今日の誕生日の花は・・・・ギョリュウバイ
花ことばは・・・・・蜜月
御柳梅の名は、ギョリュウに似て葉が小さく、花がウメに似ることから。
写真はコチラ。↓
http://www.yasashi.info/ki_00008.htm
針葉樹のネズに似るのでネズモドキの別称もある。
サッカーで「いただきゴッチャン!」のアジアカップをいただいたオーストラリア原産。
原生地では蜂蜜の蜜源としても好まれ、蜂蜜はマヌカハニー(英: Manuka honey)と呼ばれている。
マヌカハニーはピロリ菌駆除力、殺菌力を持ち、民間療法で、胃炎に対し、効果があることが報告されている 整腸・美肌にも良い健康食品として知られている。
利き手の右をなくして一つが残った。
羽田も大雪のようだ。
まだ防寒対策が要る。
手袋の 左許(ばか)りに なりにける
正岡子規
キャンプの季節を迎える球春の到来。
30日巨人軍がやってきたー
先行していた注目NO1新人沢村も合流でき一安心だろー。
あとソフトバンクと西武がやってくる。
残り9チームは総て沖縄。
新燃岳火山灰の降灰なく静かにシテくれてることをひたすら祈る。
セリーグ上位は熾烈でキャンプ次第。
・中日助っ人カラスコ
・巨人クルーンの後の山口鉄也のストッパーぶり。
・阪神のベテラン勢金本新井、西村ロッテから移籍の小林。
キャンプの眼は霞ヶ関の心眼に丁度いい。
日本人よ早く気がつけ。
2009年政権交代前に報道された、「小沢スキャンダルで日本のメディアは検察の言いなり」
ニュヨークタイムズ。 本文 http://nyti.ms/hJOCFI 訳文: http://bit.ly/fQ4Zrn
国民を誤魔化してるニュースが流れている。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000360.html
管首相訪米は6月下旬軸に調整
当初は春の訪米を想定していたが、日本の国会情勢なども考慮し6月の方向となった
真っ赤なウソ!
騙されるでない。
菅首相の訪米は延期ではない。
訪米出来ないのだ。
そのように元外交官で評論家の天木直人ブログで教えてくれる。
1月30日の読売と毎日が、
「菅首相が訪米延期を米側に打診する検討に入った」
とスクープ記事を書いている。
しかしそこには大きなウソがある。
誤魔化しがある。
ねじれ国会における法案成立を優先し、国会審議終了後の6月下旬に訪米を遅らせたいと米国に打診するというー。
そうではない。
いくら菅首相がはやく訪米して政権浮上を図ろうとしても米国が受け入れないのだ。
米国は普天間基地の辺野古移転はもはや菅首相ではできないと思っている。
辺野古移転を決められないようでは日米同盟の意味はないと思い始めている。
訪米延期ではない。
菅首相は訪米を中止せざるを得なくなる。
訪米中止が決定された時点で日本の首相は倒れるのがこの国のならわしだ。
その時点で菅首相は頓死する・・・
消費税増税・TPP参加・小沢一郎斬りのみっつはセット。
管直人クーデター政権支援で裏取引の約束事。
TPP参加をスイス・ダブォスでも宣言してきた。
日本の貿易相手は50%がアジア。
アメリカはもう10%しかない。
なんでアメリカのためにアジア経済ブロック作ってやらなきゃいけないのか?
アジアからはじかれるのが嫌だからアメリカブロック強引に作ろうとしてる。
EUの中にアメリカがいるか?
