プレイバック
2005年5月28日全国を相手にしていては多忙を極めてることであろう。
それも不治の病に挑戦することでもあり至難の仕事でもある。
ボランテア組織の○○○の会のことである。(私の日記を見て悪さする輩がいるのでこのような表現である。)
会の趣旨に賛同して協力はしているがこのような会員相互の親睦を図る行事に参加する余裕は無い。
世渡り上手は逆の行動をとるべきだが残念ながら私はそれが出来ない。
山青く、万緑の季節だし、めっきり視力が悪くどうしようもない状況を解消するに最適でもあるのにそれが出来ない。
人間1人が吸う酸素の量は、スギの木16本が作り出す酸素の量と同じといわれる。
深呼吸すれば、心や体の底から元気がよみがえってくるはずである。
会員有志は忙中燗ありで開門岳の登山に挑戦中の今日であろう。
開門岳は端正な美しさで薩摩人は桜島を雄山、開門岳を女山の筆頭だと言う。
頂上からは鹿児島の地形そのものの見ることが出来る。
開聞岳は海に着き出した標高922mの山。高さはたいした事がないが、単独の山で形も正確な円錐で
恰好良い。 低い山といっても、海抜0mから登る事になるが、いっても誰でも気軽に登れる山には違い
ない。牧聞(ひらきき)神社で登山の安全祈願をして途中仙人洞もある。
登山道は山を大きく蛇がとぐろを巻くようにグルグル廻りながら高度をあげる。正確な円錐状火山(コニーデとトロイデが重なった二重式火山)だからこのような登り方をするのであろう。
頂上からは薩摩半島、長崎鼻、池田湖、桜島がよく見える。
深田久弥の百名山は1000mが基準との解説の中である。
1000m以下なのになぜに百に入れたかの解説まであるのはその形の美しさにあった。九州では次の6やまが選ばれている。
95
九重山 1791m 大分県 九重連峰
96
祖母山 1756m 大分/宮崎県境 九重連峰
97
阿蘇山 1592m 熊本県 阿蘇山地
98
霧島山 1700m 宮崎県 霧島連峰
99
開聞岳 922m 鹿児島県 薩摩半島
100
宮ノ浦岳 1935m 鹿児島県 屋久島
頂上からみる大パロラマは世界共通。大声で歌いたい。
それがメキシコのトリオドス・パンチョスなり、ドストリス・デアマンデス風に歌うもいい。たといそうでならたずともラテンがいい。
セリトリンド、ある恋の物語でもあり、ベサメムゥチョでもいい。カチートもあった。哀愁たっぷりの人生を歌うがいい。それさえかなわぬ状況。
トリオノス・チカノスってナ〜んだった!???
ボランテアについて月末の30〜31日に宮崎を入れてるが、31日は福岡からのお客さんの本拠地に私は行き反対の行動となろう。げに間々ならぬのは自分の行動であるわけで仕方ない人生である。
宮崎に早朝着き走り回ったがままならず、照葉樹の会にも参加できず、なんにもならない一日である。カム・バック・デイ。やりなおしの一日はないものか。
27〜28日は日本海海戦に100年前に勝利した日。ポーツマスの小村寿太郎150年生誕祭、若山牧水生誕120年祭をしてる最中でもある。ナポレオン展もやっている。
人気blogランキングへ参加
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
http://blog.with2.net/link.php/34016
それも不治の病に挑戦することでもあり至難の仕事でもある。
ボランテア組織の○○○の会のことである。(私の日記を見て悪さする輩がいるのでこのような表現である。)
会の趣旨に賛同して協力はしているがこのような会員相互の親睦を図る行事に参加する余裕は無い。
世渡り上手は逆の行動をとるべきだが残念ながら私はそれが出来ない。
山青く、万緑の季節だし、めっきり視力が悪くどうしようもない状況を解消するに最適でもあるのにそれが出来ない。
人間1人が吸う酸素の量は、スギの木16本が作り出す酸素の量と同じといわれる。
深呼吸すれば、心や体の底から元気がよみがえってくるはずである。
会員有志は忙中燗ありで開門岳の登山に挑戦中の今日であろう。
開門岳は端正な美しさで薩摩人は桜島を雄山、開門岳を女山の筆頭だと言う。
頂上からは鹿児島の地形そのものの見ることが出来る。
開聞岳は海に着き出した標高922mの山。高さはたいした事がないが、単独の山で形も正確な円錐で
恰好良い。 低い山といっても、海抜0mから登る事になるが、いっても誰でも気軽に登れる山には違い
ない。牧聞(ひらきき)神社で登山の安全祈願をして途中仙人洞もある。
登山道は山を大きく蛇がとぐろを巻くようにグルグル廻りながら高度をあげる。正確な円錐状火山(コニーデとトロイデが重なった二重式火山)だからこのような登り方をするのであろう。
頂上からは薩摩半島、長崎鼻、池田湖、桜島がよく見える。
深田久弥の百名山は1000mが基準との解説の中である。
1000m以下なのになぜに百に入れたかの解説まであるのはその形の美しさにあった。九州では次の6やまが選ばれている。
95
九重山 1791m 大分県 九重連峰
96
祖母山 1756m 大分/宮崎県境 九重連峰
97
阿蘇山 1592m 熊本県 阿蘇山地
98
霧島山 1700m 宮崎県 霧島連峰
99
開聞岳 922m 鹿児島県 薩摩半島
100
宮ノ浦岳 1935m 鹿児島県 屋久島
頂上からみる大パロラマは世界共通。大声で歌いたい。
それがメキシコのトリオドス・パンチョスなり、ドストリス・デアマンデス風に歌うもいい。たといそうでならたずともラテンがいい。
セリトリンド、ある恋の物語でもあり、ベサメムゥチョでもいい。カチートもあった。哀愁たっぷりの人生を歌うがいい。それさえかなわぬ状況。
トリオノス・チカノスってナ〜んだった!???
ボランテアについて月末の30〜31日に宮崎を入れてるが、31日は福岡からのお客さんの本拠地に私は行き反対の行動となろう。げに間々ならぬのは自分の行動であるわけで仕方ない人生である。
宮崎に早朝着き走り回ったがままならず、照葉樹の会にも参加できず、なんにもならない一日である。カム・バック・デイ。やりなおしの一日はないものか。
27〜28日は日本海海戦に100年前に勝利した日。ポーツマスの小村寿太郎150年生誕祭、若山牧水生誕120年祭をしてる最中でもある。ナポレオン展もやっている。
人気blogランキングへ参加
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
http://blog.with2.net/link.php/34016
生存環境
2005年5月27日27日のことを一日遅れで書いてみる。一日余計経過した分限定しても行きすぎが起こるのであろう。
27日早朝4時30分福岡に向け延岡を発つ。一体は、すでに薄ら赤く朝日が注さんとしている。
北海道では日の出の時間であり、日本列島がいかに南北に長いかを示している。
こうもなると、自然環境にも差が起こり、言葉使いもおかしくなる。
落語などの話芸で黒い色の代名詞を
「髪は鴉の濡れ羽色・・・」
と美人を形容する髪の井出達をカラスで形容することがある。
ところが福岡の久留米で先日見たがカラスは黒くない。
胸や羽に白ハトの白が混じり、飛び方人なっこさも全然違う。
「カチカラス」と地元の人は呼んでいる。
あの嫌われ者がペットにしたくなる位である。
誰がこんなことをしたんであろう。
福岡キャナルシティの最上階のシティー劇場は美女と野獣が掛かっている。
甘やかされた傲慢な王子と召使たちが野獣やタンスなどに魔法がかけられ変わってしまう。
魔女が残したバラの最後の一枚が散ってしまないうちに誰かを真剣に愛することを知らねば
永久に本当の姿に戻れない戻れないと言うことのお話である。実に乱暴なるまとめだ。
福岡のお客さんの階段には深紅のバラが咲き乱れ優雅な香りを振りまいている。最後のバラはいつ散るのか。
生きるとは多くの表現がある。
ある人は生きるとは闘いだとも言った
顛末を一つ一つつけないと夥しい随分と多くの残滓が残っていく。
残りの人生で片付かないほどの量となっては手遅れやも知れぬ。
仕事と人生の酷似性。よって驚きが起こる。
風呂場の侵入防止の柵やIHの器具の付け替えと手直し
脱臭ファンを買い替え、トイレ便器を交換した。
壁紙を張替え、残財片付け終了時は19時過ぎでどうにも要領が悪い。全ての問題が私にのっ掛かってくる。
階段のフット・ライトと風呂のローカを宿題にして
代金支払いのお願いのお話をする次第である。
31日、再度九電メーター取替えを最終工事とした。
夕方ミュージカルのテレビをやっていた。サウンド・おぶ・ミュジックの途中終了の場面である。
家庭教師を辞してさる女の感情を教えられるくだりだ。
「これにてぜんはんのしゅりょうでございます。」
案の丈、テレビゆえBSさえも休憩をいれてやがんの!
おみえになってたかたも「エェ!何で知ってんですか」と問われる始末。
この年代の方々は結構名画を見ていない可哀相な世代である。
ハリウッド全盛期の映画のみが楽しくCGを駆使した今日の映画にどこが面白いのか私はわからない。
23時延岡で足止め。28日、5時34分宮崎にむかう。
宮崎の敬愛する人が胃がんと言う。また、脳内がんのひとのお話を聞いた。
早速人助けできぬものか連絡である。
不思議が起こるしかこの方々の未来は無い。
どうしようも無い巨大なる運命みたいなもの。ひたすら神の存在を感じる瞬間である。
出会いに感謝し、多忙の中に一筋の光明を見る。
英知の粋たるはずの医学。その傲慢さを感じるときもある。
好事家の探究心が必要の時もあるやも知れぬ。
おおいなろ好奇心。それこそが愛やも知れぬ。
人気blogランキングへ参加
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
http://blog.with2.net/link.php/34016
27日早朝4時30分福岡に向け延岡を発つ。一体は、すでに薄ら赤く朝日が注さんとしている。
北海道では日の出の時間であり、日本列島がいかに南北に長いかを示している。
こうもなると、自然環境にも差が起こり、言葉使いもおかしくなる。
落語などの話芸で黒い色の代名詞を
「髪は鴉の濡れ羽色・・・」
と美人を形容する髪の井出達をカラスで形容することがある。
ところが福岡の久留米で先日見たがカラスは黒くない。
胸や羽に白ハトの白が混じり、飛び方人なっこさも全然違う。
「カチカラス」と地元の人は呼んでいる。
あの嫌われ者がペットにしたくなる位である。
誰がこんなことをしたんであろう。
福岡キャナルシティの最上階のシティー劇場は美女と野獣が掛かっている。
甘やかされた傲慢な王子と召使たちが野獣やタンスなどに魔法がかけられ変わってしまう。
魔女が残したバラの最後の一枚が散ってしまないうちに誰かを真剣に愛することを知らねば
永久に本当の姿に戻れない戻れないと言うことのお話である。実に乱暴なるまとめだ。
福岡のお客さんの階段には深紅のバラが咲き乱れ優雅な香りを振りまいている。最後のバラはいつ散るのか。
生きるとは多くの表現がある。
ある人は生きるとは闘いだとも言った
顛末を一つ一つつけないと夥しい随分と多くの残滓が残っていく。
残りの人生で片付かないほどの量となっては手遅れやも知れぬ。
仕事と人生の酷似性。よって驚きが起こる。
風呂場の侵入防止の柵やIHの器具の付け替えと手直し
脱臭ファンを買い替え、トイレ便器を交換した。
壁紙を張替え、残財片付け終了時は19時過ぎでどうにも要領が悪い。全ての問題が私にのっ掛かってくる。
階段のフット・ライトと風呂のローカを宿題にして
代金支払いのお願いのお話をする次第である。
31日、再度九電メーター取替えを最終工事とした。
夕方ミュージカルのテレビをやっていた。サウンド・おぶ・ミュジックの途中終了の場面である。
家庭教師を辞してさる女の感情を教えられるくだりだ。
「これにてぜんはんのしゅりょうでございます。」
案の丈、テレビゆえBSさえも休憩をいれてやがんの!
おみえになってたかたも「エェ!何で知ってんですか」と問われる始末。
この年代の方々は結構名画を見ていない可哀相な世代である。
ハリウッド全盛期の映画のみが楽しくCGを駆使した今日の映画にどこが面白いのか私はわからない。
23時延岡で足止め。28日、5時34分宮崎にむかう。
宮崎の敬愛する人が胃がんと言う。また、脳内がんのひとのお話を聞いた。
早速人助けできぬものか連絡である。
不思議が起こるしかこの方々の未来は無い。
どうしようも無い巨大なる運命みたいなもの。ひたすら神の存在を感じる瞬間である。
出会いに感謝し、多忙の中に一筋の光明を見る。
英知の粋たるはずの医学。その傲慢さを感じるときもある。
好事家の探究心が必要の時もあるやも知れぬ。
おおいなろ好奇心。それこそが愛やも知れぬ。
人気blogランキングへ参加
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
http://blog.with2.net/link.php/34016
有難うございます。
2005年5月26日朝の6時前には水道職人さん探しでとびまわる。どうしても失態は世の辞書には無い。
途中時間に追われタクシーにに同情するとどうだ!
「せきやんさんではないのか?」ときかれる。
後でわかったが40数年ぶりの出会い。
随分と先輩と思いきや一年後輩の郷土の仲間ではないか!
チュことは私も相当な爺ではないか!悲しイッ〜!
この方が職人さんをご紹介いただき藁にもすがる思い出電話で挑戦すると急遽にもかかわらず、ご紹介の方はすぐさま飛んできていただき二人小林の現場に向かう。これぞ!職人さんは。
男の中の男。仕事をキャンセルしてまでのご協力である。
朝早く凄い規模での太陽光発電の業者の倒産の極秘のニュースが飛び込む。近日中に大規模なニュースでマスコミに流れよう。
まだ丸秘である。どうにも悲しきことだ。
あちこちに伝播し、厳しきものとなろう。
そんなこんなで連絡しながら現場に向かう。
お客さんは仲間である。お昼がどうだ!
手作りのエンドウご飯に鯉こく。焼き魚。豪華なひるぜんをいただけご満悦。3時にはオハツのスイカこれがうまい!糖度15ぐらいの本間モンの夏物スイカ。ご馳走様でした。明日は鯉のあらいの宣言までうく。明日もきたい。ここで働きたい。
福岡と言いこんなお客さんばかりが続いている。熊本の予定現場の方からはいい仕事をしてもらいたいと早速の豪華な灰皿を仕事前にいただいた。実に太陽光発電の仕事はお客さんが仲間で実にあり難い。これでは仲間みんなの人格が問われている。そして確実の信頼を得ていることである。
また私ども全員のご評価をいただいていることの証左である。
このスタイルを続ける限り苦しいが未来はある。
先ほど20時30分過ぎに帰宅して書いている。
23時40分には福岡に向かう。
そして宮崎にトンボ帰りし、太陽光発電のパネル工事に参加したい。多忙を極めている。
このことが次の仕事につながり、全人格が問われている。
あいまに人助けのボランテア。何がどうなってるやも知れぬ。
身を粉にして働いているが一向に苦にならない。むしろ楽しんでいる。
仲間から太陽光発電の新聞記事のメールをいただく。実にありがたく読ましていただいた。
少しでも知恵を頂き、仕事に生かして生きたい。
どんなに感謝していいかわからない。
感謝に答えるには睡眠時間を削ってでも仕事に打ち込むのもわかろうと言うものだ、多くのイイ人たちに支えられた一日。
嗚呼、楽しきなり、我が人生!
人気blogランキングへ参加
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
http://blog.with2.net/link.php/34016
途中時間に追われタクシーにに同情するとどうだ!
「せきやんさんではないのか?」ときかれる。
後でわかったが40数年ぶりの出会い。
随分と先輩と思いきや一年後輩の郷土の仲間ではないか!
チュことは私も相当な爺ではないか!悲しイッ〜!
この方が職人さんをご紹介いただき藁にもすがる思い出電話で挑戦すると急遽にもかかわらず、ご紹介の方はすぐさま飛んできていただき二人小林の現場に向かう。これぞ!職人さんは。
男の中の男。仕事をキャンセルしてまでのご協力である。
朝早く凄い規模での太陽光発電の業者の倒産の極秘のニュースが飛び込む。近日中に大規模なニュースでマスコミに流れよう。
まだ丸秘である。どうにも悲しきことだ。
あちこちに伝播し、厳しきものとなろう。
そんなこんなで連絡しながら現場に向かう。
お客さんは仲間である。お昼がどうだ!
手作りのエンドウご飯に鯉こく。焼き魚。豪華なひるぜんをいただけご満悦。3時にはオハツのスイカこれがうまい!糖度15ぐらいの本間モンの夏物スイカ。ご馳走様でした。明日は鯉のあらいの宣言までうく。明日もきたい。ここで働きたい。
福岡と言いこんなお客さんばかりが続いている。熊本の予定現場の方からはいい仕事をしてもらいたいと早速の豪華な灰皿を仕事前にいただいた。実に太陽光発電の仕事はお客さんが仲間で実にあり難い。これでは仲間みんなの人格が問われている。そして確実の信頼を得ていることである。
また私ども全員のご評価をいただいていることの証左である。
このスタイルを続ける限り苦しいが未来はある。
先ほど20時30分過ぎに帰宅して書いている。
23時40分には福岡に向かう。
そして宮崎にトンボ帰りし、太陽光発電のパネル工事に参加したい。多忙を極めている。
このことが次の仕事につながり、全人格が問われている。
あいまに人助けのボランテア。何がどうなってるやも知れぬ。
身を粉にして働いているが一向に苦にならない。むしろ楽しんでいる。
仲間から太陽光発電の新聞記事のメールをいただく。実にありがたく読ましていただいた。
少しでも知恵を頂き、仕事に生かして生きたい。
どんなに感謝していいかわからない。
感謝に答えるには睡眠時間を削ってでも仕事に打ち込むのもわかろうと言うものだ、多くのイイ人たちに支えられた一日。
嗚呼、楽しきなり、我が人生!
