今日の誕生日の花は・・・・オウバイ
花ことばは・・・・恩恵
黄梅や 息きらさずに 越えし山
鷲谷鷲谷
地図帳を始めて俯瞰してて気づいた幼き頃
四国と九州がないだけで地形がソックリの国ニュージーランドとの奇妙さ。
地球草創期のドロドロ溶解から大陸が生まれる過程が同じだったんだろう。
ともに大陸プレートの上えの国の地震大国ー
新燃岳の予兆があるゆえ複雑な思いでニュースを見ている。
明日はわが身ー。
大自然が教えてくれるー
この年端になると何の欲もないゆえ真実が見えてくる。
人生唯一の真実。
生老病死
般若心経267文字の真実が教えてくれること。
よい国を子供に渡そう
それのみが余生の課題。
国家の未来を見据え輝かしき未来に向けてドバイスするのが時代を終えた爺目世代の役割。(あつっ!「ア」抜けッ!)
いつの時代も若者こそが国家を代表せねば国家の未来はない。
振り返って多くの苦界反省もアル。
呻吟し慟哭の涙を流す。
正直に告白し綴ることにするが、・・・
少々の自己弁護で言うな時代の背景もあったと言いたい。
田中角栄に対する非礼を詫びたいー
植民地支配のアメリカのこの国の隅々までの支配構造の視点が弱かった爺目にあった。
金権政治の打破が政治課題の時期。
今思えば奇妙なる海外から発覚したロッキード事件で
民族派政治家田中角栄を一人悪者に仕立て上げ陥れられた。
爺目もその片棒を担いだ一人を恥じ入る。
立花隆こそが怪しき経緯があり、売国奴・・・。
田中角栄に小沢一郎がダブル。
あの当時はこうであった。
自民党政治支配システムに於いて田中角栄は総裁レースの有力議員。
軍団と呼ばれるつながりまで出来ていた。
五大老は、二階堂進、橋本登美三郎、金丸信、田村元、竹下登。
その下に、のちに「七奉行」と呼ばれる、
小渕恵三、橋本龍太郎、渡辺恒三、奥田敬和、小沢一郎、羽田孜、梶山静六
他には幹事役の綿貫民輔、野中広務。
名簿を見て不思議に思われよう
物故者や第一線から退いた或いは影響力ない方のみということ。
ところが第一線にあるのは・・・
小沢一郎が唯一光り輝いている。
渡辺恒三がいる?
このひとなにか政治的影響力があるというの。
確かに倫理委員長として悪名を残した
政治史の汚点として永久に語り継がれ植民地国の屈辱史に残る日2月22日となろう
吉凶で言うなら3とか7とか8でなく「2」ぞろ目はいいことではない。
次狙いは悪人で権謀術を使い狙う。
支配者の宗主国霞ヶ関官僚群資本家群敬愛する師植草言葉でいう悪徳ペンタゴンらである。
見事に生贄として小沢一郎を裏切ったキリスト教徒的に言えば最大の侮辱侮蔑ユダ
確かに二世として子息が準備はされている。
年代的には海軍の本拠地呉に国家防衛に差し出している小沢一郎の長男とおなじ世代。
渡辺恒三の長男については・・
昨年の奇しくも「2」並びの日ブログに書いている
「副島隆彦教授の叫び」
2010年2月2日
http://36488.diarynote.jp/201002020513149502/
・・・・
マイケル グリーン
上級顧問、日本部長
Send email
非常勤研究員
小泉 進次郎
酒井 吉廣
エイミー シーライト
若林 秀樹
渡部 恒雄
副島隆彦教授の叫び
2010年2月2日
http://36488.diarynote.jp/201002020513149502/
師の教えに学びほかにこう結んでいる。
・・・
田中角栄と金丸信を、検察・国税の合同チームで、政治家として失脚させた時のようには、もう行かない
アメリカが背後から画策するような、日本国への操、干渉、管理支配は、もう出来ないのだ。
アメリカ
帝国の衰退と弱体化に乗じて、私たち日本国民は、ずこしづつ自立し、独立への道を歩んでいるのである。
自立し、独立することは、人間と国家にとって本当に大切なことである。
自分の頭で考え、自分に出来る限りの力で生き、出来る限りの判断を示す、
威張ることなく、まじめに自分たちの力で賢明に、精一杯懸命に決断してゆく、という生き方だ。
自分たちの運命を自分たちで決めるということだ。
それを邪魔する者たちは、
売国奴
であり、他国の力に依存して、これまでのように
属国奴隷
として生きることを私たちに強制する者たちだ。
検察としては例え小沢本人を刑事事件として立件しなくても最低限辞任に追い込むという戦略なのだろう。
小沢幹事長が辞任すれば、民主党は確実にバラバラになり、7月の参議院選挙には勝てないだろう。
この際、民主党が掲げる伏魔殿・検察に関する政治主導の制度・組織改革、取調べの可視化といった方針まで潰せというのが
検察の魂胆なのだろう。
検察・メディア連合軍によるマスコミ操作の結果、鳩山内閣の支持率は下がり、
民主党内の反小沢派の中には検察に同調したかのような小沢辞任を求める発言まで出てきた。
今のところ、枝野、前原といった面々
、検察の国策捜査の暴走ぶりを冷静に見守ることが先決で、検察の小沢潰しに加担することではあるまい。
権力・メディア連合軍の世論操作に屈することなく、そして霞ヶ関官僚の抵抗に負けることなく、
党の結束力を強めることこそが日本社会の革命的な改革実現への途であることに強い自覚を持ち、
状況判断にもっと敏感たれ!
である
・・・・・
誰かを落とそうとする時、手段は等しくおなじことが用いられる。
陰謀算術で汚名を着せ世論を形成して実行される。
ただ・・・
そのような方法はしこりを残し、その反動が起こす副作用も大きいが無視される。
堂々とやり合う、という風にはならない
陰謀術ゆえやも得ぬこと。
やっちまった!
リビアの流血を非民主主義と嘲笑って報道するが
この国も何ら変わらぬ。
所詮目くそ鼻くそ笑う類のもの。
ついに巧妙に仕組まれてきたとおり
やっちまった!
政権政党民主党が溶解する。
倫理委員会に弁明書を出した小沢一郎
非常に論理的で説得力のある堂々たる弁明。
これに対して何が何でも処分するのか、それとも論理的に回答するのか。
執行部の品格と能力が問われる。
弁護士・弘中惇一郎の力を得て、正義は小沢一郎にあることが一層明確になってきた。
小沢一郎は2月22日、倫理委員会で弁明。
「倫理委員会の皆さんへ 私の主張」と題する文書を提出。
①検審の起訴と通常の検察の起訴との違い
②検審起訴議決の有効性
③秘書の逮捕・起訴を処分の理由にした前例はない
④政倫審は出席する
⑤党員資格停止の不利益遡及、
の5点について、倫理委による書面回答を求めた。
倫理委は拒否
直ちに結論を出した。
何の為の『弁明』だったのか。
小沢一郎の心境をおもんばかるにつけ、憤怒に駆られる。
「小沢一郎党員権停止」
それも民主党規約の最高6ヶ月の規約違反の裁判が終結するときまでという。
先月民主党党倫理委員を入れ替えた
川内博史代議士ら小沢派と目される人々は排除。
取りまとめ役の委員長も反小沢急先鋒の人急遽役員改選で渡部恒三を据えた。
まさかのそこまでやるか!
がついに執行された。
政権交代を果たした立役者が陰で操る宗主国の陰謀で葬り去られようとしている
民主党は旧五党の連立の政党にアル。
一番最後は自由党の小沢一郎らの政治グループ。
合流に反対する鳩山由紀夫を説得して政権交代のため菅直人が引き入れた。
小沢鳩山菅トロイカ体制でつに65年も続いた
自民党一党支配の岩盤を打ち砕いて政権交代を果たした。
小沢一郎の悲願は霞ヶ関政治介入を排除した政治主導。
国家の日々、未来は国民が付託した政治家が決めるということ。
昨年9月代表選立候補での小沢一郎と菅直人。
小沢一郎「政治・経済は危機的状況。国民主導・政治主導の政治を実現しなくてはならない」
菅直人「クリーンでオープンな民主党を作りたい。古い政治から脱却しなければならない」
と決意表明した。
二人のありのままを映し出している言葉だ。
小沢一郎は以前に言う。
「総理なんていう大きい役は、欲しいとは思わない。幹事長なら実務だから」
、何の飾りも無く、淡々とやりたいこと、やれること(政策)だけを語っている。
危機的状況の政治・経済(つまり生活が第一)を語り、
「国民主導・政治主導の政治を実現しなくてはならない」と語る。
対抗馬の誹謗中傷は、口にしない。
それに比して菅は「クリーンな民主党を」と、政策ではないことを言う。
「古い政治から脱却」と、イメージばかりを言って、小沢一郎を揶揄する。
政策を語らない、語れないのは、口では命をかけると言いながら、政策を持っていないからだ。
この3ヵ月、官僚の言いなりになって来、これからも官僚主導の政治をする。
国民の生活は考えない。
消費税も上げるだろうし、外務官僚主導の下、米に追従して沖縄をやっていくだろう。
「政治主導」を曲げないために、小沢がどれほどの苦難、屈辱を嘗めさせられたことだろう。
無理筋起訴され無罪推定が原則であるのに、クロだと煽るメディア。
その作られた悪名を最大限利用する菅直人グループたち。
『泣かない(あいつ)小沢一郎が憎らしい』
世川行介著昨年9月刊行されている。
全世界からの、これほどの誤解のなかを、小沢一郎は信念を些かも曲げることなく政治家を貫いている。
愚直で不器用な人で政治家の要諦タル強靭な精神・胆力。
著者の視点と本全体に流れる哀愁と愛情が感じられる。
小沢一郎を知る側近を中心に丁寧に取材していて、
側近でしかわからない人間・小沢一郎が浮き彫りになってる
海部俊樹元総理が文芸春秋5月号に小沢一郎引退の勧めを書いている
もう一人小沢一郎と袂をわかった人がいる。
羽田孜元総理でアル。
著者の視点と本全体に流れる哀愁と愛情が感じられる。
小沢一郎を知る側近を中心に丁寧に取材していて、
側近でしかわからない人間・小沢一郎が浮き彫りになってる
まえがきで、この本を上梓した理由を次のように書いている。
≪小沢一郎を社会的に抹殺しようとまで憎む者たちとは、いったい<何者>なのだろう。
そして、それらに立ち向かい、地べたに叩きつけられる度に、泥を払って起き上がり、ファイティングポーズをとり続ける小沢一郎とは、<何者>なのだろう。
さらに、そして、小沢一郎という政治家一人を排斥するために、大量の政治エネルギーがついやされる平成日本とは、いったい、どんな<時代>なのだろう。
その疑問が、本書を書かせた一番の理由だ。≫
特に、
羽田元総理が語る小沢一郎
、今までの各々が持っていた小沢一郎に対する見方を変えてくれるハズ。
同期として40年前に小沢一郎とともに田中派の門を叩き、二人で一つだと言われていたくらい、
いつも共に行動していたという羽田元総理ならではの小沢評が、いくつも散りばめられている。
二人は政治改革、二大政党制の夢を見続け、それが自民党ではできないと一緒に飛び出し新生党を結成する。
その後、新進党のゴタゴタで二人は袂を分かち、
民由合併で再び一緒になり、二人で夢を見続けた政権交代を再び成し遂げる。
その首班指名の時に、鳩山由紀夫に投票するために、小沢一郎が黙って身体が不自由になっている羽田元総理の手をとり、二人で投票した時の回想には、サルの脳みそ以外の真っ当な人なら心うたれるハズ。
小沢一郎は、何を言われても、いいわけはしないし、語らない。
それで誤解され曲解されて報道されたり、また側近も忖度しながら、間違った解釈をすることも多い。
この本の冒頭で、現在の状況を羽田元総理が語っている、
その心情がこの本にずっと流れている
≪毎日、テレビのニュースで、マスコミから袋叩きの「かれ」が、口をへの字に曲げて、ことさらに胸を張って、毅然と立ち向かっている姿を眺めながら、ぼくは、口惜しさに心が張り裂けそうだ。
「かれ」は、負けず嫌いで、意地っ張りで、死んでも泣き言なんか口にする男ではないから、
誰にも哀しそうな顔は見せないだろう。
だけど、きっと、深夜の独りの部屋でだけは、自分に襲いかかってくる禍々(まがまが)しさへの無念を抱きしめているにちがいない。そう思った。そう思うと、「かれ」が不憫でたまらない。≫
衆院は3月1日の本会議で2011年度政府予算案を採決する
出来るの?
小沢派が70人反対すれば、可決成立しない最悪の事態もあり得る。
予算関連法案も同様である。
小沢支持派が予算案に賛成して可決成立しても、予算関連法案は、参院で成立せず、
衆院で再可決で「3分の2」条項が作動せず、否決される。
この間、自民党など野党から衆院に菅内閣不信任決議案が提出されれば、小沢支持派70人以上は、賛成に回り、可決されることになる。
ここで、菅直人総理は、
衆院解散・総選挙
か、
総辞職
のどちらかを選択しなければならない。
いずれにしても、
菅政権はもとより、民主党は、崩壊のスピードが速まってきた。
2011・2・22、「2」並びのゾロ目の日の屈辱・・
自ら招いた民主党崩壊の序奏曲が聞こえてくる。
やっちまった!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・恩恵
黄梅や 息きらさずに 越えし山
鷲谷鷲谷
地図帳を始めて俯瞰してて気づいた幼き頃
四国と九州がないだけで地形がソックリの国ニュージーランドとの奇妙さ。
地球草創期のドロドロ溶解から大陸が生まれる過程が同じだったんだろう。
ともに大陸プレートの上えの国の地震大国ー
新燃岳の予兆があるゆえ複雑な思いでニュースを見ている。
明日はわが身ー。
大自然が教えてくれるー
この年端になると何の欲もないゆえ真実が見えてくる。
人生唯一の真実。
生老病死
般若心経267文字の真実が教えてくれること。
よい国を子供に渡そう
それのみが余生の課題。
国家の未来を見据え輝かしき未来に向けてドバイスするのが時代を終えた爺目世代の役割。(あつっ!「ア」抜けッ!)
いつの時代も若者こそが国家を代表せねば国家の未来はない。
振り返って多くの苦界反省もアル。
呻吟し慟哭の涙を流す。
正直に告白し綴ることにするが、・・・
少々の自己弁護で言うな時代の背景もあったと言いたい。
田中角栄に対する非礼を詫びたいー
植民地支配のアメリカのこの国の隅々までの支配構造の視点が弱かった爺目にあった。
金権政治の打破が政治課題の時期。
今思えば奇妙なる海外から発覚したロッキード事件で
民族派政治家田中角栄を一人悪者に仕立て上げ陥れられた。
爺目もその片棒を担いだ一人を恥じ入る。
立花隆こそが怪しき経緯があり、売国奴・・・。
田中角栄に小沢一郎がダブル。
あの当時はこうであった。
自民党政治支配システムに於いて田中角栄は総裁レースの有力議員。
軍団と呼ばれるつながりまで出来ていた。
五大老は、二階堂進、橋本登美三郎、金丸信、田村元、竹下登。
その下に、のちに「七奉行」と呼ばれる、
小渕恵三、橋本龍太郎、渡辺恒三、奥田敬和、小沢一郎、羽田孜、梶山静六
他には幹事役の綿貫民輔、野中広務。
名簿を見て不思議に思われよう
物故者や第一線から退いた或いは影響力ない方のみということ。
ところが第一線にあるのは・・・
小沢一郎が唯一光り輝いている。
渡辺恒三がいる?
このひとなにか政治的影響力があるというの。
確かに倫理委員長として悪名を残した
政治史の汚点として永久に語り継がれ植民地国の屈辱史に残る日2月22日となろう
吉凶で言うなら3とか7とか8でなく「2」ぞろ目はいいことではない。
次狙いは悪人で権謀術を使い狙う。
支配者の宗主国霞ヶ関官僚群資本家群敬愛する師植草言葉でいう悪徳ペンタゴンらである。
見事に生贄として小沢一郎を裏切ったキリスト教徒的に言えば最大の侮辱侮蔑ユダ
確かに二世として子息が準備はされている。
年代的には海軍の本拠地呉に国家防衛に差し出している小沢一郎の長男とおなじ世代。
渡辺恒三の長男については・・
昨年の奇しくも「2」並びの日ブログに書いている
「副島隆彦教授の叫び」
2010年2月2日
http://36488.diarynote.jp/201002020513149502/
・・・・
マイケル グリーン
上級顧問、日本部長
Send email
非常勤研究員
小泉 進次郎
酒井 吉廣
エイミー シーライト
若林 秀樹
渡部 恒雄
副島隆彦教授の叫び
2010年2月2日
http://36488.diarynote.jp/201002020513149502/
師の教えに学びほかにこう結んでいる。
・・・
田中角栄と金丸信を、検察・国税の合同チームで、政治家として失脚させた時のようには、もう行かない
アメリカが背後から画策するような、日本国への操、干渉、管理支配は、もう出来ないのだ。
アメリカ
帝国の衰退と弱体化に乗じて、私たち日本国民は、ずこしづつ自立し、独立への道を歩んでいるのである。
自立し、独立することは、人間と国家にとって本当に大切なことである。
自分の頭で考え、自分に出来る限りの力で生き、出来る限りの判断を示す、
威張ることなく、まじめに自分たちの力で賢明に、精一杯懸命に決断してゆく、という生き方だ。
自分たちの運命を自分たちで決めるということだ。
それを邪魔する者たちは、
売国奴
であり、他国の力に依存して、これまでのように
属国奴隷
として生きることを私たちに強制する者たちだ。
検察としては例え小沢本人を刑事事件として立件しなくても最低限辞任に追い込むという戦略なのだろう。
小沢幹事長が辞任すれば、民主党は確実にバラバラになり、7月の参議院選挙には勝てないだろう。
この際、民主党が掲げる伏魔殿・検察に関する政治主導の制度・組織改革、取調べの可視化といった方針まで潰せというのが
検察の魂胆なのだろう。
検察・メディア連合軍によるマスコミ操作の結果、鳩山内閣の支持率は下がり、
民主党内の反小沢派の中には検察に同調したかのような小沢辞任を求める発言まで出てきた。
今のところ、枝野、前原といった面々
、検察の国策捜査の暴走ぶりを冷静に見守ることが先決で、検察の小沢潰しに加担することではあるまい。
権力・メディア連合軍の世論操作に屈することなく、そして霞ヶ関官僚の抵抗に負けることなく、
党の結束力を強めることこそが日本社会の革命的な改革実現への途であることに強い自覚を持ち、
状況判断にもっと敏感たれ!
である
・・・・・
誰かを落とそうとする時、手段は等しくおなじことが用いられる。
陰謀算術で汚名を着せ世論を形成して実行される。
ただ・・・
そのような方法はしこりを残し、その反動が起こす副作用も大きいが無視される。
堂々とやり合う、という風にはならない
陰謀術ゆえやも得ぬこと。
やっちまった!
リビアの流血を非民主主義と嘲笑って報道するが
この国も何ら変わらぬ。
所詮目くそ鼻くそ笑う類のもの。
ついに巧妙に仕組まれてきたとおり
やっちまった!
政権政党民主党が溶解する。
倫理委員会に弁明書を出した小沢一郎
非常に論理的で説得力のある堂々たる弁明。
これに対して何が何でも処分するのか、それとも論理的に回答するのか。
執行部の品格と能力が問われる。
弁護士・弘中惇一郎の力を得て、正義は小沢一郎にあることが一層明確になってきた。
小沢一郎は2月22日、倫理委員会で弁明。
「倫理委員会の皆さんへ 私の主張」と題する文書を提出。
①検審の起訴と通常の検察の起訴との違い
②検審起訴議決の有効性
③秘書の逮捕・起訴を処分の理由にした前例はない
④政倫審は出席する
⑤党員資格停止の不利益遡及、
の5点について、倫理委による書面回答を求めた。
倫理委は拒否
直ちに結論を出した。
何の為の『弁明』だったのか。
小沢一郎の心境をおもんばかるにつけ、憤怒に駆られる。
「小沢一郎党員権停止」
それも民主党規約の最高6ヶ月の規約違反の裁判が終結するときまでという。
先月民主党党倫理委員を入れ替えた
川内博史代議士ら小沢派と目される人々は排除。
取りまとめ役の委員長も反小沢急先鋒の人急遽役員改選で渡部恒三を据えた。
まさかのそこまでやるか!
がついに執行された。
政権交代を果たした立役者が陰で操る宗主国の陰謀で葬り去られようとしている
民主党は旧五党の連立の政党にアル。
一番最後は自由党の小沢一郎らの政治グループ。
合流に反対する鳩山由紀夫を説得して政権交代のため菅直人が引き入れた。
小沢鳩山菅トロイカ体制でつに65年も続いた
自民党一党支配の岩盤を打ち砕いて政権交代を果たした。
小沢一郎の悲願は霞ヶ関政治介入を排除した政治主導。
国家の日々、未来は国民が付託した政治家が決めるということ。
昨年9月代表選立候補での小沢一郎と菅直人。
小沢一郎「政治・経済は危機的状況。国民主導・政治主導の政治を実現しなくてはならない」
菅直人「クリーンでオープンな民主党を作りたい。古い政治から脱却しなければならない」
と決意表明した。
二人のありのままを映し出している言葉だ。
小沢一郎は以前に言う。
「総理なんていう大きい役は、欲しいとは思わない。幹事長なら実務だから」
、何の飾りも無く、淡々とやりたいこと、やれること(政策)だけを語っている。
危機的状況の政治・経済(つまり生活が第一)を語り、
「国民主導・政治主導の政治を実現しなくてはならない」と語る。
対抗馬の誹謗中傷は、口にしない。
それに比して菅は「クリーンな民主党を」と、政策ではないことを言う。
「古い政治から脱却」と、イメージばかりを言って、小沢一郎を揶揄する。
政策を語らない、語れないのは、口では命をかけると言いながら、政策を持っていないからだ。
この3ヵ月、官僚の言いなりになって来、これからも官僚主導の政治をする。
国民の生活は考えない。
消費税も上げるだろうし、外務官僚主導の下、米に追従して沖縄をやっていくだろう。
「政治主導」を曲げないために、小沢がどれほどの苦難、屈辱を嘗めさせられたことだろう。
無理筋起訴され無罪推定が原則であるのに、クロだと煽るメディア。
その作られた悪名を最大限利用する菅直人グループたち。
『泣かない(あいつ)小沢一郎が憎らしい』
世川行介著昨年9月刊行されている。
全世界からの、これほどの誤解のなかを、小沢一郎は信念を些かも曲げることなく政治家を貫いている。
愚直で不器用な人で政治家の要諦タル強靭な精神・胆力。
著者の視点と本全体に流れる哀愁と愛情が感じられる。
小沢一郎を知る側近を中心に丁寧に取材していて、
側近でしかわからない人間・小沢一郎が浮き彫りになってる
海部俊樹元総理が文芸春秋5月号に小沢一郎引退の勧めを書いている
もう一人小沢一郎と袂をわかった人がいる。
羽田孜元総理でアル。
著者の視点と本全体に流れる哀愁と愛情が感じられる。
小沢一郎を知る側近を中心に丁寧に取材していて、
側近でしかわからない人間・小沢一郎が浮き彫りになってる
まえがきで、この本を上梓した理由を次のように書いている。
≪小沢一郎を社会的に抹殺しようとまで憎む者たちとは、いったい<何者>なのだろう。
そして、それらに立ち向かい、地べたに叩きつけられる度に、泥を払って起き上がり、ファイティングポーズをとり続ける小沢一郎とは、<何者>なのだろう。
さらに、そして、小沢一郎という政治家一人を排斥するために、大量の政治エネルギーがついやされる平成日本とは、いったい、どんな<時代>なのだろう。
その疑問が、本書を書かせた一番の理由だ。≫
特に、
羽田元総理が語る小沢一郎
、今までの各々が持っていた小沢一郎に対する見方を変えてくれるハズ。
同期として40年前に小沢一郎とともに田中派の門を叩き、二人で一つだと言われていたくらい、
いつも共に行動していたという羽田元総理ならではの小沢評が、いくつも散りばめられている。
二人は政治改革、二大政党制の夢を見続け、それが自民党ではできないと一緒に飛び出し新生党を結成する。
その後、新進党のゴタゴタで二人は袂を分かち、
民由合併で再び一緒になり、二人で夢を見続けた政権交代を再び成し遂げる。
その首班指名の時に、鳩山由紀夫に投票するために、小沢一郎が黙って身体が不自由になっている羽田元総理の手をとり、二人で投票した時の回想には、サルの脳みそ以外の真っ当な人なら心うたれるハズ。
小沢一郎は、何を言われても、いいわけはしないし、語らない。
それで誤解され曲解されて報道されたり、また側近も忖度しながら、間違った解釈をすることも多い。
この本の冒頭で、現在の状況を羽田元総理が語っている、
その心情がこの本にずっと流れている
≪毎日、テレビのニュースで、マスコミから袋叩きの「かれ」が、口をへの字に曲げて、ことさらに胸を張って、毅然と立ち向かっている姿を眺めながら、ぼくは、口惜しさに心が張り裂けそうだ。
「かれ」は、負けず嫌いで、意地っ張りで、死んでも泣き言なんか口にする男ではないから、
誰にも哀しそうな顔は見せないだろう。
だけど、きっと、深夜の独りの部屋でだけは、自分に襲いかかってくる禍々(まがまが)しさへの無念を抱きしめているにちがいない。そう思った。そう思うと、「かれ」が不憫でたまらない。≫
衆院は3月1日の本会議で2011年度政府予算案を採決する
出来るの?
小沢派が70人反対すれば、可決成立しない最悪の事態もあり得る。
予算関連法案も同様である。
小沢支持派が予算案に賛成して可決成立しても、予算関連法案は、参院で成立せず、
衆院で再可決で「3分の2」条項が作動せず、否決される。
この間、自民党など野党から衆院に菅内閣不信任決議案が提出されれば、小沢支持派70人以上は、賛成に回り、可決されることになる。
ここで、菅直人総理は、
衆院解散・総選挙
か、
総辞職
のどちらかを選択しなければならない。
いずれにしても、
菅政権はもとより、民主党は、崩壊のスピードが速まってきた。
2011・2・22、「2」並びのゾロ目の日の屈辱・・
自ら招いた民主党崩壊の序奏曲が聞こえてくる。
やっちまった!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
東風吹かば・・馬耳東風
2011年2月22日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・カンシロギク
花ことばは・・・・清純
バッジもない伸子が口を出しすぎ国家が混迷。
国家の葬式の儀の準備さえ必要なる状況下にある22日。
16人の憂国の情さえまったく理解していない菅内閣メンバー達の強硬手段に情の要諦たる政治はない。
混迷は同じでも中近東の国々は未来があるからまだいい。
どうも花を束ねて仏滅の日発足した菅直人の内閣を葬送せねば成らぬ。
タイガーマスクの伊達直人ブームをも少し落ち着いてきた。
矢吹ジョーの好敵手へは架空のテンカウント葬儀さえやったものだ
5000坪に作られた忠実なセットの街並み、丹下闘拳事務所。
映画が封切られ好評のようだ
菅の実母偕老養護施設利用状況の官邸の主・菅伸子。
まるで悠久の昴の現代版最後の清朝西太后。
国家を操り混迷を深めさすばかり。
女房の知恵を借りるでなく自らが考え思考決定しろっ。
「クショ~~ン」
鼻風邪?花粉症?
ひとの噂スナッ!
国家が病んでいる。
NHKラジオ深夜便早朝5時前の今日の一句。
しんがりは 妻がつとめぬ 春の風邪
石塚友二
「春眠暁を覚えす」20年も眠りにアルこの国。
この国にご宣託を述べるを飯の種にしてるハズの天下の朝日新聞が日々わらわせてくれる。ー.
劣化の言論界隈を象徴する出来事の日々の連続。
読むに耐えない社を代表する社説ー。
21日の朝日社説についての基本が漏れてることー
愛国の情からの朝日社説にない。
言論機関が国家の未来を指し示していない。
文章書きを専門とする方も加わり論評しておられる。
もろ手を上げて賛成ー。
それを踏まえて続けるとこうなるー
朝日新聞は2月21日の朝刊「社説」において、自ら行った全国定例世論調査(電話)結果である
「菅内閣、支持率最低20%」
「『早くやめてほしい〕49%」
「衆院の解散・総選挙については・・・・
「できるだけ早く実施すべきだ」39%=昨年11月の31%、
12月の34%からややふえた」
という多数の民意に反して「小沢氏流を超えて 『政局〕政治から卒業を」という極めておかしい異様な論陣を張っている。とアル。
前々日2月19日の社説
「小沢系造反 異様な行動に理はない」との見出し。
やはり国民世論の潮流の変化から外れた「時代遅れ」の論説を展開していた。
「小沢氏の処分を早く決め、マニフェストの見直しや社会保障と税の一体改革も決然として進めなければならない。
もはや『党分裂』を恐れて迷い、ためらっている段階ではない」
確認したい事実がある
何故永田町界隈が混迷してるかを朝日社説は忘れているー
今日の政治の行き詰まりは、ひとえに2010年7月の参院選挙にアルー
選挙の告示の際に、異様なる事が起きた
ありえないことー
財務省と米国側からの強い要請を背景だったんだろうー
菅直人総理は突如「消費税5%%アップ」を掲げて戦いの宣言ッ!
その結果、国民有権者の反発を受けて、民主党の歴史的大敗ッ!
そのところにすべて起因している。
いわゆるねじれである。
菅直人の政治責任である。
小沢一郎の政治とカネではない。
菅総理が、参院で過半数を取れなかったのに、その責任を取らなかったー。
今日の永田町の混迷ー
すべての因の起源ーその尾を引いていることを忘れてはならない。
菅直人に責任がアル。
民主党内の熟議も経ないで菅総理が打ち出した「消費税5%%アップ」政策に対して、
諸手を挙げて賛成し、全面的にバックアップした朝日新聞も同罪である。
多数決原理を基本とする「民主政治」は、「数の力」がすべてー。
与党の権力維持と利権構造の確保のために、野党が何もかも協力しなければならない筋合いはない。
野党は、政権奪還に命を賭けるのが、当たり前だからである。
「衆参ねじれ」を起こさせた張本人の責任も問わず、野党に責任転嫁するのは、身勝手である。
世の中は、そう都合よく回るわけがないー。
訓示を垂れてるブログヲ散見するが
すべてこの朝日新聞と同じー
何故混迷してるかのことが忘れられているー
朝日新聞の社説
「そろそろ、権力闘争にうつつを抜かす政治から卒業する時である。
甘い言葉で権力を奪う政治から、苦い現実を見据える政治へ。
白紙委任を得たかのように振舞う指導者から、与野党が非難の応酬に終始する国会から、政策本位で合意を探る国会へ。
菅政権は低迷を脱せず、民意の評価は一層厳しい。
それでもなお、誰もが日本の難局を痛感している今このとき、「倒閣」だ、「解散」だとぶつかり合っている場合だうか」
日本国内に変なブログが横行跋扈するハズだ
ほとんどこの朝日の洗脳効果にアル。
朝日新聞の社説、
「苦い現実を見据える政治へ」
「政策本位で合意を探る国会へ」
と主張している。
だが、これは、財務省と米国側からの強い要請を背景にしている「消費税5%%アップ」政策に対して、与野党は、つべこべ言わずに合意しろというのに等しい。
財務省はともかく、米国政府=背後に米国最大財閥デイビッド・ロックフェラーの方は、
「減税政策」を掲げて戦っている名古屋市の河村たかし市長が、
市長選で大勝利ッ!
その影響が全国に広がり、激動を起こす猛烈なうねりを巻き起こしていることに腰を抜かすほど驚き、大きなショックを受けて、いち早く、政策転換を図ろうとしている。
一言で言えば、菅総理に期待してきた「「消費税5%%アップ」政策を、オバマ大統領が行っている「大減税」政策=ブッシュ前大統領の政策を継続を日本にも実行させようとしていることだ。
こうなると、菅総理の大増税政策は、不必要になる
米国にとって菅総理は用済みとなる。
米国政府に追随するような論調を張り続けてきた朝日新聞論説委員の論陣も、根底から破綻する。
この意味で、これからの米国にとり最も必要なのは、かねてから「大型減税政策」を掲げてきた小沢一郎元代表であり、小沢一郎元代表と肝胆相照らす関係にある河村たかし市長ということになる。
これこそが国民の圧倒多数ではないのか
65年もこの国を支配してきた自民党政治に「さよならッ!」
・・政権交代・・
民主党を勝たせたのではないのかー
今の国会が急ぎ行わなくてはならないのは・・・
「消費税5%%アップ」政策に対する与野党合意ではなく、
「大型減税政策」への大転換だッ!。
そのためには、朝日新聞社説の論陣とは真逆
「誰もが日本の難局を痛感している今このとき、「倒閣」だ、「解散」だとぶつかり合っている場合」
なのである。
民主党内でも、自民党NO2だった与謝野馨を第一戦のサムライ大将ににわかに仕立てた異様なる菅直人
「大増税大魔王・菅直人総理」vs「大減税大魔神・小沢一郎元代表」
その全面対決が繰り広げられてよい。
ただし、2月22日の倫理委員会で「党員資格停止処分」が決まり、常任幹事会で正式決定されれば・・・
小沢一郎は、民主党の行く末を急がなくてはならなくなる。
そして、大決戦は、21日の亀井静香のいうところになる。
多数政党参加の大連立政権樹立の工作という激しい権力闘争の場で行われる。
出来も出来ないくせに虚勢をはる菅直人
「衆院解散・総選挙」
65年の悲願の政権交代ッ!!
なんと軽々しく国民の国家の未来にかけてる熱き夢を打ち砕いてる齟齬の政治家たるものよ
命をかけた政治家が託したダンボール何個の資料
それを菅直人に預けた翌日・・・
虐殺されたー政治家の無念
なのにズッーとホッ被り菅直人
大阪検察三井部長のときもそー
検察の不正をテレビで打ち分けると密談相談を菅直人にした翌日
微罪のよく日々アル住民票不実記載
ナント逮捕ッ!
冤罪もここまで来ると解りやすい「これぞッ!国策捜査」
みな菅直人の裏切り
世界の規範キリスト的に言うなら・・
ユダ行為がからんでいる
自らの政治家としての心情
国家財政のかくされた秘密ー
巧妙に隠された国富の想像を絶する埋蔵金の在り処の特別会計
その総ての大量の調べ上げた国家経営の財政運営の資料
国家の未来を託しての告発を封じた資料
菅直人よ
おまえは平将門のさ迷える霊さえも恐れないのか
この国はアチコチ総てに八万神の神見守る宗教心を拠り所にした、
自愛に満ちた民族の民が構成してるを日々かなぐり捨てている。
政治家ほど矜持すべき武士道の魂、
「国会議員の進退は自らが決すべき」
軽い言葉の菅直人は口にはするが行動が伴ってなく真逆
国の形が溶解してる一番の因はその元凶はすべて国家のトップが派生させてること
武士ならば腹を斬れッ!
割腹して国家の未来に託す夢を思いを果たせ
維新だの開国だの騎兵隊内閣だの
仰々しい言葉は出るが軽々しすぎる
地政学的も経済の実態からも
国家の未来は植民地からの脱却にアル
アラブ人の気高き誇りに何か感じるものはないのか
伊達の殿様を髣髴の片目のダヤンの国のリビアのカダフィもついに民衆から見放されつつアル。
若き息子の青き政治手法の銃口での抑圧での流血。
菅直人政治手法に酷似。
連合赤軍末期症状酷似
片腕だった仙石由人が公明党に菅直人の首をさしだすとの協議が表面化してきた
何を勘違いしてるのか菅直人
敵は本能寺にアリ
22日ついに20数年連続の権力の圧政に苦しんでる小沢一郎を
政治的斬首の「党員権停止」にふみきる
「最少不幸社会の実現」なんとマイナーな菅直人のめざすもの
嗚呼
誰か国難を救えないのか
21日小沢一郎、菅直人、B層の支えるそのまんま元宮崎の人
精力的に動き回った原口元総務相。
政経塾出身者はどこか軽い
この際国家愛の平衡感覚から亀井静香救国暫定内閣が一番すわりがいい。
宮崎が差し出した社民党党首福島瑞穂の政治家としての青さが抜けずには
こんなときには使えなく残念無念
どうにも朝日新聞的思考感覚が横行してていけない。
いまは混迷のこの時期は行動の哲学陽明学を治めたものが旬
政治家は行動あるのみ
大同団結こそ政治の要すべては数の論理で動いていく
原口は坂本竜馬、さしずめ小沢一郎は西郷隆盛
いでよ大久保、山形・・
いでよ国家の永久の繁栄を具現する政治家
国家の未来を見据えるならば
22日の永田町の動きの小沢一郎の党員権利停止はない
やらねば成らぬことは・・・・
朝日新聞に1ヶ月の党員権利停止
菅直人に1ヶ月の党員権利停止
東風吹かば・・の折りに「党員権停止」
馬耳東風、聞く耳持たず
22日菅民主党は国家の混迷に鑑みて屈辱テ行為を野朗としている。
ハンドルをきった暴走列車は止まらない
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・清純
バッジもない伸子が口を出しすぎ国家が混迷。
国家の葬式の儀の準備さえ必要なる状況下にある22日。
16人の憂国の情さえまったく理解していない菅内閣メンバー達の強硬手段に情の要諦たる政治はない。
混迷は同じでも中近東の国々は未来があるからまだいい。
どうも花を束ねて仏滅の日発足した菅直人の内閣を葬送せねば成らぬ。
タイガーマスクの伊達直人ブームをも少し落ち着いてきた。
矢吹ジョーの好敵手へは架空のテンカウント葬儀さえやったものだ
5000坪に作られた忠実なセットの街並み、丹下闘拳事務所。
映画が封切られ好評のようだ
菅の実母偕老養護施設利用状況の官邸の主・菅伸子。
まるで悠久の昴の現代版最後の清朝西太后。
国家を操り混迷を深めさすばかり。
女房の知恵を借りるでなく自らが考え思考決定しろっ。
「クショ~~ン」
鼻風邪?花粉症?
ひとの噂スナッ!
国家が病んでいる。
NHKラジオ深夜便早朝5時前の今日の一句。
しんがりは 妻がつとめぬ 春の風邪
石塚友二
「春眠暁を覚えす」20年も眠りにアルこの国。
この国にご宣託を述べるを飯の種にしてるハズの天下の朝日新聞が日々わらわせてくれる。ー.
劣化の言論界隈を象徴する出来事の日々の連続。
読むに耐えない社を代表する社説ー。
21日の朝日社説についての基本が漏れてることー
愛国の情からの朝日社説にない。
言論機関が国家の未来を指し示していない。
文章書きを専門とする方も加わり論評しておられる。
もろ手を上げて賛成ー。
それを踏まえて続けるとこうなるー
朝日新聞は2月21日の朝刊「社説」において、自ら行った全国定例世論調査(電話)結果である
「菅内閣、支持率最低20%」
「『早くやめてほしい〕49%」
「衆院の解散・総選挙については・・・・
「できるだけ早く実施すべきだ」39%=昨年11月の31%、
12月の34%からややふえた」
という多数の民意に反して「小沢氏流を超えて 『政局〕政治から卒業を」という極めておかしい異様な論陣を張っている。とアル。
前々日2月19日の社説
「小沢系造反 異様な行動に理はない」との見出し。
やはり国民世論の潮流の変化から外れた「時代遅れ」の論説を展開していた。
「小沢氏の処分を早く決め、マニフェストの見直しや社会保障と税の一体改革も決然として進めなければならない。
もはや『党分裂』を恐れて迷い、ためらっている段階ではない」
確認したい事実がある
何故永田町界隈が混迷してるかを朝日社説は忘れているー
今日の政治の行き詰まりは、ひとえに2010年7月の参院選挙にアルー
選挙の告示の際に、異様なる事が起きた
ありえないことー
財務省と米国側からの強い要請を背景だったんだろうー
菅直人総理は突如「消費税5%%アップ」を掲げて戦いの宣言ッ!
その結果、国民有権者の反発を受けて、民主党の歴史的大敗ッ!
そのところにすべて起因している。
いわゆるねじれである。
菅直人の政治責任である。
小沢一郎の政治とカネではない。
菅総理が、参院で過半数を取れなかったのに、その責任を取らなかったー。
今日の永田町の混迷ー
すべての因の起源ーその尾を引いていることを忘れてはならない。
菅直人に責任がアル。
民主党内の熟議も経ないで菅総理が打ち出した「消費税5%%アップ」政策に対して、
諸手を挙げて賛成し、全面的にバックアップした朝日新聞も同罪である。
多数決原理を基本とする「民主政治」は、「数の力」がすべてー。
与党の権力維持と利権構造の確保のために、野党が何もかも協力しなければならない筋合いはない。
野党は、政権奪還に命を賭けるのが、当たり前だからである。
「衆参ねじれ」を起こさせた張本人の責任も問わず、野党に責任転嫁するのは、身勝手である。
世の中は、そう都合よく回るわけがないー。
訓示を垂れてるブログヲ散見するが
すべてこの朝日新聞と同じー
何故混迷してるかのことが忘れられているー
朝日新聞の社説
「そろそろ、権力闘争にうつつを抜かす政治から卒業する時である。
甘い言葉で権力を奪う政治から、苦い現実を見据える政治へ。
白紙委任を得たかのように振舞う指導者から、与野党が非難の応酬に終始する国会から、政策本位で合意を探る国会へ。
菅政権は低迷を脱せず、民意の評価は一層厳しい。
それでもなお、誰もが日本の難局を痛感している今このとき、「倒閣」だ、「解散」だとぶつかり合っている場合だうか」
日本国内に変なブログが横行跋扈するハズだ
ほとんどこの朝日の洗脳効果にアル。
朝日新聞の社説、
「苦い現実を見据える政治へ」
「政策本位で合意を探る国会へ」
と主張している。
だが、これは、財務省と米国側からの強い要請を背景にしている「消費税5%%アップ」政策に対して、与野党は、つべこべ言わずに合意しろというのに等しい。
財務省はともかく、米国政府=背後に米国最大財閥デイビッド・ロックフェラーの方は、
「減税政策」を掲げて戦っている名古屋市の河村たかし市長が、
市長選で大勝利ッ!
その影響が全国に広がり、激動を起こす猛烈なうねりを巻き起こしていることに腰を抜かすほど驚き、大きなショックを受けて、いち早く、政策転換を図ろうとしている。
一言で言えば、菅総理に期待してきた「「消費税5%%アップ」政策を、オバマ大統領が行っている「大減税」政策=ブッシュ前大統領の政策を継続を日本にも実行させようとしていることだ。
こうなると、菅総理の大増税政策は、不必要になる
米国にとって菅総理は用済みとなる。
米国政府に追随するような論調を張り続けてきた朝日新聞論説委員の論陣も、根底から破綻する。
この意味で、これからの米国にとり最も必要なのは、かねてから「大型減税政策」を掲げてきた小沢一郎元代表であり、小沢一郎元代表と肝胆相照らす関係にある河村たかし市長ということになる。
これこそが国民の圧倒多数ではないのか
65年もこの国を支配してきた自民党政治に「さよならッ!」
・・政権交代・・
民主党を勝たせたのではないのかー
今の国会が急ぎ行わなくてはならないのは・・・
「消費税5%%アップ」政策に対する与野党合意ではなく、
「大型減税政策」への大転換だッ!。
そのためには、朝日新聞社説の論陣とは真逆
「誰もが日本の難局を痛感している今このとき、「倒閣」だ、「解散」だとぶつかり合っている場合」
なのである。
民主党内でも、自民党NO2だった与謝野馨を第一戦のサムライ大将ににわかに仕立てた異様なる菅直人
「大増税大魔王・菅直人総理」vs「大減税大魔神・小沢一郎元代表」
その全面対決が繰り広げられてよい。
ただし、2月22日の倫理委員会で「党員資格停止処分」が決まり、常任幹事会で正式決定されれば・・・
小沢一郎は、民主党の行く末を急がなくてはならなくなる。
そして、大決戦は、21日の亀井静香のいうところになる。
多数政党参加の大連立政権樹立の工作という激しい権力闘争の場で行われる。
出来も出来ないくせに虚勢をはる菅直人
「衆院解散・総選挙」
65年の悲願の政権交代ッ!!
なんと軽々しく国民の国家の未来にかけてる熱き夢を打ち砕いてる齟齬の政治家たるものよ
命をかけた政治家が託したダンボール何個の資料
それを菅直人に預けた翌日・・・
虐殺されたー政治家の無念
なのにズッーとホッ被り菅直人
大阪検察三井部長のときもそー
検察の不正をテレビで打ち分けると密談相談を菅直人にした翌日
微罪のよく日々アル住民票不実記載
ナント逮捕ッ!
冤罪もここまで来ると解りやすい「これぞッ!国策捜査」
みな菅直人の裏切り
世界の規範キリスト的に言うなら・・
ユダ行為がからんでいる
自らの政治家としての心情
国家財政のかくされた秘密ー
巧妙に隠された国富の想像を絶する埋蔵金の在り処の特別会計
その総ての大量の調べ上げた国家経営の財政運営の資料
国家の未来を託しての告発を封じた資料
菅直人よ
おまえは平将門のさ迷える霊さえも恐れないのか
この国はアチコチ総てに八万神の神見守る宗教心を拠り所にした、
自愛に満ちた民族の民が構成してるを日々かなぐり捨てている。
政治家ほど矜持すべき武士道の魂、
「国会議員の進退は自らが決すべき」
軽い言葉の菅直人は口にはするが行動が伴ってなく真逆
国の形が溶解してる一番の因はその元凶はすべて国家のトップが派生させてること
武士ならば腹を斬れッ!
割腹して国家の未来に託す夢を思いを果たせ
維新だの開国だの騎兵隊内閣だの
仰々しい言葉は出るが軽々しすぎる
地政学的も経済の実態からも
国家の未来は植民地からの脱却にアル
アラブ人の気高き誇りに何か感じるものはないのか
伊達の殿様を髣髴の片目のダヤンの国のリビアのカダフィもついに民衆から見放されつつアル。
若き息子の青き政治手法の銃口での抑圧での流血。
菅直人政治手法に酷似。
連合赤軍末期症状酷似
片腕だった仙石由人が公明党に菅直人の首をさしだすとの協議が表面化してきた
何を勘違いしてるのか菅直人
敵は本能寺にアリ
22日ついに20数年連続の権力の圧政に苦しんでる小沢一郎を
政治的斬首の「党員権停止」にふみきる
「最少不幸社会の実現」なんとマイナーな菅直人のめざすもの
嗚呼
誰か国難を救えないのか
21日小沢一郎、菅直人、B層の支えるそのまんま元宮崎の人
精力的に動き回った原口元総務相。
政経塾出身者はどこか軽い
この際国家愛の平衡感覚から亀井静香救国暫定内閣が一番すわりがいい。
宮崎が差し出した社民党党首福島瑞穂の政治家としての青さが抜けずには
こんなときには使えなく残念無念
どうにも朝日新聞的思考感覚が横行してていけない。
いまは混迷のこの時期は行動の哲学陽明学を治めたものが旬
政治家は行動あるのみ
大同団結こそ政治の要すべては数の論理で動いていく
原口は坂本竜馬、さしずめ小沢一郎は西郷隆盛
いでよ大久保、山形・・
いでよ国家の永久の繁栄を具現する政治家
国家の未来を見据えるならば
22日の永田町の動きの小沢一郎の党員権利停止はない
やらねば成らぬことは・・・・
朝日新聞に1ヶ月の党員権利停止
菅直人に1ヶ月の党員権利停止
東風吹かば・・の折りに「党員権停止」
馬耳東風、聞く耳持たず
22日菅民主党は国家の混迷に鑑みて屈辱テ行為を野朗としている。
ハンドルをきった暴走列車は止まらない
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
武士道とは死ぬことをみつけたり
2011年2月21日 お仕事今日の誕生日の花は・・・ミツマタ
花ことばは・・・壮健
沈丁花科ミツマタ属 。中国原産
日本に渡来したのは室町時代後半と考えられている。
コウゾやガンピとともに和紙の原料
ガンピと異なって栽培が容易なので、山里の空き地などに植えられている。
慶長3年(1598年)に徳川家康から伊豆国修善寺村の紙漉工に和紙原料として三椏を伐採することを認めたとする文書が存在する。
甲斐や駿河で三椏を使った和紙(駿河半紙)が本格的に作られて、天明3年(1783年)には駿河で三椏の栽培が開始されたとされている
現在の静岡県富士宮市に記念碑が建立されている。
明治に入ると、大蔵省紙幣寮において紙幣用の局紙(透かしを入れやすい紙であることが求められた)が三椏を原料に開発されて以後、繊細で光沢のある平滑な紙として広く用いられるようになった。
墨・インクの両方との相性もよく、明治中期以後は海外への輸出品としても出荷されていた。
三村純也(昭和28年、)は大阪の人。
大阪芸術大学教授。
下村非文、清崎俊郎、稲畑汀子に師事。山茶花主宰。
三椏の 花三叉の 枝の先
三村純也
「たった1個のクリックだろー」
そうではないッ!
そのマウス・クリックが楽しみで日々書いている
なによりもの証拠にブログにアップしましょうと約束。
20日のことー
お呼び出しを受け、テレビ三昧。
「敦煌」をCSテレビで観る。
ソファーに毛布掛けの視聴で横に成ってたらついウッッツラ、ウツラ。
それを証拠に・・
会話のいったんが怪しい。
若かりし頃の西田敏行、佐藤浩市・・・。
会話がおぼつかない。
佐藤浩市について鈴木建設スーさんまでは出ても父君タル三国連太郎の名がでない.
お昼は若草通り一個90円の回転饅頭店の隣のラーメン屋さんで御相伴にあやかる。
その店に行く以前の途中のことー
驚いたのはエレベーターの途中の会話
映画論に詳しいとは知らなかったー
それも奇怪なことが生じたー
△「あんたなぁ~蟹工船の映画見た?」
○「ウッッッッー・・蟹工船の映画?・・山本薩夫監督にはないしー・・」
○「うんにゃぁー知らん?そんな映画あっとー」
△「全編後編・・モノクロ・・銀幕版・・」」
○「ところであんた・・・神がかり・・・」
△「なんでぇー」
○「実はアップするのは漏れたが今日は蟹工船の小林多喜二の虐殺された日」
○「わが日向の若山牧水も御通夜に立ち会っている」
△「エエッ!今日が命日なぁー」
まさに神がかり現象ー。
それ以前の番組もそうー
よくぞ偶然に放送されたものだ
食入って観てたー
実は角川春樹の今日の一句から20日にアップしようとしてたこと。
ブログ記事が見つからないゆえ日経記事のことふくめてアップできないでいたら
小林多喜二の命日記事もアップしように飛んでた。
それも菅直人のいい加減さの居直りはテレビ番組で潔さの極めの
時代劇番組がホトンド消えてるテレビ事情。
それゆえ国民自身さえ意識変化があるのではと
中近東の国家の将来を思っての独裁に対しての国家転覆行動が
若者ののみの手で為されてることのこの国との我比で観てた。
菅政権には政治家たる職業の厳しさの
憲政の常道
なるものはないんだろー
武士道の潔さは微塵もない。
いくら選挙に負けようとお構いなし。
まっとうがとおる人の世も終わりー
笑わせてくれる。
瀧本美織号泣…NHK「てっぱん」撮影終了
テレビの影響は大きいと結ブつもりでいた
19日ブログ記事にあったこと。
NHK連続テレビ小説「てっぱん」(月―土、前8・00)が18日、
大阪放送局での収録でクランクアップした。
泣きの写真がホホエマシー。
「てっぱん」の撮影を終了し、花束を手にするヒロイン滝本美織と祖母役の富司純子
お好み焼き店を切り盛りするヒロイン・あかりを演じた女優の瀧本美織(19)は、
収録後のセレモニーで感極まり、「泣いてません!」と言いながら号泣。
「(涙を)我慢しようと思っていたけど、やっぱり泣いちゃいました」
「支えていただき、ありがとうございました」とあいさつした。
また、共演の安田成美(44)、遠藤憲一(49)らが見守る中、
約9カ月の撮影を乗り切った祖母役の富司純子・・・・
次回作は現代劇にしよう・・・としたが戦後を舞台にしたものー
幅広き視聴者がいるゆえの苦悩が和からづではないー
いっそー時代劇に・・・無理か・・
NHK朝ドラは50年という怪物番組。
樫山文江・高橋幸治の「おはなはん」♪♭♪の曲は鮮烈に記憶にある
「おしんは」父母と別れる筏での川の別れー
「敦煌」以前に・・
CS放送「剣客商売を語るー」をみた。
実にいい背景のセットでの語りー
それもそのハズ。
コレは歴史的フィルムとなろうー
△「なんのこと?」
○「二つ含めて・・・」
○「夜ブログにアップしとくわー」
すると律儀なカタで21日夜1時過ぎ、水谷八重子のラジオを聞いてたら携帯ナウ。
CS放送「剣客商売を語るー」
何故歴史的かー。
こうであるー
1998年から放送された剣客商売の主役秋山小兵衛=藤田まことの暮す家は
京都嵯峨山中に建てられた小兵衛の家ー
ドラマ鬼平犯科帳など数々の時代劇の舞台
コレが多くの時代劇で使われたー
屋根を覆うコケ生した風格アルこの家ー
時代劇を陰で支えてきた・・・13年の歴史
壊されるとは残念。
その解体直前のCS放送「剣客商売を語る」であったのだー
セットを造った美術監督は西岡善信(88)
管理する松竹は老朽化と時代劇撮影が減ったためとあげるー
フジ時代劇プロヂューサー能村庸一(70)は今年1月まで40年活躍。
実情を語るー
「テレビの時代劇は幾多の危機を乗り越えてきたが近年はギリギリの状態」
それで番組をあたるとこうであるー
地上波の時代劇専門ワクは
①TBS系列「水戸黄門」
②NHK大河ドラマ
③NHK土曜時代劇
※③は4月からBSに移る
かって73年頃の黄金期にはプライム帯(夜7時~11時)時代劇は30番組以上が競った。
時代劇ファンが激減したのではないー
それを証拠に有料の時代劇専門チャンネルは加入者をうなぎのぼりに伸ばしている。
このご招待いただいた御仁も6000円もの月額視聴料金を払ってるとのことー
数字的には・・・
この専門チャンネル視聴可能世帯は775万世帯ー。
01年は60万世帯ゆえこの10年で12倍ー。
では何故造られなくなったのか。
そのヒントは・・・
男女世代別視聴者層を計る個人視聴率が導入された
1997年が転換点ー
広告主は消費意欲のアル若年層に向けてCMを出したがる。
データーを得た放送局は若者を標的に絞った番組政策に急速に傾き
年配視聴者が多い時代劇はとり残されてきた。
97~09年TBSを除く在居キー局は長年つづいた時代劇専門ワクを相次ぎ廃止.
特別番組として年に数本のみがジツジョウニアル。
ネタ元日経紙の関係者の言葉がある
「特番では新しき企画は打ち出しづらく宣伝も充分ではない。」
製作側の意欲低下、番組のマンネリ化。
2000年代は不の鎖.を時代劇は背負わされたー
杉田成道(67)は時代劇を運営する日本映画衛星放送社長でドラマや映画の監督も努める
時代劇の絶滅と危機感をもつ。
大道具スタッフ指揮者は70~80代
部下は20~30代
40~50代が圧倒的にいない。
仕事量がないからだ。
中間層が抜ければ巧みの技が継承できず途絶える
継続して仕事を提供できるテレビつくりが続けなければこの惨状にあるわけだ。
CS初のオリジナル時代劇をスカパーと日本映画衛星放送
「鬼平外伝夜兎角右衛門」として実現。
共同制作作品第一号。
3月21日放送.
年に最低一本を作る方針と気概はよしっ!
民放単体が無理なら共同制作でもいい。
地上デジタル化で製作形態は多様化するはずでムードを盛り上げるもいい。
TBS現代の脳外科医がバクマツニタイムスリップ
「JINー仁」
09年秋に放送
最終回の視聴率は25,3を記録した。
プロヂューサーは幼き頃からの時代劇ファン石丸彰彦(36)
「いつか必ず時代劇を作る」との夢が実現。
製作前の二年間企画を徹底的に考え抜いた.
視聴者に、「私も幕末にいる」と錯覚させる作り方とした。
郷愁の江戸を忠実に再現。
時代劇の最大の魅力の究極の判断を迫られる状況を絶えず設定
視聴者にも自分ならどうすのかを感じる手法の多様化。
続編と成る完結編が4月からスタート
時代劇を作らねば人材が枯渇する。
受け継がれない製作の現場のノウハウが途絶える
マンネリにならないあたらしい見せ方を考えつづけるしかないー
時代劇消滅は菅直人政治のグダグダに似て消えゆく運命。
山本常朝「葉隠」の国の人原口元総務大臣が倒閣宣言っ!
武士道とは死ぬことをみつけたりっ
去る側も総理を狙ってる側も武士の国であるDNANO誇りを矜持シテ欲しきもの。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・ウグイスカグラ
花ことばは・・・・・・・未来を見つめる
スイカズラ科スイカズラ属の鶯神楽はブログではこう教えてくれる。
本州から九州の主に太平洋側に分布する落葉低木。
全体無毛であり、高さ数mになる。早春から春にかけて開花し、淡紅色の花
果実は赤く熟し、食べられる
写真はコチラ↓
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_485.htm
お恥ずかしいがコレを知らない。
葉と花を見る限りなんか知ってるような気がスルがどうにも実を見るとわからないー。
角川 春樹(1942年1月8日、富山県出身。)
65年に角川書店入社、75年に旧角川春樹事務所を設立。映像と出版のメディアミックス戦略の先駆者として「犬神家の一族」や「野性の証明」など ...
ただ今日の人タル角川春樹を知るに憚るので、その父を調べたらこうである。
wikiが教えてくれる。
角川 源義(大正6年(1917年)10月9日 - 昭和50年(1975年)10月27日)は富山の人。
父・源三郎、母・ヤイの三男。
家業は鮮魚を商っていたが、後に米穀商に転じ成功している
昭和5年(1930年)富山県立神通中学校=富山県立富山中部高等学校に入学。
中学3年生の頃、従兄弟が持っていた雑誌「改造」で、折口信夫「大倭宮廷の剏業期」に出会う。
京都に出、平安高等予備。
昭和11年(1936年)に上京して東京市立一中=東京都立九段高の補習科に通った。
古書店で折口信夫の著書『古代研究』に出会ったことが契機となり、父の反対を押し切って國學院大學予科に入学。
折口信夫の短歌結社「鳥船」に入会。
1941年12月、臨時徴兵制度によって大学を繰り上げ卒業。
城北中学校教師を経て、1945年(昭和20年)11月に板橋区小竹町で角川書店を設立。
既に岩波書店から刊行されベストセラーになっていた
阿部次郎著『三太郎の日記』を合本として上梓し、成功を収めた。
1949年、角川文庫を発刊。
文庫という分野は岩波書店と新潮社という二つの老舗によって既に開拓されていたため、
新興出版社である角川書店の進出が成功するかどうか危ぶまれたが、
結果としては関係者が驚くほどの成功ぶり。
1952年11月、全25巻の『昭和文学全集』を発刊。
1巻あたり15万部強の記録的な売れ行き、文芸出版社としての角川書店の評価を確立した。
私生活の面では鬼源と綽名された癇癪持ちであると同時に漁色家でもあり、自らの家庭を顧みずに複数の愛人を作って私生児を産ませるなど奔放な生き方を貫いた。
長男角川春樹は、父に対しての反逆心が出発点だったと
日経「私の履歴書」ほかで述べている。
1972年、『雉子の聲』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
1975年、句集『西行の日』で読売文学賞受賞。
同年、58歳の若さで急逝。1979年(昭和54)年に<角川源義賞>が開始。
毎年国史部門・国文学部門の研究者に授与される学術賞で、
25回目(2003年)から、文学研究部門・歴史研究部門に名称が変更された。
井沢元彦の小説『GEN-源氏物語秘録』や荒俣宏の小説『帝都物語』に登場する。
鎗田清太郎『角川源義の時代 角川書店をいかにして興したか』9-10頁によれば・・・
「父・源三郎は源義誕生時は鮮魚を商っていたが、後に米穀商に転じ成功している。
その出自をたどると、その父も源三郎といった。
つまり、初代角川源三郎であるが、彼はもともとは現黒部市の地主、谷家の一族である。
水橋在の角川源平の養子に入ったが、その後、源平に実子が生まれたので、分家して新たに角川家をたてた。
つまり、源義は二代目源三郎の子であり、その血統からいえば、谷氏の一族の裔ということになる。
谷氏は下新川地方の名族で、その遠祖は宇多源氏の系統、近江源氏佐々木一族である。
元亀・天正(1570-92)の頃、谷大膳亮衞好(だいぜんのすけもりよし)は
はじめ美濃の斎藤龍興に仕え、のち豊臣秀吉の家臣となり、播磨国平田城6000石を知行。
天正6(1578)年、同国三木城の攻囲中に賀状坂の付城を固守して戦死した。
その衞好の子衞韋が大坂夏の陣後、越中へ移り下新川郡に土着したのが越中谷氏の初めであるといわれる。」
一族を引き継ぐに三本の矢のお話が残るが如く三人の子を為した。
辺見じゅん(作家、幻戯書房代表)、
角川春樹(俳人、角川春樹事務所特別顧問、幻戯書房会長)、
角川歴彦(角川ホールディングス社長)
NHKラジオ朝5時前が教える今日の一句
独特の手法の興行タル麦藁帽子の映画を見させられた不快の経験がアル。
イイ句は読むゆえ免罪符なんだろうかー
白魚に かくも愛しき 眼あり
角川春樹
NHKラジオ「日曜あさいちばん」
「あの頃のフォークが聴きたい」
「野バラ咲く道」市川染五郎
「あなただけを」あおい輝彦
20日の朝6時TBS日曜時事放談は藤井裕久官房副長官とさきがけの竹村。
「16人の造反」について、閣内の要の藤井「言いがかりですよ」
背後にいる黒幕・小沢一郎がやらせているー
「菅政権に対する言いがかり」
にすぎないと言いたいらしい。
大蔵官僚出身の経済財政通ではあっても、権力闘争を仕切ることもできず、ただ単に付和雷同する単細胞の政局オンチ。
自民党NO2の与謝野馨が牛耳る菅民主党を絶賛し
16名の政治家の憂国の情の行動をケチョンケチョンゆえの終わってる二人の政治家の老醜が醜い。
政治はロマンなくしてはこの場のような論評も含め引退すべき。小沢一郎引退を二人談笑してたが
国家の未来なき恥ずべき論評はいただけない。
竹村ッ!息子のシャブ漬け恥ずかしくないのかッ!
実子跡取がシャブ中毒で事件となりホッ被り。
テレビにでるのさえオコガマシイー
小沢一郎なんざぁ~
海洋国家の国防の本拠地呉に息子を差し出している。
次の世に引渡しの爺世代が
国家の未来を見据えずして
チャラチャラすなッ!
どうもここんところの朝はいけない。
緊急なること発生ゆえ、あとで!
定時御出でいただいてる方もあるゆえのアップッ!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
国民生活第一を忘れた民主党崩壊の危機に
16人のサムライが急転直下現われ騒然としているー
党崩壊、国家溶解の火山列島の揺れ動く大地を諌めるー
危機を救った勇気アル行動ー
ところが異を改さぬ菅・岡田民主党ー
19日日経二面。
小沢一郎党員資格停止!22日中にも決定!!
常任幹事会を22日開催の調整に行った記事がアル。
同日午前に倫理委員会開催。
その会議で小沢一郎元代表の意見聴取ー
処分妥当の倫理委の意見書がまとまれば
同日午後の常任幹事会で多数決よって処分を最終決定する。
倫理委員はコレを想定してて
2月始め川内博史ら小沢派とみられる倫理委員はすべて排除済み。。
オイオイ!単なる形式ジャ~~~~ン!!
発言もメチャクチャ!
新燃岳にでも来てごらん!
一国の総理よー
民のかまどの煙は昇らず、大地の怒りが収まらないー
祈り・・ひたすらの祈りしかなかろう
為政者の矜持すべきひたすらの鎮魂!
器ジャァ~ないって菅直人
火の怒りを噴火大爆発を
それも漆黒の闇のマグマ噴出をその眼で見よッ!