アメリカはNAFTAがあるだろ。
アジアじゃないんだよあの国は。
しかもTPPで「開国」しなきゃ世界の孤児になる、みたいな、あほな論調が増えてるが、
日本の貿易依存度は韓国などと違ってさほど高くない。
輸出はそれほど重要じゃない経済構造になってる。
その上、ドイツの輸出・貿易額と比較すると日本のそれはかなり小さいが、
これも周辺国の市場が小さいことが原因で、
中国などが台頭してくると自然と貿易の絶対量が増加することは
経済的に明白だから、
アメリカの経済ブロック作る必要などない。
北米への輸出はメキシコ現地生産してればいいだけだし、
だいいち対韓国で関税が障害になるのを嫌がっても、為替の問題が残る。
為替が円高で切りあがれば、完全下げてなくしても無意味になる悪循環だ。
その悪循環はドル基軸体制で、政策的に円高にさせられ米国債購入するしかない状態におかれてるのが原因だから、
アメリカと共同市場作る発想は、その構図をそのまま残して強化する結果になる。
これでは日本の資本流出が延々と続いてデフレが続くことになって最後は破滅する。
アメリカから離脱して、
ドイツがユーロブロックの中で確固たる地位を築き、経済を強くできたのと同じ方向を目指すのが
日本のとるべき進路だ。
つまり東南アジア諸国と日本とで経済ブロックを作る、それが日本にとって一番望ましい。
その前に、日本、フィリピン、ベトナム、オーストラリア、インドネシアで西太平洋海洋連邦を形成する、
それが日本の外交、国家政策であるべきだ。
そこにアメリカや中国、インドを入れてはならない。
アメリカや中国相手の外交政治基盤をそこに作れ。
アメリカの属国化政策であるTPPなど論外だ
だいたいアメリカは自由自在に為替をコントロールできる。
基軸通貨国だから通貨を刷ればいいだけなためだ。
そんな国主導で自由貿易圏作るなんて自殺行為だ。
関税がどうなるか何て何の意味もない。
関税が下がって日本製品の競争力が上がれば、その分円高になる。
それが嫌だから米国債買うしかない、
買った米国債の価値を守るために米国債は売れない。
売れない米国債は円高で目減りしてゆく、
その繰り返しだ。
米国債みたいなゴミ紙切れなどではなく金(ゴールド)を購入できればいいが、
それは政治的にも経済的にもできない。
その状態が続くだけなんだよTPPは。
だからこそアメリカは鳩山が東アジア経済圏構想を提唱し、
日中米三角関係を標榜したら、猛烈に潰しにきた。
それやられると困るんだよアメリカにとって。
そうして急激に浮上してきたのがTPPだ。
シンガポールやニュージーランドなどが言い出したものだと錯覚してる者が多いが、あれは裏でアメリカが何げなく画策した構想。
後から入ってきたように思わせてるが、実際は最初からアメリカが狙ったもんだ。
そこにまんまと日本をいれようとしてるわけ。
『農協の大罪』 山下 一仁著
農地転用売却益…莫大な資金が農協に預金され、その総額は83兆円にのぼった。
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20090510
日本に稲作農家は200万戸以上あるが、稲作所得を主な収益源としている農家は8万戸にすぎない。残りの圧倒的多数は…農外転用による“濡れ手で粟”の収入
ttp://fo-jac.blog.so-net.ne.jp/2009-09-02
↓
兼業農家の全所得に占める農業所得が…15%程度ですよ。…“
農地持ちサラリーマン”と呼んだ方がよいのかもしれません。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070919/135317/
兼業農家…農地という名の低課税不動産を持った土地所有者なのだ。
ttp://koyuki23.blog101.fc2.com/blog-entry-85.html
農地営農の税務調査…農業していれば相続税が安い?…厳しく調査・農地納税猶予の特例!
