季節の逆襲 

2012年2月5日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・・ネコヤナギ
花言葉は・・・・・・・・・・自由、思いのまま

猫柳は、ヤナギ科ヤナギ属。
山間部の渓流から町中の小川まで、広く川辺に自生する、ヤナギの1種。
赤みを帯びた枝は折れにくいゆえの花言葉か
遠足のとき箸がいってなくポケットのナイフ肥後の神で
川辺の柳を代用品で緊急に済ました思い出がアルー
あの頃は何処に行くもバス利用はなく文字とうり遠足
昼食のコメだけの白飯、ゆで卵、おかずの卵焼きの
ご馳走が楽しみでワクワクー
ひそかに小銭の小遣いも20円とか
日清日露従軍の爺婆からあの当時には年に何度の一つたる大金がもらえた

北海道、九州までの河川の水辺で見られ
、早春に川辺で穂の出る姿は美しい。
他のヤナギ類の開花よりも一足早く花を咲かせることから、春の訪れを告げる植物

「早春賦」1913年(大正2年)に発表された
モーツァルト作曲の歌曲『春への憧れ』K.596(および、同じモチーフを使ったピアノ協奏曲第27番)との曲想の類似性が指摘される。

長野県大町市、安曇野あたりの早春の情景をうたった歌ー、
長野県大町高等学校創世時に校歌を作りに来た吉丸一昌が
長野方面から見た大町市、安曇野の寒さ、そして春の暖かさを歌った歌詞
大町実科高等女学校、現大町北高等学校では愛唱歌として歌われていた。
大町文化会館、穂高の河川敷に歌碑が建てられている。
題名の「賦」とは漢詩を歌うこともしくは作ることを指し、
「早春に賦す」が原義。
http://www.youtube.com/watch?v=40zpAtXuNIc
作詞吉丸一昌
中田章作曲

春は名のみの 風の寒さや
谷の鶯 歌は思えど
時にあらずと 声も立てず
時にあらずと 声も立てず

氷融け去り 葦は角ぐむ
さては時ぞと 思うあやにく
今日も昨日も 雪の空
今日も昨日も 雪の空

春と聞かねば 知らでありしを
聞けば急かるる 胸の思いを
いかにせよとの この頃か
いかにせよとの この頃か

藤柏翠(1911(明治44年)~1999)浅草のひと本名は勇
府立第三中学校を経てのち胸を病み、昭和4年から約16年間、鎌倉七里ヶ浜の鈴木療養所で過ごす。
この間、俳句を志し、「ホトトギス」に投句、高浜虚子を師事。
昭和20年から平成元年まで、森田愛子との縁で福井県三国町に移住。
俳誌『花鳥』を創刊のち名誉主宰。
日本伝統俳句協会副会長、
ホトトギス同人会会長
、国際俳句交流協会副会長をつとめる。
「花鳥諷詠」「客観写生」の普及に尽くし、
虚子の名作『虹』の誕生にも深く関わる。

春の初めの太陽を浴びてる赤い枝
表皮がはげた後に現われた銀色の猫毛
NHKラジオ深夜便アンカー栗田敦子教える今日の一句

一つづつ 光輪まとい 猫柳
           伊藤柏翠

地元紙で平年より遅れを知ったー
 よくないものを節分の豆まきで追い出して気分を一新、
立春より二日目を迎えた。

節分は節目の大事な習わしとされてきた。
宮廷に始まって、民間でも室町時代から続いている。
ほかに教えいただいたことー

暦の上での春の始まり
古くは立春を年の初めとしていたー。
「八十八夜」や「二百十日」は立春から起算。

 春の花の代表は万葉集でもよく詠まれた梅。
平年だと宮崎では1月21日に開花する。
寒さのせいか、
宮崎地方気象台が観測用とする標準木はまだつぼみが堅い。
 国の天然記念物の座論梅(新富町)や月知梅(宮崎市高岡町)もまだ数輪しか咲いていない。
青島自然休養村の好隣梅も開いたのは一部という。
この厳冬はペルー沖の太平洋赤道付近で、
海面水温が下がるラニーニャ現象が原因らしい。
 ラニーニャはスペイン語で少女のこと。

梅の開花を見込みこの土曜や日曜に祭りを組んだ梅林もある
けれど座論梅は急ぎ延期した。
「少女」のせいなら致し方なかろう。

予報は低温傾向ながら、ヒバリは早々と初鳴きし、日差しはもう春。

野球キャンプ地に春音が響いているー
春告鳥のウグイスは初鳴きが、平年の梅の開花よりひと月遅れる。

梅を追い前線のように北上する。
「谷のうぐいす歌は思えど 
時にあらずと声もたてず」。

春が立ってもまだ声をあげるような時季ではないとしたのは
「早春賦」。
雪をかぶった北アルプスを背景で雪解けの風景に感銘を受け作詞されたという。
 この冬は全国的に低温傾向が続き、日本海側を中心に大雪である。
積雪は平年を2倍以上超えた地域も多い。

白銀が美しいだけでなく異変の事故拡散を食い止めてる神住む国
水には放射線に対する遮蔽効果がある.

具体例として,原発の使用済核燃料保管プールは,大量の水で
放射線の遮へいをしている.

土表面から出る放射線量を100とすると,
60cmの積雪で約5%
160cm~240cmの積雪で約80% 
放射線量が減るとされる.

2012年2/2 大阪毎日放送ラジオ 小出裕章氏 音声12分
http://www.youtube.com/watch?v=gRxdmpmr5LY&feature=player_embedded
----- 一部の引用開始-----
6分57秒過ぎ
・雪は雨より多く放射性物質を付着することはありますか?
小出氏
雪も雨も,空気中に放射性物質が漂っている時はそれを洗い落とします.
ただし,現在も放射性物質は出ているが
1年前に比べれば,ずいぶん少なくなっている.
雨や雪で落とされる量は少なくなっている.
雪が,ある程度積もると土表面の放射性物質から
飛び出して来る放射線をさえぎる役割を持つ.
しかし春に雪が溶ければ,溶けた水に放射性物質がしみ出してきて
川や土地を汚すことになる.

県内も寒さが続いた。
予報は低温傾向ながら、
ヒバリは早々と初鳴きし、宮崎の日差しはもう春だ。

1947年発表の随筆は雪博士、中谷宇吉郎の「立春の卵」
 立春の日には卵が立つという俗説を、実験を繰り返して覆す。
 当時、生卵は平板の上には立たないと、
大半の人が思い込んでいた。
だが立春の日だけは立つという中国伝来の説があり、
各地で実際にやってみると見事に立ったと新聞各紙が写真付きで大々的に報じた。
 科学者たちも、なぜ立つのかは明快に説明できなかった。
中谷はいろいろな卵を実際に立て、卵の表面を顕微鏡で観察し、
立春以外の日でも卵が立つことを証明する。
人工雪の研究で培った、独創的な科学の目があった。
 卵の尻をつぶして立てたのが「コロンブスの卵」。
誰も思いつかなかったことをやったという意味では、この逸話も独創的。
最初に思いつくことと、それを実行することは難しいし、貴重。

タダ真実ではないわけでー
学生にネット環境を構築に
  一直線
心根のみは爺目そのもの

 自己中の
ユダヤ思考の意図は
よくわからないー

5日の1971年、
アメリカの『アポロ14号』が月面着陸した日らいー。
ネットもないゆえ、情報過疎、みな騙された
科学的思考が国家的集団催眠で、できえない。
目明きめくら。
象牙の塔の人々さえそう言ううんだからみな騙される

アポロ宇宙船と放射線の関係:
>
Part.2 宇宙の放射能の危険性/ある映画の映像に酷似しているアポロ計画の映像 
06.12.26 (29分)
http://odoroku.tv/vod/000000BED/512.html
これを見るとNASAは、放射線の飛行士への影響を心配して、
「水爆実験場に兵士を入れて人体への影響を見た」
ことや
「無人衛星を飛ばして放射線量を計測」
したりしていたのがわかります。
だが、そのデータは一切公開されていないといいます。
平気で人体実験をやる米国ユダヤ人のメンタリティーに敬服します。
人もどきの面目躍如ですね。

当初、米国ユダヤ人たちは本当に月に人を送り込もうとしていた。
だが、宇宙の放射線の状況が分かって、それが不可能と判明した。
そこで、
「月に行ったことにする」
ことに方針変更したのでしょう。

バン・アレン帯の放射能、
太陽フレアの影響。
この二つの問題だけでなく、
月面上の温度変化(零下から約100度まで)、
宇宙服の冷却能力、
写真フィルムの放射線による劣化(公表された写真は鮮明で地上で撮ったものと同じ。)
などなどの疑惑も出てきます。

この部分の映像だけで、私はお腹いっぱいです。
ユダヤ米国は「月に行った」と平気で嘘をつくような野蛮な国ですので、
911自作自演テロ

311人工地震をやっても
「何一つ不思議ではない」

再認識。
人類の恥。
ここは
共生の民族の住む国

さて歴史はどちらを
恥とするだろうか

歌を忘れたカナリアはどちら…
小沢氏が首相批判  読売4日
・・民主党の小沢一郎元代表と鳩山元総理は3日夜、都内のすし店で会談し、
野田住彦総理が目指す消費税率引き上げに反対する方針で一致した。
 鳩山元総理によると、
小沢元代表は
「引き上げに反対だということは、輿石幹事長らに伝えている」
と述べた。
鳩山元総理も
「地域主権などをもっとしっかりやれば、財源を浮かすことはできる」
と応じたという。
 また、小沢元代表は民主党離党の可能性に関連し、
「歌を忘れたカナリアはどちらなのか」
と述べたという。
党にとどまって2009年の衆院選の政権公約(マニフェスト)の実現に取り組む意向をにじませたものだ。