白魚に かくも愛しき 眼あり
でアルー。
「同じ党で別会派」の先駆者は菅首相だった (日刊ゲンダイ2/18)
≪「理解に苦しむ」と言ったアナタが一番の理解者
「まったく理解できない行動だ」――。
民主党衆院議員の有志16人が会派離脱願を提出したことに、菅首相はこう語ったが、これこそ“方便”だ。
菅本人が一番の理解者のはず。
何故か
国会で党籍が同じ議員が異なる会派に所属していた先例があり、菅その人が当事者だからだ。
「1986年の総選挙後のことです。当時、菅首相が所属していた社会民主連合は4議席を獲得しましたが、反自民・非共産共闘の立場から、2人ずつ社会党会派と民社党会派に分かれて所属。その結果、民社党会派が共産党会派を上回り、院内ポストを共産党会派に渡すことを阻止したのです。当時、菅首相は江田五月法相と一緒に社会党会派に所属し、この変則形式は90年の総選挙まで4年間も続きました」(ベテラン議員秘書)
岡田幹事長は「離脱の届け出が成り立たないのは議員なら分かっている。パフォーマンスといわれても仕方がない」と16人を批判したが、国会法に制限はない。そもそも、党のトップが25年前に起こした行動を、どう捉えるのか。自らの過去を顧みず、「まったく理解できない」と語った菅の発言こそ、苦し紛れのパフォーマンスでしかない。≫
社民連時代の菅首相、党籍残して別会派に参加(読売新聞2月18日)
≪民主党の衆院議員16人が離党しないまま国会の会派離脱願を出したが、政党に所属する国会議員が党籍を維持しながら別の会派に移った例は過去にもある。
細川内閣が発足する直前の1993年7月には、当時社民連に所属した菅首相が、党籍を残したまま、日本新党と新党さきがけによる統一会派「さきがけ日本新党」に参加した。ただ、「極めてまれ」(衆院事務局)な事例だという。≫
なんだ、自分が86年と93年の2回もやってる、という呆れたもの。
16人は17日、岡田克也幹事長(57)に衆院会派からの離脱届を提出
、同時に衆院に新会派結成届を出した。
執行部は認めず、届け出は受理されない見通し。
スポーツ報知2月18日
「岡田幹事長『意味のないパフォーマンス』…16議員民主会派離脱騒動」
という見出しをつけて、報じている。
16人の処分について岡田幹事長は
『あまり目くじらを立てなくてもいい』
と検討しない考えー。
サルの脳みそ以外のまっとうな感覚なら解ろうと言うモノだー
自民党NO2与謝野馨の政策が党中枢にドガ~ンと据えられれては
政権交代
をした意味がない。
倒閣がスケジュール化している永田町界隈ー。
解散総選挙となれば与謝野馨の政策で民主党は闘うことになる
打倒目標であった自民党政策の御旗がたち、それを相手に闘うー
しゃべくり漫才のエンタツ・アチャコより山葵の利いたナンセンスギャグ。
メチャクチャデゴザイマスルガナー
菅内閣倒閣が野党のみならず身内からさえ出てきている
どうもその首魁がナントー仙石由人のようであるー
政治は一寸先は闇と言われるが・・・解らないものだ。
昨日のトモは今日の最大の敵ー
魑魅魍魎の妖怪の住む永田町界隈のオドロオドロしさ。
ハッキリしてることは倒閣が動き出したこと。
政治はとりわけ倒閣運動は動き出せば止まらないが過去の答えにあること。
風が読めない菅直人。
「内閣支持1パーセントでも辞する事はない」
そうも言ってはおれまいー。
追い詰められたがけっぷちの菅直人。
取るべき道は狭められ・・三っつー。
(1)内閣総辞職(2)衆院解散・総選挙(3)居座り-
という三つの選択肢がある。
総理は最終的にどんな決断を下すのか。
それぞれの利点・難点や、過去の行動パターンから予測されることー。
≪総辞職≫
首をかけての予算成立して総辞職を「古い政治」と一蹴するー
果たしてその選択肢の余裕があるのか。
ボロボロであることが解っていない裸の王様の菅直人。
民主党内で最もささやかれているのは「首相が首を差し出すのと引き換えに、野党に二〇一一年度予算関連法案の成立に協力してもらう」という総辞職シナリオ。
15日のこと
仙石が司法修習生仲間の公明党の漆原良夫国対委員長に打診。
「退陣すれば(予算関連法案に)賛成してくれるのか」
ところが、漆原は拒否。
もはや総辞職だけで野党の協力が得られ、政権運営が安定する保証はない。
菅内閣は終わるが、歳入の44%を確保する特例公債法案など予算関連法案を成立させられ、
予算を支障なく執行。
民主党としては当面の危機を回避し、政権を維持できる。
過去にも「ねじれ国会」に苦しんだ安倍晋三元首相や福田康夫元首相、米軍普天間飛行場移設問題で窮地に追い込まれた鳩山由紀夫前首相は身を引くことで、局面の打開を狙ったことがあった。
当の総理は十八日、総辞職シナリオを「古い政治」と否定ー。ハァ~~?
≪解散 危険承知で勝負か≫
昨日の携帯で爺目に苦言があったこと。
人生の経験者は菅直人を見抜いて言う
「菅は性格的にいって、絶対、衆院解散・総選挙に踏み切る」
当たらずともとうからズー。
総理は十八日、記者団に、解散について
「国民にとって何が一番必要かを考えて行動する」と述べた。
これまでの「考えていない」から一歩踏み込んだ。
党内の退陣論をけん制と言うが本音ととれなくもないー。
三回の落選や挫折を繰り返し裏切りも平気で約三十年かけて宰相の座にアル天下人
鳩山、福田、安倍各氏のような世襲議員でなく、たたき上げー
総理になりたいだけの野望のみでの今の地位。
証明してイルではないか。
ヨルナ夜なの平成版酒池肉林ー。
チョット違おうー
それではマグマはたまって大噴火しよう!
煩悩の数と不思議と同じの108の活火山の列島の大地の地下。
古事記日本書紀の伝える国家発祥の地日向の新燃岳が日々怒りの噴火っ!
国家のトップたる総理・菅直人から一度もコメントをメデイアで聞いたことがない。
もちろん日々噴火の新燃岳に来た事もない。
宮崎知事は皇居から事情を詳しく述べるよう要請されトンボ帰り。
菅直人の陣取る官邸には足を運ばず帰宮の宮崎知事。
だれがこの国を治めてるのか解らない。
だれが列島の主の大地の怒りを宥め鎮めるのかさえわからない。
国家の祭神が不在。
そんな無知で高邁なる総理が在任一年足らずで権力を手放すのは考えにくい。
退陣するくらいなら衆院を解散ッ!
衆院選に勝利すれば「直近の民意」という錦の御旗が得られる
内閣支持率が20%を割ってる現時点での衆院解散は
皆で作りえた政権を失うリスクが極めて高く、危険な賭けー。
常識的には考えられない解散に打って出る可能性は決して低くない。
具体的には六月に社会保障・税一体改革や環太平洋連携協定(TPP)で結論を出した後に
「伝家の宝刀」を抜くシナリオ・・・だが・・、そこまで総理が政権を維持できるかどうか???。
≪居座り≫
十八日の安住淳国対委員長「総理は退陣も解散もしない」
「首相は『通常国会が終わるまではどんなことがあっても続ける』と言っている」と総理周辺のメデイアに漏れてくることー
“悲願”とする
消費税を含む社会保障・税一体改革
TPP交渉参加に筋道をつけたい
そして・・・小沢一郎抹殺
予算関連法案が成立せず、国民生活に影響が出ても
「野党が党利党略で妨害している」と世論にアピール
得意の集団たちだー
我慢くらべの「チキンレース」に持ち込めば、最終的に野党も折れて協力すると計算ー。
かつて菅直人は、二〇〇四年に年金未納問題に見舞われた際、
党内外の辞任論を拒否し、なかなか党代表を辞めなかった過去もある。
あのときはお遍路ですました。
野党党首の責任の取り方の実例の過去ー。
ただ、強まる退陣論にどこまで踏みとどまれるのか。
低迷する内閣支持率や八方ふさがりの国会戦略を考えると、居座りは容易ではないハズ。
もういい・・
最少不幸社会なるが政治目標では
国家のパワーはでないって!
マグマはたまるわー
大噴火では国家は吹っ飛ぶっ!
鶯神楽の赤い実の写真が
いまだ理解できていないこだわりーの爺目にアル。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・・・未来を見つめる
スイカズラ科スイカズラ属の鶯神楽はブログではこう教えてくれる。
本州から九州の主に太平洋側に分布する落葉低木。
全体無毛であり、高さ数mになる。早春から春にかけて開花し、淡紅色の花
果実は赤く熟し、食べられる
写真はコチラ↓
http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_485.htm
お恥ずかしいがコレを知らない。
葉と花を見る限りなんか知ってるような気がスルがどうにも実を見るとわからないー。
角川 春樹(1942年1月8日、富山県出身。)
65年に角川書店入社、75年に旧角川春樹事務所を設立。映像と出版のメディアミックス戦略の先駆者として「犬神家の一族」や「野性の証明」など ...
ただ今日の人タル角川春樹を知るに憚るので、その父を調べたらこうである。
wikiが教えてくれる。
角川 源義(大正6年(1917年)10月9日 - 昭和50年(1975年)10月27日)は富山の人。
父・源三郎、母・ヤイの三男。
家業は鮮魚を商っていたが、後に米穀商に転じ成功している
昭和5年(1930年)富山県立神通中学校=富山県立富山中部高等学校に入学。
中学3年生の頃、従兄弟が持っていた雑誌「改造」で、折口信夫「大倭宮廷の剏業期」に出会う。
京都に出、平安高等予備。
昭和11年(1936年)に上京して東京市立一中=東京都立九段高の補習科に通った。
古書店で折口信夫の著書『古代研究』に出会ったことが契機となり、父の反対を押し切って國學院大學予科に入学。
折口信夫の短歌結社「鳥船」に入会。
1941年12月、臨時徴兵制度によって大学を繰り上げ卒業。
城北中学校教師を経て、1945年(昭和20年)11月に板橋区小竹町で角川書店を設立。
既に岩波書店から刊行されベストセラーになっていた
阿部次郎著『三太郎の日記』を合本として上梓し、成功を収めた。
1949年、角川文庫を発刊。
文庫という分野は岩波書店と新潮社という二つの老舗によって既に開拓されていたため、
新興出版社である角川書店の進出が成功するかどうか危ぶまれたが、
結果としては関係者が驚くほどの成功ぶり。
1952年11月、全25巻の『昭和文学全集』を発刊。
1巻あたり15万部強の記録的な売れ行き、文芸出版社としての角川書店の評価を確立した。
私生活の面では鬼源と綽名された癇癪持ちであると同時に漁色家でもあり、自らの家庭を顧みずに複数の愛人を作って私生児を産ませるなど奔放な生き方を貫いた。
長男角川春樹は、父に対しての反逆心が出発点だったと
日経「私の履歴書」ほかで述べている。
1972年、『雉子の聲』で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。
1975年、句集『西行の日』で読売文学賞受賞。
同年、58歳の若さで急逝。1979年(昭和54)年に<角川源義賞>が開始。
毎年国史部門・国文学部門の研究者に授与される学術賞で、
25回目(2003年)から、文学研究部門・歴史研究部門に名称が変更された。
井沢元彦の小説『GEN-源氏物語秘録』や荒俣宏の小説『帝都物語』に登場する。
鎗田清太郎『角川源義の時代 角川書店をいかにして興したか』9-10頁によれば・・・
「父・源三郎は源義誕生時は鮮魚を商っていたが、後に米穀商に転じ成功している。
その出自をたどると、その父も源三郎といった。
つまり、初代角川源三郎であるが、彼はもともとは現黒部市の地主、谷家の一族である。
水橋在の角川源平の養子に入ったが、その後、源平に実子が生まれたので、分家して新たに角川家をたてた。
つまり、源義は二代目源三郎の子であり、その血統からいえば、谷氏の一族の裔ということになる。
谷氏は下新川地方の名族で、その遠祖は宇多源氏の系統、近江源氏佐々木一族である。
元亀・天正(1570-92)の頃、谷大膳亮衞好(だいぜんのすけもりよし)は
はじめ美濃の斎藤龍興に仕え、のち豊臣秀吉の家臣となり、播磨国平田城6000石を知行。
天正6(1578)年、同国三木城の攻囲中に賀状坂の付城を固守して戦死した。
その衞好の子衞韋が大坂夏の陣後、越中へ移り下新川郡に土着したのが越中谷氏の初めであるといわれる。」
一族を引き継ぐに三本の矢のお話が残るが如く三人の子を為した。
辺見じゅん(作家、幻戯書房代表)、
角川春樹(俳人、角川春樹事務所特別顧問、幻戯書房会長)、
角川歴彦(角川ホールディングス社長)
NHKラジオ朝5時前が教える今日の一句
独特の手法の興行タル麦藁帽子の映画を見させられた不快の経験がアル。
イイ句は読むゆえ免罪符なんだろうかー
白魚に かくも愛しき 眼あり
角川春樹
NHKラジオ「日曜あさいちばん」
「あの頃のフォークが聴きたい」
「野バラ咲く道」市川染五郎
「あなただけを」あおい輝彦
20日の朝6時TBS日曜時事放談は藤井裕久官房副長官とさきがけの竹村。
「16人の造反」について、閣内の要の藤井「言いがかりですよ」
背後にいる黒幕・小沢一郎がやらせているー
「菅政権に対する言いがかり」
にすぎないと言いたいらしい。
大蔵官僚出身の経済財政通ではあっても、権力闘争を仕切ることもできず、ただ単に付和雷同する単細胞の政局オンチ。
自民党NO2の与謝野馨が牛耳る菅民主党を絶賛し
16名の政治家の憂国の情の行動をケチョンケチョンゆえの終わってる二人の政治家の老醜が醜い。
政治はロマンなくしてはこの場のような論評も含め引退すべき。小沢一郎引退を二人談笑してたが
国家の未来なき恥ずべき論評はいただけない。
竹村ッ!息子のシャブ漬け恥ずかしくないのかッ!
実子跡取がシャブ中毒で事件となりホッ被り。
テレビにでるのさえオコガマシイー
小沢一郎なんざぁ~
海洋国家の国防の本拠地呉に息子を差し出している。
次の世に引渡しの爺世代が
国家の未来を見据えずして
チャラチャラすなッ!
どうもここんところの朝はいけない。
緊急なること発生ゆえ、あとで!
定時御出でいただいてる方もあるゆえのアップッ!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
国民生活第一を忘れた民主党崩壊の危機に
16人のサムライが急転直下現われ騒然としているー
党崩壊、国家溶解の火山列島の揺れ動く大地を諌めるー
危機を救った勇気アル行動ー
ところが異を改さぬ菅・岡田民主党ー
19日日経二面。
小沢一郎党員資格停止!22日中にも決定!!
常任幹事会を22日開催の調整に行った記事がアル。
同日午前に倫理委員会開催。
その会議で小沢一郎元代表の意見聴取ー
処分妥当の倫理委の意見書がまとまれば
同日午後の常任幹事会で多数決よって処分を最終決定する。
倫理委員はコレを想定してて
2月始め川内博史ら小沢派とみられる倫理委員はすべて排除済み。。
オイオイ!単なる形式ジャ~~~~ン!!
発言もメチャクチャ!
新燃岳にでも来てごらん!
一国の総理よー
民のかまどの煙は昇らず、大地の怒りが収まらないー
祈り・・ひたすらの祈りしかなかろう
為政者の矜持すべきひたすらの鎮魂!
器ジャァ~ないって菅直人
火の怒りを噴火大爆発を
それも漆黒の闇のマグマ噴出をその眼で見よッ!
白魚に かくも愛しき 眼あり
でアルー。
「同じ党で別会派」の先駆者は菅首相だった (日刊ゲンダイ2/18)
≪「理解に苦しむ」と言ったアナタが一番の理解者
「まったく理解できない行動だ」――。
民主党衆院議員の有志16人が会派離脱願を提出したことに、菅首相はこう語ったが、これこそ“方便”だ。
菅本人が一番の理解者のはず。
何故か
国会で党籍が同じ議員が異なる会派に所属していた先例があり、菅その人が当事者だからだ。
「1986年の総選挙後のことです。当時、菅首相が所属していた社会民主連合は4議席を獲得しましたが、反自民・非共産共闘の立場から、2人ずつ社会党会派と民社党会派に分かれて所属。その結果、民社党会派が共産党会派を上回り、院内ポストを共産党会派に渡すことを阻止したのです。当時、菅首相は江田五月法相と一緒に社会党会派に所属し、この変則形式は90年の総選挙まで4年間も続きました」(ベテラン議員秘書)
岡田幹事長は「離脱の届け出が成り立たないのは議員なら分かっている。パフォーマンスといわれても仕方がない」と16人を批判したが、国会法に制限はない。そもそも、党のトップが25年前に起こした行動を、どう捉えるのか。自らの過去を顧みず、「まったく理解できない」と語った菅の発言こそ、苦し紛れのパフォーマンスでしかない。≫
社民連時代の菅首相、党籍残して別会派に参加(読売新聞2月18日)
≪民主党の衆院議員16人が離党しないまま国会の会派離脱願を出したが、政党に所属する国会議員が党籍を維持しながら別の会派に移った例は過去にもある。
細川内閣が発足する直前の1993年7月には、当時社民連に所属した菅首相が、党籍を残したまま、日本新党と新党さきがけによる統一会派「さきがけ日本新党」に参加した。ただ、「極めてまれ」(衆院事務局)な事例だという。≫
なんだ、自分が86年と93年の2回もやってる、という呆れたもの。
16人は17日、岡田克也幹事長(57)に衆院会派からの離脱届を提出
、同時に衆院に新会派結成届を出した。
執行部は認めず、届け出は受理されない見通し。
スポーツ報知2月18日
「岡田幹事長『意味のないパフォーマンス』…16議員民主会派離脱騒動」
という見出しをつけて、報じている。
16人の処分について岡田幹事長は
『あまり目くじらを立てなくてもいい』
と検討しない考えー。
サルの脳みそ以外のまっとうな感覚なら解ろうと言うモノだー
自民党NO2与謝野馨の政策が党中枢にドガ~ンと据えられれては
政権交代
をした意味がない。
倒閣がスケジュール化している永田町界隈ー。
解散総選挙となれば与謝野馨の政策で民主党は闘うことになる
打倒目標であった自民党政策の御旗がたち、それを相手に闘うー
しゃべくり漫才のエンタツ・アチャコより山葵の利いたナンセンスギャグ。
メチャクチャデゴザイマスルガナー
菅内閣倒閣が野党のみならず身内からさえ出てきている
どうもその首魁がナントー仙石由人のようであるー
政治は一寸先は闇と言われるが・・・解らないものだ。
昨日のトモは今日の最大の敵ー
魑魅魍魎の妖怪の住む永田町界隈のオドロオドロしさ。
ハッキリしてることは倒閣が動き出したこと。
政治はとりわけ倒閣運動は動き出せば止まらないが過去の答えにあること。
風が読めない菅直人。
「内閣支持1パーセントでも辞する事はない」
そうも言ってはおれまいー。
追い詰められたがけっぷちの菅直人。
取るべき道は狭められ・・三っつー。
(1)内閣総辞職(2)衆院解散・総選挙(3)居座り-
という三つの選択肢がある。
総理は最終的にどんな決断を下すのか。
それぞれの利点・難点や、過去の行動パターンから予測されることー。
≪総辞職≫
首をかけての予算成立して総辞職を「古い政治」と一蹴するー
果たしてその選択肢の余裕があるのか。
ボロボロであることが解っていない裸の王様の菅直人。
民主党内で最もささやかれているのは「首相が首を差し出すのと引き換えに、野党に二〇一一年度予算関連法案の成立に協力してもらう」という総辞職シナリオ。
15日のこと
仙石が司法修習生仲間の公明党の漆原良夫国対委員長に打診。
「退陣すれば(予算関連法案に)賛成してくれるのか」
ところが、漆原は拒否。
もはや総辞職だけで野党の協力が得られ、政権運営が安定する保証はない。
菅内閣は終わるが、歳入の44%を確保する特例公債法案など予算関連法案を成立させられ、
予算を支障なく執行。
民主党としては当面の危機を回避し、政権を維持できる。
過去にも「ねじれ国会」に苦しんだ安倍晋三元首相や福田康夫元首相、米軍普天間飛行場移設問題で窮地に追い込まれた鳩山由紀夫前首相は身を引くことで、局面の打開を狙ったことがあった。
当の総理は十八日、総辞職シナリオを「古い政治」と否定ー。ハァ~~?
≪解散 危険承知で勝負か≫
昨日の携帯で爺目に苦言があったこと。
人生の経験者は菅直人を見抜いて言う
「菅は性格的にいって、絶対、衆院解散・総選挙に踏み切る」
当たらずともとうからズー。
総理は十八日、記者団に、解散について
「国民にとって何が一番必要かを考えて行動する」と述べた。
これまでの「考えていない」から一歩踏み込んだ。
党内の退陣論をけん制と言うが本音ととれなくもないー。
三回の落選や挫折を繰り返し裏切りも平気で約三十年かけて宰相の座にアル天下人
鳩山、福田、安倍各氏のような世襲議員でなく、たたき上げー
総理になりたいだけの野望のみでの今の地位。
証明してイルではないか。
ヨルナ夜なの平成版酒池肉林ー。
チョット違おうー
それではマグマはたまって大噴火しよう!
煩悩の数と不思議と同じの108の活火山の列島の大地の地下。
古事記日本書紀の伝える国家発祥の地日向の新燃岳が日々怒りの噴火っ!
国家のトップたる総理・菅直人から一度もコメントをメデイアで聞いたことがない。
もちろん日々噴火の新燃岳に来た事もない。
宮崎知事は皇居から事情を詳しく述べるよう要請されトンボ帰り。
菅直人の陣取る官邸には足を運ばず帰宮の宮崎知事。
だれがこの国を治めてるのか解らない。
だれが列島の主の大地の怒りを宥め鎮めるのかさえわからない。
国家の祭神が不在。
そんな無知で高邁なる総理が在任一年足らずで権力を手放すのは考えにくい。
退陣するくらいなら衆院を解散ッ!
衆院選に勝利すれば「直近の民意」という錦の御旗が得られる
内閣支持率が20%を割ってる現時点での衆院解散は
皆で作りえた政権を失うリスクが極めて高く、危険な賭けー。
常識的には考えられない解散に打って出る可能性は決して低くない。
具体的には六月に社会保障・税一体改革や環太平洋連携協定(TPP)で結論を出した後に
「伝家の宝刀」を抜くシナリオ・・・だが・・、そこまで総理が政権を維持できるかどうか???。
≪居座り≫
十八日の安住淳国対委員長「総理は退陣も解散もしない」
「首相は『通常国会が終わるまではどんなことがあっても続ける』と言っている」と総理周辺のメデイアに漏れてくることー
“悲願”とする
消費税を含む社会保障・税一体改革
TPP交渉参加に筋道をつけたい
そして・・・小沢一郎抹殺
予算関連法案が成立せず、国民生活に影響が出ても
「野党が党利党略で妨害している」と世論にアピール
得意の集団たちだー
我慢くらべの「チキンレース」に持ち込めば、最終的に野党も折れて協力すると計算ー。
かつて菅直人は、二〇〇四年に年金未納問題に見舞われた際、
党内外の辞任論を拒否し、なかなか党代表を辞めなかった過去もある。
あのときはお遍路ですました。
野党党首の責任の取り方の実例の過去ー。
ただ、強まる退陣論にどこまで踏みとどまれるのか。
低迷する内閣支持率や八方ふさがりの国会戦略を考えると、居座りは容易ではないハズ。
もういい・・
最少不幸社会なるが政治目標では
国家のパワーはでないって!
マグマはたまるわー
大噴火では国家は吹っ飛ぶっ!
鶯神楽の赤い実の写真が
いまだ理解できていないこだわりーの爺目にアル。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
危うし!泥舟菅内閣ッ!
2011年2月19日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・アネモネ
花ことばは・・・・・・・信じて従う
岡本 眸(1928年1月6日 - )は東京の人。本名は曽根朝子。
聖心女子を経て富安風生、岸風三楼に師事。
俳誌「朝」を創刊、主宰。
この季節、この人のこの一句はいい。
温めるも 冷ますも息や 日々の冬
思えば息とは重宝なもので、かじかむ指を温められるし、熱い雑炊を冷ますことも できる。
生きることのささやかな幸せを感じさせる。
厳しきこの寒い季節ほど、人は「幸せ」への感度をふくらませるのだろうか。
その幸福感は、収入が多いほど大きいものでもないらしい。
どうにも各国共通のようである。
たとえば米国での調査
プリンストン大のカーネマン名誉教授らが45万人を電話調査
権威づけで言うならこうなるのか。
ノーベル経済学賞の受賞者である教授は
「高い年収で満足は買えるが、幸せは買えない」と結論づけたそうだー。
幸せ者とは、小さな喜びを十分に味わえる人?。
日々の幸せを感じる度合いは年収7万5千ドル=620万円ほどで頭打ちになるらしー。
日本人でのその達人のひとりが、先月に180年の命日を迎えた越後の和尚、良寛さんー。
この里に 手鞠つきつつ子供らと遊ぶ
春日は暮れずともよし。
清福という語に袈裟を着せたような人物像が語り継がれる。
騒々しかったり、急かされたり、そして疲れた時代ほど、良寛ファンは増えるらしー
この国の人々がいまも慕うー。
日々の幸せを見いだす達人
アネモネや 手紙短く 書き直す
岡本眸
朝5時月光照る下にテクテクと歩く。ほのぼのと明ける。
もやいであるのは今日もお日様が御見守るの前兆証明。
19日は二十四節季の 雨水。太陽黄経330度。
立春から2週間を経ている。
空から降るものが雪から雨に替わる頃、深く積もった雪も融けると説明されている日。
ただ、太平洋側で 雪が降りやすいのはこの頃。
全国的にそうらしいが気温の上昇が目立ち、春めく。
暦は嘘を言わない。
19日は日中、はや20度を越えるー。
なんか霞みの朝で一日を迎える楽しみがあるのを感じる。
NHKラジオ「土曜あさいちばん」
「千住真理子のクラシックでお茶を」
「ドボルザークの名曲」を自ら演じてご紹介くださった。
耳に馴染んでる民族の音楽のそれどれ聞き覚えアル曲目。
鉄路旅路が好きであってのドボルザークの曲のバイオリン曲で知らぬものはいないほど。
・ユーモレスク、
学校の帰りに流れていた曲。
・新世界より家路
僅かな時間なのに珠玉の時間。
久しぶりに携帯が鳴る。
「菅はヤメナイッ!」
確かにいかに支持率が低下しようと辞めないと表明している。
お返しの言葉は・・
「う~~ん伸子がいるモンねえ~」
ただ社会の王道であるべき政治家の常識はこうである。
菅直人内閣の支持率が17日ついに鳩山由紀夫を下回っているとのデーターがアル。
これまでの退任時支持率 ↓
竹下 登 4%
宇野 宗佑 10%
宮沢 喜一 10%
田中 角栄 11%
森 喜朗 11%
福田 康夫 16%
鈴木 善幸 16%
佐藤 栄作 17% ←今この辺
鳩山 由紀夫 19%
麻生 太郎 19%
三木 武夫 19%
橋本 龍太郎 23%
安倍 晋三 26%
大平 正芳 27%
村山 富市 29%
小渕 恵三 32%
福田 赳夫 34%
中曽根 康弘 41%
羽田 孜 41%
小泉 純一郎 43%
池田 勇人 43%
海部 俊樹 44%
細川 護煕 46%
緊急なること発生ゆえ、あとで!
定時御出でいただいてる方もあるゆえのアップッ!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
小沢一郎民主党処分方針は「いじめ」と鳩山前総理
いじめというより弾圧ッ!。
16名以外の民主党議員は見ているだけではなく早く具体的に行動しないとー。
「キティ・ジェノベーゼ事件」みたいにならないように!
キティ・ジェノベーゼ嬢 殺害事件と、政治的無関心
この国におけるジャンヌ・ダルクを髣髴させる大車輪のご活躍の森ゆうこ代議士、
小室直樹著の『日本はいまだ近代国家に非ず』という本をご存知ですか。
角栄裁判で検察がいかに最高裁とグルになって田中角栄を抹殺しようとしたかという事実を法的に立証している著作小沢一郎の件にも通じる行政権力の暴走の構図ー。
小室直樹『日本は未だ近代国家にあらず』。
「裁判官は刑事裁判においては被告の味方、刑事裁判は国家権力(検察)に対する裁判」という基本原則。
マスコミは当然理解してないが誰しも時々見失う。
角栄裁判でも小沢裁判でも司法である最高裁は検察とグル。
小沢事案では検審議決違法の行政訴訟を門前払い。
森ゆうこ代議士は漆黒の闇に敢然と立向かう。
最高裁が時間稼ぎのために持って来た追加の宣誓書で分かった事は、
2群と3群の計22人の内、4人が一度も会議に出席しなかったー。
7/13日から始まり7回開催して9/14の議決を行った第2段階の審査会。
8/4に半数が入れ替わった。
その後も正式の審査員の欠席が毎回2人から4人。
22人の内一度も出席しなかったのが4人ということは、全員出席しても、18人。
審査員4人が欠席した会議の時は審査補助員が全員出席したとしても14人。
その日、いわば補欠の補充員が本当に全員出席しただろうか。
審査員が4人欠席した日に補充員が3人欠席なら、出席者は10人。会議不正立。
プロパガンダとか、デマ宣伝というのは、初めから終わりまで、荒唐無稽な嘘を流すわけではない。
ハーフトゥルース、半分だけの真実が基本。
美しい真実も語る。
熱心で誠実な取材もある。
そうした事実と事実の合間に恐ろしい嘘を挟み込む。
そうすることで人はたやすく信じてしまう。
このような言い分をブログで読んだー
私は、日本テレビのアナウンサーになって以来、今日まで34年間~。NHKには、先輩友人知人もいます。それだけに、ここまで、NHKの報道が意図的に偏向してくると、恐ろしさを感じます。
・・・・・・
・・・・
17日NHK21時の大越は酷かったー
会派離脱の16人は比例名簿で低い人達。
自分はまさか当選するとは思わなかったような人たちで、この時に選挙を仕切ったのが小沢一郎。だから今回決起した。
NHKで大越がまた恣意的報道、
この報道にはクレームコールを!
NHK・TEL:0570-066ー066
爺目は18日携帯なうー
「東大野球部なのに投票最高当選者と最低当選者に差異があるのか。
バッジ一つは最高当選者であろうと最低当選者であろうと同じだろー投票権は共に一票ッ!」
「トツプ当選が肝要ッ!そういってました?」
「そうは言っていない、還暦近くになると超エリ-ト発言が意図してるのが見抜けるー。
ならば、何故16人が揃ってとあのような解説を大越はするのか。あなた観てるの?」
・・・・
・・・・
大越「たとえば、東京選挙区を見ていると、渡辺浩一郎さんは29位で上位の方々は小選挙区との重複立候補で、このときは民主党が大躍進して、そのほとんどが小選挙区で当選してしまった。」
・・・
「今回の16名の人たちは民主党の大躍進という恩恵を受けて当選した人たちで、中には自分はまさか当選するとは思わなかったと選挙後に正直に語っていた人もいたぐらいだったんです。」
青山祐子アナ「へえー、民主党の恩恵を受けたこの方達が、どうしてこのような行動に出たんでしょうか?」
大越「この時の衆議院選挙を仕切ったのが誰かといいますと、この方ですよねえ」(小沢さんの顔写真とその下に「選挙の責任者」の文字入りの大きなフリップを出す)」
青山「はあ-、小沢さーん」 (呆れたような口調で)※ここがポイント
大越「はい、まあ、当時代表代行だった小沢一郎さん、ええ、この方々を名簿に載せて、しかも結果として当選に導いたのは、まさにこの小沢氏だったわけです。つまり、この16人にとっては小沢氏は恩人、しかも16人は小選挙区という基盤を持たないですから、政治活動の縁(よすが)はまさにこの小沢さんだったというわけです。」
こんな公共放送で偏向報道を繰り返すNHKには、断固抵抗しなければなるまい。即効で抗議の電話をした次第。
恣意性や不自然さを感じさせない誘導、操作。
それこそが「プロのエディトゥーリアル」。
正に「プロのエディトゥーリアル」のスゴさ、醜悪さ。
しかも公共放送。
リテラシーの生きた教材。NHKって信用できる?
仙谷氏暗躍、ポスト菅に野田財務相浮上、強まる退陣論≫(産経新聞2.19 )
前原総理誕生の仙谷の動きに呼応して伝書鳩になっているのがNHK出身の安住国対委員長ー。
「私が解散をさせない」
国対委員長風情が何様だッ!
さらに密使先の相手もこうだー
自民党の逢沢一郎国対委員長が、菅首相退陣と引き換えに次のように答えている。
≪「そういう打診を聞いているか」との質問に、「何回かそういった趣旨の意向が直接、間接に伝えられている。(打診したのは)民主党の安住淳国対委員長だ」と述べた。≫(時事通信2/18)
社民党との協力関係も絶たれ、自党の中でも追い込まれている状況下でカンカラ首相がナベツネと会談したと報じられている。
≪菅直人首相は18日、都内で読売新聞社の渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長と約15分、会談した≫(共同通信2/18 )
いよいよ自民党との連立に最後の延命の期待をつなぐのか?
いくら与党に戻り権力を握りたいと望んでいても、こんな沈みゆく泥船に乗るような物好きはいくらなんでもいないだろう?。
ただ・・・当の本人は会見での様子が気がかりだ。
総理は自身が退陣することで国民のための予算案、関連法案が成立するとなれば、そういった選択肢もあるのか、と聞かれ、
「・・・そういう古い政治に戻る気はさらさらありません」
と答えて、その後の質問に対して笑ってしまうほど、
全て同じ下記のフレーズで答えている。
「国民にとって、何が一番重要か、必要か、それを考えて行動します」(朝日新聞2月18日)
かなり追いつめられて、何時にもまして目が泳ぎ、思考が定まらず、表現もワンパターンになっている。
議員は解散を嫌がっているので、それを意識させようとしているのはわかるが、
国民のことを考えるなら、総辞職が筋だろうー。
民主党幹部にも見放されつつあるスッカラ菅総理、頼もしい強力な味方がまだいるようだー。
朝日新聞の社説を読むと、空き菅総理と同じ悲壮感が漂っていて、自らについては省みることは一切なく、
相手のことばかり誹謗中傷しながら、下り坂を転げ落ちていく光景が目に映るような文章ー。
≪小沢氏の処分を早く決め、マニフェストの見直しや社会保障と税の一体改革も決然として進めなければならない。
もはや「党分裂」を恐れて迷い、ためらっている段階ではない。
社民党の協力を得て、予算関連法案を衆院の再可決で成立させる道は事実上閉ざされた。
極めて困難な道のりではあるが、野党第1党である自民党、そして公明党との政策協議に本気で向き合うしかない。
そのためにマニフェストの見直しを一部先行させ、大胆な予算修正もためらうべきではない。≫
小沢氏系造反―異様な行動に理はない(朝日新聞:社説 2月19日付)
世界の派遣国アメリカ。
他国に最終的には軍事侵攻し、破壊を行う公共事業施工者。
その軍隊を置いておくために、日本から5年間で9000億円もふんだくる。
アメリカが世界最強の軍隊を持っていると言うが、最凶の間違いではないか。
軍事車両の強度が弱く、兵士たちの家族が防弾ガラスや防護の部品を買って送っている。
慰問袋より悲しい話だ。
S&Pは、日本国債格付け引き下げの理由で、
「財政再建について戦略がない」というようなことを挙げていたー
、そっくりそのままその言葉をアメリカ政府に返したい。
アメリカこそが、官民挙げて世界中から借金をしている借金漬けの国ではないか。
人のカネで戦争をしているが、公共事業ではないか。
与謝野大臣は日本国債の格付け引き下げに対して「消費税を早く上げろという催促」だと発言。
何が悲しくて、アメリカの一企業のただの「ご意見」に振り回されねばならないのか。
「格付け会社は厳しい調査をします」なんて誰が信じるのか。
アメリカの大手金融機関と米国債が最高評価。お前らがつぶれろ。
日本国債格付けのニュースより、米国では州市町村債市場に注目。
州政府の財政赤字総額は2010年1000億ドル!
12年には1300億ドル超える!
50以上の市町村でデフォルトが予想される。
連邦が州をあまり支援しないし、州予算の均衡は州法で義務付けられてる。
大量の公務員レイオフ始まる
本当の米国の負債は202兆ドル(1京6700兆円)。http://dailybail.com/home/chart-shock-the-real-national-debt-is-202-trillion.html
民主党政権は「デフレギャップ」をことのほか甘く見すぎているとの説
日本経済 デフレの13年で富が4000兆円減と京大教授が試算(週刊ポスト2月4日号)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110124-00000004-pseven-polh
デフレはなぜ、「悪」なのか。
京都大学大学院の藤井聡・教授(都市社会工学)は日本がデフレで失った経済損失をこう算出する。
「日本が1995年から世界各国の平均値で経済成長し、インフレが進んできたと試算すると、
2008年の我が国のGDPは1193兆円になっていたことになります。
現実は500兆円だから半分以下です。
デフレによって失われた富は13年間で4000兆円。
日本の成長を世界平均の3分の1と低く仮定しても損失の累計は1920兆円になります。
これだけの富があれば、財政赤字解消だけでなくインフラを整備し、企業も膨大な研究開発投資で強靭な国際競争力を身につけていた」
だからこそ、このデフレスパイラルを脱却し、経済回復させるにはインフレを起こし、
「バブル経済」を発生させる効用を、今こそ本気で考えるべきなのだ。
円高、産業空洞化によるデフレギャップ構造で10数年間30兆円の資金ギャップが連続しているー
国民生活は待ったなし状況ー
民主党の議員が「解散を恐れず」倒閣運動を始めれば、民主党泥舟は沈没。
菅打倒の署名だと集めやすいかもしれませんネー。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・・・信じて従う
岡本 眸(1928年1月6日 - )は東京の人。本名は曽根朝子。
聖心女子を経て富安風生、岸風三楼に師事。
俳誌「朝」を創刊、主宰。
この季節、この人のこの一句はいい。
温めるも 冷ますも息や 日々の冬
思えば息とは重宝なもので、かじかむ指を温められるし、熱い雑炊を冷ますことも できる。
生きることのささやかな幸せを感じさせる。
厳しきこの寒い季節ほど、人は「幸せ」への感度をふくらませるのだろうか。
その幸福感は、収入が多いほど大きいものでもないらしい。
どうにも各国共通のようである。
たとえば米国での調査
プリンストン大のカーネマン名誉教授らが45万人を電話調査
権威づけで言うならこうなるのか。
ノーベル経済学賞の受賞者である教授は
「高い年収で満足は買えるが、幸せは買えない」と結論づけたそうだー。
幸せ者とは、小さな喜びを十分に味わえる人?。
日々の幸せを感じる度合いは年収7万5千ドル=620万円ほどで頭打ちになるらしー。
日本人でのその達人のひとりが、先月に180年の命日を迎えた越後の和尚、良寛さんー。
この里に 手鞠つきつつ子供らと遊ぶ
春日は暮れずともよし。
清福という語に袈裟を着せたような人物像が語り継がれる。
騒々しかったり、急かされたり、そして疲れた時代ほど、良寛ファンは増えるらしー
この国の人々がいまも慕うー。
日々の幸せを見いだす達人
アネモネや 手紙短く 書き直す
岡本眸
朝5時月光照る下にテクテクと歩く。ほのぼのと明ける。
もやいであるのは今日もお日様が御見守るの前兆証明。
19日は二十四節季の 雨水。太陽黄経330度。
立春から2週間を経ている。
空から降るものが雪から雨に替わる頃、深く積もった雪も融けると説明されている日。
ただ、太平洋側で 雪が降りやすいのはこの頃。
全国的にそうらしいが気温の上昇が目立ち、春めく。
暦は嘘を言わない。
19日は日中、はや20度を越えるー。
なんか霞みの朝で一日を迎える楽しみがあるのを感じる。
NHKラジオ「土曜あさいちばん」
「千住真理子のクラシックでお茶を」
「ドボルザークの名曲」を自ら演じてご紹介くださった。
耳に馴染んでる民族の音楽のそれどれ聞き覚えアル曲目。
鉄路旅路が好きであってのドボルザークの曲のバイオリン曲で知らぬものはいないほど。
・ユーモレスク、
学校の帰りに流れていた曲。
・新世界より家路
僅かな時間なのに珠玉の時間。
久しぶりに携帯が鳴る。
「菅はヤメナイッ!」
確かにいかに支持率が低下しようと辞めないと表明している。
お返しの言葉は・・
「う~~ん伸子がいるモンねえ~」
ただ社会の王道であるべき政治家の常識はこうである。
菅直人内閣の支持率が17日ついに鳩山由紀夫を下回っているとのデーターがアル。
これまでの退任時支持率 ↓
竹下 登 4%
宇野 宗佑 10%
宮沢 喜一 10%
田中 角栄 11%
森 喜朗 11%
福田 康夫 16%
鈴木 善幸 16%
佐藤 栄作 17% ←今この辺
鳩山 由紀夫 19%
麻生 太郎 19%
三木 武夫 19%
橋本 龍太郎 23%
安倍 晋三 26%
大平 正芳 27%
村山 富市 29%
小渕 恵三 32%
福田 赳夫 34%
中曽根 康弘 41%
羽田 孜 41%
小泉 純一郎 43%
池田 勇人 43%
海部 俊樹 44%
細川 護煕 46%
緊急なること発生ゆえ、あとで!
定時御出でいただいてる方もあるゆえのアップッ!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
小沢一郎民主党処分方針は「いじめ」と鳩山前総理
いじめというより弾圧ッ!。
16名以外の民主党議員は見ているだけではなく早く具体的に行動しないとー。
「キティ・ジェノベーゼ事件」みたいにならないように!
キティ・ジェノベーゼ嬢 殺害事件と、政治的無関心
キティ・ジェノベーゼ嬢 殺害事件
28歳の魅力的な女性キティ・ジェノヴェーゼが1964年に刺殺された。
この事件が注目され たのは、38人もの目撃者がいたこと。
1964年3月のある深夜、キティ・ジェノベーゼという仕事帰りの若い女性が、ニューヨークの住宅街にある自分のアパートの駐車場で、暴漢に襲われた。
ナイフで傷つけられた彼女が大声で助けを求めたのですが、だれひとり警察に通報する者はいませんでした。
彼女の叫び声に驚いて一度は茂みに隠れた暴漢も、辺りに変化が生じなかったため、またキティに襲いかかり、結局キティは30分もナイフで何度も刺されたあげく、殺されてしまったー。
その後の調査で、キティの最初の叫び声に気づいて明かりをつけた人は38人もいたー。
つまり、彼女が襲われている30分ものあいだ、38人のうち誰も助けに行くことも、警察に通報することもしなかったのです。
最初の通報からわずか2分後にパトカーが到着したのですが、彼女はすでに絶命状態でした。
たくさんの人々が気づいていたにもかかわらず、なぜ彼らは傍観していただけで、
援助をしなかったのでしょー。
この事件を契機に、社会心理学の領域で援助行動の研究が盛んになりました。
ラタネとダーリー(1970)は、緊急事態における援助行動の研究を行いました。
その結果、自分以外に援助する人がいない場合には高率で援助行動が行われるが、
周囲に他の人がいる場合には援助行動はかなり抑圧されること、
しかも他者の人数が多いほど援助行動は行われにくくなるということを明らかにしました。
つまり、人が側にいると援助行動は行われにくくなる、という傍観者効果が生じることがわかったのです。
このような傍観者効果に対して、次のような説明原理が提唱されました。
1.聴衆抑制
ひとりでいると自由に行動できるが、他者がいると人の目を気にすることによって行動が抑圧される。
2.社会的影響
援助が必要か否かの判断をする際、他者の行動を参考にして様子をうかがい、事態の緊急性を過小評価してしまう。
3.責任分散
側に他者がいると、自分がしなくても他の誰かが助けるだろうと、責任の分散が生じる。
キティ事件は決して他人事ではありません。
人間関係の希薄化がいわれる現代社会において、このような事件は増えていく恐れもあるのです。
実際1991年、東京都内のタクシー乗り場で、騒いでいた少年を注意した男性が、数名の人々の前で殴り殺されてしまったという事件も起こっているー。
この時も仲介に入るとか、警察に通報するというような援助行動をした人は、誰もいなかったというー。
もしもこのような場面に遭遇した時、あなたは傍観しますか、それとも勇気を出して援助することができますか。
この国におけるジャンヌ・ダルクを髣髴させる大車輪のご活躍の森ゆうこ代議士、
小室直樹著の『日本はいまだ近代国家に非ず』という本をご存知ですか。
角栄裁判で検察がいかに最高裁とグルになって田中角栄を抹殺しようとしたかという事実を法的に立証している著作小沢一郎の件にも通じる行政権力の暴走の構図ー。
小室直樹『日本は未だ近代国家にあらず』。
「裁判官は刑事裁判においては被告の味方、刑事裁判は国家権力(検察)に対する裁判」という基本原則。
マスコミは当然理解してないが誰しも時々見失う。
角栄裁判でも小沢裁判でも司法である最高裁は検察とグル。
小沢事案では検審議決違法の行政訴訟を門前払い。
森ゆうこ代議士は漆黒の闇に敢然と立向かう。
最高裁が時間稼ぎのために持って来た追加の宣誓書で分かった事は、
2群と3群の計22人の内、4人が一度も会議に出席しなかったー。
7/13日から始まり7回開催して9/14の議決を行った第2段階の審査会。
8/4に半数が入れ替わった。
その後も正式の審査員の欠席が毎回2人から4人。
22人の内一度も出席しなかったのが4人ということは、全員出席しても、18人。
審査員4人が欠席した会議の時は審査補助員が全員出席したとしても14人。
その日、いわば補欠の補充員が本当に全員出席しただろうか。
審査員が4人欠席した日に補充員が3人欠席なら、出席者は10人。会議不正立。
プロパガンダとか、デマ宣伝というのは、初めから終わりまで、荒唐無稽な嘘を流すわけではない。
ハーフトゥルース、半分だけの真実が基本。
美しい真実も語る。
熱心で誠実な取材もある。
そうした事実と事実の合間に恐ろしい嘘を挟み込む。
そうすることで人はたやすく信じてしまう。
このような言い分をブログで読んだー
私は、日本テレビのアナウンサーになって以来、今日まで34年間~。NHKには、先輩友人知人もいます。それだけに、ここまで、NHKの報道が意図的に偏向してくると、恐ろしさを感じます。
・・・・・・
・・・・
17日NHK21時の大越は酷かったー
会派離脱の16人は比例名簿で低い人達。
自分はまさか当選するとは思わなかったような人たちで、この時に選挙を仕切ったのが小沢一郎。だから今回決起した。
NHKで大越がまた恣意的報道、
この報道にはクレームコールを!
NHK・TEL:0570-066ー066
爺目は18日携帯なうー
「東大野球部なのに投票最高当選者と最低当選者に差異があるのか。
バッジ一つは最高当選者であろうと最低当選者であろうと同じだろー投票権は共に一票ッ!」
「トツプ当選が肝要ッ!そういってました?」
「そうは言っていない、還暦近くになると超エリ-ト発言が意図してるのが見抜けるー。
ならば、何故16人が揃ってとあのような解説を大越はするのか。あなた観てるの?」
・・・・
・・・・
大越「たとえば、東京選挙区を見ていると、渡辺浩一郎さんは29位で上位の方々は小選挙区との重複立候補で、このときは民主党が大躍進して、そのほとんどが小選挙区で当選してしまった。」
・・・
「今回の16名の人たちは民主党の大躍進という恩恵を受けて当選した人たちで、中には自分はまさか当選するとは思わなかったと選挙後に正直に語っていた人もいたぐらいだったんです。」
青山祐子アナ「へえー、民主党の恩恵を受けたこの方達が、どうしてこのような行動に出たんでしょうか?」
大越「この時の衆議院選挙を仕切ったのが誰かといいますと、この方ですよねえ」(小沢さんの顔写真とその下に「選挙の責任者」の文字入りの大きなフリップを出す)」
青山「はあ-、小沢さーん」 (呆れたような口調で)※ここがポイント
大越「はい、まあ、当時代表代行だった小沢一郎さん、ええ、この方々を名簿に載せて、しかも結果として当選に導いたのは、まさにこの小沢氏だったわけです。つまり、この16人にとっては小沢氏は恩人、しかも16人は小選挙区という基盤を持たないですから、政治活動の縁(よすが)はまさにこの小沢さんだったというわけです。」
こんな公共放送で偏向報道を繰り返すNHKには、断固抵抗しなければなるまい。即効で抗議の電話をした次第。
恣意性や不自然さを感じさせない誘導、操作。
それこそが「プロのエディトゥーリアル」。
正に「プロのエディトゥーリアル」のスゴさ、醜悪さ。
しかも公共放送。
リテラシーの生きた教材。NHKって信用できる?
仙谷氏暗躍、ポスト菅に野田財務相浮上、強まる退陣論≫(産経新聞2.19 )
前原総理誕生の仙谷の動きに呼応して伝書鳩になっているのがNHK出身の安住国対委員長ー。
「私が解散をさせない」
国対委員長風情が何様だッ!
さらに密使先の相手もこうだー
自民党の逢沢一郎国対委員長が、菅首相退陣と引き換えに次のように答えている。
≪「そういう打診を聞いているか」との質問に、「何回かそういった趣旨の意向が直接、間接に伝えられている。(打診したのは)民主党の安住淳国対委員長だ」と述べた。≫(時事通信2/18)
社民党との協力関係も絶たれ、自党の中でも追い込まれている状況下でカンカラ首相がナベツネと会談したと報じられている。
≪菅直人首相は18日、都内で読売新聞社の渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長と約15分、会談した≫(共同通信2/18 )
いよいよ自民党との連立に最後の延命の期待をつなぐのか?
いくら与党に戻り権力を握りたいと望んでいても、こんな沈みゆく泥船に乗るような物好きはいくらなんでもいないだろう?。
ただ・・・当の本人は会見での様子が気がかりだ。
総理は自身が退陣することで国民のための予算案、関連法案が成立するとなれば、そういった選択肢もあるのか、と聞かれ、
「・・・そういう古い政治に戻る気はさらさらありません」
と答えて、その後の質問に対して笑ってしまうほど、
全て同じ下記のフレーズで答えている。
「国民にとって、何が一番重要か、必要か、それを考えて行動します」(朝日新聞2月18日)
かなり追いつめられて、何時にもまして目が泳ぎ、思考が定まらず、表現もワンパターンになっている。
議員は解散を嫌がっているので、それを意識させようとしているのはわかるが、
国民のことを考えるなら、総辞職が筋だろうー。
民主党幹部にも見放されつつあるスッカラ菅総理、頼もしい強力な味方がまだいるようだー。
朝日新聞の社説を読むと、空き菅総理と同じ悲壮感が漂っていて、自らについては省みることは一切なく、
相手のことばかり誹謗中傷しながら、下り坂を転げ落ちていく光景が目に映るような文章ー。
≪小沢氏の処分を早く決め、マニフェストの見直しや社会保障と税の一体改革も決然として進めなければならない。
もはや「党分裂」を恐れて迷い、ためらっている段階ではない。
社民党の協力を得て、予算関連法案を衆院の再可決で成立させる道は事実上閉ざされた。
極めて困難な道のりではあるが、野党第1党である自民党、そして公明党との政策協議に本気で向き合うしかない。
そのためにマニフェストの見直しを一部先行させ、大胆な予算修正もためらうべきではない。≫
小沢氏系造反―異様な行動に理はない(朝日新聞:社説 2月19日付)
世界の派遣国アメリカ。
他国に最終的には軍事侵攻し、破壊を行う公共事業施工者。
その軍隊を置いておくために、日本から5年間で9000億円もふんだくる。
アメリカが世界最強の軍隊を持っていると言うが、最凶の間違いではないか。
軍事車両の強度が弱く、兵士たちの家族が防弾ガラスや防護の部品を買って送っている。
慰問袋より悲しい話だ。
S&Pは、日本国債格付け引き下げの理由で、
「財政再建について戦略がない」というようなことを挙げていたー
、そっくりそのままその言葉をアメリカ政府に返したい。
アメリカこそが、官民挙げて世界中から借金をしている借金漬けの国ではないか。
人のカネで戦争をしているが、公共事業ではないか。
与謝野大臣は日本国債の格付け引き下げに対して「消費税を早く上げろという催促」だと発言。
何が悲しくて、アメリカの一企業のただの「ご意見」に振り回されねばならないのか。
「格付け会社は厳しい調査をします」なんて誰が信じるのか。
アメリカの大手金融機関と米国債が最高評価。お前らがつぶれろ。
日本国債格付けのニュースより、米国では州市町村債市場に注目。
州政府の財政赤字総額は2010年1000億ドル!
12年には1300億ドル超える!
50以上の市町村でデフォルトが予想される。
連邦が州をあまり支援しないし、州予算の均衡は州法で義務付けられてる。
大量の公務員レイオフ始まる
本当の米国の負債は202兆ドル(1京6700兆円)。http://dailybail.com/home/chart-shock-the-real-national-debt-is-202-trillion.html
民主党政権は「デフレギャップ」をことのほか甘く見すぎているとの説
日本経済 デフレの13年で富が4000兆円減と京大教授が試算(週刊ポスト2月4日号)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110124-00000004-pseven-polh
デフレはなぜ、「悪」なのか。
京都大学大学院の藤井聡・教授(都市社会工学)は日本がデフレで失った経済損失をこう算出する。
「日本が1995年から世界各国の平均値で経済成長し、インフレが進んできたと試算すると、
2008年の我が国のGDPは1193兆円になっていたことになります。
現実は500兆円だから半分以下です。
デフレによって失われた富は13年間で4000兆円。
日本の成長を世界平均の3分の1と低く仮定しても損失の累計は1920兆円になります。
これだけの富があれば、財政赤字解消だけでなくインフラを整備し、企業も膨大な研究開発投資で強靭な国際競争力を身につけていた」
だからこそ、このデフレスパイラルを脱却し、経済回復させるにはインフレを起こし、
「バブル経済」を発生させる効用を、今こそ本気で考えるべきなのだ。
円高、産業空洞化によるデフレギャップ構造で10数年間30兆円の資金ギャップが連続しているー
国民生活は待ったなし状況ー
民主党の議員が「解散を恐れず」倒閣運動を始めれば、民主党泥舟は沈没。
菅打倒の署名だと集めやすいかもしれませんネー。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
平成の奇兵隊! その意気やよし!
2011年2月18日 お仕事 コメント (1)今日の誕生日の花は・・・・ジンチョウゲ
花ことばは・・・・・不滅
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の沈丁花は漢名は瑞香、別称は輪丁花。
原産地は中国南部だが室町時代頃にはすでに栽培されていたらしー。
日本にある木は、ほとんどが雄株で雌株はほとんど見られない。赤く丸い果実をつけるが、有毒ー。
ただ、花の煎じ汁は、歯痛・口内炎などの民間薬として使われる。
名の由来は、香木の沈香のような良い匂いがあり、丁子(ちょうじ、クローブ)のような花をつける木、という意味。
学名の「Daphne odora」の「Daphne」はギリシア神話の女神ダフネにちなむ。
「odora」は芳香があることを意味する。
花言葉は「不滅」の外に「栄光」「不死」「不滅」「歓楽」「永遠」。
星野 立子(1903年(明治36年)11月15日 - 1984年(昭和59年)3月3日)は、愛媛のDNAを持つ江戸麹町は富士見町の人。
高浜虚子の次女1932年「ホトトギス」同人。
夫は星野天知の息子・星野吉人。
虚子の一族では、もっとも評価が高い虚子の「花鳥諷詠」の忠実な実行者。
女流では中村汀女、橋本多佳子、三橋鷹女とともに四Tと称された。
虚子は子女のなかで、句作を「私の方から勧めたのは、星野立子一人である」(『晴子句集』序文)という。
さらに虚子は『立子句集』(1937年)の序文で
「自然の姿をやはらかい心持で受け取ったまゝに諷詠するといふことは立子の句に接してはじめて之ある哉といふ感じがした。写生といふ道をたどつて来た私はさらに写生の道を立子の句から教はつた感じる」と激賞
鎌倉、二階堂の地に鎌倉虚子立子記念館 で偉業がしのべる
沈丁の 咲きはじめたる 白さかな
星野 立子
65年もかけて政権交代をした民主党に崩壊の匂いがしてくる。
そりゃぁ~そうだ。
待ちに待った政権交代、気がつけば・・・
国民生活第一を日々かなぐり捨て6月にはTPP参加の国家崩壊、消費税大増税と小沢つぶしの菅民主党。
「今の菅政権は、国民との約束を果たす本来の民主党政権ではない」
変質続きで・・・気が付けば、よくぞここまできたものである。
民主支持者は我慢強いものだ(笑)
「権力を握ったとたんに仲間を売る、菅直人トリオは
古くはロベスピエール、最近ではヒットラーやスターリンと同列の非情な悪党ッ!」
そんなメール記事さえアップされている。
魔女狩りに加わるのも人ならば・・・
そんな集団ヒステリーをやめるよう諌めるのも人である。
16名の勇気あるものたちッ!
民主無所属の会派離脱した民主党若手議員らッ!
菅直人の言うこれぞ・・
平成の奇兵隊! その意気やよし!
17日の民主党幹部達の発言に責任感問題処理の方策は見出せない能天気ぶり。
お話にならない国家経営の器量なし。
菅直人「全く理解できない行動、マニュフェスト変更は党大会決議」
岡田幹事長「党規約は同じ党が複数の会派を持つことを想定していない」
「会派離脱は無効ッ!」
冷静に見るとオチがついている。
「あまり目くじらを立てなくていいと思う」
離党勧告除名処分の動きはない。
コレだから政治は解らない。
これまでの経緯は酷かったー
14日の民主党役員会で、党員資格停止とする処分案を提案、
15日の常任幹事会で賛否さえ取ってない疑わしき決議の疑われるのにメデイアの報道のいかがわしさ。
ただし売国奴どもに・・抜かりがあったー
党規約上は倫理委員会の具申は後からでもいいのに倫理委員会の意見を聞く手続きを経て処分を正式決定する手続きを進めてた余裕。
それを驕りと言う
国民政治家小沢排除っ!
・・勝抜いた・・
売国奴どもの勝利の凱歌ッ!
だったハズー
もちろん反対意見はあったが多勢に無勢、
すべては仕組んでる仙石枝野の戦略の範疇ー
輿石東参院会長「処分するなら覚悟を持ってやれ。これから何が起こるか分からない」
さらに16日午前の参院議員総会で、党常任幹事会決定について、
「このことによって、党内が揺らいだり、大変な方向へ行くことも考えられる」
17日小沢一郎倫理委員会招致を小沢一郎側は22日に延期ー
その最中の17日の16名の民主党を愛するが故の憂国の行動ー
先行きない爺目の・・憂国の・・
胸のつかえが降りた
この国家溶解の日々に血圧は異常値の限度ギリギリ最悪ッ!
江田五月の仕切る民主党倫理委員会には国民目線のまともな委員は排除され
江田の法相転出で後継は渡部恒三委員長=民主党最高顧問がその座にあるB層対策の民主的手続き演出済みー
その偽善組織の倫理委員会は、「17日に弁明を行うよう」求めていたー。
だが、兵方学を心得てるのか用意周到の小沢一郎は、
「17日は困難」とし、「22日に出席する」と回答している。
こんな国民目線政治家たちの追い詰められてた状況が刻々と迫る
ゆえに・・
世界を俯瞰しての
焦りもあった
世界が非文明と批判するアラブの民族は敢然と宗主国アメリカの傀儡から抜け出そうと圧制に立ち上がった。
チジュニアを発火点にエジプトをはじめ植民地的政治から抜け出そうと声を上げ行動している。
ところが愛する祖国は・・・
売国奴小泉純一郎の国家を国民を売った政治被害で閉塞状態にある。
ジリジリと政権交代の民主党国民目線政治からの堕落が目を被いたい状況ー。
民主党は旧来の政治勢力の5つの連立で最後に加わったのが小沢一郎らの自由党。
菅直人が鳩山由紀夫らを説得して連立民主党として加入させた経緯がアル。
二重三重に菅直人の人間性に疑問を呈するー
まぁ~伸子が因ではあろうが・・・
離脱した民主党若手議員は平成の奇兵隊! その意気やよし!
「会派離脱は無効ッ」
というが規約上何も複数会派のその規定はなく
実態的にも全国何処もそうあるはずだ。
宮崎県議会には 8つの会派がある。
自民党は二つに分かれてたが大同団結
与党は自民党である。
地方では小沢一郎の岩手は知事も含め民主党だが
それは例外で
何処も民主党の議会構成比は議席数が少なく野党状態
そうだろうー
地元議会調べてみろよっと・・
宮崎はこうだー
・自由民主党(所属議員:22名)
・自民党鳳凰の会(所属議員: 1名)代表 坂口 博美
・日日新(所属議員: 1名) 代表 図師 博規
・つくしの会(所属議員: 1名)代表 岩下 斌彦
○新みやざき(所属議員: 8名)中央で言うと政権与党民主党
○社会民主党宮崎県議団(所属議員: 5名)
○公明党宮崎県議団(所属議員: 3名)
○日本共産党宮崎県議会議員団(所属議員: 1名)
宮崎知事は中央官僚時代に宝くじ行政に造詣が深い広島の人。
そのまんまの言う地元人材登用を含めた地方分権はそこにはない。
何故か
芸能界出身そのまんまの老獪政治手法にジゴロ在来政治家たちのそのまんま首根っこを封じられた
つまり、そのまんま戦略でギリギリまで進退を表明せず
部長から副知事にしたその副知事を後継につけ、そのまんま傀儡とした
地方分権なく稚劣タル情けなさ。
確かに党と会派は違うー。
宮崎知事の出身地の広島県、広島市の自民党なんていくつも会派がありますヨー。てなもんやーのサンド笠。
サメの脳みそで総理になった悲劇もあったが、
サルの脳みそ以外は誰でも国家的陰謀を気づくハズ。
青春期以来人生総てを賭けて国民生活の敵・巨魁小沢一郎的政治の自民党的政治を突き崩すとして生きてきた。
総評社会党的政治ブロックに立ち位置を置き、菅直人仙石由人も陣営にあった。
現役第一線を引いて・・
それが五党連立の民主党に成就。
小沢鳩山菅のトロイカ体勢に国民は一票を託した。
政権交代
65年も経て、はじめて国民目線の政府をを持った。
歓喜で深夜の新大臣抱負を聞いた
鳩山総理は宗主国との対等なる関係を打ち出したー
ゆえに睨まれ倒閣の対象とされたー
いまでも揚げ足とりにアル。
核兵器が存在しており抑止力である。
宰相がこの国が200発もの核保有国である事が言えるハズがない。
初めて宗主国アメリカに軍事力含めて物言った総理が鳩山由紀夫ー
・米中日の等距離の三角外交が基本。
・経済は東アジア経済圏構想
コレが威信低下するドル経済圏に触れてるとされ宗主国に睨まれ、さらに逆鱗を買い鳩山内閣倒閣ッ!
昨年9月の民主党党首選菅VS小沢に爺目は大忙しッ!
民主党国会議員事務所に
小沢一郎支援の立ち居地で総てに携帯を繋げ支援を求めた。
まあ~携帯利用の請求額に実務としての政治とカネに驚いた。
渡部恒三議員に東部グループ数社から長期に亘り多額の企業献金が流れている。 http://bit.ly/hQI9RQ
政治にはカネがいる。解らぬ出はない。
16人の会派離脱について菅総理
「全く理解できない。マニュフェスト見直しは党の常任幹事会で決まっている」。
その常任幹事会のメンバーから小沢系を外し、独裁的なことをやったのはどこの誰なのか。
理解できなくてもこれで3分の2は使えないということ理解すべきー。
岡田幹事長は会派離脱を認めないといっている、
ここに至っても先の読めないとは幹事長失格。
これで3分の2は絶望。
霞ヶ関永田町に大きな動揺が巻き起こっている。
新会派の会長に就く予定の渡辺氏は国会内で記者会見
『衆院選マニフェストを実行するためだ』
離党しない意向を強調。
11年度予算案と予算関連法案への賛否について
『マニフェストに照らし合わせて、内容を精査して判断したい。(投票行動が民主党と)別になることもありうる
維新軍団「民主党政権交代に責任を持つ会」の決起趣意書・全文はこちらhttp://bit.ly/eMDo0o
普天間に関して17日 AFPの報道
ゲーツ国防長官16日、下院軍事委員会で沖縄普天間移設問題で今春終わり頃までの解決を望むと述べた。
代替の解決ない場合、米軍は沖縄を離れられない。
土地沖縄県民に返還されないと強調。
1月訪日時この考え日本政府伝達と付言。
菅政権大変だ。
増税。辺野古移転。
小沢一郎にこだわってるどこではなかろうー。
NHKが必死の放送
閣僚が大写しで何人も映し出して16人に対して大ブーイングー
笑わしてくれるー
桜井財務副大臣「一部小沢派の会派離脱は党全体に大きなマイナス」
「11年度予算案はベストなもの」
-鳩山「方便」発言で、北沢防衛相が「人生で一、二を争う衝撃」と答弁。
鳩山前総理は県外・国外移設は民主党沖縄ビジョンに明記された党の方針と述べ、
自ら任命した岡田外相・北沢防衛相の協力得られずと告白。
北沢防衛大臣は、党と総理の方針に背いた大臣であることが明らかになったことに、衝撃を受けるべきだ。
北沢・・この人のみが民主党内閣発足以来同じポスト閣僚で唯一居残り大臣であるのも妙だー
この騒ぎで闇の総理仙石由人ガフレームアップないの何故?