『生産緑地』に指定を受けられる農地があります。…死ぬまで農業を続けた場合、この農地に対する「相続税」のほとんどがが免除されます。
ttp://www.sozokuzei.net/sub_1380.html
↓
農地転用 無許可で野球場に 所沢市農業委が現状追認
ttp://ameblo.jp/town-watch/entry-10181221548.html
【地域経済/愛知】豊田市、コンビニの農地転用出店を制限[10/02/18]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266455218/
農業の主体であるはずの専業農家を犠牲にしてでも兼業農家の利益が優先…山下一仁氏の著書『農協の大罪』
ttp://d.hatena.ne.jp/skullsberry/20101225/1293286104
高米価が維持されて零細な兼業農家が滞留
ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/33.html
中国から現実に輸入したコメの値段は09年で約1万500円(60kgあたり)…国産米価は、約1万4千円…15ha以上の規模の大きい農家は6500円にまで下がる。
ttp://gensizin4.seesaa.net/article/172356179.html
追い詰められる米農家 - 誘いの果実 - 楽天ブログ(Blog)
時給は 179円
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mineralnoginga/diary/200911180000/
31日小沢一郎問題が動くと朝日が報道していた
秘書の二人の小沢一郎事件の越山会問題は訴追変更で裁判は終わっている。
それでも31日の小沢問題法的強行ッ!ありうるハズがない。
朝日はどこからの情報なのかー
検察のケツ持ち情報機関の存在ってあるのかー
エエッ!それでもメデイアカッ!朝日ッ!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・蜜月
御柳梅の名は、ギョリュウに似て葉が小さく、花がウメに似ることから。
写真はコチラ。↓
http://www.yasashi.info/ki_00008.htm
針葉樹のネズに似るのでネズモドキの別称もある。
サッカーで「いただきゴッチャン!」のアジアカップをいただいたオーストラリア原産。
原生地では蜂蜜の蜜源としても好まれ、蜂蜜はマヌカハニー(英: Manuka honey)と呼ばれている。
マヌカハニーはピロリ菌駆除力、殺菌力を持ち、民間療法で、胃炎に対し、効果があることが報告されている 整腸・美肌にも良い健康食品として知られている。
利き手の右をなくして一つが残った。
羽田も大雪のようだ。
まだ防寒対策が要る。
手袋の 左許(ばか)りに なりにける
正岡子規
キャンプの季節を迎える球春の到来。
30日巨人軍がやってきたー
先行していた注目NO1新人沢村も合流でき一安心だろー。
あとソフトバンクと西武がやってくる。
残り9チームは総て沖縄。
新燃岳火山灰の降灰なく静かにシテくれてることをひたすら祈る。
セリーグ上位は熾烈でキャンプ次第。
・中日助っ人カラスコ
・巨人クルーンの後の山口鉄也のストッパーぶり。
・阪神のベテラン勢金本新井、西村ロッテから移籍の小林。
キャンプの眼は霞ヶ関の心眼に丁度いい。
日本人よ早く気がつけ。
2009年政権交代前に報道された、「小沢スキャンダルで日本のメディアは検察の言いなり」
ニュヨークタイムズ。 本文 http://nyti.ms/hJOCFI 訳文: http://bit.ly/fQ4Zrn
国民を誤魔化してるニュースが流れている。
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011013001000360.html
管首相訪米は6月下旬軸に調整
当初は春の訪米を想定していたが、日本の国会情勢なども考慮し6月の方向となった
真っ赤なウソ!
騙されるでない。
菅首相の訪米は延期ではない。
訪米出来ないのだ。
そのように元外交官で評論家の天木直人ブログで教えてくれる。
1月30日の読売と毎日が、
「菅首相が訪米延期を米側に打診する検討に入った」
とスクープ記事を書いている。
しかしそこには大きなウソがある。
誤魔化しがある。
ねじれ国会における法案成立を優先し、国会審議終了後の6月下旬に訪米を遅らせたいと米国に打診するというー。
そうではない。
いくら菅首相がはやく訪米して政権浮上を図ろうとしても米国が受け入れないのだ。
米国は普天間基地の辺野古移転はもはや菅首相ではできないと思っている。
辺野古移転を決められないようでは日米同盟の意味はないと思い始めている。
訪米延期ではない。
菅首相は訪米を中止せざるを得なくなる。
訪米中止が決定された時点で日本の首相は倒れるのがこの国のならわしだ。
その時点で菅首相は頓死する・・・
消費税増税・TPP参加・小沢一郎斬りのみっつはセット。
管直人クーデター政権支援で裏取引の約束事。
TPP参加をスイス・ダブォスでも宣言してきた。
日本の貿易相手は50%がアジア。
アメリカはもう10%しかない。
なんでアメリカのためにアジア経済ブロック作ってやらなきゃいけないのか?
アジアからはじかれるのが嫌だからアメリカブロック強引に作ろうとしてる。
EUの中にアメリカがいるか?