3日、予算委員会、国会議員の集団いじめ 
中谷はクイズ番組、野田は大臣シカト!
気になった事実が二つある。

一つは、国際金融詐欺集団がサブプライムローンが駄目だから、今度は“もう一丁”ITバブルで“ひと花咲かせよう”と企んでいるようだと云うニュース。

世界最大の交流サイトだか何だか判らんが、
「フェイスブック」の株式上場でひと儲けする腹のようー。
この上場に絡む企業群を見ると、オキュパイ・ウォール街に走る人々の気持ちがよく判る。
主幹事証券が
モルガン・スタンレー、
JPモルガン・チェース、
ゴールドマン・サックス。
連なる金融機関がバンカメ、メリルリンチ、バークレイズ、悪の巣窟だよね。(笑)
株式の時価総額は7兆6000億円?
バカバカしいとしか言いようがない。

「普天間基地問題と海兵隊グアム移転は別案件扱いとする」
米軍再編見直し:首相訪米時合意へ
 「普天間固定化」懸念
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20120205k0000m010095000c.html
日米、普天間分離で合意 海兵隊4700人先行移転
 日米両政府は、在沖縄米海兵隊約8千人の分散移転について、4700人をグアムに先行移転し、
前提条件だった米軍普天間飛行場(沖縄宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設と分離することで合意
した。
米側は普天間の継続使用を見越して補修工事も伝達。
また、日米協議で在日米軍再編のロードマップ(行程表)に入った米軍嘉手納基地(沖縄嘉手納町など)
より南の6施設・区域の返還すべても
、見直しの検討対象とすることも決まった。

 複数の日米関係筋が4日、明らかにした。
日米は先行移転を13日にも発表する方向で調整中。

普天間移設が条件で支払った100億円以上の日本人の金、
返すんだろうな、
月に人が送れる国のオバマよ。
これで、辺野古基地計画は頓挫の方向のようだ
ただ、
宜野湾市長選の寸前、あまりに寸前過ぎるに出されたこの情報
選挙妨害のガセネタ的要素が含まれているー
普天間の移転先を県外に
の急先鋒・伊波洋一候補の逆風情報である事は確実だ。

 国内に目を向けると、国会では予算委員会が開かれ、
田中防衛大臣がボコボコに叩かれまくっている。
真部朗沖縄防衛局が叩かれるべきところ、なんと叩かれ虐めにあったのは、
田中直紀と、きたものだ。

この辺の事情に触れている、松木けんこう議員のつぶやき。
 
≪予算委員会
自民党の小野寺五典君が非常に良い質問を予算委員会でされました。
津波防災支援システムの件での質問で、
「沖合の波浪計が5,5mを指していた。
沖合で 5,5mという事は、その4~5倍の津波がくるのはわかっていたはずだ、
気象庁はもっとこれを活かせなかったのか」
という質問。

只々、相手を責めるのではなく、小野寺氏は落ち着いて質問していました。
 「3月11日14:46地震発生、14:49に気象庁は津波警報を出しました。
宮城6m、岩手・福島3m、
15:14気象庁津波警報修正 
宮城10m以上、岩手・福島6m、
15:30また修正、
宮城10m以上、岩手・福島10m以上。
初めの発表を聞いて、消防団員が水門を閉めた方がいいと思い流された方もいる。
もっと情報の活用をうまくやれないのか?
津波情報の精度を高めた方がいい」
という内容。

 こういう意見は是非、次の為に活かされるべき。
予算委員会は国全般のどんな事を聞いてもOKの委員会です。
こういう良いやり取りもあるのですが、あまり記事にはなりません。
 とにかく防衛大臣を責める図ばかりがマスコミによって、喧伝されます。
さびしい限りです。

こういう国民の生活などに直結した事が現地を見てきた国会議員によって話し合われる、
本当に良い事ですし
、そして国会の意味もあるというものです。
国会議員のブログ
「久しぶりに国会議員になっている有難さと重責を感じさせて頂きました。」

 それに比べ、3時間の集中審議(沖縄防衛局講話等の問題について)。
田中直紀防衛大臣を吊し上げる会みたいな感じー。
特に酷かったのは、元防衛大臣のN氏・・「これ元長官の中谷だろー」・・
の質問、
自分の知識をひけらかすばかりで、わざわざ呼んだ沖縄防衛局長にはほとんど質問せず、
田中大臣に対し、
 あれ知っているのか
 これを知っているのかばかりの質問。
そしてこれはこういう意味だと説明する。
エラソーに本当に 見ていて気分が悪くなる位でした。
 「クイズ番組やっているんじゃないだろ~」
と野次らせて頂き、しばしその偉い方の質問が終わるまで席を立たせて頂きまし た。
 明日は12時有楽町マリオン前から有楽町交通会館まで鈴木宗男さんと一緒に「新党大地・真民主」
でウォーク&トーク活動をやります。
14時からは石川君の 結婚式。
我同志、石川君の人生幸多かれを祈る。
  松木けんこう≫(けんこうのつぶやき)

 その上だ、必死にせよ、しどろもどろで堪えた田中直紀大臣、
“なんとか乗り切りました!”と嬉しそうにボスである野田豚の背中に手を触れるも、
豚は振り向きもせず、足早に”ばい菌”から逃れるように遠ざかる。
酷いね、人の心のなさが垣間見えた瞬間だ。

ドキドキ
ハラハラ

近く、国会近くのパレロワイヤルの村上事務所で元大阪地検特捜部長で現在刑事被告人
の大坪氏を呼んで講演会が開かれる。
今度は最高検がピリピリ。

東京電力技術幹部が示した、門外不出の4号機原子炉建屋最上階5階の機器配置図。
事故が
発生時、定期検査中で大型クレーンなど過大な重量が集中。
重量構造は逆ピラミッドの状態で極めて危険だ。
http://mobile.twitter.com/minorucchu/status/164533275312926720/photo/1

増税・小沢:
小沢一郎が勝負に出てきた。
増税反対、野田降ろしの宣言。
4日共同
「小沢氏、増税法案に造反明言」
「国民の理解が得られないとして、野田首相が衆院解散・総選挙で信を問うのは困難とも主張。
次期衆院選が後継首相の下で早期に実施される可能性に言及」

日本を救うには、一人一人がインターネットで
声をあげるしか手はないのかも。

この国は共生の歴史にうち築かれた古き国。

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  




今日の誕生日の花は・・・・・・・フキタンポポ
花ことばは・・・・・・・・・・公平な裁き

蕗蒲公英はキク科フキタンポポ属
原産地は中国、ヨーロッパ。
日本へは明治時代に渡来した。
タンポポに似た黄色い花を咲かせる。
また、葉がフキに似ていることが、フキタンポポの和名の由来。
葉は款冬花(かんとうか)という生薬で、鎮咳去痰作用があるとー。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%95%E3%82%AD%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%9D

石塚 友二(、1906年9月20日 – 1986年2月8日)は、新潟北蒲原郡笹岡村の人
本名は友次。小説家・編集者。
家業の農業に従事したのちに上京。
水原秋桜子の「馬酔木」に投句。
横光利一に師事して、
1942年、自身の結婚の経緯を美しい文章で描いた名編「松風」で池谷信三郎賞受賞。
1937年石田波郷を主宰として創刊された『鶴』に参加
、自らの出版社・沙羅書店から、一時は発行した。
1969年の波郷没後、継承して主宰。

4日から春がきたー
宮崎では謳歌してる
ただ列島は芳しくない環境にあるようだ

立春の その後の寒さ 言い合える
            石塚友二

九州一の温泉地とは別府を上げることに、
大方の九州人衆目の一致、異論少なく、間違いなかろう
ところで
東北人の確認はしてないがモノの本、および現地自身の確認からにより、
本州で一番の北地域で浅虫と言うが如しー
秋田の秘湯で大雪の被害のニュースもある異変異常の大雪の今年の冬

太陽フレアーの近年例の無い活発活動から紐解いたブログは散見しない
先週帝都近辺のNTTドコモの通話機能ダウン
2日東証のダウンによる株取引が出来なかった初めての出来事
巷溢れる列島の地殻変動
科学誌ニュートンにも考察記事は出てない
異常な大雪の関連を解き明かす記事さえも無い
ところがである
申し訳ないほどの恵まれた日向路ー
3日日向路の午前中は流石に明ければ立春の前日
風もなく暖かく絶好のスポーツランド環境ー
プロ野球4チーム、
サッカーJリーグ27チーム
続々とキャンプ地、宮崎に集結、
栄光のトップの結晶への結実をめざし、
基礎体力を身につけるために篭るー

さて定時ご訪問の皆様への
説明できる範囲でのことー
ひとさまには名誉があるゆえ総てはいかぬがー

焼酎、湯当たり軽い脳震盪的に強靭な精神力に揺らぎー
早朝の定時間のアップが狂ったことの真相

ここんとこのことの時間を割いたことへの一つの結論に達した午前3時のこと
地元医学部へ進学したものの
ネット環境の偉力、その知識なき家庭環境の情報格差を知らぬ親の意識を変えるために奔走

2日24時過ぎまで飲んで、
街中温泉で3時前まで過ごすー
実は九州一の埋蔵温泉量は別府でなく
実は宮崎なんである

ははぁん?
なにをいわんっ!