人気blogランキングへ参加
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
http://blog.with2.net/link.php/34016
八面六臂
2005年5月25日昨夜のうちに途中まで移動し早朝4時に仲間の車に同乗させてもらい一路筑紫に国へ向かう。
途中、高千穂ジョイフルで食事を取り8時には現地着。凄き距離の脱兎の如き移動は風林火山の旗印の移動どこではない。
風呂工事をTOTOの無理をお願いして完成させクロス屋さんにも無理をお願いした。ナント!宮崎。延岡の方であった。
仕事人イマム○建築工房は広島の人。実にやり手の情熱の人。
クーラー撤去、電気工事は昨夜来宿泊で頑張ってる仲間三人で仕上げていただいた。トイレのみ残る。ようやくの完成に向かっている状況。まぁ〜営業せきやん転じて工事屋せきやん、みんなに支えられ、何とかであろう。
しかし、死ぬ思い。これじゃぁ胃はボロボロどうしようもない状況。
27日のお約束をして辞して久留米のオール電化の現場に向かう。
幹線自体が細いので九州電力と同時工事でナイト無理と判断。
ようやく帰路に着く。
筑紫の国は麦の国であった。
あたり一面の麦の実る茶色は見事な印象派、あるいはバルビゾン派などミレーの世界。麦秋の感である。
家の要は屋根。その屋根材の豊富ななこの地こそ卑弥呼の存在した土地であろう。茅葺屋根ならぬ、麦わらふき屋根である。
驚くなかれ!卑弥呼は宮崎である。歴史を覆す大発表が近々ある。まだ秘密を強いられている。第一刷りは私に届く約束がある。よってヒミツであるが厳しき緘口令ゆえ守らねばならぬ。
八女はお茶の国の認識であったが、やまの竹林を見る限り植林が進んでなく竹林の自然林で管理がしてなく逆に農業生産のみで経済活動がなされてきた国。筑紫市自体も僧である。あまりにも地政学自然環境に恵まれていると山にまで手がまわらぬようである。総じて裕福な国たる筑紫平野を取り巻く国々であった。
久留米市大善寺町夜明、実に不思議なる地名、幕末の開明思想家・真木泉の水天宮さまを当然ご承知であった、もともとこの地の神官であった。京都で長州の久坂源瑞とともに蛤御門の変で薩摩の裏切りぬあい、自刀したはづなのにご子孫はおられるようである。お母さんはおしりあいのようであった。お会いしてお話がしてみたいものである。今日の日本の礎をきづいたおじいちゃんのことを。
英々ときづかれる営みは過去の上にこそ成り立っている。
日々歴史は刻まれる。生きる証。もう少し生きてみよう。
今朝6時からあちこち飛び回る。
むこうから「せきやんさんじゃぁ〜ネェ」と声をかけられる。40〜50年前の記憶である。その青山さんのご好意が山田に飛び、職人さんとの連絡となり、仕事の段取りが出来たこの不思議世の中。神なせる業みたいな縁でうまくいきそうな小林の現場。
早起きは百文の徳である。こんなに頑張れば神がついてくるようである。飛び回るぞ!負けてたまるか!
途中、高千穂ジョイフルで食事を取り8時には現地着。凄き距離の脱兎の如き移動は風林火山の旗印の移動どこではない。
風呂工事をTOTOの無理をお願いして完成させクロス屋さんにも無理をお願いした。ナント!宮崎。延岡の方であった。
仕事人イマム○建築工房は広島の人。実にやり手の情熱の人。
クーラー撤去、電気工事は昨夜来宿泊で頑張ってる仲間三人で仕上げていただいた。トイレのみ残る。ようやくの完成に向かっている状況。まぁ〜営業せきやん転じて工事屋せきやん、みんなに支えられ、何とかであろう。
しかし、死ぬ思い。これじゃぁ胃はボロボロどうしようもない状況。
27日のお約束をして辞して久留米のオール電化の現場に向かう。
幹線自体が細いので九州電力と同時工事でナイト無理と判断。
ようやく帰路に着く。
筑紫の国は麦の国であった。
あたり一面の麦の実る茶色は見事な印象派、あるいはバルビゾン派などミレーの世界。麦秋の感である。
家の要は屋根。その屋根材の豊富ななこの地こそ卑弥呼の存在した土地であろう。茅葺屋根ならぬ、麦わらふき屋根である。
驚くなかれ!卑弥呼は宮崎である。歴史を覆す大発表が近々ある。まだ秘密を強いられている。第一刷りは私に届く約束がある。よってヒミツであるが厳しき緘口令ゆえ守らねばならぬ。
八女はお茶の国の認識であったが、やまの竹林を見る限り植林が進んでなく竹林の自然林で管理がしてなく逆に農業生産のみで経済活動がなされてきた国。筑紫市自体も僧である。あまりにも地政学自然環境に恵まれていると山にまで手がまわらぬようである。総じて裕福な国たる筑紫平野を取り巻く国々であった。
久留米市大善寺町夜明、実に不思議なる地名、幕末の開明思想家・真木泉の水天宮さまを当然ご承知であった、もともとこの地の神官であった。京都で長州の久坂源瑞とともに蛤御門の変で薩摩の裏切りぬあい、自刀したはづなのにご子孫はおられるようである。お母さんはおしりあいのようであった。お会いしてお話がしてみたいものである。今日の日本の礎をきづいたおじいちゃんのことを。
英々ときづかれる営みは過去の上にこそ成り立っている。
日々歴史は刻まれる。生きる証。もう少し生きてみよう。
今朝6時からあちこち飛び回る。
むこうから「せきやんさんじゃぁ〜ネェ」と声をかけられる。40〜50年前の記憶である。その青山さんのご好意が山田に飛び、職人さんとの連絡となり、仕事の段取りが出来たこの不思議世の中。神なせる業みたいな縁でうまくいきそうな小林の現場。
早起きは百文の徳である。こんなに頑張れば神がついてくるようである。飛び回るぞ!負けてたまるか!
生きる!
2005年5月24日好きな映画を3ッあげろなどとの愚問があれば即座に私は怒りを表そう。ベスト100でも辛いが何とか我慢しようというものだ。
それがタイム誌の選ぶベスト100となれば誰もが納得せざる得ない。
英文週刊ニュース誌「TIME(タイム)」は1923年創刊、発行部数540万部。世界176カ国、延べ2900万人が読む世界最大の英文週刊である。出版元はタイム・インク社。
発行誌は、タイム、フォーチュン、エンターティメント・ウィークリー、イン・スタイル、スポーツ・イラストレーテッド誌など160誌を発行する、世界でも有数の出版社。
タイム・インクでは、ベストセラー書籍の発行やブック・クラブ、そして数々の人気インターネット・サイトの運営も手がけている。
タイム・インクは、世界的なメディアを所有するエンターティメント企業、タイム・ワーナーの出版部門でもある。
タイム・ワーナーは、AOL、CNN、ワーナー・ブラザーズ、HBOなど、ジャーナリズムや芸術性の高さで、世界的に信頼を集める多くのメディア・ブランドを擁している。
中でも チャーリー・ブラウンやスヌーピーが活躍する「ピーナッツ」は、世界75カ国2600紙以上の新聞に毎日掲載されているコミック。
1950年10月2日に始まって、2000年10月に50周年を迎える。
その間、18263日、一日も休むことなく「ピーナッツ」は新聞紙上に掲載された。
これは世界中のどんなマンガ家も達成できなかった奇跡の記録
シュルツ氏の描くスヌーピーにはモデルがあり、たスパイクとい
う白黒の犬。スパイクは人間の言葉を50ほども理解でき、何でも食べてしまい、完全には飼いならすことのできないほど気性の荒いちょっと変わった犬。このスパイクとのつきあいから
スヌーピーとチャーリー・ブラウンの関係が生まれてきた。
そのタイム誌が22日ベスト映画100本発表 し、その中に邦画が4本も入った。
黒沢明監督の「生きる」など、日本映画4本が含まれており、さらに「生きる」は50年代の最高傑作に選ばれた。
主演の志村喬は我が宮崎は延岡で青春を過ごしたが老公務員を演じたなかに日向人の生活臭を感じる。
哀愁あるメロディー♪命短し恋せよ乙女♪は口元によく浮かぶ。
ベスト映画100本は23日発売の同誌最新号で一部が紹介される。早速本屋さんにお願いした。また100本に順位は付けられていない。
小津安二郎監督の「東京物語」(53年)
溝口健二監督の「雨月物語」 (53年)
黒沢監督の「用心棒」 (61年)
「カサブランカ」(42年)、
「アラビアのロレンス」(62年)、
「ゴッドファーザー」(72年)、
「シンドラーのリスト」(93年)、
「ロード・オブ・ザ・リング」(2001年)
などが入選した。
この中で「シンドラーのリスト」「ロード・オブ・ザ・リング」を私は知らない。実におはづかしい。どうにも閉口するこのごろの映画であるとの先入観による。反省せねばならぬようである。
年代ごとの最高傑作としては
「メトロポリス」(20年代)、
「孔雀夫人」(30年代)、
「市民ケーン」(40年代)、
「生きる」(50年代)、
「仮面 ペルソナ」(60年代)、
「チャイナタウン」(70年代)、
「デカローグ」(80年代)、
「パルプ・フィクション」
(90年代)、「トーク・トゥ・ハー」(2000年代)が選ばれた。
この中でも「仮面 ペルソナ」「チャイナタウン」「デカローグ」「パルプ・フィクション」「トーク・トゥ・ハー」まったくこの映画のことを知らぬ。これでは映画を語れないではないか。
何をしてた私の人生!
もうひとつ大きな話題がある。
クロサワを師と仰ぐジョージ・ルーカス監督。
19日に全米で一般公開された映画「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐の初日の興行収入が約5000万ドル(約54億円)で過去最高を記録した。
初日興行収入は、これまで初日の過去最高だった「スパイダーマン2」(約4040万ドル)を大きく上回り、記録を塗り替えた。 最新作はシリーズ6作目。「遠い昔にはるかな銀河系で繰り広げられた物語」の最終編で、1977年の第1作から約30年がかりで物語が完結した。
超人気作の最終作品をめぐり、ファンが会社を欠勤するなどして約6億2400万ドルの経済的損失が生じたと推定しているコンサルタント会社もあるほどだ。
試写会ではスティーブン・スピルバーグ監督が感動で涙をこぼしたとのエピソードも伝えられるほどで、評論家、メディア関係者は絶賛している。
全米では、多くの主要雑誌が一カ月前から「スター・ウォーズ」の特集記事を組み、キャラクターが表紙を飾っている。
ハリウッド業界紙、デイリー・バラエティーは六日付で「旧三部作のフォースが復活した。驚異的なヒットになるだろう」と述べ、ハリウッド・リポーターも同日付で「これを見れば、
誰もがすぐにシリーズ全六作を見直したくなるだろう」と評した。
さらに、スピルバーグ監督は「これ以上望みようがない素晴らしい締めくくり」と絶賛した。
七七年から始まったこのシリーズは、世界中に熱狂的なファンを数多く生みだしたが、この作品のストーリーをすでに熟知している。しかし、この作品は、そんなファンに論争の余地を与えず、魅了する内容で、映像もよくできている。
とくに、ダース・ベイダーの秘密が明らかになる瞬間、試写会場からはどよめきと拍手が起きた、と新聞は伝える。またラストシーンも見事だったと書く。
職人集団は今日から福岡に出かけたがどうにも映画のようには見事な事とはいかない。支出のみで〜稼がなきゃ〜〜。
コミック調は一日中探した書類。瞼の開き方のみではなかった。
夜にようやく電話で判明。名誉のために書くことは出来ない。
丁度バラの季節。福岡のお客さんところもにも満開であった。
リルケの言う花が瞼のように開く。顔を近づけ楽しめばいい。お風呂につかえばもっといいし、枕につかえばバラ色ぬ夢。
深夜福岡に向かい24時発の列車に乗り途中まで行動する。宿泊は途中300円のお風呂屋さん。貧乏人はそれでも生き抜き、福岡で仕上げ、さらに久留米のオール電化の工事をも一日で終わらせようと狙う。さ〜てどうなることやら。
わたしの行動のベスト100にいる今年の行動やも知れぬ。
負けるなせきやん!果敢に生きてる日記の方々の手本がある。
もちろんナッキーさんからのメッセージもそうである。
人気blogランキングへ参加
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
http://blog.with2.net/link.php/34016
それがタイム誌の選ぶベスト100となれば誰もが納得せざる得ない。
英文週刊ニュース誌「TIME(タイム)」は1923年創刊、発行部数540万部。世界176カ国、延べ2900万人が読む世界最大の英文週刊である。出版元はタイム・インク社。
発行誌は、タイム、フォーチュン、エンターティメント・ウィークリー、イン・スタイル、スポーツ・イラストレーテッド誌など160誌を発行する、世界でも有数の出版社。
タイム・インクでは、ベストセラー書籍の発行やブック・クラブ、そして数々の人気インターネット・サイトの運営も手がけている。
タイム・インクは、世界的なメディアを所有するエンターティメント企業、タイム・ワーナーの出版部門でもある。
タイム・ワーナーは、AOL、CNN、ワーナー・ブラザーズ、HBOなど、ジャーナリズムや芸術性の高さで、世界的に信頼を集める多くのメディア・ブランドを擁している。
中でも チャーリー・ブラウンやスヌーピーが活躍する「ピーナッツ」は、世界75カ国2600紙以上の新聞に毎日掲載されているコミック。
1950年10月2日に始まって、2000年10月に50周年を迎える。
その間、18263日、一日も休むことなく「ピーナッツ」は新聞紙上に掲載された。
これは世界中のどんなマンガ家も達成できなかった奇跡の記録
シュルツ氏の描くスヌーピーにはモデルがあり、たスパイクとい
う白黒の犬。スパイクは人間の言葉を50ほども理解でき、何でも食べてしまい、完全には飼いならすことのできないほど気性の荒いちょっと変わった犬。このスパイクとのつきあいから
スヌーピーとチャーリー・ブラウンの関係が生まれてきた。
そのタイム誌が22日ベスト映画100本発表 し、その中に邦画が4本も入った。
黒沢明監督の「生きる」など、日本映画4本が含まれており、さらに「生きる」は50年代の最高傑作に選ばれた。
主演の志村喬は我が宮崎は延岡で青春を過ごしたが老公務員を演じたなかに日向人の生活臭を感じる。
哀愁あるメロディー♪命短し恋せよ乙女♪は口元によく浮かぶ。
ベスト映画100本は23日発売の同誌最新号で一部が紹介される。早速本屋さんにお願いした。また100本に順位は付けられていない。
小津安二郎監督の「東京物語」(53年)
溝口健二監督の「雨月物語」 (53年)
黒沢監督の「用心棒」 (61年)
「カサブランカ」(42年)、
「アラビアのロレンス」(62年)、
「ゴッドファーザー」(72年)、
「シンドラーのリスト」(93年)、
「ロード・オブ・ザ・リング」(2001年)
などが入選した。
この中で「シンドラーのリスト」「ロード・オブ・ザ・リング」を私は知らない。実におはづかしい。どうにも閉口するこのごろの映画であるとの先入観による。反省せねばならぬようである。
年代ごとの最高傑作としては
「メトロポリス」(20年代)、
「孔雀夫人」(30年代)、
「市民ケーン」(40年代)、
「生きる」(50年代)、
「仮面 ペルソナ」(60年代)、
「チャイナタウン」(70年代)、
「デカローグ」(80年代)、
「パルプ・フィクション」
(90年代)、「トーク・トゥ・ハー」(2000年代)が選ばれた。
この中でも「仮面 ペルソナ」「チャイナタウン」「デカローグ」「パルプ・フィクション」「トーク・トゥ・ハー」まったくこの映画のことを知らぬ。これでは映画を語れないではないか。
何をしてた私の人生!
もうひとつ大きな話題がある。
クロサワを師と仰ぐジョージ・ルーカス監督。
19日に全米で一般公開された映画「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐の初日の興行収入が約5000万ドル(約54億円)で過去最高を記録した。
初日興行収入は、これまで初日の過去最高だった「スパイダーマン2」(約4040万ドル)を大きく上回り、記録を塗り替えた。 最新作はシリーズ6作目。「遠い昔にはるかな銀河系で繰り広げられた物語」の最終編で、1977年の第1作から約30年がかりで物語が完結した。
超人気作の最終作品をめぐり、ファンが会社を欠勤するなどして約6億2400万ドルの経済的損失が生じたと推定しているコンサルタント会社もあるほどだ。
試写会ではスティーブン・スピルバーグ監督が感動で涙をこぼしたとのエピソードも伝えられるほどで、評論家、メディア関係者は絶賛している。
全米では、多くの主要雑誌が一カ月前から「スター・ウォーズ」の特集記事を組み、キャラクターが表紙を飾っている。
ハリウッド業界紙、デイリー・バラエティーは六日付で「旧三部作のフォースが復活した。驚異的なヒットになるだろう」と述べ、ハリウッド・リポーターも同日付で「これを見れば、
誰もがすぐにシリーズ全六作を見直したくなるだろう」と評した。
さらに、スピルバーグ監督は「これ以上望みようがない素晴らしい締めくくり」と絶賛した。
七七年から始まったこのシリーズは、世界中に熱狂的なファンを数多く生みだしたが、この作品のストーリーをすでに熟知している。しかし、この作品は、そんなファンに論争の余地を与えず、魅了する内容で、映像もよくできている。
とくに、ダース・ベイダーの秘密が明らかになる瞬間、試写会場からはどよめきと拍手が起きた、と新聞は伝える。またラストシーンも見事だったと書く。
職人集団は今日から福岡に出かけたがどうにも映画のようには見事な事とはいかない。支出のみで〜稼がなきゃ〜〜。
コミック調は一日中探した書類。瞼の開き方のみではなかった。
夜にようやく電話で判明。名誉のために書くことは出来ない。
丁度バラの季節。福岡のお客さんところもにも満開であった。
リルケの言う花が瞼のように開く。顔を近づけ楽しめばいい。お風呂につかえばもっといいし、枕につかえばバラ色ぬ夢。
深夜福岡に向かい24時発の列車に乗り途中まで行動する。宿泊は途中300円のお風呂屋さん。貧乏人はそれでも生き抜き、福岡で仕上げ、さらに久留米のオール電化の工事をも一日で終わらせようと狙う。さ〜てどうなることやら。
わたしの行動のベスト100にいる今年の行動やも知れぬ。
負けるなせきやん!果敢に生きてる日記の方々の手本がある。
もちろんナッキーさんからのメッセージもそうである。
人気blogランキングへ参加
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
http://blog.with2.net/link.php/34016
経済事情
2005年5月23日いわゆる個人所得番付で上位10位の株トレダーにマスコミが沸いている。
古い相場格言に『大回り三年小回り三月(みつき)、三月またがりの六十日』というのがある。
これだけで少量の小金は稼げよう。
九州男児の相場師が唯一の独立系の証券会社を続けている。
立花証券創立者で独眼流と呼ばれてる立身伝の人である。
その人の唱えることを身近にIT相場を見てみよう
天井が2000年4月12日の日経平均株価20833円。
その後の安値が三年後の03年4月28日の7607円。
その後小回り三月、三月またがりの六十日の息づかいで、
安値から45,9%(1月20日現在)の上昇。
不思議なことにNYダウの上昇率も45,8%(1月21日)で日経平均株価とほぼ同率。
各国の安値からの上昇率順位は?
米ナスダック92,3%?
A独DAX87,9%?
B香港ハンセン63,5%?
CパリCAC53,5%?
DNYダウ45,8%?
E日経平均株価44,6%?
