから西の果てにまで
よくもまぁ~
ヒトが棲み着いてるモノよ。
古事記日本書紀で国に威厳を正当性を与えた。
国家の統治形態を大和朝廷とした。
ただそれ以前のその人々の出生地を決めるにあたり
どこか一番果てにしとけっ!
てぇ~ぐあいで国の始まりは日向となった。
文豪漱石にして松山の先生の処遇を巡り
どこかにしなければ、ならん具合になった。
エエイッ!赴任の新天地、島流し先は・・・
猿と人間が同居している・・・・・・・・・
日向、延岡にシトケッ!
えらいことになっている。
例え通りではや体力的を除きダウン気味。
政治に口をつっこむと
井戸塀のみしか残らぬはいつの世も同じ。
ゆえに民主党党首選で明らかなように
勝ち馬にのれっ!
理念大儀を忘れ現実主義が横行するわけだ。
談志落語の真髄の人間の性、業の肯定
泣きなきも、いいほうをとる、形見分け
田舎県とは国土の方々への分散、
都市化進展集中の遅れに他ならない。
県内一巡は
花のお江戸に行くより時間が掛かりすぎる。
12月初旬の知事選。
58日しかない。
突如の行動を始めた。
誰しもが驚いている
6日県西、小林をすませた自称候補者
朝4時。
次を・・・・県南、日南を選択。
7日「6時出発ッ!」
いやはや
田舎の宮崎もこうして行脚すると漫遊記。
それぞれに言葉食文化風土が違う。
何故か。
徳川専制紀に日向の国は5藩小藩分立統治体制。
九州でも唯一、全国的にも極めて希。
小藩分立は資本の本源的蓄積が非常に弱くなる。
それは今に色濃く残す他県にない経済的後進県。
第一次産業農林漁業主流で資本主義的生産機構にさえ乗り遅れた。
ただそれがここまで世界が狭くなると
田舎の遅れを生かして今後生き抜く財産になるやも知れない。
スローライフのある意味進歩停止原始社流れも生じつつある。
第一次産業が国家成立の基本は
何処の国も同じ。
ならば一周遅れのトップではないのか。
まぁ~9年を経て一周巡りトップさえ怒る時代でもある。
上映会情報 About ZERO ZERO:9/11の虚構
世界で話題の911ドキュメンタリー映像
の決定版上映開始、一週間!“知ってしまった人”急増中。
思いがけない盛況に、スタッフ大忙しらしい。
アルカーイダの仕業とされる
2001年9月11日の米国同時多発テロだが、
米政府調査委員会の公式発表については国内外でいまも多くの疑問が指摘されつづけている。
事件から 9年。
はたして、911 は本当にテロだったのか。
ZERO は、原版(イタリア語)の制作(2007年)以来、
ローマ国際映画祭(2007年10月)、
ブリュッセルEU議会場(2008年 2月)、
ロシア国営放送(2008年9月)で上映された、
対テロ戦争の
原点を鋭くえぐる長編ドキュメンタリー。
事件から9年後の2010年9月、待望の日本語版、大好評上映中です。
東京都写真美術館における初回上映:9/11?9/24 は、大好評の内に予定を終えた。
次回の上映は 東京・渋谷のシアター・イメージフォーラム:10/15 で。
見逃した
方はぜひご覧くださいとアル。
現代世界情勢理解へのゲートウェイともいえる【 9/11 】を知るには欠かせない一作。国際情報
通、事実・真実ファン、必見!