こうであるー
ハイドロメタン埋蔵量から国家維持のエネルギー危機を
救う究極の策は日向灘沖にある其のことさえも裏付けー

戻る
温泉埋蔵量のこと
温泉開発が行政的に抑えられてたというだけー
以前に宮崎の偉人のウソツキ、
かえってぇ宮崎開発を邪魔した二人でアップしている
清潔イメージの新婚さんイラッシャァーイの
観光地に温泉マークは
昭和33年以前の市川房江の尽力で廃止された赤線区域が背後にあるというのを
黒木博知事と岩切章太郎観光王が嫌ったゆえだー
時代は変遷
二人が去り宮崎では
温泉採掘がアチコチから開発され
ありがたきに街のド真中からも当然噴出ー
深夜ビル屋上の露天風呂さえ堪能できる
星空を眺め
すっかりアルコールを抜いた

ただその後の展開で
なんにでも
直球勝負の生き様の人生
その世渡り下手は
関った方々にどれだけご迷惑かさえ
深く反省にさえにある

真心で誠心誠意ぶつかるは
少々の手抜きをせねばのことなんだろうか

幼児の思考の生き様はよは受け入れぬとの示威
焼酎、湯当たりは脳みその奥の襞を
ビブラート
共震している
嗚呼

そう言うえば、
人生振り返れば
御恥ずかしい幼児性ー
愚直なほどの突進力が
かえッテェ
迷惑、混乱を与えてきたんだぁ

鈍痛でアップをためらった

一日中多忙を極めた
ゆえにまったくニュースを観ていない
世の動き一日スポット抜けている
これじゃぁブログ表現は無理ー
ご活躍の皆様のブログ紹介ー

新ベンチャー革命
2011年12月31日

タイトル:日本政府は米国政府に貸した借金を毎年15兆円返してもらっているはず
    :消費税増税は全く不要であることは小学生にもわかる話

1.消費税増税で税収は増えるのか

 国税庁の統計によれば、消費税5%による税収は毎年ほぼ10兆円前後、
デフレの続く近年、減少傾向にあります。
とりわけ
円高、為替無策の国家惨状。
この数字から消費税率1%につき2兆円の増収という単純計算が成立する。
 そこでだー
もし近未来、消費税率が今の5%から倍の10%に引き上げられたとしようー
税収は10兆円増える計算になります。
ただし、
消費税率アップが国民消費の足を引っ張らないという前提ー。
現実はそう甘くなくて、過去の例だと消費税率アップは景気を悪化させ、小売企業からの法人税収入が減ったり、企業業績悪化で社員の給料が減ったり、リストラが増えたりして個人の所得が減り、結局、トータルの税収は下がることがわかっています。

 つまりデフレ日本では消費税増税が国税庁の収入を増やす可能性は低い。

2.米国に貸しているおカネを返してもらえば消費税増税は不要

ウィキペディアで“消費税”を開くと
“毎年14.5兆円ある米国債償還金”という項が載っています。

 元・経産省官僚みんなの党の江田憲司衆院議員が国会でこの点を公表。
既アップしてる

 日本政府は公表された数字で米国政府に100兆円規模のドル(米国債のかたちで)を貸していますが、隠れ貸金を含めると日本の産官全体で700兆円~1000兆円規模(対米ドル債権)とも言われています。
だから江田議員の指摘通り、日本政府が米国政府に貸した借金の一部が満期をむかえて
毎年15兆円を返してもらっているということです。
ほんとうはもっと多いはずですから、
この金額は確実に返済されるべき最低額です。

 この返済金を当てれば、無理に消費税を上げて国民に負担を押し付ける必要はないわけです。
こんな簡単な理屈は小学生にも理解できる話です。

民主の消費税増税反対議員も野党議員もなぜ、
この事実を国民にもっと声高に言わないのでしょうか。
日本政府は米国政府に貸したおカネを返してもらえと
国民がもっと大きな声で叫べば、
消費税増税論者はグーの音も出ません。

3.米国政府は日本政府から借りたカネをちゃんと返しているのか

 米国政府の財政が破綻寸前であることは
良い子の小学生でも知っていますから、
上記の15兆円/年を米国政府は日本政府に返せるはずがありません。

 米国政府の返した15兆円分の米ドルで
日本政府はまた米国債を買っているようなのです。
ここに日米関係の最大の問題があります。
要するに、
日本政府が米国政府に貸したおカネは事実上、返済されていないのです。
そして、米国政府の対日借金は膨らむ一方なのです。

 このような日米関係の歪んだ問題を横に置いて、
日本国民に増税を強いているのが今の日本政府であり、
野田政権なのです。

 これでは米国政府の借金のツケを回される国民はたまったものではありません。

4.金銭関係で歪んだ日米関係をなぜ、国民は知らされないのか

 日本国民の多くは、毎日、テレビや新聞から情報を得ていますが、
マスコミが金銭関係で歪んだ日米関係を報道しているのを見たことはありません。
なぜでしょうか、
それはマスコミが日本国民に日米関係の真実を隠し続けているからです。
植草一秀ブログでは、このような日本のマスコミを悪徳ペンタゴンと呼んでいます。

なお、上記、悪徳ペンタゴン日本人および彼らを動かす米国戦争屋の定義分析が
日々綴られてます。

 もし、上記のような金銭関係で歪んだ日米関係の実態を国民が知ったら、
消費税増税に賛成するはずがなく、
虎ノ門の米国大使館前で“借金返せ!”デモが起きるに決まっています。

5.民主主義国家・日本における政治家の役割

 小中高の先生方は日本の子供たちに、戦後日本は民主主義国家だと日々、教えていると思いますが、民主主義国家において、国民を代表するのが政治家であり、
政治家は国民の投票で選ばれます。
だから、民主主義国家の政治家は国民本位で活動することで、国民の払う税金から報酬が払われています。

 今、国民は日本政府官僚の仕掛ける消費税増税圧力に直面しています。
つまり、日本政府の官僚と国民は増税を巡って利害が対立しています。江戸時代のような封建社会では国民は重税に苦しむ一方でしたが、近代民主主義社会では政治家という存在が認められ、国民の利益を守るため、政治家は政府の官僚と闘う役割を負っています。

 今、日本の政治家は、日本政府に対し、米国政府から毎年返済される15兆円にて税収補填すれば消費税増税は不要だと主張すべきです。
それができないなら、なぜできないのか、国民の前で、日本政府官僚に説明させるべきです。
この説明に国民が納得して初めて、消費税増税を国民にお願いできるはずです。
日本の政治家は民主主義の原点に立ち返って、やるべきことをちゃんとやって欲しい。
その意味で、今の野田政権の政治家は民主主義の根幹がわかっていない。
全員、政治家失格です。
キャンプ地宮崎は3,4日ポッカポカ

球春の宮崎
この国の列島みなに
   春よこいっ!

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  



「企業年金2000億円が消えた」と大騒ぎになっているAIJ投資顧問事件は小泉・竹中のデタラメ規制緩が事件の元凶です。小泉・竹中による犯罪でこの国の経済活動の悪は際限がなくなり、投資会社などはほとんどが危険な運用で大損を出しています。

社員と企業がお金を出し合う企業年金は11年3月末で1675万人が加入し、約80兆円が運用されています。今回の事件では100社以上が被害を受け、加入者が企業年金と厚生年金の一部を受け取れない事態に発展します。

怖いのは、これがAIJ一社で終わりそうにないことです。金融庁は大慌てで、国内にある263社の投資顧問を検査するそうですが、似たような「年金消失」ケースの発覚が続出しておかしくありません。

「AIJという投資顧問会社の転落は、容易に想像がつきます。ここ数年は、どんな大手でも資産運用が非常に厳しくなっていて、株式と国債などで手堅く安全に資産を運用して、1%の利回りが出れば上々でした。

しかし、中小の投資顧問会社は顧客を引き留めるために、無理して4、5%くらいの運用実績を出そうとしてきました。それでハイリスクの金融商品にも手を出し、うまくいったときはいいですが、一度失敗して大きな穴をあけますと、損を取り戻そうとさらに大きな投資を行い、それで元手も無くなり、投資するお金も無くなり、破たんするしかなくなります。ただ、これはAIJに限ったことではありません。リーマン・ショックやユーロ危機もあっただけに、相当な数の投資顧問会社が同じような危機に陥っているはずです。

それにしても謎なのは、こんな危険な投資会社が今日まで存続していたことです。野村証券OBが社長のAIJは、「10年で元本が3・5倍に」なんてあり得ない営業実績をうたい、リーマン・ショックが起きた08年でさえも7~8%の利回りを確保したとアピールしていました。この事に対して、アメリカの格付け会社はあまりの利回の高さに早くから警告を出していました。

こんな高利回りを聞いただけで素人でも“詐欺投資企業”と分かるくらいのおかしさですが、それに引っかかる中小の年金基金がある事も現実です。それだけに、国がチェックする体制が必要だったのですが、酷いことに、今回の場合、国も加担していたこと分かってきました。

やはり、あの小泉・竹中時代の規制緩和路線が諸悪の根源です。顧客から運用を一任される投資顧問業は、小泉政権の規制緩和の流れの中で、07年に認可制から登録制になり、だれでも参加できるようになりました。

小泉内閣の竹中金融担当大臣が、ブッシュ米国のマネーゲームに日本のお金をつぎ込むことを誘導し、その延長線上で投資顧問業も緩和されたのです。それで雨後のタケノコのように投資顧問会社が乱立しました。その一方では役所は定期的な検査に手が回らず野放し状態でした。