アメリカはNAFTAがあるだろ。
アジアじゃないんだよあの国は。
しかもTPPで「開国」しなきゃ世界の孤児になる、みたいな、あほな論調が増えてるが、
日本の貿易依存度は韓国などと違ってさほど高くない。
輸出はそれほど重要じゃない経済構造になってる。
その上、ドイツの輸出・貿易額と比較すると日本のそれはかなり小さいが、
これも周辺国の市場が小さいことが原因で、
中国などが台頭してくると自然と貿易の絶対量が増加することは
経済的に明白だから、
アメリカの経済ブロック作る必要などない。
北米への輸出はメキシコ現地生産してればいいだけだし、
だいいち対韓国で関税が障害になるのを嫌がっても、為替の問題が残る。
為替が円高で切りあがれば、完全下げてなくしても無意味になる悪循環だ。
その悪循環はドル基軸体制で、政策的に円高にさせられ米国債購入するしかない状態におかれてるのが原因だから、
アメリカと共同市場作る発想は、その構図をそのまま残して強化する結果になる。
これでは日本の資本流出が延々と続いてデフレが続くことになって最後は破滅する。
アメリカから離脱して、
ドイツがユーロブロックの中で確固たる地位を築き、経済を強くできたのと同じ方向を目指すのが
日本のとるべき進路だ。
つまり東南アジア諸国と日本とで経済ブロックを作る、それが日本にとって一番望ましい。
その前に、日本、フィリピン、ベトナム、オーストラリア、インドネシアで西太平洋海洋連邦を形成する、
それが日本の外交、国家政策であるべきだ。
そこにアメリカや中国、インドを入れてはならない。
アメリカや中国相手の外交政治基盤をそこに作れ。
アメリカの属国化政策であるTPPなど論外だ
だいたいアメリカは自由自在に為替をコントロールできる。
基軸通貨国だから通貨を刷ればいいだけなためだ。
そんな国主導で自由貿易圏作るなんて自殺行為だ。
関税がどうなるか何て何の意味もない。
関税が下がって日本製品の競争力が上がれば、その分円高になる。
それが嫌だから米国債買うしかない、
買った米国債の価値を守るために米国債は売れない。
売れない米国債は円高で目減りしてゆく、
その繰り返しだ。
米国債みたいなゴミ紙切れなどではなく金(ゴールド)を購入できればいいが、
それは政治的にも経済的にもできない。
その状態が続くだけなんだよTPPは。
だからこそアメリカは鳩山が東アジア経済圏構想を提唱し、
日中米三角関係を標榜したら、猛烈に潰しにきた。
それやられると困るんだよアメリカにとって。
そうして急激に浮上してきたのがTPPだ。
シンガポールやニュージーランドなどが言い出したものだと錯覚してる者が多いが、あれは裏でアメリカが何げなく画策した構想。
後から入ってきたように思わせてるが、実際は最初からアメリカが狙ったもんだ。
そこにまんまと日本をいれようとしてるわけ。
『農協の大罪』 山下 一仁著
農地転用売却益…莫大な資金が農協に預金され、その総額は83兆円にのぼった。
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20090510
日本に稲作農家は200万戸以上あるが、稲作所得を主な収益源としている農家は8万戸にすぎない。残りの圧倒的多数は…農外転用による“濡れ手で粟”の収入
ttp://fo-jac.blog.so-net.ne.jp/2009-09-02
↓
兼業農家の全所得に占める農業所得が…15%程度ですよ。…“
農地持ちサラリーマン”と呼んだ方がよいのかもしれません。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070919/135317/
兼業農家…農地という名の低課税不動産を持った土地所有者なのだ。
ttp://koyuki23.blog101.fc2.com/blog-entry-85.html
農地営農の税務調査…農業していれば相続税が安い?…厳しく調査・農地納税猶予の特例!