小沢一郎について「強制起訴でも起訴は起訴だ」と声高に主張し小沢処分を強力に主導してきた
仙谷代表代行が、東京地検特捜部の小沢一郎処分を「起訴猶予」と事実誤認していたことが判明。
仙谷の事実誤認で川内博史議員が怒りのツイート
小沢一郎の処分問題を議論した常任幹事会。
仙谷の重大な事実誤認が明らかになった。
仙谷さんは、東京地検の小沢さんへの処分を「起訴猶予だった。だから検察審査会が事件として取り上げ、起訴議決をしたのだ」と発言。
事実は、「嫌疑不十分による不起訴」が正しい。処分の前提が間違っている。
民主党役員会での小沢一郎処分の根拠が崩れる可能性がある。
役員会で再協議すべきにアル。
それゆえ弁護士業ゆえお恥ずかしいのだろうかー
予算関連法案を衆院2/3で再議決する場合、
「造反があれば処分する」と岡田幹事長。
大丈夫かい?
衆院2/3は318。
4/24補選後319。
現在は【民主+国民新+社民=317】+無所属の石川・中島両議員。
補選勝利者が減税日本でも3票中2票必要。
処分ではなく信頼醸成とお願いが必要なことがわからないのか。
テレ朝「小沢さんらしいやり方。国民不在の権力抗争」という決め付け。
国民不在は菅内閣とマスコミのあなたたちの方でしょ
菅直人の御国の東京都知事だけでない
三重知事候補が決まらない。
岡田の膝元。
当初擁立予定の高橋氏は固辞。
そりゃ~そうだ。
落選しても責任を取らない執行部。
こうなりゃぁ~岡田が候補に名乗りを上げるべき。
そうならや~週刊紙記事にアル東京は菅伸子・・ははぁ~んー。
菅直人も岡田も国政の器にあらずッ!
モット複雑で直接的の地方政治はなおさらで・・無理か・・
大マスコミがわざと見過ごした重大疑惑ー
昨年9月14日悲惨な状態の爺目の携帯。
怒りなんだろうか熱く火傷しそうー状態。
一日中充電器、繋ぎながらの全国の民主党代議士事務所に繋いだ.
その9月14日のことでアル。
偶然か、意図的か。
小沢不起訴処分を検討していた東京第5検察審査会の2度目の議決は、
民主党代表選があった昨年9月14日にあった
議決は「起訴相当」。
小沢元代表が、この国の総理になるかどうかの選挙投票の日に、
事実上の強制起訴が決められたのだから、あからさまなものだが・・・ま、それはいい。
「偶然」でも構わない。
要は、総理になりそうだった小沢一郎の“容疑”について、議論を尽くしたかどうかだー。
これについて、ビックリしたことがあった。
民主党代表選の1週間前、
正確には9月8日、朝日、読売以下の全国紙が一斉に、報じた.
「補助弁護士を選任、10月末までに議決」。
国民は騙されている
小沢「強制起訴」の虚構はこうなんである。
いま小沢一郎で騒いでいる状況にはない.
国難にある
穀物国際価格急騰最高値にアル。
昨年比でさえ異常値
トウモロコシ2,1倍
小麦・・・・1,9倍
大豆・・・・1,4倍
18日パリに開幕する20ヶ国G20財務大臣、中央銀行総裁会議
食糧高への議論は無視できなかろう
卑近な記憶では08年のときの食糧問題では世界各地で大規模デモや暴動も起きた。
アップが遅れたことお詫びいたします。
いずれアップします。
簡単に記述するとこう
実は・・
アメリカ国の凋落に付き合わされてるこの国との繋がりを広がりすぎてのこと。
①オスカーに多数の邦人受賞者
②若田宇宙飛行士の慶事
③菅の御国の岡山の支配者の爺目世代はカバヤ食品=林原の倒産劇とモンサント社の陰謀
WIKIからは食品添加物として正式に認可され申請者は、大日本住友製薬および米・ニュートラスイート。
商品名ミラスィーのアスパルテームの30~60倍も甘いネオテームの正体と岡山の林原にいきついた。
これが食品添加物として国内食品に蔓延ろう
ネオテームはアスパルテームの派生物の誘導体で、
製造に使用される化学物質から推測するにアスパルテームより毒性が強い、
ネオテーム擁護者は、甘味が強いため使用量が少ないので問題ないと言う。
ネオテームは、モンサント社がもたらした邪悪な科学。
世界の支配者アメリカはドル経済体制が綻びどころか崩壊しているのを隠し、
各国はきづき始めいま離反の動乱がアチコチで生じている
北方領土4島に韓国資本導入とロシアの急激なる展開
何故か。
この国の政治力支配の弱体をミス越しての行為だろー
領土問題尖閣を抱える共同の領土問題の韓国を巻き込んでる高度の政治手法
中国とロシアの経済協定の深化も中国と日本の混乱を知ってのこと
国内外の諸問題に当たらずシテ
小沢一郎のみがなにが国家問題なんだろうかー
会派とは議院内で活動を共にする議員のグループで、2人以上の議員で結成する。
会派は同じ政党に属する議員で構成されるのが普通だが、政党に所属しない議員同士で組んだり、複数の政党で一つの会派を構成したりすることもある。
一つの政党内で複数の会派があっても別に問題ではない。
民主党規約
http://www.dpj.or.jp/governance/policy/
岡田民主党幹事長記者会見(2月17日 16:00?)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19753
輿石東民主党参院会長記者会見(2月17日 14:00?)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19756
太陽が青空の向うにアルは当たり前の雪景色さえ知らぬ平穏な宮崎。
北風という寒さがあるから太陽という暖かさの恵みを知る。
人は2本の足で立ってどこへでも歩いていける。
でも、それを有り難いと思っている人は殆どいない。
当たり前だからで、何かで歩けなくなって初めてその有難味を知る。
奇怪なる体験は爺目ほどはなくてもいいー
北風の吹かない人生からは深い味わいが生まれないかもしれない。
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・不滅
ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の沈丁花は漢名は瑞香、別称は輪丁花。
原産地は中国南部だが室町時代頃にはすでに栽培されていたらしー。
日本にある木は、ほとんどが雄株で雌株はほとんど見られない。赤く丸い果実をつけるが、有毒ー。
ただ、花の煎じ汁は、歯痛・口内炎などの民間薬として使われる。
名の由来は、香木の沈香のような良い匂いがあり、丁子(ちょうじ、クローブ)のような花をつける木、という意味。
学名の「Daphne odora」の「Daphne」はギリシア神話の女神ダフネにちなむ。
「odora」は芳香があることを意味する。
花言葉は「不滅」の外に「栄光」「不死」「不滅」「歓楽」「永遠」。
星野 立子(1903年(明治36年)11月15日 - 1984年(昭和59年)3月3日)は、愛媛のDNAを持つ江戸麹町は富士見町の人。
高浜虚子の次女1932年「ホトトギス」同人。
夫は星野天知の息子・星野吉人。
虚子の一族では、もっとも評価が高い虚子の「花鳥諷詠」の忠実な実行者。
女流では中村汀女、橋本多佳子、三橋鷹女とともに四Tと称された。
虚子は子女のなかで、句作を「私の方から勧めたのは、星野立子一人である」(『晴子句集』序文)という。
さらに虚子は『立子句集』(1937年)の序文で
「自然の姿をやはらかい心持で受け取ったまゝに諷詠するといふことは立子の句に接してはじめて之ある哉といふ感じがした。写生といふ道をたどつて来た私はさらに写生の道を立子の句から教はつた感じる」と激賞
鎌倉、二階堂の地に鎌倉虚子立子記念館 で偉業がしのべる
沈丁の 咲きはじめたる 白さかな
星野 立子
65年もかけて政権交代をした民主党に崩壊の匂いがしてくる。
そりゃぁ~そうだ。
待ちに待った政権交代、気がつけば・・・
国民生活第一を日々かなぐり捨て6月にはTPP参加の国家崩壊、消費税大増税と小沢つぶしの菅民主党。
「今の菅政権は、国民との約束を果たす本来の民主党政権ではない」
変質続きで・・・気が付けば、よくぞここまできたものである。
民主支持者は我慢強いものだ(笑)
「権力を握ったとたんに仲間を売る、菅直人トリオは
古くはロベスピエール、最近ではヒットラーやスターリンと同列の非情な悪党ッ!」
そんなメール記事さえアップされている。
魔女狩りに加わるのも人ならば・・・
そんな集団ヒステリーをやめるよう諌めるのも人である。
16名の勇気あるものたちッ!
民主無所属の会派離脱した民主党若手議員らッ!
菅直人の言うこれぞ・・
平成の奇兵隊! その意気やよし!
17日の民主党幹部達の発言に責任感問題処理の方策は見出せない能天気ぶり。
お話にならない国家経営の器量なし。
菅直人「全く理解できない行動、マニュフェスト変更は党大会決議」
岡田幹事長「党規約は同じ党が複数の会派を持つことを想定していない」
「会派離脱は無効ッ!」
冷静に見るとオチがついている。
「あまり目くじらを立てなくていいと思う」
離党勧告除名処分の動きはない。
コレだから政治は解らない。
これまでの経緯は酷かったー
14日の民主党役員会で、党員資格停止とする処分案を提案、
15日の常任幹事会で賛否さえ取ってない疑わしき決議の疑われるのにメデイアの報道のいかがわしさ。
ただし売国奴どもに・・抜かりがあったー
党規約上は倫理委員会の具申は後からでもいいのに倫理委員会の意見を聞く手続きを経て処分を正式決定する手続きを進めてた余裕。
それを驕りと言う
国民政治家小沢排除っ!
・・勝抜いた・・
売国奴どもの勝利の凱歌ッ!
だったハズー
もちろん反対意見はあったが多勢に無勢、
すべては仕組んでる仙石枝野の戦略の範疇ー
輿石東参院会長「処分するなら覚悟を持ってやれ。これから何が起こるか分からない」
さらに16日午前の参院議員総会で、党常任幹事会決定について、
「このことによって、党内が揺らいだり、大変な方向へ行くことも考えられる」
17日小沢一郎倫理委員会招致を小沢一郎側は22日に延期ー
その最中の17日の16名の民主党を愛するが故の憂国の行動ー
先行きない爺目の・・憂国の・・
胸のつかえが降りた
この国家溶解の日々に血圧は異常値の限度ギリギリ最悪ッ!
江田五月の仕切る民主党倫理委員会には国民目線のまともな委員は排除され
江田の法相転出で後継は渡部恒三委員長=民主党最高顧問がその座にあるB層対策の民主的手続き演出済みー
その偽善組織の倫理委員会は、「17日に弁明を行うよう」求めていたー。
だが、兵方学を心得てるのか用意周到の小沢一郎は、
「17日は困難」とし、「22日に出席する」と回答している。
こんな国民目線政治家たちの追い詰められてた状況が刻々と迫る
ゆえに・・
世界を俯瞰しての
焦りもあった
世界が非文明と批判するアラブの民族は敢然と宗主国アメリカの傀儡から抜け出そうと圧制に立ち上がった。
チジュニアを発火点にエジプトをはじめ植民地的政治から抜け出そうと声を上げ行動している。
ところが愛する祖国は・・・
売国奴小泉純一郎の国家を国民を売った政治被害で閉塞状態にある。
ジリジリと政権交代の民主党国民目線政治からの堕落が目を被いたい状況ー。
民主党は旧来の政治勢力の5つの連立で最後に加わったのが小沢一郎らの自由党。
菅直人が鳩山由紀夫らを説得して連立民主党として加入させた経緯がアル。
二重三重に菅直人の人間性に疑問を呈するー
まぁ~伸子が因ではあろうが・・・
離脱した民主党若手議員は平成の奇兵隊! その意気やよし!
「会派離脱は無効ッ」
というが規約上何も複数会派のその規定はなく
実態的にも全国何処もそうあるはずだ。
宮崎県議会には 8つの会派がある。
自民党は二つに分かれてたが大同団結
与党は自民党である。
地方では小沢一郎の岩手は知事も含め民主党だが
それは例外で
何処も民主党の議会構成比は議席数が少なく野党状態
そうだろうー
地元議会調べてみろよっと・・
宮崎はこうだー
・自由民主党(所属議員:22名)
・自民党鳳凰の会(所属議員: 1名)代表 坂口 博美
・日日新(所属議員: 1名) 代表 図師 博規
・つくしの会(所属議員: 1名)代表 岩下 斌彦
○新みやざき(所属議員: 8名)中央で言うと政権与党民主党
○社会民主党宮崎県議団(所属議員: 5名)
○公明党宮崎県議団(所属議員: 3名)
○日本共産党宮崎県議会議員団(所属議員: 1名)
宮崎知事は中央官僚時代に宝くじ行政に造詣が深い広島の人。
そのまんまの言う地元人材登用を含めた地方分権はそこにはない。
何故か
芸能界出身そのまんまの老獪政治手法にジゴロ在来政治家たちのそのまんま首根っこを封じられた
つまり、そのまんま戦略でギリギリまで進退を表明せず
部長から副知事にしたその副知事を後継につけ、そのまんま傀儡とした
地方分権なく稚劣タル情けなさ。
確かに党と会派は違うー。
宮崎知事の出身地の広島県、広島市の自民党なんていくつも会派がありますヨー。てなもんやーのサンド笠。
サメの脳みそで総理になった悲劇もあったが、
サルの脳みそ以外は誰でも国家的陰謀を気づくハズ。
青春期以来人生総てを賭けて国民生活の敵・巨魁小沢一郎的政治の自民党的政治を突き崩すとして生きてきた。
総評社会党的政治ブロックに立ち位置を置き、菅直人仙石由人も陣営にあった。
現役第一線を引いて・・
それが五党連立の民主党に成就。
小沢鳩山菅のトロイカ体勢に国民は一票を託した。
政権交代
65年も経て、はじめて国民目線の政府をを持った。
歓喜で深夜の新大臣抱負を聞いた
鳩山総理は宗主国との対等なる関係を打ち出したー
ゆえに睨まれ倒閣の対象とされたー
いまでも揚げ足とりにアル。
核兵器が存在しており抑止力である。
宰相がこの国が200発もの核保有国である事が言えるハズがない。
初めて宗主国アメリカに軍事力含めて物言った総理が鳩山由紀夫ー
・米中日の等距離の三角外交が基本。
・経済は東アジア経済圏構想
コレが威信低下するドル経済圏に触れてるとされ宗主国に睨まれ、さらに逆鱗を買い鳩山内閣倒閣ッ!
昨年9月の民主党党首選菅VS小沢に爺目は大忙しッ!
民主党国会議員事務所に
小沢一郎支援の立ち居地で総てに携帯を繋げ支援を求めた。
まあ~携帯利用の請求額に実務としての政治とカネに驚いた。
渡部恒三議員に東部グループ数社から長期に亘り多額の企業献金が流れている。 http://bit.ly/hQI9RQ
政治にはカネがいる。解らぬ出はない。
16人の会派離脱について菅総理
「全く理解できない。マニュフェスト見直しは党の常任幹事会で決まっている」。
その常任幹事会のメンバーから小沢系を外し、独裁的なことをやったのはどこの誰なのか。
理解できなくてもこれで3分の2は使えないということ理解すべきー。
岡田幹事長は会派離脱を認めないといっている、
ここに至っても先の読めないとは幹事長失格。
これで3分の2は絶望。
霞ヶ関永田町に大きな動揺が巻き起こっている。
新会派の会長に就く予定の渡辺氏は国会内で記者会見
『衆院選マニフェストを実行するためだ』
離党しない意向を強調。
11年度予算案と予算関連法案への賛否について
『マニフェストに照らし合わせて、内容を精査して判断したい。(投票行動が民主党と)別になることもありうる
維新軍団「民主党政権交代に責任を持つ会」の決起趣意書・全文はこちらhttp://bit.ly/eMDo0o
普天間に関して17日 AFPの報道
ゲーツ国防長官16日、下院軍事委員会で沖縄普天間移設問題で今春終わり頃までの解決を望むと述べた。
代替の解決ない場合、米軍は沖縄を離れられない。
土地沖縄県民に返還されないと強調。
1月訪日時この考え日本政府伝達と付言。
菅政権大変だ。
増税。辺野古移転。
小沢一郎にこだわってるどこではなかろうー。
NHKが必死の放送
閣僚が大写しで何人も映し出して16人に対して大ブーイングー
笑わしてくれるー
桜井財務副大臣「一部小沢派の会派離脱は党全体に大きなマイナス」
「11年度予算案はベストなもの」
-鳩山「方便」発言で、北沢防衛相が「人生で一、二を争う衝撃」と答弁。
鳩山前総理は県外・国外移設は民主党沖縄ビジョンに明記された党の方針と述べ、
自ら任命した岡田外相・北沢防衛相の協力得られずと告白。
北沢防衛大臣は、党と総理の方針に背いた大臣であることが明らかになったことに、衝撃を受けるべきだ。
北沢・・この人のみが民主党内閣発足以来同じポスト閣僚で唯一居残り大臣であるのも妙だー
この騒ぎで闇の総理仙石由人ガフレームアップないの何故?
小沢一郎について「強制起訴でも起訴は起訴だ」と声高に主張し小沢処分を強力に主導してきた
仙谷代表代行が、東京地検特捜部の小沢一郎処分を「起訴猶予」と事実誤認していたことが判明。
仙谷の事実誤認で川内博史議員が怒りのツイート
小沢一郎の処分問題を議論した常任幹事会。
仙谷の重大な事実誤認が明らかになった。
仙谷さんは、東京地検の小沢さんへの処分を「起訴猶予だった。だから検察審査会が事件として取り上げ、起訴議決をしたのだ」と発言。
事実は、「嫌疑不十分による不起訴」が正しい。処分の前提が間違っている。
民主党役員会での小沢一郎処分の根拠が崩れる可能性がある。
役員会で再協議すべきにアル。
それゆえ弁護士業ゆえお恥ずかしいのだろうかー
予算関連法案を衆院2/3で再議決する場合、
「造反があれば処分する」と岡田幹事長。
大丈夫かい?
衆院2/3は318。
4/24補選後319。
現在は【民主+国民新+社民=317】+無所属の石川・中島両議員。
補選勝利者が減税日本でも3票中2票必要。
処分ではなく信頼醸成とお願いが必要なことがわからないのか。
テレ朝「小沢さんらしいやり方。国民不在の権力抗争」という決め付け。
国民不在は菅内閣とマスコミのあなたたちの方でしょ
菅直人の御国の東京都知事だけでない
三重知事候補が決まらない。
岡田の膝元。
当初擁立予定の高橋氏は固辞。
そりゃ~そうだ。
落選しても責任を取らない執行部。
こうなりゃぁ~岡田が候補に名乗りを上げるべき。
そうならや~週刊紙記事にアル東京は菅伸子・・ははぁ~んー。
菅直人も岡田も国政の器にあらずッ!
モット複雑で直接的の地方政治はなおさらで・・無理か・・
大マスコミがわざと見過ごした重大疑惑ー
昨年9月14日悲惨な状態の爺目の携帯。
怒りなんだろうか熱く火傷しそうー状態。
一日中充電器、繋ぎながらの全国の民主党代議士事務所に繋いだ.
その9月14日のことでアル。
偶然か、意図的か。
小沢不起訴処分を検討していた東京第5検察審査会の2度目の議決は、
民主党代表選があった昨年9月14日にあった
議決は「起訴相当」。
小沢元代表が、この国の総理になるかどうかの選挙投票の日に、
事実上の強制起訴が決められたのだから、あからさまなものだが・・・ま、それはいい。
「偶然」でも構わない。
要は、総理になりそうだった小沢一郎の“容疑”について、議論を尽くしたかどうかだー。
これについて、ビックリしたことがあった。
民主党代表選の1週間前、
正確には9月8日、朝日、読売以下の全国紙が一斉に、報じた.
「補助弁護士を選任、10月末までに議決」。
驚きではないか。
補助弁護士とは、法律のシロウトである検察審のメンバー11人に、法的助言をする弁護士である。
補助弁護士がいないと、検察審の会議は進まない
その選任が9月上旬にあり、
1週間後に2度目の「起訴相当」議決が行われたとしたら、
こんなデタラメはない。
わずか1週間で、シロウト11人が陸山会事件を理解できるわけがない。
「これが分かったのは、昨年10月4日、議決が東京地裁で公表された日です。
そのときに、議決が9月14日の民主党代表選と同じ日にあったことも明らかになった。
しかし、マスコミは2度目の起訴相当や小沢氏の反応だけを騒ぎ、日程のおかしさについての報道は皆無でした。
たった1週間の審査で議決が出されたことは話題にもなりませんでした」
自分たちが報じた補助弁護士選任の記事と、現実の日程との矛盾、疑惑について、
何も報じない大マスコミ。
このあたりに大マスコミのいい加減さがあるのだが、民主党内では大きな問題になった。
「たった1週間で、小沢さんの強制起訴を決めてしまったのか」
「本当に議論したのか」と――。
実際に議論はあったのか、会議を何度開いて、議決したのか。
東京地裁の検察審査会事務局に情報公開を求めた日刊ゲンダイ。もちろん、事務局は何も答えない。
業を煮やしたのは民主党内も同じで、
「そんなデタラメな審査会に予算をつける必要はない」という話になった。
すると、事務局は渋々、「存在しない」と言い張っていた
東京第5検察審の2回目の会議データを出してきた。
そこから読み取れたのは、7月から10月にかけて8回会議を開いていることだった。
となると、事務局は補助弁護士も決まらないうちに勝手に会議を開いていたことになる。
そんなことが、ありなのか。
検察審査会の最大のいかがわしさは、一切中身が公開されないことだ。
「オープンでクリーン」を叫ぶ菅首相は、小沢元代表のことをいかがわしい政治家のごとく扱っているー
、少なくとも小沢は何度も記者会見を開いたり、官邸に呼ばれれば出向く。
しかし、検察審査会は、何も発しない。
データも出さない。「オープンでクリーン」から一番かけ離れた存在だ。
そんな機関が、匿名で他人の起訴を決め、人生を左右しているのだ。
暗黒裁判以外の何ものでもない。
だいたい、本当に11人の審査員が存在するのかも怪しい。
それが顕著に表れたのが、「平均年齢34・55歳」の“衝撃”だった。
東京地検特捜部の小沢不起訴処分を受けて開かれた東京第5検察審の議決が明らかになったのは、
昨年4月と10月の2回。
2回とも「起訴相当」の議決だったから、小沢は強制起訴処分になったのだが、
4月の11人と10月の11人の平均年齢が小数点第2位まで同じだったのだ。
もちろん、メンバー11人は4月と10月時点では全員入れ替わっている。
にもかかわらず、平均年齢がソックリ同じなんて、数億分の1の偶然。
中学算数を治めているば解かる事
実際にはあり得ない。
だから、
昨年10月の2度目の議決以来、「おかしい」「1回目も2回目もメンバーは同じなんじゃないか」
と猛烈な批判にさらされた。
当然、国会でも問題になり、参院予算委の筆頭理事・森ゆうこ議員が再三、事務局に資料請求をした。
だが、よほど後ろめたいことがあるのか、
審査員11人に関する年齢などの個人情報は極秘のまま。
ようやく明らかになったのが、会議日時や出席者の人数など最低限のデータだった。
2回目の「議決」以降に分かった検察審査会のズサン内幕
しかし、そこでも驚くべきことが分かった。
民主党関係者が言う。
「2回目の『起訴相当』議決を決めた東京第5検察審は、7~10月にかけて計8回の会議を開いている。
このうち、会議に一度も出席していない審査員が2人いました。
実は審査員全員が出席して開かれた会議は一度もなかった。
それだけではありません。
9月14日の議決日に2人、
議決書を作成した10月4日に3人が
欠席している。
つまり、議決した審査員11人と、議決書に押印した審査員11人は同一ではなかったのです」
検察審は、11人の正規メンバーのほかに、さらに11人の補充員を用意している。
欠席者がいると、補充員が代理出席するのだ
が、それまでの会議、議論にほとんど顔を出さなかった者がいきなり議決に参加したり、
議決書にサインするなんて、あまりにいい加減すぎる。
昨年10月時点では、こういったデータは隠されていたから、何も報道されていない。
「平均年齢の疑惑」も、何度か修正されたため、大マスコミはウヤムヤにしてしまった。
初歩的な疑惑にフタをして、それで、いかがわしい検察審が出した強制起訴処分だけは金科玉条のごとく扱って、小沢を犯罪人扱いなのである。おかしくないか。
国民は騙されている
小沢「強制起訴」の虚構はこうなんである。
いま小沢一郎で騒いでいる状況にはない.
国難にある
穀物国際価格急騰最高値にアル。
昨年比でさえ異常値
トウモロコシ2,1倍
小麦・・・・1,9倍
大豆・・・・1,4倍
18日パリに開幕する20ヶ国G20財務大臣、中央銀行総裁会議
食糧高への議論は無視できなかろう
卑近な記憶では08年のときの食糧問題では世界各地で大規模デモや暴動も起きた。
アップが遅れたことお詫びいたします。
いずれアップします。
簡単に記述するとこう
実は・・
アメリカ国の凋落に付き合わされてるこの国との繋がりを広がりすぎてのこと。
①オスカーに多数の邦人受賞者
②若田宇宙飛行士の慶事
③菅の御国の岡山の支配者の爺目世代はカバヤ食品=林原の倒産劇とモンサント社の陰謀
WIKIからは食品添加物として正式に認可され申請者は、大日本住友製薬および米・ニュートラスイート。
商品名ミラスィーのアスパルテームの30~60倍も甘いネオテームの正体と岡山の林原にいきついた。
これが食品添加物として国内食品に蔓延ろう
ネオテームはアスパルテームの派生物の誘導体で、
製造に使用される化学物質から推測するにアスパルテームより毒性が強い、
ネオテーム擁護者は、甘味が強いため使用量が少ないので問題ないと言う。
ネオテームは、モンサント社がもたらした邪悪な科学。
世界の支配者アメリカはドル経済体制が綻びどころか崩壊しているのを隠し、
各国はきづき始めいま離反の動乱がアチコチで生じている
北方領土4島に韓国資本導入とロシアの急激なる展開
何故か。
この国の政治力支配の弱体をミス越しての行為だろー
領土問題尖閣を抱える共同の領土問題の韓国を巻き込んでる高度の政治手法
中国とロシアの経済協定の深化も中国と日本の混乱を知ってのこと
国内外の諸問題に当たらずシテ
小沢一郎のみがなにが国家問題なんだろうかー
会派とは議院内で活動を共にする議員のグループで、2人以上の議員で結成する。
会派は同じ政党に属する議員で構成されるのが普通だが、政党に所属しない議員同士で組んだり、複数の政党で一つの会派を構成したりすることもある。
一つの政党内で複数の会派があっても別に問題ではない。
民主党規約
http://www.dpj.or.jp/governance/policy/
岡田民主党幹事長記者会見(2月17日 16:00?)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19753
輿石東民主党参院会長記者会見(2月17日 14:00?)
http://www.dpj.or.jp/news/?num=19756
太陽が青空の向うにアルは当たり前の雪景色さえ知らぬ平穏な宮崎。
北風という寒さがあるから太陽という暖かさの恵みを知る。
人は2本の足で立ってどこへでも歩いていける。
でも、それを有り難いと思っている人は殆どいない。
当たり前だからで、何かで歩けなくなって初めてその有難味を知る。
奇怪なる体験は爺目ほどはなくてもいいー
北風の吹かない人生からは深い味わいが生まれないかもしれない。
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
4月10日東京都知事選挙
2011年2月17日 お仕事 コメント (2)今日の誕生日の花は・・・・・アキタブキ
花ことばは・・・・・包容力
秋田蕗キク科の多年草でフキの変種。
大形で、葉柄の長さ2メートル、葉身の直径は1.5メートルにもなる。
人よりも高く子供をスッポリ包むおおきさ。
本州(低地では岩手県水沢以北、高地では更に南下)、北海道、東北地方および樺太(からふと)(サハリン)、
千島に自生する。
暖地に移すと小形となり、フキとの区別はむずかしい。
秋田県を中心に栽培され、おもに葉柄を砂糖漬けとして菓子の材料とする。
西日本で栽培されるフキの「愛知早生(わせ)」は、アキタブキから選抜された品種
写真購入はコチラ↓
http://www.e-yakusou.com/nae/akitaf.html
大きな葉は思った以上に軟弱で、切り取ってから数分でフニャフニャと萎びてくる。
水分の豊富な立地に生育しているためか、かなり贅沢な水の使い方をしているのであろう。
北海道に訪れた経験のある人なら、「コロポックル」と言う小さな妖精(妖怪?)の話は一度は耳にされたことがあるだろう。アイヌ語でフキ(アキタブキ)のことを「ココロニ」、下という意味を表す「ポック」、ヒトを「ウンクル」と言い、
「フキの下にいるヒト」=「コロポックル」となる。
確かにあの巨大な葉を見ていると、その下には何か住んでいそうな気がしてくる
久保田 万太郎(1889年11月7日 - 1963年5月6日)浅草田原町のひと。
慶応を経て 永井荷風と泉鏡花を師と仰ぎ、戯曲家と名を成し駒形で過ごした。
戯曲のの多くは新派によって上演され1937年、岸田国士、岩田豊雄らと劇団文学座を結成。
谷崎潤一郎「春琴抄」、泉鏡花「歌行燈」などの小説の劇化も多く行った
人間万能ではない。
弟子の川口松太郎を、大衆作家として長い間不遇に扱い泣かせるなど
身近な対人関係に不器用な面が多くあった。
一人息子や長年同居していた事実上の妻に先立たれ、本妻との関係は破綻。
自身の作品権も含め一切を母校慶応義塾大学へ譲渡している。
1963年、梅原龍三郎邸にて設けられた宴席で赤貝のにぎり寿司を勧められた。
弟子たちが声を揃える
美食家であった久保田は日頃より噛みにくい赤貝は口にしなかった
気を遣い断らずに赤貝を口に入れた久保田は誤嚥性による窒息となり
5月6日に母校の慶應病院で死を迎えた。
墓所は曹洞宗「喜福寺」(東京都文京区本郷5丁目29-2、東大赤門前)
浅草はいい。
彼ら浅草ゆかりの文人たちの遺作を通して東京の下町文化を継承していこうと、
「みつわ会」という劇団が結成され、公演が行われている。
こんな人のときは青蛙房
後藤杜三『わが久保田万太郎』青蛙房
戸板康二『久保田万太郎』文春文庫
著書からこうある。
○ 湯豆腐や いのちのはての うすあかり
万太郎の傑作句。
芥川龍之介は万太郎の句をして、
「東京の生んだ『嘆かひ』の発句」と喝波した。
その何かを直視するような寂寥感の伴う、詠嘆の「嘆き」の吐露は、とても言葉では表現できない、万太郎俳句の凄さを有している。ここにも、雀郎と同じ、「あわれ」・「おかし」・「まこと」が見え隠れしている。
○ 神田川 祭の中を 流れけり
大正十四年の昭和と衣替えするころの句。
この句に接すると、昭和が終り平成となった、ついこの間まで若者の間で歌
われていた、南こうせつとかぐや姫の「神田川」のソングを思いだす。
「窓の下には神田川、三畳一間の小さな下宿」…、万太郎の句は、この神田界隈を流れて隅田川へと注ぐ、
その神田川を実に平明な言葉で、平明な俳句的骨法で、恐ろしいほど的確に描きあげている。
○ 新参の身に あかあかと 灯りけり
「新参」とは新参の奉公人のことで、今では死語となったものの一つ。
万太郎の大正十一年の頃の作。「あかあかと灯りけり」
と「ありのままに、さりげなく」、何の変哲もないような表現に、その「新参の奉公人」
の「あわれ」な境遇の姿が 浮かび上がって来る。
「万太郎は俳句の天才」と何かの小説の題名にもあるようだが、こういう感覚とその
感覚にマッチした技法は、まさに「天才」という言葉を呈してもよいのかも知れない。
○ ふゆしほの 音の昨日を わすれよと
「ふゆしほ」は冬汐。
「昨日」は「きのふ(う)」の詠み。
この句には「海、窓の下に、手にとる如くみゆ」との前
書きがある。万太郎には、この前書きのある句が多い。
この前書きとその当該句をあわせ味わうと、万太郎の作
句の時の姿影が浮かび上がってくる。
万太郎の全貌を知るには、その戯曲や小説の類でもなく、
万太郎が「余技」と称していた、この「俳句」の世界に
おいて、万太郎の、その偽らざる真実の吐露をうかがい
知ることができる。この句は、昭和二十年の、あの終戦
当時の陰鬱な時代の句なのである。
○ ボヘミアンネクタイ若葉さわやかに
「ボヘミアンネクタイ」・「若葉さわやかに」…、何と骨格だけ
で俳句ができている。しかし、この骨格は正確無比の修練を積ん
だデッサン力なのであろう。この句には、万太郎俳句の一つの特
徴である前書きが施されている。「永井荷風先生、逝く。先生の
若い日を語れとあり」。この句は断腸亭主人・荷風への追悼句な
のである。万太郎も、若かりし頃の洋行帰りの颯爽とした「ボヘ
ミアンネクタイ」の永井荷風に、当時の最先端のゾラなどの講義
を受けたのであろうか。そして、この二人とも、江戸情緒の世界
に耽溺した。ひるがえって、この二人の唯美主義的な傾向は本物
のそれという感じがしてならない。
NHKラジオ深夜便17日朝5時前。
春の季語の淡雪
はかない命が砂の上で消えていく。
淡雪の つもるつもりや 砂の上
久保田万太郎
16日19時NHKニュース。
川内議員が採決をしていないゆえ明らかにしろと言う。?
小沢一郎党員権停止可決っ!
テレビ新聞で言っている
16日日経では中間派も賛成と名簿さえある
ブログではこうだー
昨日の常任幹事会で阿呆処分に賛成した議員はこちらの皆さんです!
・・岡田 玄葉 安住 渡部恒三 仙谷由人 石井一 直嶋正行 鉢呂吉雄 岡崎トミ子 石毛瑛子 藤村修 滝実 長浜博行 横光克彦 馬淵澄夫 山根隆治 渡辺周 川口博 武正公一 田中慶秋 長島昭久 古本伸一郎 土肥隆一
ただ・・・確かに小沢派一新会の埼玉武正公一議員や同じく山根隆治議員と
これ賛成テェ~ホントと思える。
怒号飛び交う常任幹事会。
「今、採決する必要があるのか?」
「多数決には反対!」
「これで党内挙党一致なんて出来るんですか?」 との発言に、
この人が・・「アンタがた! 選挙区戻って言えるんですかぁ!? 起訴は起訴で、刑事被告人なんですよ!」
三宅坂ビルに住む妖怪
「連合赤軍はちょっとした違いを取り上げリンチ、殺人といく。 内輪げんかばかりしている党は、国民が期待しなくなる」 「今は党内で敵を作っているような生易しい状況でない。 菅や岡田は何も分かっちゃいない・・」 亀井静香
小沢氏講演要旨(時事通信2/14)http://p.tl/DYCC
民主党の小沢一郎元代表が14日に行った「政治塾」での講演の要旨ー。
「日本改造計画」を十数年前に世に出したが、その続きを書いている。
ほぼ書き上げたが、政権交代などを考慮し、もう一度筆を入れ直さないといけないと思っている。
人類が永遠に平和で豊かに暮らしてくためにはどうすればいいのか。
そのためには、国家像よりも人類としてのありようを共有しないといけないのではないか。
その中で私が機会あるごとに唱えてきたのは、共生だ。
共生には二つの側面がある。
一つは平和の問題。
もう一つは環境の問題だ。
この人類史的テーマを何としてでも、21世紀にお互いが理念を共有し、解決しなければいけない。
キリスト教は一神教だ。
欧州文明は地球規模のテーマを解明するには向いていない。
55年体制は本当に不毛なイデオロギーの対立で、今度は話し合いなんて言うが、全部うそっぱちだ。
政権交代をして、本当の意味の議会制民主主義を確立するとすれば、丁々発止の議論をして最終的に主権者の判断を問うのが民主主義だ。
多少年を取ったけれども、働ける限りは(若者と)同じような志を持って頑張っていきたい。
器量の差を感じる
騒がれてるランドセルが発端の付け焼刃的善意の騒動気味のタイガーマスク現象。
ただ・・・
伊達直人じゃなくても
確かに「足長おじさん」的なことしている人はたっぷりいるわけだし・・・。
今までずーっとやっていた人はこの伊達直人大騒ぎ
どう思ってるんでしょうかね~?
4月10日東京都知事に名乗りをあげたインショクチェーン和民=ワタミ。
大丈夫なんだろうか。
民主党はいまだ候補者擁立が出来ていない.
党首菅直人の西東京のお国柄に候補者がいない。
名古屋の大敗も誰も責任を取らない.
16日枝野官房長官
東京都知事の候補者不在を聞かれていわく
「東京一地方でしょう」
厚顔の枝野・・アイッ!悪党・・あんたは偉いッ!
1000万票の東京都知事選挙4月10日まで50日もない。与党民主党は候補者さえいない
一番行動的な・・菅伸子が候補に上がるぐらい。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・包容力
秋田蕗キク科の多年草でフキの変種。
大形で、葉柄の長さ2メートル、葉身の直径は1.5メートルにもなる。
人よりも高く子供をスッポリ包むおおきさ。
本州(低地では岩手県水沢以北、高地では更に南下)、北海道、東北地方および樺太(からふと)(サハリン)、
千島に自生する。
暖地に移すと小形となり、フキとの区別はむずかしい。
秋田県を中心に栽培され、おもに葉柄を砂糖漬けとして菓子の材料とする。
西日本で栽培されるフキの「愛知早生(わせ)」は、アキタブキから選抜された品種
写真購入はコチラ↓
http://www.e-yakusou.com/nae/akitaf.html
大きな葉は思った以上に軟弱で、切り取ってから数分でフニャフニャと萎びてくる。
水分の豊富な立地に生育しているためか、かなり贅沢な水の使い方をしているのであろう。
北海道に訪れた経験のある人なら、「コロポックル」と言う小さな妖精(妖怪?)の話は一度は耳にされたことがあるだろう。アイヌ語でフキ(アキタブキ)のことを「ココロニ」、下という意味を表す「ポック」、ヒトを「ウンクル」と言い、
「フキの下にいるヒト」=「コロポックル」となる。
確かにあの巨大な葉を見ていると、その下には何か住んでいそうな気がしてくる
久保田 万太郎(1889年11月7日 - 1963年5月6日)浅草田原町のひと。
慶応を経て 永井荷風と泉鏡花を師と仰ぎ、戯曲家と名を成し駒形で過ごした。
戯曲のの多くは新派によって上演され1937年、岸田国士、岩田豊雄らと劇団文学座を結成。
谷崎潤一郎「春琴抄」、泉鏡花「歌行燈」などの小説の劇化も多く行った
人間万能ではない。
弟子の川口松太郎を、大衆作家として長い間不遇に扱い泣かせるなど
身近な対人関係に不器用な面が多くあった。
一人息子や長年同居していた事実上の妻に先立たれ、本妻との関係は破綻。
自身の作品権も含め一切を母校慶応義塾大学へ譲渡している。
1963年、梅原龍三郎邸にて設けられた宴席で赤貝のにぎり寿司を勧められた。
弟子たちが声を揃える
美食家であった久保田は日頃より噛みにくい赤貝は口にしなかった
気を遣い断らずに赤貝を口に入れた久保田は誤嚥性による窒息となり
5月6日に母校の慶應病院で死を迎えた。
墓所は曹洞宗「喜福寺」(東京都文京区本郷5丁目29-2、東大赤門前)
浅草はいい。
彼ら浅草ゆかりの文人たちの遺作を通して東京の下町文化を継承していこうと、
「みつわ会」という劇団が結成され、公演が行われている。
こんな人のときは青蛙房
後藤杜三『わが久保田万太郎』青蛙房
戸板康二『久保田万太郎』文春文庫
著書からこうある。
○ 湯豆腐や いのちのはての うすあかり
万太郎の傑作句。
芥川龍之介は万太郎の句をして、
「東京の生んだ『嘆かひ』の発句」と喝波した。
その何かを直視するような寂寥感の伴う、詠嘆の「嘆き」の吐露は、とても言葉では表現できない、万太郎俳句の凄さを有している。ここにも、雀郎と同じ、「あわれ」・「おかし」・「まこと」が見え隠れしている。
○ 神田川 祭の中を 流れけり
大正十四年の昭和と衣替えするころの句。
この句に接すると、昭和が終り平成となった、ついこの間まで若者の間で歌
われていた、南こうせつとかぐや姫の「神田川」のソングを思いだす。
「窓の下には神田川、三畳一間の小さな下宿」…、万太郎の句は、この神田界隈を流れて隅田川へと注ぐ、
その神田川を実に平明な言葉で、平明な俳句的骨法で、恐ろしいほど的確に描きあげている。
○ 新参の身に あかあかと 灯りけり
「新参」とは新参の奉公人のことで、今では死語となったものの一つ。
万太郎の大正十一年の頃の作。「あかあかと灯りけり」
と「ありのままに、さりげなく」、何の変哲もないような表現に、その「新参の奉公人」
の「あわれ」な境遇の姿が 浮かび上がって来る。
「万太郎は俳句の天才」と何かの小説の題名にもあるようだが、こういう感覚とその
感覚にマッチした技法は、まさに「天才」という言葉を呈してもよいのかも知れない。
○ ふゆしほの 音の昨日を わすれよと
「ふゆしほ」は冬汐。
「昨日」は「きのふ(う)」の詠み。
この句には「海、窓の下に、手にとる如くみゆ」との前
書きがある。万太郎には、この前書きのある句が多い。
この前書きとその当該句をあわせ味わうと、万太郎の作
句の時の姿影が浮かび上がってくる。
万太郎の全貌を知るには、その戯曲や小説の類でもなく、
万太郎が「余技」と称していた、この「俳句」の世界に
おいて、万太郎の、その偽らざる真実の吐露をうかがい
知ることができる。この句は、昭和二十年の、あの終戦
当時の陰鬱な時代の句なのである。
○ ボヘミアンネクタイ若葉さわやかに
「ボヘミアンネクタイ」・「若葉さわやかに」…、何と骨格だけ
で俳句ができている。しかし、この骨格は正確無比の修練を積ん
だデッサン力なのであろう。この句には、万太郎俳句の一つの特
徴である前書きが施されている。「永井荷風先生、逝く。先生の
若い日を語れとあり」。この句は断腸亭主人・荷風への追悼句な
のである。万太郎も、若かりし頃の洋行帰りの颯爽とした「ボヘ
ミアンネクタイ」の永井荷風に、当時の最先端のゾラなどの講義
を受けたのであろうか。そして、この二人とも、江戸情緒の世界
に耽溺した。ひるがえって、この二人の唯美主義的な傾向は本物
のそれという感じがしてならない。
NHKラジオ深夜便17日朝5時前。
春の季語の淡雪
はかない命が砂の上で消えていく。
淡雪の つもるつもりや 砂の上
久保田万太郎
16日19時NHKニュース。
川内議員が採決をしていないゆえ明らかにしろと言う。?
小沢一郎党員権停止可決っ!
テレビ新聞で言っている
16日日経では中間派も賛成と名簿さえある
ブログではこうだー
昨日の常任幹事会で阿呆処分に賛成した議員はこちらの皆さんです!
・・岡田 玄葉 安住 渡部恒三 仙谷由人 石井一 直嶋正行 鉢呂吉雄 岡崎トミ子 石毛瑛子 藤村修 滝実 長浜博行 横光克彦 馬淵澄夫 山根隆治 渡辺周 川口博 武正公一 田中慶秋 長島昭久 古本伸一郎 土肥隆一
ただ・・・確かに小沢派一新会の埼玉武正公一議員や同じく山根隆治議員と
これ賛成テェ~ホントと思える。
怒号飛び交う常任幹事会。
「今、採決する必要があるのか?」
「多数決には反対!」
「これで党内挙党一致なんて出来るんですか?」 との発言に、
この人が・・「アンタがた! 選挙区戻って言えるんですかぁ!? 起訴は起訴で、刑事被告人なんですよ!」
三宅坂ビルに住む妖怪
「連合赤軍はちょっとした違いを取り上げリンチ、殺人といく。 内輪げんかばかりしている党は、国民が期待しなくなる」 「今は党内で敵を作っているような生易しい状況でない。 菅や岡田は何も分かっちゃいない・・」 亀井静香
小沢氏講演要旨(時事通信2/14)http://p.tl/DYCC
民主党の小沢一郎元代表が14日に行った「政治塾」での講演の要旨ー。
「日本改造計画」を十数年前に世に出したが、その続きを書いている。
ほぼ書き上げたが、政権交代などを考慮し、もう一度筆を入れ直さないといけないと思っている。
人類が永遠に平和で豊かに暮らしてくためにはどうすればいいのか。
そのためには、国家像よりも人類としてのありようを共有しないといけないのではないか。
その中で私が機会あるごとに唱えてきたのは、共生だ。
共生には二つの側面がある。
一つは平和の問題。
もう一つは環境の問題だ。
この人類史的テーマを何としてでも、21世紀にお互いが理念を共有し、解決しなければいけない。
キリスト教は一神教だ。
欧州文明は地球規模のテーマを解明するには向いていない。
55年体制は本当に不毛なイデオロギーの対立で、今度は話し合いなんて言うが、全部うそっぱちだ。
政権交代をして、本当の意味の議会制民主主義を確立するとすれば、丁々発止の議論をして最終的に主権者の判断を問うのが民主主義だ。
多少年を取ったけれども、働ける限りは(若者と)同じような志を持って頑張っていきたい。
器量の差を感じる
騒がれてるランドセルが発端の付け焼刃的善意の騒動気味のタイガーマスク現象。
ただ・・・
伊達直人じゃなくても
確かに「足長おじさん」的なことしている人はたっぷりいるわけだし・・・。
今までずーっとやっていた人はこの伊達直人大騒ぎ
どう思ってるんでしょうかね~?
4月10日東京都知事に名乗りをあげたインショクチェーン和民=ワタミ。
大丈夫なんだろうか。
民主党はいまだ候補者擁立が出来ていない.
党首菅直人の西東京のお国柄に候補者がいない。
名古屋の大敗も誰も責任を取らない.
16日枝野官房長官
東京都知事の候補者不在を聞かれていわく
「東京一地方でしょう」
厚顔の枝野・・アイッ!悪党・・あんたは偉いッ!
「都知事選出馬表明」渡邉美樹氏の禁断の“校内不倫”騒動
02-17
週刊朝日2010年4月30日号(週刊朝日 2月16日)
http://p.tl/5vfo
都知事選出馬を表明した渡邉氏だが
居酒屋「和民」で名を上げたワタミ会長の渡邉美樹氏(50)が学校経営に乗り出した--
そう取りざたされて丸7年になる今春、
側近だった学校の常務理事が電撃辞任した。
その背景を探ると、「不倫」「殴打事件」といった「夢の学園」とは似つかわしくない“きな臭い”話が浮かび上がってきた。本誌が真相に迫った。(注:2010年4月30日号掲載。肩書き、年齢等は本誌発売当時のもの)
4月3日午後、東京都文京区の学校法人「郁文館夢学園」は、“晴れの舞台”を迎えていた。
創立120周年の記念式典が催された学校前では、同校の理事長を務める渡邉美樹氏が、テレビでもおなじみの笑顔を浮かべて来賓や保護者を出迎える--
しかし、その場に学校にとって“ナンバー2”であるはずの一人の男の姿はなかった。
渡邉氏の側近で常務理事だった石田勝紀氏(41)である。
1カ月ほどさかのぼった3月1日正午過ぎ。
高校の卒業式を終えた理事長室で、渡邉氏は石田氏に向かってこう厳命を下していた。
「(午後の)謝恩会なんか出なくたっていいから、何がなんでも『示談書』を取ってくるんだ!」
7年にわたって渡邉氏に仕えてきた石田氏は、そう言われて学校を出た後、戻ることはなかった。
夜になってから、渡邉氏の携帯電話に一通のメールが入った。
〈今日で辞めます。引き継ぎは済んでいます。お世話になりました〉
詳しい理由は記されていなかった。
学校の机の中に辞表をしたためてあったのが、次の日に見つかったという。
石田氏はなぜ、突然に辞めたのか。取材を進めると、渡邉氏への「興醒め」と「不信」が石田氏の胸中に蓄積されていった過程が浮かび上がった--。
その詳しい内容に触れる前に、まずは渡邉氏と学園とのなれ初めを説明しておこう。
東京大学の至近に位置する旧名「郁文館」は、1889年に創立された伝統校だ。校庭の隣に住んでいた夏目漱石が小説『吾輩は猫である』で描いた学校「落雲館」のモデルだと言われている。
卒業生には民俗学者の柳田国男、国語学者の物集高量らがいる。
ところが近年、創業一族がホテル建設などで失敗し、膨大な債務を抱え込み、破綻寸前に追い込まれた。
そこへ現れた“救世主”が、ワタミ会長の渡邉氏だ。
小説家、高杉良氏の小説『青年社長』のモデルになった御仁である。
「ワタミ」は言わずと知れた居酒屋チェーンだ。全国で600以上の店舗を展開し、介護事業や農場経営にも手を広げてきた。最近はNPO法人を通じてカンボジアでの学校建設にも取り組んでいる。
中高一貫の郁文館に渡邉氏が私財を投じ、「改革」に乗り出したのは2003年春のこと。
自ら理事長に就任し、学校名に「夢」を加え、今春には伝統ある校歌も自作の詩に変えた。
学校の「経営」で話題になるとともに、公職にも就き始めた。安倍政権時の06年には政府の「教育再生会議」委員に任命され、教育改革について熱い議論を繰り広げた。
06年秋から昨秋まで神奈川県の教育委員も務めた。
同時に、教育論を語れる経営者としてマスコミへの露出が増えたのは周知のとおり。
現在も情報番組「スッキリ!!」(日本テレビ系列)などでコメンテーターとして活躍する傍ら、04年から日本経団連の理事も務めている。
持論は「教育現場に競争原理を持ち込む」ことで、理事長として乗り込んできた際、中学校の新入生に「この中から東大に20人以上出す」と宣言したことは語りぐさになっている。
もっとも、この過程で「人が変わった」との評も出ている。郁文館の元教員が、こう語る。
「彼は儲からない居酒屋1店舗を手に入れ、店員を育て、全国展開させた。それもある意味で『教育』の一つだった。
初めは教育というものに素直に喜びを感じていたと思う。
ただ、途中から自分が目立つことが何より大事になっていた。
テレビ制作会社のカメラマンを常駐させ、自分の挨拶だろうが教室見学だろうが、常に撮らせて歩いていたのを覚えています。『将来、自分を取り上げるテレビ特集のために撮りためてる』とのことで、そのカメラマンは、いつの間にか学校の理事になってました」
「性の道具か」と女性は激高した
渡邉氏は、ひそかに政界進出の意欲も旺盛なようだ。複数の知人が、渡邉氏から出馬について相談されたと証言しているが、その一人はこう解説する。
「彼は『学校改革で成功して文部科学大臣になって、そのあと総理大臣にもなりたい』と本気で語っていた。
つまり、学校は政界進出の手段なんですよ。
一時期は『自民も民主も公認してくれないから、自分はカネもあるし政党を作りたい』とも息巻いてましたからね。
最近は、来春予定の東京都知事選に興味を示し、常務理事の石田氏にも相談していたそうだよ」
その石田氏は、もともと横浜市で学習塾を営んでいた。
大学院でMBA(経営学修士)を取得する際、「渡邉美樹」を論文のテーマに取り上げ、本人にインタビューする機会を得た。
そこで意気投合した渡邉氏が、石田氏を学校に招き、重用したという。
だが、7年に及ぶ“師弟関係”は電撃辞任によって決裂した--。
本誌は、その理由について重大な証言を入手した。石田氏から直接、事情を聴いたという学校関係者がこう語るのだ。
「実は昨秋から、石田さんは学内のある女性から悩みを打ち明けられていたのです。渡邉理事長と数年にわたって交際してきたのに、『君の中には自分が求めるものがなかった』と、たった一通のメールでフラれたという話でした。
自分は単なる“性の道具”だったのかと、彼女は激高していたそうですよ。
学校と取引のあったK氏という人物も、同じ女性の相談に乗っていた。それでK氏が義憤を感じ、石田さんに『教育現場にあるまじき行為だ。常務理事として正すべきでは』と進言していたのです」
ここに出てくるK氏は、もともとカナダで木材などの買い付けを長く生業としていた。
数年前に石田氏と知り合って人柄を買われ、3年前から郁文館のカナダでのサバイバルキャンプを手伝い始めた。
いわば現地コーディネーターであり、学校からすれば取引業者の一人である。
当のK氏も取材に応じ、その後の経過を説明した。
「確かに、その女性からの相談はありました。もともと石田さんに紹介され、数年前からプライベートの悩みを聞くようになっていました。
特に昨年12月中旬には、彼女は精神的にもかなり追いつめられていて、私から渡邉さんにケジメをつけるよう働きかけてほしいと頼まれたのです。
そこで、私は渡邉さんに『このままじゃあタイガー・ウッズになっちゃうよ』とメールを入れました。
ちょうどタイガーの不倫騒動のころだったのでね。
彼女からのメールも転送したら、本人から電話がかかってきて、大晦日に会う約束をしました。
でも、結局、その前に彼女と二人で話し合ったようで、その話は一度、そこで終わったのです」
言うまでもなく、渡邉氏には起業時代に結婚した元ウエートレスの妻と、2人の息子がいる。
渡邉氏は本誌のインタビューに応じて、こうした「不倫」の事実を否定している(http://www.wa-dan.com/article/2011/02/post-69.php )。
学校と女性も「不倫」や、石田氏とK氏への「相談」が事実無根だとしている。
これに対してK氏は、自身の携帯電話の受信トレイを開いてみせながら、渡邉氏や女性から届いたという一連のメールを示した。
そこには、昨秋以降に女性から届いたとされるメールが、現在も残っているだけで44通、渡邉氏から届いたとされるメールも7通、保存されていた。
女性から届いたとされるメールからは、K氏の言うように一連の流れがみてとれる。
その中には、こんな文言が並んでいる。
〈言いたいことはあの人に全部いってやりました やっぱり私にはお手上げです(略)K(原文は本名)さんしか頼れる人がいないです。あの人が滅びるも、救われるも、Kさんに全てお任せします〉(12月17日)
〈昨日の電話では、私がこの事でKさんと結託して対外的に私が口を開いたりしないかとても気にしていました。
月曜日学校に行くときに念書を書いて置くようにいわれています。
内容は『渡邉が一千五百万円を支払うことを条件に次のことを約束することを誓う。
一、今までの2人の関わりについて一切他言しない。メールも全て削除する。
二、互いのプライベートは一切関係ない、
三、そのことを踏まえた上で仲良く仕事をする』
(略)私(注・渡邉氏)には、会計士が管理しているから大金は引き出せないと、懇願するようにこの金額を提示し、しかも月々30万だか50万だか分割でお願いしたいと言ってきました〉(12月18日)
〈人間ですから、思いがけず、人を傷つけてしまうことがあるでしょう 心からごめんなさいの言葉が聞きたかった 昨日はやっとそれが聞けました
何を言っても心の通ったごめんなさいが聞けず、Kさんにお願いしましたが、昨日は心からのごめんなさいがありました それで救われました 何故Kさんに助けを求めたか、私がどれだけ恐怖を感じたか全て話しました。
それを理解し心から反省し今後も一緒に仕事をしていく上で償い続けるという言葉に心を感じとれました。Kさんのお陰です 彼のことは許すことにしました。
本当にありがとうございました〉(12月22日)
「けじめ」の後に暴力事件が発生
渡邉氏からK氏に届いたとされる同日付のメールには、こう綴られていた。
〈昨日すべて解決しました けじめをつけさせていただきました ご心配をおかけしました この件でお時間をとっていただかなくてよくなりました31日は伺いません 今後も夢教育へのご支援をよろしくお願いします〉
メールに書かれたことが事実だとすれば、二人はかなりの“抜き差しならない”関係に見える。
しかし、この事実だけで石田氏が辞任したわけでは、もちろんない。石田氏から話を聞いたという前出の学校関係者が、こう続ける。
「女性はずっと渡邉さんへの不満を語っていたのが、ピタッと止まり、徐々に石田さんらと疎遠になった。
渡邉さんを許したということのようです。
ところが、これがお互いの疑心暗鬼の始まりだった。
Kさんは改めて、渡邉さんと3月初めに会う約束をしたのですが、2月12日に酒席で学校の男性理事を殴る“事件”が起きたのです。
Kさんは『ゲームで軽く殴っただけ』と主張し、被害者の理事は『因縁をつけられてボコボコにされた』と訴えた。
そこからさまざまな人間関係が壊れていったようです」
殴られた理事は警察に被害届を出し、渡邉氏ら学校側はカナダのサバイバルキャンプに関するK氏との契約を打ち切ろうと動いた。
2月下旬、渡邉氏らが弁護士を交えてK氏と面談し、「示談書」にサインするよう求めたのだ。
そこには、被害届を取り下げる代わりに契約を打ち切り、校内で知り得たことを口外せず、学校関係者との接触を一切禁じるという条項が設けられていた。K氏は、女性との関係の口止めが真の目的だと考え、サインを拒んだという。
その渡邉氏とK氏の間に挟まれていたのが、常務理事の石田氏だ。このときの示談書が、冒頭の場面で、渡邉氏が石田氏に謝恩会を休ませてでも取ってこさせようとしたものである。
石田氏は周囲の友人に、こう語っているという。
「女性問題について、都知事選に出ようという人がこんな対応ではマズイと忠告したこともある。
学校を守るためにコトの収束を図ろうと努力したが、理事長の個人的なトラブルに周囲が巻き込まれ、学校全体の問題にまで発展してるのに、なおも保身を優先して部下の責任にすり替えようとした。もうついていけない」
確かに、これが事実であれば、教育者としてあるまじき行為である。
そこで本誌が石田氏を直撃すると、こう語った。
「(女性から理事長との関係について)いろいろ相談を受けたのは事実ですが、詳しい中身は言えません。
ただし、『星が消せる』なんて思ったことも、言ったこともありません」
一方、当の女性に電話をかけると、落ち着いた声でこう答えた。
「(石田氏への相談は)ぜんぜん何のことだかわかりません。どうして彼が辞められたか、私のほうが聞きたいくらいです。(
理事長との不倫は)誰かほかの方と勘違いしてるのか、あるいは、あの方においてはそういうことは決してあり得ないと思いますけれども」
後日、代理人弁護士を通じてメールを見せたところ、改めて、
「これは自分が送ったものではない。
なぜ存在するのかわからない」
とコメントした。
「K氏に学校を乗っ取られる」
学校側に取材を申し込むと、ワタミ社長室長(執行役員)で、今春、郁文館夢学園の理事にも就任した中川直洋氏が、こう説明するのだった。
「Kさんは暴力事件の際、学校の理事に
『お前の弱みを握ってる』
『渡邉は俺の言うことを聞く』
『お前も俺の言うことを聞け』
と因縁をつけた。
学校は理事の権限が大きいから、僕らはK氏に乗っ取られると考えた。
業者としてもふさわしくないから契約解除したのです。石田さんが辞めた理由は、Kさんとの示談を成立させられず、責任を感じたからでしょう。
渡邉と女性に確認したが、交際の事実も、女性が相談したという事実もあり得ない。別れ話もないし、相談のメールを送ったこともない。渡邉は政治で世の中が変わらないと思ってるから、政界進出も考えていないでしょう」
渡邉氏は常々、会社や学校で「ウソをつかず、誠実であれ」と教えていることをアピールしてきた。当然、社員や生徒ばかりにウソを禁じてきたわけではない。
過去のインタビューでは、こうも述べている。
〈社員は、社長はじめ経営陣の言動をよく観察しています。言っていることとやっていることが違えば、ついて来てくれません。
その意味で、社長は、365日、24時間、試されているのだと思います。
だから、口だけとか、小手先では通用しない。
ウソをつかない生き方が、社長本人がそうしたいと思う生き方でなければ、社員に見破られるでしょう〉(日経ベンチャー07年12月号)
もう一度、渡邉氏の言い分を載せた囲み記事をよく読んでいただきたい。実は渡邉氏らの説明は、「不倫」や、K氏らへの「相談」の事実の有無を除けば、大筋でK氏らの証言と一致する。
渡邉氏は一連のメールが、すべて「偽造」されたものだと言い切った。その言い分は果たして通用するのか。一連のメールの信憑性を専門家も交えて徹底的に検証し、次週号で詳しくリポートしよう。 =以下、関連記事に続く= (本誌取材班)
渡邉氏は4月9日、東京・竹芝のホテルで本誌の取材に応じた。約50分にわたる熱弁の一部をここに紹介しよう。(注:2010年4月30日号掲載。
肩書き、年齢等は本誌発売当時のものです)
「不倫はしていない。メールは偽造だ」 渡邉氏が大反論
伝統校、禁断の「校内不倫」騒動(2)
週刊朝日2010年4月30日号配信 http://p.tl/l_6Q
Kからメールや電話はありました。
最初は「あなたの秘密を握ってる」という言い方でした。そのあと、「交際してるのか」と質問された。
もちろん「(交際)してないし、そういう経験は一度もない」と答えた。彼女と話して、「こんな話あったよ」「なんなんだろうね」で終わった。
Kは昨年11月ごろから学校にとって難しい存在になり始めていました。
石田から、予算の大きい行事を「Kに頼みたい」とか「Kが日本中でがんを治してる」とか言われ、ついには「自分も星が消せる」と言いだしたから、僕は距離を置き始めた。
ほかの先生も影響を受けちゃって、僕はKから引くことにしたんです。
ると、石田が「理事長はわかってない」
「こんなにいい人はいない」と言う。
コイツ絶対におかしいな、と。
(12月22日付で送ったとされる)メールは知らない。だって、何の話ですか。
(強い口調で)何のケジメですか。そこは全然わからない。その辺から作り話が始まってる。
女性との関係もないんだから、当然ケジメのつけようがない。
(本誌の)ニュースソースはKじゃないんですか。
じゃ、石田ですか。
だって、そんなこと知ってる人間なんていないですよ。
なんでそのニュースソースは(こんなことが)わかるんですか。
僕は、Kを犯罪者だと思ってます。
暴力事件を起こしたから、彼を切ったんです。
その人間が逆恨みして、何か訳のわからないことを言ってるんだろうな、と。
(印字したメールを見て)なんだろ、これ。
わかんない。気持ち悪いですね。
こんなことまでして、仕掛けようとしてるのかな。
本当に嫌なんだけど、僕はこんなものまで持ち歩いてるんですよ。(胸ポケットからペンのようなものを出して)これは催涙スプレーですけどね。
暴力事件が起きてから、社員2人が朝から僕についている。彼は暴力団、ヤクザを使えると言ってたから、われわれは守りに入った。
GPSも持ってる。
誘拐されても大丈夫なように。
初めてですよ、こんなことは。
今年3月にKと会う約束をしたのは、石田の様子がおかしかったから。
石田は学校の許可も得ずに、経費で職員をカナダに行かせた。そんなことする男じゃなかった。
心配で、Kと会おうとしたんです。
Fという共通の知人からもKに会ってほしいと頼まれた。FもKに影響を受けていて、「Kはヤクザとか右翼にものすごい力を持ってるから会ってやってほしい」と言うんです。後でわかったが、FはKに何か助けてもらってる。それで断りきれなくて、Kの言葉を僕に伝えてきたんですよ。(F氏は本誌に「事実とは異なります」とコメントした)
実は石田が辞める前、僕に「彼女とのこと知ってるんですよ」と訳のわかんないことを言ってきた。「お前バカなこと言ってんじゃないよ」と。「Kは透視できる」「何でも見える」と言うから、コイツに何を言ってもしょうがないと思って話をやめちゃった。
石田が辞めた理由に、女性のことは関係ない。暴力事件があって、「Kを連れてきたのは石田、お前だよね」と。なら、「謝恩会なんて出なくていいから、Kのところに行って事件を収めてこい」と行かせただけですから。そうしたら夕方、メールが来た。コイツ何を考えてんだと。こんなの大人の仕事じゃないでしょう。
僕は(12月22日付の)メールを送ってないから、それが存在するわけがない。彼女もメールを送ってないって言ってるから、すべて偽造でしょう。そんなもの、いくらでも作れるんじゃないの? 聞いてみてください。なんならソフトバンクの孫正義さんでもいいし。できないわけないから、偽造できるってことをちゃんと調べてください。
逆に質問させてもらうけど、この話を、クエスチョンマークかなんか付けて東京スポーツみたいに書くんですか。僕が「これは違う、絶対に偽造だ」と否定してるのに。
学校の中でも、石田が辞める間際に口走ったんです。「彼女とのことを、Kが透視した」と。学校は蜂の巣をつついたような大騒ぎになって、彼女も憔悴してしまっていました。
だから事実なら構わないけど、曖昧なまま書くのはやめていただきたい。そこはぜひ慎重にお願いします。 =以下、次号= (構成 本誌取材班)
渡邉美樹ワタミ会長、不可解な「言い分」
伝統校、禁断の「校内不倫」騒動(3)
週刊朝日2010年5月7・14日号配信 http://p.tl/a9cf
先週号の記事では、ワタミ会長で学校理事長も務める渡邉美樹氏(50)が男らしく本誌のインタビューに応じ、正々堂々と反論した--ように見えたかもしれない。だが、そのインタビュー内容には疑問符がつく。「メールは偽造」という渡邉氏の主張こそ、何の根拠も示されていないのだ。本誌の検証結果にどう答えるのか。(注:2010年5月7・14日号掲載。肩書き、年齢等は本誌発売当時のものです)
「週刊朝日」(4月30日号)の発売日であった4月20日。渡邉美樹氏が理事長を務める中高一貫の郁文館夢学園(東京都文京区)のホームページに、新たにある「文章」がアップされた。〈週刊朝日の報道について〉と題されたボタンをクリックすると、渡邉氏の名前で以下の文面が綴られている。いささか長いが、主要部を引用しよう。
〈同記事は、悪質な誹謗中傷に基づく全く事実無根のものでありますが、教育者の一人として皆様にご心配をおかけした事をお詫び申し上げます。
同記事の内容につきましては、事実無根であると同時に、記事のニュースソースであるK氏なる人物は、当学園の理事、および職員に対して暴力事件を起こし、その件につきまして現在、刑事告発されている人間であります。さらに、元常務理事の石田氏の辞任につきましても、同氏が紹介したK氏が暴力事件を起こすという学園にあるまじき事態を起した為に、その責任を取り、自ら辞任したものであり、同氏の辞任は、今回の報道内容とは一切関係ございません〉
本誌は先週号で、同学園の常務理事・石田勝紀氏(41)による不可解な電撃辞任劇をリポートした。
その石田氏は複数の学校関係者や友人に、辞任に至った経緯や理由を伝えている。
石田氏の話によれば、きっかけは学内の女性からの相談だった。その女性は渡邉氏と数年にわたって不倫をしていたのだが、突然、別れを切り出されたことに納得がいかないと語っていたという。
その女性は学校の取引業者であるK氏にもメールで相談していた。女性の意向を受けて、K氏が渡邉氏と話し合いの場を持とうとしたこともあった。
結局、2月に起きたK氏の「暴力事件」に対する渡邉氏の対応も相まって、石田氏は愛想を尽かした--と、石田氏は周囲に語っている。
一方、本誌の記事が「事実無根」だという渡邉氏は、石田氏本人に連絡して辞任理由を聞くこともせず、自身の"憶測"を流布しているとしかみえない。
渡邉氏が言う"記事のニュースソース"には、K氏以外に石田氏と交友のあった学校関係者や知人もいる。石田氏自身も本誌の直撃に、女性から渡邉氏との不倫についての相談があったことを認めた。
さらに本誌は、K氏の証言だけでなく、渡邉氏や女性がK氏に送ったとされるメールについても検証している。
先週も報じたとおり、K氏の携帯電話には、女性から送られたとされるメールが44通、渡邉氏からは7通残されている。たとえば、女性がK氏に送ったとされるメールには、渡邉氏にフラれたことへの憤りがこう記されてあった。
〈かれの方から特別な関係をもとめ、猛烈にアプローチしてきて、私との未来を語り... 何度も一時的な感情でないかと疑ってかかる私に対しても●●(原文は女性の本名)のことは全て知っていて、他の女性とは違う特別な人といわれその言葉に心を奪われてしまい(略)私と同じ思いをする女性が今後いないことを望みます〉(2009年12月7日)
〈私がどんなに安定した生活をしていて、自分がそれに介入して全て壊し、しかも私のことを捨てたという自覚がないのか、彼の得意な馬鹿なふりをしている(略)私を自分の絶対特別な離婚が成立すれば再婚する相手として私の人生に介入してきた〉(12月18日)
これらの内容からは、渡邉氏が離婚をちらつかせて女性と不倫関係を育みながら、一転して、その約束を反故にして関係を絶ったかのような状況が読みとれる。
最終的に女性が渡邉氏と話し合って「もう大丈夫」とK氏に報告した翌日、渡邉氏からK氏に送ったとされるメールには、こう書かれていた。
〈昨日すべて解決しました けじめをつけさせていただきました ご心配をおかけしました〉(12月22日)
本誌の取材に渡邉氏は、こうしたメールの存在を完全否定し、K氏がいかに胡散臭い人間で、学園が恐怖にさらされているかを滔々と語った。女性の代理人弁護士も不倫関係やメールについて否定している。
が、言うまでもないことだが、本誌が問題提起しているのは、渡邉氏が教育者として、伝統ある学校法人の理事長として相応しくない言動をしていたかどうか、である。
渡邉氏の反論の骨子は、
・女性と不倫はしていない
・女性による石田氏らへの相談もない
という2点に集約される。その根拠となるのが、
「メールは送ってない。だから偽造されたものだ」
という主張である。
◆IPアドレスを透視されたかも◆
渡邉氏は4月9日、本誌の取材に応じた際、12月22日付のメールを見ながら、いちだんと声を張り上げ、こう首をかしげてみせた。
「なんだろ、これ。わかんない。気持ち悪いですね。こんなことまでして、仕掛けようとしてるのかな。(略)僕はメールを送ってないから、それが存在するわけがない。彼女もメールを送ってないって言ってる。彼女に妄想癖があるのか、ウソついてるかどっちかなら別ですよ。でも僕は両方とも違うと思う。すべて偽造でしょう。そんなもの、いくらでも作れるんじゃないの? できないわけないから、偽造できるってことをちゃんと調べてください」
ならば、と本誌はメール偽造の可能性について検証した。あるIT技術者が言う。
「メール送信者の名前やアドレスを偽造するのは簡単です。でも、メールに付随する『メールヘッダー』という情報を獲得すれば、たいていの偽造は見破れる。印字されたものではダメ。プリント前に改竄されないように、受信されたメールサーバーから直接ヘッダーを取り出すことも大事。サーバー内のデータは、さすがに改竄できませんからメール本文や送信者の真偽が確認できます」
K氏が使っているのは、ソフトバンクの携帯電話「iPhone」。一方、渡邉氏と女性がメール送信したとされる端末は、NTTドコモの携帯電話だった。
iPhoneはソフトバンクのメールサーバー内に、送受信したメールが保存される仕組みになっている。
パソコンのメールソフトと接続させると、K氏個人のメールをサーバー内から直接、読み出すことができる。そこから本文とメールヘッダーを取り出せばいいのだ。本誌はK氏から携帯を借り受け、IDとパスワードを教えてもらい、渡邉氏と女性から届いたとされるメールの検証を進めた--。
「偽造でないのは一目瞭然です」
ヘッダー情報を見るなりこう語ったのは、ITセキュリティーに詳しい独立行政法人「情報処理推進機構」研究員でサイバー大学IT総合学部准教授の園田道夫氏である。
「よく見てください。大事なのは、
(2)の部分の情報。ドコモのメールサーバーがソフトバンクのメールサーバーと直接、通信(=メールの送受信)したことが記されています。ドメイン名の偽造例はあるが、続くIPアドレスはほとんど偽造不可能です。IPアドレスを調べると、実際にドコモに割り当てられている領域であることは間違いない。となると、ドコモのメールサーバーに何か欠陥がない限り、送信者のアドレスを偽造することもできない。これが偽造だとしたら、メールサービスの根幹にかかわる事件ですよ」
専門的で理解するのが難しいかもしれないが、要は、K氏を含めて他人が渡邉氏になりすましてK氏の携帯にメールを送ること、つまりメールの偽造は、ほとんど不可能だというのだ。
確かに、いわゆる「迷惑メール」には偽造メールが多いのだが、そのメールヘッダーを確認すると、いくつものサーバーを経由しているのが特徴だ。それに比べ、今回のメールは、二つの通信業者のサーバーが直接やり取りしていた。園田氏が続ける。
「ドコモとソフトバンクのサーバーは、最初に『ハンドシェイク』と呼ばれる接触をし、互いのドメインやIPアドレスが本物らしいことを確かめてから初めて通信に入る。このメールを偽造するには、IPアドレスを偽装する必要があるのです」
それは、かなり高度な技術を要することだという。
「つまり、インターネット上でドコモサーバーになりすまし、ソフトバンクのコンピューターをだますことが必要になる。それは、大規模なネットワークハッキングであり、国の一大事業レベルと言っていい。メールヘッダーの入手経緯とあわせて考えれば、偽造は99・99%の下にいくつも9がつくほど不可能なことです。何万歩も譲って、一時的にドコモのIPアドレスが偽装されたとすれば、同じIPアドレスを持つコンピューターがネット上で複数存在する異常事態となり、携帯メールが届かないなど大規模な通信障害が起きるはず。これまた大事件ですよ」
念のため、一連のメールの送信時期に何かしらの通信障害が起きていないか尋ねると、
「その時期に、特段のトラブルは確認していません」(NTTドコモ広報)
とのことだった。
本誌は4月13日、ワタミ社長室長で郁文館夢学園の広報担当理事も務める中川直洋氏に、これらの取材結果を伝え、15日にはメールヘッダーのコピーも提供した。その上で中川氏に、渡邉氏の発言の信憑性について問うと、
「ワタミの技術者は偽造できると言っている。メールについて自分で調べて対応する」
と言う。本誌は、その後も1週間以上にわたって電話やメールで繰り返し返答を求めた。その間に中川氏が主張したのは、こんな事柄だ。
「女性からの携帯メール(1通)にパソコンで使う署名クレジットが入っているのは不自然。おかしい」
「Kは『透視できる』と言っていたから、IPアドレスも透視したのかも」
「携帯を他人に操作された可能性だってある」
「技術に(偽造できるような)革新があると信じてる」
「もう弁護士マターだ。弁護士にコメントしないよう指示された。メールヘッダーについても、もう何もコメントすることはない」
そして締め切り間際の23日になって、中川氏はメールで以下のように答えてきた。
「携帯電話のメールの偽造はできると認識しています。(本誌の主張に対し)ITにおいて100%はないというのが当方の主張であり、不正操作については『絶対』の断定はできないと考えています」
「(本誌が見せたメールのプリントアウトの一つについて)学校関係者から送られたK氏へのメールが、個人の携帯電話から送られていたにも関わらず、学校の署名(学校名、住所、電話番号が入ったもの)を送るという極めて不自然なメールだった。そんなメールまで証拠として提示しているのであって、これらの状況から、当方としては、偽装の可能性を全面的に排除しているという週刊朝日の姿勢に問題があると考えています」
渡邉氏は常々、会社や学校で「ウソをつかず、誠実であれ」と教えてきたことをアピールしてきた。だが、自分自身はどうなのか。
冒頭の文書は、
〈どうか無用のご心配なきよう、心よりお願い申し上げます〉
と締めくくられている。それならば、堂々と偽造を証明すべきではないか。 (本誌・神田知子、鈴木毅、竹内良介、藤田知也
1000万票の東京都知事選挙4月10日まで50日もない。与党民主党は候補者さえいない
一番行動的な・・菅伸子が候補に上がるぐらい。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
まともな感覚10人ッ!