AIJも1989年の設立以来、一度も証取委の定期検査を受けたことがなかったという事実に驚きを通りこして怒りをおぼえます。老後の生活資金である企業年金を、登録しただけの名も知れない投資顧問会社に運用させて、だれもチェックせず、ウソの運用実績を説明されても、会社側も調べようもしませんでした。その原因をつくった小泉・竹中政治は厳しく追及されて当然で、これは国家的犯罪と全く変わりありません。

小泉・竹中の拝金政治のツケが、また、今回AIJ事件として現れました。

嘉悦大教授の高橋洋一氏は、年金保険機構が徴収していない年金保険料は10兆円に達すると言っています。年金制度は壊れ、どんどん痩せ細っています。現役世代の負担で老人の面倒を見るという現在の賦課方式は、少子高齢化もあって完全に破綻状態です。

その為に野田政権は消費増税で制度を維持しようと躍起になっていますが、それでも間に合わないので、税率10%では無理で、最低でも消費税17%が必要という議論を持ち出しています。

現行の年金制度を維持するのは無理で、存続させるのなら、年金の一体化を急ぐしかありません。国民年金、厚生年金、共済年金とバラバラに成っている年金を一つにして簡略化し、一本で運用するしかありません。

また、最も大事な事は、日本年金機構に代わって国税と合併した歳入庁を設立し、徴収を徹底化させることです、それを小沢氏が言っている為に、財務官僚たちは権限を失う事を恐れ、検察を動かし小沢氏の前に立ちはだかりました。

特に、現行制度にぶら下がって、年金資金を勝手に使い、天下り先を増やし続けてきた年金官僚にとって、この制度はとても便利で居心地がよいはずです。年金資金に関して、年金官僚たちは資金は自分達のお金という感覚です。

黙っていても、財源ができ、どう流用しようが、損が出ようが、責任をとる必要もありません。そんな制度をわざわざ国民本位に変えようなどと云う政治家は、官僚にとって葬り去るしか無いと考えるのも当然の事です。その為に04年の“100年安心年金”のような幻想で国民をだますことも平気だったと思われます。

年金は、シロアリのような年金官僚の食い物にされ、詐欺投資会社に使い込まれ、さらには払わない者の分まで背負わされます。それを補うのが消費税17%と考えられます。


今日の誕生日の花は・・・・・ナズナ
花言葉は・・・・・・・・・・すべてを君に奉げる

薺は、アブラナ科ナズナ属。
別名ぺんぺん草、三味線草。
田畑や荒れ地、道端など至るところに生える。
ムギ栽培の伝来と共に日本に渡来した史前帰化植物らしー
管野田政権のあとにはぺんぺん草も生えない

  「四方に打つ薺もしどろもどろ哉」
  「一とせに一度摘まるる薺かな」
  「古畑やなづな摘みゆく男ども」

ナズナ、春の七草の一つ

3日は節分あければ4日は立春
春だぁぁぁ
 春の七草であるナズナの花は、めだたぬちっぽけな花。
だからよく見ないと目にはとまらない。
垣根の陽だまりに可憐に咲いている。
詩人の目はこれをしっかり見ている。
進境著しいこの時期を代表する佳作
、「よく」見なければならないところに未熟さを残した作品でもある。

中国の詩人程明道
「万物静観すれば皆自得す」

上野市西日南町、土芳の蓑虫庵にある句碑
江戸時代の頃なのに現代句と変わらぬ今に続く句
NHKラジオ深夜便アンカー迎康子教える今日の一句

よくみれば 薺花咲く 垣根かな
            芭蕉


 勝負師の極意
雑音を取り除くと見えてくるものー
すべて原点に立ち返るべき
何故なら
国民騙しの手法を政治に持ち込んで成功した事例がアルゆえー
国難の原点から考察すべき
小泉純一郎政権以降、
政府が政治的危機に陥ると必らず、何か大騒動が起きることになっている。
政治危機から国民の目をそらすかのように・・・。

そうだなぁ
支配者の仕掛けてるは
愁眉の急は・・
「消費税増税国会・消費税増税」「TPP推進」のニュースから国民の目をそらすため

電通総指揮のスルー手法ー
消費税国会が始まると同時に起きたこと
「首都圏直下型地震」騒動 ?
「石原新党」騒動 ?
どちらも・・・
    ウソ、噛ませ犬ー
  陳腐化してるヤラセ手法のことー

新聞、テレビ、週刊誌などは一斉に、これを、「大ニュース」

昨年9月に東大地震研発表「30年以内に90%・・・」
同じ調査資料を元に、「4年以内に70%・・・」
   なにか変ー

2日NHKニュース9の21:35分頃
驚いた
 文京区の写真屋さんから東京大空襲の写真 大量に540枚発見
これまで10万人が犠牲となった3月10日カラといわれてきた東京空襲

ところが
早い段階から事実上の無差別爆撃が行われていたことを裏付ける貴重な資料ー
文京区の写真屋さんからネガ1700枚の東京大空襲の写真
   大量に540枚発見

見つかったのは、アメリカ軍のB29による東京への空襲が始まった昭和19年11月からの半年間、
空襲直後の状況などを撮影した540枚の写真

あの頃の時代背景からは早熟の中学生
早乙女勝元著作で青春小説に親しんだ
石坂洋二郎に似てるが飛びぬけた明るさの内容でなく働くものを背景にした青春小説
石坂作品は良家のお嬢様で松原千恵子がよく役にあって淡い異性への感情を持つに十分で堪能した
谷崎文学より年齢的に少し下の年頃ーの感じー
江東区的下町は早乙女勝元作品で戦時下は特にそうー

テレビ言うには長崎美代子さんの現地証言から
原宿駅前と解り
爆撃機航路の一直線に無差別に爆弾が落ちている
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120201/k10015700171000.html

この時期ゆえなんでもありーの感じだー
 野田内閣は「社会保障と税の一体改革」を最優先にしている
、これは大きな過ちー。

 国会とマスコミは、朝から晩まで「社会保障と税の一体改革」、
とくに消費税増税年金問題ばかりを議論しているー

いま日本において「社会保障と税の一体改革」消費税引き上げと年金問題が、本当に最優先課題なのか? 
そうではない。

最優先課題はデフレ不況からの脱却である。
 社会保障と税の問題よりもずっと重要な問題。
あえて言えば
年金問題を2、3年先送りしても、日本がつぶれるわけではない。
日本にとって最も緊急な課題はデフレ不況の克服ー。
いまの日本経済はデフレ不況のさなかで超円高、
ヨーロッパ金融危機による悪影響を被っている。
デフレ不況はさらに深刻化している。

このデフレ不況からの脱却こそが日本の政治の最優先課題ではないか。

それなのに、野田内閣はデフレ不況をいっそう深刻化させる大増税を行おうとしている。
これは大きな過ちだ。
逆のことをしようとしている。

 野田政権は本質的に財務省政権。
野田内閣は勝栄二郎財務事務次官を日本国の事実上の大統領とするアメリカと財務省のカイライ政権。
野田政権は、デフレ不況からの脱却をまったくやる気がない。

デフレ不況下での大増税という日本経済を破壊するおそれの大きい暴挙をやろうとしている。

2009年の総選挙において、国民は民主党政権という貧乏神的政権をつくったのである。
大きな過ちを犯した

野田・勝栄二郎カイライ政権は日本を破壊する。

2日NHKニュース
ソニー2200億円赤字⇒予想はー900億円、8期連続
マツダ1128億円赤字
シャープ2900億円赤字
名だたる有名企業の赤字決算
現在の税体系の不手際から
納入法人税はどこも「0」円だろうなぁ

大企業の法人税減収幾らになるんだろう
ほかにもパナソニック、任天堂といった大企業の赤字決算が次々と発表されている。
1000億円の赤字だというNECは1万人の人員削減も発表。
かと思えば、東京・八王子で唯一残っていたデパートの「そごう」が31日閉店というニュースも。
国内の消費不振、株安、円高、輸出減といったことが重なって企業はニッチもサッチもいかなくなっている。
電力料金も上がる。
ペルシャ湾危機で原油も今後どんどん上がる。
煽りなんだろうが直下地震ーも
この国は八方ふさがりで沈没寸前。

「沖縄防衛局長、3日に国会・参考人招致」 
野田民主党もケツ拭きばかりじゃ持たないな・・・
自公のためにも沖縄防衛局長は荒いざらい全部ゲロしたほうがいいべーー
罪深いのは自公政権だ。
本当のことを言って楽になれや

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201202/2012020200992&g=pol
自公、追及鈍る=「与党時代もあった」-講話問題
ナショナリズム:
かつて読売新聞OBが嘆いた
「自分はやや右翼的。
しかしナショナリズムを左翼に取られている」。
何を言っているか。
例えば普天間基地。
本来沖縄住民側に立ち、「ヤンキーゴーホーム」と言うのが右翼のはず。

2日「防衛省、沖縄市長選で講話提出 局長、自公候補支援を示唆」
「元市長を”県内移設反対”自公候補を”現状固定化を断固阻止”と紹介、支援望ましいとの考えを示唆」

2日読売も。「「選挙介入、”沖縄防衛局の伝統”非難轟々」
「抗議に、98年の名護市長選で普天間の県内移設反対を訴えて立候補し落選した玉城氏同行。
”基地問題に絡む選挙介入は属人的問題でなく、組織伝統”と述べ、過去の投票呼びかけに関する記録の開示を求める考えを示した。」