シアター・イメージフォーラム
10月2日(土)? 10月15日(金)
<上映時間>
21:00~23:00
土日祝日は上映前に関係者のトークがあるため、終了時間が23:10頃になる場合があります。
<入場料金>
前売券 1,500円(税込)
当日券 一般 1,800円/ 学生 1,500円
シニアおよび障害者手帳をお持ちの方 1,000円
<場 所>
シアター・イメージフォーラム
東京都渋谷区渋谷 2-10ー2
TEL 03-5766-0114
<チケット>
インターネットで購入でき。
9/11については、事件から 9年を経た現在も、国内外のさまざまなサイトに多くの情報が蓄積さ
れつづけています。
『 陰謀論 』のひと言で片付けることのできない事実の数々を、
自身の眼で確かめるは大事。
・なまえのない新聞 No162 / 2010年9・10月号に掲載さる。
・MacPeople10月号(9月29日発売/株式会社アスキー・メディアワークス刊)の「読者のページ
」に紹介される。招待券(イメージフォーラムにて10/2より)のプ レゼントもあり。
・都政新報(9月14日付)に掲載されました。
・『SCREEN』(株)近代映画社、10月号(8月21日発売)P.98に紹介されました。
・Japan Timesに掲載さる。
・Roof Top 9月号(p.56)にZEROが掲載。
・週刊朝日にてZEROが掲載。
・ザ・マジックショウにてZEROが掲載。
【ワシントン=佐々木類】日米両防衛当局が、11月のオバマ米大統領の来日直後から、
米海軍と海上自衛隊を中心に
空母ジョージ・ワシントンも参加しての大規模な統合演習を実施することが明らかになった。
作戦の柱は、沖縄・尖閣諸島近海での中国漁船衝突事件を受けた「尖閣奪還作戦」。
大統領来日のタイミングに合わせ統合演習を実施することにより、強固な日米同盟を国際社会に印象付け、東シナ海での活動を活発化させる中国軍を牽制(けんせい)する狙いがある。
日米統合演習は2004年11月に中国軍の潜水艦が沖縄県石垣島の領海を侵犯して以来、不定期に実施されている。複数の日米関係筋によると、
今回は、中国軍が尖閣諸島を不法占拠する
可能性をより明確化し同島の奪還に力点を置いた。
演習の中核は、神奈川・横須賀を母港とする米第7艦隊所属の空母「ジョージ・ワシントン」
を中心とする航空打撃部隊。イージス艦をはじめ、レーダーに捕捉されにくい最新鋭ステルス戦闘機F22、9月1日から米領グアムのアンダーセン基地に配備されたばかりの無人偵察機グローバルホークも参加する予定だ。
第1段階では、あらゆる外交上の応酬を想定しながら、尖閣諸島が不法占拠された場合を想定。
日米両軍で制空権、制海権を瞬時に確保後、尖閣諸島を包囲し中国軍の上陸部隊の補給路を断ち、兵糧攻めにする。
第2段階は、圧倒的な航空戦力と海上戦力を背景に、日米両軍の援護射撃を受けながら、陸上自衛隊の空挺(くうてい)部隊が尖閣諸島に降下し、投降しない中国軍を殲滅(せんめつ)する。
演習は大分・日出生台(ひじゅうだい)演習場を尖閣諸島に見立てて実施するが、豊後水道が
手狭なため、対潜水艦、洋上作戦は東シナ海で行う。
演習に備え、米海軍はすでにオハイオ級原子力潜水艦「ミシガン」(1万6764トン、乗組員170人)を横須賀基地に派遣。最新鋭のバージニア級攻撃型原潜とともに参加する。
空母ジョージ・ワシントンは、作戦半径1千キロ以上の艦載機のFA18戦闘攻撃機や、数千の標的を捕捉できるE2C早期警戒機を使い、東シナ海洋上から中国沿岸部だけでなく内陸部の航空基地も偵察する。
【関連記事】〔尖閣〕前原誠司外相が今朝のテレビで危険な発言をした模様
報道2001で前原外相が日米安保が機能するかは日本人の流した血の量で決まるといった趣旨の危険発言をしている。
火薬庫の側でマッチを擦った本人が言うことではない。彼は中国から不適格な交渉相手と見なされた外相である。
親米的な外相に安全保障を任せると日本人の
生命と財産を
危険に晒すことに
平和国家維持には途方もない自己犠牲が生じる。
やむ得ぬコト。
おかしな人生であった。
また再発。
性分なんだろうか。
ただ選挙事前での県内チンドン漫遊記はいただけない。
なにか方策を巡らさないと大変なことになる。
ほんのチョットの睡眠時間さえ奪われてては
危うい。
草の根はまだイイ。
自発的見えぬ民衆の萌芽がある。
当たって砕けろッ!の気概が満ちている。
出たいヒトより出したいヒトを
それさえでもない。
雄弁なる演説さえもない。
では一体なんなん?
真っ暗・・・・
演説草稿も何もない。
どうしようもない暗沌。
抜け出せず進まぬ進めない。
自己確立さえ危うい
そんな気がするが多忙でどうしようもない。
根岸鈴木?抗ガン剤、液晶・・?
なんなん?おめでとう
おいおい為替・・82円!
なにが金利「0」か
しっかりしろっ!
「殺小沢」
のみしかない
政治ゴロッ!ども。
国家を弄ぶな。
田舎成れども日向の国では
今日も南をアチコチ漫遊。
洗濯
どころか
命をすり減らしている。
九州地区ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花言葉は・・・・「調和」「乙女の真心」
コスモスの 押しよせてゐ る厨口
田舎成れどもひゅがの国は、
よくもまぁ~
山奥から海岸線ギリギリまで
北の果てから西の果てにまで
よくもまぁ~
ヒトが棲み着いてるモノよ。
古事記日本書紀で国に威厳を正当性を与えた。
国家の統治形態を大和朝廷とした。
ただそれ以前のその人々の出生地を決めるにあたり
どこか一番果てにしとけっ!