FロンドンFT37,2%(一月二十一日現在)。
わが国はまだ各国の後塵を拝している状態。
そのためか外国人買いは新年以降になっても衰えない。
株式の時価総額はその国の力を示す。今日のニュースでは1000億をつかんだホリエモンでもわかろう。最強の武器でもある資本力。
日本株大天井時(八九年末)の東証株式時価総額は623兆円、
NY・ナスダック両市場の時価総額は490兆円(144円換算)で日本より少なかった。
ヘップバーン映画で名を成したテファニー・ビルも同胞のものとなり、「米国が日本に買い占められる」と大騒ぎされたものである。
直近の東証時価総額(含むジャスダック)の340兆円余に対し、
NY・ナスダック両市場は2100兆円(107円換算)で東証の六倍以上。
GE34兆円、マイクロソフト32兆円に対し、
松下、ソニーが4兆円、日立2,4兆円、NEC1,7兆円。
日米諸指標比較
日本 米国
配当利回り(%)1.16 1.51
PER(倍) 26.11 19.68
PBR(倍) 1.69 3.19
公定歩合(%) 0.10 1.00
10年物国債 1.305 3.95
1月22日現在 (注)日本:東証一部全銘柄
米国:S&P500種・配当利回り/PERは予想
小泉首相は昨年一月の施政方針演説で「2008年までに海外からの直接投資残高を現在の二倍の13兆円程度にふやす」と言明した。果たしてこの首相にはビジネスセンスは微塵も無い。
中国の呉儀副首相が二十三日、小泉首相との会談を突然取りやめ、帰国した。
また中国を訪問中の自民党の武部勤、公明党の冬柴鉄三の両幹事長は王家瑞中央対外連絡部長との二十一日の会談で、中国の靖国参拝中止要求は「内政干渉」と発言、激論なるほどの喧嘩をうりかけ、22日に中国の胡錦濤国家主席とも対談。前日のことの叱られ役の感じである。
致し方ない。、事の発端ははっきりしている。いかに憂国の情の私でも考える。
小泉首相が16日の衆議院予算委員会で、靖国神社に「いつ行くかは適切に判断する。他国が干渉する問題ではない」と参拝継続を示唆。A級戦犯合祀について「『罪を憎んで人を憎まず』というのは孔子の言葉だ」と述べた。
これは侵略戦争を行った側が言うべき言葉ではない。さきほどのAA会議での首脳会談の中身を反故にする発言でこりゃ〜怒るわな〜・戦後処理はドイツを見習うがいい。オペラばかり聞きに行くんじゃ〜ない!
中国では江沢民前政権時代に強まった愛国主義教育などの影響で、反日感情が極めて強いと言う。共産党政権への国民のうっ積した不満と相まって、いつまた大規模な反日、反政府暴動が起きないとも限らない。。
これにはたまらず韓国さえ声をあげた。
「日本は挑発控えて」=韓国有力政治家
韓国京畿道の孫鶴圭知事は23日、都内のホテルで記者団と懇談した。竹島(韓国名・独島)の領有権などをめぐって日韓関係が緊張している問題で、「独島や靖国神社参拝、教科書問題で挑発的な発言は控えてほしい」と述べ、日本の政治家の発言が日韓関係改善の足かせになっているとの見方を示した。
日中両国は4月23日に小泉首相と胡主席が対話強化で一致し、関係改善に踏み出したばかりだ。今回の会談キャンセルで、再び、日中関係は冷却化しかねない。
これではなんぼか私どものボランチア会の鶴会長を親善大使で行ってもらったがいい。よっぽど政治家らしき仕事をしよう。江沢民の妹さんとは懇意でもある。
政治家が政治をやってなく単なる喧嘩外交のヤクザ論法でどうにも心もとない。
まるで私どもの会社のおかれてる立場そのもの。他山の石とせねば。
でも私どもには光がある。見捨てるものあれば拾うものあり。
今日も多くの方々が見えていただいた。実にありがたい。遠くから昨日に続き連続で実にありがたい。申し訳ない感慨である。
その中での見積りつくり、提出。うまくいくはずはなく冷や汗もん。
インターラッシュ社の説明会には行けずじまい。
「多忙で飯も食えてないちゅがこの日記かく暇あるじゃ〜ねぇ〜か〜」と怒る御仁も現れている。
みんなが寝静まったころに書いてる単なる努力の時間。
言われる筋合いは無い。、
、あれ?これ?小泉論法ジャン!やめてくれ!
多忙もいいが確実なぬ一歩・
人気blogランキングへ参加
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
http://blog.with2.net/link.php/34016
古い相場格言に『大回り三年小回り三月(みつき)、三月またがりの六十日』というのがある。
これだけで少量の小金は稼げよう。
九州男児の相場師が唯一の独立系の証券会社を続けている。
立花証券創立者で独眼流と呼ばれてる立身伝の人である。
その人の唱えることを身近にIT相場を見てみよう
天井が2000年4月12日の日経平均株価20833円。
その後の安値が三年後の03年4月28日の7607円。
その後小回り三月、三月またがりの六十日の息づかいで、
安値から45,9%(1月20日現在)の上昇。
不思議なことにNYダウの上昇率も45,8%(1月21日)で日経平均株価とほぼ同率。
各国の安値からの上昇率順位は?
米ナスダック92,3%?
A独DAX87,9%?
B香港ハンセン63,5%?
CパリCAC53,5%?
DNYダウ45,8%?
E日経平均株価44,6%?
FロンドンFT37,2%(一月二十一日現在)。
わが国はまだ各国の後塵を拝している状態。
そのためか外国人買いは新年以降になっても衰えない。
株式の時価総額はその国の力を示す。今日のニュースでは1000億をつかんだホリエモンでもわかろう。最強の武器でもある資本力。
日本株大天井時(八九年末)の東証株式時価総額は623兆円、
NY・ナスダック両市場の時価総額は490兆円(144円換算)で日本より少なかった。
ヘップバーン映画で名を成したテファニー・ビルも同胞のものとなり、「米国が日本に買い占められる」と大騒ぎされたものである。
直近の東証時価総額(含むジャスダック)の340兆円余に対し、
NY・ナスダック両市場は2100兆円(107円換算)で東証の六倍以上。
GE34兆円、マイクロソフト32兆円に対し、
松下、ソニーが4兆円、日立2,4兆円、NEC1,7兆円。
日米諸指標比較
日本 米国
配当利回り(%)1.16 1.51
PER(倍) 26.11 19.68
PBR(倍) 1.69 3.19
公定歩合(%) 0.10 1.00
10年物国債 1.305 3.95
1月22日現在 (注)日本:東証一部全銘柄
米国:S&P500種・配当利回り/PERは予想
小泉首相は昨年一月の施政方針演説で「2008年までに海外からの直接投資残高を現在の二倍の13兆円程度にふやす」と言明した。果たしてこの首相にはビジネスセンスは微塵も無い。
中国の呉儀副首相が二十三日、小泉首相との会談を突然取りやめ、帰国した。
また中国を訪問中の自民党の武部勤、公明党の冬柴鉄三の両幹事長は王家瑞中央対外連絡部長との二十一日の会談で、中国の靖国参拝中止要求は「内政干渉」と発言、激論なるほどの喧嘩をうりかけ、22日に中国の胡錦濤国家主席とも対談。前日のことの叱られ役の感じである。
致し方ない。、事の発端ははっきりしている。いかに憂国の情の私でも考える。
小泉首相が16日の衆議院予算委員会で、靖国神社に「いつ行くかは適切に判断する。他国が干渉する問題ではない」と参拝継続を示唆。A級戦犯合祀について「『罪を憎んで人を憎まず』というのは孔子の言葉だ」と述べた。
これは侵略戦争を行った側が言うべき言葉ではない。さきほどのAA会議での首脳会談の中身を反故にする発言でこりゃ〜怒るわな〜・戦後処理はドイツを見習うがいい。オペラばかり聞きに行くんじゃ〜ない!
中国では江沢民前政権時代に強まった愛国主義教育などの影響で、反日感情が極めて強いと言う。共産党政権への国民のうっ積した不満と相まって、いつまた大規模な反日、反政府暴動が起きないとも限らない。。
これにはたまらず韓国さえ声をあげた。
「日本は挑発控えて」=韓国有力政治家
韓国京畿道の孫鶴圭知事は23日、都内のホテルで記者団と懇談した。竹島(韓国名・独島)の領有権などをめぐって日韓関係が緊張している問題で、「独島や靖国神社参拝、教科書問題で挑発的な発言は控えてほしい」と述べ、日本の政治家の発言が日韓関係改善の足かせになっているとの見方を示した。
日中両国は4月23日に小泉首相と胡主席が対話強化で一致し、関係改善に踏み出したばかりだ。今回の会談キャンセルで、再び、日中関係は冷却化しかねない。
これではなんぼか私どものボランチア会の鶴会長を親善大使で行ってもらったがいい。よっぽど政治家らしき仕事をしよう。江沢民の妹さんとは懇意でもある。
政治家が政治をやってなく単なる喧嘩外交のヤクザ論法でどうにも心もとない。
まるで私どもの会社のおかれてる立場そのもの。他山の石とせねば。
でも私どもには光がある。見捨てるものあれば拾うものあり。
今日も多くの方々が見えていただいた。実にありがたい。遠くから昨日に続き連続で実にありがたい。申し訳ない感慨である。
その中での見積りつくり、提出。うまくいくはずはなく冷や汗もん。
インターラッシュ社の説明会には行けずじまい。
「多忙で飯も食えてないちゅがこの日記かく暇あるじゃ〜ねぇ〜か〜」と怒る御仁も現れている。
みんなが寝静まったころに書いてる単なる努力の時間。
言われる筋合いは無い。、
、あれ?これ?小泉論法ジャン!やめてくれ!
多忙もいいが確実なぬ一歩・
人気blogランキングへ参加
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
http://blog.with2.net/link.php/34016
光の影にあるもの
2005年5月22日神前結婚式の祝詞の冒頭に「筑紫日向橘小門之阿波岐原・・」と神官さんの神妙なるお祓いを誰しも受ける。
我が国最古の歴史書、古事記・日本書紀いわゆる記紀で言うところの初代天皇・神武以前のイザナミが禊祓され天照大神をはじめ多くの神々が誕生された地である。
御池(みそぎが池)にはハスがもうすぐ咲き始める。
今はホタルを飛ばせる源流でもある。
その地がシーガイヤ一帯で阿波岐原の地名を有し市民の森公園で季節のが移ろいが感じ取れる。
その市民の森公園は初夏の訪れを告げるハナショウブが、雨の中にテッシュ・ペーパーの如き質感のかれんな花びらで和ませてくれる。
市民公園は総面積 30ヘクタール(東園18ヘクタール 西園12ヘクタール)その中でハナショウブ園は4300平方メートル。
そこは、純白、紫、ピンクなど160種、約20万本の花々が水辺を
染め丁度見ごろの五分咲き。 22日〜29日まで「はなしょうぶまつり」が開催されている。
アジサイは固き蕾で梅雨の到来を待っている。
昨日と打って変わった久しぶりの雨。
先週が山で時期は過ぎてはいるがホタル狩りには都合が悪かろう。晴れた日に飛ぶからである。
山崎エコアップ会のご努力による幻想的な源氏ホタルの乱舞は、過ぎ去った日のノスタルジーを醸し出すに充分すぎる。。
ホタルの復活を進めてこられた佐々木さんは、全国表彰も受けたひむかづくり運動として、地区の有志で協力して灌漑用水跡を改修整備した結果ようやく5年前からホタルが飛びだした。もっと多くの方々に見てもらえたら」と話される。
近くにある植物園フローラルの春のフローラル祭 は5月29日まで、5月4日に「蛍と音楽の夕べ」を開催した。
ホタル科の甲虫は世界で約2100種、日本では46種といわれてる。
ただ、光るのは夜行性で少く、多くのホタルは光ることはないそうだ。
発光する代表的なものがゲンジボタルやヘイケボタルで、ホタル狩りは古い時代から楽しまれてきた。
欧米ではツチボタル類で、雌は羽もなく幼虫のような形で光るので気味の悪い存在らしい。
四季の環境でのさか、神のなしたる優雅なる心根の大和人ゆえか、庶民に親しまれる優雅な乱舞としてわらべ唄まで残っている。
「ホー、ホー、ホタル来い、こっちの水は甘いぞ、あっちの水は苦いぞ、ホー、ホー、ホタル来い」
と、宮崎では全県的に歌っていたようで夕暮れホタルを追った時間が懐かしい。。
ホタルが光るメカニズムは解っていても、人工的に作れず、夢を追いかけてる研究者もいるらしい。
なぜ光るのか。仲間の異性同志のラブサインらしい。それも地方によって特徴があるそうだ。
光ってる間隔が違うのだそうな。九州では2秒、東日本では4秒の間隔で光るそうだ。
ホタルはきれいな水の中でしか生きられない。主食たるカワニナの存在が関係するのか。
成虫はわずか2週間の命でそのときは食もとらず水だけで過ごす。
ただひたすら子孫を残すためだけに。雌を求めて光を放つのである
生命が誕生する過程は人間ほどのものはないようだがそのひた向きさには脱帽。
一瞬の生涯は種の保存の、まさに命がけの時間なのである。
艶やかに乱舞する光の競演のホタルの世界は光の合戦そのもの。生きることは戦い。
見に覚え無き虐めにあってるがホタルの生き様からすればなんて〜ことは無い。
昨日もいろゞとお励ましをいただいた。会社名変更の話や、お知恵をいただく。今日は遠くから休みを返上して次の現場の打ち合わせのみに御出でいただいた。それもオマケ付。記念の多くの灰皿を携えてのことである。その出処はナント!熊本の次の現場のお客さんのお励ましの品と言う。
涙が止まらないほどの感激である。♪ぼろは着てても心は錦♪はこんなときに歌う歌なのであろう。
難題を解決せねばならぬ。なにを思っての金亡者なのか。所詮話し合いであり、第三者は関係なかろうって。
小金があれば生活できようものを修羅の如き非人間性におぞましささえ感じる
「起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半」
どんな財産があろうとも行く道は同じではないのか。
トップたるものその大御心がなくしてなんであろうや。
お心広く話し合えば、持ち逃げの事故があったことでもあり、わかって頂けよう。
生命ある限り生きねばならぬ。規則正しく生命の証の心臓はきっちり10万回のリズムを気編む。
チャンスは必ず来る。勇気を与える生き方を選ばなきゃ〜、
下を向いてては仕方ない。いつも上昇の気構えで明日は明日の風が吹くのケセラセラ。
この時期の宮崎は素晴らしい。もう少しで大変な季節がやってくる。乗り切るしか人生の方法はない。必死で光をはなつホタルの如く。
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
人気blogランキングへ
http://blog.with2.net/link.php/34016
我が国最古の歴史書、古事記・日本書紀いわゆる記紀で言うところの初代天皇・神武以前のイザナミが禊祓され天照大神をはじめ多くの神々が誕生された地である。
御池(みそぎが池)にはハスがもうすぐ咲き始める。
今はホタルを飛ばせる源流でもある。
その地がシーガイヤ一帯で阿波岐原の地名を有し市民の森公園で季節のが移ろいが感じ取れる。
その市民の森公園は初夏の訪れを告げるハナショウブが、雨の中にテッシュ・ペーパーの如き質感のかれんな花びらで和ませてくれる。
市民公園は総面積 30ヘクタール(東園18ヘクタール 西園12ヘクタール)その中でハナショウブ園は4300平方メートル。
そこは、純白、紫、ピンクなど160種、約20万本の花々が水辺を
染め丁度見ごろの五分咲き。 22日〜29日まで「はなしょうぶまつり」が開催されている。
アジサイは固き蕾で梅雨の到来を待っている。
昨日と打って変わった久しぶりの雨。
先週が山で時期は過ぎてはいるがホタル狩りには都合が悪かろう。晴れた日に飛ぶからである。
山崎エコアップ会のご努力による幻想的な源氏ホタルの乱舞は、過ぎ去った日のノスタルジーを醸し出すに充分すぎる。。
ホタルの復活を進めてこられた佐々木さんは、全国表彰も受けたひむかづくり運動として、地区の有志で協力して灌漑用水跡を改修整備した結果ようやく5年前からホタルが飛びだした。もっと多くの方々に見てもらえたら」と話される。
近くにある植物園フローラルの春のフローラル祭 は5月29日まで、5月4日に「蛍と音楽の夕べ」を開催した。
ホタル科の甲虫は世界で約2100種、日本では46種といわれてる。
ただ、光るのは夜行性で少く、多くのホタルは光ることはないそうだ。
発光する代表的なものがゲンジボタルやヘイケボタルで、ホタル狩りは古い時代から楽しまれてきた。
欧米ではツチボタル類で、雌は羽もなく幼虫のような形で光るので気味の悪い存在らしい。
四季の環境でのさか、神のなしたる優雅なる心根の大和人ゆえか、庶民に親しまれる優雅な乱舞としてわらべ唄まで残っている。
「ホー、ホー、ホタル来い、こっちの水は甘いぞ、あっちの水は苦いぞ、ホー、ホー、ホタル来い」
と、宮崎では全県的に歌っていたようで夕暮れホタルを追った時間が懐かしい。。
ホタルが光るメカニズムは解っていても、人工的に作れず、夢を追いかけてる研究者もいるらしい。
なぜ光るのか。仲間の異性同志のラブサインらしい。それも地方によって特徴があるそうだ。
光ってる間隔が違うのだそうな。九州では2秒、東日本では4秒の間隔で光るそうだ。
ホタルはきれいな水の中でしか生きられない。主食たるカワニナの存在が関係するのか。
成虫はわずか2週間の命でそのときは食もとらず水だけで過ごす。
ただひたすら子孫を残すためだけに。雌を求めて光を放つのである
生命が誕生する過程は人間ほどのものはないようだがそのひた向きさには脱帽。
一瞬の生涯は種の保存の、まさに命がけの時間なのである。
艶やかに乱舞する光の競演のホタルの世界は光の合戦そのもの。生きることは戦い。
見に覚え無き虐めにあってるがホタルの生き様からすればなんて〜ことは無い。
昨日もいろゞとお励ましをいただいた。会社名変更の話や、お知恵をいただく。今日は遠くから休みを返上して次の現場の打ち合わせのみに御出でいただいた。それもオマケ付。記念の多くの灰皿を携えてのことである。その出処はナント!熊本の次の現場のお客さんのお励ましの品と言う。
涙が止まらないほどの感激である。♪ぼろは着てても心は錦♪はこんなときに歌う歌なのであろう。
難題を解決せねばならぬ。なにを思っての金亡者なのか。所詮話し合いであり、第三者は関係なかろうって。
小金があれば生活できようものを修羅の如き非人間性におぞましささえ感じる
「起きて半畳、寝て一畳、天下取っても二合半」
どんな財産があろうとも行く道は同じではないのか。
トップたるものその大御心がなくしてなんであろうや。
お心広く話し合えば、持ち逃げの事故があったことでもあり、わかって頂けよう。
生命ある限り生きねばならぬ。規則正しく生命の証の心臓はきっちり10万回のリズムを気編む。
チャンスは必ず来る。勇気を与える生き方を選ばなきゃ〜、
下を向いてては仕方ない。いつも上昇の気構えで明日は明日の風が吹くのケセラセラ。
この時期の宮崎は素晴らしい。もう少しで大変な季節がやってくる。乗り切るしか人生の方法はない。必死で光をはなつホタルの如く。
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php?62076
人気blogランキングへ
http://blog.with2.net/link.php/34016
縁の切れ目。
2005年5月21日2008年は北京オリンピック。その前哨戦たる第23回アジア野球選手権が宮崎で開催されてきたが明日が台湾との決勝戦である。
それぞれA,Bのリーグ勝者で9月にオランダで行われる野球のワールドカップ(W杯)には参加権を獲得している。
参加権と言えば、予選を兼ねたオリンピックの参加では悲喜こもごも、シドニー五輪金メダリストはギリシャでは涙のQちゃん高橋尚子のことが思い返される。
所属はわが宮崎のスカイネットアジア航空(SNA、)である。
アテネ五輪を翌年に控えた2003年6月2年間で総額約3億円のスポンサー契約を結んだといわれている。
ところが今年五月末で切れる訳だが、Qちゃんとの契約を更新しないと言う。
昨年6月再生機構に支援を要請して 経営再建に取り組んでおり契約継続は難しいようなのである。
Qちゃんと言えば小出義雄・佐倉アスリート倶楽部代表我思い出される、
二人三脚でシドニー金メダル、史上初めて2時間20分の壁を破る世界最高記録の樹立と実績がある。
そのQちゃんが小出さんとたもとをわかち、独立して北京五輪を目指すと報じられている。どうだろう?