何故、宜野湾市長選で、防衛省は危ない介入をしているか。
流れを決める重要な選挙。

辺野古移転工事の許可は知事権限。
現在議会の勢力は反対が多数。
6月の県議会選挙で反対派切り崩し、移転支持を多数にし、知事容認を目指す。
今次宜野湾市長選で反対派の伊波を破れば、自公勢力に勢いがつく

防衛省、法、犯しても辺野古移設まっしぐら。
偶然ではない。
鳩山撃沈以降、防衛省は臆することなく各場面できわどい展開。

共和党フロリダ予備選:
金、宣伝投資の大小が動向決める。
「ロムニー派9900万ドルをギングリッチ攻撃に使用。
   TV宣伝はギングリッチ1に対してロムニー4」
「TV等ロムニー側12,768回、対ギングリッチ側210回.
使用金額ロムニー側15.3百万ドル、ギング側3.4百万ドル。
これでわずか一週間でギングの優勢を一気にひっくり返した」

大統領選挙の予備選で、ロムニーが圧勝。
この結果、共和党の大統領候補はほぼロムニーに決定

露大統領選:3月4日。
過半数得られなければ再選挙。
プーチン第一回で過半数とれるか微妙。
プーチン人気急速に下落(2000年時は70%獲得)。
予測、各機関50%割れ
政府系49%、
FOM44%、
LEVEDA37%。
2回目時相手は共産党。
これには勝つ。
ただ
人気急速の鮮明は将来に影響

「結局は米の言いなりでは…小沢氏、首相をけん制 」
    2月2日19時50分 読売新聞
 
 2日民主党の小沢一郎元代表は、国会内で開かれた自らが会長を務める「新しい政策研究会」で、
日米同盟について講演
「日本がきちんと自立していないところに最大の問題がある。
  TPP(環太平洋経済連携協定)であれ、
  沖縄の(米軍基地)問題であれ、
  同盟という名にふさわしい関係であれば、みんな心配しない。
  しかし、
『結局、米国の言いなりになるのではないか』
との思いが不安や心配を駆り立てている」
 TPP参加を目指す野田政権の外交方針をけん制したものとみられる。
「沖縄の人は米軍駐留、安保、基地経済の果たす役割等々を分かっている。
 ただ、トラブルがあった時、日本政府が米国に主張しないことに不満を感じている。
  政治家は自らの責任で主張することが大事だ」

谷川恒太 ・・
石川議員の女性秘書に対する、拉致監禁疑惑、
騙し討ち取り調べの強要を追及していた週刊朝日に対して、
「出頭要請」の紙を送り付けてきたことで一躍、時の検察官となった、
あの谷川恒太次席検事(当時)が今回人事で移動した。

法省人事産経新聞2011.12.19
≪法務省人事(19日)最高検検事(宇都宮地検検事正)谷川恒太
当時、山口一臣編集長はそうではないと言っているが、事実上の「出頭要請」なのは間違いない。
谷川検事といえば、松田光世氏がツイッター上で「谷川検事を逮捕せよ!」とツイートしたのは記憶に新しい。
良識ある検事一人一人に「谷川恒太次席検事の逮捕」を呼びかけ、3日待つと宣言。
容疑は「特別公務員職権乱用罪」

参照
谷川恒太次席検事を逮捕せよ!とツイッター上で良識ある検事に呼びかける「検察再生計画」驚愕の内容」

谷川次席検事がやっていることは、証拠の供述調書のねつ造、罪に問われるべきでない石川議員の逮捕・起訴、国家公務員法違反の捜査関係者しか知り得ない情報のリークなど、目に余る。

「秋霜烈日のバッチ」をつける資格が彼にあるのか?
5年前の水谷建設会長のインタビュー取材テープ。
確かに「1億円を小沢サイドに渡すよう部下に指示したが、自分は関与していないので知らない」と話している。

これを弁護側が法廷に出せば、ねつ造調書などすぐに崩れます。
ありもしない「5000万円授受」をねつ造した谷川次席検事を、心ある検事は、勇気を持って、逮捕してください。
容疑は、石川議員を不当に逮捕・起訴したことによる刑法の特別公務員職権乱用罪です。捜査すれば、守秘義務違反も加わるかもしれません。

谷川恒太検事が、その出頭要請を送り付けた時は東京地検のNO2、次席検事だった。
東京地検次席検事→最高検検事→ 宇都宮地検検事正→最高検検事

2010/3/1付人事で東京地検次席検事から最高検検事に就任したばかりで、
わずか一ヵ月後の4/5付で地方の宇都宮地検検事正に飛ばされていた。

この時は、週刊朝日で有名人となり、精神的に参ったという法務省幹部からの話を載せたFACTAの記事を紹介した。
参照
「谷川恒太検事は小沢氏の事件で精神的に参ってしまい、次席を続けられなくなった」

・検察人事は既定路線!
谷川検事が最高検に戻ったことについては、腰掛人事だとも思われるが、
やはりタイミング的には小沢裁判に関係することも十分考えれる。

  2月2日 こんなイカサマソフトに6,000万円もの血税が!
最高裁事務総局発注の「検察審査員選定クジ引きソフト」操作マニュアルを見た!
http://civilopinions.main.jp/2012/02/226000.html
<100名から10~12名選ぶ機能しか持たないソフトに6000万円とは!>
このソフトの演算機能は、最後の「選定の実行」の項目、
100名から10~12名を選ぶクジ引き機能だけだ。
それ以外は帳票作成マシーンと考えてよい。
専門家でないので断定的な言い方はできないが、開発費6000万円は一桁大きいのではないか

ちなみに、以前このソフトを動かした専門家は、
700万ぐらいで開発できるのではないかと言っている。
「目次で丸をつけた項目の書き出し部分」の1ページ(マニュアルの5ページ)の「動作環境」を見てほしい。
OS、CPU、メモリ、ハードディスク、オプティカルドライブ、搭載ソフトウェアの仕様はすべて黒く塗りつぶされている。
隠す必要がないのに何故?
最高裁事務総局が指示したことだと思う。
専門家が「動作環境」の内容をみるとソフト開発費の目安がわかるから黒塗りにさせたに違いない。

2月1日の予算委員会。
「きづな」の斉藤やすのり議員の質問。
まだ、閣議決定していないものを、民主党予算ならまだしも、政府公報の予算(新聞だけで3億円)で国民に理解を求めていいのか?

法案の提出もまだ。
与野党協議もまだ。
政府公報、事業仕分けの対象にならなかったのだろうか?

党内や野党の理解も充分得られてないのに、政府公報に億単位使うのは早い。
雑誌、BS、冊子、予定をつまびらやかにするべきだし、そもそもまだその時期ではない。
増税の理解得るために税金使うって一体どういうこと?

政府広報。すでに使ったのが6・5億、とのこと。
最後の1行。
資料の『今後の追加もあり得る』が気になる・・・。
これが3億円か

記事下広告
平成24年1月掲載
社会保障(一体改革)
すべての国民の皆さまへ -社会保障と税の一体改革について-
「シンポジウム 社会保障の明日を考える」で寄せられたご意見に、お答えします。
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/paper/kijishita/559.html
1月28日
読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、産経新聞、日本経済新聞、北海道新聞、東京・中日新聞、西日本新聞、室蘭民報、釧路新聞、十勝毎日新聞、苫小牧民報、東奥日報、陸奥新報、デーリー東北、秋田魁新報、岩手日報、岩手日日、山形新聞、河北新報、福島民報、福島民友、米澤新聞、北羽新報、荘内日報、上毛新聞、茨城新聞、下野新聞、千葉日報、神奈川新聞、埼玉新聞、常陽新聞、新潟日報、北日本新聞、北國富山新聞、福井新聞、日刊県民福井、信濃毎日新聞、長野日報、山梨日日新聞、静岡新聞、岐阜新聞、東愛知新聞、南信州新聞、奈良新聞、京都新聞、神戸新聞、伊勢新聞、紀伊民報、山陽新聞、中国新聞、日本海新聞、山陰中央新報、山口新聞、四国新聞、愛媛新聞、徳島新聞、高知新聞、島根日日新聞、宇部日報、佐賀新聞、長崎新聞、大分合同新聞、熊本日日新聞、宮崎日日新聞、南日本新聞、琉球新報、沖縄タイムス、南海日日新聞、八重山毎日新聞、宮古毎日新聞
政府広告は、国民の為じゃなく
新聞社の為でしょ 

政府広報 電通が契約額の4割 
吉井議員追及 裏に天下りの構図

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-12/2007051204_02_0.html
衆院調査局の調査では〇六年四月時点で、
電通に十二人、
博報堂には五人が天下っていることが判明しています。
吉井氏は談合入札の裏に天下りがあると指摘、
「公務員制度改革というなら、そのまえに天下りの実態の徹底的な解明をすべきだ」

「究極の選挙違反」=政府広報で告発準備-民主
(2007年7月19日の時事通信)
http://www.asyura2.com/07/senkyo38/msg/754.html
 民主党の鳩山由紀夫幹事長は19日、同日の朝刊各紙に折り込まれた政府広報に年金記録漏れ問題と定率減税全廃に関する与党の主張がそのまま記載されているとして、安倍内閣を公職選挙法違反で告発する準備に入ったとの談話を発表した。
 談話はまた「参院選の最大争点となっている事項について、選挙期間中にこのようなことが許されるならば公選法は有名無実になる。

これは究極の選挙違反であり、『政府』の名を借りた選挙運動への税金の流用だ」と批判した。


ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)
ホーム政治・社会ニュース詳細
.また“野村OB”の影!AIJ&オリンパス人脈の“点と線”2012.02.27
. .