2011年2月16日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・・レンテンローズ
花ことばは・・・・丈夫
明治時代に渡来した外国花レンテンローズ。
別称は篝火花=かがりびばな。
この名のとおりに、燃え尽きる直前の焔が、パッと明るくなるような美しい姿をしている。
しかも、こちらの焔は長持ちする。
クリスマス近くになると花屋の店先を飾る
、冬の花と思っている人も多いだろうが、元来は春の花。
したがって、季語も春のクリスマスローズ
キャッシュレンテンローズは地中海沿岸から中部ヨーロッパ生まれの花。
ヘレボルス・ニゲル(クリスマス ローズ)と
ヘレボルス・オリエンタリス(レンテンローズ)の2種類
写真はコチラ↓
www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/chrysrose1.htm
クリスマスローズはクリスマスの頃から咲く。
レンテンローズは別名ハルサキ クリスマスローズで3~4月に咲く
Lentenとは「四旬節」で、復活祭前の40日間(日曜日は日数に入れない)のこと。
田川飛旅子=ひりょしの本名は「博」( 1914(大)3年-1999年)
浦和高から東大を経て古河電気工業へ。
一高在学中は土屋文明選アララギにて短歌を学び、杉山白夜に勧められ俳句
戦後は古川電池技師長,役員をつとめる一方,48年「陸」を創刊,主宰。
この人の出身地を何時間も費やしても確定できなかった
たとえば山形尾花沢市大字富山関谷の山刀伐峠、
尾花沢市入り口の田川飛旅子句碑でみるが山形の人も不明。
「山刀伐に立つ初蝉に取りまかれ」の句碑。
句碑の除幕式は、一九九八年九月十二日田川先生の主宰誌である
『陸』俳句会の主催で行われた。
高校の浦和から見ても埼玉含めて近隣県にない。
挫折感を味わっている。
こういう句を教えいただいた。
竜胆は 若き日の わが挫折の色
竜胆=りんどうは、アメリカンブルーさながら「秋の精」のように美しい。
吸い込まれるようなブルーの花の色ー。
発光ダイオードでもそうだが青は自然界も難しい。
その色をこの句のように「挫折の色」とする人もいるー。
美しい花色だけに、傷の深かったことが想像されて、痛ましいー
挫折の中身の解説はない
どうなんだろう
失恋の痛手などでなくて、青春期であるー
誰しもハシカにかかった洗礼の思想的ないしは政治的な挫折ー。
寒雀 子規全集に 夜明けたり
子規全集を読み耽っているうちに、しらじらと夜が明けてきたー。
早朝雀たちが、もう庭に来て元気に鳴いている。
徹夜でしての勉強後の充実感。
ただ戦後枯れ木の中で幼少期を経た世代。
たんぱく質は自己で入手した世代。
この時期の雀は実に美味である。
木の上のタカ罠、地上のチンチン罠・・
庭に米粒を撒き竹で編んだ大きなショケを短な棒で立て棒には長い距離の糸がが結わいてある.
バラの下にスズメがきたとき瞬時っ!に引っ張り生け捕る。
夜の談話の大きな薪燃ゆる囲炉裏の灰の中に新聞紙にグルグル巻きにして埋める
いい按配に紙も被ってる毛も燃え燻製焼きが出来上がり
美味いの何のッ!
ただ二桁を越える視線が痛いが分けてはやらない独り占め。
罠で捕獲して、毎日のように焼き鳥にして食べていた
戦争で荒廃した国土に住み
そこから派生する食物もなきどん底の貧乏はいやだッ!
雀の様子に風流心など持てるはずもないー
こういう句もある
燃えつきし 焔の形 シクラメン
シクラメンに香りがあるものかどうかと話題になったことがある。布施あきらが歌を流行らせたゆえのこと.
物好きとしては花びらに鼻をくっつけてかいでみたが、まずは無臭というべきの花。
ベリスコーニの国が100万人の夫人デモで大騒ぎ
そのイタリアではシクラメンの球根を放し飼いの豚が食べるので、「豚の饅頭」
金田一編集の国語辞典で発見した中学生はあれいらい布施の歌さえ聴かないー
在イタリアながき作家もいるがこの歌だけはイタリア語に翻訳しないほうがよさそうー
ピーマンの青き拳や核戦争
硝子負ひ寒波の天を映しゆく
掻爬了へ 女寒がる 首飾り
後の句「掻爬(そうは)」は最近一般ではあまり使われない言葉になってきたが、本義は「組織を掻きとること」
、この場合は人工妊娠中絶を意味している。1975年(昭和五十年)の作。
キリスト者でなくとも堕胎禁止は人情。傷は大きい
もぐりの中絶医がはびこっているとも、よく聞いた頃。
都会の若い女性の三分の一がパンパンガールとかいってた就職難の時代のこと。
遠足の列 大丸の中とおる
季語は「遠足」で春。
よく歩いた。なによりもの楽しみは久しぶりの米の飯。
それも卵焼きにゆで卵までリュックに詰まっているー
句は戦後四年目の作というから、まだデパートが珍しく思えた時代だ。
遠足の行程に、いわゆる社会科見学として組み込まれていたのだろうか。
いきなりぞろぞろと、子供たちの一団が「大丸」デパートの中に入ってきた。
今とは違い、当時の子供らはこういう場所ではあまり騒がなかった
街中に生まれた子らもそうであったんだろうか。
農家地域も消えた風景がアル。
麦踏ナゾもう誰も知らないんであろう。
この時期もせっせと映えてきた麦の上を踏んだものだー
麦踏みの 後ろ手解けば 了るなり
田川飛旅子
帝都が白く覆われた。
♪真白き富士の・・♪
♪真白き富士の嶺、緑の江の島
仰ぎ見るも、今は涙
歸らぬ十二の雄々しきみたまに
捧げまつる、胸と心♪
口ずさんでいる爺目にアル。
ついに民主党役員会でも33名中10名の反対者を押し切り
小沢一郎党員権停止が発議された.
白き雪が降り積もってる。
明治10年2月15日南の国薩摩にはこの時期というのに
珍しき白き雪があたり一面積もっていた不思議な光景。
西郷軍が鹿児島を発したのが2月15日
1876年(明治9年)3月8日に廃刀令、
同年8月5日に金禄公債証書発行条例を発布した。
この2つは帯刀・俸禄の支給という旧武士最後の特権を奪うものであり、
士族に精神的かつ経済的なダメージを負わせた。
10月24日に熊本県で「神風連の乱」、
27日に福岡県で「秋月の乱」、
28日に山口県で「萩の乱」
西郷はこれらの乱の報告を温泉地で聞き、11月、桂久武に対し書簡を出した。
この書簡には士族の反乱を愉快に思う西郷の心情の外に「起つと決した時には天下を驚かす」との意も書かれていた。
ただ、書簡中では若殿輩(わかとのばら)が逸(はや)らないようにこの温泉を動かないとも記している
1871年(明治4年)に中央政府に復帰して下野するまでの2年間、上京当初抱いていた士族を中心とする「強兵」重視路線が、
四民平等・廃藩置県を全面に押し出した木戸孝允・大隈重信らの「富国」重視路線によって斥けられてた
昭和11年 2月26日帝都には降雪後の積雪の真っ白き景色。
いわゆる歴史家は二二六事件と呼ぶ.。
2011年2月11日時事通信の記事
≪ マニフェスト修正を批判=「二・二六事件は政治の責任」-小沢一郎氏
民主党の小沢一郎元代表が塾長を務める「小沢一郎政治塾」の開講式が11日午後、都内で開かれた。
小沢氏はあいさつで、菅直人首相の政権運営に関し「われわれは、国民の生活を守るんだという名の下に政権を委ねられたことをもう一度、自分の胸に問いたださないといけない」
と述べ、首相が掲げる衆院選マニフェスト(政権公約)見直しを批判した。
小沢氏は、旧陸軍の青年将校が反乱を起こした二・二六事件に触れ「事件を忘れてはならない。
それが(起きたのは)国民の生活をきちんと守り切れなかった政治家と政治の責任だ」と指摘。
「生活苦、貧困が、そのような悲劇をもたらした。
だから私は『国民の生活が第一』だというスローガンを掲げた」と強調した。
強制起訴をめぐり、党執行部が自身の処分を検討していることなどについての言及はなかった。時事通信 ≫
このことのブログアップ記事
週刊ポスト2011年2月18日号
小沢党員剥奪ッ!
一番困るのは岡田克也と菅直人だ。
公明党の21名、国民新党・新党日本の4名、社民党の6名のどれかをあてにして、
衆議院2/3再議決を模索するのに必死な状況
予算成立亡くして内閣はない
身内に50人から90人の造反勢力が小沢の命を待つ状態が続くわけで、
正常な神経なら「譴責とか厳重注意」が妥当にもかかわらず、党員剥奪を言い渡す勇気は生まれる訳がない。
しかし、やりそうなのだから怖ろしい。
キチガイと言う由縁にアル。
参議院での決議は無理。よなれば残された道は唯一残る。
ところがそれさえ・・・
民主党311議席では3分の2条項も使えず予算案は成立しない。
与党の仕事は唯一予算案を決議することー
小沢一郎追放では民主党は一つになれるのかー
平成の2・26になるのか
33人の役員会で反対者は10人と伝える朝の6時のミノモンタ劇場ー。
真ともな感覚なのが10人だろー
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・丈夫
明治時代に渡来した外国花レンテンローズ。
別称は篝火花=かがりびばな。
この名のとおりに、燃え尽きる直前の焔が、パッと明るくなるような美しい姿をしている。
しかも、こちらの焔は長持ちする。
クリスマス近くになると花屋の店先を飾る
、冬の花と思っている人も多いだろうが、元来は春の花。
したがって、季語も春のクリスマスローズ
キャッシュレンテンローズは地中海沿岸から中部ヨーロッパ生まれの花。
ヘレボルス・ニゲル(クリスマス ローズ)と
ヘレボルス・オリエンタリス(レンテンローズ)の2種類
写真はコチラ↓
www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/chrysrose1.htm
クリスマスローズはクリスマスの頃から咲く。
レンテンローズは別名ハルサキ クリスマスローズで3~4月に咲く
Lentenとは「四旬節」で、復活祭前の40日間(日曜日は日数に入れない)のこと。
田川飛旅子=ひりょしの本名は「博」( 1914(大)3年-1999年)
浦和高から東大を経て古河電気工業へ。
一高在学中は土屋文明選アララギにて短歌を学び、杉山白夜に勧められ俳句
戦後は古川電池技師長,役員をつとめる一方,48年「陸」を創刊,主宰。
この人の出身地を何時間も費やしても確定できなかった
たとえば山形尾花沢市大字富山関谷の山刀伐峠、
尾花沢市入り口の田川飛旅子句碑でみるが山形の人も不明。
「山刀伐に立つ初蝉に取りまかれ」の句碑。
句碑の除幕式は、一九九八年九月十二日田川先生の主宰誌である
『陸』俳句会の主催で行われた。
高校の浦和から見ても埼玉含めて近隣県にない。
挫折感を味わっている。
こういう句を教えいただいた。
竜胆は 若き日の わが挫折の色
竜胆=りんどうは、アメリカンブルーさながら「秋の精」のように美しい。
吸い込まれるようなブルーの花の色ー。
発光ダイオードでもそうだが青は自然界も難しい。
その色をこの句のように「挫折の色」とする人もいるー。
美しい花色だけに、傷の深かったことが想像されて、痛ましいー
挫折の中身の解説はない
どうなんだろう
失恋の痛手などでなくて、青春期であるー
誰しもハシカにかかった洗礼の思想的ないしは政治的な挫折ー。
寒雀 子規全集に 夜明けたり
子規全集を読み耽っているうちに、しらじらと夜が明けてきたー。
早朝雀たちが、もう庭に来て元気に鳴いている。
徹夜でしての勉強後の充実感。
ただ戦後枯れ木の中で幼少期を経た世代。
たんぱく質は自己で入手した世代。
この時期の雀は実に美味である。
木の上のタカ罠、地上のチンチン罠・・
庭に米粒を撒き竹で編んだ大きなショケを短な棒で立て棒には長い距離の糸がが結わいてある.
バラの下にスズメがきたとき瞬時っ!に引っ張り生け捕る。
夜の談話の大きな薪燃ゆる囲炉裏の灰の中に新聞紙にグルグル巻きにして埋める
いい按配に紙も被ってる毛も燃え燻製焼きが出来上がり
美味いの何のッ!
ただ二桁を越える視線が痛いが分けてはやらない独り占め。
罠で捕獲して、毎日のように焼き鳥にして食べていた
戦争で荒廃した国土に住み
そこから派生する食物もなきどん底の貧乏はいやだッ!
雀の様子に風流心など持てるはずもないー
こういう句もある
燃えつきし 焔の形 シクラメン
シクラメンに香りがあるものかどうかと話題になったことがある。布施あきらが歌を流行らせたゆえのこと.
物好きとしては花びらに鼻をくっつけてかいでみたが、まずは無臭というべきの花。
ベリスコーニの国が100万人の夫人デモで大騒ぎ
そのイタリアではシクラメンの球根を放し飼いの豚が食べるので、「豚の饅頭」
金田一編集の国語辞典で発見した中学生はあれいらい布施の歌さえ聴かないー
在イタリアながき作家もいるがこの歌だけはイタリア語に翻訳しないほうがよさそうー
ピーマンの青き拳や核戦争
硝子負ひ寒波の天を映しゆく
掻爬了へ 女寒がる 首飾り
後の句「掻爬(そうは)」は最近一般ではあまり使われない言葉になってきたが、本義は「組織を掻きとること」
、この場合は人工妊娠中絶を意味している。1975年(昭和五十年)の作。
キリスト者でなくとも堕胎禁止は人情。傷は大きい
もぐりの中絶医がはびこっているとも、よく聞いた頃。
都会の若い女性の三分の一がパンパンガールとかいってた就職難の時代のこと。
遠足の列 大丸の中とおる
季語は「遠足」で春。
よく歩いた。なによりもの楽しみは久しぶりの米の飯。
それも卵焼きにゆで卵までリュックに詰まっているー
句は戦後四年目の作というから、まだデパートが珍しく思えた時代だ。
遠足の行程に、いわゆる社会科見学として組み込まれていたのだろうか。
いきなりぞろぞろと、子供たちの一団が「大丸」デパートの中に入ってきた。
今とは違い、当時の子供らはこういう場所ではあまり騒がなかった
街中に生まれた子らもそうであったんだろうか。
農家地域も消えた風景がアル。
麦踏ナゾもう誰も知らないんであろう。
この時期もせっせと映えてきた麦の上を踏んだものだー
麦踏みの 後ろ手解けば 了るなり
田川飛旅子
帝都が白く覆われた。
♪真白き富士の・・♪
♪真白き富士の嶺、緑の江の島
仰ぎ見るも、今は涙
歸らぬ十二の雄々しきみたまに
捧げまつる、胸と心♪
口ずさんでいる爺目にアル。
ついに民主党役員会でも33名中10名の反対者を押し切り
小沢一郎党員権停止が発議された.
白き雪が降り積もってる。
明治10年2月15日南の国薩摩にはこの時期というのに
珍しき白き雪があたり一面積もっていた不思議な光景。
西郷軍が鹿児島を発したのが2月15日
1876年(明治9年)3月8日に廃刀令、
同年8月5日に金禄公債証書発行条例を発布した。
この2つは帯刀・俸禄の支給という旧武士最後の特権を奪うものであり、
士族に精神的かつ経済的なダメージを負わせた。
10月24日に熊本県で「神風連の乱」、
27日に福岡県で「秋月の乱」、
28日に山口県で「萩の乱」
西郷はこれらの乱の報告を温泉地で聞き、11月、桂久武に対し書簡を出した。
この書簡には士族の反乱を愉快に思う西郷の心情の外に「起つと決した時には天下を驚かす」との意も書かれていた。
ただ、書簡中では若殿輩(わかとのばら)が逸(はや)らないようにこの温泉を動かないとも記している
1871年(明治4年)に中央政府に復帰して下野するまでの2年間、上京当初抱いていた士族を中心とする「強兵」重視路線が、
四民平等・廃藩置県を全面に押し出した木戸孝允・大隈重信らの「富国」重視路線によって斥けられてた
昭和11年 2月26日帝都には降雪後の積雪の真っ白き景色。
いわゆる歴史家は二二六事件と呼ぶ.。
2011年2月11日時事通信の記事
≪ マニフェスト修正を批判=「二・二六事件は政治の責任」-小沢一郎氏
民主党の小沢一郎元代表が塾長を務める「小沢一郎政治塾」の開講式が11日午後、都内で開かれた。
小沢氏はあいさつで、菅直人首相の政権運営に関し「われわれは、国民の生活を守るんだという名の下に政権を委ねられたことをもう一度、自分の胸に問いたださないといけない」
と述べ、首相が掲げる衆院選マニフェスト(政権公約)見直しを批判した。
小沢氏は、旧陸軍の青年将校が反乱を起こした二・二六事件に触れ「事件を忘れてはならない。
それが(起きたのは)国民の生活をきちんと守り切れなかった政治家と政治の責任だ」と指摘。
「生活苦、貧困が、そのような悲劇をもたらした。
だから私は『国民の生活が第一』だというスローガンを掲げた」と強調した。
強制起訴をめぐり、党執行部が自身の処分を検討していることなどについての言及はなかった。時事通信 ≫
このことのブログアップ記事
二・二六事件の事件経緯より、そのような事件が起きる時代背景乃至は社会背景を小沢一郎が引き合いに出した
「二・二六事件」なのだと思う。
たしかに、時代背景乃至は社会背景は似ている。
具体的に青年将校らの軍の蜂起を例えたわけではないだろう。
ただ、「二・二六事件」後、陸軍の横暴独走を許し、太平洋戦争に突入させてしまった政治家及び政治の責任を痛感し、権力の暴走的独走は国民を予期せぬ方向に導いてしまう、その程度には語ったのだと思う。
政治の貧困、公務員天国、経済不況の長期化、就職難、国民の格差拡大、地方の経済疲弊、大企業の暴走的利益追求姿勢等々、細かい部分ではかなり違うが、現象的には非常に似ている。
ただ、時代背景乃至は社会背景が似ていても、当時の国民の経済的底力と今の底力に大きな差異があることが、国民が真から怒り行動しない問題点なのだと筆者は思っている。
問題点と云うか、その分国民が豊かさを享受する「経済的糊代」を抱えている、と云う事も出来る。
此処が国民と小沢一郎が語る危機感とのズレなのだと思っている。
政治の貧困、公務員天国、経済不況の長期化、就職難、国民の格差拡大、地方の経済疲弊、大企業の暴走的利益追求姿勢など、本来であれば国民がエジプト並の怒りをあらわにしても良さそうなものだが、全然そのような雰囲気は醸成されていない。少なくとも現状は。
日本人が生活主義者となり、家族単位の保護主義者になっている。
特に都会においては国民の格差拡大、地方の経済疲弊、経済不況の長期化、就職難などが直接的影響から遠く、筆者の目から見ると、わが世の春を未だ謳歌している感がある。 シャッター街を映像で見ても、“あら大変ね”だけの世界で対岸の火事そのものだ。炬燵でヌクヌクしながら豪雪地帯の難行苦行を景色として観ているだけである。
筆者の僅かな空間での感覚だが、都会の人間、時には地方の人間も含めて、親世代が有する経済的蓄積の支援を受けて生活主義を満たしている傾向があるのではないかと疑っている。
あくまで全般的傾向の話だが、己の貧困を感じさせない親世代の蓄積の支援が、実は己のタコの足だと気づくことは少ないのだと思う。
マクロ経済を語っても、今ひとつピンとこない現象は、この国民のヘソクリ経済が意外なパワーで日本経済を救っている。延いては、国民が貧乏で虐げられていると気づかない、元凶なのかもしれないと、フト思うのである。
多くの読者の方々には釈迦に説法になるだろうが、「二・二六事件」を簡単に説明しておこう。
YAHOO知恵袋に妥当な解説があったので引用ー。
≪質問:2.26 事件 ①この時代背景と ②起きた原因 ③結果どうなった? ④その時総理大臣は何を...≫
≪回答:226事件については本気で答えたら文庫本が一冊できるくらい長くなるので、手短に。
①NY発の世界恐慌の波をまともに受けて深刻な不況になり農村が荒れて娘の身売りなどが頻発、五・一五事件や血盟団事件などのテロも頻発、数年前に満州事変もあってどうも暗い空気が流れていた時代でした。
②当時の陸軍は、「皇道派」「統制派」という派閥に分かれて険悪な雰囲気がありました。
その「皇道派」の親分である真崎甚三郎という人が教育総監という地位を辞めさせられ、真崎を慕っている皇道派の陸軍将校が激怒、
またその前に陸軍士官学校事件という事件などで後に226事件の主犯格になる磯部浅一、村中孝次が陸軍をクビになり、統制派による皇道派追い出し工作に皇道派の一将校、相沢三郎中佐が白昼に永田鉄山軍務局長を惨殺します。
皇道派は陸軍のあちこちにはいたのですが、精神論をぶちまけるだけで何もしないのに苛立った現場の青年将校たちが「我々が行動を起こして天皇陛下の回りに いる重臣(君側の奸)を殺して昭和維新を起こそう」と計画、その時皇道派の青年将校が多かった陸軍第一師団の満州派遣が決定してしまいます。
満州に派遣されたら「昭和維新」など起こせないと焦った青年将校たちは、2月26日に行動を起こしました。
彼らは秘密裏に計画、唐突に事件が起こったと思われがちですが、彼らの動きは一部の人に感づかれていて、憲兵隊が彼らの行動を監視していたので、2月26 日に行動するという情報も手に入れた憲兵もいたようです。
しかし、東京憲兵隊のトップが皇道派、つまり青年将校のシンパなのでほとんど握り潰されたと言ってもいいでしょう。
また、横須賀駐屯の海軍(横須賀鎮守府)も新聞記者からの情報で「近いうちに行動を起こす」と察知、「その時」が起こった時のシミュレーション行い実際に 事件が起こったら海軍の陸戦部隊を東京に派遣、ものすごい素早い行動を起こします。この横須賀鎮守府のトップが米内光政に井上成美というコンビで、彼らは のちに海軍トップのコンビになって戦争反対、昭和20年の終戦へのキーパーソンになります。
③226事件は結局昭和天皇の断固とした態度で鎮圧され、のちに行動を起こした青年将校のほとんどは処刑されますが、皇道派の人はほとんど軍の中央から左遷されてしまい、統制派が完全に実権を握りました。
陸軍はここで反省しなければいけなかったのですが、反省どころか政治への介入を強めて陸軍の発言力を強めます。
また、事件自体は数日で鎮圧されますが226事件の後遺症、特に心理的ショックは大きく「陸軍に反対したら暗殺されるのではないか」というPTSDのよう な状態が出来てほとんど誰も陸軍に逆らうことはできなくなります。
昭和天皇の側近だった木戸内大臣も「また226事件を起こされるのが怖かった」と言ってますし、青年将校に襲撃されて重傷を負った鈴木貫太郎も総理になっ た時は陸軍に対してかなりビビっていたことが伺えます。
陸軍も226事件を利用してプレッシャーを与えたフシがあり、昭和19年のことですが事件で辛くも命拾いした首相の岡田啓介が東条内閣打倒を狙って裏工作をしていた時、
東条に呼び出され「これ以上動くとどうなっても知りませんよ」、
つまり「もう一回226事件みたいなのを起こさ れて死にたいのですか」と間接的に脅しをかけています。
昭和天皇も226事件にはかなり神経質になっていたようで、戦後になっても「226事件が起こって○○周年」の時になると不穏な空気はないか尋ねていたと 言われています。
④質問の意味がよくわからないのですが、当時の首相岡田啓介は暗殺を免れはしたものの、226事件を契機に陸軍の動きを抑えるいいチャンスだと思った、しか し誰も陸軍に首輪をはめる人はいなかったと戦後の回顧録で述べています。当時の岡田の心境は彼の回顧録に詳しく書かれています。岡田から見た226事件の観点も貴重なので興味があれば見て下さい。≫
*2・26事件前後の時代年譜(参考)
昭和6年 9月18日 満州事変
昭和7年 1月28日 上海事件
3月 1日 満州国建国宣言
5月15日 五一五事件(犬養首相殺害)
昭和 8年 3月27日 国際連盟を脱退
昭和 9年 3月 1日 溥儀が満州国皇帝となる。
昭和11年 2月26日 二二六事件
昭和12年 7月 7日 蘆溝橋事件
昭和13年 4月 1日 国家総動員法公布
昭和16年12月 8日 日本軍真珠湾を奇襲
昭和20年 3月17日 硫黄島の日本軍玉砕
8月15日 玉音放送。終戦。
8月30日 マッカーサー、日本に到着。
週刊ポスト2011年2月18日号
小沢党員剥奪ッ!
一番困るのは岡田克也と菅直人だ。
公明党の21名、国民新党・新党日本の4名、社民党の6名のどれかをあてにして、
衆議院2/3再議決を模索するのに必死な状況
予算成立亡くして内閣はない
身内に50人から90人の造反勢力が小沢の命を待つ状態が続くわけで、
正常な神経なら「譴責とか厳重注意」が妥当にもかかわらず、党員剥奪を言い渡す勇気は生まれる訳がない。
しかし、やりそうなのだから怖ろしい。
キチガイと言う由縁にアル。
参議院での決議は無理。よなれば残された道は唯一残る。
ところがそれさえ・・・
民主党311議席では3分の2条項も使えず予算案は成立しない。
与党の仕事は唯一予算案を決議することー
小沢一郎追放では民主党は一つになれるのかー
平成の2・26になるのか
33人の役員会で反対者は10人と伝える朝の6時のミノモンタ劇場ー。
真ともな感覚なのが10人だろー
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
小沢一郎が民主党から消える?
2011年2月15日 お仕事今日の誕生日の花は・・・ニオイスミレ
花ことばは・・・・・・秘密の恋、高尚
匂い菫は花の芳香ともども、葉緑がハート型をしているのが微笑ましいー。
別称スイートバイオレット。
深見けん二=本名、謙二(1923(大正11)・3・5~ )福島の人
高浜虚子、山口青邨に師事。「 ホトトギス」同人。1989年同人誌「珊」を創刊
情けを深く湛えた写生を作風とするがそれは句誌名でもわかる。
『父母唱和』『雪の花』『花鳥来』『余光』ナゾを創刊
『虚子の天地』
6句目なんぞはこの時期をよく写生している。
<合掌や出合い頭の盆の僧>
<光の矢折々飛ばし泉湧く>
<滝口のせり上りつつ水落とす>
<延暦寺その名の傘を牡丹に>
<薄氷の吹かれて端の重なれる>
<人はみななにかにはげみ初桜>
<枯菊を焚きて焔に花の色>
NHKラジオ深夜便15日朝5時前こう教えてくれる。
薄氷の 吹かれて端の 重なれる
深見けん二
14日少雨の空模様は午後急転、夕方4時頃には晴天下のお日様ニッコニコ。
15日は晴天下にアル。
2月に入り初めての降雨状況で宮崎市内でさえ一面の降灰状況が改善された
プロ野球三球団には申し訳ないが恵みの雨。
解散か総辞職か.
仏滅に発足した第二次改造菅内閣。
暴走はとどまるところを知らずいくつくとこまでいっている。
開けてはいけない.パンドラの箱の蓋を開け
与党にありながらあってはならぬこと、重ねての失政ッ!
つにルビコンの川を越えた。
与党の唯一の役割は予算を成立すること
それ以外にない。
それの自覚、品格高い矜持なくしては、みな与党からサルがいいー
どうも非常事態でそれが見られないー
日本は戦時中?
政官財学界のリーダー達は作戦に失敗し続け、大本営発表を繰り返す。
失敗を認めないので、また同じ失敗する作戦に向かう。
イラク戦争と米国追随、そして世界金融危機に帰結した新自由主義、その継続でTPP。
当面の財政不足は税収の方向性を見失う総体的緊縮、増税の消費税
15日オバマも急転かっての日本病を再現させるような緊縮の財政政策を発表しよう
国家の未来に向けてなら孤立するのは恐れませんが、失われた20年が30年になるのが憂鬱ー。
菅民主党政権で気づいてみると、菅政権のTPP推進の応援団は
竹中平蔵、太田弘子、田中直毅、北岡伸一らの小泉政権を支えてきた人たちになっていル状況下にアル。
民主党の人たちは、小泉純一郎「構造改革」路線を批判して政権交代したはずなのに、
恥ずかしくないんでしょうか?
メディアも検証能力も責任能力もないのかしら?
メディアの嘘を暴け・下(父さんのブログ)http://p.tl/O3MT 小泉純一郎・竹中平蔵両氏は、財務省に騙されるどころか、デフレ下の緊縮財政が何を意味するかを熟知した上で、財務省と一体となり緊縮財政を徹底して実行した確信犯
【小泉竹中の犯罪】 佐高信著 「竹中平蔵こそ証人喚問を」 七つ森書館 http://bit.ly/fDRpMK
小泉純一郎首相に重用され、偽りの「構造改革」で日本を混乱に陥れた元金融担当大臣の責任を追及する糾弾の書。
政商ならぬ学商(学問を商売にする人間)の素顔を暴く。
「国賊」竹中平蔵を証人喚問せよ!(高橋清隆ブログ) http://bit.ly/fXq39I
13分前 Tweenから
『竹中平蔵式リアリズム』(バカは何人寄ってもバカ=B層戦略)の作り方 『toxandoria の日記 アートと社会』 http://bit.ly/fRmh1T 竹中平蔵著『竹中式マトリックス勉強法』(幻冬社)
【竹中平蔵の迷言】 バカは何人寄ってもバカだが,新自由主義(市場原理主義)下では大きなゼニ儲けに役立つ“従順で非常に良質なバカ”の大量生産ができる故にバカは日本の今後の発展に必須の人的資源だ。
国民は政局だけに振り回されるな。前原誠司は現在の米内光政(米国との内通者)だ(ライジング・サン)http://amba.to/hAGwrB 小泉政権の政策=郵政民営化=国民資産350兆円米国へ垂れ流しと、そのおこぼれを財界人で分ける事に関わっていた奥谷禮子から献金を受けている。
収支報告に映る前原氏は小泉別働隊?(地獄への階段)http://bit.ly/dTHx8M
新緑会(前原議員の資金管理管理団)、個人献金の内訳から。
奥谷禮子=あの人材派遣会社の小泉元総理に寄付する常連さん?
世界金融危機という認識がありません。
ウィキリークスがある米国大銀行の経営実態をリークするのではないかという噂。
米国の大手10行が所有する資産中、危ないレベル3は3607億米ドル(約30兆円)との新聞報道もあり。
それは大手10行の株主資本の42.6%に当たる。
かつての日本みたい…。
1968年ドイツを抜いて依頼世界第二位の地位を奪われたGNP指数。
GNP
日本5兆4742億ドル
中国5兆8786億ドル
中国が日本を追い抜いた43年ぶりに第3位に転落のこの国。
ただリーマンショック以降初めて3,9パーセントのプラス
景気状態は納税状況に比して悪くはない。
日本4300億ドル
中国8800億ドル
中国の急成長に抜かれたのが実情。
そんな日にまだ小沢一郎問題のみ執着のみの菅直人ー
何処か狂っている。
予算は成立する状況にない。
与党としての責任感がないー。
政権維持能力を失せているー。
相変わらずエジプト、チュニジアの民主化は米国のフェイスブックのおかげという報道が多い。
米国発の世界金融危機による失業、不良債権隠しとFRBを先頭にした金融緩和による食料・物価上昇が原因という報道はほとんどありません。
日本のメディアらしい。
TPPと同じく肝心なことが外されています。
30年独裁政治のムバラク政権が崩壊。
世界金融危機に対して、中央銀行の量的金融緩和を続ける無責任体制の余波は、
次々と米国の同盟国で失業率と食料価格の上昇をもたらし揺さぶる。
米国はエジプト新体制に影響力を残すために必死に軍に働きかけている。
どうなんだろうー
うまく収まるか、他国にも波及しないか…
小沢一郎の側近が遂に「新党結成」を明言した!
小沢氏の党員資格停止 大甘処分も党は分裂含み (産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110214/stt11021423120015-n2.htm
「これで法案は一本も通らなくなり総理は辞めるしかなくなる。
辞めないのならば党を割って新党を作るまでだ。
座して死を待つよりはその方がいい」
小沢側近はついに新党結成を明言した。
☆党内対立一層深まる 小沢元代表処分方針に反発
(テレビ朝日)
http://www.youtube.com/watch?v=w8ybBNa-eUg
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210214011.html
こうしたことから、ある小沢グループの幹部は、野党が内閣不信任案を提出すれば同調する可能性を示唆。
この幹部は、「菅総理には解散はさせない、総辞職に追い込む」と息巻いている。
中国とロシア急接近。
その真意が怖ろしい!!
ベンジャミン・フルフォードの週刊SPAのレポート
12日、NHKの朝の番組で出川展恒が登場
「何十年に一度あるかどうかの歴史的な民衆革命だ」と意義を語っていた。
出川展恒の解説は、往年のNHKを思わせるシュアな語り口で、大越健介の愚劣で極端な偏向報道とは雲泥の差がある。
NHKの報道記者の説明は、以前は全て出川展恒のように理知的で安定感のあるものだった。
膨大な情報が頭の中で処理されながら、解説は抑制を利かせ、公共放送の名に相応しい言葉が慎重に選ばれていた。
放送法に則った報道姿勢が心がけられていた。
だからこそ、われわれは受信料の支払いに応じられた。
NHKはいつから大越健介や三宅民夫のような偏向キャスターが跳梁跋扈する世界になったのだろう。
出川展恒がNW9に張り付くのが当然だったのだ。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・・秘密の恋、高尚
匂い菫は花の芳香ともども、葉緑がハート型をしているのが微笑ましいー。
別称スイートバイオレット。
深見けん二=本名、謙二(1923(大正11)・3・5~ )福島の人
高浜虚子、山口青邨に師事。「 ホトトギス」同人。1989年同人誌「珊」を創刊
情けを深く湛えた写生を作風とするがそれは句誌名でもわかる。
『父母唱和』『雪の花』『花鳥来』『余光』ナゾを創刊
『虚子の天地』
6句目なんぞはこの時期をよく写生している。
<合掌や出合い頭の盆の僧>
<光の矢折々飛ばし泉湧く>
<滝口のせり上りつつ水落とす>
<延暦寺その名の傘を牡丹に>
<薄氷の吹かれて端の重なれる>
<人はみななにかにはげみ初桜>
<枯菊を焚きて焔に花の色>
NHKラジオ深夜便15日朝5時前こう教えてくれる。
薄氷の 吹かれて端の 重なれる
深見けん二
14日少雨の空模様は午後急転、夕方4時頃には晴天下のお日様ニッコニコ。
15日は晴天下にアル。
2月に入り初めての降雨状況で宮崎市内でさえ一面の降灰状況が改善された
プロ野球三球団には申し訳ないが恵みの雨。
解散か総辞職か.
仏滅に発足した第二次改造菅内閣。
暴走はとどまるところを知らずいくつくとこまでいっている。
開けてはいけない.パンドラの箱の蓋を開け
与党にありながらあってはならぬこと、重ねての失政ッ!
つにルビコンの川を越えた。
与党の唯一の役割は予算を成立すること
それ以外にない。
それの自覚、品格高い矜持なくしては、みな与党からサルがいいー
どうも非常事態でそれが見られないー
日本は戦時中?
政官財学界のリーダー達は作戦に失敗し続け、大本営発表を繰り返す。
失敗を認めないので、また同じ失敗する作戦に向かう。
イラク戦争と米国追随、そして世界金融危機に帰結した新自由主義、その継続でTPP。
当面の財政不足は税収の方向性を見失う総体的緊縮、増税の消費税
15日オバマも急転かっての日本病を再現させるような緊縮の財政政策を発表しよう
国家の未来に向けてなら孤立するのは恐れませんが、失われた20年が30年になるのが憂鬱ー。
菅民主党政権で気づいてみると、菅政権のTPP推進の応援団は
竹中平蔵、太田弘子、田中直毅、北岡伸一らの小泉政権を支えてきた人たちになっていル状況下にアル。
民主党の人たちは、小泉純一郎「構造改革」路線を批判して政権交代したはずなのに、
恥ずかしくないんでしょうか?
メディアも検証能力も責任能力もないのかしら?
メディアの嘘を暴け・下(父さんのブログ)http://p.tl/O3MT 小泉純一郎・竹中平蔵両氏は、財務省に騙されるどころか、デフレ下の緊縮財政が何を意味するかを熟知した上で、財務省と一体となり緊縮財政を徹底して実行した確信犯
【小泉竹中の犯罪】 佐高信著 「竹中平蔵こそ証人喚問を」 七つ森書館 http://bit.ly/fDRpMK
小泉純一郎首相に重用され、偽りの「構造改革」で日本を混乱に陥れた元金融担当大臣の責任を追及する糾弾の書。
政商ならぬ学商(学問を商売にする人間)の素顔を暴く。
「国賊」竹中平蔵を証人喚問せよ!(高橋清隆ブログ) http://bit.ly/fXq39I
13分前 Tweenから
『竹中平蔵式リアリズム』(バカは何人寄ってもバカ=B層戦略)の作り方 『toxandoria の日記 アートと社会』 http://bit.ly/fRmh1T 竹中平蔵著『竹中式マトリックス勉強法』(幻冬社)
【竹中平蔵の迷言】 バカは何人寄ってもバカだが,新自由主義(市場原理主義)下では大きなゼニ儲けに役立つ“従順で非常に良質なバカ”の大量生産ができる故にバカは日本の今後の発展に必須の人的資源だ。
国民は政局だけに振り回されるな。前原誠司は現在の米内光政(米国との内通者)だ(ライジング・サン)http://amba.to/hAGwrB 小泉政権の政策=郵政民営化=国民資産350兆円米国へ垂れ流しと、そのおこぼれを財界人で分ける事に関わっていた奥谷禮子から献金を受けている。
収支報告に映る前原氏は小泉別働隊?(地獄への階段)http://bit.ly/dTHx8M
新緑会(前原議員の資金管理管理団)、個人献金の内訳から。
奥谷禮子=あの人材派遣会社の小泉元総理に寄付する常連さん?
世界金融危機という認識がありません。
ウィキリークスがある米国大銀行の経営実態をリークするのではないかという噂。
米国の大手10行が所有する資産中、危ないレベル3は3607億米ドル(約30兆円)との新聞報道もあり。
それは大手10行の株主資本の42.6%に当たる。
かつての日本みたい…。
1968年ドイツを抜いて依頼世界第二位の地位を奪われたGNP指数。
GNP
日本5兆4742億ドル
中国5兆8786億ドル
中国が日本を追い抜いた43年ぶりに第3位に転落のこの国。
ただリーマンショック以降初めて3,9パーセントのプラス
景気状態は納税状況に比して悪くはない。
日本4300億ドル
中国8800億ドル
中国の急成長に抜かれたのが実情。
そんな日にまだ小沢一郎問題のみ執着のみの菅直人ー
何処か狂っている。
予算は成立する状況にない。
与党としての責任感がないー。
政権維持能力を失せているー。
相変わらずエジプト、チュニジアの民主化は米国のフェイスブックのおかげという報道が多い。
米国発の世界金融危機による失業、不良債権隠しとFRBを先頭にした金融緩和による食料・物価上昇が原因という報道はほとんどありません。
日本のメディアらしい。
TPPと同じく肝心なことが外されています。
30年独裁政治のムバラク政権が崩壊。
世界金融危機に対して、中央銀行の量的金融緩和を続ける無責任体制の余波は、
次々と米国の同盟国で失業率と食料価格の上昇をもたらし揺さぶる。
米国はエジプト新体制に影響力を残すために必死に軍に働きかけている。
どうなんだろうー
うまく収まるか、他国にも波及しないか…
小沢一郎の側近が遂に「新党結成」を明言した!
小沢氏の党員資格停止 大甘処分も党は分裂含み (産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110214/stt11021423120015-n2.htm
「これで法案は一本も通らなくなり総理は辞めるしかなくなる。
辞めないのならば党を割って新党を作るまでだ。
座して死を待つよりはその方がいい」
小沢側近はついに新党結成を明言した。
☆党内対立一層深まる 小沢元代表処分方針に反発
(テレビ朝日)
http://www.youtube.com/watch?v=w8ybBNa-eUg
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210214011.html
こうしたことから、ある小沢グループの幹部は、野党が内閣不信任案を提出すれば同調する可能性を示唆。
この幹部は、「菅総理には解散はさせない、総辞職に追い込む」と息巻いている。
中国とロシア急接近。
その真意が怖ろしい!!
ベンジャミン・フルフォードの週刊SPAのレポート
今年、「中ロ善隣友好条約」締結から10周年を迎えた。
両国は、これまでにない多方面での関係強化を図っている。
1月23日からは、第5回となる中ロ戦略案是炎保証協議がモスクワで行なわれ、両国の戦略的パートナー関係の強化について話し合われた。
また両国は、日本海での合同軍事演習を計画中で、緊迫する朝鮮半島情勢に対しても、南北に直接対話を促すなど、両者の態度は一致している。
さらにイランの核問題に対しても、両国はIAEFの立ち入り調査に慎重な姿勢を示すなど。あらゆる場面で共同歩調をとり、アメリカと距離を置こうとしている。
軍事面だけではない。両国の経済的な結びつきにも注目すべきだろう。ロシア産の原油を中国に供給する「中ロ石油パイプライン」が今年からいよいよ稼動が始まったのだ。
ロシアはこのパイプラインを利用し、2030年までに3億㌧の原油を中国に輸出する計画である。実はこの計画は、米ドルへの露骨な攻撃にほかならない。石油取引を含め、両国間の防疫にはこれまでドルによる決済が行なわれてきた。
しかし昨年、両国は今後の貿易を、自国通貨で決済することで合意したからだ。つまりアメリカは、世界における米ドルの決済額のうち、毎年、石油1500万㌧分に相当する額を失うことになるのだ。
そうなれば、“石油本位制”である米ドルの安定は揺らぎ、アメリカ人が購入する石油の価格も高騰する。車社会であるアメリカの生活水準は、ますます低下することになるだろう。
中ロの連携は現代における薩長連合だ!
アメリカにとって、中ロの接近がいかに厄介なことかがわかるだろう。しかし、これも自業自得だ。世界でのプレゼンスを高める中国を前に、“お友達”の居ないアメリカは、自らの存在意義をアピールするため、アジア諸国で中国危機論を煽り続けてきた。
中国がロシアと進める関係強化は、こうしたアメリカの策略への対抗策のひとつなのである。一方、ロシアとしても今後、ヨーロッパと中国の橋渡しとしての役割を得られれば、恩恵は大きく、中国との連携は願ったり叶ったりだ。
かつて、薩長連合が徳川幕府を崩壊させ、その後、両藩出身者が新しい日本のリーダーとなったように、中国とロシアの連携は今後、世界のパワーバランスを一新させるはずだ。
しかし、日本の保守勢力はロシアと中国というかつての共産国連合にアレルギーを持ち続け、尖閣諸島問題や北方領土問題ばかりに執心している。アメリカと中ロの板挟みで身動きがとれなくなる前に、日中ロ3カ国によるパートナーシップを早期に確立すべきだと私は考える。
注・これはあくまでベンジャミン氏の見方です。ロシア中国の連携で米ドル(アメリカ)の世界支配を低下させるため、は理解できるし、私もそう見ている。ここまでは賛同できる。
が、しかし、昨年秋の中国の日本へのレアアース輸出制限問題や、尖閣諸島のみならず沖縄までも中国領土発言と行動を見ると、気を許すことはできまい。また、数年前、ロシアがヨーロッパ諸国のライフラインである天然ガスパイプラインを止め、ロシアの意向を強硬に押し付けたことを忘れてはならない。
加えて、北方領土を返還する話し合いにも応じルどころか、ロシアの軍事基地にすると発表、行動に移している。ロシアにもう一つ気をつけなけれいけないことは、今年に入り、突然、韓国に北方領土開発を呼びかけたことだ。
これは韓国と我が国の仲を引き裂こうという意図がある、と見るべき。
こんな国と友好善隣条約を結べるのか?
それでは日本人は日本国を失いかねない。
アラブ紙「アルクッズ・アルアラビ」編集長のアトワンが、2/20の朝日への投稿の中で言っていた言葉を思い出す。
「エジプトの民衆の動きは象のようなものだ。体重は重く歩みも遅いが、いったん前に進み始めたら、立ちはだかるものすべてを壊す」。アトワンの言葉のとおりになった。
痛快でカタルシスを覚える。
12日、NHKの朝の番組で出川展恒が登場
「何十年に一度あるかどうかの歴史的な民衆革命だ」と意義を語っていた。
出川展恒の解説は、往年のNHKを思わせるシュアな語り口で、大越健介の愚劣で極端な偏向報道とは雲泥の差がある。
NHKの報道記者の説明は、以前は全て出川展恒のように理知的で安定感のあるものだった。
膨大な情報が頭の中で処理されながら、解説は抑制を利かせ、公共放送の名に相応しい言葉が慎重に選ばれていた。
放送法に則った報道姿勢が心がけられていた。
だからこそ、われわれは受信料の支払いに応じられた。
NHKはいつから大越健介や三宅民夫のような偏向キャスターが跳梁跋扈する世界になったのだろう。
出川展恒がNW9に張り付くのが当然だったのだ。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
小沢問題どこではなかろー
2011年2月14日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・サンシュユ
花ことばは・・・・・・・持続、耐久
ミズキ科ミズキ属の山茱萸は早春に黄色い黄金の花をつけ
梅と同じように庭や生け花などに重宝される
別称春黄金花。http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_254.htm
茱萸とはグミのことで、秋にはグミのような赤い実を生らせるので秋珊瑚との呼び名もアル。
実は食べられ果実酒として実をつけると、赤い実の色が出て、赤色で時間がたつと飴色にな
もともとは、薬用として渡来してきたので。
漢方薬としては、干したものは強壮薬になる
宮崎は民謡の宝庫の県でもアル。
♪庭のサンシュ~の~木ぃ~♪
稗搗節(ひえつきぶし)に出てくる歌詞の「サンシュ」とはミカン科の山椒(サンショウ)のこと。
伝えられるお話はこうだー
壇ノ浦の戦いに敗れ方々に平家は散る
鎌倉殿の追及は厳しく日向に逃げた平家一族郎党その姫ら平家を追って
日向の山奥椎葉にやって来た源氏の那須大八郎と鶴富姫の禁じられた恋
その人目を忍ぶ愛を歌ったものといわれる。
サンシュの木に付けた鈴が鳴れば「今日は会える」のサイン。
鎌倉時代の頃の時代背景
ところが
サンシュユ(山茱萸)の原産地は中国、朝鮮。
日本に伝わって来たのが、享保年間(1720年頃)江戸時代という。
稗搗節の一説は時代が合わない。
山椒(サンショウ)の木に鈴を掛ける南九州地方の風習は昔から日本にあった木ー。
神が山椒の木に取付くと言われている。
山口 青邨(1892年5月10日 - 1988年12月15日)は、岩手盛岡の人。
本名は山口 吉朗
東京帝大採鉱科を経て古河鉱業、農商務省を経て
1929年、東大教授鉱山学者
1922年、水原秋桜子、山口誓子、富安風生、高野素十らと東大俳句会を結成。
1929年、盛岡市で「夏草」を創刊。
土に親しんだ句、また、みちのくを題材とした句が多いことで知られる。
1922年、水原秋桜子、山口誓子、富安風生、高野素十らと東大俳句会を結成。
1929年、盛岡市で「夏草」を創刊。
土に親しんだ句、また、みちのくを題材とした句が多いことで知られる。
門下に、古舘曹人、小原啄葉、深見けん二、斎藤夏風、黒田杏子、西村我尼吾、藺草慶子などがいる。
わらんべの 鐘つき逃ぐる 春深く
捨て鍬の 次第に濡れて 春の雨
コチラに句のブログがアル。↓
http://www.haikudiary.jp/haijin/person/seison.html
宮崎の北の延岡と大分を分ける山を祖母 傾山山系と言う
祖母山も 傾山も 夕立かな
南方の 赤き団扇を 使はれよ
けふもまた 浅間の灰や 避暑の宿
13日夕方5時過ぎもお日様の下にあり風もなく最高の日であったー
パリーグ覇者ソフトバンクのエースは150球を投げ込んだほど。
陽気候が為させたんだろうー
黒きハート ヴアレタインデーの チヨコレート
山口 青邨
14日朝5時12分・・酷い風震っ!
新燃岳の大噴火っ!
今年の干支は辛卯(かのとう)である。
「辛」は草木が死滅する意味で、「卯」は扉が開かれている形を表す。
生き永らえてきたものが死滅し、新たな芽が生まれてくる年という意味だという。
「ニッポン維新」という連載コラム
に「今年を創造的破壊の年にしたい」と書いた人がアル。
地殻変動の年さえわかると言うのか。
後にそのブログの一部を掲げるー
13日午後9:00~午後9:50
NHKスペシャル「北方領土 解決の道はあるのか」
北方領土占領から66年。
ロシア大統領国後島訪問の衝撃で、追い詰められた日本。
北方領土返還交渉。
12日前原外相は足蹴にされた。
2010年11月、ロシア大統領の国後島訪問の衝撃で、日本外交は、かつてない厳しい状況に追い詰められた。
NHKは北方領土にカメラを入れ島の姿を記録し一挙放映。
なんか放映タイミングがおかしい。
国民むけプロパガンダ・・
やっぱりロシアはこの国の未来をつみ、
アメリカがこの国の未来を指し示すー
沖縄は返したではないかー
放映されて驚いた
状況が大きく変わってる四島ー
ロシア政府の投資で島は潤い、かつて日本の援助に頼った貧しい姿は、そこにはなかったー。
“固有の領土”返還を求める日本に、どんな戦略が必要なのか。
これまでの交渉をスクープ証言
一括変換とロシアが議会批准済みの現実案の二島歯舞色丹と
二案を検証したー
それぞれを担当したのは・・・
前者が丹波實VS後者が東郷和彦の外務官僚でアル。
「一括返還は国是ッ!は勇ましいー」
ただ・・・・
どうもそれは物事を進めさせない陰謀を感じるー。
現実案の二島返還派は石をもて国家組織から追われる
国策捜査で鈴木宗雄代議士は獄中にアル。
東郷和彦は外務省を追われたー
丹波實 - Wikipedia: http://bit.ly/gwMyw1 via
なるほど、丹波実は元島民・・。
丹波實は米ハーヴァード大学でロシア語を学び、北米局審議官などを経てロシア大使。
東郷和彦は「駐ロシア公使・条約局長・欧亜局長・駐オランダ特命全権大使などを歴任」。
北米局関係者をロシア交渉に入れると問題は解決しないわけか。
元島民というよりはその後のキャリアが問題。
国民として自分らを棚に上げて言う
特捜部が目先の出世欲にかられ、鈴木宗男を葬ったことも影響してる。
この責任はどうしてくれるのだろう。
どうも北方領土に関しては、非現実的な理想論を振り回すようにアメリカに吹き込まれた人々と、
そうではない人たちの2つのグループに分かれていて、
交渉が進まないようになっているのではないか。
北方領土問題の解決が進まないのは日本側の問題も大きいー。
丹波實外務審議官の方針の方が東郷和彦よりも正しいといえる人は
納得のいく合理的な説明をしてほしいー
鈴木宗男と東郷和彦が2島を唱えて、4島という外務省の方針を踏み越えて
「現実的」な交渉をしたために、国策捜査によって失脚させられたともとれる演出。
NHKも・・なかなかやるじゃん。
北方領土問題が解決しない→中国が北方領土問題でロシアと連携→尖閣でロシアが中国と連携→日本、アメリカに頼るしかなくなる→ジャパン・ハンドラーズ丸儲け(いまここ)。
ロシアは韓国か日本か次に天秤に掛ける。
例えば北米局は北方領土問題を解決できなかった代わりにアメリカのアラスカパイプラインを北海道に引く位の構想力を出さなきゃ。
ヘンリー・キッシンジャーが84年に目白訪問したとき、そういう案を田中角栄に出していたことは意外に知られていない。
同盟国が「表座敷」で語ることのない話。
ライシャワーの特別補佐官だったパッカード(現・米日財団理事長)は「ライシャワーの昭和史」(講談社)中でキャラウェイ中将(高等弁務官)の言葉を引用。
その考えは今も変わらず。
日本の軍事的自立を封じる拠点。
ダレスが沖縄を人質に2島返還交渉に横槍。
これはやむを得ないにしても、問題は冷戦後。
昼休みに大使館の応接室で花札賭博、外務審議官の丹波實を通じて官房機密費100万受け取った、と佐藤優氏が告白! | 日々坦々: http://bit.ly/eDvPru via
橋龍とエリツィンが裸の対話をした。
返還が一番近かったときー
そのときエリツィンの側近にも4島一括返還反対派はいたことが言及されてはいたー。
一瞬期待を・・
ただその期待を上回ったー。
全ては世界史の中に・消・え・たー。
悔しさとともに我が方の事情と弱さがはっきりする。
露西亜を責めるだけでメシ食う人々は本気の返還戦略を持たない。
気が付けば四島は中国の経済圏?