「選手生活も残り2、3年になり、甘えのない、断がい絶壁の環境に身を置きたい」というQちゃんの言葉に、どうも資金関係が有るやも知れぬ。コメントにも悲壮なまでの決意がよりそのことを強く感じる。
どの世界もお金の切れ目はえんの切れ目。満足なる給料もない我が仲間のみが例外であろうや。
はやく如何にかしないと同じことになるやも知れぬ。善処せねば。
Qちゃんの命名は国民的人気のお化けのQ太郎の名にあやかってかと思いきやそうではないようだ。
95年春の新人歓迎会でQちゃん踊りを披露したのが愛称の由来だそうな。
オバQは藤子不二雄によれば、安部公房の本をぱらぱらとめくっていたら「Q」の字が目に飛び込んできた。
これだ!。オバケのQ太郎の命名の由来である巷言われている当初の「ドン太郎」や「怪太郎」「変太郎」ではどうなっていたことやら。
忍者ごっこをしていた正ちゃんが林の中で見つけた大きな卵から出てきたのがQちゃんだ。64年2月に始まった「少年サンデー」でのことである。タマゴが先きか鶏が先かは永久の哲学的命題。
それぞれA,Bのリーグ勝者で9月にオランダで行われる野球のワールドカップ(W杯)には参加権を獲得している。
参加権と言えば、予選を兼ねたオリンピックの参加では悲喜こもごも、シドニー五輪金メダリストはギリシャでは涙のQちゃん高橋尚子のことが思い返される。
所属はわが宮崎のスカイネットアジア航空(SNA、)である。
アテネ五輪を翌年に控えた2003年6月2年間で総額約3億円のスポンサー契約を結んだといわれている。
ところが今年五月末で切れる訳だが、Qちゃんとの契約を更新しないと言う。
昨年6月再生機構に支援を要請して 経営再建に取り組んでおり契約継続は難しいようなのである。
Qちゃんと言えば小出義雄・佐倉アスリート倶楽部代表我思い出される、
二人三脚でシドニー金メダル、史上初めて2時間20分の壁を破る世界最高記録の樹立と実績がある。
そのQちゃんが小出さんとたもとをわかち、独立して北京五輪を目指すと報じられている。どうだろう?
「選手生活も残り2、3年になり、甘えのない、断がい絶壁の環境に身を置きたい」というQちゃんの言葉に、どうも資金関係が有るやも知れぬ。コメントにも悲壮なまでの決意がよりそのことを強く感じる。
どの世界もお金の切れ目はえんの切れ目。満足なる給料もない我が仲間のみが例外であろうや。
はやく如何にかしないと同じことになるやも知れぬ。善処せねば。
Qちゃんの命名は国民的人気のお化けのQ太郎の名にあやかってかと思いきやそうではないようだ。
95年春の新人歓迎会でQちゃん踊りを披露したのが愛称の由来だそうな。
オバQは藤子不二雄によれば、安部公房の本をぱらぱらとめくっていたら「Q」の字が目に飛び込んできた。
これだ!。オバケのQ太郎の命名の由来である巷言われている当初の「ドン太郎」や「怪太郎」「変太郎」ではどうなっていたことやら。
忍者ごっこをしていた正ちゃんが林の中で見つけた大きな卵から出てきたのがQちゃんだ。64年2月に始まった「少年サンデー」でのことである。タマゴが先きか鶏が先かは永久の哲学的命題。
忙中閑あり
2005年5月20日多忙を極め他県で仕事中の折、初夏の宮崎には音楽の花が開いている。
10thも数える宮崎国際音楽祭5月13日〜5月29日である。隣の建物では6月5日までナポレオン展。
余裕がないとただの他人事にすぎないのではチョト悲しき人生。
「西都の別荘に太陽光発電を設置したい」
との社長さんの希望を実現せんと現地に飛ぶ。
現地は風光明媚、極楽の理想郷、湧き出る豊富な水は宅地内を駆け巡り、階下に広がる緑のじゅうたんたる田んぼ郡は目にいい。椎茸原木、ミニ・ハウス、タラ園、1800坪は百花園。
建物は全体が京風のお茶室風、雑草たるカヤでさえ和風の趣を引き立てるように設えてある。建物内はまるで民芸館。ヒノキのローカに仕切られて目を覆うハリ、木の肌が暖かい。玄関の子供の下駄の微笑ましい事!
これじゃ小金はほしくなるわな〜、
大工の職人さんにパネルの説明や太陽光発電をお話しするも
どうにも多弁が災いのようである。
「田舎では喋る人は信用しない」と喝破される。
かって「日記なんか書いてる人は信用できない」ともいわれている。ゆっくりと反省が迫られている。どうしよう〜これからの生き方。自分に言われてることである、
大型スクリンー設置のお話になり西都原の施設を見ることになる。考古博物館は無料がうれしい。
光とレーザーを駆使したストリーに沿った展示。特に階下のガラス展示には度肝を抜かされる。
この年齢はどうにも頭が固くガラスの上は歩けない。
太陽光発電,IHクッキングヒターは強化ガラスでわれません!と日ごろ言ってるくせにこれである。
木花館を訪ねられる方は岡山からお越しの方に宮崎と岡山のつながりを大原孫三郎と石井十児で説明、
途中トコトコと歩いておられるので乗っけてあげ、宮崎市内まで送迎、
総社市はなにも桃太郎だけではなく鬼の城の復元にも取り組んでおられる由。11代スイジン天皇のことゆえ神武初代の宝庫たる此方がご本家。エヘ〜ン
海幸、山幸の記紀の天孫降臨のお話しか説明、
穢れ、祓いから地元に残ったものがおにであり、高千穂の鬼や三股町の「やごろうどん」の奇祭を説明する、
ハンドルはズ〜ットお願いしっぱなし。宮崎駅から裏技を使ってもラッシュ、どうも東西のたてラインがイオンのため寸断のようである、信号時間の協議がデタラメのようだ、
ハンドルをお願いし有難き事、終世ご恩は忘れません。
あさの仲間との協議や迫られている脅迫的支払い請求をしばし忘れる休まるひととき、争いはいつもその結論は消耗に決まっている。
なぜに円満をわからぬのか大和民族の知恵が生かされていない。
日南市では日露戦争100周年、小村寿太郎生誕150年の国際シンポジュームを22日まで開催中。
勝利に沸く大和国民はロシアの真の国力を知らず、驕り、高ぶり傲慢になる、我彼の力を知らずしてポーツマス助役を非難する。小村の英知で世界大戦に発展せず収束させた。冷徹なる判断力で国難を救った真摯な姿には敬服する郷土の偉人。
私どもが抱える売り上げと収入も同じである。大きな判断力で明日を見据えないとエライことになろう。
うら若きナッキーさんが病気と闘い抜きのご退院をこころから喜ぶ。この争いだけは負けは許されえない。総力戦でがんばるしかない。にっくきは病魔である。
健康を回復された勇気にわたしもあやかりたい。
わたしのパワーの源は七葉胆。誰でもには語らぬ、
多弁の私もこのことのみは、人には言うなよ!語るなよ!
多忙な中での人助け。ひたすら自戒と自重である。
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
10thも数える宮崎国際音楽祭5月13日〜5月29日である。隣の建物では6月5日までナポレオン展。
余裕がないとただの他人事にすぎないのではチョト悲しき人生。
「西都の別荘に太陽光発電を設置したい」
との社長さんの希望を実現せんと現地に飛ぶ。
現地は風光明媚、極楽の理想郷、湧き出る豊富な水は宅地内を駆け巡り、階下に広がる緑のじゅうたんたる田んぼ郡は目にいい。椎茸原木、ミニ・ハウス、タラ園、1800坪は百花園。
建物は全体が京風のお茶室風、雑草たるカヤでさえ和風の趣を引き立てるように設えてある。建物内はまるで民芸館。ヒノキのローカに仕切られて目を覆うハリ、木の肌が暖かい。玄関の子供の下駄の微笑ましい事!
これじゃ小金はほしくなるわな〜、
大工の職人さんにパネルの説明や太陽光発電をお話しするも
どうにも多弁が災いのようである。
「田舎では喋る人は信用しない」と喝破される。
かって「日記なんか書いてる人は信用できない」ともいわれている。ゆっくりと反省が迫られている。どうしよう〜これからの生き方。自分に言われてることである、
大型スクリンー設置のお話になり西都原の施設を見ることになる。考古博物館は無料がうれしい。
光とレーザーを駆使したストリーに沿った展示。特に階下のガラス展示には度肝を抜かされる。
この年齢はどうにも頭が固くガラスの上は歩けない。
太陽光発電,IHクッキングヒターは強化ガラスでわれません!と日ごろ言ってるくせにこれである。
木花館を訪ねられる方は岡山からお越しの方に宮崎と岡山のつながりを大原孫三郎と石井十児で説明、
途中トコトコと歩いておられるので乗っけてあげ、宮崎市内まで送迎、
総社市はなにも桃太郎だけではなく鬼の城の復元にも取り組んでおられる由。11代スイジン天皇のことゆえ神武初代の宝庫たる此方がご本家。エヘ〜ン
海幸、山幸の記紀の天孫降臨のお話しか説明、
穢れ、祓いから地元に残ったものがおにであり、高千穂の鬼や三股町の「やごろうどん」の奇祭を説明する、
ハンドルはズ〜ットお願いしっぱなし。宮崎駅から裏技を使ってもラッシュ、どうも東西のたてラインがイオンのため寸断のようである、信号時間の協議がデタラメのようだ、
ハンドルをお願いし有難き事、終世ご恩は忘れません。
あさの仲間との協議や迫られている脅迫的支払い請求をしばし忘れる休まるひととき、争いはいつもその結論は消耗に決まっている。
なぜに円満をわからぬのか大和民族の知恵が生かされていない。
日南市では日露戦争100周年、小村寿太郎生誕150年の国際シンポジュームを22日まで開催中。
勝利に沸く大和国民はロシアの真の国力を知らず、驕り、高ぶり傲慢になる、我彼の力を知らずしてポーツマス助役を非難する。小村の英知で世界大戦に発展せず収束させた。冷徹なる判断力で国難を救った真摯な姿には敬服する郷土の偉人。
私どもが抱える売り上げと収入も同じである。大きな判断力で明日を見据えないとエライことになろう。
うら若きナッキーさんが病気と闘い抜きのご退院をこころから喜ぶ。この争いだけは負けは許されえない。総力戦でがんばるしかない。にっくきは病魔である。
健康を回復された勇気にわたしもあやかりたい。
わたしのパワーの源は七葉胆。誰でもには語らぬ、
多弁の私もこのことのみは、人には言うなよ!語るなよ!
多忙な中での人助け。ひたすら自戒と自重である。
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
5月19日の日記
2005年5月19日14日から18日まで県外での仕事。ビジネス・ホテルに宿泊しての仕事通いであったがパソ環境は全く無縁の世界。これでもビジネスを名乗るのヘンジャ〜ン。
ネット・カフエーもあったが、時間的余裕もなく毎日更新の空白を記録を記したい。
それにしても社会の動きの早さに驚いている。実にいろんなことが起こりすぎたこの5日間であった。
19日正午宮崎駅より、帰宅途中に異常なる井出達の格好のガードマンがいる。
特別ラッシュでもないので聞くと九州一の建物の「イオン」のオープン日であったのだそうな。
午前中は駅から憶(アオキ)小学校を経てこのイオンまでは混んでいたそうである。よって、このガードマンの配置であったようだ。
しかるにやはり所詮田舎街、すでにそのような交通渋滞にはない。数時間のことであったようだ。
現状との乖離が起きてるようである。このようなことはよく起こる。早急なる協議の上の修正をしないと大変である。
思考せねばならぬことと実現させねばならぬ現場。
到底一人では無理。職人集団と協議して仕上げをしていくことになる。仕上げてナンボの世界。
その場合に自前職人と外注職人とを組み合わせての仕上げになるわけであるが随分と見込み違いの外注職人が仕事をしてしまっているので、予算に見込み違いも生じている。どうにも営業せきやん転じて工事やせきやんではどうしようもない。
14日はひたすらお詫びの繰り返し。13日からなぜに着工しなかったかの非難にひたすら耐えた。怒こられてナンボ・
エアコン取り付けの配線工事に徹していただいた。
私にしては、風呂改修の取り壊し基礎環境作りが順序のNo1なのだが、どうにも意志の不整合。
現地でお願いした大工・水道職人さんの、もちやにせねばならぬ羽目になり急遽のお願いもすぐに手配できないようで
「まずは現地を見ないことには」とどうにも明日からの現場参加になりそうである。西区に宿泊を探し、9時遅き食事を頂く。
15日風呂基礎取り壊しと電気に分かれる。
夕方になり風呂システム組み立てのTOTOさんから、壊した跡になって「システム工事は無理」との高らかなる気楽なご宣言!
気弱な私は顔面蒼白。
図面と現地が違っているのが原因である。早速の変更の手立て。
それなら施工をするという。10時過ぎまで室内に削岩機の音が轟く。しかしながら、揃えた速乾性のコンクリート打設もせず引き上げ。明日からシステム組み立てのスケジュールが大丈夫なんであろうか。
16日メンバーは基礎仕事を仕上げ、引き上げ。
宮崎に支払い確認のTELをする。既に渡してある領収で集金してお金を渡すように指示。このことが実行されておらず、大きなことになる。どうやら、出来心が生じたようである。先月の売り上げが少なく理解は出来るが約束を果たさぬと大変なことになるのは本人自身この日に支払いをするように決まった会議に出てたので知ってるはずなのにこの不始末である。
レベル・モラルの実に低きお話。もともとこの30万の金額にして私の仕出かした事。資本金たる資金のこと。未払い給料と出し変え金額の差し引きであったのだが、因果は巡る。
はたして如何様なることになるのやら。
夜、水道基礎工事からコンクリート打設。私と現地の方と二人で三時間。異常もここまで極まれり。
17日朝、7時には現地玄関前。8時にシステム屋さんに引き渡させるための仕事である。
久留米を往復して仕事を作る。はたまた、またしても総請負金30万円。付きまとう金額である。
夜、転落止めのみ残し完成。
18日、配線、水道、照明工事で昼過ぎ終了。温度が上がらない。
電気やさんに見てもらうが、はかどらず、無念の断念。
深夜に移動を開始し19日は新規の現場調査に午前中かかる。
午後にご帰還。すぐに小林にとび契約。4,0KWである。
熊本、西都、北郷、日向、大分、鹿児島ようやく始動しだした。
宿題を整理してやっていけば苦節何ヶ月かが実りだしている。
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
ネット・カフエーもあったが、時間的余裕もなく毎日更新の空白を記録を記したい。
それにしても社会の動きの早さに驚いている。実にいろんなことが起こりすぎたこの5日間であった。
19日正午宮崎駅より、帰宅途中に異常なる井出達の格好のガードマンがいる。
特別ラッシュでもないので聞くと九州一の建物の「イオン」のオープン日であったのだそうな。
午前中は駅から憶(アオキ)小学校を経てこのイオンまでは混んでいたそうである。よって、このガードマンの配置であったようだ。
しかるにやはり所詮田舎街、すでにそのような交通渋滞にはない。数時間のことであったようだ。
現状との乖離が起きてるようである。このようなことはよく起こる。早急なる協議の上の修正をしないと大変である。
思考せねばならぬことと実現させねばならぬ現場。
到底一人では無理。職人集団と協議して仕上げをしていくことになる。仕上げてナンボの世界。
その場合に自前職人と外注職人とを組み合わせての仕上げになるわけであるが随分と見込み違いの外注職人が仕事をしてしまっているので、予算に見込み違いも生じている。どうにも営業せきやん転じて工事やせきやんではどうしようもない。
14日はひたすらお詫びの繰り返し。13日からなぜに着工しなかったかの非難にひたすら耐えた。怒こられてナンボ・
エアコン取り付けの配線工事に徹していただいた。
私にしては、風呂改修の取り壊し基礎環境作りが順序のNo1なのだが、どうにも意志の不整合。
現地でお願いした大工・水道職人さんの、もちやにせねばならぬ羽目になり急遽のお願いもすぐに手配できないようで
「まずは現地を見ないことには」とどうにも明日からの現場参加になりそうである。西区に宿泊を探し、9時遅き食事を頂く。
15日風呂基礎取り壊しと電気に分かれる。
夕方になり風呂システム組み立てのTOTOさんから、壊した跡になって「システム工事は無理」との高らかなる気楽なご宣言!