てぇ~ぐあいで国の始まりは日向となった。
文豪漱石にして松山の先生の処遇を巡り
どこかにしなければ、ならん具合になった。
エエイッ!赴任の新天地、島流し先は・・・
猿と人間が同居している・・・・・・・・・
日向、延岡にシトケッ!
えらいことになっている。
例え通りではや体力的を除きダウン気味。
政治に口をつっこむと
井戸塀のみしか残らぬはいつの世も同じ。
ゆえに民主党党首選で明らかなように
勝ち馬にのれっ!
理念大儀を忘れ現実主義が横行するわけだ。
談志落語の真髄の人間の性、業の肯定
泣きなきも、いいほうをとる、形見分け
田舎県とは国土の方々への分散、
都市化進展集中の遅れに他ならない。
県内一巡は
花のお江戸に行くより時間が掛かりすぎる。
12月初旬の知事選。
58日しかない。
突如の行動を始めた。
誰しもが驚いている
6日県西、小林をすませた自称候補者
朝4時。
次を・・・・県南、日南を選択。
7日「6時出発ッ!」
いやはや
田舎の宮崎もこうして行脚すると漫遊記。
それぞれに言葉食文化風土が違う。
何故か。
徳川専制紀に日向の国は5藩小藩分立統治体制。
九州でも唯一、全国的にも極めて希。
小藩分立は資本の本源的蓄積が非常に弱くなる。
それは今に色濃く残す他県にない経済的後進県。
第一次産業農林漁業主流で資本主義的生産機構にさえ乗り遅れた。
ただそれがここまで世界が狭くなると
田舎の遅れを生かして今後生き抜く財産になるやも知れない。
スローライフのある意味進歩停止原始社流れも生じつつある。
第一次産業が国家成立の基本は
何処の国も同じ。
ならば一周遅れのトップではないのか。
まぁ~9年を経て一周巡りトップさえ怒る時代でもある。
上映会情報 About ZERO ZERO:9/11の虚構
世界で話題の911ドキュメンタリー映像
の決定版上映開始、一週間!“知ってしまった人”急増中。
思いがけない盛況に、スタッフ大忙しらしい。
アルカーイダの仕業とされる
2001年9月11日の米国同時多発テロだが、
米政府調査委員会の公式発表については国内外でいまも多くの疑問が指摘されつづけている。
事件から 9年。
はたして、911 は本当にテロだったのか。
ZERO は、原版(イタリア語)の制作(2007年)以来、
ローマ国際映画祭(2007年10月)、
ブリュッセルEU議会場(2008年 2月)、
ロシア国営放送(2008年9月)で上映された、
対テロ戦争の
原点を鋭くえぐる長編ドキュメンタリー。
事件から9年後の2010年9月、待望の日本語版、大好評上映中です。
東京都写真美術館における初回上映:9/11?9/24 は、大好評の内に予定を終えた。
次回の上映は 東京・渋谷のシアター・イメージフォーラム:10/15 で。
見逃した
方はぜひご覧くださいとアル。
現代世界情勢理解へのゲートウェイともいえる【 9/11 】を知るには欠かせない一作。国際情報
通、事実・真実ファン、必見!