脱外交弱者こそが課題ー。
今回の12日の前原外相でもそうだが・・・
2島で譲歩する代わりに経済開発に参加させろと要求すればよかったー。
今はこれすら無理かもしれないー。
NHKスペシャルのおしまいの言葉。
「~が今問われています」
いつもこれだけど。
メデイアに言葉だけで何ら実効性のある案はない。
占守島の戦いで勝っていたのに降伏文書に調印した時点で,残念だけどあちらのもの。
交換条件を提示できなければ戦争で取り返すしかない?
しかし今更多くの犠牲を出してまで戦争で取り返すなら,なぜ占守島の戦いで降伏して武装解除したのかという話まで戻ってしまう。
あくまでも国益としての合理性の話。
国民の人命、生活が重要?
法律で解決できますか?
戦って勝てる?
島を去ろうとしてたが現在の島民
プーチン前大統領に感謝している
「豊かになった島民」の食卓テーブルの奥には小樽ワインと「くしろ」の文字が酒樽。
なぜ島民の少女が日本語の湯のみを愛用している
〔北方領土〕ロシアが中国と韓国を引き込んで「対日包囲網」を着々と構築 | http://bit.ly/fv2aYR
北方領土が返ってきて、日本とロシアが平和条約を結ぶと損をする奴や、損をする奴の手先は、
北方領土返還のじゃまをする。
外相会談や菅直人の発言は相手を必要以上に刺激した。
わざと解決させないようにあおっているのは、賢い国民はもう分かっているー
ブログで教えてくれることー
サンシュユの花ことばは・・・・・・・持続、耐久
菅民主党に一番必要なことー
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・・・持続、耐久
ミズキ科ミズキ属の山茱萸は早春に黄色い黄金の花をつけ
梅と同じように庭や生け花などに重宝される
別称春黄金花。http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_254.htm
茱萸とはグミのことで、秋にはグミのような赤い実を生らせるので秋珊瑚との呼び名もアル。
実は食べられ果実酒として実をつけると、赤い実の色が出て、赤色で時間がたつと飴色にな
もともとは、薬用として渡来してきたので。
漢方薬としては、干したものは強壮薬になる
宮崎は民謡の宝庫の県でもアル。
♪庭のサンシュ~の~木ぃ~♪
稗搗節(ひえつきぶし)に出てくる歌詞の「サンシュ」とはミカン科の山椒(サンショウ)のこと。
伝えられるお話はこうだー
壇ノ浦の戦いに敗れ方々に平家は散る
鎌倉殿の追及は厳しく日向に逃げた平家一族郎党その姫ら平家を追って
日向の山奥椎葉にやって来た源氏の那須大八郎と鶴富姫の禁じられた恋
その人目を忍ぶ愛を歌ったものといわれる。
サンシュの木に付けた鈴が鳴れば「今日は会える」のサイン。
鎌倉時代の頃の時代背景
ところが
サンシュユ(山茱萸)の原産地は中国、朝鮮。
日本に伝わって来たのが、享保年間(1720年頃)江戸時代という。
稗搗節の一説は時代が合わない。
山椒(サンショウ)の木に鈴を掛ける南九州地方の風習は昔から日本にあった木ー。
神が山椒の木に取付くと言われている。
山口 青邨(1892年5月10日 - 1988年12月15日)は、岩手盛岡の人。
本名は山口 吉朗
東京帝大採鉱科を経て古河鉱業、農商務省を経て
1929年、東大教授鉱山学者
1922年、水原秋桜子、山口誓子、富安風生、高野素十らと東大俳句会を結成。
1929年、盛岡市で「夏草」を創刊。
土に親しんだ句、また、みちのくを題材とした句が多いことで知られる。
1922年、水原秋桜子、山口誓子、富安風生、高野素十らと東大俳句会を結成。
1929年、盛岡市で「夏草」を創刊。
土に親しんだ句、また、みちのくを題材とした句が多いことで知られる。
門下に、古舘曹人、小原啄葉、深見けん二、斎藤夏風、黒田杏子、西村我尼吾、藺草慶子などがいる。
わらんべの 鐘つき逃ぐる 春深く
捨て鍬の 次第に濡れて 春の雨
コチラに句のブログがアル。↓
http://www.haikudiary.jp/haijin/person/seison.html
宮崎の北の延岡と大分を分ける山を祖母 傾山山系と言う
祖母山も 傾山も 夕立かな
南方の 赤き団扇を 使はれよ
けふもまた 浅間の灰や 避暑の宿
13日夕方5時過ぎもお日様の下にあり風もなく最高の日であったー
パリーグ覇者ソフトバンクのエースは150球を投げ込んだほど。
陽気候が為させたんだろうー
黒きハート ヴアレタインデーの チヨコレート
山口 青邨
14日朝5時12分・・酷い風震っ!
新燃岳の大噴火っ!
今年の干支は辛卯(かのとう)である。
「辛」は草木が死滅する意味で、「卯」は扉が開かれている形を表す。
生き永らえてきたものが死滅し、新たな芽が生まれてくる年という意味だという。
「ニッポン維新」という連載コラム
に「今年を創造的破壊の年にしたい」と書いた人がアル。
地殻変動の年さえわかると言うのか。
後にそのブログの一部を掲げるー
13日午後9:00~午後9:50
NHKスペシャル「北方領土 解決の道はあるのか」
北方領土占領から66年。
ロシア大統領国後島訪問の衝撃で、追い詰められた日本。
北方領土返還交渉。
12日前原外相は足蹴にされた。
2010年11月、ロシア大統領の国後島訪問の衝撃で、日本外交は、かつてない厳しい状況に追い詰められた。
NHKは北方領土にカメラを入れ島の姿を記録し一挙放映。
なんか放映タイミングがおかしい。
国民むけプロパガンダ・・
やっぱりロシアはこの国の未来をつみ、
アメリカがこの国の未来を指し示すー
沖縄は返したではないかー
放映されて驚いた
状況が大きく変わってる四島ー
ロシア政府の投資で島は潤い、かつて日本の援助に頼った貧しい姿は、そこにはなかったー。
“固有の領土”返還を求める日本に、どんな戦略が必要なのか。
これまでの交渉をスクープ証言
一括変換とロシアが議会批准済みの現実案の二島歯舞色丹と
二案を検証したー
それぞれを担当したのは・・・
前者が丹波實VS後者が東郷和彦の外務官僚でアル。
「一括返還は国是ッ!は勇ましいー」
ただ・・・・
どうもそれは物事を進めさせない陰謀を感じるー。
現実案の二島返還派は石をもて国家組織から追われる
国策捜査で鈴木宗雄代議士は獄中にアル。
東郷和彦は外務省を追われたー
丹波實 - Wikipedia: http://bit.ly/gwMyw1 via
なるほど、丹波実は元島民・・。
丹波實は米ハーヴァード大学でロシア語を学び、北米局審議官などを経てロシア大使。
東郷和彦は「駐ロシア公使・条約局長・欧亜局長・駐オランダ特命全権大使などを歴任」。
北米局関係者をロシア交渉に入れると問題は解決しないわけか。
元島民というよりはその後のキャリアが問題。
国民として自分らを棚に上げて言う
特捜部が目先の出世欲にかられ、鈴木宗男を葬ったことも影響してる。
この責任はどうしてくれるのだろう。
どうも北方領土に関しては、非現実的な理想論を振り回すようにアメリカに吹き込まれた人々と、
そうではない人たちの2つのグループに分かれていて、
交渉が進まないようになっているのではないか。
北方領土問題の解決が進まないのは日本側の問題も大きいー。
丹波實外務審議官の方針の方が東郷和彦よりも正しいといえる人は
納得のいく合理的な説明をしてほしいー
鈴木宗男と東郷和彦が2島を唱えて、4島という外務省の方針を踏み越えて
「現実的」な交渉をしたために、国策捜査によって失脚させられたともとれる演出。
NHKも・・なかなかやるじゃん。
北方領土問題が解決しない→中国が北方領土問題でロシアと連携→尖閣でロシアが中国と連携→日本、アメリカに頼るしかなくなる→ジャパン・ハンドラーズ丸儲け(いまここ)。
ロシアは韓国か日本か次に天秤に掛ける。
例えば北米局は北方領土問題を解決できなかった代わりにアメリカのアラスカパイプラインを北海道に引く位の構想力を出さなきゃ。
ヘンリー・キッシンジャーが84年に目白訪問したとき、そういう案を田中角栄に出していたことは意外に知られていない。
同盟国が「表座敷」で語ることのない話。
ライシャワーの特別補佐官だったパッカード(現・米日財団理事長)は「ライシャワーの昭和史」(講談社)中でキャラウェイ中将(高等弁務官)の言葉を引用。
その考えは今も変わらず。
日本の軍事的自立を封じる拠点。
ダレスが沖縄を人質に2島返還交渉に横槍。
これはやむを得ないにしても、問題は冷戦後。
昼休みに大使館の応接室で花札賭博、外務審議官の丹波實を通じて官房機密費100万受け取った、と佐藤優氏が告白! | 日々坦々: http://bit.ly/eDvPru via
橋龍とエリツィンが裸の対話をした。
返還が一番近かったときー
そのときエリツィンの側近にも4島一括返還反対派はいたことが言及されてはいたー。
一瞬期待を・・
ただその期待を上回ったー。
全ては世界史の中に・消・え・たー。
悔しさとともに我が方の事情と弱さがはっきりする。
露西亜を責めるだけでメシ食う人々は本気の返還戦略を持たない。
気が付けば四島は中国の経済圏?
脱外交弱者こそが課題ー。
今回の12日の前原外相でもそうだが・・・
2島で譲歩する代わりに経済開発に参加させろと要求すればよかったー。
今はこれすら無理かもしれないー。
NHKスペシャルのおしまいの言葉。
「~が今問われています」
いつもこれだけど。
メデイアに言葉だけで何ら実効性のある案はない。
占守島の戦いで勝っていたのに降伏文書に調印した時点で,残念だけどあちらのもの。
交換条件を提示できなければ戦争で取り返すしかない?
しかし今更多くの犠牲を出してまで戦争で取り返すなら,なぜ占守島の戦いで降伏して武装解除したのかという話まで戻ってしまう。
あくまでも国益としての合理性の話。
国民の人命、生活が重要?
法律で解決できますか?
戦って勝てる?
島を去ろうとしてたが現在の島民
プーチン前大統領に感謝している
「豊かになった島民」の食卓テーブルの奥には小樽ワインと「くしろ」の文字が酒樽。
なぜ島民の少女が日本語の湯のみを愛用している
〔北方領土〕ロシアが中国と韓国を引き込んで「対日包囲網」を着々と構築 | http://bit.ly/fv2aYR
北方領土が返ってきて、日本とロシアが平和条約を結ぶと損をする奴や、損をする奴の手先は、
北方領土返還のじゃまをする。
外相会談や菅直人の発言は相手を必要以上に刺激した。
わざと解決させないようにあおっているのは、賢い国民はもう分かっているー
ブログで教えてくれることー
ロシアのメドベージェフ大統領が北方領土を訪問した問題で、・・・
アメリカ国務省のクローリー次官補は
「日本の主権は北方領土に及ぶ」
、日本を支持する姿勢を見せるー
ただどうなんだろう
歴史的に見ればそもそも北方領土問題の端緒を作り問題を難しくしたのはアメリカである。
1943年10月、日米が開戦して2年後にモスクワで開かれた米、英、ソ三国の外相会談
アメリカは日本と不可侵条約を結んでいたソ連に対し、
日露戦争後のポーツマス条約で日本が獲得した南樺太と千島列島をソ連に与える見返りに日本と戦争するよう促した。
翌月のテヘラン会談ではルーズベルト大統領がスターリンに同様の提案を行う。
それは戦後の国際秩序を話し合った45年2月のヤルタ会談でも繰り返された。
ソ連はドイツ降伏後の8月8日に遂に不可侵条約を破って対日参戦する。
同盟国のドイツが敗れ、ソ連にも不可侵条約を破られて孤立無援となった日本は
8月14日にポツダム宣言受諾、無条件降伏。
ソ連軍は8月25日に南樺太を占領、
その後9月5日までに択捉、国後、歯舞、色丹の各島を占領した。
この時米ソ間では、スターリンが北海道東北部の占領も要求した
トルーマンがヤルタ協定にないとの理由で拒否し、反対にトルーマンが千島列島の1島に米軍基地の設置を求めたのをスターリンが拒否している。
1946年1月にGHQの指令によって日本の行政権が停止される
2月にソ連は南樺太と千島を自国領に組み入れた。
その後、米ソ間に冷戦が起きて世界は東西両陣営に分割される。
西側陣営の一員として単独講和の道を選んだ日本
1952年にサンフランシスコ講和条約によって独立する
条約には南樺太と千島列島の放棄が明記され、千島の中に国後、択捉が含まれると政府は国会で説明した。
つまりこの時点で日本政府は国後、択捉を放棄していたのである。
問題はここからだ。
既に米ソが対立していたため、サンフランシスコ条約にソ連は署名しない。
しかしサンフランシスコ条約は南樺太と千島の領有権をソ連に認めた。
独立後の日本はサンフランシスコ条約を締結していない国々と個別に平和条約を結ぶ必要があり、55年にはソ連と平和条約交渉を始めた。
松本俊一、重光葵らが全権となって行われた交渉で、ソ連側は歯舞、色丹の二島返還では歩み寄る
ただ、国後、択捉を加えた四島返還には同意しない。
松本、重光らは二島返還で交渉をまとめようと考える
ただ、アメリカがそれを許さなかった。
日本をソ連の「防波堤」に使おうとするアメリカは、ダレス国務長官が
「四島返還を主張しなければ、沖縄も返還しない」
と重光外相に迫ったー。
結局、日本は領土問題を棚上げする形で鳩山一郎総理が日ソ共同宣言を締結した。
コレが歴史的経過。
北方領土をソ連に与えたのも、返還交渉を難しくしたのも
アメリカなのである。
歴史は繰り返す
最初に日本をロシアの「防波堤」に使おうと考えたのはアメリカのセオドア・ルーズベルト大統領
日本海海戦でロシア帝国のバルチック艦隊を日本海軍が破ったとの知らせを聞いてルーズベルトは興奮した。
ペリー艦隊が訪れた時、大船を一隻も持っていなかった日本が強国の海軍を破ったー
しかし戦争がこのまま続けば新興日本が大国ロシアに敗れる事は必至である。
そこでルーズベルトは日本が負ける前に戦争を終わらせ、アメリカにとっても脅威であるロシアの「防波堤」に使う事を考えた。
嫌がるロシアを説得してポーツマスで日露の交渉を行わせる。
従って負けると思っていないロシアは日本が最も欲しがる賠償金の支払に応じず、
南樺太の領有権や南満州鉄道の権利などを日本に与えただけだった。
このため日本国内では交渉に当たった宮崎の人小村寿太郎が「弱腰外交」と非難され、日比谷では焼き打ち事件まで起きた。
いつの時代も外交音痴の国民が身の程知らずの事をやるものである。
しかし
日本を「防波堤」に利用しようと考えたルーズベルトは、次第に日本に脅威を感ずるようになる。
太平洋を渡って日本が攻めてくるという妄想に駆り立てられ、ハワイを要塞化し、日本を仮想敵とする「オレンジ作戦計画」を作って攻撃演習を行う。
カリフォルニアでは日本移民の排斥運動が起きた。
今から百年ほど前の出来事である。
「日本の主権は北方領土に及ぶ」と言ったクローリー国務次官補は「アメリカは日ロ双方が平和条約を締結するよう交渉を促している」とも言っている
、「北方四島は日本固有の領土」と日本側が主張し、四島返還が大前提になったのは、冷戦時代のアメリカの外交戦略によるものである。
そして日ロが妥協できない事を知っているからアメリカは「交渉を促す」と言うのである。
日本の反対を押し切って国後島を訪問したロシアのメドべージェフ大統領は、北方領土問題解決に積極的な人物である。
2009年2月にサハリンで日本の麻生太郎総理と会談した際、
「北方領土問題を次世代に委ねる事は考えていない」
とし、「新たな、独創的で、型にはまらないアプローチ」で解決する考えを示した。
またメドベージェフ大統領はアメリカの世界一極支配を強く批判する政治家でもある。
今回の国後島訪問を日本に対する強硬姿勢と捉え、
日ロ関係は冷却化し、北方領土問題の解決が遠のいたと論評するメディアが多い
これが新たな展開につながる
独創的なアプローチかも知れない
サンシュユの花ことばは・・・・・・・持続、耐久
菅民主党に一番必要なことー
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
神の国に天使の声が聞こえる
2011年2月13日 お仕事今日の誕生日の花は・・・キンセンカ
花ことばは・・・・・・慈愛
WIKIが教えてくれるー
菊科カレンデュラ属の金盞花 。
別称「長春花」「ポットマリーゴールド」
金盞花の名前は、花が黄金色で「盞」(さかずき)の ような形をしているところから。
薬用の、薬効のあるCalendulaは、ラテン語の「Calendae(毎月の第1日)」が語源。
どの月の初めにも咲いているほど花期が長いことから。
Calendula → ”カレンダー”の語源でもある。
南ヨーロッパの地中海沿岸地方原産。
江戸時代の末に中国から渡来した。
タネの播種から育てるに比較的簡単。
ただ野菜のホウレンソウと同じで草木灰を土壌にフンダンに使うが成功の秘訣。
酸性土壌では育ちが悪く、弱アルカリ性の土壌を好むゆえ。
また日当たりを好む。
よく分枝するので、切り戻してそれを促す。
開花期間は春先から初夏である栽培は容易であるが、葉が白くうどんこ病、小さき多くのアブラムシが発生する。
薬品はいらなくそれぞれ手で処理すればいいこと。
実に観察には楽しい花で日の出とともに開き夜には花を閉じる。
オレンジ色が鮮やか。黄色いのもある。
よく見かける大きめの花のことを「カレンデュラ」と
呼ぶ
花びらが一重で、冬に咲く黄色の小さな花。
こちらは「冬知らず」「寒咲きキンセンカ」「カレン」
などの園芸名で呼ばれるハーブの一種。
ヨーロッパでは 古くから食用や薬用(虫さされの薬)に使われてきた。
また、サフランの代わりに着色料や髪を染めるのにも使用された
隋の国の統一前の「梁」の国の
魚弘(ぎょこう)が、かけすごろくに勝ったときに、
金銭でもらうよりも珍しい花でもらいたいということで
この花をもらい、そのためこの花は「金銭花」と呼ばれ
るようになった、
その後「金銭花」が「金盞花」に変化
隣国との繋がりは経済問題のみで
今始まったものではないー。
波野青畝(せいほ1899年(明治32年)2月10日 - 1992年(平成4年)12月22日)は奈良高市郡高取町の人
本名は阿波野敏雄。
昭和初期、山口誓子、高野素十、水原秋桜子とともに名前の頭文字を取って『ホトトギス』の四Sと称された。
幼少の時に耳を患い、難聴となる。奈良県立郡山高教師・原田浜人宅で催された句会で郡山に来遊中の高浜虚子と出会い、師事する。
虚子は難聴であっても大成している俳人・村上鬼城を紹介し青畝を激励した。
NHKラジオ深夜便朝5時前で教えていただいたこと。
きょうの一句
金盞花 淡路一国 晴れにけり
阿波野青畝
12日はお日様の下ではありながらも、西方の新燃がある霧島山系、さらにはその北の米良山々の方角から一日中良く風が吹いて寒き日であった。
それは一日早いプレゼントのお知らせだったのかー
全くの偶然であったー。
まさかこの人がこの日にラジオ出演とは・・
神のくれた時間ー
どんな司祭の、お坊様のお言葉よりの神の言葉。
放送のテープがほしいー
NHKラジオ深夜便13日朝4時から5時。
カウンターテナー米良良一には泣いた
あの宮崎駿の映画「もののけ姫」でメジャーとなった宮崎の人。
胸襟を総て開かれた何一つ隠し事ない自分の持つ差別心さえお話為されるー
腹黒く・・勤勉でない自分である。
身体不自由なくせに自分より弱いものを苛める下げすむ心がアル。
ただ思いたいのは人間はパーフェクトにない。
・・・・
何処にも誰にもない奇怪なる人生経験の爺目でさえ、ひたすらの嗚咽ー
言葉がいい西都弁。
それも三財弁。
鮎群れ飛ぶ三財川筋に生きたもののみが知る
生きた精霊の言葉、微妙なる抑揚の言霊。
耳の感触が快感~~~
母の胎内の10ヶ月10日てぇ~
おそらく・・こう出会ったんだろう・・きっと
ふるさとの響きいい訛りが珠玉の言葉の源泉。
啄木が詠う・・なまりなつかしそを聞きにいく
がジワ~と思い出されてくる
お話の内容は厳しき自らのお体の奇病のお話ばかりなんだが・・
明るいっ!
40分ゴロからようやく松田聖子さんのお話ー
中一のころ。
これが自由な広い世界に誘ったー
5歳から親元はなれ施設での難病の奇病に対して療養中の生活ー。
高校生でようやく歩けるようになる。
病期治療から初めて音大受験生を生み出せたのは施設の先生方のおかげさま。
おばかちゃん子がなしえたこと。
平凡明星で憧れたアイドル。
曲詩が書けないとダメッ!
ピアノもなにも楽器がやれない
基礎が全くない。
音大にいくには歌しかないっ!
「天使の声が聞こえる」はそこまでの途中で終わったー
明日第二回目放送。
アラブ周辺国は生活物資の基本の産油国が多くある
多くが親アメリカより政権でドル経済体制化にアル。
数年前の南アメリカ大陸各国政治支配状況。
その地域もアメリカによる国富収奪に目覚め
世界第2位の産油国チャベスの国を始め、いまどこもアメリカから自立し親アメリカ政権はない。
欧州がユーロ経済圏を設立しドル経済支配から自立。
最後の親アメリカ政権地域でそこが揺れているわけだ。
それでも軍事大国アメリカは経済的にも動けない。
あのイラク戦争でさえ自国の資金では戦争が出来なかった。
アフガンでは経済的に息切れでタリバン勢力を撲滅できず退散間近状態。
ドル経済体制の退潮崩壊化は歴然としている。
最後まで残る対米従属国家はおそらく日本国だけであろう。
とりわけ小泉純一郎政治の5年半で購入した多くのアメリカ国債
その莫大なドル国債は紙屑と成ろう!
11日付「北」の大兄様のブログにアルー
米国の各国大使の自国への一斉の召集は通貨変動、ドル体勢破綻間近の備えではないのかとの警告の驚愕するー。
町村派立ち位置の板垣英憲ブログの12日にも裏付ける記事がアル。
米国FRB(連邦制度理事会)が、基軸通貨ドルを「電子マネー」に統一する中継ぎに「アメロ」を使うことを検討している・・
米国FRBが構想する新基軸通貨「電子マネー」は、世界最大穀物商社カーギル社主導の「TPP」と密接につながり、全人類68億人を支配し「家畜化」するのが目的ー
世界にその米国支配下の属国ネットワークは張り巡らされていた
米国従属からの自立の米中日等距離外交の小沢鳩山民主党体制は目の上のタンコブ。
ウィークリクスの韓国公電でその陰謀の真実は暴かれた。
対米隷属の昨年6・2クーデターの菅直人政権の誕生。
自民党65年と同じ対米従属の軸を一つとスル政治姿勢で民主党を乗っ取った。
売国奴どもが国家を蹂躙闊歩している現状にアル。
何故菅直人は小泉路線を継承してるのか。
小泉竹中の路線は国内的にはNHKを始めとするメデイア検察を支配しきっていた。
小泉家4代には闇社会の支配者たるバックの稲川会がデェ~ンと居座る。
厚生省トップたる次官経験者なぞアチコチの屍がこれほど横たわってる政権はない。
アメリカの指令を遂行するのみの小泉竹中政治。
それに連なるメデイア検察霞ヶ関官僚郡!
国益云々では無く財務官僚達の省益の保全のみに邁進しているー。
与謝野鉄幹・与謝野晶子の孫もすこぶる評判悪い。
文豪の孫には何かあるのかね?
吉川英治の孫を逮捕=大麻所持容疑、自宅で栽培も―神奈川県警
菅直人は社会保障と税の一体改革=税制社会保障改革の座長に自民党NO2の与謝野馨を就けた。
政党政治の根本、政権放棄の崩壊のキチガイ沙汰。
菅直人は狂っている。
法人税40%は高いといいながら実は・・・
ソニー12.9%、住友化学16.6%、
パナソニック17.6%・・・・なのだ。
研究開発減税という大企業優遇税制がある。
出鱈目だよね
三菱UFJ、みずほ、三井住友などのメガバンクは法人税を10年以上も払っていない。
日本経済を破綻させ、数々の企業を貸し剥がしで潰しておきながら、国に保護され税金投入で廃業を免れ、とんでもない高給を払っていても。
しかも税金から借金をし廃業を免れながら利息すら払っていない。
消費税システムにある輸出戻し税は知らせると不条理な怒りに変わろうー
消費税システムのカラクリにある。
トヨタなんぞは消費税3000億円の還付をうけているー
小泉竹中政治の最悪証明は政治被害として社会のむくろでアチコチにアル。
12日NHK21:00~22;30
「日本のこれからの無縁社会働く世代の孤立化を防げ!」
デフレから抜けきれぬ国
その視点がない1時間30分。
雇用問題は政治が作り出した被害。
こうアル視点が欠けている
「正規雇用」の比率が高い国は国内総生産(GDP)も高い傾向にある
正規雇用の割合高い国、1人当たりGDPも高水準-ギャラップ調査(ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aBLjHSkr_JZI
「正規雇用の割合を高めることで、生活の満足度や国のGDPは向上する可能性がある」と説明している。
討論形式なのに一人気を吐いてる性懲りもなく派遣ザ・アールの奥谷禮子が自己責任論をやっている。
和製ムバラクこと奥谷禮子の名言
和製ムバラク「過労死は甘え」
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan186417.jpg
〔詳しい資料〕和製ムバラク「過労死は甘え」
http://d.hatena.ne.jp/YADA/20070214
奥谷禮子は小泉純一郎の次には前原誠司への献金で保険をかけてる
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/18815702.html
爺目世代は皆知っている。
いま世間に堂々と罷り通っている派遣労働は人夫出しの違法行為。
監督署が告発し、該当者たる大体が暴力団達で逮捕していた代物。
派遣労働は労働の掠め取りでこの国ではご法度であったー。
製造業まで持ち込み常態化した法制度確立者が竹中平蔵。
その派遣法の立法整備者が派遣会社にアル。
これって犯罪ではないの!エエッ!
竹中平蔵は派遣会社会長で億を越える年収で踏ん反り返っている。
小泉純一郎は日々ホテル暮らし。
これほどセキュリティーが完備してるとこもない。
国家を宗主国に売り渡せば一生涯安定である。
許されえるのか!!。
国家を売った最大の犯罪の外患誘致罪っ!
そっそと・・トッ捕まっちまえっ!
国会招致をしろッ!
竹中なんぞは国会の呼び出しに
忙しいといってて逃げてるまま。
よこぞそんなことが許されるものぞッ!
政権交代とはなんであったのか。
反省なくして大胆なる改革はできない。
茶番のレンホー仕分け劇場のみで隠された資金がでてくるはずがない。
本論の国家一般予算外の特別会計は蚊帳の外ー。
デフレ経済は国家を疲弊させ、未来を失わせている
何故か
雇用不安が結婚できる生活を築けず
それは少子化になり
デフレ固定化の因。
あちこちに若者の活気を奪ってる不安定労働のいびつ化した
派遣労働を基本とした新たな労働制度がアル。
爺目世代の若き頃の生涯労働環境から激変
いつでも首が切れる派遣労働への制度設計の社会の常態化。
浮かした国富は宗主国に流れるシステムの経済。
12日象徴的ニュース。
郵政が派遣労働者を斬った。
非正規職員の正社員登用あのニュースはなんだったんだろー
国民間の格差拡大、国富の流出
小泉竹中路線の傾斜がハッキリしてきた菅一派の売国奴ども、
こいつらも外患誘致罪ッ!
12日夜のニュースのパキスタンではブット暗殺加担で英国にアルムシャラクに逮捕状を出した。
エジプトでもどうやら30年来のムバラク大統領にスイス銀行口座凍結に留まらず逮捕状がでるようだ
軍出身者のムバラク副大統領がサダト大統領暗殺後に就任したがその疑惑がアル。
民族派政治家は国家的に抹殺される。
小沢一郎自身を始め周りは総て社会的に追い込まれる。
日刊ゲンダイのみが 「小沢裁判」を詳しく知らせてくれる。
さらにこの国にも僅かにメデイアがあることを 確認できる。
健闘する新聞社系週刊誌2誌
小沢一郎の犯罪の有無を独自に検証する「週刊朝日」「サンデー毎日」の特集記事が注目を集めている 検察はなぜ小沢有罪に狂奔するのか
戦前戦中の特高検察と全く同じ犯罪デッチ上げ、なぶり殺し 検察に追随する大新聞の罪は重いとスル日刊ゲンダイ 2/12 記事
竹中平蔵が招いた 中小企業1万社倒産危機
「メガバンクが無理な目先の収益確保に走ったのは、当時の竹中平蔵金融相が遠因」
ブログでは拡散でアップしてあること。
ここんとこテレビ出演で目立つワタミ経営者が東京都知事に立候補の名乗りをあげた。
野中広務が…「みんなの党の裏側には竹中平蔵がついている」と発言
http://p.tl/eDnN 、「ジャパンハンドラーズと国際金融情報」によると、アジェンダという言葉を最初に使ったのは、竹中平蔵だそうだ。これは、野中広務の発言を裏付ける
小泉元総理・竹中元大臣の業績一覧表 http://bit.ly/9d1wk4
小泉・竹中と 自民党清和会 の政策の結果 GDP下落率 自殺者数 失業率増加 倒産件数、歴代総理中・第一位!! びっくり日本新記録!ギネスに挑戦!
小泉元総理・竹中元大臣の業績一覧表 http://bit.ly/9d1wk4
小泉・竹中と 自民党清和会の政策の結果 GDP下落率 自殺者数 失業率増加 倒産件数、歴代総理中第一位
小泉・竹中と 自民党清和会 の政策の結果。
GDP下落率----------------歴代総理中№1
自殺者数------------------歴代総理中№1
失業率増加----------------歴代総理中№1
倒産件数------------------歴代総理中№1
自己破産者数--------------歴代総理中№1
生活保護申請者数----------歴代総理中№1
税収減--------------------歴代総理中№1
赤字国債増加率------------歴代総理中№1
国債格下げ----------------歴代総理中№1
不良債権増----------------歴代総理中№1
国民資産損失--------------歴代総理中№1
地価下落率----------------歴代総理中№1
株価下落率----------------歴代総理中№1
医療費自己負担率----------歴代総理中№1
年金給付下げ率------------歴代総理中№1
年金保険料未納額----------歴代総理中№1
年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中№1
犯罪増加率----------------歴代総理中№1
貧困率--------------------ワースト5国に入賞
民間の平均給与------------7年連続ダウン
出生率--------------------日本史上最低
犯罪検挙率----------------戦後最低
所得格差------------------戦後最悪
高校生就職内定率----------戦後最悪
確かにものすごい業績ー。
これだけの偉業を国民に阻止されずに成し遂げたわけですから。
万死に値するというと「万」じゃ足りないと叱られそうですー。
小泉竹中のお陰で家族が自殺したり、
断腸の思いで事業を断念したり、
仕事を失って路頭に迷った数多くの政治被害の被害者の皆さん。
彼らが、自分の不幸の影にこんな裏事情があったことを知った時、小泉・竹中は無事ではいられないハズ。
告発されてる内閣機密費の自民幹事長の持ち逃げナゾ軽い軽いッ!
コレを隠すためにカムフラージュとしての小沢一郎事件なんでアル。
「検審の疑惑を究明する市民と国会議員の会」を視聴(民主議員50名参加)
森ゆうこ代議士の力強い発言に心を打たれる。
結びの言葉で語彙を強め”朝日さん、来ていらっしゃる、読売さんあなた達の記事は私が調査した内容と全く違っている、デタラメじゃないですか、なぜ真実を報道しないのですか(怒) 。
アメリカの手先のメデイア、検察霞ヶ関組織が怖くて小沢鳩山民主党路線を捨て
対米隷属路線を突っ走る菅直人一派っ!
消費税増税、TPP参加と民主党内党議を経ずに菅直人の突然の宣言ッ!
さらに笑わしてくれる人事ッ!
自民党総裁選NO2の与謝野馨を重要閣内ポストに招聘と狂っている!
さらに食糧安保の観点さえ捨て去ろうとしてる愚かさ。
この国が瑞穂の国から発してることをかなぐり捨て
先進国でこの国のみが食糧自給が出来てなく
その食糧自給を捨て輸入頼みとスル菅直人どもッ!
はたしてこの民族は永久に未来はあるのか。
12日~13日寒波襲来で列島はブルッ!
コレだけならまだいい
どうも異変は続きそうである。
もし今年もジェット気流が高緯度とどまるように、北極振動指数=極の気圧と中緯度の気圧の差を指数化http://bit.ly/9yWW1Iを大きくして、北半球を猛暑にして干ばつにするなら・・・
世界は間違いなく飢饉となる。
飽食の時代しか知らない大半の日本人にとっても決して絵空事ではない。
世界的な食糧不足はすでに始まっている。
「2011年飢饉」の14の真実。http://bit.ly/h1nK9o
今後、世界的な食料品の高騰+消費税増税+TTP参加で農家壊滅⇒餓死者急増。
この意識がこの国を預かる為政者にないとしたら、民族的見識さえを疑う。
あるいはどこかにあるハズの戦争、人為的疫病を含めた人口削減計画に従っていると言わざるを得ない
民族を永久に守り抜く政治家が求められる。
タイで7日から18日まで六カ国大軍事演習中のニュースをラジオで知る。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
菅直人一派の対米従属の政治が日増しに酷くなる。
自国民を売ってでも出世しようなんていう根性を持てること自体、愛国者には理解できないこと。
相当の欲ボケか屈折した人間でないと無理
逮捕・監禁されるべきはこういう連中なのに、残念ながら現実は愛国者が虐げられる仕組みになっている
天下人菅直人が、消費税引き上げ、TPP参加と並ぶ、政権の三大重要事項の一つとして小沢攻撃を位置づけた
小沢攻撃を天下の重要事と位置づけた菅直人という人が天下人でよいのか、
日本はそういう国でいいのか、という問題になっている。
マスコミは総じて「それでよい」という側に立ち、
ネットは総じて「それではまずいのではないか」という側に立っている。
小沢問題は、そもそも、よくある一政治家の疑惑問題ではなく、政権交代つぶしにつながる検察の攻撃。
小沢一郎は、検察の暴挙のせいで衆院選が混乱し、政権交代がつぶされないように、自ら犠牲になって代表を辞し、総理への道を鳩山由紀夫に譲った。
その後参院選前に幹事長を辞したのも同様の自己犠牲である。
これで終わっていれば、小沢問題はせいぜい検察暴走問題で済んでいた。
それを、菅直人が小沢問題を国を挙げての大問題と位置づけて、小沢攻撃の先頭に立ち、小沢攻撃で自民党にすり寄ろうとしたため、小沢問題は菅問題となり、総理のあり方や日本のあり方が問われる問題に発展したー。
もはや天下の大問題なので、あらゆる人が、そのスタンスを問われる。
○小沢攻撃に加担するか、
VS
○それとも小沢攻撃を批判するか、
政治家や言論人はもちろん、全ての人が、天の仕分け、お天道様の仕分けを受ける時が来たー。
○小沢攻撃に加担する側が、総じて知識・情報を軽視する。
vs
○小沢攻撃を批判する側は、総じて知識・情報を重視している。
マスコミ対ネットの図式にも見える
ネット論者はマスコミをかなりフォローした上でネットをもフォローしている
知識・情報を軽視する「マスコミ従属」と、知識・情報を重視する「マスコミ+(プラス)ネット活用」の対立なのである。
1月31日をもって小沢攻撃をめぐる最終戦が始まった
知識・情報を軽視する側は滅びへの道を歩むであろう。
勝敗は既に決しているー。
「検察は、検察審査会が強制起訴するところ、つまり今日のこの状況まで想定していたのではないかと考えるべきなのではないでしょうか」弘中惇一郎
石川知裕議員をはじめ、小沢一郎の元秘書3人の初公判が始まった。
○石川「(収支報告書の)虚偽記載との意識はなかった。水谷建設から現金を受け取った事実は断じてない」と無罪を主張。
○元公設第1秘書大久保隆規「虚偽の記入があったかどうかは知らなかった」と全面否認。
○元私設秘書池田光智「虚偽記載をするつもりは全くなかった」と否認した。
今週の週刊朝日2/18号のコラムを二つ。
≪総力取材:第2次 検察vs.小沢戦争 約2年のバトルがいよいよ法廷へ!≫
これは必読である。週刊紙記事はこうアル。
「なんでこれが犯罪なのか」 小沢弁護団 弘中惇一郎弁護士
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・・慈愛
WIKIが教えてくれるー
菊科カレンデュラ属の金盞花 。
別称「長春花」「ポットマリーゴールド」
金盞花の名前は、花が黄金色で「盞」(さかずき)の ような形をしているところから。
薬用の、薬効のあるCalendulaは、ラテン語の「Calendae(毎月の第1日)」が語源。
どの月の初めにも咲いているほど花期が長いことから。
Calendula → ”カレンダー”の語源でもある。
南ヨーロッパの地中海沿岸地方原産。
江戸時代の末に中国から渡来した。
タネの播種から育てるに比較的簡単。
ただ野菜のホウレンソウと同じで草木灰を土壌にフンダンに使うが成功の秘訣。
酸性土壌では育ちが悪く、弱アルカリ性の土壌を好むゆえ。
また日当たりを好む。
よく分枝するので、切り戻してそれを促す。
開花期間は春先から初夏である栽培は容易であるが、葉が白くうどんこ病、小さき多くのアブラムシが発生する。
薬品はいらなくそれぞれ手で処理すればいいこと。
実に観察には楽しい花で日の出とともに開き夜には花を閉じる。
オレンジ色が鮮やか。黄色いのもある。
よく見かける大きめの花のことを「カレンデュラ」と
呼ぶ
花びらが一重で、冬に咲く黄色の小さな花。
こちらは「冬知らず」「寒咲きキンセンカ」「カレン」
などの園芸名で呼ばれるハーブの一種。
ヨーロッパでは 古くから食用や薬用(虫さされの薬)に使われてきた。
また、サフランの代わりに着色料や髪を染めるのにも使用された
隋の国の統一前の「梁」の国の
魚弘(ぎょこう)が、かけすごろくに勝ったときに、
金銭でもらうよりも珍しい花でもらいたいということで
この花をもらい、そのためこの花は「金銭花」と呼ばれ
るようになった、
その後「金銭花」が「金盞花」に変化
隣国との繋がりは経済問題のみで
今始まったものではないー。
波野青畝(せいほ1899年(明治32年)2月10日 - 1992年(平成4年)12月22日)は奈良高市郡高取町の人
本名は阿波野敏雄。
昭和初期、山口誓子、高野素十、水原秋桜子とともに名前の頭文字を取って『ホトトギス』の四Sと称された。
幼少の時に耳を患い、難聴となる。奈良県立郡山高教師・原田浜人宅で催された句会で郡山に来遊中の高浜虚子と出会い、師事する。
虚子は難聴であっても大成している俳人・村上鬼城を紹介し青畝を激励した。
NHKラジオ深夜便朝5時前で教えていただいたこと。
きょうの一句
金盞花 淡路一国 晴れにけり
阿波野青畝
12日はお日様の下ではありながらも、西方の新燃がある霧島山系、さらにはその北の米良山々の方角から一日中良く風が吹いて寒き日であった。
それは一日早いプレゼントのお知らせだったのかー
全くの偶然であったー。
まさかこの人がこの日にラジオ出演とは・・
神のくれた時間ー
どんな司祭の、お坊様のお言葉よりの神の言葉。
放送のテープがほしいー
NHKラジオ深夜便13日朝4時から5時。
カウンターテナー米良良一には泣いた
あの宮崎駿の映画「もののけ姫」でメジャーとなった宮崎の人。
胸襟を総て開かれた何一つ隠し事ない自分の持つ差別心さえお話為されるー
腹黒く・・勤勉でない自分である。
身体不自由なくせに自分より弱いものを苛める下げすむ心がアル。
ただ思いたいのは人間はパーフェクトにない。
・・・・
何処にも誰にもない奇怪なる人生経験の爺目でさえ、ひたすらの嗚咽ー
言葉がいい西都弁。
それも三財弁。
鮎群れ飛ぶ三財川筋に生きたもののみが知る
生きた精霊の言葉、微妙なる抑揚の言霊。
耳の感触が快感~~~
母の胎内の10ヶ月10日てぇ~
おそらく・・こう出会ったんだろう・・きっと
ふるさとの響きいい訛りが珠玉の言葉の源泉。
啄木が詠う・・なまりなつかしそを聞きにいく
がジワ~と思い出されてくる
お話の内容は厳しき自らのお体の奇病のお話ばかりなんだが・・
明るいっ!
40分ゴロからようやく松田聖子さんのお話ー
中一のころ。
これが自由な広い世界に誘ったー
5歳から親元はなれ施設での難病の奇病に対して療養中の生活ー。
高校生でようやく歩けるようになる。
病期治療から初めて音大受験生を生み出せたのは施設の先生方のおかげさま。
おばかちゃん子がなしえたこと。
平凡明星で憧れたアイドル。
曲詩が書けないとダメッ!
ピアノもなにも楽器がやれない
基礎が全くない。
音大にいくには歌しかないっ!
「天使の声が聞こえる」はそこまでの途中で終わったー
明日第二回目放送。
アラブ周辺国は生活物資の基本の産油国が多くある
多くが親アメリカより政権でドル経済体制化にアル。
数年前の南アメリカ大陸各国政治支配状況。
その地域もアメリカによる国富収奪に目覚め
世界第2位の産油国チャベスの国を始め、いまどこもアメリカから自立し親アメリカ政権はない。
欧州がユーロ経済圏を設立しドル経済支配から自立。
最後の親アメリカ政権地域でそこが揺れているわけだ。
それでも軍事大国アメリカは経済的にも動けない。
あのイラク戦争でさえ自国の資金では戦争が出来なかった。
アフガンでは経済的に息切れでタリバン勢力を撲滅できず退散間近状態。
ドル経済体制の退潮崩壊化は歴然としている。
最後まで残る対米従属国家はおそらく日本国だけであろう。
とりわけ小泉純一郎政治の5年半で購入した多くのアメリカ国債
その莫大なドル国債は紙屑と成ろう!
11日付「北」の大兄様のブログにアルー
米国の各国大使の自国への一斉の召集は通貨変動、ドル体勢破綻間近の備えではないのかとの警告の驚愕するー。
町村派立ち位置の板垣英憲ブログの12日にも裏付ける記事がアル。
米国FRB(連邦制度理事会)が、基軸通貨ドルを「電子マネー」に統一する中継ぎに「アメロ」を使うことを検討している・・
米国FRBが構想する新基軸通貨「電子マネー」は、世界最大穀物商社カーギル社主導の「TPP」と密接につながり、全人類68億人を支配し「家畜化」するのが目的ー
世界にその米国支配下の属国ネットワークは張り巡らされていた
米国従属からの自立の米中日等距離外交の小沢鳩山民主党体制は目の上のタンコブ。
ウィークリクスの韓国公電でその陰謀の真実は暴かれた。
対米隷属の昨年6・2クーデターの菅直人政権の誕生。
自民党65年と同じ対米従属の軸を一つとスル政治姿勢で民主党を乗っ取った。
売国奴どもが国家を蹂躙闊歩している現状にアル。
何故菅直人は小泉路線を継承してるのか。
小泉竹中の路線は国内的にはNHKを始めとするメデイア検察を支配しきっていた。
小泉家4代には闇社会の支配者たるバックの稲川会がデェ~ンと居座る。
厚生省トップたる次官経験者なぞアチコチの屍がこれほど横たわってる政権はない。
アメリカの指令を遂行するのみの小泉竹中政治。
それに連なるメデイア検察霞ヶ関官僚郡!
国益云々では無く財務官僚達の省益の保全のみに邁進しているー。
与謝野鉄幹・与謝野晶子の孫もすこぶる評判悪い。
文豪の孫には何かあるのかね?
吉川英治の孫を逮捕=大麻所持容疑、自宅で栽培も―神奈川県警
菅直人は社会保障と税の一体改革=税制社会保障改革の座長に自民党NO2の与謝野馨を就けた。
政党政治の根本、政権放棄の崩壊のキチガイ沙汰。
菅直人は狂っている。
法人税40%は高いといいながら実は・・・
ソニー12.9%、住友化学16.6%、
パナソニック17.6%・・・・なのだ。
研究開発減税という大企業優遇税制がある。
出鱈目だよね
三菱UFJ、みずほ、三井住友などのメガバンクは法人税を10年以上も払っていない。
日本経済を破綻させ、数々の企業を貸し剥がしで潰しておきながら、国に保護され税金投入で廃業を免れ、とんでもない高給を払っていても。
しかも税金から借金をし廃業を免れながら利息すら払っていない。
消費税システムにある輸出戻し税は知らせると不条理な怒りに変わろうー
消費税システムのカラクリにある。
トヨタなんぞは消費税3000億円の還付をうけているー
小泉竹中政治の最悪証明は政治被害として社会のむくろでアチコチにアル。
12日NHK21:00~22;30
「日本のこれからの無縁社会働く世代の孤立化を防げ!」
デフレから抜けきれぬ国
その視点がない1時間30分。
雇用問題は政治が作り出した被害。
こうアル視点が欠けている
「正規雇用」の比率が高い国は国内総生産(GDP)も高い傾向にある
正規雇用の割合高い国、1人当たりGDPも高水準-ギャラップ調査(ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aBLjHSkr_JZI
「正規雇用の割合を高めることで、生活の満足度や国のGDPは向上する可能性がある」と説明している。
討論形式なのに一人気を吐いてる性懲りもなく派遣ザ・アールの奥谷禮子が自己責任論をやっている。
和製ムバラクこと奥谷禮子の名言
和製ムバラク「過労死は甘え」
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan186417.jpg
〔詳しい資料〕和製ムバラク「過労死は甘え」
http://d.hatena.ne.jp/YADA/20070214
奥谷禮子は小泉純一郎の次には前原誠司への献金で保険をかけてる
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/18815702.html
爺目世代は皆知っている。
いま世間に堂々と罷り通っている派遣労働は人夫出しの違法行為。
監督署が告発し、該当者たる大体が暴力団達で逮捕していた代物。
派遣労働は労働の掠め取りでこの国ではご法度であったー。
製造業まで持ち込み常態化した法制度確立者が竹中平蔵。
その派遣法の立法整備者が派遣会社にアル。
これって犯罪ではないの!エエッ!
竹中平蔵は派遣会社会長で億を越える年収で踏ん反り返っている。
小泉純一郎は日々ホテル暮らし。
これほどセキュリティーが完備してるとこもない。
国家を宗主国に売り渡せば一生涯安定である。
許されえるのか!!。
国家を売った最大の犯罪の外患誘致罪っ!
そっそと・・トッ捕まっちまえっ!
国会招致をしろッ!
竹中なんぞは国会の呼び出しに
忙しいといってて逃げてるまま。
よこぞそんなことが許されるものぞッ!
政権交代とはなんであったのか。
反省なくして大胆なる改革はできない。
茶番のレンホー仕分け劇場のみで隠された資金がでてくるはずがない。
本論の国家一般予算外の特別会計は蚊帳の外ー。
デフレ経済は国家を疲弊させ、未来を失わせている
何故か
雇用不安が結婚できる生活を築けず
それは少子化になり
デフレ固定化の因。
あちこちに若者の活気を奪ってる不安定労働のいびつ化した
派遣労働を基本とした新たな労働制度がアル。
爺目世代の若き頃の生涯労働環境から激変
いつでも首が切れる派遣労働への制度設計の社会の常態化。
浮かした国富は宗主国に流れるシステムの経済。
12日象徴的ニュース。
郵政が派遣労働者を斬った。
非正規職員の正社員登用あのニュースはなんだったんだろー
国民間の格差拡大、国富の流出
小泉竹中路線の傾斜がハッキリしてきた菅一派の売国奴ども、
こいつらも外患誘致罪ッ!
12日夜のニュースのパキスタンではブット暗殺加担で英国にアルムシャラクに逮捕状を出した。
エジプトでもどうやら30年来のムバラク大統領にスイス銀行口座凍結に留まらず逮捕状がでるようだ
軍出身者のムバラク副大統領がサダト大統領暗殺後に就任したがその疑惑がアル。
民族派政治家は国家的に抹殺される。
小沢一郎自身を始め周りは総て社会的に追い込まれる。
日刊ゲンダイのみが 「小沢裁判」を詳しく知らせてくれる。
さらにこの国にも僅かにメデイアがあることを 確認できる。
健闘する新聞社系週刊誌2誌
小沢一郎の犯罪の有無を独自に検証する「週刊朝日」「サンデー毎日」の特集記事が注目を集めている 検察はなぜ小沢有罪に狂奔するのか
戦前戦中の特高検察と全く同じ犯罪デッチ上げ、なぶり殺し 検察に追随する大新聞の罪は重いとスル日刊ゲンダイ 2/12 記事
竹中平蔵が招いた 中小企業1万社倒産危機
「メガバンクが無理な目先の収益確保に走ったのは、当時の竹中平蔵金融相が遠因」
ブログでは拡散でアップしてあること。
ここんとこテレビ出演で目立つワタミ経営者が東京都知事に立候補の名乗りをあげた。
野中広務が…「みんなの党の裏側には竹中平蔵がついている」と発言
http://p.tl/eDnN 、「ジャパンハンドラーズと国際金融情報」によると、アジェンダという言葉を最初に使ったのは、竹中平蔵だそうだ。これは、野中広務の発言を裏付ける
小泉元総理・竹中元大臣の業績一覧表 http://bit.ly/9d1wk4
小泉・竹中と 自民党清和会 の政策の結果 GDP下落率 自殺者数 失業率増加 倒産件数、歴代総理中・第一位!! びっくり日本新記録!ギネスに挑戦!
小泉元総理・竹中元大臣の業績一覧表 http://bit.ly/9d1wk4
小泉・竹中と 自民党清和会の政策の結果 GDP下落率 自殺者数 失業率増加 倒産件数、歴代総理中第一位
小泉・竹中と 自民党清和会 の政策の結果。
GDP下落率----------------歴代総理中№1
自殺者数------------------歴代総理中№1
失業率増加----------------歴代総理中№1
倒産件数------------------歴代総理中№1
自己破産者数--------------歴代総理中№1
生活保護申請者数----------歴代総理中№1
税収減--------------------歴代総理中№1
赤字国債増加率------------歴代総理中№1
国債格下げ----------------歴代総理中№1
不良債権増----------------歴代総理中№1
国民資産損失--------------歴代総理中№1
地価下落率----------------歴代総理中№1
株価下落率----------------歴代総理中№1
医療費自己負担率----------歴代総理中№1
年金給付下げ率------------歴代総理中№1
年金保険料未納額----------歴代総理中№1
年金住宅金融焦げ付き額----歴代総理中№1
犯罪増加率----------------歴代総理中№1
貧困率--------------------ワースト5国に入賞
民間の平均給与------------7年連続ダウン
出生率--------------------日本史上最低
犯罪検挙率----------------戦後最低
所得格差------------------戦後最悪
高校生就職内定率----------戦後最悪
確かにものすごい業績ー。
これだけの偉業を国民に阻止されずに成し遂げたわけですから。
万死に値するというと「万」じゃ足りないと叱られそうですー。
小泉竹中のお陰で家族が自殺したり、
断腸の思いで事業を断念したり、
仕事を失って路頭に迷った数多くの政治被害の被害者の皆さん。
彼らが、自分の不幸の影にこんな裏事情があったことを知った時、小泉・竹中は無事ではいられないハズ。
告発されてる内閣機密費の自民幹事長の持ち逃げナゾ軽い軽いッ!
コレを隠すためにカムフラージュとしての小沢一郎事件なんでアル。
「検審の疑惑を究明する市民と国会議員の会」を視聴(民主議員50名参加)
森ゆうこ代議士の力強い発言に心を打たれる。
結びの言葉で語彙を強め”朝日さん、来ていらっしゃる、読売さんあなた達の記事は私が調査した内容と全く違っている、デタラメじゃないですか、なぜ真実を報道しないのですか(怒) 。
アメリカの手先のメデイア、検察霞ヶ関組織が怖くて小沢鳩山民主党路線を捨て
対米隷属路線を突っ走る菅直人一派っ!
消費税増税、TPP参加と民主党内党議を経ずに菅直人の突然の宣言ッ!
さらに笑わしてくれる人事ッ!
自民党総裁選NO2の与謝野馨を重要閣内ポストに招聘と狂っている!
さらに食糧安保の観点さえ捨て去ろうとしてる愚かさ。
この国が瑞穂の国から発してることをかなぐり捨て
先進国でこの国のみが食糧自給が出来てなく
その食糧自給を捨て輸入頼みとスル菅直人どもッ!
はたしてこの民族は永久に未来はあるのか。
12日~13日寒波襲来で列島はブルッ!
コレだけならまだいい
どうも異変は続きそうである。
もし今年もジェット気流が高緯度とどまるように、北極振動指数=極の気圧と中緯度の気圧の差を指数化http://bit.ly/9yWW1Iを大きくして、北半球を猛暑にして干ばつにするなら・・・
世界は間違いなく飢饉となる。
飽食の時代しか知らない大半の日本人にとっても決して絵空事ではない。
世界的な食糧不足はすでに始まっている。
「2011年飢饉」の14の真実。http://bit.ly/h1nK9o
今後、世界的な食料品の高騰+消費税増税+TTP参加で農家壊滅⇒餓死者急増。
この意識がこの国を預かる為政者にないとしたら、民族的見識さえを疑う。
あるいはどこかにあるハズの戦争、人為的疫病を含めた人口削減計画に従っていると言わざるを得ない
民族を永久に守り抜く政治家が求められる。
タイで7日から18日まで六カ国大軍事演習中のニュースをラジオで知る。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
菅直人一派の対米従属の政治が日増しに酷くなる。
自国民を売ってでも出世しようなんていう根性を持てること自体、愛国者には理解できないこと。
相当の欲ボケか屈折した人間でないと無理
逮捕・監禁されるべきはこういう連中なのに、残念ながら現実は愛国者が虐げられる仕組みになっている
天下人菅直人が、消費税引き上げ、TPP参加と並ぶ、政権の三大重要事項の一つとして小沢攻撃を位置づけた
小沢攻撃を天下の重要事と位置づけた菅直人という人が天下人でよいのか、
日本はそういう国でいいのか、という問題になっている。
マスコミは総じて「それでよい」という側に立ち、
ネットは総じて「それではまずいのではないか」という側に立っている。
小沢問題は、そもそも、よくある一政治家の疑惑問題ではなく、政権交代つぶしにつながる検察の攻撃。
小沢一郎は、検察の暴挙のせいで衆院選が混乱し、政権交代がつぶされないように、自ら犠牲になって代表を辞し、総理への道を鳩山由紀夫に譲った。
その後参院選前に幹事長を辞したのも同様の自己犠牲である。
これで終わっていれば、小沢問題はせいぜい検察暴走問題で済んでいた。
それを、菅直人が小沢問題を国を挙げての大問題と位置づけて、小沢攻撃の先頭に立ち、小沢攻撃で自民党にすり寄ろうとしたため、小沢問題は菅問題となり、総理のあり方や日本のあり方が問われる問題に発展したー。
もはや天下の大問題なので、あらゆる人が、そのスタンスを問われる。
○小沢攻撃に加担するか、
VS
○それとも小沢攻撃を批判するか、
政治家や言論人はもちろん、全ての人が、天の仕分け、お天道様の仕分けを受ける時が来たー。
○小沢攻撃に加担する側が、総じて知識・情報を軽視する。
vs
○小沢攻撃を批判する側は、総じて知識・情報を重視している。
マスコミ対ネットの図式にも見える
ネット論者はマスコミをかなりフォローした上でネットをもフォローしている
知識・情報を軽視する「マスコミ従属」と、知識・情報を重視する「マスコミ+(プラス)ネット活用」の対立なのである。
1月31日をもって小沢攻撃をめぐる最終戦が始まった
知識・情報を軽視する側は滅びへの道を歩むであろう。
勝敗は既に決しているー。
「検察は、検察審査会が強制起訴するところ、つまり今日のこの状況まで想定していたのではないかと考えるべきなのではないでしょうか」弘中惇一郎
石川知裕議員をはじめ、小沢一郎の元秘書3人の初公判が始まった。
○石川「(収支報告書の)虚偽記載との意識はなかった。水谷建設から現金を受け取った事実は断じてない」と無罪を主張。
○元公設第1秘書大久保隆規「虚偽の記入があったかどうかは知らなかった」と全面否認。
○元私設秘書池田光智「虚偽記載をするつもりは全くなかった」と否認した。
今週の週刊朝日2/18号のコラムを二つ。
≪総力取材:第2次 検察vs.小沢戦争 約2年のバトルがいよいよ法廷へ!≫
これは必読である。週刊紙記事はこうアル。
「小沢起訴状は中身スカスカ」郷原信郎 名城大学教授
検察官として、これまで何通もの起訴状を書いてきた立場からすると、小沢一郎・民主党元代表についての起訴状は非常におかしいと感じました。
起訴状としての体裁が整ってない。
起訴状としてもっとも大切な「何が犯罪事実なのか」があいまいなのです。
起訴状には<控訴事実>として、<陸山会が、平成16(2004)年10月12日ころ、被告人から4億円の借り入れをしたにもかかわらずこれを平成16年の収入として計上しないことにより、同年分の収支報告書の「本年の収入額」欄にこれが5億8002万4645円であった旨の虚偽の記入し―>と書かれています。
小沢氏は政治資金規正法違反(虚偽記載と不記載)で起訴されたわけですが、これでは、どの部分が不記載で、どの部分が虚偽記載にあたるのかハッキリしません。
4億円の借入金を計上しなかったことが不記載だというならば、「~しないことにより」などという手段のような書き方はしない。
さらに、後段に「○○円であった旨の虚偽の記入をし」とありますが、それだけでは何が虚偽なのかわかりません。
4億円の過小記入の趣旨で書いているのかもしれませんが、個別の収入支出の記載と総額の記載とは別の問題です。
本来は「△△円分を過小に」など、どこが虚偽にあたるのか明確にすべきです。
「なんでこれが犯罪なのか」 小沢弁護団 弘中惇一郎弁護士
検察審査会の議決によって民主党の小沢一郎元代表が1月31日、政治資金規正法違反の罪で強制起訴されました。
私はこれまで、多くの事件を弁護してきましたが、なんでこれが刑事事件になるのか疑問を禁じ得ません。
起訴状にもあるとおり、これは小沢氏の政治資金管理団体が、04年10月29日に土地代金を支払ったにもかかわらず、取得年月日を所有権移転登記が行われた05年1月7日とした―という単なる「期ずれ」の問題に過ぎません。
これは本当に刑事罰を科すべき犯罪なのでしょうか。
そもそも、起訴状にある「取得」の解釈についても、代金を払い込んだ日を「取得」とするのか、登記した日とするのか、非常にあいまいです。
新聞などの世論調査では、起訴されたからには「小沢氏は議員辞職や離党すべきだ」という意見が多いようですが、「日曜日に代金を支払った土地を、法務局が休みなので月曜日に移転登記をした場合に、月曜日に土地を取得したと書くことは犯罪なのか」と設問を変えて聞いてみてほしいですね。
検察審査会の起訴議決をもって何らかの制裁を科す、という考えも非常に危険だと思います。
検察審査会は、捜査をし直したわけでも、関係者から改めて事情を聴き直したわけでもなく、閉ざされた空間で、供述調書など、いわば検察の捜査の「影」だけを見て判断しているに過ぎないからです。
さらに、私が弁護を担当した、村木厚子・元厚生労働省局長の冤罪事件でも明らかになったように、検察官のつくった供述調書というのは、被疑者や関係者の供述に基づいて、それをとりまとめたというようなものではありません。
検察官が自らつくった事件のシナリオに都合の良いように、なんらかの意図をもって作成するものなのです。
思い返すと、小沢氏を巡る一連の騒動は09年3月、準大手ゼネコン「西松建設」から小沢氏側に違法な献金があったとして、小沢氏の秘書だった大久保隆規氏が逮捕されたことに始まります。
当時、小沢氏が民主党代表だったことから、これは政権交代を阻むための民主党潰しではないか―と批判されました。村木さんの事件でも、検察は民主党副代表だった石井一氏の立件に執心していました。
これほど長きにわたって、検察が小沢氏をターゲットにしてきたことを考えると、検察は、検察審査会が強制起訴するところ、つまり今日のこの状況まで想定していたのではないかと考えるべきなのではないでしょうか。
検察は、大久保氏や石川知裕衆院議員らの政治資金規正法違反事件の裁判で、犯行の動機や背景事情として「ゼネコンから小沢氏側に1億円の裏ガネが渡った」ことを立証すると主張しています。
しかし、本当にそれが事実ならば、なぜそちらで立件せず、政治資金収支報告書の虚偽記載という形式的な罪で起訴したのか。
結局、これも小沢氏のイメージダウンをはかるための〝化粧道具〟に過ぎないのです。非常にいかがわしい手法だと思いますね。
今回は一見、検察に代わって検察審査会という「市民」が当事者となり、小沢氏を起訴したかのように見えますが、実は、小沢氏と検察の戦いが続いているだけなのです。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・アセビ
花ことばは・・・・二人で旅をしよう
EIKIが教えてくれる。
水原秋桜子(1892年(明治25年)10月9日 - 1981年(昭和56年)7月17日)は、本名は水原豊。
千代田区神田猿楽町の代々産婦人科を経営する病院の家庭に生まれた医学博士。
心臓異変検査入院が伝えられる建国の日の平成天皇のニュース
家業の病院も継いだ秋桜子は多くの皇族の子供を取り上げている。
1892年生まれに作家の芥川龍之介や吉川英治がおり、俳人高浜虚子より18歳年下。
東大医学部在学中に虚子に師事作句を開始。
虚子の主宰する『ホトトギス』に参加。
昭和初期頃には山口誓子、阿波野青畝、高野素十とともに名前の頭文字を取って『ホトトギス』の四S(よんエス)と称されるほど名声を得た
客観的写生を唱える虚子とそれを支持する素十と作風を巡って対立、主観の大切さを「馬酔木」で表明。
そこでの代表句
「月幾世 照らせし鴟尾に 今日の月」
「ホトトギス」の沈滞したムードを嫌った五十崎古郷と門弟の石田波郷や若手の俳人達が集い、さらに加藤楸邨、山口誓子なども加わり、やがてホトトギスと対抗する一大勢力となった。
プロ野球を熱心に観戦するようになり、ナイターを詠んだ句も多く残している。
堀辰雄の著作「浄瑠璃寺の春」
「妻と二人でその白い小さな花を手に取りあって見ていた・・・」の件(くだり)が良い。
寺と春が運ぶアシビが幸せなオブラートで包んでくれる。
この文章に触れれば・・・
昭和4年、浄瑠璃寺を訪れた秋桜子の浄瑠璃寺門前の風景を詠んだ句の理解ができる。
前年、俳誌「破魔弓」が「馬酔木」に改題された。
その際、改題の辞にかえての句。
「馬酔木咲く金堂の扉にわが触れぬ 」 秋桜子
大和・山城旅行は秋桜子に忘れ得ぬ感銘を与えたのだろう。
浄瑠璃寺は大和と山城の国境の寺。
九体阿弥陀堂の諸仏の霊威を予感させる門は、馬酔木が咲く参道の先にある。
そのささやかな門が万物を浄土へといざなうー。
この時期2月中旬、浄瑠璃寺の馬酔木は七分咲きー。
メジロの群れが参道の馬酔木並木をチッチッチッと澄んだ鳴声をのこして渡り往く。
メジロの鳴声に導かれ参道を往き、門をくぐり境内に入るー
右手に本堂、左手の石段を上がった小丘に桧皮葺の三重塔が対峙し、その中間に梵字の「阿」を模る池がある。
寺の開基は天平3(731)年、行基菩薩と伝えられる。
本堂は永承2(1047)年の創建の正面11間、横4軒の瓦葺の細長い堂で船底を思わせるシマの天井は壮大なものー。
地元の人が慣れ親しむ九体の阿弥陀仏を安置するいわゆる九体堂である。
さすがに藤原時代の好尚を示す建築物ー。
小丘の三重塔は、治承2(1178)年、京都の一条大宮から移したものといわれる。
瀟洒、秀麗である。
池を中にして、よいバランスで配置された伽藍は浄土式伽藍と呼ばれるものー。
西方極楽浄土の阿弥陀如来を西(本堂)に、
東方浄瑠璃浄土の薬師如来を東(三重塔)に配し、
中央に宝池を置いて美しい浄土をあらわしている。
境内は幽遠の趣が深く、蒼古の堂宇が藤原時代の祈りを伝えている。
本堂に定朝作といわれる阿弥陀如来坐像や地蔵菩薩、運慶作の四天王像が安置され、
浄瑠璃寺の吉祥天女立像。
左手に宝珠を持ち、幸福を授けてくれる天女ー
この吉祥天女立像は聖武天皇の作と伝えられるー。
吉祥天は仏教では鬼子母神の娘で毘沙門天の妃とされる。
インドではヴィシュヌ神の妃とされる美しい女神。
穢れを知らない純粋無垢な、まるでモデルになった女の子がそこに存在するかのようー。
初恋の永久の天女に似てー。
例えようもなき美はこの世にない天女ー
・・・・さすがに・・
これでは日常的に手が触れられないー
浄瑠璃寺の
格調の高さは統一感にある。
中尊の丈六仏は来迎印を結び、左右に半丈六仏が4体ずつ、全て定印を結んで横一列に並ぶ。
観無量寿経の九品来迎を表すと言う。
九品とは人の努力や心がけから、下品下生から上品上生までの9つの段階に分けて導こうとする考えー
この統一感は救いを求める人ならば、押並べて平等にと言う思想が含蓄されていると解釈しようー。
浄瑠璃寺。
この美しい名の響きに魅せられてどれだけ多くの人が訪ねた事だろう。
山門の外と中と。
二つの情景を味わい深く思い出させる古寺。
山門をくぐれば、そこからは浄土の世界。
山門を出れば俗界か。
参道から遠くに見る浄瑠璃寺の小さな門。
実はこの光景が一番心に染み入る。
門の中も外も、ほのぼのとしていた遠い記憶。
たしかにあれは浄瑠璃寺の光景であったのかー
そこに青春期の思いを描いているのかー
12日NHKラジオ深夜便5時前に教えてくれる今日の一句。
馬酔木より 低き門なり 浄瑠璃寺 水原秋櫻子
11日御昼間のニュースで大都会と田舎の県の二つのことを伝えている。
・11日宮崎はお日様の下にあるが正午チョット前に宮崎市内でさえ風震で驚く8日ぶりの大噴火。
暮らしの現場の食糧基地は打ち続く鳥インフルの拡大におののいている。
・日中の列島が季節はずれの白い妖精のお客さんで覆われており大慌て。
大阪、奈良、お伊勢様の津も東京も降雪である。
列島は瑞穂の国、農業を忘れた大都会さえ自然に十二分に向き合うがいい。
輸出構造の国家作りこそ未来は輝くとする
食を忘れた都会人に忍ぶDNAに警鐘を鳴らそう神のプレゼント。
農繁期で繁忙すぎる農家を尻目に6月と区切っての
往生なる平成の開国ナゾと大放言政治が横行している。
米国の押し付ける年次改革要望書の変則版のTPP。
農業問題だけでなくこの国全般の24の産業分野の破壊。
たとえば最高の資格者と言われる弁護士でさえ知らぬ弁護士業さえ外交勢参入である。
民主党党議を経ずシテいきなり菅直人売国奴一派が言い出したこと。
民族の生命財産を守り抜くかけらもない。
食は国家の基本
金さえ出せば手にいるナゾといつまでも続くはずがない
地球規模でのアチコチの天候異変は農産物を直撃しよう。
地球機構の異変で天変地異の異変で農産物は渇望しよう。
食は国家安全保障に直撃している。
先進国は日本を除いて何処も国民必要の食糧確保を満たしている。
とりわけ「米」は零細農家所得の主作物。
中山間が多いこの国の地形維持に貢献してる地域政策としてみるべきで
「米」を産業政策との視点で見る都会人効率化とかの目線は欠陥政治の片棒担ぎ。
農業は農家の、政治の第三者的問題ではない。
自分自身の生命維持の問題であるべき。
確かに
平均農家年齢が66歳とは尋常ではナイ。
就労農家人口も尋常でない動きにアル。
平成02年480万人
平成22年260万人
農業では食えないからでアル。
熟議とかその場しのぎのみウソつきが総理の座にある不条理な国。
一国を率いるに政治家としての成熟度なき器のものが悲劇を深めている。
ゲンダイ7日記事が伝える。
「TPP 6月に結論」は米国の身勝手カレンダー
オバマの都合に合わせる必要ナシ
良くぞこの国は絶えている。
エジプトが30年間非常事態化にあると知らなかった無知ー
昼間の大統領テレビ演説で強硬論!