気弱な私は顔面蒼白。
図面と現地が違っているのが原因である。早速の変更の手立て。
それなら施工をするという。10時過ぎまで室内に削岩機の音が轟く。しかしながら、揃えた速乾性のコンクリート打設もせず引き上げ。明日からシステム組み立てのスケジュールが大丈夫なんであろうか。
16日メンバーは基礎仕事を仕上げ、引き上げ。
宮崎に支払い確認のTELをする。既に渡してある領収で集金してお金を渡すように指示。このことが実行されておらず、大きなことになる。どうやら、出来心が生じたようである。先月の売り上げが少なく理解は出来るが約束を果たさぬと大変なことになるのは本人自身この日に支払いをするように決まった会議に出てたので知ってるはずなのにこの不始末である。
レベル・モラルの実に低きお話。もともとこの30万の金額にして私の仕出かした事。資本金たる資金のこと。未払い給料と出し変え金額の差し引きであったのだが、因果は巡る。
はたして如何様なることになるのやら。
夜、水道基礎工事からコンクリート打設。私と現地の方と二人で三時間。異常もここまで極まれり。
17日朝、7時には現地玄関前。8時にシステム屋さんに引き渡させるための仕事である。
久留米を往復して仕事を作る。はたまた、またしても総請負金30万円。付きまとう金額である。
夜、転落止めのみ残し完成。
18日、配線、水道、照明工事で昼過ぎ終了。温度が上がらない。
電気やさんに見てもらうが、はかどらず、無念の断念。
深夜に移動を開始し19日は新規の現場調査に午前中かかる。
午後にご帰還。すぐに小林にとび契約。4,0KWである。
熊本、西都、北郷、日向、大分、鹿児島ようやく始動しだした。
宿題を整理してやっていけば苦節何ヶ月かが実りだしている。
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
シリコン事情
2005年5月13日工事日の確認も朦朧では責任アル立場は無理である。
昨日は高速のバスを使い熊本から小林に移動中に打ち合わせ通り、書類が着かない。電話に出ない常態が起きた。
全体的に協力常態でなく、打ち合わせが崩れていく事がバスの中だけでも複数生じた。パニクルわな〜。
車内で携帯を借用でき、何とか連絡でき自分の行動指針は決めれた。実に感謝は他人様の連続のみ。
どうにも稼ぎに向け一枚岩ではない。それでもギリギリの判断で小林で降りた。あの遅い時間でもご対応いただき助かった。
熊本、に続き契約の成立。ただし、契約書なしのご了解、ローン用紙は出来た。
4KWの太陽光発電の工事である。あわせて8KWとなった。
福岡移動を一日ずらし明日からといたし、パネル発注をする図面をおこしをしていただいた、あわせて生活の悩みをお話しすることが出来た。多忙さゆえからの表面的な理解だけのようであった事の反省。まずは何をおいても全体的な資金である。
仲間のみんなにこの状況ではお話にならぬ。一番初めにせねばならぬこと。順序を間違えている、しかしながら仕事の確保。
早急なる資金の調達。手を打たねばどうしようもない。多忙すぎるし策に困っている。さらに、部材の問題まであるのだ。仕事を急がねばお客さんは逃げる。急いでの仕事。
ところでパネルがない!シャープ、サンヨー何ぞは待ちが酷い。
どう〜れ商機到来!すぐに入りパネルは有利である。
パネルがない!
師匠からのおしらせでここんとこの事情が理解できた。
「太陽光・風力発電トラスト」運営委員、のお師匠サン。
一挙に掲載させていただいたほうが正確であろう。
これはシャープなどの企業関係者から聞いてるのだけど、アメリカでもそうなのね 。そりゃそうだわ。だって太陽電池メーカーは国内向けだけじゃなく世界を相手に商売しているんだからね
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050401103.html
ただ、シリコン不足は確実な成長が見込める業界だと判断されれば資本が流れ込む だろう。つまり、有望な成長産業であるという風にならないといけないのだわ。
それとシリコン系以外の太陽電池を開発するかですわな。ホンダとかはどうなんで
しょ?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2005年3月28日 2:00am PT
シリコン不足で太陽光発電の拡大に懸念
John Gartner
クリーンエネルギーへの需要が引き続き高まるにつれ、2010年までには至る所で太陽光発電システムを目にするようになると、太陽エネルギーに携わる業界は予想する。と
ころがシステムに使用されるシリコンの不足が深刻になっているため、太陽エネルギーのさらなる普及に水を差す恐れがあるという。
非営利団体『エネルギー財団』が先ごろ発表した太陽エネルギーに関する報告書では、仮に化石燃料を使う火力発電並みにコスト競争力を持つようになれば、米国の太陽エネルギー業界は、毎年60億ドルを超えるペースで成長する可能性があるとされている。
技術の進歩により、今後5年間でコストの差はある程度小さくなると予想されるが、連邦政府が太陽エネルギーの産出・購入に関する税制上の優遇措置を拡大させる必要もあると、同財団のデビッド・ウーリー副会長は指摘する。
太陽光発電に対する政府の現在の補助金レベルについて、ウーリー副会長は「雀の涙ほどのレベルからお笑いぐさのレベルに引き上げられた」と皮肉った。
ウーリー副会長はドイツ流のインセンティブ・プランが望ましいと考えている。ドイツでは、太陽光発電量に応じて顧客に割り戻しを行なっている。コンサルティング会社の米ソーラーバズ社が今月発表した報告書によると、昨年の太陽光発電量は、米国の27%に対し、ドイツでは152%増加したという。
太陽光発電能力は2004年に前年比で62%増えて927メガワットに達したが、2005年には成長を支えるための原料の確保が困難になる恐れがあると、ソーラーバズ社は報告している。
「現在シリコンが完全に不足している」と、半導体や光電池に使用される多結晶シリコンを製造する米ヘムロック・セミコンダクター社のゲイリー・ホーマン副社長は話す
ホーマン副社長によると、2000年から2004年にかけて太陽光発電向けのシリコンの価格がキログラムあたり30ドルを下回り、多くのメーカーにとってコスト割れとなる水準にまで下落したため、シリコン・メーカーは設備投資に踏み切れなかったのだという。
その後、半導体メーカーと太陽光発電業界からのシリコンへの需要が大幅に増えて価格は2倍近くに跳ね上がったとホーマン副社長は説明する。
ホーマン副社長によると、シリコンのスポット市場(短期的な需要に応じるための比較的少量の売買が行なわれる)で取引している企業は今――仮に売り手を見つけられれば―
―キログラムあたり80ドルまでなら喜んで払うだろうという。
ヘムロック・セミコンダクター社は、段階的に生産を増やし、2005年には30%増産するが、同社をはじめとするシリコン・メーカー各社は、工場を新設しない限り需要には追いつけない。
「ポリ(多結晶)シリコン工場を新設するには3年はかかる」とホーマン副社長は言う。
つまりシリコン不足は、2008年まで続く可能性があるということだ。
ホーマン副社長によると、半導体メーカーは、製造コストに占めるシリコンの割合がかなり低いため、取引されているシリコンについて太陽エネルギー会社よりも高い値を付けることができるという。業界間で「価格競争になっている」とホーマン副社長。
調査会社の米ガートナー社によると、半導体業界は2007年には10%、2008年には15%の成長が予想され、競争は激化する見通しだという。
「太陽エネルギー業界はこれまでコンピューター業界で発生するスクラップ・シリコンに依存してきた。これでは成功は見込めない」と、代替エネルギーのコンサルティング企業、米クリーン・エッジ社の創設者であるロン・パーニック氏は話す。
パーニック氏によると、太陽電池の成長予想に見合うようにシリコンを増産するには、何億ドルもの投資が必要になるという。仮に連邦や州の政府が太陽エネルギーに補助金を出せば、シリコン・メーカーは、いよいよ大規模な投資について検討するようになるだろう。
パーニック氏が創設したクリーン・エッジ社は、非営利団体『ソーラー・カタリスト・グループ』と協力し、公共および民間投資をもって太陽エネルギーのコスト競争力を高めるための、10ヵ年計画の概要をまとめた報告書を作成している。
報告書によると、仮に十分なシリコンが入手できれば、連邦政府が10年間で50億ドルの資金を拠出することで、太陽エネルギー業界は米国の電力需要の9%を賄えるほど成長する可能性があるという。
カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事は、太陽エネルギーに資金を提供することで、電力不足にあえぐ同州における発電量を増やす計画を立てている。同知事は、2018年までに100万戸分のソーラーパネルの設置を促すために、資金の拠出を承認するよう州議会議員に要請している。
やるじゃん!シュワちゃん知事!米国憲法では大統領にはなれにらいいが。(ナンチュウ憲法じゃん!)民主主義の国が聞いてあきれるわ〜
(この記事の執筆にあたってはロイターのニュースサービスを利用した。)[日本語版:矢倉美登里/多々良和臣
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
昨日は高速のバスを使い熊本から小林に移動中に打ち合わせ通り、書類が着かない。電話に出ない常態が起きた。
全体的に協力常態でなく、打ち合わせが崩れていく事がバスの中だけでも複数生じた。パニクルわな〜。
車内で携帯を借用でき、何とか連絡でき自分の行動指針は決めれた。実に感謝は他人様の連続のみ。
どうにも稼ぎに向け一枚岩ではない。それでもギリギリの判断で小林で降りた。あの遅い時間でもご対応いただき助かった。
熊本、に続き契約の成立。ただし、契約書なしのご了解、ローン用紙は出来た。
4KWの太陽光発電の工事である。あわせて8KWとなった。
福岡移動を一日ずらし明日からといたし、パネル発注をする図面をおこしをしていただいた、あわせて生活の悩みをお話しすることが出来た。多忙さゆえからの表面的な理解だけのようであった事の反省。まずは何をおいても全体的な資金である。
仲間のみんなにこの状況ではお話にならぬ。一番初めにせねばならぬこと。順序を間違えている、しかしながら仕事の確保。
早急なる資金の調達。手を打たねばどうしようもない。多忙すぎるし策に困っている。さらに、部材の問題まであるのだ。仕事を急がねばお客さんは逃げる。急いでの仕事。
ところでパネルがない!シャープ、サンヨー何ぞは待ちが酷い。
どう〜れ商機到来!すぐに入りパネルは有利である。
パネルがない!
師匠からのおしらせでここんとこの事情が理解できた。
「太陽光・風力発電トラスト」運営委員、のお師匠サン。
一挙に掲載させていただいたほうが正確であろう。
これはシャープなどの企業関係者から聞いてるのだけど、アメリカでもそうなのね 。そりゃそうだわ。だって太陽電池メーカーは国内向けだけじゃなく世界を相手に商売しているんだからね
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050401103.html
ただ、シリコン不足は確実な成長が見込める業界だと判断されれば資本が流れ込む だろう。つまり、有望な成長産業であるという風にならないといけないのだわ。
それとシリコン系以外の太陽電池を開発するかですわな。ホンダとかはどうなんで
しょ?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2005年3月28日 2:00am PT
シリコン不足で太陽光発電の拡大に懸念
John Gartner
クリーンエネルギーへの需要が引き続き高まるにつれ、2010年までには至る所で太陽光発電システムを目にするようになると、太陽エネルギーに携わる業界は予想する。と
ころがシステムに使用されるシリコンの不足が深刻になっているため、太陽エネルギーのさらなる普及に水を差す恐れがあるという。
非営利団体『エネルギー財団』が先ごろ発表した太陽エネルギーに関する報告書では、仮に化石燃料を使う火力発電並みにコスト競争力を持つようになれば、米国の太陽エネルギー業界は、毎年60億ドルを超えるペースで成長する可能性があるとされている。
技術の進歩により、今後5年間でコストの差はある程度小さくなると予想されるが、連邦政府が太陽エネルギーの産出・購入に関する税制上の優遇措置を拡大させる必要もあると、同財団のデビッド・ウーリー副会長は指摘する。
太陽光発電に対する政府の現在の補助金レベルについて、ウーリー副会長は「雀の涙ほどのレベルからお笑いぐさのレベルに引き上げられた」と皮肉った。
ウーリー副会長はドイツ流のインセンティブ・プランが望ましいと考えている。ドイツでは、太陽光発電量に応じて顧客に割り戻しを行なっている。コンサルティング会社の米ソーラーバズ社が今月発表した報告書によると、昨年の太陽光発電量は、米国の27%に対し、ドイツでは152%増加したという。
太陽光発電能力は2004年に前年比で62%増えて927メガワットに達したが、2005年には成長を支えるための原料の確保が困難になる恐れがあると、ソーラーバズ社は報告している。
「現在シリコンが完全に不足している」と、半導体や光電池に使用される多結晶シリコンを製造する米ヘムロック・セミコンダクター社のゲイリー・ホーマン副社長は話す
ホーマン副社長によると、2000年から2004年にかけて太陽光発電向けのシリコンの価格がキログラムあたり30ドルを下回り、多くのメーカーにとってコスト割れとなる水準にまで下落したため、シリコン・メーカーは設備投資に踏み切れなかったのだという。
その後、半導体メーカーと太陽光発電業界からのシリコンへの需要が大幅に増えて価格は2倍近くに跳ね上がったとホーマン副社長は説明する。
ホーマン副社長によると、シリコンのスポット市場(短期的な需要に応じるための比較的少量の売買が行なわれる)で取引している企業は今――仮に売り手を見つけられれば―
―キログラムあたり80ドルまでなら喜んで払うだろうという。
ヘムロック・セミコンダクター社は、段階的に生産を増やし、2005年には30%増産するが、同社をはじめとするシリコン・メーカー各社は、工場を新設しない限り需要には追いつけない。
「ポリ(多結晶)シリコン工場を新設するには3年はかかる」とホーマン副社長は言う。
つまりシリコン不足は、2008年まで続く可能性があるということだ。
ホーマン副社長によると、半導体メーカーは、製造コストに占めるシリコンの割合がかなり低いため、取引されているシリコンについて太陽エネルギー会社よりも高い値を付けることができるという。業界間で「価格競争になっている」とホーマン副社長。
調査会社の米ガートナー社によると、半導体業界は2007年には10%、2008年には15%の成長が予想され、競争は激化する見通しだという。
「太陽エネルギー業界はこれまでコンピューター業界で発生するスクラップ・シリコンに依存してきた。これでは成功は見込めない」と、代替エネルギーのコンサルティング企業、米クリーン・エッジ社の創設者であるロン・パーニック氏は話す。
パーニック氏によると、太陽電池の成長予想に見合うようにシリコンを増産するには、何億ドルもの投資が必要になるという。仮に連邦や州の政府が太陽エネルギーに補助金を出せば、シリコン・メーカーは、いよいよ大規模な投資について検討するようになるだろう。
パーニック氏が創設したクリーン・エッジ社は、非営利団体『ソーラー・カタリスト・グループ』と協力し、公共および民間投資をもって太陽エネルギーのコスト競争力を高めるための、10ヵ年計画の概要をまとめた報告書を作成している。
報告書によると、仮に十分なシリコンが入手できれば、連邦政府が10年間で50億ドルの資金を拠出することで、太陽エネルギー業界は米国の電力需要の9%を賄えるほど成長する可能性があるという。
カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事は、太陽エネルギーに資金を提供することで、電力不足にあえぐ同州における発電量を増やす計画を立てている。同知事は、2018年までに100万戸分のソーラーパネルの設置を促すために、資金の拠出を承認するよう州議会議員に要請している。
やるじゃん!シュワちゃん知事!米国憲法では大統領にはなれにらいいが。(ナンチュウ憲法じゃん!)民主主義の国が聞いてあきれるわ〜
(この記事の執筆にあたってはロイターのニュースサービスを利用した。)[日本語版:矢倉美登里/多々良和臣
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
5月12日の日記
2005年5月12日先ほど午前二時過ぎご帰還。大分でも睡眠時間は取れなかった。明日朝、6時には福岡にまた飛び立つ。僅かに4時間。どうしても私のパソコンがいるためにご老体を鞭打ちかえってきた次第。
儀を見てせざるは勇なきなり。
こんな馬鹿がいなきゃア・・世の中変わらない。それでも変わる分けない。この・き・っ・き・スケジュールをある目的でまったくのその人のために動いたのに本人には私の誠意が伝わらぬ。
まったくのばかげたことではないか。
これ以上の喜劇は、無かろう。チャlプリンのペーソスそのもの。いやそれ以上のむなしさを感じる。まったくの感謝さえされず、とうの本人からは厄介者扱い。!
個人の行動の価値・無価値は歴史が証明しえくれるや!にすぎぬ、
幕末に近代国家を作らんとの開明思想は全て水戸に帰する。
されど、時代にほんの少し早かったがため、多くの人材パワーを失い、薩長土肥に明治維新の名誉の全てもっていかれた、
死にそうに眠い。ある漢方健康食品で私にとりついでた病気が消えた。眠い!初めて味わう感覚。眠い
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
儀を見てせざるは勇なきなり。
こんな馬鹿がいなきゃア・・世の中変わらない。それでも変わる分けない。この・き・っ・き・スケジュールをある目的でまったくのその人のために動いたのに本人には私の誠意が伝わらぬ。
まったくのばかげたことではないか。
これ以上の喜劇は、無かろう。チャlプリンのペーソスそのもの。いやそれ以上のむなしさを感じる。まったくの感謝さえされず、とうの本人からは厄介者扱い。!