企業年金約2000億円の大半を消失させたAIJ投資顧問が入居するビル=東京都中央区【拡大】
 約2000億円の企業年金の大半を消失させたAIJ投資顧問。証券取引等監視委員会は金融商品取引法違反罪での刑事告発も視野に入れ、金融庁は投資顧問業者の一斉調査に乗り出した。渦中の浅川和彦社長(59)は野村証券の元ヤリ手営業マンから外資に転じ、野村OBの中川昭夫容疑者(61)らオリンパス事件の指南役と接点があった。取締役に野村元役員が名を連ねるなど「野村人脈」が色濃い。

 「典型的な野村の営業マン。人柄がよくお調子者」

 野村時代の浅川氏を知る同僚がこう評する。浅川氏は横浜市立大卒で、1975年野村に入社。個人投資家向けの営業マンとして支店営業を中心にキャリアを積んだ。

 「成績は優秀で、出世コースである労組の役員にもなっていた」(元同僚)というが、京都と熊本の支店長を経て退職。「当時、個人的な投資で損が出ていたと聞いたことがある」(同)。

 浅川氏は95年ごろに米ペイン・ウェバーに移り、個人向けの営業に携わった。別の元同僚は「オリンパス事件の指南役といわれた中川容疑者が上司、佐川肇氏が同僚だった」と明かす。

 中川容疑者はオリンパス事件で、タックスヘイブン(租税回避地)のケイマン諸島のファンドを損失隠しに利用していたが、浅川氏も年金資金をケイマンで運用していたことがわかっている。

 さらに96年には国内の中堅証券に転じ、歩合の営業マンとして活動、「かなり稼いでいたようで、個室を与えられていた。そこで資金を蓄えて投資顧問業に打って出たのではないか。当時の女性秘書がAIJの取締役の一人」(同)

 AIJのもう一人の取締役が松木新平氏(67)。野村では高卒のたたき上げで常務まで出世した人物だが、総会屋への利益供与事件で逮捕され、有罪判決を受けている。

 「松木氏は野村時代は相場動向や上がる株がよく当たるとして有名な人物だった。AIJでも松木氏の名前が資金獲得に貢献していた」(ベテラン証券マン)

 浅川社長ら野村仕込みの営業力と、名物証券マンの看板があり、運用も常に好成績のはずだったのだが、実は企業が託した年金資金はほとんど消失していた。

 「証券マンは、何でも分かっているとうぬぼれがちだが、人に運用を勧めるのと、カネを預かって自分で運用するのは全く違う。運用については素人集団だったのではないか」(前出のベテラン証券マン)

 冒頭に出てくる元同僚は浅川氏について「高級マンションに住むなど羽振りの良さが噂になっていたが、ちゃんと運用しているのかと心配していた。彼の営業スタイルは、商品性を説明して納得してもらうというより、人柄で契約してもらうというものだった。損失が出ているのに『大丈夫、大丈夫』と資金を集め続けていたのだろうか」と案じている。



一触即発 

2012年2月2日 お仕事
******** ******** ******** ********
いつもお訪でいただき
ありがとうございます
  31日、1日と
多くの方のランキング
  ポチ
いただけ感激ですー
ありがとうございます
励みになります
ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  
******** ******** ******** ********


1日のこと
若葉の頃の宮崎の最良の季節の
春を告げる風物詩が発表されました
この焼酎文化の田舎に、似使わぬ
豪華な驚くべき企画である
毎回シャルル・ヂュトワと徳永二男を戴いての
  クラッシックコンサート
   =第17回=
  年輪を刻んできた
宮崎全土はクラッシックに彩られる
今年は
 期間 平成24年4月29日~5月18日の20日間

初日はメイン通りの橘通を歩行者天国にしてストリート音楽祭
名器ストルスバリウスも屋外に晒されての
 遠く欧州で生まれて神話の里での
  ミューズの使いよろしく世界一のメロディーを奏でる

イスラエルのピンカス・ズーカーマン
神の域のこの国の財産・諏訪内晶子

さらに
ジュリアン・ラクリン
アマンダ・フォーサイス(チェロ)
ボリス・アンドリアノフ(チェロ)
イタマール・ゴラン(ピアノ)
野平一郎(作曲・ピアノ)
三浦文彰(ヴァイオリン)

上京して上野の森に・・・
そう
あちこちのブログで紹介もアル
ただ
あの中華の国が門外不出ー
それが
日中国交正常化40周年
東京国立博物館140周年
ゆえ
特別展「北京故宮博物院200選」

はじめて国外に出た宋・元時代の書画41件
とりわけ
「清明上河図」
http://www.asahi.com/event/AIC201111170025.html

さすがに
期間1月2日~2月19日なのに
この名品は1月24日で終了

嗚呼っ!

いやそうではない
狙いは・・
京橋である

=展覧会:「パリへ渡った『石橋コレクション』1962年、春」=

1962年春パリ近代美術館
終戦直後の日本で買い集められた美術品が焦土の芸術の都の近代美術館で公開された
フランス人を驚かせたコレクションの質

19世紀後半から20世紀フラスの美術の流れは名品ばかり
収集家は
これを気にビッグネームー
日本人の名声を高めた

会館60周年を飾る
日仏の文化交流
収拾の原点節目の年に相応しい

終戦直後
戦後の混乱の中で逸散を避ける
信念から46年入手ー

ミレーやコロー風景画が印象派を経て
ボナールら20世紀の画家ら多様に花開くがみてとれる
戦争の後ゆえ輝くは異彩を放ってたことだろう

伝統革新
の過程を
多くの人に楽しんでもらう
所蔵する作品が美術館の壁にかかつてたらしー

その
=里帰り展=

ブリヂストン美術館が開館したのは、60年前の1952年。
鳩山由起夫元総理の母方の実家
ブリヂストン創業者、石橋正二郎が収集した日本・西洋の近代美術をはじめ、現代絵画まで幅広い作品が展示されているのだー

ワクワクする記事
文章が踊ってぇいる

 その石橋が収集した西洋絵画、特に印象派絵画は、本家フランス人をも引きつけた。
61年、来日したパリ国立近代美術館副館長のベルナール・ドリヴァル
、同美術館での「里帰り展」を発案。

翌年、日本人が収集した西洋絵画50点がまとめて海外で紹介される、初の展覧会が実現した。
二曲の屏風をイメージした仮設壁をしつらえる、凝った会場構成だったとー。

この時展示されたコローからブラックに至る50点を紹介ー。
 フランス人が驚いたのは、
日本人が敗戦7年後に西洋絵画を紹介する美術館を設立していた事実も大きかったろう。
だが、何よりその「質」ー。

 中でも現地の新聞で大きく取り上げられたのが、
中学自分の美術教科書にも載った
セザンヌの1904年ころ
「サント=ヴィクトワール山とシャトー・ノワール」。

ボナール1929年ころ
ビルノンブェルノン付近の風景

セザンヌといえば、静物画や肖像画がまず思い出される。
石橋は、そうした作品もそろえつつ、晩年の画家が繰り返し描いた故郷の風景画を入手し、
幅の広がりをみせた。
結果、「風景画家としてのセザンヌの最高峰の一つ」と称賛された。
 一方、ピカソやブラックでは、キュービスムの作品はなく
、比較的穏健なモチーフの作品だけが収集された。

青木繁という九州久留米の同郷画家の収集に始まり、
印象派へと広がったコレクターの趣向も、明確に浮かび上がらせている。
開館60周年記念展の始まりにふさわしい好企画ー。
3月18日まで。

もちろん
経済産業省のテントに座り込む日程は別に組むべきでー
言わずもがなのことー

外にも落語会や
浅草木馬館の講談浪曲・・

何泊?
ええっ!
そうか・・
一夜ではむりかぁ

まるで落語の一席「薮入り」の
里帰りの子への親爺の心境ジャァンー
小正月寒い頃の里帰り
いつのまにか
大人びてる可愛い我が子
しかるに・・やはり・・デッジどんー

子育ては社会的にするもの
ここんとこ
其れの実行が出来ないか動いてるー
一男一女を育てたー
女の子は苦手だがー

三姉妹が思春期突入ー
NHKの朝ドラ「カーネーション」好評ラシー
其の功績は、年齢が熟期の、ヒロイン尾野真千子にあるー
ところがはじめてのことだろう
3月2日で降板
沖縄防衛施設局長ジャァあるまいにー
交代とは
ちょっと残念っ。
尾野真千子さん
三姉妹の活躍に変遷ー

ところでファッション界隈地域にある
男専門店メンズ店舗がキッズ店舗にー
ほっかほか
ユニクロ下着のヒットを愛用している
かなり暖かいー

ユニクロ×アンダーカバーの新コレクション
「UU」、3月16日から発売

「ユニクロ」と「アンダーカバー」

コラボレーションした新コレクション「UU(ユニクロ アンダーカバー)」
3月16日にオープンする銀座グローバル旗艦店で発売されるー
その後
、国内のユニクロ32店舗、海外11か国の店舗で順次発売開始ー
 高品質なベーシックを追求するユニクロのアイテムに、
アンダーカバーのひねりの効いたデザインが絶妙なバランスで融合した「UU」
時代の気分と家族の楽しさを程よくミックスしたコレクション。
ユニクロ初の“家族”をキーワードとした
ベビー、キッズ、ウィメンズ、メンズが勢揃いー。
ベビー、キッズラインのデザインは、2児の親であるデザイナーの高橋盾(Jun Takahashi)と妻のRICOが夫婦で手がけた。
楽しい色使いやプリント、細部に至るまでこだわったディテールが特徴だとー。
 今春展開されるのは、メンズ43型、ウィメンズ34型、キッズ23型、ベビー5型。
価格帯は、
メンズ・ウィメンズが1500円~7990円、
キッズが790円~5590円、
ベビーが990円~1990円。