「大統領職居残りー」
ムバラクの即時辞任を求めるデモ隊は演説に反発をいっそう強め、
「挑戦の金曜日」と銘打った11日のデモは全土で数十万人以上が参加、
「大統領が辞めるまでわれわれもデモをやめない」と即時辞任を迫っていた。
米国の苦言にエジプト猛反発「押しつけだ」
前原誠司外相も風が読めぬムバラク体制支持発言
その感覚でのロシア外相と会談
上手くいくはずがない
「ムバラクが死ぬか、我々が死ぬか」
続くデモ ・・
果てしなき混乱!ー
ところが・・
12日深夜1時30分過ぎ歓喜のニュース
ついに・・
80歳近い30年間近い独裁のムバラクが去った。
ただー
ムバラクは裁かれるべきで許さないだろう。
何故?
ナセル、サダトと続いてのテロで倒れたサダトの後を受けて30年独裁のムバラクは息子を後継大統領
につけようとしてた。
そこまではまだいいー
サダト射殺にも加わっているとも言われている疑惑ー。
不正蓄財は一年間の国家予算以上とも言われている。
居座ってたのはその資産持ち出し手続きにかかってたともネット界隈では囁かれていたー。
チニュジアと違い8000万の人口でアラブの中心国の存在感の国ー
日本は外相談話などでムバラクを混乱中も支持していたー。
12日封切られる「太平洋の奇蹟」
バンザイクリフで多くが命を散らしたサイパン
戦いの果て投降した大場大尉外48名が描かれる
近代人の物資の豊かさに比して心の不満足感ー
生きてる意味と存在感ー。
先月21日愛読してるブログに引っかかってたー
「他人をバカよばわりしたり、キチガイと称したりするのは・・・」
信頼に頼ってたゆえに・・
こう言う有り難きご提言さえ賜ってたゆえに
「諦念」という言葉が重くのしかかってきますよ。
ゆえに・・
筆先がにぶってた・・・正直。
奇怪なる人生を経験してきた爺目。
総てが見えすぎる。
グッーと抑え随分と我慢する
ただ個人でなく国家を危うくするものはキチガイ扱いである。
当たり前田のクラッカーだ。
よい国を子供に渡すっ!
人の何倍も生きた経験からその年端にアルゆえのこと。
「北」の大兄様にはいつも教えいただいている。
11日ブログでは菅直人を分析しておられる。
まさに宰相がコレではキチガイ扱いで丁度いい。
この爺目は早くからそう言っている。
『世界』3月号で「蘇る亡霊 “ブッシュ=小泉”型の『経済政策』」の論文がアル。
著者は平然と言い放つ。
「かなり強烈な菅政権批判かもしれません。
誰彼かまわず、筋を通すために書くので嫌われますが、日本版茶会運動が広がる怖い世の中ですから仕方ありません。 」
12日経産省大臣海江田は豪州にアル。
日豪EPAの交渉を突然再開。
TPPの本質が暴露されてきたので、農業が衝突する日豪EPA交渉再開で、農業=抵抗勢力という構図に戻したいんでしょう。
外務省や経産省は植民地官僚なのかしら…。
「失われた20年」を導き、元祖の米国が世界金融危機を引き起こし、破綻した小泉「構造改革」路線を、菅直人が打ったTPPという「逆転ホームラン」で救ったということ。
菅政権が民主党に投票した多くの人々の期待を裏切った罪は重い。
これから雪崩のように地方から政党政治が壊れていくかも。
オバマ政権の経済政策は小渕政権から小泉政権の政策を圧縮して再現しているようで、長期停滞に陥る危険性が高い。
この国は戦争中と同じく小泉「構造改革」の作戦失敗を隠してTPP突進で日米ダッチロール状態。
河上みつえ代議士のツイートにより、批判が集中して炎上しツイッターを閉じたという。
現地人からすればなんテェ~ことはない記述ー
逆にありがたいこと
残っているものから拾ってきたものー。
こうでアルー
≪宮崎の火山が噴火し続けている。牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる。≫
この表現で特に日の丸が入っている人たちから攻撃され、拡散されていったようだ。
自身のブログでも二日にわたってお詫び文を書いている。
≪一連の口蹄疫、鳥インフルエンザの蔓延は天災であり、人災でもあります。
止むことなく、家畜伝染病が蔓延する状況を心から憂い、何とか収まってほしい一心で、自然の神様に祈る思いでメッセージを発しました。
絶たれた命の鎮魂を一心に祈り、火山の噴火が一刻も早く鎮みますように、くらしに平和が訪れますようにと、自然に対する畏敬の念を抱きつつ、メッセージを発したつもりでした。罹災された農家や関係者のみなさまを非難するような意図は全くございませんでした。≫
として、その背景として子供の頃より祖父母からの教育があったようだ。
こうアルー
≪子どもの頃、今は亡き祖父母との夕食時に、『食べ物を粗末にしたらばちがあたる。米一粒牛乳一滴でも命がこもっているんやで。食べ物で命を頂き、その命で生かされてるんや、残したらあかん、全部食べや。』といつも食事の時に言われて大きくなりました。≫
こうした観点から、上記のツイートは人間のエゴに比重を置いているのがわかる。
これをトンデモナイとして批判している連中
日の丸をアイコンにつけ、このツイートに限らずに、河上代議士に対して元々批判的な輩達が多いことがわかる。
批判ツイートからニコニコ動画にリンクされていたので見てみるがイイ。
なんだか日の丸を鉢巻にした怪しい雰囲気で話だしたが、それが小学生がたどたどしく放送しているようで、見るに耐えられない代物。
こんな連中に対して謝る必要は全くない。
宮崎の農家に誤れともいっているが、視点がそもそも違う。
こいつらは、ただ上げ足を取って喜んでいるだけの卑近な連中である。
河上代議士の真意はこうだといって、堂々としていればいいー。
当たり前のことを言ったまでで、謝罪する必要は全くない!
TPPでは20ヶ月子牛の狂牛病も総て入ってくるー
ヒトにも転移する。
それにたいしてヨロといってたあのウィルスから発病の口蹄疫。
ウィルスさえ退治すればいいこと。
口蹄疫は治る病気で殺処分は必要ない、
経済活動を中心とした人間のエゴで殺処分をしているにすぎないー
ヒトにも移らない。
G20財務相会議が穀物等の食糧・1次産品高騰の国際監視体制創設へ。
投機マネーの監視は加害者側のG8では不可能。
原油・穀物等の先物取引の手口を完全公開させ、投機企業とは年金運用等の政府保有金融資産の運用契約を破棄、公的融資も停止すべき。
投機マネーへの対応で各国政府の汚染度がわかる。
9日の党首討論で見せた菅総理の異常な様子が、永田町や霞が関で話題となっている。
自民党の谷垣禎一総裁や公明党の山口那津男代表が「マニフェスト破綻を認めよ」「衆院解散で国民の信を問え!」などと発言している間、菅総理は着席して聞いていたが、異常な数のまばたきをしていたのだ。
記者が数えたところ、まばたきはなんと1分間に100回前後。わざとやろうとしてできる回数ではない。
そのときの菅総理の顔は真っ赤だった。
この“症状”について精神科医の日向野春総医師
「25回でも多いのに、100回とは危険。パニック症候群に入っていると言っていい」
「自分の生き方(=政策や政治姿勢)を否定されて、不安になり、パニックに陥ったのでは。1分間に100回となると、頭の中の思考は止まっている。
論理的な思考ができなくなっており、同時に心拍数も上がる。
顔が赤くなっていたのが、その証拠だ。
想定していないことを聞かれると、思わぬことを口走る可能性がある。
『助けて』と叫んで倒れてもおかしくない。
放置すると、次の段階の『鬱』に進む。早く医者に診てもらい、薬を飲むべきだ」
こんな“診断”を受けるような人物がいま、国政の頂点にいる。
まぁ病人であろうが、民主党の代表であり、日本の総理だ。
国民が菅直人を選んだと言われては、国民も立つ瀬がない。
今更、言うまでもない
既に菅直人は、実質的に統治能力を失っている。
愛知県知事選と名古屋市長選の大惨敗を受けて、菅直人は敗因の「分析」をするとかなんとか言っていた
そのはずだが、「分析」も「総括」も出来ないようだ。
また、馬鹿の一つ覚えというわけで、小沢問題を持ち出して、
今度は、小沢一郎に対して「党員資格停止」なのだそうである。
これまで、何かあると離党勧告だの議員辞職勧告だのと喚き散らしていた
今度は「党員資格停止」。
日本国民の多くは、小沢ではなく、菅直人とそのパートナー
が大嫌いなのだとうことが分からないらしい。
まことに、オメデタイ
週刊ポスト2011年2月18日号
テレビ局 電波利権を激安で使って自社宣伝などやりたい放題
新聞やテレビの大マスコミは小沢一郎をとかく叩く
その理由はどこにあるか?
カギはテレビ局が持つ電波利権にある。
大マスコミの“飯のタネ”は、全国紙も地方紙も子会社にテレビ局を持っている。
新聞はどこも部数が急落して青息吐息だが、テレビ局は違う。
なぜなら、国民資産であるはずの電波を「公益のためだから」という理屈でタダ同然で使用できる権利を政府から与えられ、それを使ってネットショップで物販はするわ、イベントやら付属施設やらを宣伝しまくって稼ぐわ、やりたい放題。
小沢一郎が代表だった時代、民主党は、この利権システムにメスを入れ、諸外国のように電波オークションを導入して適正な利用料を取ること、そして新聞・テレビの一体化を制限するクロスオーナーシップ規制を公約に掲げた。
これもまた小沢叩きの動機であり、それを担当した原口一博・前総務相も、いつの間にかテレビから消え閣外に追いやられた。
菅内閣の代名詞は大増税だが、
なんと「新聞代は無税」という法案を準備している。
もちろん大マスコミのロビー活動の成果である。
※週刊ポスト2011年2月18日号
小沢党員剥奪ッ!
一番困るのは岡田克也と菅直人だ。
公明党の21名、国民新党・新党日本の4名、社民党の6名のどれかをあてにして、
衆議院2/3再議決を模索するのに必死な状況
予算成立亡くして内閣はない
身内に50人から90人の造反勢力が小沢の命を待つ状態が続くわけで、
正常な神経なら「譴責とか厳重注意」が妥当にもかかわらず、党員剥奪を言い渡す勇気は生まれる訳がない。
しかし、やりそうなのだから怖ろしい。
キチガイと言う由縁にアル。
12日午前2:45~午前4:00
-NHK岡山開局80周年特番
浅野温子よみ語り“岡山はじまり物語”
古事記を題材にした神社での「よみ語り」で知られる女優の浅野温子。
岡山に伝わる鬼退治神話をもとに、吉備国の成り立ちにまつわる秘話を伝える倉敷市・芸文館アイシアター
吉備国の成り立ちを、吉備津彦と温羅(うら)という2人の物語の中に描いた公演。
地域の人々から鬼と恐れられ人を食っていると噂され恐れられる。
阿曽男、阿曽姫は鬼ノ城の温羅と言う鉄器を作る百済の王子を訪ね懇意になる
温羅は筑紫をへて児島にきた
ニイ山に石垣を作り鉄の湯釜で鉄器の農具漁具を造り地元民に嫌われながら普及させた。
大和の国からきたイサセリ彦の盲目的正義感が過ちで温羅を退治する。
その物語の舞台となった場所を訪ねる浅野温子原作者の姿も交えながら、
岡山吉備の国と言う風土の魅力を再発見した。
吉備津神社の釜の下に埋められている温羅の首
その唸り声が聞こえる神事のアゾメ。
誰しも持つ罪や穢れ
自分が痛い目に会わないと気づかない
間違いを起こすがキチント正し生きる
吉備の冠者の国の話は民主党の騒乱にダブっている。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・二人で旅をしよう
EIKIが教えてくれる。
水原秋桜子(1892年(明治25年)10月9日 - 1981年(昭和56年)7月17日)は、本名は水原豊。
千代田区神田猿楽町の代々産婦人科を経営する病院の家庭に生まれた医学博士。
心臓異変検査入院が伝えられる建国の日の平成天皇のニュース
家業の病院も継いだ秋桜子は多くの皇族の子供を取り上げている。
1892年生まれに作家の芥川龍之介や吉川英治がおり、俳人高浜虚子より18歳年下。
東大医学部在学中に虚子に師事作句を開始。
虚子の主宰する『ホトトギス』に参加。
昭和初期頃には山口誓子、阿波野青畝、高野素十とともに名前の頭文字を取って『ホトトギス』の四S(よんエス)と称されるほど名声を得た
客観的写生を唱える虚子とそれを支持する素十と作風を巡って対立、主観の大切さを「馬酔木」で表明。
そこでの代表句
「月幾世 照らせし鴟尾に 今日の月」
「ホトトギス」の沈滞したムードを嫌った五十崎古郷と門弟の石田波郷や若手の俳人達が集い、さらに加藤楸邨、山口誓子なども加わり、やがてホトトギスと対抗する一大勢力となった。
プロ野球を熱心に観戦するようになり、ナイターを詠んだ句も多く残している。
堀辰雄の著作「浄瑠璃寺の春」
「妻と二人でその白い小さな花を手に取りあって見ていた・・・」の件(くだり)が良い。
寺と春が運ぶアシビが幸せなオブラートで包んでくれる。
この文章に触れれば・・・
昭和4年、浄瑠璃寺を訪れた秋桜子の浄瑠璃寺門前の風景を詠んだ句の理解ができる。
前年、俳誌「破魔弓」が「馬酔木」に改題された。
その際、改題の辞にかえての句。
「馬酔木咲く金堂の扉にわが触れぬ 」 秋桜子
大和・山城旅行は秋桜子に忘れ得ぬ感銘を与えたのだろう。
浄瑠璃寺は大和と山城の国境の寺。
九体阿弥陀堂の諸仏の霊威を予感させる門は、馬酔木が咲く参道の先にある。
そのささやかな門が万物を浄土へといざなうー。
この時期2月中旬、浄瑠璃寺の馬酔木は七分咲きー。
メジロの群れが参道の馬酔木並木をチッチッチッと澄んだ鳴声をのこして渡り往く。
メジロの鳴声に導かれ参道を往き、門をくぐり境内に入るー
右手に本堂、左手の石段を上がった小丘に桧皮葺の三重塔が対峙し、その中間に梵字の「阿」を模る池がある。
寺の開基は天平3(731)年、行基菩薩と伝えられる。
本堂は永承2(1047)年の創建の正面11間、横4軒の瓦葺の細長い堂で船底を思わせるシマの天井は壮大なものー。
地元の人が慣れ親しむ九体の阿弥陀仏を安置するいわゆる九体堂である。
さすがに藤原時代の好尚を示す建築物ー。
小丘の三重塔は、治承2(1178)年、京都の一条大宮から移したものといわれる。
瀟洒、秀麗である。
池を中にして、よいバランスで配置された伽藍は浄土式伽藍と呼ばれるものー。
西方極楽浄土の阿弥陀如来を西(本堂)に、
東方浄瑠璃浄土の薬師如来を東(三重塔)に配し、
中央に宝池を置いて美しい浄土をあらわしている。
境内は幽遠の趣が深く、蒼古の堂宇が藤原時代の祈りを伝えている。
本堂に定朝作といわれる阿弥陀如来坐像や地蔵菩薩、運慶作の四天王像が安置され、
浄瑠璃寺の吉祥天女立像。
左手に宝珠を持ち、幸福を授けてくれる天女ー
この吉祥天女立像は聖武天皇の作と伝えられるー。
吉祥天は仏教では鬼子母神の娘で毘沙門天の妃とされる。
インドではヴィシュヌ神の妃とされる美しい女神。
穢れを知らない純粋無垢な、まるでモデルになった女の子がそこに存在するかのようー。
初恋の永久の天女に似てー。
例えようもなき美はこの世にない天女ー
・・・・さすがに・・
これでは日常的に手が触れられないー
浄瑠璃寺の
格調の高さは統一感にある。
中尊の丈六仏は来迎印を結び、左右に半丈六仏が4体ずつ、全て定印を結んで横一列に並ぶ。
観無量寿経の九品来迎を表すと言う。
九品とは人の努力や心がけから、下品下生から上品上生までの9つの段階に分けて導こうとする考えー
この統一感は救いを求める人ならば、押並べて平等にと言う思想が含蓄されていると解釈しようー。
浄瑠璃寺。
この美しい名の響きに魅せられてどれだけ多くの人が訪ねた事だろう。
山門の外と中と。
二つの情景を味わい深く思い出させる古寺。
山門をくぐれば、そこからは浄土の世界。
山門を出れば俗界か。
参道から遠くに見る浄瑠璃寺の小さな門。
実はこの光景が一番心に染み入る。
門の中も外も、ほのぼのとしていた遠い記憶。
たしかにあれは浄瑠璃寺の光景であったのかー
そこに青春期の思いを描いているのかー
12日NHKラジオ深夜便5時前に教えてくれる今日の一句。
馬酔木より 低き門なり 浄瑠璃寺 水原秋櫻子
11日御昼間のニュースで大都会と田舎の県の二つのことを伝えている。
・11日宮崎はお日様の下にあるが正午チョット前に宮崎市内でさえ風震で驚く8日ぶりの大噴火。
暮らしの現場の食糧基地は打ち続く鳥インフルの拡大におののいている。
・日中の列島が季節はずれの白い妖精のお客さんで覆われており大慌て。
大阪、奈良、お伊勢様の津も東京も降雪である。
列島は瑞穂の国、農業を忘れた大都会さえ自然に十二分に向き合うがいい。
輸出構造の国家作りこそ未来は輝くとする
食を忘れた都会人に忍ぶDNAに警鐘を鳴らそう神のプレゼント。
農繁期で繁忙すぎる農家を尻目に6月と区切っての
往生なる平成の開国ナゾと大放言政治が横行している。
米国の押し付ける年次改革要望書の変則版のTPP。
農業問題だけでなくこの国全般の24の産業分野の破壊。
たとえば最高の資格者と言われる弁護士でさえ知らぬ弁護士業さえ外交勢参入である。
民主党党議を経ずシテいきなり菅直人売国奴一派が言い出したこと。
民族の生命財産を守り抜くかけらもない。
食は国家の基本
金さえ出せば手にいるナゾといつまでも続くはずがない
地球規模でのアチコチの天候異変は農産物を直撃しよう。
地球機構の異変で天変地異の異変で農産物は渇望しよう。
食は国家安全保障に直撃している。
先進国は日本を除いて何処も国民必要の食糧確保を満たしている。
とりわけ「米」は零細農家所得の主作物。
中山間が多いこの国の地形維持に貢献してる地域政策としてみるべきで
「米」を産業政策との視点で見る都会人効率化とかの目線は欠陥政治の片棒担ぎ。
農業は農家の、政治の第三者的問題ではない。
自分自身の生命維持の問題であるべき。
確かに
平均農家年齢が66歳とは尋常ではナイ。
就労農家人口も尋常でない動きにアル。
平成02年480万人
平成22年260万人
農業では食えないからでアル。
熟議とかその場しのぎのみウソつきが総理の座にある不条理な国。
一国を率いるに政治家としての成熟度なき器のものが悲劇を深めている。
ゲンダイ7日記事が伝える。
「TPP 6月に結論」は米国の身勝手カレンダー
オバマの都合に合わせる必要ナシ
先週4日の予算委員会でTPPについて質問された前原外相
「向こう(米国)から(日本参加を)言ってきたことは一回もない」と米国の圧力を否定していたー、
米国に尻尾を振る“ポチ”の言うことなんか、とてもじゃないが信用できない。
ポスト菅になれるのなら、日本より米国の国益を優先しそうな売国政治家だからだ。
菅総理「TPP参加の是非は6月に結論」と表明したが、
この「6月」こそが米国のカレンダーだと民主党の福島伸享衆院議員(40)が言う。
「オバマ大統領は、今年11月に生まれ故郷のハワイで開かれるAPEC首脳会議で、TPPの締結を目指しています。
TPPは『ファストトラック条項』(貿易問題などに関して大統領が一括して交渉する権限)で、交渉の3カ月前に議会の承認を得なければならない。
11月のAPECに間に合わせるタイムリミットは8月ですが、7、8月はTPPの会議がないので、6月にベトナムで行われる会議までに日本の参加表明が欲しいのです」
福島議員は経産省出身で官僚時代は規制緩和政策に関わった。
実際、米国関係者はTPP推進派の民主党議員に水面下で接触、参加を働きかけているという。
「米国にとってTPPはアジア戦略の一環だから、日本を何としても参加させたい。
しかし、米国が主導するTPPは、公平な競争ではなく、全て米国の基準に合わせられる協定なのです」と福島議員。
時代に逆行するような片務協定に加わること自体ナンセンス。
そのうえ米国の都合最優先で「6月」なんて、言語道断である。
良くぞこの国は絶えている。
エジプトが30年間非常事態化にあると知らなかった無知ー
昼間の大統領テレビ演説で強硬論!
「大統領職居残りー」
ムバラクの即時辞任を求めるデモ隊は演説に反発をいっそう強め、
「挑戦の金曜日」と銘打った11日のデモは全土で数十万人以上が参加、
「大統領が辞めるまでわれわれもデモをやめない」と即時辞任を迫っていた。
米国の苦言にエジプト猛反発「押しつけだ」
前原誠司外相も風が読めぬムバラク体制支持発言
その感覚でのロシア外相と会談
上手くいくはずがない
「ムバラクが死ぬか、我々が死ぬか」
続くデモ ・・
果てしなき混乱!ー
ところが・・
12日深夜1時30分過ぎ歓喜のニュース
ついに・・
80歳近い30年間近い独裁のムバラクが去った。
ただー
ムバラクは裁かれるべきで許さないだろう。
何故?
ナセル、サダトと続いてのテロで倒れたサダトの後を受けて30年独裁のムバラクは息子を後継大統領
につけようとしてた。
そこまではまだいいー
サダト射殺にも加わっているとも言われている疑惑ー。
不正蓄財は一年間の国家予算以上とも言われている。
居座ってたのはその資産持ち出し手続きにかかってたともネット界隈では囁かれていたー。
チニュジアと違い8000万の人口でアラブの中心国の存在感の国ー
日本は外相談話などでムバラクを混乱中も支持していたー。
12日封切られる「太平洋の奇蹟」
バンザイクリフで多くが命を散らしたサイパン
戦いの果て投降した大場大尉外48名が描かれる
近代人の物資の豊かさに比して心の不満足感ー
生きてる意味と存在感ー。
先月21日愛読してるブログに引っかかってたー
「他人をバカよばわりしたり、キチガイと称したりするのは・・・」
信頼に頼ってたゆえに・・
こう言う有り難きご提言さえ賜ってたゆえに
「諦念」という言葉が重くのしかかってきますよ。
ゆえに・・
筆先がにぶってた・・・正直。
奇怪なる人生を経験してきた爺目。
総てが見えすぎる。
グッーと抑え随分と我慢する
ただ個人でなく国家を危うくするものはキチガイ扱いである。
当たり前田のクラッカーだ。
よい国を子供に渡すっ!
人の何倍も生きた経験からその年端にアルゆえのこと。
「北」の大兄様にはいつも教えいただいている。
11日ブログでは菅直人を分析しておられる。
まさに宰相がコレではキチガイ扱いで丁度いい。
この爺目は早くからそう言っている。
『世界』3月号で「蘇る亡霊 “ブッシュ=小泉”型の『経済政策』」の論文がアル。
著者は平然と言い放つ。
「かなり強烈な菅政権批判かもしれません。
誰彼かまわず、筋を通すために書くので嫌われますが、日本版茶会運動が広がる怖い世の中ですから仕方ありません。 」
12日経産省大臣海江田は豪州にアル。
日豪EPAの交渉を突然再開。
TPPの本質が暴露されてきたので、農業が衝突する日豪EPA交渉再開で、農業=抵抗勢力という構図に戻したいんでしょう。
外務省や経産省は植民地官僚なのかしら…。
「失われた20年」を導き、元祖の米国が世界金融危機を引き起こし、破綻した小泉「構造改革」路線を、菅直人が打ったTPPという「逆転ホームラン」で救ったということ。
菅政権が民主党に投票した多くの人々の期待を裏切った罪は重い。
これから雪崩のように地方から政党政治が壊れていくかも。
オバマ政権の経済政策は小渕政権から小泉政権の政策を圧縮して再現しているようで、長期停滞に陥る危険性が高い。
この国は戦争中と同じく小泉「構造改革」の作戦失敗を隠してTPP突進で日米ダッチロール状態。
河上みつえ代議士のツイートにより、批判が集中して炎上しツイッターを閉じたという。
現地人からすればなんテェ~ことはない記述ー
逆にありがたいこと
残っているものから拾ってきたものー。
こうでアルー
≪宮崎の火山が噴火し続けている。牛や鳥を大量に殺処分して、命を粗末にしていることに宮崎の大地の神様が怒り猛っているように感じる。≫
この表現で特に日の丸が入っている人たちから攻撃され、拡散されていったようだ。
自身のブログでも二日にわたってお詫び文を書いている。
≪一連の口蹄疫、鳥インフルエンザの蔓延は天災であり、人災でもあります。
止むことなく、家畜伝染病が蔓延する状況を心から憂い、何とか収まってほしい一心で、自然の神様に祈る思いでメッセージを発しました。
絶たれた命の鎮魂を一心に祈り、火山の噴火が一刻も早く鎮みますように、くらしに平和が訪れますようにと、自然に対する畏敬の念を抱きつつ、メッセージを発したつもりでした。罹災された農家や関係者のみなさまを非難するような意図は全くございませんでした。≫
として、その背景として子供の頃より祖父母からの教育があったようだ。
こうアルー
≪子どもの頃、今は亡き祖父母との夕食時に、『食べ物を粗末にしたらばちがあたる。米一粒牛乳一滴でも命がこもっているんやで。食べ物で命を頂き、その命で生かされてるんや、残したらあかん、全部食べや。』といつも食事の時に言われて大きくなりました。≫
こうした観点から、上記のツイートは人間のエゴに比重を置いているのがわかる。
これをトンデモナイとして批判している連中
日の丸をアイコンにつけ、このツイートに限らずに、河上代議士に対して元々批判的な輩達が多いことがわかる。
批判ツイートからニコニコ動画にリンクされていたので見てみるがイイ。
なんだか日の丸を鉢巻にした怪しい雰囲気で話だしたが、それが小学生がたどたどしく放送しているようで、見るに耐えられない代物。
こんな連中に対して謝る必要は全くない。
宮崎の農家に誤れともいっているが、視点がそもそも違う。
こいつらは、ただ上げ足を取って喜んでいるだけの卑近な連中である。
河上代議士の真意はこうだといって、堂々としていればいいー。
当たり前のことを言ったまでで、謝罪する必要は全くない!
TPPでは20ヶ月子牛の狂牛病も総て入ってくるー
ヒトにも転移する。
それにたいしてヨロといってたあのウィルスから発病の口蹄疫。
ウィルスさえ退治すればいいこと。
口蹄疫は治る病気で殺処分は必要ない、
経済活動を中心とした人間のエゴで殺処分をしているにすぎないー
ヒトにも移らない。
G20財務相会議が穀物等の食糧・1次産品高騰の国際監視体制創設へ。
投機マネーの監視は加害者側のG8では不可能。
原油・穀物等の先物取引の手口を完全公開させ、投機企業とは年金運用等の政府保有金融資産の運用契約を破棄、公的融資も停止すべき。
投機マネーへの対応で各国政府の汚染度がわかる。
9日の党首討論で見せた菅総理の異常な様子が、永田町や霞が関で話題となっている。
自民党の谷垣禎一総裁や公明党の山口那津男代表が「マニフェスト破綻を認めよ」「衆院解散で国民の信を問え!」などと発言している間、菅総理は着席して聞いていたが、異常な数のまばたきをしていたのだ。
記者が数えたところ、まばたきはなんと1分間に100回前後。わざとやろうとしてできる回数ではない。
そのときの菅総理の顔は真っ赤だった。
この“症状”について精神科医の日向野春総医師
「25回でも多いのに、100回とは危険。パニック症候群に入っていると言っていい」
「自分の生き方(=政策や政治姿勢)を否定されて、不安になり、パニックに陥ったのでは。1分間に100回となると、頭の中の思考は止まっている。
論理的な思考ができなくなっており、同時に心拍数も上がる。
顔が赤くなっていたのが、その証拠だ。
想定していないことを聞かれると、思わぬことを口走る可能性がある。
『助けて』と叫んで倒れてもおかしくない。
放置すると、次の段階の『鬱』に進む。早く医者に診てもらい、薬を飲むべきだ」
こんな“診断”を受けるような人物がいま、国政の頂点にいる。
まぁ病人であろうが、民主党の代表であり、日本の総理だ。
国民が菅直人を選んだと言われては、国民も立つ瀬がない。
今更、言うまでもない
既に菅直人は、実質的に統治能力を失っている。
愛知県知事選と名古屋市長選の大惨敗を受けて、菅直人は敗因の「分析」をするとかなんとか言っていた
そのはずだが、「分析」も「総括」も出来ないようだ。
また、馬鹿の一つ覚えというわけで、小沢問題を持ち出して、
今度は、小沢一郎に対して「党員資格停止」なのだそうである。
これまで、何かあると離党勧告だの議員辞職勧告だのと喚き散らしていた
今度は「党員資格停止」。
日本国民の多くは、小沢ではなく、菅直人とそのパートナー
が大嫌いなのだとうことが分からないらしい。
まことに、オメデタイ
週刊ポスト2011年2月18日号
テレビ局 電波利権を激安で使って自社宣伝などやりたい放題
新聞やテレビの大マスコミは小沢一郎をとかく叩く
その理由はどこにあるか?
カギはテレビ局が持つ電波利権にある。
大マスコミの“飯のタネ”は、全国紙も地方紙も子会社にテレビ局を持っている。
新聞はどこも部数が急落して青息吐息だが、テレビ局は違う。
なぜなら、国民資産であるはずの電波を「公益のためだから」という理屈でタダ同然で使用できる権利を政府から与えられ、それを使ってネットショップで物販はするわ、イベントやら付属施設やらを宣伝しまくって稼ぐわ、やりたい放題。
小沢一郎が代表だった時代、民主党は、この利権システムにメスを入れ、諸外国のように電波オークションを導入して適正な利用料を取ること、そして新聞・テレビの一体化を制限するクロスオーナーシップ規制を公約に掲げた。
これもまた小沢叩きの動機であり、それを担当した原口一博・前総務相も、いつの間にかテレビから消え閣外に追いやられた。
菅内閣の代名詞は大増税だが、
なんと「新聞代は無税」という法案を準備している。
もちろん大マスコミのロビー活動の成果である。
※週刊ポスト2011年2月18日号
小沢党員剥奪ッ!
一番困るのは岡田克也と菅直人だ。
公明党の21名、国民新党・新党日本の4名、社民党の6名のどれかをあてにして、
衆議院2/3再議決を模索するのに必死な状況
予算成立亡くして内閣はない
身内に50人から90人の造反勢力が小沢の命を待つ状態が続くわけで、
正常な神経なら「譴責とか厳重注意」が妥当にもかかわらず、党員剥奪を言い渡す勇気は生まれる訳がない。
しかし、やりそうなのだから怖ろしい。
キチガイと言う由縁にアル。
12日午前2:45~午前4:00
-NHK岡山開局80周年特番
浅野温子よみ語り“岡山はじまり物語”
古事記を題材にした神社での「よみ語り」で知られる女優の浅野温子。
岡山に伝わる鬼退治神話をもとに、吉備国の成り立ちにまつわる秘話を伝える倉敷市・芸文館アイシアター
吉備国の成り立ちを、吉備津彦と温羅(うら)という2人の物語の中に描いた公演。
地域の人々から鬼と恐れられ人を食っていると噂され恐れられる。
阿曽男、阿曽姫は鬼ノ城の温羅と言う鉄器を作る百済の王子を訪ね懇意になる
温羅は筑紫をへて児島にきた
ニイ山に石垣を作り鉄の湯釜で鉄器の農具漁具を造り地元民に嫌われながら普及させた。
大和の国からきたイサセリ彦の盲目的正義感が過ちで温羅を退治する。
その物語の舞台となった場所を訪ねる浅野温子原作者の姿も交えながら、
岡山吉備の国と言う風土の魅力を再発見した。
吉備津神社の釜の下に埋められている温羅の首
その唸り声が聞こえる神事のアゾメ。
誰しも持つ罪や穢れ
自分が痛い目に会わないと気づかない
間違いを起こすがキチント正し生きる
吉備の冠者の国の話は民主党の騒乱にダブっている。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・・マンサク
花ことばは・・・・・神秘、直感
パソコン教室の15名の勇士のなかに爺目より年端先輩の方でボランテアNPOの方がおられる。
ここんとこ新燃岳関係でショッチュウ休みが多い。
これが爺目の集中力を削ぐ。全体が痛いッ!
精神的不安定さで具合が悪い。
10日お日様の下に一日は始まったが天気予報は夜半から雨模様と言ってた。
流石に天気予報を信じるぐらいなら宝くじを買った方がまだアタルと揶揄された頃は越えているが・・・不安である。
どうもこの日は「ハズレ」でよかった。
夕方にわかに雲が空を被ったがパラリときただけー。
24時現地は避難命令は解除ー。
11日朝はお日様が帰ってきている。
10日深夜のNHKニュース速報。「非難解除っ!」
その24時のNHKニュースのデレクターは以前の認識のままなんだろう?
まだこんなNHK職員がいるんだなー。
宮<城>新燃岳とフリップ。
アナがあとで訂正はしてたが笑わせるー
そのまんまの貢献で「宮崎を全国に周知させた」
は所詮この程度。
創価がかんでるそれを結果追認のそのまんまの4年とのコウテイ疫病の闇、あいつぐ鳥インフルの行政の対応と比すれば
一体何の功績の4年間だったろー。
今度はそのまんま人気に加担、磐石にした悪の醸成者のメデイアの集中する東京が不幸の連鎖をお届けすることになるんだローなー。
一田舎では処理しきれぬゆえ不幸の連鎖のお届け。
じゅくくりそのまんまのいい加減鎖を東京都民が味わいうがいイー。
ただしこの政治を食い物にする三流芸能人の政治姿勢で日本は沈む。
付け加えておく。
では帝都はどうなるのか
自民は80マジカノ慎太郎といい、民主は芸能ジャンル政治のレンホー・・
ボツルヌス菌食中毒事故を隠蔽する術の経営手法の全国チェーンのワタミ社長がみんなの党の支援で立候補準備中。
とんでもない人物のみ挙がっている政党政治の崩壊状況。
いやはや・・・
落ちるだけ落ちたものよー
wikiから教えいただく。
マンサク科の満作、金縷梅は落葉小高木。
日本各地の山林に多く自生し、花木として栽培もされる。
写真はコチラのブログにアル↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mansaku.html
花期に注目してると園芸初心者には全体の形が思い浮かばぬだろう。
マンサクとは「まず咲く」とのことで,春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつける。
4 枚の細い花びらが華奢で,茶色い萼片とコントラスト
枝に葉がなく、いきなりの花の異様さに驚く。
伝統の生花から未生流ナゾ超近代美を追及する流派の花材には最高なんだろうと花を思いやる。
葉は後から季節を知らせに来る。
葉は互生し、楕円形で波状の鋸歯がある。
2~3月に葉に先駆けて花が咲く。
語源は明らかでないそうで、早春に咲くことから「まず咲く」=「まんずさく」が東北地方で訛ったものとの説がアル。
花姿から南の国の花と思いきやそういえばタイサンボク風で大陸の風情もアル。
マンサクは本州の太平洋側から九州に分布。
支那満作、常磐満作の種もアル
さらに亜種・変種として、
本州中部以北のオオバマンサク、
北海道南部から日本海側のマルバマンサク
北陸地方のウラジロマルバマンサク
近畿・中部地方のウラジロマンサク
中国・四国地方のアテツマンサク
花弁の赤い品種をアカバナマンサク、春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつける。
マンサク属は東アジアと北米に分布し、4種ほどに分けられている。
中国原産のシナマンサクは花の芳香が強く、冬の枯れ葉が春まで落ちずに残る特徴があり、
日本でもよく植栽される。
日本のマンサクとの雑種には多くの園芸品種が作出されている。
北米原産のアメリカマンサクはマンサクによく似るが、花は秋に咲く。
葉・樹皮のエキスは収斂薬や化粧水として古くから使われている。
飯田龍太(1920年(大正9年)7月10日 - 2007年(平成19年)2月25日)は山梨現笛吹市境川町の人
俳人・飯田蛇笏(武治)の四男。
兄たちは若くして次々と亡くなり、1962年(昭和37年)には父の蛇笏が死去し、
300年続く大庄屋飯田家の家督を継いだ
國學院大を経て折口信夫を尊崇し、句作に親しむ。
ただ在学中に右肺浸潤のため一時休学し、右肋骨にカリエスが発症したため療養生活を送り、
1947年(昭和22年)に卒業、卒業論文は「芭蕉の悲劇性の展開」。
人生とは解らない。あの時期の大病が生命を残しえたー。
父蛇笏の句会に加わり、故郷の境川村で蛇笏主宰の俳誌『雲母』の編集に参加。
1951年(昭和26年)から山梨県立図書館に司書として勤務
やまなし文学賞や山梨県立文学館の創設、山梨日日新聞の文芸欄の選者読売文学賞
日本芸術院賞、恩賜賞 紫綬褒章受賞 日本芸術院の会員。
戦後における俳壇で新鋭的な俳人として一躍注目を集めた俳人・随筆家、評論家。
叔父に元富国生命社長の森武臣、孫の牧子は衆議院議員山口壮の妻。
作句を愛してるブログに多くの句がある
コチラ↓
http://abecasio.blog108.fc2.com/blog-entry-537.html
11日朝のNHKラジオ深夜便の教える今日の一句。
まんさくに 水激しくて 村静か
どうにもアップの具合を崩してしまい多くを背負い込んでまして。
午後にアップし、不安定さを処理したいと思います。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・神秘、直感
パソコン教室の15名の勇士のなかに爺目より年端先輩の方でボランテアNPOの方がおられる。
ここんとこ新燃岳関係でショッチュウ休みが多い。
これが爺目の集中力を削ぐ。全体が痛いッ!
精神的不安定さで具合が悪い。
10日お日様の下に一日は始まったが天気予報は夜半から雨模様と言ってた。
流石に天気予報を信じるぐらいなら宝くじを買った方がまだアタルと揶揄された頃は越えているが・・・不安である。
どうもこの日は「ハズレ」でよかった。
夕方にわかに雲が空を被ったがパラリときただけー。
24時現地は避難命令は解除ー。
11日朝はお日様が帰ってきている。
10日深夜のNHKニュース速報。「非難解除っ!」
その24時のNHKニュースのデレクターは以前の認識のままなんだろう?
まだこんなNHK職員がいるんだなー。
宮<城>新燃岳とフリップ。
アナがあとで訂正はしてたが笑わせるー
そのまんまの貢献で「宮崎を全国に周知させた」
は所詮この程度。
創価がかんでるそれを結果追認のそのまんまの4年とのコウテイ疫病の闇、あいつぐ鳥インフルの行政の対応と比すれば
一体何の功績の4年間だったろー。
今度はそのまんま人気に加担、磐石にした悪の醸成者のメデイアの集中する東京が不幸の連鎖をお届けすることになるんだローなー。
一田舎では処理しきれぬゆえ不幸の連鎖のお届け。
じゅくくりそのまんまのいい加減鎖を東京都民が味わいうがいイー。
ただしこの政治を食い物にする三流芸能人の政治姿勢で日本は沈む。
付け加えておく。
では帝都はどうなるのか
自民は80マジカノ慎太郎といい、民主は芸能ジャンル政治のレンホー・・
ボツルヌス菌食中毒事故を隠蔽する術の経営手法の全国チェーンのワタミ社長がみんなの党の支援で立候補準備中。
とんでもない人物のみ挙がっている政党政治の崩壊状況。
いやはや・・・
落ちるだけ落ちたものよー
wikiから教えいただく。
マンサク科の満作、金縷梅は落葉小高木。
日本各地の山林に多く自生し、花木として栽培もされる。
写真はコチラのブログにアル↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/mansaku.html
花期に注目してると園芸初心者には全体の形が思い浮かばぬだろう。
マンサクとは「まず咲く」とのことで,春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつける。
4 枚の細い花びらが華奢で,茶色い萼片とコントラスト
枝に葉がなく、いきなりの花の異様さに驚く。
伝統の生花から未生流ナゾ超近代美を追及する流派の花材には最高なんだろうと花を思いやる。
葉は後から季節を知らせに来る。
葉は互生し、楕円形で波状の鋸歯がある。
2~3月に葉に先駆けて花が咲く。
語源は明らかでないそうで、早春に咲くことから「まず咲く」=「まんずさく」が東北地方で訛ったものとの説がアル。
花姿から南の国の花と思いきやそういえばタイサンボク風で大陸の風情もアル。
マンサクは本州の太平洋側から九州に分布。
支那満作、常磐満作の種もアル
さらに亜種・変種として、
本州中部以北のオオバマンサク、
北海道南部から日本海側のマルバマンサク
北陸地方のウラジロマルバマンサク
近畿・中部地方のウラジロマンサク
中国・四国地方のアテツマンサク
花弁の赤い品種をアカバナマンサク、春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつける。
マンサク属は東アジアと北米に分布し、4種ほどに分けられている。
中国原産のシナマンサクは花の芳香が強く、冬の枯れ葉が春まで落ちずに残る特徴があり、
日本でもよく植栽される。
日本のマンサクとの雑種には多くの園芸品種が作出されている。
北米原産のアメリカマンサクはマンサクによく似るが、花は秋に咲く。
葉・樹皮のエキスは収斂薬や化粧水として古くから使われている。
飯田龍太(1920年(大正9年)7月10日 - 2007年(平成19年)2月25日)は山梨現笛吹市境川町の人
俳人・飯田蛇笏(武治)の四男。
兄たちは若くして次々と亡くなり、1962年(昭和37年)には父の蛇笏が死去し、
300年続く大庄屋飯田家の家督を継いだ
國學院大を経て折口信夫を尊崇し、句作に親しむ。
ただ在学中に右肺浸潤のため一時休学し、右肋骨にカリエスが発症したため療養生活を送り、
1947年(昭和22年)に卒業、卒業論文は「芭蕉の悲劇性の展開」。
人生とは解らない。あの時期の大病が生命を残しえたー。
父蛇笏の句会に加わり、故郷の境川村で蛇笏主宰の俳誌『雲母』の編集に参加。
1951年(昭和26年)から山梨県立図書館に司書として勤務
やまなし文学賞や山梨県立文学館の創設、山梨日日新聞の文芸欄の選者読売文学賞
日本芸術院賞、恩賜賞 紫綬褒章受賞 日本芸術院の会員。
戦後における俳壇で新鋭的な俳人として一躍注目を集めた俳人・随筆家、評論家。
叔父に元富国生命社長の森武臣、孫の牧子は衆議院議員山口壮の妻。
作句を愛してるブログに多くの句がある
コチラ↓
http://abecasio.blog108.fc2.com/blog-entry-537.html
11日朝のNHKラジオ深夜便の教える今日の一句。
まんさくに 水激しくて 村静か
どうにもアップの具合を崩してしまい多くを背負い込んでまして。
午後にアップし、不安定さを処理したいと思います。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・・アザレア
花ことばは・・・・・愛の楽しみ、節制
アザレアは日本、中国、東アジアなどから常緑ツツジがヨーロッパに渡り、品種改良された新しいツツジで、西洋ツツジと区別する。
葉がツツジと同じで秋に八重の花が咲く。
アザレアは日本のツツジとは若干違う。
関東ぐら南の暖地では庭植えできる。
いのうえかつこ(昭和18年11月28日~)新潟の人。
静岡県文化奨励賞を授章されている。
主唱されてる句会のホームページはコチラにアル。↓ http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/9974/
NHKラジオの教える今日の一句
春寒や 貝のはなさぬ 海の砂
いのう えかつこ
9日は針供養、縁あって儀式に出た。
実に微笑ましくもあり、また明日への希望に満ち溢れているー
「ウソついたらハリ千本・・の~~まそッ!指切った」
幼きときの記憶は淡く心地よい。
それが国家指導者のいい大人で電波で流されると和み、信頼が沸いてくる。
政=まつりごとに携わるものはかくありたいもの。
10日菅直人VS小沢一郎の会談がもたれるラシー。
卑屈卑劣な菅直人の政治姿勢からこの国には暗雲が漂っている。
国家は目標なく漂うだけー。
サッサと相次ぐ政治戦敗北の責任を取れッ!
政権奪取の国民との約束破りの日々
うそつきばかりの菅直人政権ー。
名古屋の新知事・新市長が真っ先に中央の政治家に挨拶に行った。
NHKテレビでも報道しててありがたく拝聴した。
名古屋弁で言う
「「私は国会議員時代から民主党の嫌われ者でした・・・」
答える小沢
「わたしも嫌われ者ですよ、ただ仲間を大事にしないと民主党の4月の選挙は厳しい」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110208/k10013936251000.html
平成の三奇人は菅内閣と違い実力政治家。
あのしき明るい会話なのにジックリと心の響き、言葉が重い。
政治家たるものこうなきゃぁ~。
ここんとこどうにも時間経過が下手になりアップが上手くいかずアップアップ!
108の煩悩と不思議と同じ数の列島の活火山のうち、日向の新燃岳の関連処理もありプチ影響下ニアルゆえ。
御出でいただいた方々にはもう一日だけお許しください。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・愛の楽しみ、節制
アザレアは日本、中国、東アジアなどから常緑ツツジがヨーロッパに渡り、品種改良された新しいツツジで、西洋ツツジと区別する。
葉がツツジと同じで秋に八重の花が咲く。
アザレアは日本のツツジとは若干違う。
関東ぐら南の暖地では庭植えできる。
いのうえかつこ(昭和18年11月28日~)新潟の人。
静岡県文化奨励賞を授章されている。
主唱されてる句会のホームページはコチラにアル。↓ http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/9974/
NHKラジオの教える今日の一句
春寒や 貝のはなさぬ 海の砂
いのう えかつこ
9日は針供養、縁あって儀式に出た。
実に微笑ましくもあり、また明日への希望に満ち溢れているー
「ウソついたらハリ千本・・の~~まそッ!指切った」
幼きときの記憶は淡く心地よい。
それが国家指導者のいい大人で電波で流されると和み、信頼が沸いてくる。
政=まつりごとに携わるものはかくありたいもの。
10日菅直人VS小沢一郎の会談がもたれるラシー。
卑屈卑劣な菅直人の政治姿勢からこの国には暗雲が漂っている。
国家は目標なく漂うだけー。
サッサと相次ぐ政治戦敗北の責任を取れッ!
政権奪取の国民との約束破りの日々
うそつきばかりの菅直人政権ー。
名古屋の新知事・新市長が真っ先に中央の政治家に挨拶に行った。
NHKテレビでも報道しててありがたく拝聴した。
名古屋弁で言う
「「私は国会議員時代から民主党の嫌われ者でした・・・」
答える小沢
「わたしも嫌われ者ですよ、ただ仲間を大事にしないと民主党の4月の選挙は厳しい」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110208/k10013936251000.html
平成の三奇人は菅内閣と違い実力政治家。
あのしき明るい会話なのにジックリと心の響き、言葉が重い。
政治家たるものこうなきゃぁ~。
ここんとこどうにも時間経過が下手になりアップが上手くいかずアップアップ!
108の煩悩と不思議と同じ数の列島の活火山のうち、日向の新燃岳の関連処理もありプチ影響下ニアルゆえ。
御出でいただいた方々にはもう一日だけお許しください。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・・カンボケ
花ことばは・・・・熱情
川崎 展宏(てんこう本名 展宏(のぶひろ)、1927年1月16日 - 2009年11月29日)は、広島呉の人
広島県呉市生まれ。東大文を経て明治大教授、在学中から加藤楸邨に師事
1994年から2006年まで「朝日俳壇」選者を担当。
NHK俳句王国の主宰などとメディアで活躍しておられた
句風は軽妙にして繊細、花鳥諷詠と太平洋戦争の戦没者に対する鎮魂を主題とし、古典文学にも長じた。
代表句に、黄泉平坂(よもつひらさか=現世と黄泉の境)にいる沈没戦艦から
電信が届いたという幻想の作
さらに南無妙菠薐(ほうれん)草の言葉遊びが魅力的な作
○「大和」よりヨモツヒラサカスミレサク
○赤い根の ところ南無妙 菠薐草
いましがた出かけられしが梅雨の雷
うしろ手に一寸紫式部の実
かたくりは耳のうしろを見せる花
すみれの花咲く頃の叔母杖に凭る
ともしびの明石の宿で更衣
みづうみへこころ傾く葛の花
むつつりと上野の桜見てかへる
鮎の腸口をちひさく開けて食ふ
椅子一つ抛り込んだる春焚火
炎天へ打つて出るべく茶漬飯
夏座敷棺は怒濤を蓋ひたる
黒鯛を黙つてつくる秋の暮
骨もまた疲れて眠る龍の玉
座敷から月夜へ輪ゴム飛ばしけり
桜貝大和島根のあるかぎり
桜鯛子鯛も口を結びたる
酒盛りのひとり声高十三夜
人影のかたまつてくる寒牡丹
人間は管より成れる日短
赤い根のところ南無妙菠薐草
早乙女も影となる田の薄茜
天の川水車は水をあげてこぼす
塗椀が都へのぼる雪を出て
冬すみれ富士が見えたり隠れたり
冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ
桃の咲くそらみつ大和に入りにけり
二人してしづかに泉よごしけり
熱燗や討入り下りた者同士
白波にかぶさる波や夜の秋
綿虫にあるかもしれぬ心かな
柚子風呂にひたす五体の蝶番
雄ごごろの萎えては雪に雪つぶて
夕焼て指切の指のみ残り
9日早朝4:00~圓窓師の“人の情け”を次の世代に を終えNHKラジオ深夜便が紹介する 今日の一句。
寒木瓜の 影や濡れたる 土の上
川崎展宏
2月に入り初めてお日様がハッキリなく曇ってたら夕方ほんのチョッピリのお湿り。
9日朝はシッカリお日様がゴザル日向路。
なにか保守管理のあり方が先祖帰り?
以前書き込みに1時間も連続接続しておれなかったがあの状態?
ブログを書き込んでると飛んでしまう。
毎日定期的に御出でいただいてる皆様にはお詫びいたします
夜アップいたしますのでお許しください。
何も今日と言う日の忌みではなかろうテ。
1989年マンガの神様が逝ったり
1982年の羽田沖DC-8が事故で24名逝き、150人の負傷者
モット以前で言うなら
1968年南極福島隊員が8年前ブリザート不明者の訃報発見。
久しぶり少雨の太古の怒りの新燃岳異変?
異常なる環境下にあるとどうにも・イ・ケ・ナ・イ!
「環境が意識を決定す」
と言う哲学的命題の実験をされてる状況が為してる技。
国家陰謀の「スピン」効果?
昨年10月麻薬使用したー
この時期に行方不明者に逮捕状ー
大相撲と同じである。
笑ってしまう。
2年も経たか以前麻薬使用で逮捕され浅草ストリップ出演とかメデイアの糊口に貢献した.
芸能人なんだそうな小向美奈子に逮捕状と8日のB層対策。
逮捕状段階から大騒ぎ。
行方不明と言う。
逮捕してから騒げッ!
逃げるだろう。
体からシャブ抜きするだろうー
メデイアを騒がすだけが目的。
「小向美奈子スピン」で隠されてること
・対米隷属機関の一つたるメデイア助力による菅政権の延命策
・明後日訪ロ隠し。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・熱情
川崎 展宏(てんこう本名 展宏(のぶひろ)、1927年1月16日 - 2009年11月29日)は、広島呉の人
広島県呉市生まれ。東大文を経て明治大教授、在学中から加藤楸邨に師事
1994年から2006年まで「朝日俳壇」選者を担当。
NHK俳句王国の主宰などとメディアで活躍しておられた
句風は軽妙にして繊細、花鳥諷詠と太平洋戦争の戦没者に対する鎮魂を主題とし、古典文学にも長じた。
代表句に、黄泉平坂(よもつひらさか=現世と黄泉の境)にいる沈没戦艦から
電信が届いたという幻想の作
さらに南無妙菠薐(ほうれん)草の言葉遊びが魅力的な作
○「大和」よりヨモツヒラサカスミレサク
○赤い根の ところ南無妙 菠薐草
いましがた出かけられしが梅雨の雷
うしろ手に一寸紫式部の実
かたくりは耳のうしろを見せる花
すみれの花咲く頃の叔母杖に凭る
ともしびの明石の宿で更衣
みづうみへこころ傾く葛の花
むつつりと上野の桜見てかへる
鮎の腸口をちひさく開けて食ふ
椅子一つ抛り込んだる春焚火
炎天へ打つて出るべく茶漬飯
夏座敷棺は怒濤を蓋ひたる
黒鯛を黙つてつくる秋の暮
骨もまた疲れて眠る龍の玉
座敷から月夜へ輪ゴム飛ばしけり
桜貝大和島根のあるかぎり
桜鯛子鯛も口を結びたる
酒盛りのひとり声高十三夜
人影のかたまつてくる寒牡丹
人間は管より成れる日短
赤い根のところ南無妙菠薐草
早乙女も影となる田の薄茜
天の川水車は水をあげてこぼす
塗椀が都へのぼる雪を出て
冬すみれ富士が見えたり隠れたり
冬と云ふ口笛を吹くやうにフユ
桃の咲くそらみつ大和に入りにけり
二人してしづかに泉よごしけり
熱燗や討入り下りた者同士
白波にかぶさる波や夜の秋
綿虫にあるかもしれぬ心かな
柚子風呂にひたす五体の蝶番
雄ごごろの萎えては雪に雪つぶて
夕焼て指切の指のみ残り
9日早朝4:00~圓窓師の“人の情け”を次の世代に を終えNHKラジオ深夜便が紹介する 今日の一句。
寒木瓜の 影や濡れたる 土の上
川崎展宏
2月に入り初めてお日様がハッキリなく曇ってたら夕方ほんのチョッピリのお湿り。
9日朝はシッカリお日様がゴザル日向路。
なにか保守管理のあり方が先祖帰り?
以前書き込みに1時間も連続接続しておれなかったがあの状態?
ブログを書き込んでると飛んでしまう。
毎日定期的に御出でいただいてる皆様にはお詫びいたします
夜アップいたしますのでお許しください。
何も今日と言う日の忌みではなかろうテ。
1989年マンガの神様が逝ったり
1982年の羽田沖DC-8が事故で24名逝き、150人の負傷者
モット以前で言うなら
1968年南極福島隊員が8年前ブリザート不明者の訃報発見。
久しぶり少雨の太古の怒りの新燃岳異変?
異常なる環境下にあるとどうにも・イ・ケ・ナ・イ!
「環境が意識を決定す」
と言う哲学的命題の実験をされてる状況が為してる技。
国家陰謀の「スピン」効果?
昨年10月麻薬使用したー
この時期に行方不明者に逮捕状ー
大相撲と同じである。
笑ってしまう。
2年も経たか以前麻薬使用で逮捕され浅草ストリップ出演とかメデイアの糊口に貢献した.
芸能人なんだそうな小向美奈子に逮捕状と8日のB層対策。
逮捕状段階から大騒ぎ。
行方不明と言う。
逮捕してから騒げッ!
逃げるだろう。
体からシャブ抜きするだろうー
メデイアを騒がすだけが目的。
「小向美奈子スピン」で隠されてること
・対米隷属機関の一つたるメデイア助力による菅政権の延命策
・明後日訪ロ隠し。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・サンガイソウ
花ことばは・・・・・調和
三階草は別称ホトケノザ=仏の座
春の七草の「ほとけのざ」とは違いまぎらわしい
紫蘇(シソ)科。踊子草(オドリコソウ)属。
花の下にある葉は茎を包み込むようになって いる。これを仏の蓮華座に見立てた名前.
写真で見ればナルホド↓とうなずけるハズ。
http://www.geocities.jp/kamosuzu/hotokenoza.html
春の七草の、仏の座=ホトケノザは
菊(キク)科。藪田平子(ヤブタビラコ)属。
春の花ではあるんですが、秋から冬にかけてもぽつぽつと見うけます。
土の路肩の路傍なんかでサンガイグサを見ることができる。
田舎育ちの男冥利のションベンの目標物。
菖蒲あやは(大正13年~2006年)東京のひと。
昭和13年高小えお経て、地元の工場の診療所の事務員となり作句を始める。
第一句は、「旋盤のこんなところに薔薇活けて」昭和22年作。
職場句会の先生に「こんなところ」を「かかるところ」に直された。
そんな上品な言葉は知らないとちょっと反発したが、俳句結社「若葉」に初入選をする。
関東大震災や東京大空襲でも焼失を免れた奇跡のような町、向島の路地で人生の大半を過ごし、
『路地裏の俳人 菖蒲あや』 として俳句界に独自の足跡を残した。
『路地裏の俳人 菖蒲あや』は会員850名の春嶺社の主宰した。
代表句は
路地に生れ路地に育ちし祭髪 菖蒲あや
焼酎のただただ憎し父酔へば
路地の子が礼して駆けて年新た
秋刀魚焼く煙の逃くるところなき
路地ぐらし丸見え簾吊ろうがつるまいが
どの路地のどこ曲つても花八ッ手
ひとり身の灯を消し白き夜の団扇
寒雷や地べたに座り炭ひけば
春を待つ何も挿さざる壷円く
柿をとりつくして天を淋しくす
仏法僧啼きゐることに寝を惜しむ
海の色に朝顔咲かせ路地ぐらし
西瓜喰ふ中年の膝丸出しに
姿見に全身うつる湯ざめかな
NHKラジオ深夜便が教える。
春めくと 梯子の上で 父が言ふ
菖蒲あや
北方領土の日の7日、
10日ロシアに行く外相前原誠司の不可解さ。
今週10日から前原外相の訪ロ。
前原外相がようやく、6日先月の訪米にてアーミテージやブレジンスキーと会談したときの写真を掲載した。
会談内容は不明だが・・・。
アリバイ工作。⇒前原外相のロシア訪問を目前に控えた2月3日、
前原が訪ロに関して相談した相手は誰あろう・・・
森喜朗だったー。
前原にはロシアに有力なパイプがないのだろうー。
「これで大丈夫かっ!」
と言いたいところだが・・・・
もともと前原誠司に何かを期待すること自体、まちがっているー。
2月7日は北方領土の日。
7日、前原外相、鳩山前総理に「政府と違う考え方は控えてほしい」と批判
北方領土めぐり - MSN産経ニュース: http://bit.ly/gYvDJ1
2島(歯舞群島、色丹島)にプラスアルファという考え方で、プラスアルファの解釈に知恵が必要だ」と述べた。→これは森、宗男と同じ考え?
7日夜 枝野幸男官房長官と前原誠司外相は、都内の米大使公邸を訪れ、ルース駐日大使と会談した。
枝野、前原が米大使と会談 http://bit.ly/dL4sZC
7日「菅政権は持たない」 鳩山、亀井、森氏が一致 - 47NEWS(よんななニュース): http://bit.ly/fnBLD0 via @addthis
この会談は政局ではなく北方領土問題が議題だっただろうヨ。
ロシアのラブロフ外相は7日、菅直人総理が昨年11月のメドベージェフ大統領の国後島訪問を「許し難い暴挙」と批判したことについて「外交的表現ではなく、昨年横浜で行われた首脳会談での礼節ある前向きなトーンとは著しい対照をなす」と述べ、反発した。
今週10日から前原外相の訪ロ。
新聞記事を読む限り、いま現在、ラブロフ外相との会談ぐらいしかスケジュールが組めていない。
メド大統領やプーチン首相との会談が、7日現在、発表されていないー。
前原の訪ロ日程は13日までだが、この間、誰となんの話をするつもりなんだろうか。
昨年末だった
朝日新聞が2011年1月に河野ロシア大使が更迭されると書き、
原田親仁が次の大使に起用される見通しだと報じていたが、
河野雅治は2月現在、今もロシア大使である。
朝日の誤報だったのか!