シアター・イメージフォーラム
10月2日(土)? 10月15日(金)
<上映時間>
21:00~23:00
土日祝日は上映前に関係者のトークがあるため、終了時間が23:10頃になる場合があります。
<入場料金>
前売券 1,500円(税込)
当日券 一般 1,800円/ 学生 1,500円
シニアおよび障害者手帳をお持ちの方 1,000円
<場 所>
シアター・イメージフォーラム
東京都渋谷区渋谷 2-10ー2
TEL 03-5766-0114
<チケット>
インターネットで購入でき。
9/11については、事件から 9年を経た現在も、国内外のさまざまなサイトに多くの情報が蓄積さ
れつづけています。
『 陰謀論 』のひと言で片付けることのできない事実の数々を、
自身の眼で確かめるは大事。
・なまえのない新聞 No162 / 2010年9・10月号に掲載さる。
・MacPeople10月号(9月29日発売/株式会社アスキー・メディアワークス刊)の「読者のページ
」に紹介される。招待券(イメージフォーラムにて10/2より)のプ レゼントもあり。
・都政新報(9月14日付)に掲載されました。
・『SCREEN』(株)近代映画社、10月号(8月21日発売)P.98に紹介されました。
・Japan Timesに掲載さる。
・Roof Top 9月号(p.56)にZEROが掲載。
・週刊朝日にてZEROが掲載。
・ザ・マジックショウにてZEROが掲載。
【ワシントン=佐々木類】日米両防衛当局が、11月のオバマ米大統領の来日直後から、
米海軍と海上自衛隊を中心に
空母ジョージ・ワシントンも参加しての大規模な統合演習を実施することが明らかになった。
作戦の柱は、沖縄・尖閣諸島近海での中国漁船衝突事件を受けた「尖閣奪還作戦」。
大統領来日のタイミングに合わせ統合演習を実施することにより、強固な日米同盟を国際社会に印象付け、東シナ海での活動を活発化させる中国軍を牽制(けんせい)する狙いがある。
日米統合演習は2004年11月に中国軍の潜水艦が沖縄県石垣島の領海を侵犯して以来、不定期に実施されている。複数の日米関係筋によると、
今回は、中国軍が尖閣諸島を不法占拠する
可能性をより明確化し同島の奪還に力点を置いた。
演習の中核は、神奈川・横須賀を母港とする米第7艦隊所属の空母「ジョージ・ワシントン」
を中心とする航空打撃部隊。イージス艦をはじめ、レーダーに捕捉されにくい最新鋭ステルス戦闘機F22、9月1日から米領グアムのアンダーセン基地に配備されたばかりの無人偵察機グローバルホークも参加する予定だ。
第1段階では、あらゆる外交上の応酬を想定しながら、尖閣諸島が不法占拠された場合を想定。
日米両軍で制空権、制海権を瞬時に確保後、尖閣諸島を包囲し中国軍の上陸部隊の補給路を断ち、兵糧攻めにする。
第2段階は、圧倒的な航空戦力と海上戦力を背景に、日米両軍の援護射撃を受けながら、陸上自衛隊の空挺(くうてい)部隊が尖閣諸島に降下し、投降しない中国軍を殲滅(せんめつ)する。
演習は大分・日出生台(ひじゅうだい)演習場を尖閣諸島に見立てて実施するが、豊後水道が
手狭なため、対潜水艦、洋上作戦は東シナ海で行う。
演習に備え、米海軍はすでにオハイオ級原子力潜水艦「ミシガン」(1万6764トン、乗組員170人)を横須賀基地に派遣。最新鋭のバージニア級攻撃型原潜とともに参加する。
空母ジョージ・ワシントンは、作戦半径1千キロ以上の艦載機のFA18戦闘攻撃機や、数千の標的を捕捉できるE2C早期警戒機を使い、東シナ海洋上から中国沿岸部だけでなく内陸部の航空基地も偵察する。
【関連記事】〔尖閣〕前原誠司外相が今朝のテレビで危険な発言をした模様
報道2001で前原外相が日米安保が機能するかは日本人の流した血の量で決まるといった趣旨の危険発言をしている。
火薬庫の側でマッチを擦った本人が言うことではない。彼は中国から不適格な交渉相手と見なされた外相である。
親米的な外相に安全保障を任せると日本人の
生命と財産を
危険に晒すことに
平和国家維持には途方もない自己犠牲が生じる。
やむ得ぬコト。
おかしな人生であった。
また再発。
性分なんだろうか。
ただ選挙事前での県内チンドン漫遊記はいただけない。
なにか方策を巡らさないと大変なことになる。
ほんのチョットの睡眠時間さえ奪われてては
危うい。
草の根はまだイイ。
自発的見えぬ民衆の萌芽がある。
当たって砕けろッ!の気概が満ちている。
出たいヒトより出したいヒトを
それさえでもない。
雄弁なる演説さえもない。
では一体なんなん?
真っ暗・・・・
演説草稿も何もない。
どうしようもない暗沌。
抜け出せず進まぬ進めない。
自己確立さえ危うい
そんな気がするが多忙でどうしようもない。
根岸鈴木?抗ガン剤、液晶・・?
なんなん?おめでとう
おいおい為替・・82円!
なにが金利「0」か
しっかりしろっ!
「殺小沢」
のみしかない
政治ゴロッ!ども。
国家を弄ぶな。
田舎成れども日向の国では
今日も南をアチコチ漫遊。
洗濯
どころか
命をすり減らしている。
九州地区ブログランキング参加!
ワンクリック
よろしくお願いいたします。
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