実に奇妙な事で、気持ちが悪い。
久々にホームを開き、リナックスのことから始めた。魁からはじめよ!である。

リナックスなる巨大ガリバーのマイクロソフト=ウインドウズに挑む
パソコンOSの風雲児のことを仕事の絡みで勉強させてもらった。

ところがどうだ。

朝日眩しき日経の紙面を手にして驚いた。
ヒューレット・パッカードのリナックス採用のトップ記事である。

日本、中国などのアジア12ヵ国で6月から一斉に発売とある。
販売価格はウインドウズより2〜3割安い。

400〜1500ドル(44,000〜165,000)で20,000〜40,000
ウインドウズより安くなる。

パソコンは東芝、NEC、富士通などもリナックス採用の低価格パソコンを相次いで
発売する見込みであるようだ.

リナックスの国内市場は26億円で3年後の120億円の目標は容易いハードルであろう。
日本の渋谷に本拠地のあるターボリナックスからOSを調達する。

其れもそのはずである。

リナックスを巡っては国内IT産業の競争力向上を目指す経済産業省が
連携ソフト等の支援してきた経過もあるようだ。

パソコPン用OSの勢力図が固まっていないアジア新興市場でリナックス採用機の販売実績を上げ、
マイクロソフトの席巻する欧米へ展開する戦略が見え隠れする。

高価で旧機種の9800や2000とXPに互換性がない
マイクロソフトやインテル製に依存する日本のパソコン大手の大きな転換の機運となろう。

さらにユーザーに選択肢を与えるいい機会となろう。
この数日実に泣かされているもの。

期を一つとしてNHKの今朝の報道である。
欧州連合(EU加盟国15ヵ国)は15日の会議でマイクロソフト社を独禁法違反を満場一致で
承認したと今朝のTVでの報道もあった。

E・U は人口ではアメリカに劣るが経済額ではアメリカを凌ぐ。
全世界売上高の10パーセントの制裁金が付される公算大とのことだ。
24日に制裁決定といっていた。

世界のサーバー市場(米ガードナー調べの金額ベース)
UNIX・・・・・38
ウィンドウズ・・・32
その他・・・・・・21
リナックス・・・・ 9

 4455万台(昨年の出荷台数1500万台数
       のシェアー
ヒューレット・パッカード・・・16,9
デル・・・・・・・・・・・・・16,3
いBM・・・・・・・・・・・・ 6,0
富士通、シーメンス・・・・・・ 4,3
東芝・・・・・・・・・・・・・ 3,2
その他・・・・・・・・・・・・53,5・

パソコンの世界最大手のヒューレット・パッカードとソフト=OS界のマイクロソフト
そして利用者の関係。

きのうのアテネ女史マラソン日本代表選考そのものだ。
人気と実績と記録をどう評価するのか、そのものだからである。

シドニー金メダリストのスターが代表からはずれ町の雀が騒いでいる。
3/14日曜日の土佐礼子の走りは今年初めて休んでTVを観た私さえ共感の感動であった。

涙の復活劇であった。女の涙は強いわ〜、茶の間の納得を得るわな〜
同じ涙でもキュウちゃんは宮崎の爽やかさで心が痛い。

夜のサンデース・ポーツの増田明美(実力主義を採用されず、オリンピック出場を有森に奪われた人)
の解説で私はキュウちゃんの代表漏れを確信した。

選考委員たる増田明美の異常なる執念にも似た考え方を見て取ったからだ。
陸連の会長は河野洋平(唯一自民党総裁にして総理になれなかった人)選考委員は10人。

前日まで高橋尚子で決まっていたのがふたを開けてみれば僅か副委員長の1票のみ。
1日どころか1夜でひっくり返った怪には何かある。

ローマは1日にしてならずは過去の言葉のようだ。
高橋擁護派は(時代が求めた透明性)のまえに(国民の納得する選考)まで背負わされている。

チャンチャラオカシイ!

阿吽の文化の民族性からは行き過ぎの傲慢製を感ずる。
初めて20分の壁を破り、日本陸上初の金メダリスト。

飾らぬ性格で今や国民的英雄、国民栄誉賞なのである。
3億円を払っている6社のスポンサーは今後どうするのか胸中を察するとひと事ではない。

ロッテのシキリトールはどうなるの、明治のホワイトデーは大変だ。
わが宮崎はそれどころではない。

スカイネット・アジアは宮崎の空港会社で高橋尚子は
その社員なのである。

わが宮崎の翼、スカイネット・アジアは多額の公的資金が注入されている県民の財産なのだ。よって高橋尚子は宮崎そのものなのである。

女史マラソン史上初の連覇の夢は軽薄な民族性の実利主義の前に消えた。
否!選考委員の怨念のまえに潰えたといった方が正確であろう。

NHKは3時の記者会見の27分も前に何故発表できたのか。
NHK解説員たる増田明美に問うてみたいし、政治的陰謀をさえ感じる。

日の丸を背負う厳しさは長嶋茂雄倒れる!に尽きる。
ショー・ザ・フラッグ、メダルへの期待は国を離れ世界を走るのである。

地元、ギリシャでも高橋尚子の不出場が報道されてると日経紙さえ書いた。
情報は世界を巡り、時代を駆ける

時というものはそれぞれの人間によってそれぞれの速さで走るものだよ
シェークスピアのお気に召すままのセリフにある。

悔しさをバネに必死で生きているものが此処にもいる。
ゆっくりしている暇はないが、周りの人々がどうにもそうさせてくれない。

わが社では、少し早いストライキで出社しない暇な奴がいる。
この多忙な中の裏切り行為である。

○水道の社長からは、あんたんとこのアンちゃんが2万5千円でといったからやったとのこと。
私は何も報告を受けていない。亦である。

朝、7時過ぎには課長さんと花が島の電機温水器、IHの現場を訪ね二人で協議である。
18日施工である。

職人探しはわが息子より年下の青年社長さんの」ご機嫌伺いから始まる。
これが、電話に応答しない。営業がどのような状況で仕事を取ってくるか皆目理解していない。

いずれ、わかろうが人生経験の違いは,如何ともしがたい。
恐ろしき環境のなか現場を仕上げているがなにかショックがいるようだ。。

総選挙で負けるはずであったスペイン野党が見事な逆転劇
テロのおかげで勝利したショックなのだから頂けない。

早速イラクからのスペイン軍の撤退を打ち出した。
このくらいの改革がAPAには必要なのかもしれない。

県内一の丸々分譲専門に太陽光発電の見積もりを届け、
4時パソコン、照明、液晶の見積もりを出した。

異常な暑さで24度にもなったそうな。
桜は近い。APAの開花はどうも。ほど遠い

           選考レース             自己記録
野口みずき(25歳)2,24、14 03パリ2位   2,21,18?
土佐 礼子(27歳)2,23,57 04名古屋1位  2,22,46?
坂本 直子(23歳)2,25,29 04大阪1位   2,21,51?
千葉 真子(27歳)2,25,29 03パリ3位   2,21,45?
高橋 直子(31歳)2,27,21 03東京2位   2,19,46?

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索