個人の行動の価値・無価値は歴史が証明しえくれるや!にすぎぬ、
幕末に近代国家を作らんとの開明思想は全て水戸に帰する。
されど、時代にほんの少し早かったがため、多くの人材パワーを失い、薩長土肥に明治維新の名誉の全てもっていかれた、
死にそうに眠い。ある漢方健康食品で私にとりついでた病気が消えた。眠い!初めて味わう感覚。眠い
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
美しき
2005年5月11日福岡〜宮崎を移動するには県北延岡を過ぎるとそのまま国道10号線で丁度列車の日豊本線沿いに走っていた。
国道10号線はまっすぐに北を目指せばいいのに東の津久見、臼杵を経て大分に入り宇佐を経て小倉を経て博多にいる。
地図を見るがいい。大分〜鳥栖の大分自動車道や東九州自動車道の津久見〜中津の
縦、横の一直線の距離程との比較でわざわざ遠距離を走るのがわかろうと言うものだ。
延岡から326号線で宇目町、三重町まで真っ直ぐに上り57号線で、左折して竹田市街手前がキーポイント。
これから二つのルートがある。
442号線で九重高原を目指し斜めに真っ直ぐ駆け上がる。小国町から387号線で一路東に向かう。と由布院町である。
三重町を左折せずそのまま北上すると10号線に交わる。
大分市街の一部を経て左折すると国道210号線で30KM先に湯布院町がある。今回はこのルートをたどった。
JR久大本線と沿いながら走るのである。
ところで前回同様にのんびり一般道路を走るわけだがこれがいい。時間のみで味気ない高速道より柔軟な旅が味わえる。
北川沿いに走るがダムがあるにも係らず、水が実にきれい。どうやら四万十層の硬き部分の岩質系の地盤
に加え、森林の影響であろう。
川は全て母たる海に注いでいる訳だがこれではプランクトンが充分に発生して豊かな魚場を支えてる事であろう。
大分県堺の祖母傾山系その南東部の大崩山山系がこの水流を造っている。
ほかに4山系で宮崎県は形作られている。
尾鈴山系、西部の霧島山系、五ヶ瀬町から西部のえびの北部の九州山地、県南部の日南山系である。
宮崎はこの6山系に区分けされえる。
純粋な水のPHペーハーは「7」PH2〜3は酸性。レモンや食酢がこの値。指数が高いほどアルカリ性が増す。
この6山系は瑞穂の国たる世界に誇れる数値をいずれも示している。
小林市出の山湧水7,1
都城霧島6,9
えびの市クルソン峡7,3
いづみ観音7.1
三股町長田峡7,4
北郷町蜂の巣渓谷7,2
日南市小布瀬の滝・・7,3
串間赤池渓谷・・・・6,7
都農町名貫川渓谷・・7,0
西米良布水の滝・・・7,6
国富町諏訪神社・・・6,0
綾町綾湧水郡・・・・7,0
宮崎市加江田渓谷・・7,6
田野町鰐塚渓谷・・・7,6
高千穂町玉垂れの滝・7,1
天岩戸の湧水・・・・6,6
五ヶ瀬町妙見神社・・8,0
五ヶ瀬源流・・・・・7,4
うのこ滝・・・・・・7,9
日之影見立渓谷・・・7,5
八戸観音滝・・・・・7,6
北郷村船方轟・・・・7,1
椎葉村白水の滝・・・8,4
長迫の滝・・・・・・6,8
南郷村鬼神野溶岩渓谷7,5
西郷村おせりの滝・・7、5
北川町祝子川渓谷・・7,2
北方町比叡山湧水・・7.1
鹿川渓谷・・・・・・7,1
延岡市行縢の滝・・・7,3
太陽と緑の国の面目若如と言わんがところであろう。
中国などのもたらすであろう酸性雨に強気警戒心が必要である。
一度汚染された水環境は取り戻すことが出来ない。
生命の源たる水。緑豊かな森があればこそである。
県南と違い自然林たる広葉樹が目立つ県北。大和民族は古来、山や森に畏敬の念で神秘的に崇めてきた。
県北タカチホは神話があちこちにある神々の里である。
くしふる神社に佇む天真名井は天上からアメノムラクモのミコトが水種を運んだといい、水神祭で水を神と崇める
宮崎は総面積の7割を占めている森林県で良質な水資源に恵まれている。
山と水と田と大きく占める照葉樹の森。
一万年前には九州の一部にしかなかった照葉樹は北上して日本の30〜40パーセントを占めたと言う。
それが今では12パーセントまで減少している。
別府奥の院の別荘地の金鱗湖周辺はさわやかなる照葉樹
お湯源があり、一瞬の極楽地。
私の人生にはこの癒しの時間の記憶は一度もない。
遊ぶことは全くファクターになかった。
タダひたすら勤勉に働くのみで無駄な時間は「もったいない」と厳しく過ごしてきた。
よってどうにもなじまず、生垣の剪定を早速始める。
ゆったりお湯を遊ぶことは出来ない。早朝もそうであった。
なんか働いてないと気が休まらない。贅沢なる時間はない。
会長さんの話は驚きの連続でその効用は確かのようである。
現に82歳の肌の美しきこと。そこいらの女性の肌どこではない。
ホントに82歳なんであろうや。
鶏肉でのすき焼き!今日はじめての食物を口に含む。
肝心なときなのに強力なる睡魔。休み起きしながらなんとか繋いだ。
夜を徹してのお話に感動の連続。
難病の事例を必用に聞く私。
どうにも不思議なことばかりである。
秘薬!確かに世界中のともに認め認定してもいいようである。
これを届けやらなければならぬ人がいる。幾多の困難をがんばりぬきよくぞ!退院までこぎつけたものである。
闘病で勝ち抜いた人であるが堅忍不抜はどれほどほめても褒めたらない気力である。
優しきものにのみ秘薬は提供されることであろう。
国道10号線はまっすぐに北を目指せばいいのに東の津久見、臼杵を経て大分に入り宇佐を経て小倉を経て博多にいる。
地図を見るがいい。大分〜鳥栖の大分自動車道や東九州自動車道の津久見〜中津の
縦、横の一直線の距離程との比較でわざわざ遠距離を走るのがわかろうと言うものだ。
延岡から326号線で宇目町、三重町まで真っ直ぐに上り57号線で、左折して竹田市街手前がキーポイント。
これから二つのルートがある。
442号線で九重高原を目指し斜めに真っ直ぐ駆け上がる。小国町から387号線で一路東に向かう。と由布院町である。
三重町を左折せずそのまま北上すると10号線に交わる。
大分市街の一部を経て左折すると国道210号線で30KM先に湯布院町がある。今回はこのルートをたどった。
JR久大本線と沿いながら走るのである。
ところで前回同様にのんびり一般道路を走るわけだがこれがいい。時間のみで味気ない高速道より柔軟な旅が味わえる。
北川沿いに走るがダムがあるにも係らず、水が実にきれい。どうやら四万十層の硬き部分の岩質系の地盤
に加え、森林の影響であろう。
川は全て母たる海に注いでいる訳だがこれではプランクトンが充分に発生して豊かな魚場を支えてる事であろう。
大分県堺の祖母傾山系その南東部の大崩山山系がこの水流を造っている。
ほかに4山系で宮崎県は形作られている。
尾鈴山系、西部の霧島山系、五ヶ瀬町から西部のえびの北部の九州山地、県南部の日南山系である。
宮崎はこの6山系に区分けされえる。
純粋な水のPHペーハーは「7」PH2〜3は酸性。レモンや食酢がこの値。指数が高いほどアルカリ性が増す。
この6山系は瑞穂の国たる世界に誇れる数値をいずれも示している。
小林市出の山湧水7,1
都城霧島6,9
えびの市クルソン峡7,3
いづみ観音7.1
三股町長田峡7,4
北郷町蜂の巣渓谷7,2
日南市小布瀬の滝・・7,3
串間赤池渓谷・・・・6,7
都農町名貫川渓谷・・7,0
西米良布水の滝・・・7,6
国富町諏訪神社・・・6,0
綾町綾湧水郡・・・・7,0
宮崎市加江田渓谷・・7,6
田野町鰐塚渓谷・・・7,6
高千穂町玉垂れの滝・7,1
天岩戸の湧水・・・・6,6
五ヶ瀬町妙見神社・・8,0
五ヶ瀬源流・・・・・7,4
うのこ滝・・・・・・7,9
日之影見立渓谷・・・7,5
八戸観音滝・・・・・7,6
北郷村船方轟・・・・7,1
椎葉村白水の滝・・・8,4
長迫の滝・・・・・・6,8
南郷村鬼神野溶岩渓谷7,5
西郷村おせりの滝・・7、5
北川町祝子川渓谷・・7,2
北方町比叡山湧水・・7.1
鹿川渓谷・・・・・・7,1
延岡市行縢の滝・・・7,3
太陽と緑の国の面目若如と言わんがところであろう。
中国などのもたらすであろう酸性雨に強気警戒心が必要である。
一度汚染された水環境は取り戻すことが出来ない。
生命の源たる水。緑豊かな森があればこそである。
県南と違い自然林たる広葉樹が目立つ県北。大和民族は古来、山や森に畏敬の念で神秘的に崇めてきた。
県北タカチホは神話があちこちにある神々の里である。
くしふる神社に佇む天真名井は天上からアメノムラクモのミコトが水種を運んだといい、水神祭で水を神と崇める
宮崎は総面積の7割を占めている森林県で良質な水資源に恵まれている。
山と水と田と大きく占める照葉樹の森。
一万年前には九州の一部にしかなかった照葉樹は北上して日本の30〜40パーセントを占めたと言う。
それが今では12パーセントまで減少している。
別府奥の院の別荘地の金鱗湖周辺はさわやかなる照葉樹
お湯源があり、一瞬の極楽地。
私の人生にはこの癒しの時間の記憶は一度もない。
遊ぶことは全くファクターになかった。
タダひたすら勤勉に働くのみで無駄な時間は「もったいない」と厳しく過ごしてきた。
よってどうにもなじまず、生垣の剪定を早速始める。
ゆったりお湯を遊ぶことは出来ない。早朝もそうであった。
なんか働いてないと気が休まらない。贅沢なる時間はない。
会長さんの話は驚きの連続でその効用は確かのようである。
現に82歳の肌の美しきこと。そこいらの女性の肌どこではない。
ホントに82歳なんであろうや。
鶏肉でのすき焼き!今日はじめての食物を口に含む。
肝心なときなのに強力なる睡魔。休み起きしながらなんとか繋いだ。
夜を徹してのお話に感動の連続。
難病の事例を必用に聞く私。
どうにも不思議なことばかりである。
秘薬!確かに世界中のともに認め認定してもいいようである。
これを届けやらなければならぬ人がいる。幾多の困難をがんばりぬきよくぞ!退院までこぎつけたものである。
闘病で勝ち抜いた人であるが堅忍不抜はどれほどほめても褒めたらない気力である。
優しきものにのみ秘薬は提供されることであろう。
5月10日の日記
2005年5月10日先ほど2時過ぎに無罪放免、流石に明日の仕事を考えると日記の時間が怖い。エェツ!昨日と一字一句も違わない!ですって!ほんと?
その通りです。まったく多忙なる時間の流れ。ほとんど営業の仕事ができづの毎日だ。なぜこの時間から日記を取り組むのか。ひたすらな優しさ!わたしはそう位置づけている。
たしかにこの時間では意識の高揚が異常なる環境やも知れぬ。
今日も言われた、「日記にかいちょるじゃネェか!」
どうにも心の吐露の日記の公開は私の経験では負の部分が多いほうに使われてるようである。
何もないときはまったく話題にも上らない。
何かあったときにのみ引用されてる嫌いがある。
私自身もそうで、常識なしの無断リンクや、かってな強引な書き込みなど無礼さには枚挙に暇がない。
しかし私はこの厳しき環境でさえ全てとは言わないが自分を見つめるために全て書く。
筒井順教のほらが峠を決め込む愚はしない。
真実の吐露を書かずして無意味な作業に過ぎぬ。もちろん個人的に迷惑がかからないような配慮はあるつもりだ。
個人保護法が施行された法事国家でもある。また独特のマナーの世界。どうにも息苦しい私ども団塊の世代。
たかが日記、されど日記である。止められていった方々を知っているが執拗なる邪魔に耐えられづの方もおられた。
自己保全はそれしかないし、それでいいんではなかろうか。
卑怯にいきてるより、全て心うちを公開して何が悪かろう。時代である。名刺にも堂々と日記のアドレスを書こうと思う。
アポなしで強引にやってこられる御仁がおられるがその傲慢さは私にはない。それぞれ理由付けはなされる。
オベンチャラも誤魔化しもない真剣勝負。それでいいではないか。タダ心のそこにある親と子、師匠と子弟の関係はきろうにも切れず魂として残る。それが大和人。謙譲の美徳。
大衆文化たる、講談、浪曲の芸術の世界。義理人情の世界のお話となるし、その気持ちは矜持しよう。それが人と獣の唯一の違い。人の道である。この道は踏み外せない。如何様にあろうとも。かなり、ギリギリのことでもあろう。
福岡の工事が万事休す。明日からの僅かの時間での中、挽回にかかってるがさ〜てどうなるものやら。
情報化社会で公開してるゆえ、このことさえかえって難しくなる。
メールを開いてみるとまたもや、わたしにかけられた戒め。自重しなさい。である。
忙しすぎても日記を書いてる人々。武者小路実篤ではないが正直な人とも私はみる。その分寸暇を惜しんで努力してるもの。
今に社会的評価が分かれるものになるのやも知れぬ。
いい天気ですな〜に変わり、なんか書いたな〜になるやも知れぬ。
相当の努力と堅き意志がいるのだが、眠い!よかった睡魔さまさまがおいでなさった。安眠が取れる喜び。つかの間の睡眠となるや否や。
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
その通りです。まったく多忙なる時間の流れ。ほとんど営業の仕事ができづの毎日だ。なぜこの時間から日記を取り組むのか。ひたすらな優しさ!わたしはそう位置づけている。
たしかにこの時間では意識の高揚が異常なる環境やも知れぬ。
今日も言われた、「日記にかいちょるじゃネェか!」
どうにも心の吐露の日記の公開は私の経験では負の部分が多いほうに使われてるようである。
何もないときはまったく話題にも上らない。
何かあったときにのみ引用されてる嫌いがある。
私自身もそうで、常識なしの無断リンクや、かってな強引な書き込みなど無礼さには枚挙に暇がない。
しかし私はこの厳しき環境でさえ全てとは言わないが自分を見つめるために全て書く。
筒井順教のほらが峠を決め込む愚はしない。
真実の吐露を書かずして無意味な作業に過ぎぬ。もちろん個人的に迷惑がかからないような配慮はあるつもりだ。
個人保護法が施行された法事国家でもある。また独特のマナーの世界。どうにも息苦しい私ども団塊の世代。
たかが日記、されど日記である。止められていった方々を知っているが執拗なる邪魔に耐えられづの方もおられた。
自己保全はそれしかないし、それでいいんではなかろうか。
卑怯にいきてるより、全て心うちを公開して何が悪かろう。時代である。名刺にも堂々と日記のアドレスを書こうと思う。
アポなしで強引にやってこられる御仁がおられるがその傲慢さは私にはない。それぞれ理由付けはなされる。
オベンチャラも誤魔化しもない真剣勝負。それでいいではないか。タダ心のそこにある親と子、師匠と子弟の関係はきろうにも切れず魂として残る。それが大和人。謙譲の美徳。
大衆文化たる、講談、浪曲の芸術の世界。義理人情の世界のお話となるし、その気持ちは矜持しよう。それが人と獣の唯一の違い。人の道である。この道は踏み外せない。如何様にあろうとも。かなり、ギリギリのことでもあろう。
福岡の工事が万事休す。明日からの僅かの時間での中、挽回にかかってるがさ〜てどうなるものやら。
情報化社会で公開してるゆえ、このことさえかえって難しくなる。
メールを開いてみるとまたもや、わたしにかけられた戒め。自重しなさい。である。
忙しすぎても日記を書いてる人々。武者小路実篤ではないが正直な人とも私はみる。その分寸暇を惜しんで努力してるもの。
今に社会的評価が分かれるものになるのやも知れぬ。
いい天気ですな〜に変わり、なんか書いたな〜になるやも知れぬ。
相当の努力と堅き意志がいるのだが、眠い!よかった睡魔さまさまがおいでなさった。安眠が取れる喜び。つかの間の睡眠となるや否や。
クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
四万十層が危ない!
