消えました

2005年9月13日
怒髪天を突く怒りは憲法改正の恐怖となり脱力感・倦怠感で占められた。
91条の改憲規定が実行されることはさることながら、当面、郵政法案の参議院の問題である。またもや否決で小泉退陣。と思いきや、ところがどうだ。それが大勝で違うのだ。
第59条〔法律案の議決〕
1 法律案は、この憲法に特別の定のある場合を除いては、両議院で可決したとき法律となる。
2 衆議院で可決し、参議院でこれと異なった議決をした法律案は、衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決したときは、法律となる。

3 前項の規定は、法律の定めるところにより、衆議院が、両議院の協議会を開くことを求めることを妨げない。

4 参議院が衆議院の可決した法律案を受け取った後、国会休会中の期間を除いて60日以内に、議決しないときは、衆議院は、参議院がその法律案を否決したものとみなすことができる。
郵政は成立しているのである。
これでアメリカ資本にいいなり。戦後60年前以来営々溜め込んできた郵貯をはじめとした資金は外資の格好の餌食となろう。
一念奮起して3000字をを書き上げアップ・ロードしたら消滅してしまった。
まっさかサーバー管理者が意図的になどとの被害妄想さえスル始末の悪い自分でありました。
朝からノイローゼ気味でさっぱり。が夜の結果となっている。
事務整理してると先ほど午前中の約束を拒絶したはずなのにおいでいただいてる。
今日が約束の事務整理にわずか一時間でもほしいのにその余裕をくれない。
午後九電に提出予定と宿題中の保証書の発行8件を処理中である。
そのうち延岡の方も到着され、お二人して辛らつなるご意見が矢のように飛んでくる。
それが正鵠を射てるので脂汗。
このままではアパデン宮崎は辛い。
早速の改善案でご納得を得ていただけねばならない。
8時出発ではどうにもならない。延岡に8時でないと・・・。
電気屋が中心であるはずなのに昨日もシャッターの電気を切っていたことなどの指摘である。
それでも日向の全塗装や10KWのお話をいただく。
どれ程ありがたきものか。
神に祈るキモチ。
全員のものにどうすればなりうるのか。ギャップの言葉どこの差ではない。
危機からの脱出はミーテングしかないはずだがそれさえおぼつかない。
倉庫にあるエアコンは部屋変更で機種が変わる。
延岡の現場に居る方々に伝え、電線の張替え、吹き出し口の変更後の確保と協議する。
12時にはエアコンの修理ッチュのに、12時30分が過ぎている。
エアコンは水漏れ、配管ドレンを吹き込んだのはいいが吸い込んでる途中に開通。
で〜何年分のつまりを全て私の肺を含めたものが吸い込み生きてるのがやっと
のどを含め完全にやられた。フランク永井状態。
修理費無料でおいとまして、九電ロビーは専用事務室。
難解申請書がどうにか受理。
その間電話恐怖症。
ただ夜にエアコンの状態を聞いたら完全に修理できてるとのこと。うれしくて仕様がない。
さらに・・・・
お仕事をいただいたのである。
見積書を出しなさい!
あなた方のようなところが今後伸びていかなければならないとのあり難きお言葉も付いていた。

書き消えたのが見つからず小泉劇場をどう書いたのか再現さえできない。
これも小泉マジックであろうか。実にすべてについてる人である。
つきといえばこのブログもうスグ
77,777
となります。もうすぐです!
その方はメールください。記念品を差し上げます。

順位引き上げにどうぞ、元気をください。
マウス・でクリックするだけ!

http://blog.with2.net/link.php?62076

今日もワン・クリック
有難うございます。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索