或いは近々更迭されるのかもしれないが、大使人事が不安定なまま、前原は訪ロする。
メドベージェフ大統領だけでなく、その後も次々と閣僚を含めた高官が北方領土を訪問している事実から、
菅総理、前原外相、北沢防衛相らにロシア側の動きを抑制させる手立てがないことは明らか。
菅政権が具体的に対ロシア外交をどうしていこうというのか、これすらよくわからない。
菅総理や前原外相は、ここまで後退してしまった北方領土問題をどうやって打開していくつもりなのか、
具体策が全く見えてこない。
ロシアの動きに「遺憾だ」と毎度おなじみの言葉を述べたところで、
次々と高官が北方領土を訪問している現実。
メドベージェフ大統領が安全保障会議で述べた言葉、相次ぐ閣僚や高官による北方領土訪問は、領土問題解決が決定的に遠のいたと判断できるほど重い。 http://ow.ly/3RbKT
昨年11月にメドベージェフ大統領が国後島を訪問、
12月にはシュワロフ第一副首相、
今年1月22日にはブルガコフ国防次官、
1月31日にはバサルギン地域発展相、
2月はセルジュコフ国防相が北方領土を訪問した。
これらの動きは菅政権、前原が外相になってからのこと。
日本は完全になめられている。
2月10日から前原外相がロシアを訪問するが、北方領土問題について進展は全く期待できない状況にある。
鳩山前首相が国内で何を語ろうと、前原が森元首相からアドバイスを受けようと、
最近のロシアの動きから見て、4島返還どころか2島返還すら遠のいているのが現状。
「政治生命を掛けるっ!」
ホニ菅内閣メンバーは口が軽いッ
なら国家総力戦で望めっ!
右も左もあるものか。
7日21時NHKニュース訪ロの前原外相、ロシア外相のコメントのあとに
NHKニュースにコメントしてたのは青学の袴田茂樹教授とアル?
「ハカマダ?」
あの袴田里見の・・
wikiをみると・・
袴田 茂樹(1944年3月17日 - )は、日本の政治学者、青山学院大学国際政治経済学部教授。専門はロシア社会論。
広島福山市生まれ。
広島福山誠之館高、東大文学部哲学科卒業。
モスクワ国立大学大学院哲学部修了、東京大学大学院社会学研究科国際関係論専攻単位取得退学。
芦屋大学教授を経て、1988年から現職。
父は1940年にソ連に政治亡命した袴田陸奥男。
伯父は日本共産党幹部の袴田里見。
異母妹のイリーナ・ハカマダは、元ロシア連邦議会下院議員。
ロシア問題の権威であり、外務省のブレーンとして対露政策決定にも影響力をもつため、佐藤優の著書『国家の罠』(新潮社)では実名でその行動が批判される事態も生じた。
1987年、『深層の社会主義』でサントリー学芸賞を受賞。
人材いるじゃん!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・調和
三階草は別称ホトケノザ=仏の座
春の七草の「ほとけのざ」とは違いまぎらわしい
紫蘇(シソ)科。踊子草(オドリコソウ)属。
花の下にある葉は茎を包み込むようになって いる。これを仏の蓮華座に見立てた名前.
写真で見ればナルホド↓とうなずけるハズ。
http://www.geocities.jp/kamosuzu/hotokenoza.html
春の七草の、仏の座=ホトケノザは
菊(キク)科。藪田平子(ヤブタビラコ)属。
春の花ではあるんですが、秋から冬にかけてもぽつぽつと見うけます。
土の路肩の路傍なんかでサンガイグサを見ることができる。
田舎育ちの男冥利のションベンの目標物。
菖蒲あやは(大正13年~2006年)東京のひと。
昭和13年高小えお経て、地元の工場の診療所の事務員となり作句を始める。
第一句は、「旋盤のこんなところに薔薇活けて」昭和22年作。
職場句会の先生に「こんなところ」を「かかるところ」に直された。
そんな上品な言葉は知らないとちょっと反発したが、俳句結社「若葉」に初入選をする。
関東大震災や東京大空襲でも焼失を免れた奇跡のような町、向島の路地で人生の大半を過ごし、
『路地裏の俳人 菖蒲あや』 として俳句界に独自の足跡を残した。
『路地裏の俳人 菖蒲あや』は会員850名の春嶺社の主宰した。
代表句は
路地に生れ路地に育ちし祭髪 菖蒲あや
焼酎のただただ憎し父酔へば
路地の子が礼して駆けて年新た
秋刀魚焼く煙の逃くるところなき
路地ぐらし丸見え簾吊ろうがつるまいが
どの路地のどこ曲つても花八ッ手
ひとり身の灯を消し白き夜の団扇
寒雷や地べたに座り炭ひけば
春を待つ何も挿さざる壷円く
柿をとりつくして天を淋しくす
仏法僧啼きゐることに寝を惜しむ
海の色に朝顔咲かせ路地ぐらし
西瓜喰ふ中年の膝丸出しに
姿見に全身うつる湯ざめかな
NHKラジオ深夜便が教える。
春めくと 梯子の上で 父が言ふ
菖蒲あや
北方領土の日の7日、
10日ロシアに行く外相前原誠司の不可解さ。
今週10日から前原外相の訪ロ。
前原外相がようやく、6日先月の訪米にてアーミテージやブレジンスキーと会談したときの写真を掲載した。
会談内容は不明だが・・・。
アリバイ工作。⇒前原外相のロシア訪問を目前に控えた2月3日、
前原が訪ロに関して相談した相手は誰あろう・・・
森喜朗だったー。
前原にはロシアに有力なパイプがないのだろうー。
「これで大丈夫かっ!」
と言いたいところだが・・・・
もともと前原誠司に何かを期待すること自体、まちがっているー。
2月7日は北方領土の日。
7日、前原外相、鳩山前総理に「政府と違う考え方は控えてほしい」と批判
北方領土めぐり - MSN産経ニュース: http://bit.ly/gYvDJ1
2島(歯舞群島、色丹島)にプラスアルファという考え方で、プラスアルファの解釈に知恵が必要だ」と述べた。→これは森、宗男と同じ考え?
7日夜 枝野幸男官房長官と前原誠司外相は、都内の米大使公邸を訪れ、ルース駐日大使と会談した。
枝野、前原が米大使と会談 http://bit.ly/dL4sZC
7日「菅政権は持たない」 鳩山、亀井、森氏が一致 - 47NEWS(よんななニュース): http://bit.ly/fnBLD0 via @addthis
この会談は政局ではなく北方領土問題が議題だっただろうヨ。
ロシアのラブロフ外相は7日、菅直人総理が昨年11月のメドベージェフ大統領の国後島訪問を「許し難い暴挙」と批判したことについて「外交的表現ではなく、昨年横浜で行われた首脳会談での礼節ある前向きなトーンとは著しい対照をなす」と述べ、反発した。
今週10日から前原外相の訪ロ。
新聞記事を読む限り、いま現在、ラブロフ外相との会談ぐらいしかスケジュールが組めていない。
メド大統領やプーチン首相との会談が、7日現在、発表されていないー。
前原の訪ロ日程は13日までだが、この間、誰となんの話をするつもりなんだろうか。
昨年末だった
朝日新聞が2011年1月に河野ロシア大使が更迭されると書き、
原田親仁が次の大使に起用される見通しだと報じていたが、
河野雅治は2月現在、今もロシア大使である。
朝日の誤報だったのか!
或いは近々更迭されるのかもしれないが、大使人事が不安定なまま、前原は訪ロする。
メドベージェフ大統領だけでなく、その後も次々と閣僚を含めた高官が北方領土を訪問している事実から、
菅総理、前原外相、北沢防衛相らにロシア側の動きを抑制させる手立てがないことは明らか。
菅政権が具体的に対ロシア外交をどうしていこうというのか、これすらよくわからない。
菅総理や前原外相は、ここまで後退してしまった北方領土問題をどうやって打開していくつもりなのか、
具体策が全く見えてこない。
ロシアの動きに「遺憾だ」と毎度おなじみの言葉を述べたところで、
次々と高官が北方領土を訪問している現実。
メドベージェフ大統領が安全保障会議で述べた言葉、相次ぐ閣僚や高官による北方領土訪問は、領土問題解決が決定的に遠のいたと判断できるほど重い。 http://ow.ly/3RbKT
昨年11月にメドベージェフ大統領が国後島を訪問、
12月にはシュワロフ第一副首相、
今年1月22日にはブルガコフ国防次官、
1月31日にはバサルギン地域発展相、
2月はセルジュコフ国防相が北方領土を訪問した。
これらの動きは菅政権、前原が外相になってからのこと。
日本は完全になめられている。
2月10日から前原外相がロシアを訪問するが、北方領土問題について進展は全く期待できない状況にある。
鳩山前首相が国内で何を語ろうと、前原が森元首相からアドバイスを受けようと、
最近のロシアの動きから見て、4島返還どころか2島返還すら遠のいているのが現状。
「政治生命を掛けるっ!」
ホニ菅内閣メンバーは口が軽いッ
なら国家総力戦で望めっ!
右も左もあるものか。
7日21時NHKニュース訪ロの前原外相、ロシア外相のコメントのあとに
NHKニュースにコメントしてたのは青学の袴田茂樹教授とアル?
「ハカマダ?」
あの袴田里見の・・
wikiをみると・・
袴田 茂樹(1944年3月17日 - )は、日本の政治学者、青山学院大学国際政治経済学部教授。専門はロシア社会論。
広島福山市生まれ。
広島福山誠之館高、東大文学部哲学科卒業。
モスクワ国立大学大学院哲学部修了、東京大学大学院社会学研究科国際関係論専攻単位取得退学。
芦屋大学教授を経て、1988年から現職。
父は1940年にソ連に政治亡命した袴田陸奥男。
伯父は日本共産党幹部の袴田里見。
異母妹のイリーナ・ハカマダは、元ロシア連邦議会下院議員。
ロシア問題の権威であり、外務省のブレーンとして対露政策決定にも影響力をもつため、佐藤優の著書『国家の罠』(新潮社)では実名でその行動が批判される事態も生じた。
1987年、『深層の社会主義』でサントリー学芸賞を受賞。
人材いるじゃん!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
何処か・・おかしいっ!
2011年2月7日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・タンポポ
花ことばは・・・・・愛の信託
すき!きらい!
欧州で占いに用いられるタンポポの毛のような花びら。
飛んでいって行くゆえ別な花言葉の「別離」もアル。
西洋タンポポが在来種を追い出した。
関東関西白花などのタンポポは数少ない。
タンポポは別称ランデイーライオン。
何も、かにもが憂える民主党そのものに見える。
中村 汀女(1900年(明治33年)4月11日 - 1988年(昭和63年)9月20日)は熊本江津湖ほとりのひと。
村の地主で、村長も務めた斉藤平四郎・テイの一人娘の破魔子。
杉田久女に憧れてファンレターも出し1921年(大正10年)9月、久女がを江津に訪ねてきている。
ここから、汀女と久女の交流は永くつづいた。
先日アップしたとおり。
ただ次が言いたくて先日アップしたのに続けた。
江津湖の汀女の近所のどの家にも「藻取り舟」があった。
それはいわゆる女竹を二本使って、江津湖の藻を取る仕事
、いわゆる「藻じき竿」は、女手でもできた
これで・・
未アップのテレビ番組を思い出す。
TBSテレビ夢の扉という番組でマイゴールという終わり方。
≫ 1月23日放送分。
北陸先端科学技術大学院大学の岡島麻衣子博士の研究チーム
ハイテク産業を地元の食材で救いたい
日本固有の生物「スイゼンジノリ」の主成分 多糖類の新成分「サクラン」を使い、
06年、レアメタルをリサイクルする方法の研究に乗り出した。
レアメタルが付着すると、ゲル化するサクランの性質に着目。
工場排水などに投入し、レアメタルを回収する。
薄型テレビ、携帯電話の液晶フラットパネルディスプレーなどの工場から生じる排水や廃液に含まれる、レアメタルの回収を目指す。
サクランが負の電荷を、レアメタルが正の電荷を、それぞれ帯びていることを利用し、サクランにレアメタルを付着させる。
従来は難しかった種類の金属を、サクランでは効率よく回収できることが期待される。
サクランは2006年、バイオ材料(天然物からプラスチックを作る)を探しているなかで、スイゼンジノリから偶然発見した。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も、
レアメタル回収の研究に助成事業として採択した。
「サクラン」は今や、全国の研究者や企業が注目する新物質だ。
また、医療品の開発や産業利用など、幅広い可能性を秘めている。
やけどや傷の治りを早める効果もあるとみられる。
アトピー性皮膚炎などのアレルギー治療薬としても期待され、金沢大学や、高知大学医学部と共同研究に取り組んでいる。
マイゴール2016年までに、
スイゼンジノリを、世界に誇る、
日本のバイオ資源へと育てる
プロデューサー:斉藤裕之
ディレクター:西村佳子
制作協力:ドリマックス・テレビジョン
もう日つつアル。
学者の常識では、決して想像することも出来なかったものを、
素人の発想で作り上げた人がいます。
熊本に住む、阪本恵子さんです。
阪本さんは専業主婦として子育てに専念していた時期に、自分が子供の頃に泳いでいた川や池の水が汚れているから子供には遊ばせないほうが良いと言う話を聞き、安心して遊べる川や池にしたいと一念発起、環境セミナーなどに積極的に参加して、微生物が水質浄化をする役割を知りました。
そこで、主婦にとって身近な納豆菌に着目して開発に取り掛かったのです。
そして、試行錯誤の末に、何とアルカリに弱いと言われた
菌を、アルカリで出来ているセメントで固めたバイオブロックというものを誕生させたのです。
そのバイオブロックは水質浄化に力を発揮して話題になっているのです。また、阪本さんは納豆菌の力を家畜の口蹄疫の予防に使えないかと研究を始めています。
常識に縛られない自由な発想で研究を重ねる阪本さんの姿を追いかけます。
マイゴール2020年までに
納豆菌を使ったシステムを確立し、
水質浄化、水産、畜産でかかせないものとしたい…
プロデューサー:山崎秀明
制作協力:エフ・エフ
ディレクター:中川正美
7日NHKラジオ深夜便今日の一句。
たんぽぽや 日はいつまでも 大空に
「北」の大兄様からコメントを頂いた。
有難うございます。
二日酔いで自暴自棄状態を見抜かれている。
それもおやさしいー。
深く反省。
この国の未来を考えると
実にやっておれない。
議論しようにもていきょうされない。
6月TPP、増税に結論と言うが問題提起なく一部の会議出席者のみでの議論のみ。
一般的な国民は蚊帳の外。
民主党内議論も経ていない代物の政策。
スピンという権力者のメデイアを使った国民世論操作との爺目のブログ。
お昼に食事を一緒したらご注意があった。
「大相撲八百長と監督官庁霞ヶ関文科省と小沢問題とは関係がない。考え過ぎ」
「再度ブログにアップするー」
でお昼に分かれた
それにしても
どうにもスッキリしない。
名古屋の知事市長議会解散のトリプル選挙が思い描いた通りの結果なんだが
どうもスッキとはしない。
政権与党も自民党も惨敗って・・
この国が培ってきた政党政治のシステムって大丈夫なんろうか。
分権の流れ本流ならいいんだが、
ファシズムの匂いは御免こうむりたい。
90万羽も鳥を殺傷してて平左の環境下宮崎にアルゆえでどうにも狂っている
正常なる感覚にない。
くわえて煩悩の数ある活火山108のうちの新燃岳の怒りが生活スタイルを壊す日常。
加えて酷い二日酔い!
大相撲が危機的状況だ。
ついに3月場所も中止になった。
ただどうなんだろう。
犯罪でも何でもない大相撲の八百長事件の怪!!
どうもブログ界隈で言われている
実は天下りを狙う警察、文科省官僚の緻密な戦略かも!?
解っているゴッチャン体質を知ってて置いててのこと。
スルト実に妙な事件である。
前回の野球賭博事件とは違って、暴力団絡みでもなさそうだー
ある意味では力士同士の勝ち負け話って感じだー。
八百長というが八百長とも言いきれない部分があるー。
それより、この事件で最大の問題なのは、事実認定の次期がえらく古いー
<昨年の5月のメールのやり取りー、>
しかも
<削除されたはずのメールが何で、ここで出てきたかである>
実によくわからない
警視庁が調べたが、犯罪性がなかった。
しかし、その調べた報告書が文部科学省に行った
、その文科省から新聞社に情報が流れた…というのだー。
事件にもならなかったことが、どうして新聞記事として流れたのか?
やはり、何らかの意図があったのだろうか?
小沢一郎案件は秘書の裁判が始まりすでに無罪は決まったよう成るもの.
検察側は調書をおろした
何故か
あの厚生省村上国策事件の無罪は前田検事の捏造調書にあった。
ナント!二人の小沢元秘書もこの大阪の前田検事が調書を作成。
検察側が調書をおろした。
7日石川初公判が午前10時から開かれる。
この「『政治とカネ』の責任を逃れるために、国民の目を『八百長相撲』に切り替えている」
菅内閣と警察検察とメディアの共同演出にあるゆえだ。と爺目は見ている。
不祥事で場所が中止になるのは初めてのケースだけに国技の面目丸潰れである。
これに国民が注目できさせられる。
国会での予算審議から目を逸らせさせ、愛知県知事選や名古屋市長選からも目を逸らせられる
「この時期っ!?」
この冷静に偶然性をみればいい。
その直感が大事っ!な感性ー
小沢一郎の強制起訴された直後に、そのタイミングに合わせるかのように出てきて、愛知県知事、名古屋市
長選に合わせて「場所中止」なんて出来過ぎている。
しかも、事件にもなっていない個人のメールを平気で公開するのは犯罪ではないか?
警察が、ターゲットに据えただろう個人のメール
それを逐一チェックしている事実も明らかになった。
冷静に考えてみれば解ること。
これは恐ろしいことである。
しかも、そのメールのやり取りを役所の間で平然とやり取りしているどころか、
思惑によっては新聞社に流れてしまう…
この国は恐ろしい国に変貌したものだ。
尖閣諸島の中国船激突の模様がYouTubeによって流出した時は、犯人が徹底的に捜査され、国家公務員法の守
秘義務に違反すると、かの仙石由人・前官房長官が大騒ぎした
今回の相撲取りの八百長問題も、裏を返すと、国家公務員法の守秘義務に反するのではないだろうか!?
相手が社会的に弱い立場の相撲取りで、
しかも八百長だから「そんなの関係ねぇー」ってことなのだろうか?
とにかく日本は、どんどん闇国会に向かって突進しているー。
「個人情報保護法案」だとか言っているけど、そんなの警察や検察、官僚にとっては全く関係がないことが
暴露されたと言っていいだろう。
それにしても、今や何かあったら、都合よく利用されてしまう日本相撲協会。
日本相撲協会というのは、これまで力士だけで運営してきた。
実は天下りを受け入れてなかったのだ。
そういった部分でも官僚から狙われたことは十分にある。
今や「公益法人は認められない」なんて脅されている始末だ。
そういった意味じゃ、落としどころとして、これからは官僚の天下りの巣にしてしまうことである。
「相撲取りは、相撲だけ取っていればいい」というだけの話である。
この分では、近々、理事長や、その下の何人かは官僚出身者になる可能性大である。
まず先人は警察官僚や文科省だろう。
警察や検察を舐めちゃいけない。
可能性があるなら何でもやる。
そもそも情報を握っていたのは警視庁なんだから。
しかも、相撲スキャンダルだったらマスコミも飛びつく
相手が政権党であろうと危うい
しかも、これが民主党政権の末路だったー。
後だしジャンケン!
石原都知事「八百長は当たり前のこと」だって
日刊ゲンダイの記事がアル。
得意の後出しジャンケン
何を今さら言っているのか。東京都の石原慎太郎知事が、4日の記者会見
「八百長は昔から当たり前のことだ。
今さら大騒ぎするのは片腹痛い」
と得意顔で言い出したのだ。
得意の後出しジャンケン。
優劣が決まってから態度を
鮮明にするのは、知事選出馬を決めるときと同じだ。
ご丁寧に石原は、土俵に近い席で八百長を目撃したという話まで披露した。
それなら、なぜ、これまで糾弾しなかったのか。
かつては大鵬―柏戸戦を八百長だと新聞紙上で指摘したこともあるが、名誉毀損で告訴されると
慌てて謝罪。
その後はパッタリと言わなくなった。
大した根拠もないくせに口先だけで攻撃するから、沈黙するしかなかったのだ。
それなのに、証拠を突き付けられた力士が「ごめんなさい」した途端、
「当たり前のこと」と自慢げに話すのだから、ちゃんちゃらおかしい。
石原は日本の伝統や文化を大切に思っているのではないのか。
相撲は日本の国技といわれている。
しかも、国技館は東京にある。東京都の行政のトップとしても、何らかの働きかけができたはずだ。
それをやらず、知らんぷりをしてきたんだから、エラソーに言えた義理じゃないだろう。
この男のたわ言には、ホント、うんざりだ。
うんざりといえば・・・
ところで東京都知事はどうなってるのかー
石原慎太郎、そのまんま東、蓮舫から選ぶしかない?
この国どころか東京都の未来もたかが知れている。
やっぱり東京都知事選に出馬するためだった…。
そのまんま東のことだ。
1月20日に宮崎県知事を退任し、それから僅か2週間後には都知事選出馬を明らかにした。
それまでは、いつものようにノラリクラリとしていたが、
異常に思い込み、勘違いの激しいそのまんま東のこと、頭の中は都知事になった気分だろう。
思い起こせば、泡沫候補と言われたそのまんま東が宮崎県知事になんかに当選したのも不思議だったが、そ
の後、支持率が落ちないで、退任時には80%だとか90%の支持率があったことは摩訶不思議なこと。
やっぱ
り気候がいいため、ノー天気な県民が多いのだろう。
結局、県民は「宮崎を有名にした」なんて評価してい
るけど、何も有名になんかにはしていない。
宮崎を有名にしたと言うなら「口蹄疫」の問題だろう。
いずれ
にしても、今どきの若い奴らに「宮崎ってどこにあると思う?」と尋ねても、聞いたことはあるだけで、ど
こにあるかも分からないだろう。
だいたい、そのまんま東なんて「高速道路が欲しい」とか、大阪府知事の橋下徹に便乗して「地方分権」と
騒いでいるだけで、何も政策なんてやっちゃいない。
所詮はタレント上がりの知事。
ワイワイ騒ぐだけで何もやっちゃいない。
まさに「宮崎のトップセールスマン」と言うだけで、それ以上でもなければ、それ以下
でもなかったということだ。
その、そのまんま東が宮崎なんていう地方の知事じゃ飽き足りなくなって、今度は東京都知事…。
日本の首都である東京も随分舐められたものである。
それにしても、候補者も情けない。
現都知事の老害・石原慎太郎が、”1人SM”の趣味でもあるのか老骨にムチを打って出馬するなんていうし、
沈みゆく民主党から逃げたかった蓮舫も出馬の準備をしている。
蓮舫も、先の参院選ではトップ当選しただけに、今や勘違いして都知事になった気分らしい。
所詮は、タレント上がり。
そのまんま東と似たり寄ったりの人種である。
いずれにしても、民主党政権なったらムチャクチャ。
このまんま、都知事に、そのまんま東とか蓮舫なんかがなったら、もう日本の未来は完全になくなる。
結局は、そのまんまとか蓮舫だったら「石原の方がマシ」という程度である。
いずれにしても、東京も、このまんまだとオシマイだろう。
だったら、舛添要一あたりしかないのだが、その舛添さん。
何となく、小沢一郎が民主党を割った場合、小沢新党に入って党首になる噂もあるから、ここは都知事選への出馬は見送る。
いずれにしても現時点では、この国どころか、都政も再生の見込みなしっていうところだろう。
2月5日日経記事
与謝野経財相の補佐官に津村啓介が起用された
津村も仙谷の補佐に就いた古川元久のようにダヴォスのヤング・グローバルリーダー。
前原、野田、玄葉のような政経塾出身者が政権中枢を担い、ダヴォスが次世代のリーダーとして選んだ古川
や津村が重要人物を補佐する。気味が悪くて堪らない。
仙谷民主党代表代行補佐のポストに、古川元久、長島昭久、吉良州司、足立信也、金子恵美の5人が起用され
ると報じられたが、仙谷代表代行は古川元久のみ代表代行補佐に起用することにしたと産経。仙谷が最も信
頼しているのは古川であることが鮮明に。http://j.mp/eMhf92
仙谷民主党代表代行の補佐にひとり就くという古川元久前官房副長官を前から誉めているジェラルド・カー
ティス。仙谷は古川のことを「天才だ」と褒めちぎる。さすが、ダヴォスのヤング・グローバルリーダー。
推薦文⇒http://ow.ly/3PDzM 動画⇒http://ow.ly/3PDzN
前原外相がようやく、先月の訪米にてアーミテージやブレジンスキーと会談したときの写真を掲載した。
会談内容は不明だが。⇒http://j.mp/eYzBbd
【朝日】(首相動静)午後7時48分、東京代官山のすし店「代官山 韻」。
伸子夫人、辻元清美衆院議員らと食事。
また「韻」ですか。前回(10月頃)も辻元と食事した店は韻でしたね。
辻元との食事はココと決めているのかね。
亀井静香が社会保障会議批判「狂気の沙汰」「うわ言だ」 - MSN産経ニュース http://t.co/p6L4LYs
亀井氏
「自公から政策転換をしたんじゃないのか。こんなことがうまくいくはずはない。自公の政策と決別をしたという原点を押さえないで、問題解決はあり得ない」
その「社会保障と税の一体改革を検討する有識者会議」のメンバーは、2009年に与謝野が集めた「安心社会実現会議」のメンバーだった電通の成田豊、吉川洋、宮本太郎と、これまた2009年に与謝野が中心となった
「経済危機克服のための有識者会合」にいた清家篤、堀田力、古賀伸明。
あとはトヨタの渡辺捷昭と日本テレビの宮島香澄。
そして2人の元政治家。柳沢伯夫は2008年の自民党総裁選に立候補した与謝野の選挙責任者を務めている。
日本テレビ(読売)の親分と与謝野の親密な関係はいうまでもない。
本部長は菅総理なのに、メンバーは完全に与謝野人脈という気持ち悪さ。
昨夜TVタックルに出てた高橋洋一、岸博幸、古賀茂明。
高橋は竹中平蔵のブレーン、岸も竹中の政策秘書官、古賀は渡辺喜美の政策スタッフ。
チーム竹中はみんなの党を批判しない集団だし、渡辺喜美は昨夜のBSフジの番組で古賀のことを「筋金入りの改革派」だと自慢してた。ゲストの選択が偏ってるね。
元日銀マンがUAE中銀顧問に、ドバイ不良債権処理で手腕に期待 http://bit.ly/hbRVPt
顧問に就任するのは田中克。UAE中銀が日銀に専門家の派遣を打診したとロイター通信。
大丈夫?菅直人っ!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・愛の信託
すき!きらい!
欧州で占いに用いられるタンポポの毛のような花びら。
飛んでいって行くゆえ別な花言葉の「別離」もアル。
西洋タンポポが在来種を追い出した。
関東関西白花などのタンポポは数少ない。
タンポポは別称ランデイーライオン。
何も、かにもが憂える民主党そのものに見える。
中村 汀女(1900年(明治33年)4月11日 - 1988年(昭和63年)9月20日)は熊本江津湖ほとりのひと。
村の地主で、村長も務めた斉藤平四郎・テイの一人娘の破魔子。
杉田久女に憧れてファンレターも出し1921年(大正10年)9月、久女がを江津に訪ねてきている。
ここから、汀女と久女の交流は永くつづいた。
先日アップしたとおり。
ただ次が言いたくて先日アップしたのに続けた。
江津湖の汀女の近所のどの家にも「藻取り舟」があった。
それはいわゆる女竹を二本使って、江津湖の藻を取る仕事
、いわゆる「藻じき竿」は、女手でもできた
これで・・
未アップのテレビ番組を思い出す。
TBSテレビ夢の扉という番組でマイゴールという終わり方。
≫ 1月23日放送分。
北陸先端科学技術大学院大学の岡島麻衣子博士の研究チーム
ハイテク産業を地元の食材で救いたい
日本固有の生物「スイゼンジノリ」の主成分 多糖類の新成分「サクラン」を使い、
06年、レアメタルをリサイクルする方法の研究に乗り出した。
レアメタルが付着すると、ゲル化するサクランの性質に着目。
工場排水などに投入し、レアメタルを回収する。
薄型テレビ、携帯電話の液晶フラットパネルディスプレーなどの工場から生じる排水や廃液に含まれる、レアメタルの回収を目指す。
サクランが負の電荷を、レアメタルが正の電荷を、それぞれ帯びていることを利用し、サクランにレアメタルを付着させる。
従来は難しかった種類の金属を、サクランでは効率よく回収できることが期待される。
サクランは2006年、バイオ材料(天然物からプラスチックを作る)を探しているなかで、スイゼンジノリから偶然発見した。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)も、
レアメタル回収の研究に助成事業として採択した。
「サクラン」は今や、全国の研究者や企業が注目する新物質だ。
また、医療品の開発や産業利用など、幅広い可能性を秘めている。
やけどや傷の治りを早める効果もあるとみられる。
アトピー性皮膚炎などのアレルギー治療薬としても期待され、金沢大学や、高知大学医学部と共同研究に取り組んでいる。
マイゴール2016年までに、
スイゼンジノリを、世界に誇る、
日本のバイオ資源へと育てる
プロデューサー:斉藤裕之
ディレクター:西村佳子
制作協力:ドリマックス・テレビジョン
もう日つつアル。
学者の常識では、決して想像することも出来なかったものを、
素人の発想で作り上げた人がいます。
熊本に住む、阪本恵子さんです。
阪本さんは専業主婦として子育てに専念していた時期に、自分が子供の頃に泳いでいた川や池の水が汚れているから子供には遊ばせないほうが良いと言う話を聞き、安心して遊べる川や池にしたいと一念発起、環境セミナーなどに積極的に参加して、微生物が水質浄化をする役割を知りました。
そこで、主婦にとって身近な納豆菌に着目して開発に取り掛かったのです。
そして、試行錯誤の末に、何とアルカリに弱いと言われた
菌を、アルカリで出来ているセメントで固めたバイオブロックというものを誕生させたのです。
そのバイオブロックは水質浄化に力を発揮して話題になっているのです。また、阪本さんは納豆菌の力を家畜の口蹄疫の予防に使えないかと研究を始めています。
常識に縛られない自由な発想で研究を重ねる阪本さんの姿を追いかけます。
マイゴール2020年までに
納豆菌を使ったシステムを確立し、
水質浄化、水産、畜産でかかせないものとしたい…
プロデューサー:山崎秀明
制作協力:エフ・エフ
ディレクター:中川正美
7日NHKラジオ深夜便今日の一句。
たんぽぽや 日はいつまでも 大空に
「北」の大兄様からコメントを頂いた。
有難うございます。
二日酔いで自暴自棄状態を見抜かれている。
それもおやさしいー。
深く反省。
この国の未来を考えると
実にやっておれない。
議論しようにもていきょうされない。
6月TPP、増税に結論と言うが問題提起なく一部の会議出席者のみでの議論のみ。
一般的な国民は蚊帳の外。
民主党内議論も経ていない代物の政策。
スピンという権力者のメデイアを使った国民世論操作との爺目のブログ。
お昼に食事を一緒したらご注意があった。
「大相撲八百長と監督官庁霞ヶ関文科省と小沢問題とは関係がない。考え過ぎ」
「再度ブログにアップするー」
でお昼に分かれた
それにしても
どうにもスッキリしない。
名古屋の知事市長議会解散のトリプル選挙が思い描いた通りの結果なんだが
どうもスッキとはしない。
政権与党も自民党も惨敗って・・
この国が培ってきた政党政治のシステムって大丈夫なんろうか。
分権の流れ本流ならいいんだが、
ファシズムの匂いは御免こうむりたい。
90万羽も鳥を殺傷してて平左の環境下宮崎にアルゆえでどうにも狂っている
正常なる感覚にない。
くわえて煩悩の数ある活火山108のうちの新燃岳の怒りが生活スタイルを壊す日常。
加えて酷い二日酔い!
大相撲が危機的状況だ。
ついに3月場所も中止になった。
ただどうなんだろう。
犯罪でも何でもない大相撲の八百長事件の怪!!
どうもブログ界隈で言われている
実は天下りを狙う警察、文科省官僚の緻密な戦略かも!?
解っているゴッチャン体質を知ってて置いててのこと。
スルト実に妙な事件である。
前回の野球賭博事件とは違って、暴力団絡みでもなさそうだー
ある意味では力士同士の勝ち負け話って感じだー。
八百長というが八百長とも言いきれない部分があるー。
それより、この事件で最大の問題なのは、事実認定の次期がえらく古いー
<昨年の5月のメールのやり取りー、>
しかも
<削除されたはずのメールが何で、ここで出てきたかである>
実によくわからない
警視庁が調べたが、犯罪性がなかった。
しかし、その調べた報告書が文部科学省に行った
、その文科省から新聞社に情報が流れた…というのだー。
事件にもならなかったことが、どうして新聞記事として流れたのか?
やはり、何らかの意図があったのだろうか?
小沢一郎案件は秘書の裁判が始まりすでに無罪は決まったよう成るもの.
検察側は調書をおろした
何故か
あの厚生省村上国策事件の無罪は前田検事の捏造調書にあった。
ナント!二人の小沢元秘書もこの大阪の前田検事が調書を作成。
検察側が調書をおろした。
7日石川初公判が午前10時から開かれる。
この「『政治とカネ』の責任を逃れるために、国民の目を『八百長相撲』に切り替えている」
菅内閣と警察検察とメディアの共同演出にあるゆえだ。と爺目は見ている。
不祥事で場所が中止になるのは初めてのケースだけに国技の面目丸潰れである。
これに国民が注目できさせられる。
国会での予算審議から目を逸らせさせ、愛知県知事選や名古屋市長選からも目を逸らせられる
「この時期っ!?」
この冷静に偶然性をみればいい。
その直感が大事っ!な感性ー
小沢一郎の強制起訴された直後に、そのタイミングに合わせるかのように出てきて、愛知県知事、名古屋市
長選に合わせて「場所中止」なんて出来過ぎている。
しかも、事件にもなっていない個人のメールを平気で公開するのは犯罪ではないか?
警察が、ターゲットに据えただろう個人のメール
それを逐一チェックしている事実も明らかになった。
冷静に考えてみれば解ること。
これは恐ろしいことである。
しかも、そのメールのやり取りを役所の間で平然とやり取りしているどころか、
思惑によっては新聞社に流れてしまう…
この国は恐ろしい国に変貌したものだ。
尖閣諸島の中国船激突の模様がYouTubeによって流出した時は、犯人が徹底的に捜査され、国家公務員法の守
秘義務に違反すると、かの仙石由人・前官房長官が大騒ぎした
今回の相撲取りの八百長問題も、裏を返すと、国家公務員法の守秘義務に反するのではないだろうか!?
相手が社会的に弱い立場の相撲取りで、
しかも八百長だから「そんなの関係ねぇー」ってことなのだろうか?
とにかく日本は、どんどん闇国会に向かって突進しているー。
「個人情報保護法案」だとか言っているけど、そんなの警察や検察、官僚にとっては全く関係がないことが
暴露されたと言っていいだろう。
それにしても、今や何かあったら、都合よく利用されてしまう日本相撲協会。
日本相撲協会というのは、これまで力士だけで運営してきた。
実は天下りを受け入れてなかったのだ。
そういった部分でも官僚から狙われたことは十分にある。
今や「公益法人は認められない」なんて脅されている始末だ。
そういった意味じゃ、落としどころとして、これからは官僚の天下りの巣にしてしまうことである。
「相撲取りは、相撲だけ取っていればいい」というだけの話である。
この分では、近々、理事長や、その下の何人かは官僚出身者になる可能性大である。
まず先人は警察官僚や文科省だろう。
警察や検察を舐めちゃいけない。
可能性があるなら何でもやる。
そもそも情報を握っていたのは警視庁なんだから。
しかも、相撲スキャンダルだったらマスコミも飛びつく
相手が政権党であろうと危うい
しかも、これが民主党政権の末路だったー。
後だしジャンケン!
石原都知事「八百長は当たり前のこと」だって
日刊ゲンダイの記事がアル。
得意の後出しジャンケン
何を今さら言っているのか。東京都の石原慎太郎知事が、4日の記者会見
「八百長は昔から当たり前のことだ。
今さら大騒ぎするのは片腹痛い」
と得意顔で言い出したのだ。
得意の後出しジャンケン。
優劣が決まってから態度を
鮮明にするのは、知事選出馬を決めるときと同じだ。
ご丁寧に石原は、土俵に近い席で八百長を目撃したという話まで披露した。
それなら、なぜ、これまで糾弾しなかったのか。
かつては大鵬―柏戸戦を八百長だと新聞紙上で指摘したこともあるが、名誉毀損で告訴されると
慌てて謝罪。
その後はパッタリと言わなくなった。
大した根拠もないくせに口先だけで攻撃するから、沈黙するしかなかったのだ。
それなのに、証拠を突き付けられた力士が「ごめんなさい」した途端、
「当たり前のこと」と自慢げに話すのだから、ちゃんちゃらおかしい。
石原は日本の伝統や文化を大切に思っているのではないのか。
相撲は日本の国技といわれている。
しかも、国技館は東京にある。東京都の行政のトップとしても、何らかの働きかけができたはずだ。
それをやらず、知らんぷりをしてきたんだから、エラソーに言えた義理じゃないだろう。
この男のたわ言には、ホント、うんざりだ。
うんざりといえば・・・
ところで東京都知事はどうなってるのかー
石原慎太郎、そのまんま東、蓮舫から選ぶしかない?
この国どころか東京都の未来もたかが知れている。
やっぱり東京都知事選に出馬するためだった…。
そのまんま東のことだ。
1月20日に宮崎県知事を退任し、それから僅か2週間後には都知事選出馬を明らかにした。
それまでは、いつものようにノラリクラリとしていたが、
異常に思い込み、勘違いの激しいそのまんま東のこと、頭の中は都知事になった気分だろう。
思い起こせば、泡沫候補と言われたそのまんま東が宮崎県知事になんかに当選したのも不思議だったが、そ
の後、支持率が落ちないで、退任時には80%だとか90%の支持率があったことは摩訶不思議なこと。
やっぱ
り気候がいいため、ノー天気な県民が多いのだろう。
結局、県民は「宮崎を有名にした」なんて評価してい
るけど、何も有名になんかにはしていない。
宮崎を有名にしたと言うなら「口蹄疫」の問題だろう。
いずれ
にしても、今どきの若い奴らに「宮崎ってどこにあると思う?」と尋ねても、聞いたことはあるだけで、ど
こにあるかも分からないだろう。
だいたい、そのまんま東なんて「高速道路が欲しい」とか、大阪府知事の橋下徹に便乗して「地方分権」と
騒いでいるだけで、何も政策なんてやっちゃいない。
所詮はタレント上がりの知事。
ワイワイ騒ぐだけで何もやっちゃいない。
まさに「宮崎のトップセールスマン」と言うだけで、それ以上でもなければ、それ以下
でもなかったということだ。
その、そのまんま東が宮崎なんていう地方の知事じゃ飽き足りなくなって、今度は東京都知事…。
日本の首都である東京も随分舐められたものである。
それにしても、候補者も情けない。
現都知事の老害・石原慎太郎が、”1人SM”の趣味でもあるのか老骨にムチを打って出馬するなんていうし、
沈みゆく民主党から逃げたかった蓮舫も出馬の準備をしている。
蓮舫も、先の参院選ではトップ当選しただけに、今や勘違いして都知事になった気分らしい。
所詮は、タレント上がり。
そのまんま東と似たり寄ったりの人種である。
いずれにしても、民主党政権なったらムチャクチャ。
このまんま、都知事に、そのまんま東とか蓮舫なんかがなったら、もう日本の未来は完全になくなる。
結局は、そのまんまとか蓮舫だったら「石原の方がマシ」という程度である。
いずれにしても、東京も、このまんまだとオシマイだろう。
だったら、舛添要一あたりしかないのだが、その舛添さん。
何となく、小沢一郎が民主党を割った場合、小沢新党に入って党首になる噂もあるから、ここは都知事選への出馬は見送る。
いずれにしても現時点では、この国どころか、都政も再生の見込みなしっていうところだろう。
2月5日日経記事
与謝野経財相の補佐官に津村啓介が起用された
津村も仙谷の補佐に就いた古川元久のようにダヴォスのヤング・グローバルリーダー。
前原、野田、玄葉のような政経塾出身者が政権中枢を担い、ダヴォスが次世代のリーダーとして選んだ古川
や津村が重要人物を補佐する。気味が悪くて堪らない。
仙谷民主党代表代行補佐のポストに、古川元久、長島昭久、吉良州司、足立信也、金子恵美の5人が起用され
ると報じられたが、仙谷代表代行は古川元久のみ代表代行補佐に起用することにしたと産経。仙谷が最も信
頼しているのは古川であることが鮮明に。http://j.mp/eMhf92
仙谷民主党代表代行の補佐にひとり就くという古川元久前官房副長官を前から誉めているジェラルド・カー
ティス。仙谷は古川のことを「天才だ」と褒めちぎる。さすが、ダヴォスのヤング・グローバルリーダー。
推薦文⇒http://ow.ly/3PDzM 動画⇒http://ow.ly/3PDzN
前原外相がようやく、先月の訪米にてアーミテージやブレジンスキーと会談したときの写真を掲載した。
会談内容は不明だが。⇒http://j.mp/eYzBbd
【朝日】(首相動静)午後7時48分、東京代官山のすし店「代官山 韻」。
伸子夫人、辻元清美衆院議員らと食事。
また「韻」ですか。前回(10月頃)も辻元と食事した店は韻でしたね。
辻元との食事はココと決めているのかね。
亀井静香が社会保障会議批判「狂気の沙汰」「うわ言だ」 - MSN産経ニュース http://t.co/p6L4LYs
亀井氏
「自公から政策転換をしたんじゃないのか。こんなことがうまくいくはずはない。自公の政策と決別をしたという原点を押さえないで、問題解決はあり得ない」
その「社会保障と税の一体改革を検討する有識者会議」のメンバーは、2009年に与謝野が集めた「安心社会実現会議」のメンバーだった電通の成田豊、吉川洋、宮本太郎と、これまた2009年に与謝野が中心となった
「経済危機克服のための有識者会合」にいた清家篤、堀田力、古賀伸明。
あとはトヨタの渡辺捷昭と日本テレビの宮島香澄。
そして2人の元政治家。柳沢伯夫は2008年の自民党総裁選に立候補した与謝野の選挙責任者を務めている。
日本テレビ(読売)の親分と与謝野の親密な関係はいうまでもない。
本部長は菅総理なのに、メンバーは完全に与謝野人脈という気持ち悪さ。
昨夜TVタックルに出てた高橋洋一、岸博幸、古賀茂明。
高橋は竹中平蔵のブレーン、岸も竹中の政策秘書官、古賀は渡辺喜美の政策スタッフ。
チーム竹中はみんなの党を批判しない集団だし、渡辺喜美は昨夜のBSフジの番組で古賀のことを「筋金入りの改革派」だと自慢してた。ゲストの選択が偏ってるね。
元日銀マンがUAE中銀顧問に、ドバイ不良債権処理で手腕に期待 http://bit.ly/hbRVPt
顧問に就任するのは田中克。UAE中銀が日銀に専門家の派遣を打診したとロイター通信。
大丈夫?菅直人っ!
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
オワリ名古屋は城でもつ
2011年2月6日 お仕事 コメント (1)今日の誕生日の花は・・・・ヒメオドリコソウ
花ことばは・・・・・・・・愛敬
シソ科の姫踊り子草は・・・
田舎の道端の路肩の男のダイゴミの立ちションベンの最中の先にもあった。
丁度この時期を知らせる春になると道端や空地、畑の脇などにごくありふれた雑草として群生。
葉がくすんだ紫色を帯びており、お世辞にもきれいな花とは思えない感覚。
誰しも覚えあろう
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/himeodorikosou.html
民族性とは不思議なものでアル。
ヨーロッパからの帰化植物ゆえどこか違うんであろう
それを知らないあの頃。
植物への造詣は盆栽エビネランから深まり、園芸店にある以上の種子から苗を育てた。
高知に牧野富太郎を訪ね偲んだ。
あの頃なにも知らぬ故に平凡な日常で見てたのが悔やまれる。
知は力なり、なんなんだな~と思い知らされる。
人生は早いものだ
培われたそれは老齢期となり
よい国を子供に渡すために精力的に時間を浪費して、命の引渡しの日々にアル。
伊藤 通明 (1935年昭和10年乙亥11月16日~) は福岡福間町の人。
主宰してる句誌「白桃」「西国」以外に『蓬莱(ほうらい)』があるのは
地政学的に九州の人であることを髣髴させる。
おそらく大陸とのかかわりを五体に感じてのことなんだろうと思う。
<ふたたびは帰らぬ鳥もまじりゐむ>
<大夕立この世かくしてしまひけり>
<玄海と睦みて天の川の端>
<鷹の座は断崖にあり天の川>
<鷹を呼ぶ雪に腕を突き出して>
<蜩のしじまにありし海の色>
<紐赤く伊勢の初荷のとどきけり>
<ももいろをはなれて桃の花雫>
かしこみて位置を決めたる鏡餅
使はざる納屋の石臼にも飾り
青くしてみな長かりし祝箸
初霞音をひそめし桃の鈴
蓬莱の山河に赤きひとところ
子と犬のついてきたりし山始
若菜摘み女人高野へ廻りしと
母の世の一にはじまる手毬唄
数多き気に入った句の中で
ラジオ深夜便では今日の一句でこう紹介してた。
陰干しの 赤き二月の 水枕
6日朝NHKラジオ「日曜あさいちばん」
「あの頃のフォークが聴きたい」
この国でさえ放送禁止の歌であった ー
活力なき朦朧とした状態で聞くにもまたいい。
「イムジン河」ミューテーション・ファクトリー
「イムジン河」巌菊地(オム・グッチ)
今の時代、1人の人間が社会に影響を与える事だってできるー。
ところが、どうにもいつも時間がない。
そんなときでも、アチコチから引っ張ってきてアップするー。
それども努力はかってくれる。
ほら、その証拠にこのブログを多くの人が訪れテいただき応援をしてくれる。
誰も同じなんだろうー。
みな、自国の為に何かを想っている。
日本の未来の為に今なにが出来ますか?
多忙な自分のことで精一杯なのに模索の日々にアルことを感じるー。
なにも中近東の混乱ではないのだ。
この国を投影し心配して置き換えているー
チェニジアやエジプトの話ではないー
国民が自分たちの手で政府を選ぶことの大切さをしっかり認識しているーなにがおきてるかを把握する能力
をみても、感服している。
皆かなりの祖国愛にあり世界的にも第一級の知性とまっすぐな心をかねそなえたブロガーであると
日々教えを頂いている。
テレビニュースでは大相撲のニュースで政局をカムフラージュ。
せっかくの民族の優秀性を削いで情報めくらに追い込んでいる。
6日は名古屋の二つの選挙。
コレが投票を待たづしてはや確定している。
修養を日々積んでると嗅覚でわかる。
4月統一自治体選挙の前哨戦名古屋首長選は
小沢一派排除の民主党にNOッ!を突きつけている。
菅岡田民主党の体制になってから選挙結果に勝利の二文字がない。
ねじれ政治と言われるは
2010年小沢一派排除で菅政権が主導した参議院選挙敗北が原因である.
そのとき民主党は誰も敗因の責任を取らなかった。
政権党65年の自民党時代にはありえなかったこと。
終わり名古屋は城で持つと歌われた国が国家を救う。
民主党候補者は第三位ドンベーの結果が予測される。
これで菅岡田磐石体制にひびがいるー。
こう言う話が記事にアル。
「河村さんの支援者は半分以上が民主党支持者。
岡田さんが河村批判をするたびに、彼らが民主党から離れていく。
河村応援はまかりならんと禁足令を出して、24日のパーティに民主党議員が出席できないようにもした。 しかも、中央では菅総理が増税を訴える。
これじゃ選挙なんか戦えない」
民主党を支える愛知の連合幹部の記事を見る限り、
結果次第では岡田降ろしもやむなしと断言とアル。
名古屋は民社党王国の政治柄のお国。
それが民主党の力の源泉のひとつ。
愛知は15小選挙区を完勝した民主王国
それが愛知県知事選、名古屋市長選でも、民主「歴史的惨敗」
岡田を替えなきゃ4月の統一地方選だって大敗
ところが岡田に近い議員からは、
「地方選挙は地域の事情があるから、必ずしも幹事長の責任とは言えない。
菅さんだって参院選の責任を取っていないし」と、
無責任極まりない言い訳が聞こえてくる始末。
いつものキレンテキレツの弁解が6日にも聞かれよう。
もちろんNHK出身の安住らが大相撲問題を利用してB層対象に世論誘導工作しよう
まずは本人達が小沢一郎問題でカムフラージュの先制攻勢。
名古屋を意識してのことのカムフラージュはミエミエ。
敗北の総括はなしーが見えてくる。
“党の処分や国会招致必要”5日長崎での岡田幹事長
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110205/k10013878481000.html
民主党の安住淳国対委員長は5日午前、テレビ東京の「週刊ニュース新書」に出演し、
小沢一郎処分に言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000517-san-pol
党の再建策でなく同胞党員の処分と言う。
もちろん敗北の責任を取らないための目くらまし。
国民が期待を寄せた民主党
ところが内紛を装い菅一派のクーデター政権運営。
小沢一派を排除して自民党有力者を要職につけた。
・自民党総裁選NO2の得票者与謝野馨。
・枝野、社会保障会議メンバーに「産む機械」の柳沢起用
「不信任案と矛盾しない」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110201/plc11020111040009-n1.htm
民主党首鳩山由紀夫を事実を隠蔽した卑劣なプロパガンタ誹謗不規則発言の
平成の脱税王と前国会の予算委員会で罵ったその人に
民主党を乗っ取られている。
2月1日の衆院予算委で奇妙な光景があった
、自民党稲田議員の民主党09マニの財源に関する質問
与謝野大臣の答弁
「同情して言えば(民主党は)知らなかった。厳しく言えば無知であった」
この言葉に同じ席に並ぶ菅総理以下民主党閣僚からの反応は一切なし。
民主党政権の完全否定だということに気がつかないー。
さらに
民党幹部であった柳沢伯夫元厚生労働相を
政府の「社会保障改革に関する集中検討会議」のメンバーに招聘。
民主党には人材はいないのか。
素朴な疑問が湧こうっテ!
この党は終わっている。
党首選挙の半分を占める影響力のアル小沢一派は排除して
自民党からNO2にあった与謝野馨閣僚や消費税年金に関る会議のメンバーに柳沢元自民大臣・・・
党の形態を為していない。
菅直人は狂っている。
そこでであるー。
必死のメデイア工作の日々ー。
国会では連日、衆議院の予算委員会が紛糾するなど民主党、菅政権は完全に行き詰まっている。
解散総選挙もささやかれるなか、世間の批判の矛先をそらすため、
大相撲問題をマスコミにリークしたというわけー。
「確かに菅内閣の意図的なものを感じるよね。
国債の格付けがランクダウンしたときに
“疎いですから、また後で”
とやって物議を醸した
今回の八百長問題は早かった。
まるで前もって準備していたかのような受け答えだったもの」
ー自民党関係者の記事がアル。ー
矛先を相撲に向ける狙いは「十分あり得る」との見解だ。
「菅内閣は、目くらましができて喜んでいるのでは」
では・・次の総理前原誠司は・・
これがどうにもKYである。
流れが読み取れていない。
オバマの主張とも違う。
ネオコン派そのものー
こやつが次期総理では・・
国は持たないー。
ムバラク氏即時退陣に疑問=前原外相 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000101-jij-pol
4日の記者会見で、欧米諸国などでムバラク・エジプト大統領の即時退陣を求める声が出ていることについて
「もっと現実的に物事を考えるべきではないか。
新たな元首を選ぶにしても、国民が納得する選挙の在り方を検証しなければならない」
と述べ、丁寧に政権移行を進めるべきだとの考えを示した。
参議院選挙の最中に猪突に持ち出した消費税増税の問題。
狂ってる菅直人。
今度は党議を経ないままにTPP参加と言う。
誤魔化しだらけである。
差別拡大の自民党小泉純一郎路線を踏襲する菅直人。
6日NHK日曜討論。
TPP参加菅直人に太田弘子元自民大臣「逆転ホームランと絶賛」
TPPは農業問題だけでなく24の国内分野別問題。
あらたな米国からの国富よこせ!の要求。
さらに労働市場300万に外交人が就労する。
菅直人が雇用雇用と叫んでたのはなんだったんだろう
日経メディカル電子版に、色平哲朗記述がアル。
TPPは、株式会社方式による医療機関経営、保険者と医療機関との直接契約、混合診療全面解禁等を要求し、行き過ぎた市場化により公的医療保険の給付範囲が狭められ、医療格差を広げるとアル。
アメリカの医療制度はとても従うべき対象とは思えません。
さらにNHK日曜討論金子教授。
農業さえ犠牲になれば工業製品輸出が伸びるかのような嘘はいかかがなものか。
郵政、医療保険、公共事業入札、自動車の安全基準緩和、電気通信事業などへ米国企業を参加させることが、なぜ国益になり日本経済の復活になるのか、
道筋をしゃべれないので隠す。
農業を抵抗勢力にする構図も小泉そっくり。
世界の有史を見れば食糧争奪、燃料争奪で戦争が惹起している。
その国家戦略なしに
比較耕地面積から違ってて農業問題を論ずる愚かさ。
米は日本民族の主要食品。
テレビにあった一戸辺り耕作面積比較
米国 180ha
豪州3024ha
EU 14ha
日本 1、9ha
次の総理前原誠司も外相演説は間違いが多い?
日本の平均関税率3%、農産物も12%を切っているのが鎖国なの?
(韓国は現時点で約60%)。
米韓FTAでは韓国のコメが例外扱いなのを飛ばし、日本のコメだけが高関税で保護されているかのような主張。
米豪FTAでも乳製品が例外です。
米国のたくらむ前原誠司次期総理には
食料安保の認識がないみたい。
この状況が国民が知らなすぎるは何故か。
スピンという操作にあるからだー
“悪いニュースを覆い隠す”:バッドニュース公表に前後して、
大衆受けするニュースも公表し、メディアや大衆の関心がそちらの話の方に集中するようにしむけること。ルアー戦術。囮戦術・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3_(%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA)
他にも、悪いニュースの公表を遅らせて、より重要もしくは良いニュースや事件の陰に隠れて目立たないよ
うにするテクニックもある。
2001年9月11日にイギリスの政府広報担当者ジョー・ムーアが送信した電子メールの中で、
「今日は、葬り去りたいニュースを発表するには絶好の日だ」
と書いたのも、このテクニックに言及した有名な例である。
韓信
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E4%BF%A1
魏軍は渡河地点を重点的に防御していた。
韓信はその対岸に囮(おとり)の船を並べてそちらに敵を引き付け、その間に上流に回り込んで木の桶で作った筏(いかだ)で兵を渡らせて魏の首都・安邑(現:山西省夏県の近
く)を攻撃し、魏軍が慌てて引き返したところを討って魏豹を虜にし、魏を滅ぼした。
(略)
韓信も竜且は勇猛であるから決戦を選ぶだろうと読み、広いが浅い?水という河が流れる場所を戦場に選んで迎え撃った。この時、韓信は決戦の前夜に?水の上流に土嚢を落とし込んで臨時の堰を作らせ、流れを塞き止めさせていた。
韓信は敗走を装って竜且軍をおびき出し、楚軍が半ば渡河した所で堰を切らせた。怒涛の如く押し寄せた奔流に竜且の20万の軍勢は押し流され、竜且は捕虜になって斬刑に処された。
6日名古屋が国家の危機に警鐘を鳴らすハズ。
ただ誰も責任を取らない
民主党幹部達の政治に対する無責任はわかっていること。
スピンでメデイアを混乱させ逃げ切ろうとするだろう。
誰もが共通話題にアリゆえ大相撲は格好の材料。
まだ・・・
菅直人一派のの国家を切り売りスルを許しつづけるのか。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・・・・愛敬
シソ科の姫踊り子草は・・・
田舎の道端の路肩の男のダイゴミの立ちションベンの最中の先にもあった。
丁度この時期を知らせる春になると道端や空地、畑の脇などにごくありふれた雑草として群生。
葉がくすんだ紫色を帯びており、お世辞にもきれいな花とは思えない感覚。
誰しも覚えあろう
写真はコチラ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/himeodorikosou.html
民族性とは不思議なものでアル。
ヨーロッパからの帰化植物ゆえどこか違うんであろう
それを知らないあの頃。
植物への造詣は盆栽エビネランから深まり、園芸店にある以上の種子から苗を育てた。
高知に牧野富太郎を訪ね偲んだ。
あの頃なにも知らぬ故に平凡な日常で見てたのが悔やまれる。
知は力なり、なんなんだな~と思い知らされる。
人生は早いものだ
培われたそれは老齢期となり
よい国を子供に渡すために精力的に時間を浪費して、命の引渡しの日々にアル。
伊藤 通明 (1935年昭和10年乙亥11月16日~) は福岡福間町の人。
主宰してる句誌「白桃」「西国」以外に『蓬莱(ほうらい)』があるのは
地政学的に九州の人であることを髣髴させる。
おそらく大陸とのかかわりを五体に感じてのことなんだろうと思う。
<ふたたびは帰らぬ鳥もまじりゐむ>
<大夕立この世かくしてしまひけり>
<玄海と睦みて天の川の端>
<鷹の座は断崖にあり天の川>
<鷹を呼ぶ雪に腕を突き出して>
<蜩のしじまにありし海の色>
<紐赤く伊勢の初荷のとどきけり>
<ももいろをはなれて桃の花雫>
かしこみて位置を決めたる鏡餅
使はざる納屋の石臼にも飾り
青くしてみな長かりし祝箸
初霞音をひそめし桃の鈴
蓬莱の山河に赤きひとところ
子と犬のついてきたりし山始
若菜摘み女人高野へ廻りしと
母の世の一にはじまる手毬唄
数多き気に入った句の中で
ラジオ深夜便では今日の一句でこう紹介してた。
陰干しの 赤き二月の 水枕
6日朝NHKラジオ「日曜あさいちばん」
「あの頃のフォークが聴きたい」
この国でさえ放送禁止の歌であった ー
活力なき朦朧とした状態で聞くにもまたいい。
「イムジン河」ミューテーション・ファクトリー
「イムジン河」巌菊地(オム・グッチ)
今の時代、1人の人間が社会に影響を与える事だってできるー。
ところが、どうにもいつも時間がない。
そんなときでも、アチコチから引っ張ってきてアップするー。
それども努力はかってくれる。
ほら、その証拠にこのブログを多くの人が訪れテいただき応援をしてくれる。
誰も同じなんだろうー。
みな、自国の為に何かを想っている。
日本の未来の為に今なにが出来ますか?
多忙な自分のことで精一杯なのに模索の日々にアルことを感じるー。
なにも中近東の混乱ではないのだ。
この国を投影し心配して置き換えているー
チェニジアやエジプトの話ではないー
国民が自分たちの手で政府を選ぶことの大切さをしっかり認識しているーなにがおきてるかを把握する能力
をみても、感服している。
皆かなりの祖国愛にあり世界的にも第一級の知性とまっすぐな心をかねそなえたブロガーであると
日々教えを頂いている。
テレビニュースでは大相撲のニュースで政局をカムフラージュ。
せっかくの民族の優秀性を削いで情報めくらに追い込んでいる。
6日は名古屋の二つの選挙。
コレが投票を待たづしてはや確定している。
修養を日々積んでると嗅覚でわかる。
4月統一自治体選挙の前哨戦名古屋首長選は
小沢一派排除の民主党にNOッ!を突きつけている。
菅岡田民主党の体制になってから選挙結果に勝利の二文字がない。
ねじれ政治と言われるは
2010年小沢一派排除で菅政権が主導した参議院選挙敗北が原因である.
そのとき民主党は誰も敗因の責任を取らなかった。
政権党65年の自民党時代にはありえなかったこと。
終わり名古屋は城で持つと歌われた国が国家を救う。
民主党候補者は第三位ドンベーの結果が予測される。
これで菅岡田磐石体制にひびがいるー。
こう言う話が記事にアル。
「河村さんの支援者は半分以上が民主党支持者。
岡田さんが河村批判をするたびに、彼らが民主党から離れていく。
河村応援はまかりならんと禁足令を出して、24日のパーティに民主党議員が出席できないようにもした。 しかも、中央では菅総理が増税を訴える。
これじゃ選挙なんか戦えない」
民主党を支える愛知の連合幹部の記事を見る限り、
結果次第では岡田降ろしもやむなしと断言とアル。
名古屋は民社党王国の政治柄のお国。
それが民主党の力の源泉のひとつ。
愛知は15小選挙区を完勝した民主王国
それが愛知県知事選、名古屋市長選でも、民主「歴史的惨敗」
岡田を替えなきゃ4月の統一地方選だって大敗
ところが岡田に近い議員からは、
「地方選挙は地域の事情があるから、必ずしも幹事長の責任とは言えない。
菅さんだって参院選の責任を取っていないし」と、
無責任極まりない言い訳が聞こえてくる始末。
いつものキレンテキレツの弁解が6日にも聞かれよう。
もちろんNHK出身の安住らが大相撲問題を利用してB層対象に世論誘導工作しよう
まずは本人達が小沢一郎問題でカムフラージュの先制攻勢。
名古屋を意識してのことのカムフラージュはミエミエ。
敗北の総括はなしーが見えてくる。
“党の処分や国会招致必要”5日長崎での岡田幹事長
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110205/k10013878481000.html
民主党の安住淳国対委員長は5日午前、テレビ東京の「週刊ニュース新書」に出演し、
小沢一郎処分に言及
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000517-san-pol
党の再建策でなく同胞党員の処分と言う。
もちろん敗北の責任を取らないための目くらまし。
国民が期待を寄せた民主党
ところが内紛を装い菅一派のクーデター政権運営。
小沢一派を排除して自民党有力者を要職につけた。
・自民党総裁選NO2の得票者与謝野馨。
・枝野、社会保障会議メンバーに「産む機械」の柳沢起用
「不信任案と矛盾しない」 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110201/plc11020111040009-n1.htm
民主党首鳩山由紀夫を事実を隠蔽した卑劣なプロパガンタ誹謗不規則発言の
平成の脱税王と前国会の予算委員会で罵ったその人に
民主党を乗っ取られている。
2月1日の衆院予算委で奇妙な光景があった
、自民党稲田議員の民主党09マニの財源に関する質問
与謝野大臣の答弁
「同情して言えば(民主党は)知らなかった。厳しく言えば無知であった」
この言葉に同じ席に並ぶ菅総理以下民主党閣僚からの反応は一切なし。
民主党政権の完全否定だということに気がつかないー。
さらに
民党幹部であった柳沢伯夫元厚生労働相を
政府の「社会保障改革に関する集中検討会議」のメンバーに招聘。
民主党には人材はいないのか。
素朴な疑問が湧こうっテ!