2005年5月9日こうも時間が取り上げられると愚痴も出るであろう。先ほど2時過ぎに無罪放免、流石に明日の仕事を考えると日記の時間が怖い。
宮崎の核のゴミ・・・高レベル放射性廃棄物の広瀬隆の講演会に参加した。
19時から21時まで宇井純が沖縄で控えめな状況下では核関係の市民運動の第一人者はこの人であろう。
「億万長者がハリウッドをつぶす」を読んだ話をすると
即座に「よく古い著書をおぼえてますね〜」のご返事をいただいた気さくな人であった。
お話は実に身の毛のよだつ、秘密主義の裏返しを知らされた。
新聞記事で報じられたことに裏があったのである。
核燃料サイクル開発機構が先月30日、高レベル放射性廃棄物の処分地選定に関する文書を公開した。80年代に全国調査し、県内でも串間市など4カ所が「良好な地域」とされていたことが分かった。
ところがこの報道がでたのは、岐阜の兼松さん岡山の石尾さんが情報公開の裁判で勝ち、ようやく判明した秘密主義なのであった。お二人のご活躍がなければ闇のままに進んでいたのである。
昨年、南郷町で核燃料中間貯蔵施設誘致の動きがあったが若かりしころの改革運動家たる坂本勝久町長だけに、作らない条例で決着した経緯がある。よって県内の関心も高いだろうと思ったが、130名ぐらいの参加者で意外と低いことに驚いた。
91歳になられた三戸さつきさんや日本一の農事評論家松丸志摩三さのご婦人まきこさんもお目見えした。
高レベル放射性廃棄物の候補地は九州で16ヶ所。
鹿児島の出水5、大隈4、志布志1
長崎対馬2
宮崎4
合計16ヶ所
日向灘地震の巣の宮崎の4ヶ所はどこか。
報道されないのでここに大きく記したい。
宮崎の核のゴミ・・・高レベル放射性廃棄物の広瀬隆の講演会に参加した。
19時から21時まで宇井純が沖縄で控えめな状況下では核関係の市民運動の第一人者はこの人であろう。
「億万長者がハリウッドをつぶす」を読んだ話をすると
即座に「よく古い著書をおぼえてますね〜」のご返事をいただいた気さくな人であった。
お話は実に身の毛のよだつ、秘密主義の裏返しを知らされた。
新聞記事で報じられたことに裏があったのである。
核燃料サイクル開発機構が先月30日、高レベル放射性廃棄物の処分地選定に関する文書を公開した。80年代に全国調査し、県内でも串間市など4カ所が「良好な地域」とされていたことが分かった。
ところがこの報道がでたのは、岐阜の兼松さん岡山の石尾さんが情報公開の裁判で勝ち、ようやく判明した秘密主義なのであった。お二人のご活躍がなければ闇のままに進んでいたのである。
昨年、南郷町で核燃料中間貯蔵施設誘致の動きがあったが若かりしころの改革運動家たる坂本勝久町長だけに、作らない条例で決着した経緯がある。よって県内の関心も高いだろうと思ったが、130名ぐらいの参加者で意外と低いことに驚いた。
91歳になられた三戸さつきさんや日本一の農事評論家松丸志摩三さのご婦人まきこさんもお目見えした。
高レベル放射性廃棄物の候補地は九州で16ヶ所。
鹿児島の出水5、大隈4、志布志1
長崎対馬2
宮崎4
合計16ヶ所
日向灘地震の巣の宮崎の4ヶ所はどこか。
報道されないのでここに大きく記したい。
北方領土でホームラン
2005年5月8日お見えにならぬなら此方から出てまいりましょうという具合ではないでしょうが小泉首相が、対独戦勝60周年式典の赤の広場へ出発した。プーチン、シュレーダー ロシア、ドイツのトップ同士との会談も準備されたようである。
本来なら今年はじめにロシア大統領が訪日する予定であったが実現できてない。北方領土問題の進展は図られぬままである。
ドイツの社会学者マックス・ウェーバーの著書「職業としての政治」の一説「政治的行為の最終結果が、往々にして、いや決まって、当初の意図と食い違い、しばしば正反対のものとなる、というのはまったく真実で一切の歴史の根本的事実である」
田中真紀子とのタッグで不利な総裁選を戦い抜き、権力を手中にした。そして4年が過ぎた。
「自民党をぶっ壊す」と宣言し、何を成し遂げたのだろう。
小泉政権は、佐藤栄作、吉田茂、中曽根康弘、池田勇人の各内閣に次ぐ戦後5番目の長期政権となった。とても瓢箪から駒の噺ではない。
私に言わせれば所詮、国、地方合わせて国民一人当たり700万円の借金をどう徴収するかのカモフラージュ政権に過ぎない。
三位一体改革なる地方に財政負担を強いる改革
郵政民営化は唯一の信頼置ける銀行の信用の投げ出しでしかない。
考えてみるがいい。これほどまで一衣帯水の近隣諸国との摩擦の激化が進んだ時期がこの十数年にあったであろうか。
北方領土をはじめ外交での行き詰まり感は深刻である。
続投を決めたブレア英労働党政権。
イギリス人は「何もかも見てしまった人々」である。その歴史から、栄光と繁栄の後には衰退がくるのさえ知ってる。国民性と英国留学が長い数学者、藤原正彦氏の『遥かなるケンブリッジ』の著書のことばである。
強運を思わせる出来事のタイミングもふくめ長期政権を続けられたんではたまったもんじゃない。
1年余の任期をまだ残している。
今年は日露修好百五十周年。日露は当初から困難を極めた国交の樹立であった歴史をもつ。
1854年12月4日、ロシア使節プチャーチン提督が軍艦ディアナ号で国境画定と開国を求め下田を訪れた。その後に起こった安政の大津波で下田の町は壊滅し、下田湾に停泊中のディアナ号も大破した。伊豆西海岸の戸田でディアナ号の代船ヘダ号が建造され、洋式造船の技術が伝わった。上田虎吉は後に洋船の国産化の中心 人物となる。
苦難の続く中、プチャーチン提督は下田に戻って幕府の全権筒井政憲、川路聖謨との間で協議を重ね領土問題については択捉島とウルップ島の間に日露両国の境界を定め択捉島は日本領、樺太は実地調査の上で再協議という日本側の 主張の線で決着した。
1855年2月7日、下田市の長楽寺で日露和親条約を結んだ。
ロシアにいる小泉首相は、いったいどのような歴史認識に基づいて、式典に出席してるのだろうか。第2次世界大戦と領土問題である。
国連総会でロシアの働きかけで、5月8、9両日を「追悼と和解の時」とする決議が採択された。よって50ヶ国以上の首脳が赤の広場に集う。なかでも小泉首相の立場は、何とも微妙であろうソ連は日ソ中立条約を踏みにじり、日本への攻撃を開始した
ドイツの降伏から3か月後の1945年8月9日のことである。
戦後も国際法に違反して数十万人の日本の将兵を捕虜としてシベリアに連行し奴隷労働に酷使した。
北方領土を占拠したソ連=ロシアと日本の間に、平和条約もいまだ締結されていない。
ほうら、先日「空」なる日記を書いてたでしょう。ま〜大惨事にならなかったのでよかったが
374人満席のジャンボ機は11000mから3000mまで急降下。酸素マスクが機内にあふれる写真が流れている。
セ・パの交流試合は巨人にとって建て直しの好機となった。楽天との試合はさすがに物にした。
清原のリーグ・トップのホームランも飛び出した。
今年からボールが変わって・ト・バ・ナ・イ・ボールとなっているにもかかわらず古巣のルールーでは流石である。
今年から低反発ボールが採用されている。たとえばほうだ。
ピッチャーが144kで投げ126kでスイングしてその角度を27度とすると2,1m従来より飛ばないとの実証がある。
公認ボールは8社が作ってるがこれが微妙に違う。
ホーム・チームが選択していいんだそうだ。
日米野球やオリンピックで綿の糸であったので合わせたのであろう糸が変わった。
公認ボールとはなにか。
コルク芯に白い糸、馬か牛の皮で二辺をを頑丈に縫う。
日本の場合牛の皮が主である。
重さ141〜148,8グラム
大きさ22,9〜23,5センチ
反発係数0,417〜0,4374
反発係数の低い0,417を本年は使う。
糸は麻糸を使用していたが本年は綿の糸
よって縫い目が高い。
これがバッターの問題とされていたが実際はピッチャーの問題であった。糸が麻糸から綿の糸になり、縫い目が高いから、指にかかりやすいので変化球がいい。しかしマメが出来やすい。
上原はわかってるのかね〜。ここんとこ。
清原の無冠の帝王がトップをはしるホームランがどうにも不思議である。この人これまでは力がありすぎてた??。・・
北方領土に触れたのでゲンをかつぎホームランを付け加えた。
ツキの政治(なにもしない外交)にかけてる小泉流がホームランをかっ飛ばすか。
ワン。クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
本来なら今年はじめにロシア大統領が訪日する予定であったが実現できてない。北方領土問題の進展は図られぬままである。
ドイツの社会学者マックス・ウェーバーの著書「職業としての政治」の一説「政治的行為の最終結果が、往々にして、いや決まって、当初の意図と食い違い、しばしば正反対のものとなる、というのはまったく真実で一切の歴史の根本的事実である」
田中真紀子とのタッグで不利な総裁選を戦い抜き、権力を手中にした。そして4年が過ぎた。
「自民党をぶっ壊す」と宣言し、何を成し遂げたのだろう。
小泉政権は、佐藤栄作、吉田茂、中曽根康弘、池田勇人の各内閣に次ぐ戦後5番目の長期政権となった。とても瓢箪から駒の噺ではない。
私に言わせれば所詮、国、地方合わせて国民一人当たり700万円の借金をどう徴収するかのカモフラージュ政権に過ぎない。
三位一体改革なる地方に財政負担を強いる改革
郵政民営化は唯一の信頼置ける銀行の信用の投げ出しでしかない。
考えてみるがいい。これほどまで一衣帯水の近隣諸国との摩擦の激化が進んだ時期がこの十数年にあったであろうか。
北方領土をはじめ外交での行き詰まり感は深刻である。
続投を決めたブレア英労働党政権。
イギリス人は「何もかも見てしまった人々」である。その歴史から、栄光と繁栄の後には衰退がくるのさえ知ってる。国民性と英国留学が長い数学者、藤原正彦氏の『遥かなるケンブリッジ』の著書のことばである。
強運を思わせる出来事のタイミングもふくめ長期政権を続けられたんではたまったもんじゃない。
1年余の任期をまだ残している。
今年は日露修好百五十周年。日露は当初から困難を極めた国交の樹立であった歴史をもつ。
1854年12月4日、ロシア使節プチャーチン提督が軍艦ディアナ号で国境画定と開国を求め下田を訪れた。その後に起こった安政の大津波で下田の町は壊滅し、下田湾に停泊中のディアナ号も大破した。伊豆西海岸の戸田でディアナ号の代船ヘダ号が建造され、洋式造船の技術が伝わった。上田虎吉は後に洋船の国産化の中心 人物となる。
苦難の続く中、プチャーチン提督は下田に戻って幕府の全権筒井政憲、川路聖謨との間で協議を重ね領土問題については択捉島とウルップ島の間に日露両国の境界を定め択捉島は日本領、樺太は実地調査の上で再協議という日本側の 主張の線で決着した。
1855年2月7日、下田市の長楽寺で日露和親条約を結んだ。
ロシアにいる小泉首相は、いったいどのような歴史認識に基づいて、式典に出席してるのだろうか。第2次世界大戦と領土問題である。
国連総会でロシアの働きかけで、5月8、9両日を「追悼と和解の時」とする決議が採択された。よって50ヶ国以上の首脳が赤の広場に集う。なかでも小泉首相の立場は、何とも微妙であろうソ連は日ソ中立条約を踏みにじり、日本への攻撃を開始した
ドイツの降伏から3か月後の1945年8月9日のことである。
戦後も国際法に違反して数十万人の日本の将兵を捕虜としてシベリアに連行し奴隷労働に酷使した。
北方領土を占拠したソ連=ロシアと日本の間に、平和条約もいまだ締結されていない。
ほうら、先日「空」なる日記を書いてたでしょう。ま〜大惨事にならなかったのでよかったが
374人満席のジャンボ機は11000mから3000mまで急降下。酸素マスクが機内にあふれる写真が流れている。
セ・パの交流試合は巨人にとって建て直しの好機となった。楽天との試合はさすがに物にした。
清原のリーグ・トップのホームランも飛び出した。
今年からボールが変わって・ト・バ・ナ・イ・ボールとなっているにもかかわらず古巣のルールーでは流石である。
今年から低反発ボールが採用されている。たとえばほうだ。
ピッチャーが144kで投げ126kでスイングしてその角度を27度とすると2,1m従来より飛ばないとの実証がある。
公認ボールは8社が作ってるがこれが微妙に違う。
ホーム・チームが選択していいんだそうだ。
日米野球やオリンピックで綿の糸であったので合わせたのであろう糸が変わった。
公認ボールとはなにか。
コルク芯に白い糸、馬か牛の皮で二辺をを頑丈に縫う。
日本の場合牛の皮が主である。
重さ141〜148,8グラム
大きさ22,9〜23,5センチ
反発係数0,417〜0,4374
反発係数の低い0,417を本年は使う。
糸は麻糸を使用していたが本年は綿の糸
よって縫い目が高い。
これがバッターの問題とされていたが実際はピッチャーの問題であった。糸が麻糸から綿の糸になり、縫い目が高いから、指にかかりやすいので変化球がいい。しかしマメが出来やすい。
上原はわかってるのかね〜。ここんとこ。
清原の無冠の帝王がトップをはしるホームランがどうにも不思議である。この人これまでは力がありすぎてた??。・・
北方領土に触れたのでゲンをかつぎホームランを付け加えた。
ツキの政治(なにもしない外交)にかけてる小泉流がホームランをかっ飛ばすか。
ワン。クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
横須賀
2005年5月7日ナッキーさん秘密です。
数時間もかけて書き上げた小栗上野介論が消えた。
米軍の接収利用してる横須賀ドッグをつくったひとである。
旧幕府の孤立化の中、国産軍艦を作りバルチック艦隊を破る原動力になった横須賀ドッグのことである。
江戸城徹底抗戦派で無血会城派に破れ群馬にくだり隠遁の生活をしていたが官軍の手にかかり、斬首。
勘定奉行ゆえ江戸城内にまったくの小判がないことで官軍は徳川ご用金の行方を追った。群馬に伝わるご用金埋設のミステリー話の根拠である。斬首汚名はいまだ晴らされていない。史実と違う咸臨丸の持ち上げられ方も触れたが文章がない。
かえしてく〜れー3000字丁度の文字。睡眠時間を割いて書いたのに〜〜復元は辛いよ^全然違うものになるも〜ん〜
横須賀は横浜と違い三浦半島の総称のイメージで開港150年にわく黒船来航がまず第一に浮かんでくる。
連想ゲーム的に考えると、葉山のご用邸,逗子の森林,♪横浜・ヨコスカ〜、米軍港、飛鳥田一雄市長の戦車前、座り込み
核持込疑惑の頃の空母が入港する度に大騒ぎだったのは遠い昔のどこかの国のお話。
空母ミッドウェイ、現在は空母インディペンデンスの母港、それをみおろす小泉家のルーツまでさかのぼる。
秀吉に最後まで弓を引きし北条早雲の小田原以前の三浦氏までは遡れない。
その横須賀出身の方と、営業の仕事をしているが感心してることがある。言葉の美しさである。
田舎もんと都会の洗練された言葉の差の第一は何か。
まず声の量、喜怒哀楽を内部に包み込むもどかしささえ感じる。
別に京言葉のはんなりとの差でもない。
包容力、優しく話すである。
あいずち、間の取り方、全てが参考になる。
もちろん、育ちの環境にもよるのであろうがこの方はどうにもサラリーマンの子であったのであろう。
それに比べて横須賀の小泉総理の喧嘩口調の国会答弁は相当のフラフトレーションを感ずる。
鹿児島の曽祖父の血がいまだ清算されてないのやも知れぬ。逆に言うならこれほど素直に本心を語る人もいないのかもしれない・
それが居直り、傲慢、まじめに正面から答えていないとの質問者の不満を食らっている。
ラジオでの国会答弁の的外れの多いこと。九州弁の特徴とその喋り方やもしれぬ。
いかに将来を見据え行動しても誤解を招く御仁もおられる。
幕末の英傑、小栗上野介である。藩主を持たぬ旗本の出である。
明治維新は世界に稀なる政変であった
維新は言葉の綾でフランス革命のように明治革命とするのが正しい。
世界政治の二極化の最前線での地政学から来るところ大であろう。
つまりロシアの政治体制に恐怖おののいていた証左である。
明治維新その栄誉は西郷隆盛と勝海舟に一手に帰する歴史の非常さがある。
旧政権の無血江戸城の開城、その後の国づくりの方針の下敷きは
坂本竜馬の船中八策の二条城での大政奉還のシナリオでの評価であったりする。
しかしそれは随分と違う。
日本は二度スタートしている。明治と敗戦後の昭和20年である。
その日本のきっかけを作った資本の蓄積は何か。膨大なる経済行為たる戦争である。
日清日露の大戦で世界の列強に急遽躍り出たすばやさ。
朝鮮半島の戦争で戦後昭和の奇跡の復興は今日の隆盛を招いている。
昭和史は別項にしてまずは明治期である。
司馬遼太郎の歴史観たる司馬史観でもどうにもこの人物に気づくのが遅かったやも知れぬ。小説に仕切れなかった。
小栗上野介の最後は新政府軍による斬首。
問答無用の斬首は近藤勇といい容赦ない。
西郷隆盛の助命嘆願でさえ山県有朋は許さなかった。
蝦夷地まで残り最後まで徹底抗戦した榎本武揚は薩摩の総大将たる黒田清隆の助命で明治政府に残り、大臣の要職を渡り歩き樺太問題などに功績を挙げた。
小栗上野介は横須賀ドッグを残したが考えはそれにとどまらず、郵便、学制さらには黒船でさえ木製であり、森林枯渇を心配しての森林保護を打ち出している。
その活躍の期間は8年間であった。
政治は結果論。不平等条約の不名誉そしりを受けるのみの日米修好通商条約。安政7年1月18日(1860年2月9日)アメリカ海軍軍艦ポーハタン号(2415トン)の艦上に正使新見豊前守正興(外国奉行)、副使村垣淡路守そして目付けは小栗3名が正使である。外に77名の日本人と312名のアメリカ人乗組員。
使節団が乗ったポーハタン号の随行艦が咸臨丸(625トン)
木村摂津守、艦長勝麟太郎、福沢諭吉ら日本人が初の太平洋横断は歴史の捏造だ。実際の運行はアメリカ海軍大尉ジョン・M・ブルック以下11名のアメリカ人。
史実は怖い。
日米通貨会談の記録が新聞にある。
ザ・フィラデルフィア・インクワイヤラー』紙、
「、会談が始まると秤を取り出した。それを見て我々は、ショックを受けた。我が国では鉄で出来ている部分が、日本では象牙で作っている。約1フィートの長さにわたって精緻な目盛りが刻まれ、皿と錘が付いている。実験してみると一分の狂いもない精密さを保っていた」
「日本人の重量測定システムは十進法であることが分かった。日本人の方がアメリカ人よりもはるかに合理的、進歩的なのかもしれない」
「日本の役人の一人は、アバカス(算盤)を持っていた。5ずつの木製のボタンが15列並んでいる。そのボタンをあちこち滑らせると、恐るべきスピードで計算できてしまうのである」
と、1860年6月15日付けで報じている。
安政小判1両と3ドル41セントという新通貨交換・為替レートを決定する。遣米使節団の最大の目的が成就。
関税の自主権がないなど兎角不平等性が取り上げられるがこのことは評価されていい。
当時、金と銀の交換比率が日本(1対5)と海外(1対15)の間では大幅に異なっていた。諸外国は、銀を持ち込み大量の金を持ち去る。50万両を越える金貨が海外に流出し日本経済は破滅状態に陥っていた。安政小判を3分の1にした万延小判を鋳造し、金銀比価を1対15.74とし国際比価に最も近いものにした。
駐日フランス公使レオン・ロッシュの推薦でフランソワ・レオン・ヴェルニーを横須賀造船所の責任者にした。
ヨーロッパ全土に蔓延した蚕病によりリヨンとセヴェンヌ地方の養蚕業の壊滅状態で、フランスの最大の輸出品である絹織物の危機的状況を打破するため、供給源として品質に優れた日本の絹がどうしても必要であった。
長浦、横須賀を実地検分し、横須賀を適地とした。造船所の建設費は、4ヶ年継続で総額240万ドル(現在の240億円以上)、絹の利権を担保にフランスからの借款で充当。幕府が見積もっていた経費の半額であった。ヴェルニーは公園にその名を残した。
小栗の近代化政策
・「兵庫商社」(日本で2番目の株式会社)の設立
・諸色会所(商工会議所の前身)の設立
・横浜フランス語伝習所(フランス語専門学校)の開設