何時もの
調子に戻す

手元に2日号ポスト誌と『週刊朝日』2月10日号があり
  同じ記事を掲げてますー
  ある金融ブログが取り上げられてます

オリンパス問題をいち早く報じたブログで
書き手の追及まで含めての記事ー

書き手の方の立ち位置も国民目線で共感持てます
これをご紹介されてる

 ブログがあり、
こうありますー
現状で大増税が始まったら、間違いなく我国は沈没します。
企業の倒産ラッシュとなり、自殺者も続出するでしょう。
だから何としても消費税増税を阻止しなければなりません。
御用ジャーナリズムは、「日本の財政状態はギリシャより酷い」という煽り記事を垂れ流しています
が、
彼らは別に日本のことを心配しているわけではありません。
商売の上で言っているだけで、
うっかり信用すると損失を被ることになりますので、注意が必要です。

マスコミや週刊誌は扇情的な記事を好みますが、それはその方が受けが良いからです。

そして、財務省を始めとする政府機関とは腐れ縁がありますから、官庁の広報機関を務めることがよくあります。
また、スポンサーの意向で、情報を流したりすることもあります。

要は、自分たちの利害が中心になっているわけで、迂闊に信じることはできません。

我国の財政状況の悪化を盛んに吹聴するのは、財務省の意向を受けてのこと。
この動きに便乗しようと、ヘッジファンドも虎視眈々と狙っています。

日本企業や日本国民は冷静に判断をしないと、
これまでと同様、財産を毟り取られることになります。
記事には、昨年9月末時点での日本全体の金融資産・負債の概略が記されています。
これによると、

資産は2708兆円
負債は2439兆円
差引き 269兆円
の黒字。

単純に考えても、約270兆円もプラスの資産を抱えているのですから、危機でないことは明白です。

危機だと言われているのは、
中央政府と地方公共団体で、
こちらの方は差し引き610兆円の赤字です。
資産483兆円-負債1093兆円
 財務省は、この約600兆円の負債を以て財政危機だと叫んで
増税しようとしているのです
が、
政府が作った借金を国全体の借金として問題をすり替えているのです。

大変なのは「政府」の借金ですから、ここまで借金を膨らませた官僚や政治家が責任を取らなければなりません。
これを国民の借金として負担させようというのですから、ヤクザ同然です。
ヤクザでもここまで酷いことはしませんから、ヤクザには失礼かも知れません

これは言い換えれば、
町内会長の家が作った借金を町内の各家庭で負担するようなものです。
こんなことは世間では通用しません。
しかし、
国家公務員試験を通っただけの試験秀才(とは到底思えませんが)は、世事に疎いのでこういう常識もないのです。

自分たちはエリートだから、馬鹿な国民が貢ぐのは当然だと思い上がっていも不届きな輩も多いようですが…。
先程、政府、地方を含むの負債は約600兆円としましたが、
「あれ、1000兆円じゃないのか?」と思った人もいるかも知れません。

これも財務省の手口ー
金融資産483兆円の方を省いて、
負債の1093兆円だけを強調しているわけです。

財務省の官僚は東大法学部を卒業した人が多いのですが、彼らは法律のことは多少知っているものの、会計上のことは無知です。
このことは、元財務省官僚の高橋洋一氏がバラしています。

この役所は信じられないことに、未だに「大福帳」の世界ですから、正確な数字は掴めないようになっています。

こんな程度ですから、グロスの負債だけを言えば国民を騙せると思っているのです。
国民の方も会計のことはよく知りませんから、引っ掛かってしまうのです

「政府」の借金が膨らみ過ぎていることは確かです。
これ以上増やさない方がよいのですが、こうした場合、通常行うべきはコストカットです。

民間では、当たり前の手法。
しかし、政府はこれをしようとしません。

この点について、記事には次のように記されています。

…そもそも、日本の財政問題とは、中央政府が国民から借りた借金が過大になっていることが本質だ。
民間企業なら、銀行借り入れが多くて採算が悪化している企業に対して、銀行はコストカットや不採算部門の売却を勧めるのが常識だ。

まさか「値上げをしてもっと儲けろ」とは言わないだろう。
ところが、消費税増税はまさにこの「値上げ」にあたる話。

「貸し手」である国民が「借り手」である国に負担を強制されるという、
実に奇妙な構図になっている。

周知の如く、日本国債の95%は国内で消化されています。
だから政府の借金は、国民が貸しているわけです。
借り手より貸し手の方が立場が強いことは、言うまでもありません。
ところが、
国債に関しては立場が逆転しています。

これは、政府側に課税権という伝家の宝刀があるからです。
しかし、課税権は天与のものとして政府に与えられているわけではなく、国政運営上、国民から委託されているだけです。

財務省の役人はこの点をよく認識していないようなので、もう一度試験を課した方がよいでしょう。
彼らは、世間の人たちが思っているほど怜悧ではなく、知識もありません。

ただ、人を瞞着することにかけては天下一品なので、始末が悪いのです。
財政状態を改善するには、増税しなくとも様々な手法があります。
その詳細は記事に譲るとして、
増税には何ら正当性はなく、天下りの根絶等、やるべきことは外にたくさんあるのです。

この点を国民はしっかり認識して、
増税など許さない雰囲気を作り上げることが必要です。・・・

1日日経2面下段
暴力団関係者と見られる男に便宜を図り22日千葉県警に逮捕された冠婚葬祭会社「セレモ」社長
林勇樹(46)
同社が野田住彦総理の資金管理団体に献金してた問題
これまでメデイアが大きく報じてないこと
31日野田事務所は同社に152万円返還したと発表
「法的な責任は無いが道義的判断で変換(アレッ?変換ミス)返還した」
2008年と2011年資金管理団体未来クラブ
にそれぞれ1万円献金
セレモは05~11年千葉県第4総支部に計130万円を献金
07年政治資金パーテーの際は20万円のパーティー券購入

野田とヤクザの関係なんで誰も追わないの?
何故?
 バカだなぁ、
千葉での献金の朝鮮総連とかももっとやればいいのに。

 なんかねぇ、
財務省は野田とヤクザの関係知っているから、それで野田を脅しているー
というかお互い持ちつ持たれつ・・・ど
うしようもない国だよねぇ
この国は。

内閣情報調査室の井上国内部長が学会のスパイっ・・
てのは産経に載ってたよ。
まぁ、まさかスパイとは書かないけど、それでみんなピンときたんだよ。
国内部長の前は国際部長だかなんだかだったよね。
日本の税金で収集した情報、みんな信濃町に筒抜け(大爆笑。

アメリカの某政府機関もそれに気づいてて、笑い話になっただと。

でもどうせ、あれだろ?
世間体というか「やっぱりな」と言われるの気にして変えないんだろ?
防衛庁、警察なら絶対退職に追い込むー。
まぁ、内調なんて何の役にもたってませんー。
領収書切ってる奴が変なところで遊んでいたりは日常茶飯事

田坂はソフトバンク系
(菅の脱原発依存と孫正義の関係に注目)
なんですよね⇒http://www.hiroshitasaka.jp/kotoba/library_file/04_TM0149.html

SBI取締役にも田坂の名前⇒http://www.sbigroup.co.jp/company/information/profile.html

菅政権で原発事故対策に取り組んだ田坂広志内閣官房参与。
その田坂、ダヴォスでは経産大臣の代理でセッションに参加。
で、田坂はローソン取締役。
ダヴォスで菅直人の横には朝日の船橋洋一。
船橋は福島原発事故独立検証委員会の設立者。
その船橋洋一の資金源がローソン新浪。
なにこれ。

ローソンの取締役には田坂広志(菅政権の内閣官房参与)もいるのか。
ダヴォス会議で枝野経産相の到着が遅れたため、枝野の代理で参加した人⇒http://www.lawson.co.jp/company/corporate/officer.html

オリックスの社外取締役にローソン新浪の名前まだあるね⇒http://www.orix.co.jp/grp/company/officer/

いつまにか、槙原純が新生銀行の社外取締役に就任してた⇒http://www.shinseibank.com/investors/common/biography/biography_makihara_j.html

稔から純に、世襲か。

リップルウッド(RHJI)にはまだ槙原純の名前あり⇒http://www.rhji.com/RHJI/About-us/Board-of-Directors/page.aspx/199

槙原純は岩崎弥太郎の直径子孫⇒http://d.hatena.ne.jp/HEAT/20070329

示してあるところは中川昭一を殺った
読売越前谷記者がニューヨークに隠遁
今日本に帰ってるが今だスタッフから削除のママ

掲げてあるものは魚拓残さないと消されましょう

こんな守銭奴売国奴の
平和ボケ状態ではない
  こと
7000機の無人機
   と
12000機のロボット

イスラエル:無人航空機によるガザ市民の殺害
エルサレム近時のガザの戦闘、
イスラエル軍の無人航空機から発射された誘導ミサイルにより民間人たちが殺害された
  が
、これは戦時国際法に違反する、
  と
ヒューマン・ライツ・ウォッチは1日に発表された報告書で述べた。

