今日の誕生日の花は・・アオキ
花言葉は・・・・・・・若く美しく

枝まで緑でアオキ。、
英国人がもって帰ったがメス木のみで赤き実がつかなかった。
葉には抗菌作用がある

除夜れいじ すぎてこころの はなやぐも

マスコミの寡占化をチェックしている。
共同方式の原稿読み合わせでのニュース配信は日本のみ。
ゆえにその組織から排除されたら社の命運にかかわる。

ただこのことは真実が隠蔽されマスコミの官操作が入り込める体質の構造になっている。イラク戦争報道にその効果は如実に出た。

08年10月1日は触れたように日本のマスメディアの衝撃的な日であった。
フジテレビグループの持ち株会社フジ・メデイア・ホールディングスが発足したのである。

昨年の朝日読売日経=ANYの業務提携に続く衝撃。

・・・で~~それがなんなん?

それはNHK紅白10時30分頃から数分間生じた現象でもある。
羞恥心with Paboがフジのマーク入りのTシャツのフジ局アナ・中村仁美(29)とともに二局で放送された。

紅白裏番組のフジは「FNS2008年クイズ!」で(後6・30~23・50分過ぎ)まで同時放送。

それには宮崎県東国原知事も22時過ぎの途中まで出演でどうにも県民としてはお恥ずかしい。。
番組からして宮崎県知事としてはチョット違うぅうんジャァ~ナイと思う。

NHK紅白もそうである。
羞恥心・この人たちの誕生/ブレイク秘話は島田紳助が発掘、フジテレビ系「クイズ!ヘキサゴンII」(水曜後7・0)からである。
紅白では「羞恥心with Pabo」の応援として、品川庄司や小島よしお(28)、波多陽区(33)、ますだおかだの岡田圭右(40)ら同番組の常連芸人11人の「ヘキサゴンオールスターズ」に交じって「フジテレビ代表」と書かれたTシャツを着た中村アナも登場。

大忙し爺の三つのテレビ画面の一つは、「FNS2008年クイズ!」である。
クイズ番組は中断してNHK紅白のモニターを観ながら出演者はヒートアップ、2局をまたいでの放送がされていた。
「これ?放送事故?・・・」と戸惑う司会者。
格闘技の局も含めいずれもLIVEゆえ爺の好奇心が騒ぐ。

このどさくさにさだまさしが仕組んだとされる10月25日のNHK「お台場から生放送!秋の夜長もさだまさし」の影響の現れ方である。
お台場のフジからの生出演効果。

ブログでは、お互いの地上デジタル放送推進大使のカモフラージュ制を衝いた。
こんども中村局アナの紅白出演はそのときのお返しとなるのであろう。ちゃんと逃げ道が準備してある。

23時30分前の放送時間ギリギリに一同は帰社していた。
池袋とお台場はそんなモノか。
年始の江戸はヒトがまるでいなく道路もガラガラであるのは知ってはいるが
31日23時頃にあの距離の30分での移動は何があったのか。
それにしてもフジとNHKのコラボは今日のメデア状況を潜航する動きではある。

昨年の朝日読売日経=ANYの業務提携のその後の動きである。
新聞社は・取材・編集・印刷・配送・販売・集金と言う機能で動いている。
この印刷から集金までを三者共同で社外化が一年経たANY体制である。

朝日で700億円、読売で1000億円。の削減を目指している。
ただ購読減はこの試算には含まれていない。
先日から竹中の露出の目立つ朝日を誰が購読しようか。
広告が前年比8割減ゆえついに朝日もこの燦々たる状態である。

状況はテレビ局も同じである。
日本テレビが37年ブりの赤字。テレ朝日通年での赤字。

それがフジの今後である。
映画音楽イベント出版放送外の収入狙いの模索である。

三大メディアグループ。
フジ・メデイア・ホールディングス
読売新聞と日本テレビの読売NTVグループ
朝日新聞とテレビ朝日

コレに通信グループがある。
NTTドコモがフジ。
KDDI=AUが朝日
ソフトバンクが読売

フジは時事の買収を目指そう。
さらに産経新聞と合体させグループ化しよう。
時事通信は電通の筆頭株主である。

毎日TBSの独自の道がどう切り開かれていくのか。
あのタモリもNHKに地図での探しで出演しだした。
それは罪がないが暴力団との関わりが報じられたにもかかわらず朝ドラに出演できるせんだみつお。
柔らちゃんの谷亮子の父は表に出ないはずであったが最近柔らちゃんの口にでだし、マスコミ登場もすぐのようだ。
いつから暴力組織のヒトにユルフンになっているのか。

再編が本格化するのは放送法改変の問題がある。

今年最終は日本と米国に触れたかったがライブには好奇心が傾く。
一年間ざぁ~とみて環境や原子力の記述が今年は少なかったと反省している。
どちらさまも良い年を迎えられることでしょう。
爺は酔い年で終わり始まっています。

 一年間ありがとうございました。

お年玉の・・・
   一日一回のマウス・クリック
     どうぞよろしくお願いいたします。
        
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076

         ↑ ↑ ↑

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索