・横須賀製鉄所黌舎(工業高等教育機関、最初の企業内教育)
・軍制(歩兵・騎兵・砲兵の確立)の改革
・滝野川反射炉及び火薬製造所、小石川大砲製造所の建設
・湯島鋳造所の改造
・中央銀行設立の計画
・新聞発行の計画
・書伝箱(郵便)・電信事業の建議
・鉄道建設(江戸〜横浜)の建議
・ガス灯設置の建議
・郡県制度(私案として大統領制も視野に入れていた)の建議
14年政変で追放された大隈重信談。
「小栗上野介は謀殺される運命にあった。なぜなら、明治政府の近代化政策はそっくり小栗のそれを模倣したものだから」
とかく改革者はいつも茨の道である。
よ〜くわかる。
http://blog.with2.net/link.php/34016
数時間もかけて書き上げた小栗上野介論が消えた。
米軍の接収利用してる横須賀ドッグをつくったひとである。
旧幕府の孤立化の中、国産軍艦を作りバルチック艦隊を破る原動力になった横須賀ドッグのことである。
江戸城徹底抗戦派で無血会城派に破れ群馬にくだり隠遁の生活をしていたが官軍の手にかかり、斬首。
勘定奉行ゆえ江戸城内にまったくの小判がないことで官軍は徳川ご用金の行方を追った。群馬に伝わるご用金埋設のミステリー話の根拠である。斬首汚名はいまだ晴らされていない。史実と違う咸臨丸の持ち上げられ方も触れたが文章がない。
かえしてく〜れー3000字丁度の文字。睡眠時間を割いて書いたのに〜〜復元は辛いよ^全然違うものになるも〜ん〜
横須賀は横浜と違い三浦半島の総称のイメージで開港150年にわく黒船来航がまず第一に浮かんでくる。
連想ゲーム的に考えると、葉山のご用邸,逗子の森林,♪横浜・ヨコスカ〜、米軍港、飛鳥田一雄市長の戦車前、座り込み
核持込疑惑の頃の空母が入港する度に大騒ぎだったのは遠い昔のどこかの国のお話。
空母ミッドウェイ、現在は空母インディペンデンスの母港、それをみおろす小泉家のルーツまでさかのぼる。
秀吉に最後まで弓を引きし北条早雲の小田原以前の三浦氏までは遡れない。
その横須賀出身の方と、営業の仕事をしているが感心してることがある。言葉の美しさである。
田舎もんと都会の洗練された言葉の差の第一は何か。
まず声の量、喜怒哀楽を内部に包み込むもどかしささえ感じる。
別に京言葉のはんなりとの差でもない。
包容力、優しく話すである。
あいずち、間の取り方、全てが参考になる。
もちろん、育ちの環境にもよるのであろうがこの方はどうにもサラリーマンの子であったのであろう。
それに比べて横須賀の小泉総理の喧嘩口調の国会答弁は相当のフラフトレーションを感ずる。
鹿児島の曽祖父の血がいまだ清算されてないのやも知れぬ。逆に言うならこれほど素直に本心を語る人もいないのかもしれない・
それが居直り、傲慢、まじめに正面から答えていないとの質問者の不満を食らっている。
ラジオでの国会答弁の的外れの多いこと。九州弁の特徴とその喋り方やもしれぬ。
いかに将来を見据え行動しても誤解を招く御仁もおられる。
幕末の英傑、小栗上野介である。藩主を持たぬ旗本の出である。
明治維新は世界に稀なる政変であった
維新は言葉の綾でフランス革命のように明治革命とするのが正しい。
世界政治の二極化の最前線での地政学から来るところ大であろう。
つまりロシアの政治体制に恐怖おののいていた証左である。
明治維新その栄誉は西郷隆盛と勝海舟に一手に帰する歴史の非常さがある。
旧政権の無血江戸城の開城、その後の国づくりの方針の下敷きは
坂本竜馬の船中八策の二条城での大政奉還のシナリオでの評価であったりする。
しかしそれは随分と違う。
日本は二度スタートしている。明治と敗戦後の昭和20年である。
その日本のきっかけを作った資本の蓄積は何か。膨大なる経済行為たる戦争である。
日清日露の大戦で世界の列強に急遽躍り出たすばやさ。
朝鮮半島の戦争で戦後昭和の奇跡の復興は今日の隆盛を招いている。
昭和史は別項にしてまずは明治期である。
司馬遼太郎の歴史観たる司馬史観でもどうにもこの人物に気づくのが遅かったやも知れぬ。小説に仕切れなかった。
小栗上野介の最後は新政府軍による斬首。
問答無用の斬首は近藤勇といい容赦ない。
西郷隆盛の助命嘆願でさえ山県有朋は許さなかった。
蝦夷地まで残り最後まで徹底抗戦した榎本武揚は薩摩の総大将たる黒田清隆の助命で明治政府に残り、大臣の要職を渡り歩き樺太問題などに功績を挙げた。
小栗上野介は横須賀ドッグを残したが考えはそれにとどまらず、郵便、学制さらには黒船でさえ木製であり、森林枯渇を心配しての森林保護を打ち出している。
その活躍の期間は8年間であった。
政治は結果論。不平等条約の不名誉そしりを受けるのみの日米修好通商条約。安政7年1月18日(1860年2月9日)アメリカ海軍軍艦ポーハタン号(2415トン)の艦上に正使新見豊前守正興(外国奉行)、副使村垣淡路守そして目付けは小栗3名が正使である。外に77名の日本人と312名のアメリカ人乗組員。
使節団が乗ったポーハタン号の随行艦が咸臨丸(625トン)
木村摂津守、艦長勝麟太郎、福沢諭吉ら日本人が初の太平洋横断は歴史の捏造だ。実際の運行はアメリカ海軍大尉ジョン・M・ブルック以下11名のアメリカ人。
史実は怖い。
日米通貨会談の記録が新聞にある。
ザ・フィラデルフィア・インクワイヤラー』紙、
「、会談が始まると秤を取り出した。それを見て我々は、ショックを受けた。我が国では鉄で出来ている部分が、日本では象牙で作っている。約1フィートの長さにわたって精緻な目盛りが刻まれ、皿と錘が付いている。実験してみると一分の狂いもない精密さを保っていた」
「日本人の重量測定システムは十進法であることが分かった。日本人の方がアメリカ人よりもはるかに合理的、進歩的なのかもしれない」
「日本の役人の一人は、アバカス(算盤)を持っていた。5ずつの木製のボタンが15列並んでいる。そのボタンをあちこち滑らせると、恐るべきスピードで計算できてしまうのである」
と、1860年6月15日付けで報じている。
安政小判1両と3ドル41セントという新通貨交換・為替レートを決定する。遣米使節団の最大の目的が成就。
関税の自主権がないなど兎角不平等性が取り上げられるがこのことは評価されていい。
当時、金と銀の交換比率が日本(1対5)と海外(1対15)の間では大幅に異なっていた。諸外国は、銀を持ち込み大量の金を持ち去る。50万両を越える金貨が海外に流出し日本経済は破滅状態に陥っていた。安政小判を3分の1にした万延小判を鋳造し、金銀比価を1対15.74とし国際比価に最も近いものにした。
駐日フランス公使レオン・ロッシュの推薦でフランソワ・レオン・ヴェルニーを横須賀造船所の責任者にした。
ヨーロッパ全土に蔓延した蚕病によりリヨンとセヴェンヌ地方の養蚕業の壊滅状態で、フランスの最大の輸出品である絹織物の危機的状況を打破するため、供給源として品質に優れた日本の絹がどうしても必要であった。
長浦、横須賀を実地検分し、横須賀を適地とした。造船所の建設費は、4ヶ年継続で総額240万ドル(現在の240億円以上)、絹の利権を担保にフランスからの借款で充当。幕府が見積もっていた経費の半額であった。ヴェルニーは公園にその名を残した。
小栗の近代化政策
・「兵庫商社」(日本で2番目の株式会社)の設立
・諸色会所(商工会議所の前身)の設立
・横浜フランス語伝習所(フランス語専門学校)の開設
・横須賀製鉄所黌舎(工業高等教育機関、最初の企業内教育)
・軍制(歩兵・騎兵・砲兵の確立)の改革
・滝野川反射炉及び火薬製造所、小石川大砲製造所の建設
・湯島鋳造所の改造
・中央銀行設立の計画
・新聞発行の計画
・書伝箱(郵便)・電信事業の建議
・鉄道建設(江戸〜横浜)の建議
・ガス灯設置の建議
・郡県制度(私案として大統領制も視野に入れていた)の建議
14年政変で追放された大隈重信談。
「小栗上野介は謀殺される運命にあった。なぜなら、明治政府の近代化政策はそっくり小栗のそれを模倣したものだから」
とかく改革者はいつも茨の道である。
よ〜くわかる。
http://blog.with2.net/link.php/34016
次世代DVD
2005年5月6日国連改革の名の下、常任理事国をめざす日本の外交戦略に一貫性を見出せない。
安部副幹事長はアメリカで靖国参拝を持ち出し更なる中国、韓国との軋轢をたかめ刺激化している。
政治家は大局をみなきゃ〜総理の器では小さすぎる。加藤紘一の復活しかないやも知れぬ。
かたやインドやルクセンブルグしか廻らぬ総理。戦略的にまぁ〜インドねぇ〜。日印かぁ〜。
インドのIT産業は1兆円以上の輸出企業。全体の20パーセントを超える。
日印は僅か10億ドルペースと緊密な関係ではないので視点は言い。でも中国、韓国をおざなりでの目先を変えてだけでは解決にはなるまい。
中国進出企業の日本政治に対する怨瑳の声が聞こえそう。実にダラシない政治。
携帯や液晶テレビ、太陽光発電パネルで何とか技術大国復活にかける兆しの日本。
しかしながらここの場でもどうにも調整できてないのである。
適宜にイエス、ノーを明確にいえないお国柄が混乱を招いている。まぁ〜政治家の出番待ちというところなんであろう。
かってベーター対VHSでビデオ規格の競争があり、小さい技術たるベーターは市場から駆逐された。
貸しビデオのグロテクスな大きさはここにある。
「グァ〜チャ〜ァン!」レンタル・ビデオを着装するときの不快感。ベーターは小さかったのでこんなではなかったであろう。
スモール・アンド・ビューティフル神話が崩れた。
ビデオの次の技術は次世代DVDで二つの陣営で開発・商品化が盛んである。全体規格が同じ円盤ゆえ使い勝手に差はなかろう。
しかしテレビ電波の変更がそこまできている。ことはテレビに繋がっている。
さきほど両陣営の統一交渉があり、どうも中身は値下げ競争嫌うためであったようだ。
すでに店頭に並ぶブルーレイ・ディスク・レコーダー二つの規格がばらばらに普及する事態も予想された次世代DVD。
「ブルーレイ・ディスク」(BD)と「HD−DVD」の両陣営を主導するソニーと東芝が統一交渉に入ったことが明らかになった。新聞の報道からである。
06年に急増する地上デジタル放送の受信世帯に次世代機を売り込みたい各社は「期限ぎりぎり」で妥協に動いた。
両規格は技術的に折衷が難しく交渉は予断を許さない。
「規格競争はよくない。難しいが歩み寄る努力は続けるべきだ」。ソニーのストリンガー次期会長
両陣営の瀬踏みが始まったのは少し前の2月末ごろ。ソニーや東芝などの技術担当幹部が折衝を始めた
両陣営は3年近くにわたり、米ハリウッドの映画会社やパソコンメーカーなどを抱き込もうと、激しく争ってきた。
それが一転したのは、迫る「タイムリミット」のためだ。
HD−DVD陣営は、東芝やNECが今年末に初の製品を発売する。ソニーにも、新プレイステーションで使う次世代DVD規格を今月中旬の米国ショーで発表するスケジュールがある。
さらに「利益を考えれば、規格は一つがいいに決まっている」
という考えは両陣営にある。
巨額の開発費をかけた次世代機が規格の対立から値下げ競争に
巻き込まれるのは好ましくない。
加えて、かつてのビデオ競争のように、ハリウッドなどの映像ソフト会社に主導権を握られるのを嫌う声も根強い。
実際、米大手映画会社から「特許料の一部を回すなら、おたくの規格で」と言われたはなしがある
ただ、将来の特許収入や先行者利益を考えると、自社が開発に加わった規格が普及する方がいいに決まっている。
両規格の主な違いは、ディスク表面から情報を読み書きする記録層までの深さだ。
HD−DVDが0・6ミリ、BDは0・1ミリだ。0・6ミリは今のDVDと同じ構造なのでコストは安い。一方、BD陣営は0・1ミリの方が大容量化に有利という。
経産省も仲介して、中間の0・3ミリで折衷する案もあったが「双方の良さが失われる」と、物別れに終わった。0・1ミリか0・6ミリの二者択一は避けられず、一方が規格を放棄することになる。逆に双方が折れなければ決裂する――というのが交渉の構図だ。
今のところ、BD陣営のソニーと松下は「0・6ミリでは新技術とはいえない」として0・1ミリは断念しない構え。一方、HD−DVDの東芝はハリウッド勢に選択を委ねる形を主張している。
<次世代DVD> 「ブルーレイ・ディスク」と「HD―DVD」の両方式とも、ディスクの大きさは現行と同じ直径12センチ、厚さ1・2ミリ。青色レーザーを使うことも共通している。
ブルーレイはソニー、松下電器産業、日立製作所、米デル、ウォルト・ディズニー、20世紀フォックスなどが支持。
HDを支持しているのは東芝、NEC、三洋電機、パラマウント・ピクチャーズ、
ユニバーサル、ワーナー・ブラザースなど。
どちらが勝てるのか、これまでの経過で大体判断がつきそうである。それを見て買うべし。
まずは新聞記事の経過からは次に掲げてあったので転載いたします。
【2002年】
2月 ソニー、松下電器産業、日立製作所、シャープ、パイオニア、サムスン電子など9社
が「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格を策定
8月 東芝とNECが「AOD」(現HD−DVD)規格を策定
【2003年】
4月 ソニーがBDレコーダーを発売
5月 三菱電機がBD陣営参加を発表
11月 DVDの規格統一団体「DVDフォーラム」から、AODが次世代の再生専用機器の
業界標準として承認される。AODの名称が「HD−DVD」に
【2004年】
1月 パソコン大手の米ヒューレット・パッカードとデルがBD陣営参加を発表
7月 松下がBDレコーダーを発売
9月 HD−DVD陣営が推進団体「HD−DVDプロモーショングループ」の設立発表
10月 BD陣営が推進団体「ブルーレイ・ディスク・アソシエーション」設立
11月 シャープがBDレコーダーの発売を発表
米映画大手ワーナー・ブラザース、ユニバーサルなど4社がHD−DVDを採用すると発表
12月 米ウォルト・ディズニー、BD陣営参加を発表
【2005年】
3月 アップルコンピュータがBD陣営参加を発表
ワン。クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016
安部副幹事長はアメリカで靖国参拝を持ち出し更なる中国、韓国との軋轢をたかめ刺激化している。
政治家は大局をみなきゃ〜総理の器では小さすぎる。加藤紘一の復活しかないやも知れぬ。
かたやインドやルクセンブルグしか廻らぬ総理。戦略的にまぁ〜インドねぇ〜。日印かぁ〜。
インドのIT産業は1兆円以上の輸出企業。全体の20パーセントを超える。
日印は僅か10億ドルペースと緊密な関係ではないので視点は言い。でも中国、韓国をおざなりでの目先を変えてだけでは解決にはなるまい。
中国進出企業の日本政治に対する怨瑳の声が聞こえそう。実にダラシない政治。
携帯や液晶テレビ、太陽光発電パネルで何とか技術大国復活にかける兆しの日本。
しかしながらここの場でもどうにも調整できてないのである。
適宜にイエス、ノーを明確にいえないお国柄が混乱を招いている。まぁ〜政治家の出番待ちというところなんであろう。
かってベーター対VHSでビデオ規格の競争があり、小さい技術たるベーターは市場から駆逐された。
貸しビデオのグロテクスな大きさはここにある。
「グァ〜チャ〜ァン!」レンタル・ビデオを着装するときの不快感。ベーターは小さかったのでこんなではなかったであろう。
スモール・アンド・ビューティフル神話が崩れた。
ビデオの次の技術は次世代DVDで二つの陣営で開発・商品化が盛んである。全体規格が同じ円盤ゆえ使い勝手に差はなかろう。
しかしテレビ電波の変更がそこまできている。ことはテレビに繋がっている。
さきほど両陣営の統一交渉があり、どうも中身は値下げ競争嫌うためであったようだ。
すでに店頭に並ぶブルーレイ・ディスク・レコーダー二つの規格がばらばらに普及する事態も予想された次世代DVD。
「ブルーレイ・ディスク」(BD)と「HD−DVD」の両陣営を主導するソニーと東芝が統一交渉に入ったことが明らかになった。新聞の報道からである。
06年に急増する地上デジタル放送の受信世帯に次世代機を売り込みたい各社は「期限ぎりぎり」で妥協に動いた。
両規格は技術的に折衷が難しく交渉は予断を許さない。
「規格競争はよくない。難しいが歩み寄る努力は続けるべきだ」。ソニーのストリンガー次期会長
両陣営の瀬踏みが始まったのは少し前の2月末ごろ。ソニーや東芝などの技術担当幹部が折衝を始めた
両陣営は3年近くにわたり、米ハリウッドの映画会社やパソコンメーカーなどを抱き込もうと、激しく争ってきた。
それが一転したのは、迫る「タイムリミット」のためだ。
HD−DVD陣営は、東芝やNECが今年末に初の製品を発売する。ソニーにも、新プレイステーションで使う次世代DVD規格を今月中旬の米国ショーで発表するスケジュールがある。
さらに「利益を考えれば、規格は一つがいいに決まっている」
という考えは両陣営にある。
巨額の開発費をかけた次世代機が規格の対立から値下げ競争に
巻き込まれるのは好ましくない。
加えて、かつてのビデオ競争のように、ハリウッドなどの映像ソフト会社に主導権を握られるのを嫌う声も根強い。
実際、米大手映画会社から「特許料の一部を回すなら、おたくの規格で」と言われたはなしがある
ただ、将来の特許収入や先行者利益を考えると、自社が開発に加わった規格が普及する方がいいに決まっている。
両規格の主な違いは、ディスク表面から情報を読み書きする記録層までの深さだ。
HD−DVDが0・6ミリ、BDは0・1ミリだ。0・6ミリは今のDVDと同じ構造なのでコストは安い。一方、BD陣営は0・1ミリの方が大容量化に有利という。
経産省も仲介して、中間の0・3ミリで折衷する案もあったが「双方の良さが失われる」と、物別れに終わった。0・1ミリか0・6ミリの二者択一は避けられず、一方が規格を放棄することになる。逆に双方が折れなければ決裂する――というのが交渉の構図だ。
今のところ、BD陣営のソニーと松下は「0・6ミリでは新技術とはいえない」として0・1ミリは断念しない構え。一方、HD−DVDの東芝はハリウッド勢に選択を委ねる形を主張している。
<次世代DVD> 「ブルーレイ・ディスク」と「HD―DVD」の両方式とも、ディスクの大きさは現行と同じ直径12センチ、厚さ1・2ミリ。青色レーザーを使うことも共通している。
ブルーレイはソニー、松下電器産業、日立製作所、米デル、ウォルト・ディズニー、20世紀フォックスなどが支持。
HDを支持しているのは東芝、NEC、三洋電機、パラマウント・ピクチャーズ、
ユニバーサル、ワーナー・ブラザースなど。
どちらが勝てるのか、これまでの経過で大体判断がつきそうである。それを見て買うべし。
まずは新聞記事の経過からは次に掲げてあったので転載いたします。
【2002年】
2月 ソニー、松下電器産業、日立製作所、シャープ、パイオニア、サムスン電子など9社
が「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格を策定
8月 東芝とNECが「AOD」(現HD−DVD)規格を策定
【2003年】
4月 ソニーがBDレコーダーを発売
5月 三菱電機がBD陣営参加を発表
11月 DVDの規格統一団体「DVDフォーラム」から、AODが次世代の再生専用機器の
業界標準として承認される。AODの名称が「HD−DVD」に
【2004年】
1月 パソコン大手の米ヒューレット・パッカードとデルがBD陣営参加を発表
7月 松下がBDレコーダーを発売
9月 HD−DVD陣営が推進団体「HD−DVDプロモーショングループ」の設立発表
10月 BD陣営が推進団体「ブルーレイ・ディスク・アソシエーション」設立
11月 シャープがBDレコーダーの発売を発表
米映画大手ワーナー・ブラザース、ユニバーサルなど4社がHD−DVDを採用すると発表
12月 米ウォルト・ディズニー、BD陣営参加を発表
【2005年】
3月 アップルコンピュータがBD陣営参加を発表
ワン。クリック!お願いします。
http://blog.with2.net/link.php/34016