可及的速やかに

2005年9月3日
早朝に屈辱的な結論の電話でグッタリ。
やむ得ないとはいえ、狂乱の如く次の手を打つ。
このまま引き下がれぬ。
100KWはそうある案件ではない。
策士策に溺れるの類である。
入札を開封させない策が裏目に出た。
最高の発電率の設計でもあった。
太陽光発電の発電率アップは設置状況でかなり変わってくる。
昨日のテレビで報道されたのが高鍋町の一木さんの取り組み。
鏡で集光率を高めるものだそうな。残念ながら見ていない。ビデオ探しのテーマが加わった。
熱効率もあるようだがどうななってるのか興味がわく。
この地から西都に向かう太平寺坂を上りきったところに新名所があるようだ。
ブルーベリー混入のソフト・クリームが随分と売れてるらしい。
かの地からわざわざ急遽のお出ましの社長さん
昨日、私が資金相談で尋ねて行き、決裂気味で別れたばかりで諦めていた。
やはり気にかけてもらってるようで哀願する気持ちでお話し合い。
法人化と同時に経営権の引渡し。
ほんの20数日の資金繰りがつかないためである。
残念無念!お金の前に土下座せねばならない。
どうするかの結論は今後の展開如何。しかし時間はない。
黒字倒産劇を招いたのは資金繰り無しに多大なる受注を招いたがためである。
10日の給料日を乗り切ればそう問題はなく、又基本的問題を内包してるので全員会議。
特別なる妙案も無し持越しが全員協議の結論。
苦しきときに友、遠方から来る。
○○さんのご来訪を受けお昼をご一緒。
この御仁は確実なる事業展開でいずれ新製品が日本中を席捲しよう。
「施行書みながらじゃもの。時間がかかるワ〜」
やはり、西都の地での太陽光発電の工事であったようである。
6人係で太陽光発電工事を終えたのみで、オール電化工事は明日。
それもやっぱり平屋であった。距離も1時間とかからないのにである。
私共であったなら、オール電化工事も終了していたであろう。
先日、遠距離の南郷町で二階なのにオール電化工事まで終了した実績を持つからだ。
電気申請が遅れた分が減点ではある。
昨日よりひたすら、内業。
台風14号も「カトリーナ」級で 米軍解析では「最大風速66メートル超」と私共の設置した太陽光発電施設を狙ってやってくる。 無事通過をひたすら祈る。 -
精神上に非常によろしくなく不安は強い精神的圧迫。
自分をごまかすための薀蓄を書き連ねることで胃潰瘍の予防策。
消化器系に飛び火しないよう必死の防戦。
杞憂の言葉の症状であろう。
周の時代の中国、杞という国に「天が崩れ落ちてくる」のを心配して、夜も眠れず、食ものどを通らないという男がいた
杞憂とはこの故事が起こりで、無用の心配、取り越し苦労の例えになった。が、この杞の男、天だけではなく地も心配で、天地の崩壊を恐れていたという。杞憂を笑ってばかりもいられない
アパデン宮崎のことを考えると杞憂の男の何倍もの複雑怪奇なる
症状にさい悩まされている。
サハリンでは60周年戦勝祈念で北方領土返還反対のデモをやっている。
わが国の指導者はそれどころか自らの退路を絶ち
命をかけた闘いにご熱心に終始している平和ボケ。
単純に郵政改革のみの選挙のみの無駄使い。
これでは1000兆の借金返済、プーチンを相手にした北方四島返還など国家目標の課題処理はおぼつかない。
私のところの問題などなんて〜ことはない。
可及的速やかに。
罰金の限界的通達
さ〜あどうする、どうする?
強迫観念の解消・・・、薀蓄を披瀝しておさめている。
どうにも大事なもののようで価値があるやも知れぬ。
外のものは値引きできても
これだけは工事費から値切ることはできない。(笑い)

http://blog.with2.net/link.php?62076

今日もワン・クリック
最後までありがとう!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索