『生産緑地』に指定を受けられる農地があります。…死ぬまで農業を続けた場合、この農地に対する「相続税」のほとんどがが免除されます。
ttp://www.sozokuzei.net/sub_1380.html
↓
農地転用 無許可で野球場に 所沢市農業委が現状追認
ttp://ameblo.jp/town-watch/entry-10181221548.html
【地域経済/愛知】豊田市、コンビニの農地転用出店を制限[10/02/18]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266455218/
農業の主体であるはずの専業農家を犠牲にしてでも兼業農家の利益が優先…山下一仁氏の著書『農協の大罪』
ttp://d.hatena.ne.jp/skullsberry/20101225/1293286104
高米価が維持されて零細な兼業農家が滞留
ttp://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/33.html
中国から現実に輸入したコメの値段は09年で約1万500円(60kgあたり)…国産米価は、約1万4千円…15ha以上の規模の大きい農家は6500円にまで下がる。
ttp://gensizin4.seesaa.net/article/172356179.html
追い詰められる米農家 - 誘いの果実 - 楽天ブログ(Blog)
時給は 179円
ttp://plaza.rakuten.co.jp/mineralnoginga/diary/200911180000/
31日小沢一郎問題が動くと朝日が報道していた
[国民は騙されている 小沢「強制起訴」の虚構] 日刊ゲンダイ1/25
水谷建設元会長の国会喚問を要求すればいいじゃないか
小沢事件とは、突き詰めれば、水谷建設(三重県桑名市)から
小沢サイドにウラ献金1億円が渡ったかどうかに尽きる。
第一報を報じた09年11月中旬の共同通信の記事は生々しかった。
「関係者によると、現金提供は04年10月と、05年春ごろの2回。
授受に立ち会ったのは、小沢氏の公設第1秘書で資金管理団体『陸山会』の元会計責任者大久保隆規被告と、当時秘書だった石川知裕衆院議員で、この2人から要請されたという。
別の関係者は、提供額は1回当たり5000万円だったとしている」
他紙も一斉に後追い報道したものだ。
これが本当なら、悪質な汚職事件であり、小沢元代表が「政治とカネ」で叩かれるのは当然。
秘書たちが逮捕・起訴されたのも仕方ない。
では結局どうだったのか。
ウラ金疑惑は途中で完全に消えてしまった。
東京地検特捜部はこの問題で小沢本人はもちろん、元秘書も起訴できなかった。
問えたのは、資金報告書の「虚偽記載」という形式犯的なミス記載にすぎなかった。
検察審査会の議決の中にも「土地購入の4億円の出どころ」という言葉があるだけで、
あれだけ大騒ぎした水谷建設1億円の文字はない。
どういうことか。
検察に詳しいジャーナリストの魚住昭
、「検察の小沢捜査は、生きるか死ぬかの戦い。
1億円疑惑で証拠をつかんでいれば、本人を起訴した。
それができなかったということは、何もなかったということ。見込み捜査の失敗、検察の完敗です」
と語った。
そういうことなのだ。
与党の大物幹事長を相手に、あれだけリーク情報を流し、大マスコミを踊らせ、期待させた以上、1億円疑惑が事実なら、当然、逮捕・起訴に踏み切っている。
それができなかったのだから、どんな言い訳も通用しない。
特捜部が一杯食わされたか、ガセネタに踊らされたのである。
そう考えるしかない。
しかし、検察がヨタ話に引っかかって、当時の与党幹事長を血祭りに上げたとなれば、
検事総長以下のクビが飛ぶ大問題。
検察の「正義」は地に落ち、一転、袋叩きにされる。
そこで無理やり「期ズレ」という記載ミス問題をこじつけ、小沢の秘書3人を「虚偽記載」容疑で起訴し、メンツを保とうとしたのが小沢事件のウラ側である。
大新聞テレビの司法記者たちも同じだ。
「ヨタ話にだまされました」とは口が裂けても言えない。
そこで「政治とカネ」というあいまいな言葉で、さも小沢疑惑が続いているかのように装い、自分たちの失態を糊塗しているのだ。
「違う」と言うのなら、大新聞テレビは自分たちの正しさを証明すればいいではないか。
1億円ウラ献金の情報源である水谷建設の水谷功元会長は、幸い、脱税による刑務所服役が終わり、昨年3月に出所し、シャバにいる
菅民主党や自民党に働きかけて、国会で喚問したらいい。
小沢喚問の要求よりも、よっぽど合理的だ。
なぜ、しないのか。
できないのか。
秘書の二人の小沢一郎事件の越山会問題は訴追変更で裁判は終わっている。
それでも31日の小沢問題法的強行ッ!ありうるハズがない。
朝日はどこからの情報なのかー
検察のケツ持ち情報機関の存在ってあるのかー
エエッ!それでもメデイアカッ!朝日ッ!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