この党は終わっている。
党首選挙の半分を占める影響力のアル小沢一派は排除して
自民党からNO2にあった与謝野馨閣僚や消費税年金に関る会議のメンバーに柳沢元自民大臣・・・
党の形態を為していない。
菅直人は狂っている。
そこでであるー。
必死のメデイア工作の日々ー。
国会では連日、衆議院の予算委員会が紛糾するなど民主党、菅政権は完全に行き詰まっている。
解散総選挙もささやかれるなか、世間の批判の矛先をそらすため、
大相撲問題をマスコミにリークしたというわけー。
「確かに菅内閣の意図的なものを感じるよね。
国債の格付けがランクダウンしたときに
“疎いですから、また後で”
とやって物議を醸した
今回の八百長問題は早かった。
まるで前もって準備していたかのような受け答えだったもの」
ー自民党関係者の記事がアル。ー
矛先を相撲に向ける狙いは「十分あり得る」との見解だ。
「菅内閣は、目くらましができて喜んでいるのでは」
では・・次の総理前原誠司は・・
これがどうにもKYである。
流れが読み取れていない。
オバマの主張とも違う。
ネオコン派そのものー
こやつが次期総理では・・
国は持たないー。
ムバラク氏即時退陣に疑問=前原外相 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110204-00000101-jij-pol
4日の記者会見で、欧米諸国などでムバラク・エジプト大統領の即時退陣を求める声が出ていることについて
「もっと現実的に物事を考えるべきではないか。
新たな元首を選ぶにしても、国民が納得する選挙の在り方を検証しなければならない」
と述べ、丁寧に政権移行を進めるべきだとの考えを示した。
参議院選挙の最中に猪突に持ち出した消費税増税の問題。
狂ってる菅直人。
今度は党議を経ないままにTPP参加と言う。
誤魔化しだらけである。
差別拡大の自民党小泉純一郎路線を踏襲する菅直人。
6日NHK日曜討論。
TPP参加菅直人に太田弘子元自民大臣「逆転ホームランと絶賛」
TPPは農業問題だけでなく24の国内分野別問題。
あらたな米国からの国富よこせ!の要求。
さらに労働市場300万に外交人が就労する。
菅直人が雇用雇用と叫んでたのはなんだったんだろう
日経メディカル電子版に、色平哲朗記述がアル。
TPPは、株式会社方式による医療機関経営、保険者と医療機関との直接契約、混合診療全面解禁等を要求し、行き過ぎた市場化により公的医療保険の給付範囲が狭められ、医療格差を広げるとアル。
アメリカの医療制度はとても従うべき対象とは思えません。
さらにNHK日曜討論金子教授。
農業さえ犠牲になれば工業製品輸出が伸びるかのような嘘はいかかがなものか。
郵政、医療保険、公共事業入札、自動車の安全基準緩和、電気通信事業などへ米国企業を参加させることが、なぜ国益になり日本経済の復活になるのか、
道筋をしゃべれないので隠す。
農業を抵抗勢力にする構図も小泉そっくり。
世界の有史を見れば食糧争奪、燃料争奪で戦争が惹起している。
その国家戦略なしに
比較耕地面積から違ってて農業問題を論ずる愚かさ。
米は日本民族の主要食品。
テレビにあった一戸辺り耕作面積比較
米国 180ha
豪州3024ha
EU 14ha
日本 1、9ha
次の総理前原誠司も外相演説は間違いが多い?
日本の平均関税率3%、農産物も12%を切っているのが鎖国なの?
(韓国は現時点で約60%)。
米韓FTAでは韓国のコメが例外扱いなのを飛ばし、日本のコメだけが高関税で保護されているかのような主張。
米豪FTAでも乳製品が例外です。
米国のたくらむ前原誠司次期総理には
食料安保の認識がないみたい。
この状況が国民が知らなすぎるは何故か。
スピンという操作にあるからだー
“悪いニュースを覆い隠す”:バッドニュース公表に前後して、
大衆受けするニュースも公表し、メディアや大衆の関心がそちらの話の方に集中するようにしむけること。ルアー戦術。囮戦術・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%B3_(%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA)
他にも、悪いニュースの公表を遅らせて、より重要もしくは良いニュースや事件の陰に隠れて目立たないよ
うにするテクニックもある。
2001年9月11日にイギリスの政府広報担当者ジョー・ムーアが送信した電子メールの中で、
「今日は、葬り去りたいニュースを発表するには絶好の日だ」
と書いたのも、このテクニックに言及した有名な例である。
韓信
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E4%BF%A1
魏軍は渡河地点を重点的に防御していた。
韓信はその対岸に囮(おとり)の船を並べてそちらに敵を引き付け、その間に上流に回り込んで木の桶で作った筏(いかだ)で兵を渡らせて魏の首都・安邑(現:山西省夏県の近
く)を攻撃し、魏軍が慌てて引き返したところを討って魏豹を虜にし、魏を滅ぼした。
(略)
韓信も竜且は勇猛であるから決戦を選ぶだろうと読み、広いが浅い?水という河が流れる場所を戦場に選んで迎え撃った。この時、韓信は決戦の前夜に?水の上流に土嚢を落とし込んで臨時の堰を作らせ、流れを塞き止めさせていた。
韓信は敗走を装って竜且軍をおびき出し、楚軍が半ば渡河した所で堰を切らせた。怒涛の如く押し寄せた奔流に竜且の20万の軍勢は押し流され、竜且は捕虜になって斬刑に処された。
6日名古屋が国家の危機に警鐘を鳴らすハズ。
ただ誰も責任を取らない
民主党幹部達の政治に対する無責任はわかっていること。
スピンでメデイアを混乱させ逃げ切ろうとするだろう。
誰もが共通話題にアリゆえ大相撲は格好の材料。
まだ・・・
菅直人一派のの国家を切り売りスルを許しつづけるのか。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
社会制度に文化教室が位置付けられてる意味がわかってきた。
人の繋がるに盛んに加わってることをありがたく経験している。
4日20時前に
「せきやん何処ッ!」
いつも教室をリードしてる一人の方から携帯なう。
直ちに急行ッ!
すでに歌いのスナックは金曜日ゆえ満員状態。
アップテンポの曲の大音量。
10年前の日々を髣髴。
それがである。
ただ少し変わってきている。
かかってる激しき曲だけの話ではない。
シンデレラが動きを始める時間になっても
さらに午前さまをすぎてもお客さんの動きはそうない。
カウンターのみ何人か入れ替わるだけ。
都合5時間の歌いの連続の笑いっぱなし歌いっぱなし。
ひたすらリードしていただいた電話の主の手腕のなせるもの。
歓楽の時間に比して、
ただみたいナル料金は有り難い。
ただこの齢になるとそれではすまない
店側はどうなってるんだろう。
経営が成立しているんだろうか。
カラオケビル料金と何ら変わらない
それも料金も含め。
いやそれより安い。
これでは県収入の飲食税はおちこむばかりだろうテ。
店の女の子の生活はどうしてるんだろう。
パソコン先生を囲んでの大盛況じょうたい。
宴もたけなわですが
という披露宴でさえ2時間が限度のハズ。
そうではなかった
発散してナイト日頃の重苦しさに耐え得ぬのだろうか
馴染みの店に2時過ぎ顔を出して
郷里の大先輩貞保兄ぃーが逝った事を聞かされ
ところかまわずおしぼりの追加ー。
止まらぬ涙は追憶悲しみだけでなく
いい加減な自分の不甲斐なささえ思い知ったゆえだったんだろー。
解りやすいこの国の状況を
と言われる宿題を頂く。
手短く。
こりゃぁ~難題である。
まず共通土俵にするため
この国を簡単に俯瞰する
民主党ほど不可解なる党はない.
一番理解してるのは誰か。
小沢一郎だけである。
なにも宮崎だけではないハズ。
地方には民主党ナゾ毛ほども存在していないハズ。
宮崎では県議会も含め自民党が圧倒多数。
民主党ナゾは形もない。
旧社会党のほんの一部の電電公社の労組が支えてるのみ。
これに風見鳥的に元林野庁長官官僚川村代議士が乗っかっている。
仙石の徳島の官公労が一斉に民主党状態とはチョト違う。
社民党党首福島瑞穂を生み出してるゆえ
宮崎自治労は一斉に民主党とはならない.
民主党の中では外山いっき代議士が一人気を吐いている
国会議員団は
管派と小沢派でつなひき。
股さき状況。
中央民主党のトロイカ体制の崩壊は
各県民主党組織を溶解させつつアル。
有権者は民主党内ゴタゴタゆえ見捨てつつアル。
あらゆる選挙の連続敗北が続いているー
それが2010年参議院選挙で証明された。
党首管直人自らが定めた議席目標さえ大きく後退する大敗北。
国家は政治のねじれ現象で正常な姿にない
何故このようなことに成ったのか。
管直人一派の2010年6・2クーデター政権奪取にアル。
小沢鳩山を引き摺り下ろして民主党を任された管直人は小沢一郎勢力を排除。
その驕りでトロイカ体勢を崩した管直人は
ナント否定されるべきハズの対米隷属小泉純一郎に代表される自民党政治を踏襲し始めた。
露骨にアメリカに擦り寄る。
ところが管直人は4月訪米さえ延期された。
アメリカ傀儡政権であるはずなのに
したたかな財政破綻国家アメリカのオバマは見抜いている。
これが現状にアル。
非情に不安定政治状態にアル。
何故このようなる状態がこの国で生じてるのか。
2009年8月トロイカ体勢で大勝利した。
代表的には小沢一郎鳩山由紀夫管直人。
あんな選挙結果が出るから小選挙区制は怖い。
65年ぶりに自民党が政権から離れさせられた。
国家のリーダーを選ぶ衆議院を圧倒多数で制圧した。
足元はシッカリした支える政治組織が明確ににない。
ゾンビ政党である。
5日アルコールのせいだろう
で・・朦朧状況でテレビをみる。
ご帰還が3時を回ってる
限られた24時間からシテ非日常の異常。
羽目をはずした状態。
一日深夜思考の自由時間がない。
NHKニュースを筆頭にどの局も編成がすべて同じ。
順番は大相撲八百長、新燃岳と来る。
集中が少なくなる頃に中近東エジプト。
日々国民洗脳のため小沢一郎のことは欠かせなくニュースにのる。
そのニュースの中にあっこと。
①5日週末に
谷垣自民党総裁が新燃岳近隣の宮崎高原町にアル。
さすがである。
悩みあるところにこそ政治がアルべきであるはずー。
権力欲のみで連なってる一派の首魁の管直人にわからぬこと
すでに
100日をきった4月統一選挙結果に勝負はついている。
②そのまんま宮崎元知事が5日東京都知事選出馬を報じている。
危険な政治思想にアルものが跋扈する三流国家に成り下がっている。
国家溶解
国家に妖怪が居心地よく住みつき
宮崎を手始めに大阪千葉と食い荒らしている。
政治のたたき上げの各級議員を飛び越し
選民と言う選挙制度の盲点をつき、
芸能人の職業的有利性の知名度を生かして地位略奪。
ヒトラー手法をアチコチで見受ける。
なにも芸能界を見下してるのではない。
高貴な倫理観の職人の極めがそれぞれの道にアル。
職業は総簡単に素人が極めることにならぬ。
社会制度総てが三流化している。
国家溶解という所以である。
管内閣は三流以下である。
日々苦悩している人気取りに一喜一憂なのに
人気取り政策一つアイデア化にないらしい。
スイスから直行で帰るバカさにあきれる
ちょうちん持ちのみの総理の取りまきの器の小ささ。
政治家は一人もいない。
エジプト空港難民の同朋を見てて知らぬふりの政府特別機。
宗主国でさえ引き上げ特別艦隊、戦闘要因1000名を含め準備させた。
現地はアルラジーラ報道局さえ引き上げた内乱が深まっている。
中近東盟主エジプトの栄光は何処にもない。
核弾頭国家イスラエルの孤立化が深まろう
政治的動き激しき中近東に目を向けさせないカムフラージュ策の日々にあるゆえ
この国は歪な無成熟政治意識の総てがB層の国民に成り下がっている。
③セルジュコフ国防相が、北方領土の択捉島に到着した。
http://bit.ly/17n4iz
この国の国家弱体を見抜いての政治的行動はミエミエ
④ウィキリークス、ノーベル平和賞候補に推薦=ノルウェー議員 | Reuters http://t.co/dBXOKbO
④ー1そのウィキリークス、
【J-CASTニュース】ウィキリークスが公表したエジプト機密公電
「米国は反政府勢力にも接触していた」 http://bit.ly/g9AAUh
⑤4日47newsflash: 民主党の小沢元代表が党関係者との会合で
「衆院解散は早い。3月がヤマになる」との見通しを示す。 http://bit.ly/17n4iz
⑤-1小沢一郎事件は終わっている。
すでに決着っ!
水谷建設元会長の証人採用決定
陸山会事件で東京地裁 (日経新聞)
⑤ー2小沢一郎が3月政治危機を
1/27ニコニコ放送局の生の小沢一郎
コチラでみれる。↓
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38581875
文字にしてるブログがある
マスコミでこの情報をいち早くまとめて主旨を伝えた唯一の東京新聞
このブログですでに何度かアップしている。
「ウィキリークス」が暴いた米外交機密文書。
これが物事をまともに見ている人々
日本国内で波紋を広げている。
菅総理がなぜ急に米国ベッタリになったか。
そのヒントが隠されているー。
キャンベルが国務副長官に昇格、国務省ナンバー2として、東アジア外交・安保政策のキーパーソンになるという記事
以上のことを踏まえてストレートに表現している記事
鳩山辞任、小沢強制起訴は米国の謀略なのか[とんでもないことになっている日米関係 ~在米ジャーナリスト 平安名純代~] (日刊ゲンダイ2011/2/2)
こうしてみると、菅政権における日米二国間の隷従関係は益々強まり、そのキーパーソンが前原外相であることを考えると、今のところは着実にアメリカの意向が反映されているといえる。
その前原が墓穴を踏んだ。
前原外相は4日の衆院予算委
TPP参加について
「私の知る限り米国から言ってきたことは1回もない」
と答弁。
日本のTPP参加を米国が要求しているのは常識。
菅訪米が6月下旬以降と言われるのはTPP参加を決めてからということ。
米国が日本にTPP参加を求めた証拠をWikiLは暴露するか。
この日米二国間を普通の関係、対等な二国間に戻せるのは、やはり小沢一郎しかいないということー。
それを一番認識していたのはアメリカ自体だろうテ。
キャンベルははっきりと小沢一郎ではアメリカの言いなりにはならないことを初めて会って再確認したー。
ブログ管理者と政治的立ち位置を同じにする
小沢一郎問題の本質はここにアル。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
人の繋がるに盛んに加わってることをありがたく経験している。
4日20時前に
「せきやん何処ッ!」
いつも教室をリードしてる一人の方から携帯なう。
直ちに急行ッ!
すでに歌いのスナックは金曜日ゆえ満員状態。
アップテンポの曲の大音量。
10年前の日々を髣髴。
それがである。
ただ少し変わってきている。
かかってる激しき曲だけの話ではない。
シンデレラが動きを始める時間になっても
さらに午前さまをすぎてもお客さんの動きはそうない。
カウンターのみ何人か入れ替わるだけ。
都合5時間の歌いの連続の笑いっぱなし歌いっぱなし。
ひたすらリードしていただいた電話の主の手腕のなせるもの。
歓楽の時間に比して、
ただみたいナル料金は有り難い。
ただこの齢になるとそれではすまない
店側はどうなってるんだろう。
経営が成立しているんだろうか。
カラオケビル料金と何ら変わらない
それも料金も含め。
いやそれより安い。
これでは県収入の飲食税はおちこむばかりだろうテ。
店の女の子の生活はどうしてるんだろう。
パソコン先生を囲んでの大盛況じょうたい。
宴もたけなわですが
という披露宴でさえ2時間が限度のハズ。
そうではなかった
発散してナイト日頃の重苦しさに耐え得ぬのだろうか
馴染みの店に2時過ぎ顔を出して
郷里の大先輩貞保兄ぃーが逝った事を聞かされ
ところかまわずおしぼりの追加ー。
止まらぬ涙は追憶悲しみだけでなく
いい加減な自分の不甲斐なささえ思い知ったゆえだったんだろー。
解りやすいこの国の状況を
と言われる宿題を頂く。
手短く。
こりゃぁ~難題である。
まず共通土俵にするため
この国を簡単に俯瞰する
民主党ほど不可解なる党はない.
一番理解してるのは誰か。
小沢一郎だけである。
なにも宮崎だけではないハズ。
地方には民主党ナゾ毛ほども存在していないハズ。
宮崎では県議会も含め自民党が圧倒多数。
民主党ナゾは形もない。
旧社会党のほんの一部の電電公社の労組が支えてるのみ。
これに風見鳥的に元林野庁長官官僚川村代議士が乗っかっている。
仙石の徳島の官公労が一斉に民主党状態とはチョト違う。
社民党党首福島瑞穂を生み出してるゆえ
宮崎自治労は一斉に民主党とはならない.
民主党の中では外山いっき代議士が一人気を吐いている
国会議員団は
管派と小沢派でつなひき。
股さき状況。
中央民主党のトロイカ体制の崩壊は
各県民主党組織を溶解させつつアル。
有権者は民主党内ゴタゴタゆえ見捨てつつアル。
あらゆる選挙の連続敗北が続いているー
それが2010年参議院選挙で証明された。
党首管直人自らが定めた議席目標さえ大きく後退する大敗北。
国家は政治のねじれ現象で正常な姿にない
何故このようなことに成ったのか。
管直人一派の2010年6・2クーデター政権奪取にアル。
小沢鳩山を引き摺り下ろして民主党を任された管直人は小沢一郎勢力を排除。
その驕りでトロイカ体勢を崩した管直人は
ナント否定されるべきハズの対米隷属小泉純一郎に代表される自民党政治を踏襲し始めた。
露骨にアメリカに擦り寄る。
ところが管直人は4月訪米さえ延期された。
アメリカ傀儡政権であるはずなのに
したたかな財政破綻国家アメリカのオバマは見抜いている。
これが現状にアル。
非情に不安定政治状態にアル。
何故このようなる状態がこの国で生じてるのか。
2009年8月トロイカ体勢で大勝利した。
代表的には小沢一郎鳩山由紀夫管直人。
あんな選挙結果が出るから小選挙区制は怖い。
65年ぶりに自民党が政権から離れさせられた。
国家のリーダーを選ぶ衆議院を圧倒多数で制圧した。
足元はシッカリした支える政治組織が明確ににない。
ゾンビ政党である。
5日アルコールのせいだろう
で・・朦朧状況でテレビをみる。
ご帰還が3時を回ってる
限られた24時間からシテ非日常の異常。
羽目をはずした状態。
一日深夜思考の自由時間がない。
NHKニュースを筆頭にどの局も編成がすべて同じ。
順番は大相撲八百長、新燃岳と来る。
集中が少なくなる頃に中近東エジプト。
日々国民洗脳のため小沢一郎のことは欠かせなくニュースにのる。
そのニュースの中にあっこと。
①5日週末に
谷垣自民党総裁が新燃岳近隣の宮崎高原町にアル。
さすがである。
悩みあるところにこそ政治がアルべきであるはずー。
権力欲のみで連なってる一派の首魁の管直人にわからぬこと
すでに
100日をきった4月統一選挙結果に勝負はついている。
②そのまんま宮崎元知事が5日東京都知事選出馬を報じている。
危険な政治思想にアルものが跋扈する三流国家に成り下がっている。
国家溶解
国家に妖怪が居心地よく住みつき
宮崎を手始めに大阪千葉と食い荒らしている。
政治のたたき上げの各級議員を飛び越し
選民と言う選挙制度の盲点をつき、
芸能人の職業的有利性の知名度を生かして地位略奪。
ヒトラー手法をアチコチで見受ける。
なにも芸能界を見下してるのではない。
高貴な倫理観の職人の極めがそれぞれの道にアル。
職業は総簡単に素人が極めることにならぬ。
社会制度総てが三流化している。
国家溶解という所以である。
管内閣は三流以下である。
日々苦悩している人気取りに一喜一憂なのに
人気取り政策一つアイデア化にないらしい。
スイスから直行で帰るバカさにあきれる
ちょうちん持ちのみの総理の取りまきの器の小ささ。
政治家は一人もいない。
エジプト空港難民の同朋を見てて知らぬふりの政府特別機。
宗主国でさえ引き上げ特別艦隊、戦闘要因1000名を含め準備させた。
現地はアルラジーラ報道局さえ引き上げた内乱が深まっている。
中近東盟主エジプトの栄光は何処にもない。
核弾頭国家イスラエルの孤立化が深まろう
政治的動き激しき中近東に目を向けさせないカムフラージュ策の日々にあるゆえ
この国は歪な無成熟政治意識の総てがB層の国民に成り下がっている。
③セルジュコフ国防相が、北方領土の択捉島に到着した。
http://bit.ly/17n4iz
この国の国家弱体を見抜いての政治的行動はミエミエ
④ウィキリークス、ノーベル平和賞候補に推薦=ノルウェー議員 | Reuters http://t.co/dBXOKbO
④ー1そのウィキリークス、
【J-CASTニュース】ウィキリークスが公表したエジプト機密公電
「米国は反政府勢力にも接触していた」 http://bit.ly/g9AAUh
⑤4日47newsflash: 民主党の小沢元代表が党関係者との会合で
「衆院解散は早い。3月がヤマになる」との見通しを示す。 http://bit.ly/17n4iz
⑤-1小沢一郎事件は終わっている。
すでに決着っ!
水谷建設元会長の証人採用決定
陸山会事件で東京地裁 (日経新聞)
⑤ー2小沢一郎が3月政治危機を
1/27ニコニコ放送局の生の小沢一郎
コチラでみれる。↓
http://live.nicovideo.jp/watch/lv38581875
文字にしてるブログがある
『フリーランス・雑誌・ネットメディア有志の会』
の小沢一郎記者会見(ニコニコ生放送)
岩上安身
昨年2月3日、ソウルでキャンベル米国務次官補と金星煥外交安保首席秘書官と会談したときに、民主党政権はこれまでの自民党政権とは全く違う、やりにくい政権で、菅や岡田などの次の世代の人と交渉しようとしていたことがウィキリークスによって明らかになった。
その前日に小沢さんはそのキャンベル氏に会っているが、小沢さんがアメリカの言い分を飲んでいれば鳩山政権を認めてその存続ができたかもしれない。
それをひっくり返してでも違う政権を望んだのではないかとも推測されます。
アメリカ側の圧力はどのようなものだったか?その結果として現在の菅政権はどのように変質してしまったのか?
小沢一郎議員
ウィキリークスのことについては私自身事実確認してませんし、するすべがありませんので、本当かどうかはわかりません。そのことについての論評はしたがってできませんが、私自身、院内幹事長室で確か彼と大使も一緒だったかな、おいでになってどうしても会いたいと、私は外交、政府に関することは担当してないから、結構です、と言ったんですが、どうしても会いたいということで会いました。
アメリカからの圧力ということですが、一切自分は感じていません。
僕の知っているアメリカの友人、アメリカの場合は政府に行ったり民間に行ったり移動が激しいですから、どっちというわけではありませんが、私の少なくとも性格やら主張をキチンとわかってくれてる人もいっぱいおりますんで、ちょっと初めてだったんで、こんな生意気な日本人がいるのかと思ったのかもしれません。
―内容は?
内容はですね、・・・なんでしたかな、特別の、んー、政府や二国間関係の特別な話ではなかったと思います。
訪米の話があったかな、あのときに、で、いいですよと、そちらが来いちゅうなら、行ってもいいです、みたいなことを言ったような気がします。
その中でね、まあ、若干、ちょっとアメリカ政府のね、対応についてね、厳しい事をいったかもしれない、言ったような気がする。(笑い)
政策的な話じゃなくてね、たとえば、中国ね、頂上計画で・・35周年か、じゃあ少しみんなで盛大にやろうということで大勢人数で行っただけの話しで、僕は20年以上前からやってますし、自民党出てからは、ずうっと野党だったんですね。野党であるにも関わらず、あるいは党首であれ党首でなくても中国は準国賓並みに迎えてくれた。
というような話しましたね、アメリカにはそんなことはないけども、というようなことを言ったかもしれません。
だから、そこは中国っていうところは、なかなか先を考えて、いろいろ、何も僕にどうこうするという意味じゃなくて、日本との、両国間の先を考えて、読んで、そういうことをちゃんとね、まあ保険になろうが無るまいが、そういうこともキチンとやるし、それから僕は個人的にも日中関係の草の根交流やってたから、そういうことについて非常に彼らは信義を重んずるという意味では間違いないですから、私の誠意を汲んでくれていた、ということが裏打ちになったのかもしれません。
まあ、そんな類のことを話しました。
日米関係だって、僕はずっとジョン万次郎の草の根交流やってますしね、その他の子供達をよんだり、なんかもやってますし、だけどまあ、そこの違いが若干あるという類の話をしたかもしれません。
岩上
菅政権になって、明らかに今の政権は前の政権と比べてみると政策をどんどん変えてます。党運営のやり方もかなり強権的です。
我々が09年で思っていた民主党とかなり違うように思います。
これは小沢さんはどういうふうに評価されてますか?
小沢
仰った点はちょっと私も心配しています。
やはり本来の民主党、初心を忘れずに謙虚でしかも勇敢に勇気をもって国民との約束の実現に向けて頑張ると、やっぱりそういう姿勢が必要だと思っております。
その他のことについて、アメリカのそういった陰に陽にというか、直接間接の働きかけの何かによって、変わったということは僕は無いだろうと思います。
現実に、この間も日米関係が機軸だと突然仰られましたが、それは菅さん自身がそうしたほうがいいと思ってやってられるんじゃないでしょうか。
キャンベル会談で小沢一郎が語った引っかかった二点ー。
1.「もしやりにくいやつという印象を彼が本当にもったとしたら、たぶん、ぼくのことですからいろいろなことをズケズケいろんなことを言いましたので驚いたのかもしれません。」
2.「ちょっと初めてだったんで、こんな生意気な日本人がいるのかと思ったのかもしれません。」
キャンベルに会ったのは初めてだったこと。
その時にハッキリ、キッパリとものを言ったので相手も驚いたかもしれない、ということだ。
当時、鳩山政権を支える民主党の幹事長という立場で、日米の二国間の関係を今までのような隷属的なものから対等な二国間の普通の関係にしようとしていた。
この会談でのイメージと鳩山政権が目指していたことを合わせ
キャンベルが言ったという外電につながるのだろうと思える。
ウィキリークスの伝えた原文。
http://213.251.145.96/cable/2010/02/10SEOUL290.html
≪Kim concurred with Campbell’s assessment that the DPJ
was “completely different” from the LDP and agreed it was important for the DJP to coordinate with Seoul and Washington as it made preliminary overtures to Pyongyang. The North Koreans, Kim said, were clearly using several different channels to “knock on the DPJ’s door.” Kim acknowledged Campbell’s point that it was important to reach out directly to key DPJ officials like Foreign Minister Okada and Finance Minister Naoto Kan.≫
マスコミでこの情報をいち早くまとめて主旨を伝えた唯一の東京新聞
このブログですでに何度かアップしている。
東京新聞:こちら特報部 2011年1月20日朝刊の記事。
米キャンベル国務次官補と韓国の金星煥外交通商相の会談内容の一部。
〈日本の民主党政権と自民党は『全く異なる』という認識で一致。
民主党が米韓と連携を強めることの重要性を確認した。
(中略)キャンベル氏は、菅直人財務相と岡田克也外相と直接の接触を持つことが重要だと指摘し、
金氏も同意した〉
「ウィキリークス」が暴いた米外交機密文書。
これが物事をまともに見ている人々
日本国内で波紋を広げている。
菅総理がなぜ急に米国ベッタリになったか。
そのヒントが隠されているー。
キャンベルが国務副長官に昇格、国務省ナンバー2として、東アジア外交・安保政策のキーパーソンになるという記事
オバマ政権「東アジア政策のキーマン」キャンベル国務次官補が国務副長官へ
歳川隆雄「ニュースの深層」(現代ビジネス 2011年01月29日)
≪バラク・オバマ米大統領は1月25日、演説で、2012年会計年度で1兆1000億ドル(約90兆円)に達する巨額な財政赤字削減に取り組む強い決意を示すと同時に、成長戦略の柱として法人税の税率引き下げを提案した。
米メディアはオバマ演説について概ね好意的に報道したが、米下院で野党共和党が多数派を占める現実を前に具体的な改革の道筋は見えていない。
一方、同演説で外交・安全保障分野に割いた分量は全体の2割弱であった。
オバマ政権が抱える最大の外交・安保課題である中東和平問題は取り上げられず、北朝鮮とイランの核問題とアフガンの米軍撤退に個別に言及しただけだった。
それでも日本との関係で言えば、今後のオバマ政権の東アジア政策に「変化」があるのかどうかが依然として喫緊の関心事である。
それを占ううえで、いま首都・ワシントンDCのベルトウェイ内で囁かれている政府高官人事案は見過ごせない。
焦点の人物はカート・キャンベル国務次官補(東アジア・太平洋担当)。ヒラリー・クリントン国務長官から絶大なる信頼を得ているキャンベル国務次官補は現在、オバマ政権の東アジア政策の実務責任者である。
キャンベル氏が注目される所以は、同氏が「実務責任者」に終わらない強い野心の持ち主だからだ。それは、彼がこれまで歩んできた道を精査すれば理解できる。
キャンベル氏はクリントン民主党政権時代の90年代前半、ハーバード大学準教授当時にホワイトハウス・フェローとして財務省にリクルートされ、先にシカゴ人脈が席巻するホワイトハウス(大統領府)の大統領首席補佐官に就任したウィリアム・デイリー元商務長官に出会う(同首席補佐官の実兄は元シカゴ市長)。
そして、デイリー氏がビル・クリントン大統領のNAFTA(北米自由貿易協定)担当特別大使に就任、その次席大使に迎えられた。これが、キャンベル氏の政治キャリアの原点である。従って、同氏が民主党の本来の支持基盤の象徴であるAFL-CLO(全米労働総同盟産別会議)をはじめとする各労働組合に太いパイプを持っているのも頷ける。
英オックスフォード大学で博士号(国際関係論)を取得しているキャンベル氏は、米学界にも広い人脈がある。そして、クリントン政権時代に国家安全保障会議(NSC)部長、国防次官補代理(アジア太平洋担当)を歴任。またブッシュ父子共和党政権時代には、ハーバード大学ジョン・Fケネディ・スクール準教授、戦略国際問題研究所(CSIS)副所長を務めている。
東アジア外交を担う「キャンベル人脈」
絵に描いたスーパーエリートの道を歩んできた同氏のキャリアの中でも特筆すべきは、07年に自らがワシントンに設立したシンクタンク、新アメリカ安全保障センター(CNAS)である。ブルキッキングス研究所やCSISなど数多あるシンクタンクの中で、最近のCNASは政府に送り出す人材供給の面だけでなく、その潤沢な運営資金の面でもダントツである。
国防総省(ペンタゴン)にあって国防政策立案の責任者であるミッシェル・フロノイ国防次官もまたキャンベル氏と共にCNAS共同所長だった。現在の同センター(ジョン・ネイゲル所長)には民主、共和両党の大立者であるジョセフ・ナイ元国防次官補(ハーバード大学教授)とR・アーミテージ元国務副長官も所属する。
そのキャンベル国務次官補が、噂どおり、3月末にジム・スタインバーグ国務副長官の後を襲い、晴れて国務省ナンバー2に就くのは確実となった。
沖縄の普天間飛行場移設問題の実務責任者であり、4月1日付で退任するウォレス・グレッグソン国防次官補(アジア太平洋担当)の後任が有力視されるマイケル・シファー同次官補代理もキャンベル人脈である。
こうしたことからも分かるように、キャンベル氏がヒラリー女史の承認のもとで東アジア外交・安保政策のキーパーソンになるのである。ちなみに、ラエル・ブレイナード財務次官(国際経済政策担当)はキャンベル夫人だ。≫
以上のことを踏まえてストレートに表現している記事
鳩山辞任、小沢強制起訴は米国の謀略なのか[とんでもないことになっている日米関係 ~在米ジャーナリスト 平安名純代~] (日刊ゲンダイ2011/2/2)
≪日本中を揺るがした「小沢氏、強制起訴」のニュースは、日本では各大手紙が号外まで発行する展開となったが、意外なことにワシントン界隈では「予想していた範囲内」と静かに受け止められている。
日米関係に詳しいある米国務省筋に反応を求めると、小沢氏が若い頃に師事した田中角栄元首相と金丸信元副総理が、ロッキード事件での収賄容疑、脱税容疑などで逮捕された例を引き合いにして、「小沢氏が逮捕されるかどうかはあまり重要でない」と前置きし、「それよりも焦点は小沢氏の政治家としての影響力がどう変化するかだ。小沢氏起訴が民主党内の支持基盤にどう影響し、党の将来にどう影響していくのか。
我々が関心があるのは、日本政界の勢力図がどう変化するかだ」と力を込めた。
その一方で、ある元高官は「小沢氏は世界に通用する稀有(う)な政治家。小沢氏は政権交代の立役者。
いわば民主党のゴッドファーザーだ」と語り、こう続けた。
「起訴は、対米追従という従来の構図を維持したいと願う層の厚さを表しているのだろう」
小沢氏が起訴された裏には政治的背景がある。対米追随派による小沢追い落としではないか。そうした層がいかに厚いか。それが浮き彫りになったということだ。この元高官は「日本に真の改革がもたらされるのは当分先だ」とため息をついた。
さらに、「これが鳩山前政権時のニュースなら喜ぶ米政府関係者は多かったかもしれないが、米国の対中政策が変化した現在では微妙だな」と語った。
政権交代時、「対等な日米同盟」を目指した鳩山・小沢コンビ。
米国を最も警戒させたのは、両氏が掲げた「対中関係の改善」だ。
米国の参加を想定しない東アジア共同体構想は、日本が米国を切り捨て、中国と手を結ぶ新体制をつくろうとしているのではないか。こうした危機感を米国側にもたらした。あの米国が「蚊帳の外」となるのを恐れたのである。
元高官が背景をズバリ指摘
「世界のパワーバランスが明確に変化するなか、我々が中国にどう食い込めばいいのか思案している間に、小沢氏は総勢600人を引き連れて北京を訪問し、天皇と中国共産党幹部の会談までセットアップした。驚異的な出来事だった。小沢氏と友好関係が構築できれば中国も手中にできると主張する者もいたが、米国防総省筋の小沢氏への不信感は根強かった」
米保守派はこうした小沢氏の姿勢を敵視した。だから、メディアを通じて、民主党の信頼性に疑問を呈する「鳩山・小沢叩き」を展開したのである。
その結果、鳩山前首相は辞任した。
しかし、中国と日本をアジアの政策課題に掲げる米の悩みは依然として深い。菅政権が誕生したものの、民主党政権と根本的な重要問題について議論するには時間がかかる。
それを米国はようやく理解しつつある。
2期目に向けてオバマ大統領は現在、スタッフ刷新作業を進めているところだが、中には「日本抜きでは米国がアジアで成功するのは困難。日本をもっと重視せよ」と唱える高官も現れたそうだ。しかし、それ以前に米国自身の問題がある。
「米国は民主主義や法の支配、人権の重要性を説きながら、同時に独裁者を支援している。
日増しに信頼を失っているのは米国だ」と鋭い米国批判を展開したのは、エジプトの反政府運動に加わっているエルバラダイ前国際原子力機関事務局長だ。
いまや世界の米国観が変わりつつある。ぐるぐる変化する米国の都合に日本は翻弄されている。≫
こうしてみると、菅政権における日米二国間の隷従関係は益々強まり、そのキーパーソンが前原外相であることを考えると、今のところは着実にアメリカの意向が反映されているといえる。
その前原が墓穴を踏んだ。
前原外相は4日の衆院予算委
TPP参加について
「私の知る限り米国から言ってきたことは1回もない」
と答弁。
日本のTPP参加を米国が要求しているのは常識。
菅訪米が6月下旬以降と言われるのはTPP参加を決めてからということ。
米国が日本にTPP参加を求めた証拠をWikiLは暴露するか。
この日米二国間を普通の関係、対等な二国間に戻せるのは、やはり小沢一郎しかいないということー。
それを一番認識していたのはアメリカ自体だろうテ。
キャンベルははっきりと小沢一郎ではアメリカの言いなりにはならないことを初めて会って再確認したー。
ブログ管理者と政治的立ち位置を同じにする
小沢一郎問題の本質はここにアル。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
今日の誕生日の花は・・・・フキタンポポ
花ことばは・・・・・・・公平な裁き
花がタンポポに似て、葉はフキに似てるゆえにこの名か。
2月に黄色い花をつけ、まッ直ぐに伸びる茎が花言葉か
清水径子(明治44年(1911)~平成17年(2005)94歳没 )は東京の人。
WIKIが教えてくれる。
旧制府立第一高女=現・都立白鴎高を経て、秋元不死男に師事。姉は不死男の夫人。「氷海」同人。
不死男の没後、私淑する永田耕衣に師事。
句集:『鶸』『哀湖』『夢殻』『清水径子全句集』
ねころんでいても絹莢出来て出来て
野菊道笑ひおくれし写真です
風呂敷がゆるみて桃の匂ひせり
倒れたる板間の葱に似て困る
一灯があれば梟よりゆたか
存分に踵をみがく夏は来ぬ
寒卵こつうん他界晴れわたり
先勝・節分・旧暦元日・福沢諭吉忌の節分をおえて・・・
暖かい24節季の立春の4日の早朝。
さすがにドンピシャッ!と春がきたっ!暖かい。
NHKラジオ深夜便で完全徹夜の朝5時ー。
ラジオが教える。
喜びが込上げて来るを句にするとこうナル。。
春来つつあり 万感といふ言葉
清水径子
毎日新聞が八百長相撲のメール問題を<スクープ>
朝日新聞一日遅れの野球賭博容疑者の相撲賭博関与疑惑の<スクープ>。
ただ・・・
スクープと言われるが、リークでしかない。
かって新聞が書いて司法当局が動いたんもんだが、
腐りきってる新聞業界。
検察警察当局へのゴマすりでメディアの矜持は微塵もない。
相撲問題は本筋隠しのスピンと言う世論操作。
雑誌メデイアしか事件を追った記事が書けてなく
11大報道機関すべてが金太郎飴報道で職業放棄メデイア自殺状況にアル。
相撲報道をするなら不怪死を追ってみるがいい。
一貫して大相撲八百長は週刊ポストが追及してきたが、
数多くの訴訟もあり、週刊現代が追っている現状にアル。
元大鳴戸親方は元関脇・高鉄山であり、もう一人橋本成一郎氏は・・・
同じ日に同じ病院で同じ原因不明の肺炎で亡くなったー。
高鉄山の大鳴戸は親方を辞め相撲界から離れた後、自身が関わった横綱・北の富士の八百長の暴露本を出版しようとした矢先、
大鳴戸部屋の後援会会長(元力士)と共に同日、同病院、同病名、数分違いで亡くなるー
どうみても口封じデアルー。
あまりにも不自然なことから怪死とか暗殺とか様々な噂が飛交うー
ただ自民党国家支配の頃ゆえ、真相は今も謎のまま。
北の富士はピストルの蜜輸入とかで事件を起こしたこともあるー
あちらの方々との噂が絶えない人だったー。
ちなみに、大鳴戸親方の弟子は朝青龍と係争中にあった今回も渦中の板井関。
書籍の出版直前、同じ日(96年4月14日)に同病院で同じ病気により二人とも死亡
ちなみに、元大鳴戸親方は午前4時45分。橋本氏は午後7時48分に死亡ー
週刊ポスト誌上で大相撲の八百長、脱税疑惑などの暴露記事を連載中。
記事内で証言者として登場していたのが、橋本成一郎氏(北の富士の後援会副会長だった)
どう考えても・・・口封じですよね・・・。
次に遣られる者。
不可解で疑惑だらけの検察審査会を暴いている森ゆうこ議員が危ないー。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412927724
相撲の八百長疑惑を取材しているときに同じ病院で急死したジャーナリストが二人いるそうですが、それは誰ですか?
また、どこの病院ですか?
相撲の八百長を告発していた菅孝之進氏(元関脇高鉄山、前大鳴戸親方)と橋本成一郎氏が書籍の出版直前、同じ日(96年4月14日)に同病院で同じ病気により二人とも死亡してしまったという事件がありましたね。
ちなみに、元大鳴戸親方は午前4時45分。橋本氏は午後7時48分に死亡しています。
病院は愛知県豊明市の藤田衛生大病院です。
死因は重症肺炎及び心不全 とされています。
また、週刊ポスト誌上で大相撲の八百長、脱税疑惑などの暴露記事を連載中。
記事内で証言者として登場していたのが、橋本成一郎氏(北の富士の後援会副会長だった)
どう考えても・・・口封じですよね・・・。
http://unkar.org/r/news/1192782340
「元大鳴戸親方と橋本氏は同じ日に同じ病院で同じ原因不明の肺炎で亡くなった」
(略)
しかし、先述の週刊誌は、その後も八百長の追及を続け、今でも断続的に告発記事を書いている。
小学館発行の「週刊ポスト」である。
相撲協会はこれらに告発記事について、始めは徹底して「無視」を決め込んだ。
「大相撲には八百長はあり得ない」。
この一言ですべての問題を片付け、マスコミも「ポスト」などの一部週刊誌を除いて、
深くは追求しなかった。
しかし、平成8年に、元大鳴戸親方が「ポスト」に告発記事を書いた頃から、事態は急変するー。
元大鳴戸親方は先述の会見をした板井氏の師匠で、彼の現役時代の八百長とのかかわりを師匠の立場から告発するとともに、
板井氏が八百長の中心人物として目をつけられており、平成3年に彼が引退する際に、
年寄株を 借りられたはずが当時の二子山理事長(元横綱初代若乃花)のツルの一声でムリヤリ廃業させられた
元親方が現役時代 (関脇高鉄山)に横綱北の富士(現NHK相撲解説者)の八百長工作に東奔西走したことや、自身が角界を去る際に年寄株の売却で 3億円もの大金を手に入れたにもかかわらず、
領収書もなく、また税金も一切かからないというずさんな「脱税行為」など、大相撲の
「裏面」を次々と明らかにしていった。
元親方の「ポスト」での告発記事は14回にも及び、記事の内容は角界と暴力団との関係や、マリファナの問題などエスカレートする ばかりであった。
そして元親方は、告発連載の集大成ともいうべき暴露本の出版の準備を始め、また4月26日には元親方の告発を 裏付ける証言を続けてきた元力士で後援者の橋本成一郎氏とともに、日本外国特派員協会で会見する予定になっていた。
ところが、その会見が目前に迫った4月14日、元親方と橋本氏は、同じ日に、同じ病院で、同じ原因不明の肺炎でそろって死亡して しまったのである。
八百長―相撲協会一刀両断
元大鳴戸親方 (著)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE%E9%95%B7
大相撲
主な疑惑
1980年-1997年、週刊ポストによる元力士の証言に基づく八百長報道
病院?
病院は愛知県豊明市の藤田衛生大病院ー。
死因は重症肺炎及び心不全ー。
吉村 昭(1927年5月1日 - 2006年7月31日)は、荒川区東日暮里に製綿工場経営者の八男として生まれる。
両親を亡くし苦学して開成中学習院を経た
学習院でともに学んだ津村 節子と結ばれ、この人の稼ぎで生活をしてた時代がアル。
1948年1月5日に喀血、胸郭成形手術を受け、左胸部の肋骨5本を切除。
津村 節子3度の直木賞候補、第52回の芥川賞候補、1965年「玩具」で第53回芥川賞受賞。
女流で同賞の受賞、「主婦にして作家」も含め珍しく話題となり「玩具」はベストセラーとなる。
また何度も芥川賞候補となっていた夫をさしおいての受賞で週刊紙を賑わさせた。
吉村 昭作品は地道な資料整理、現地調査、関係者のインタビューで、緻密なノンフィクション小説の記録小説。
『闇にひらめく』は、今村昌平監督により『うなぎ』の題名で映画化され、カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した
海を題材にした歴史小説を多く書いており徹底した史実調査は定評がある。
吉村昭の『ポーツマスの旗』
吉村昭作『白い航跡』
宮崎には縁が深く「ポーツマスの旗」で日露戦争の講和の全権大使小村寿太郎を描いた.
もっとも海洋国家造船大国を支えた宮崎の人桝本卯平があればこそのことではアル
白い航跡ではビタミンの父慈恵医大創立者高木兼寛を描いた.
何故吉村昭は宮崎の偉人を描いたのか.
明治期に陸軍は長州山形が権勢を奮い、海軍は薩摩が統制したゆえ、
海を題材にした歴史小説ゆえ
なお不治の病の脚気に海軍軍医総監高木兼寛と陸軍軍医総監森鴎外は異なる説を唱えた.
森はドイツ医学を治めたゆえ細菌説
高木は幕末戊辰戦争従軍の軍医では漢方医者でその後西洋医学を修めた。
ゆえに栄養学的観点から脚気に取り組み解決した。
森は敗北を認めていない.
ただ・・・文学作品では
宮崎の儒学者安井の妻を作品にしている.
「息軒夫人」がそれでアル。
節分の声を求めメインストリートに殿と構えるみやざきアートセンターの展示会に行った.
中心部外れの図書館や美術館よりデパートもあり、買い物帰りでこれはイイ。
「ビヤウシヤ イチニンモナシ アンシンアレ」
学芸員の方と約束した。
ブログで触れてみますー
資料もお借りした。
ただ何度も触れているのでいずれにしたい。
二三過去のブログを掲げるのでご了承いただきたい。
江戸文化の移転
2007年3月29日
http://36488.diarynote.jp/200703291207030000
ポーツマス100年
2005年9月7日
http://36488.diarynote.jp/?day=20050907
高木兼寛 のブースはたゆまぬ映像映りだされ慈恵医科大創立が語られる。
病気を診ずして病人を診よ海軍と陸軍との医学を ... おたがいの雄は森鴎外と高木兼寛。
不思議が二つ。 26日の日経トップにないことが、7、11面に掲載教育と改憲の選挙ゆえか
http://36488.diarynote.jp/?page=64&TB_iframe=true&height=500&width=750
神武様創建にご尽力した高木の功績はコチラ↓
裸の島
2007年5月30日
http://webcache.googleusercontent.com/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&lr=lang_ja&q=cache:X77kGZc9eeIJ:http://36488.diarynote.jp/?page=64&TB_iframe=true&height=500&width=750+site%3Ahttp%3A//diarynote.jp/+%E9%AB%98%E6%9C%A8%E5%85%BC%E5%AF%9B&ct=clnk
消えたブログ神武様
2007年10月29日
4日のニュース。
世界一の日の丸企業が誕生する.
住友と新日鉄の合併である.
鉄は国家なり
世界の粗鋼生産量でかつて不動の首位だった新日鉄は、平成21年に中国の宝鋼集団や韓国のポスコに抜かれ、順位を前年の2位から4位に一気に下げた。
中・韓勢は人件費などコスト負担の軽い強みを生かして、割安な中・低級鋼材に注力し、急増する新興国需要の獲得に成功した。
さらに、ポスコがインドネシアやインドで高炉の建設に乗り出す
、中・韓勢は新興国での一段の躍進を狙う。
新日鉄の買収に動きながら、20年秋のリーマン・ショックで失速した世界最大手のアルセロール・ミタルも業績が回復し、再び脅威が増しつつある。
米倉弘昌日本経団連会長昨年10月だったか12日の記者会見
<資源メジャーのBHPビリトンとリオ・テイントの豪州での鉄鉱石事業の統合計画について>
「私は反対だ。いままでの歴史をみると、天然資源の場合は企業の占有率が高まるにつれて価格がつり上げられる傾向にある」と語り、両社の統合で鉄鉱石やアルミニウムの市場占有率が高まり、価格が高騰することに強い懸念を表明した。
また「巨大なグループを作ることは世界経済にマイナスになる可能性が強い」とも述べた。
英豪資源大手に独禁法違反の恐れ 公取…
鉄鉱石メジャーの事業統合、公取委が…
記事本文の続き 一方で日本の公正取引委員会の審査姿勢について
「これだけ企業のグローバル化が進んでいるなか、国内の占有率だけ見て判断するのはどうか。
国際的な視点で判断すべきだ」と指摘。
資源メジャーの統合問題には「国際的にみて反対だ」と強調した。
両社の統合についての公取の審査は大詰めを迎えている
、鉄鋼業界は「ただでさえ高騰している鉄鉱石の価格が寡占化でさらに高まる恐れがあり、影響が大きい」と早くから反対を表明していた。
住友商事は1日、ブラジルの鉄鋼大手ウジミナスが設立した鉱山会社ミネラソン・ウジミナスに出資すると発表した。最大19億2900万ドル(約1700億円)を投じて第三者割当増資を引き受け、30%の株式を取得する。
ブラジルの優良鉄鉱山の権益を獲得し、日本を中心とした、資源の安定供給への貢献を目指す。
資金循環表は経済主体間の資金取引を種類別に記述したものである。
当該期間内の取引(フロー)と期末の取引残高(ストック)の数値が計算されたもの、
ほとんどが中央銀行の統計として発表され、この国では日本銀行によって四半期ごとに発表されている。
資金循環表は貨幣資本の状況を把握する良い手段である。
貨幣資本というのは、貨幣の形態をとった資本としてその自己増殖が目的となる。
たとえば、株式、債券などの有価証券や預金がこれにあたる。
貨幣資本の担い手は、最終的には個人であるが、間接的には銀行などの金融資本や年金基金などの機関投資家である。
金融資本や機関投資家は個人が所有する資金を取り入れ、これを金融取引によって増殖させようと機能している。
日本の場合、資金循環表によると、個人金融資産は1445兆円(2010年6月末)ー
この資金は直接的に株式や債券を保有しているほかに、銀行への預金、年金や保険の保有により、金融資本や機関投資家の運用資金を供給しており、
これによって金融資本や機関投資家はさらに資金の最終需要者に対して貨幣的な形態での資本を提供している。
より具体的には株式、債券などの証券、あるいは直接的な貸付という手段による。
つまり、個人の金融資産が原資となるのだが、例外がひとつある。
それは中央銀行の現金通貨発行である。
中央銀行は負債として現金通貨を発行する。
不換通貨体制の下で中央銀行の現金供給は国債やその他の証券などなんらかの資産を中央銀行が購入することによって行われるが、それは国家や金融機関の負債である。
結果的には、中央銀行が負債を増加させて、現金という金融資産を市中に追加する役割を果たしているのであって、過剰な供給を行えば通貨価値の低下=インフレーションにつながる。
逆に過小な供給しかないとデフレにつながる。
現在のようなゼロ金利下では、現金供給がさらに金融システムの信用乗数効果を発揮するということは期待できないが、それでも実際に現金供給を増加させることができれば、インフレ効果は生まれると解釈してよいだろう。
4日金利変動なしの報道にアル。
30兆のデフレギャップの因の金融市場のマネー不足がある限り
デフレ不景気から抜けきれないこの国。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184 ↑ ↑
花ことばは・・・・・・・公平な裁き
花がタンポポに似て、葉はフキに似てるゆえにこの名か。
2月に黄色い花をつけ、まッ直ぐに伸びる茎が花言葉か
清水径子(明治44年(1911)~平成17年(2005)94歳没 )は東京の人。
WIKIが教えてくれる。
旧制府立第一高女=現・都立白鴎高を経て、秋元不死男に師事。姉は不死男の夫人。「氷海」同人。
不死男の没後、私淑する永田耕衣に師事。
句集:『鶸』『哀湖』『夢殻』『清水径子全句集』
ねころんでいても絹莢出来て出来て
野菊道笑ひおくれし写真です
風呂敷がゆるみて桃の匂ひせり
倒れたる板間の葱に似て困る
一灯があれば梟よりゆたか
存分に踵をみがく夏は来ぬ
寒卵こつうん他界晴れわたり
先勝・節分・旧暦元日・福沢諭吉忌の節分をおえて・・・
暖かい24節季の立春の4日の早朝。
さすがにドンピシャッ!と春がきたっ!暖かい。
NHKラジオ深夜便で完全徹夜の朝5時ー。
ラジオが教える。
喜びが込上げて来るを句にするとこうナル。。
春来つつあり 万感といふ言葉
清水径子
毎日新聞が八百長相撲のメール問題を<スクープ>
朝日新聞一日遅れの野球賭博容疑者の相撲賭博関与疑惑の<スクープ>。
ただ・・・
スクープと言われるが、リークでしかない。
かって新聞が書いて司法当局が動いたんもんだが、
腐りきってる新聞業界。
検察警察当局へのゴマすりでメディアの矜持は微塵もない。
相撲問題は本筋隠しのスピンと言う世論操作。
雑誌メデイアしか事件を追った記事が書けてなく
11大報道機関すべてが金太郎飴報道で職業放棄メデイア自殺状況にアル。
相撲報道をするなら不怪死を追ってみるがいい。
一貫して大相撲八百長は週刊ポストが追及してきたが、
数多くの訴訟もあり、週刊現代が追っている現状にアル。
元大鳴戸親方は元関脇・高鉄山であり、もう一人橋本成一郎氏は・・・
同じ日に同じ病院で同じ原因不明の肺炎で亡くなったー。
高鉄山の大鳴戸は親方を辞め相撲界から離れた後、自身が関わった横綱・北の富士の八百長の暴露本を出版しようとした矢先、
大鳴戸部屋の後援会会長(元力士)と共に同日、同病院、同病名、数分違いで亡くなるー
どうみても口封じデアルー。
あまりにも不自然なことから怪死とか暗殺とか様々な噂が飛交うー
ただ自民党国家支配の頃ゆえ、真相は今も謎のまま。
北の富士はピストルの蜜輸入とかで事件を起こしたこともあるー
あちらの方々との噂が絶えない人だったー。
ちなみに、大鳴戸親方の弟子は朝青龍と係争中にあった今回も渦中の板井関。
書籍の出版直前、同じ日(96年4月14日)に同病院で同じ病気により二人とも死亡
ちなみに、元大鳴戸親方は午前4時45分。橋本氏は午後7時48分に死亡ー
週刊ポスト誌上で大相撲の八百長、脱税疑惑などの暴露記事を連載中。
記事内で証言者として登場していたのが、橋本成一郎氏(北の富士の後援会副会長だった)
どう考えても・・・口封じですよね・・・。
次に遣られる者。
不可解で疑惑だらけの検察審査会を暴いている森ゆうこ議員が危ないー。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412927724
相撲の八百長疑惑を取材しているときに同じ病院で急死したジャーナリストが二人いるそうですが、それは誰ですか?
また、どこの病院ですか?
相撲の八百長を告発していた菅孝之進氏(元関脇高鉄山、前大鳴戸親方)と橋本成一郎氏が書籍の出版直前、同じ日(96年4月14日)に同病院で同じ病気により二人とも死亡してしまったという事件がありましたね。
ちなみに、元大鳴戸親方は午前4時45分。橋本氏は午後7時48分に死亡しています。
病院は愛知県豊明市の藤田衛生大病院です。
死因は重症肺炎及び心不全 とされています。
また、週刊ポスト誌上で大相撲の八百長、脱税疑惑などの暴露記事を連載中。
記事内で証言者として登場していたのが、橋本成一郎氏(北の富士の後援会副会長だった)
どう考えても・・・口封じですよね・・・。
http://unkar.org/r/news/1192782340
「元大鳴戸親方と橋本氏は同じ日に同じ病院で同じ原因不明の肺炎で亡くなった」
(略)
しかし、先述の週刊誌は、その後も八百長の追及を続け、今でも断続的に告発記事を書いている。
小学館発行の「週刊ポスト」である。
相撲協会はこれらに告発記事について、始めは徹底して「無視」を決め込んだ。
「大相撲には八百長はあり得ない」。
この一言ですべての問題を片付け、マスコミも「ポスト」などの一部週刊誌を除いて、
深くは追求しなかった。
しかし、平成8年に、元大鳴戸親方が「ポスト」に告発記事を書いた頃から、事態は急変するー。
元大鳴戸親方は先述の会見をした板井氏の師匠で、彼の現役時代の八百長とのかかわりを師匠の立場から告発するとともに、
板井氏が八百長の中心人物として目をつけられており、平成3年に彼が引退する際に、
年寄株を 借りられたはずが当時の二子山理事長(元横綱初代若乃花)のツルの一声でムリヤリ廃業させられた
元親方が現役時代 (関脇高鉄山)に横綱北の富士(現NHK相撲解説者)の八百長工作に東奔西走したことや、自身が角界を去る際に年寄株の売却で 3億円もの大金を手に入れたにもかかわらず、
領収書もなく、また税金も一切かからないというずさんな「脱税行為」など、大相撲の
「裏面」を次々と明らかにしていった。
元親方の「ポスト」での告発記事は14回にも及び、記事の内容は角界と暴力団との関係や、マリファナの問題などエスカレートする ばかりであった。
そして元親方は、告発連載の集大成ともいうべき暴露本の出版の準備を始め、また4月26日には元親方の告発を 裏付ける証言を続けてきた元力士で後援者の橋本成一郎氏とともに、日本外国特派員協会で会見する予定になっていた。
ところが、その会見が目前に迫った4月14日、元親方と橋本氏は、同じ日に、同じ病院で、同じ原因不明の肺炎でそろって死亡して しまったのである。
八百長―相撲協会一刀両断
元大鳴戸親方 (著)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BE%E9%95%B7
大相撲
主な疑惑
1980年-1997年、週刊ポストによる元力士の証言に基づく八百長報道
病院?
病院は愛知県豊明市の藤田衛生大病院ー。
死因は重症肺炎及び心不全ー。
吉村 昭(1927年5月1日 - 2006年7月31日)は、荒川区東日暮里に製綿工場経営者の八男として生まれる。
両親を亡くし苦学して開成中学習院を経た
学習院でともに学んだ津村 節子と結ばれ、この人の稼ぎで生活をしてた時代がアル。
1948年1月5日に喀血、胸郭成形手術を受け、左胸部の肋骨5本を切除。
津村 節子3度の直木賞候補、第52回の芥川賞候補、1965年「玩具」で第53回芥川賞受賞。
女流で同賞の受賞、「主婦にして作家」も含め珍しく話題となり「玩具」はベストセラーとなる。
また何度も芥川賞候補となっていた夫をさしおいての受賞で週刊紙を賑わさせた。
吉村 昭作品は地道な資料整理、現地調査、関係者のインタビューで、緻密なノンフィクション小説の記録小説。
『闇にひらめく』は、今村昌平監督により『うなぎ』の題名で映画化され、カンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した
海を題材にした歴史小説を多く書いており徹底した史実調査は定評がある。
吉村昭の『ポーツマスの旗』
吉村昭作『白い航跡』
宮崎には縁が深く「ポーツマスの旗」で日露戦争の講和の全権大使小村寿太郎を描いた.
もっとも海洋国家造船大国を支えた宮崎の人桝本卯平があればこそのことではアル
白い航跡ではビタミンの父慈恵医大創立者高木兼寛を描いた.
何故吉村昭は宮崎の偉人を描いたのか.
明治期に陸軍は長州山形が権勢を奮い、海軍は薩摩が統制したゆえ、
海を題材にした歴史小説ゆえ
なお不治の病の脚気に海軍軍医総監高木兼寛と陸軍軍医総監森鴎外は異なる説を唱えた.
森はドイツ医学を治めたゆえ細菌説
高木は幕末戊辰戦争従軍の軍医では漢方医者でその後西洋医学を修めた。
ゆえに栄養学的観点から脚気に取り組み解決した。
森は敗北を認めていない.
ただ・・・文学作品では
宮崎の儒学者安井の妻を作品にしている.
「息軒夫人」がそれでアル。
節分の声を求めメインストリートに殿と構えるみやざきアートセンターの展示会に行った.
中心部外れの図書館や美術館よりデパートもあり、買い物帰りでこれはイイ。
「ビヤウシヤ イチニンモナシ アンシンアレ」
学芸員の方と約束した。
ブログで触れてみますー
資料もお借りした。
ただ何度も触れているのでいずれにしたい。
二三過去のブログを掲げるのでご了承いただきたい。
江戸文化の移転
2007年3月29日
http://36488.diarynote.jp/200703291207030000
ポーツマス100年
2005年9月7日
http://36488.diarynote.jp/?day=20050907
高木兼寛 のブースはたゆまぬ映像映りだされ慈恵医科大創立が語られる。
病気を診ずして病人を診よ海軍と陸軍との医学を ... おたがいの雄は森鴎外と高木兼寛。
不思議が二つ。 26日の日経トップにないことが、7、11面に掲載教育と改憲の選挙ゆえか
http://36488.diarynote.jp/?page=64&TB_iframe=true&height=500&width=750
神武様創建にご尽力した高木の功績はコチラ↓
裸の島
2007年5月30日
http://webcache.googleusercontent.com/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&c2coff=1&lr=lang_ja&q=cache:X77kGZc9eeIJ:http://36488.diarynote.jp/?page=64&TB_iframe=true&height=500&width=750+site%3Ahttp%3A//diarynote.jp/+%E9%AB%98%E6%9C%A8%E5%85%BC%E5%AF%9B&ct=clnk
消えたブログ神武様
2007年10月29日
4日のニュース。
世界一の日の丸企業が誕生する.
住友と新日鉄の合併である.
鉄は国家なり
世界の粗鋼生産量でかつて不動の首位だった新日鉄は、平成21年に中国の宝鋼集団や韓国のポスコに抜かれ、順位を前年の2位から4位に一気に下げた。
中・韓勢は人件費などコスト負担の軽い強みを生かして、割安な中・低級鋼材に注力し、急増する新興国需要の獲得に成功した。
さらに、ポスコがインドネシアやインドで高炉の建設に乗り出す
、中・韓勢は新興国での一段の躍進を狙う。
新日鉄の買収に動きながら、20年秋のリーマン・ショックで失速した世界最大手のアルセロール・ミタルも業績が回復し、再び脅威が増しつつある。
米倉弘昌日本経団連会長昨年10月だったか12日の記者会見
<資源メジャーのBHPビリトンとリオ・テイントの豪州での鉄鉱石事業の統合計画について>
「私は反対だ。いままでの歴史をみると、天然資源の場合は企業の占有率が高まるにつれて価格がつり上げられる傾向にある」と語り、両社の統合で鉄鉱石やアルミニウムの市場占有率が高まり、価格が高騰することに強い懸念を表明した。
また「巨大なグループを作ることは世界経済にマイナスになる可能性が強い」とも述べた。
英豪資源大手に独禁法違反の恐れ 公取…
鉄鉱石メジャーの事業統合、公取委が…
記事本文の続き 一方で日本の公正取引委員会の審査姿勢について
「これだけ企業のグローバル化が進んでいるなか、国内の占有率だけ見て判断するのはどうか。
国際的な視点で判断すべきだ」と指摘。
資源メジャーの統合問題には「国際的にみて反対だ」と強調した。
両社の統合についての公取の審査は大詰めを迎えている
、鉄鋼業界は「ただでさえ高騰している鉄鉱石の価格が寡占化でさらに高まる恐れがあり、影響が大きい」と早くから反対を表明していた。
住友商事は1日、ブラジルの鉄鋼大手ウジミナスが設立した鉱山会社ミネラソン・ウジミナスに出資すると発表した。最大19億2900万ドル(約1700億円)を投じて第三者割当増資を引き受け、30%の株式を取得する。
ブラジルの優良鉄鉱山の権益を獲得し、日本を中心とした、資源の安定供給への貢献を目指す。
資金循環表は経済主体間の資金取引を種類別に記述したものである。
当該期間内の取引(フロー)と期末の取引残高(ストック)の数値が計算されたもの、
ほとんどが中央銀行の統計として発表され、この国では日本銀行によって四半期ごとに発表されている。
資金循環表は貨幣資本の状況を把握する良い手段である。
貨幣資本というのは、貨幣の形態をとった資本としてその自己増殖が目的となる。
たとえば、株式、債券などの有価証券や預金がこれにあたる。
貨幣資本の担い手は、最終的には個人であるが、間接的には銀行などの金融資本や年金基金などの機関投資家である。
金融資本や機関投資家は個人が所有する資金を取り入れ、これを金融取引によって増殖させようと機能している。
日本の場合、資金循環表によると、個人金融資産は1445兆円(2010年6月末)ー
この資金は直接的に株式や債券を保有しているほかに、銀行への預金、年金や保険の保有により、金融資本や機関投資家の運用資金を供給しており、
これによって金融資本や機関投資家はさらに資金の最終需要者に対して貨幣的な形態での資本を提供している。
より具体的には株式、債券などの証券、あるいは直接的な貸付という手段による。
つまり、個人の金融資産が原資となるのだが、例外がひとつある。
それは中央銀行の現金通貨発行である。
中央銀行は負債として現金通貨を発行する。
不換通貨体制の下で中央銀行の現金供給は国債やその他の証券などなんらかの資産を中央銀行が購入することによって行われるが、それは国家や金融機関の負債である。
結果的には、中央銀行が負債を増加させて、現金という金融資産を市中に追加する役割を果たしているのであって、過剰な供給を行えば通貨価値の低下=インフレーションにつながる。
逆に過小な供給しかないとデフレにつながる。
現在のようなゼロ金利下では、現金供給がさらに金融システムの信用乗数効果を発揮するということは期待できないが、それでも実際に現金供給を増加させることができれば、インフレ効果は生まれると解釈してよいだろう。
4日金利変動なしの報道にアル。
30兆のデフレギャップの因の金融市場のマネー不足がある限り
デフレ不景気から抜けきれないこの国。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184 ↑ ↑