イスラエル軍の有する兵器のなかでも最も精密度が高いとされる兵器の攻撃で、
戦闘の場所から遠く離れたところにいた非戦闘員の民間人たちが死亡する結果となった。

39ページの報告書
「精密誘導兵器による民間人殺害:
イスラエルの無人機ミサイルで殺害されたガザの民間人」
は、
29人の民間人が死亡(8人の子供を含む)した6件の事件について詳細な調査を行なった報告書。

無人機が、当時、地上戦から離れた住宅地の屋根の上で遊んでいた子供たちにミサイルを向けた事例が3件。
調査によっても、子供たちが、イスラエル軍の位置を中継したり、屋根からロケット砲を発射しようとしていたり、あるいは、監視役をつとめていたなどの事実をうかがわせる証拠は何一つなかった。

>日本製のロボットはなかなか出番がないようだ
ロボットは日本のお家芸のはずだったのに、福島原発で活躍したのは
欧米製のロボットだったというのは情けない限りですね

日本のロボットは二足歩行して、バイオリンを弾く事が出来ても
重要な場面では役に立たないなどと揶揄されます
日本では戦争や原子力に対して真摯に向かい合う事を忌避する空気が醸成されているので
ロボットの開発にもそれが反映されてしまっている部分はあるのかもしれません

>日本政府はF35を採用するようですが
F35の採用は、普天間で関係悪化したアメリカ政府のお機嫌を取るための政治的な処置でしょうね
F35は開発が難航しており、オーストラリア政府は調達日程の見直しを決定した
日本にも一体いつ納品されるのか不明
それまでの間、耐用年数がとっくに切れたF4ファントムでやり繰りするようですが
日本の防空に穴が開くのは必至でしょう

いつ完成するか分からないF35より
ライセンス生産が可能なユーロファイターを採用した方が賢明だったのではー

現在の米軍は、無人機を7000機もっており、
地上には12000機の軍事ロボットが活躍している。
このようなロボットが6カ国で攻撃を行っている。

折り畳み式の小型EV、
最高速80km/h
10年春、ドイツで初試作マサチューセッツ工科大とスペイン政府開発 13年から量産体制に。
http://response.jp/article/2012/01/27/169040.html

近年、テロリストには誰にでもなれるようになってきた。
一応世界は平和だと勘違いしている日本人だが、テロリストたちは着実に兵器を進化させ
世界を脅かす存在になるだろう。

日本人にも不満を持った人が武力行使やクーデターを起こす日も現実味を帯びてきた。

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)

前の記事次の記事
羽毛恐竜の血吸う?巨大ノミ=1億6500万年前の化石—中国
時事通信3月1日(木)3時1分
 中国内モンゴル自治区の約1億6500万年前(ジュラ紀中期)の地層から原始的なノミの化石が見つかったと、南京地質古生物研究所などの国際研究チームが29日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。確実にノミと識別できる化石では最も古く、雌は体長が最大約2センチと、現代のノミより数倍大きい。雄は最大約1.5センチ。
 現代のノミは長い後ろ脚でジャンプし、哺乳類や鳥類に取り付いて血を吸うが、化石のノミは後ろ脚がそれほど長くない。針状の口が長いことから、当時繁栄した羽毛が生えた小型恐竜や爬虫(はちゅう)類に寄生していた可能性があるという。 

[時事通信社]



今日の誕生日の花は・・・・ハナナ
花言葉は・・・・・・・・初々しい

花菜はアブラナ科。
花を野菜として利用するのでナバナ菜花とも。
30日お昼過ぎのNHK大津だったと思う
菜の花が満開を報道してた
早稲の菜の花なんだろう
雪に菜の花は無理があろう
20万本の宮崎西都原は櫻と同時に咲き誇るが
まだ蕾みで黄色い絨毯はとてもー
巨人ソフトバンク、西武が
1日からキャンプイン
1週間遅れで広島、ヤクルトがくる。
サッカーJリーグも
詳しくはコチラ↓
http://info.rurubu.travel/theme/area/local11/a1121/

1月17日にNHKラジオ深夜便で木下夕爾の句の紹介があった
水ぐるま ひかりやまずよ 蕗の薹

木下夕爾(1914(大正3年)~1965(昭和40年) )は広島深安郡上岩成=福山市御幸町上岩成のひと。 本名は優二
6才で父を失う。
昭和10年早稲田を経て、義父の業を継ぐため、5月名古屋薬専入学。
21年「春燈」創刊に句作発表。主催者久保田万太郎の激賞を受け、主要同人。
34年広島県詩人協会会長。
36年広島春燈会を結成。句詩「春雷」創刊主宰。

○ 家々や 菜の花いろの 灯をともし
「菜の花や月は東に日は西に」
 画人・蕪村の句は、
「西の空に日輪が、そして、東の空に月が昇り、して、地上には、黄色の菜の花に彩られている」という、
宇宙の広がりを見事に収めた、画家の眼が躍如としている。
「灯をともし」の、この下五が絶妙で、薄暮の中に、
「菜の花いろの灯がともる」というのである。
それが、
人間の生活の象徴という
 この「菜の花いろの灯」は、薄暮前の「菜の花」が前提となっていって、ともるという。
この句の比喩のような「菜の花」は、
、掛詞のような、季語としての「菜の花」が働いているというところに、詩人・夕爾の眼があるのであろう。
 この句は
句碑となって、夕爾の住んでいた家の庭に刻みこまれているという。
その夕爾の家の郊外には、一面の田んぼが広がり、その田んぼの傍らの水車小屋辺り
黄色い花も咲している
NHK深夜便アンカー教えてくれる今日の一句

家々や菜の花いろの燈をともし
       木下夕爾

******** ******** ******** ********
   ありがとうございます
    
     ランキング ポチっ
        で
   お祝いいただきました

   お礼を申し上げます
    和服を着て
    正式にお礼を申し上げたい気持ちー
******** ******** ******** ********
30日の国会に紋付袴で登壇した自由党副幹事長(総括補佐・人事担当併任)
国会演壇は50年以上見てきたが
あの井出達は記憶に無いこと
中国に人民服が復活したようなもの。
徳島選出の中村 博彦(1943年1月29日 - )参議院議員(2期)
特別心打つ発言のことは・・・なかったが・・・

この井出達は「喝っ!」のあの世の大沢親分
 電通批判でテレビ界から消された政治評論家森田実位だナァー
ブログ界隈に凛と冴え渡る人ゆえ由としとこうー

①メデイアが全く機能していない
31日衆院予算委・赤嶺政賢議員質疑のNHKニュース7
あり得ない。
2/5告示の宜野湾市長選挙に係る公務員地位利用罪に関する質問を完全無視
23:00TBSで報じてた
沖縄防衛局長の公職選挙法違反の疑い濃厚な行為の報道
ほかにも
普天間移設先の環境影響評価書の大幅修正を求めた沖縄審査会答申案についても無視。
公共放送NHKは日本偏向協会とカンバンを変えるべきー

②31日の日経一面
欧州、危機下の消費税増税、
仏20%
伊23%。
 だから日本の10%なんてまだまだ安いんだよ!
とでも言いたいんでしょうね・・・、
もうコレがこの国の経済専門誌ー購読やめよう・・・
チンピラヘッジファンドは、日本国債を売っている。
これが、現実になると、日本国民は損をする。
しかし、
日本国債の多くは国内で持っているので、その可能性は小さい。
そのことを、著名ヘッジファンドは、知っている。
そうであれば、チンピラヘッジファンドの負け、
国民は別に損しない。
故意にか、偶然かは、わかりませんが、
官僚は、チンピラヘッジファンドを嵌めているように、思えるのですが・・。
それでも、このままいけば、いつかは、日本国債を国内でファイナンスできなくなれば、
暴落することもあるでしょう。
いつその時が来るが、
どの程度の影響があるかを、予想するのは、難しいー。
地震と同じで、来年、来年と毎年言っていれば、
いつかは、当たるかもしれませんが

>エコノミストは全員詐欺師
そりゃそうだよ。
そんな優秀なら自分で相場やってサッサとマルチ・ミリオネアになればいいじゃん。

人生には他に大切なこと沢山あるんだから。
ホントのこと言ってる独立少数派のエコノミストやアナリストいるけど、
殆ど大手マスゴミには載りません。
テレビに呼ばれたりすることもあるが、無害なタイミングであったり、
反対意見や中道意見を述べるアナリストと一緒に出演させ混乱させます。
相場占いのほうが遥かにましー。

それを体で分かるには、著名と呼ばれるエコノミストの本なんか買うよりは
、1万円でいいから相場に金入れて実践すべき。
相場師の多くは、チャートしてか観てないでしょう。
読んでもヘッドラインぐらいまでで、残りは自分なりの手法でチャート分析をしアレコレと自分自身と戦うコトー
野田住彦のシャカリキ増税はこれがあるからなんでしょうね
朝鮮外国人献金どころかヤクザがついてるわけだ
バックにー

③TPPについては
  日本農業新聞が一番正確に其の動きを報じている
環太平洋経済連携協定TPPに慎重な与党議員らでつくる「TPPを慎重に考える会」山田正彦会長
の訪米調査で、日本のTPP交渉参加に対する米国の業界団体の考えが明らかになってきた。

米通商代表部(USTR)による意見公募の締め切り13日や
日米間の事前協議を前に、米側の要求を探る上で貴重な材料となりそうー。

 同会は9~11日の3日間で13の業界団体を訪問。
労働組合の全国組織や市民団体とも意見交換した。

 日本のTPP交渉参加を歓迎する立場を最も明確にしたのが農業団体。
家族農業者が集まり、TPP自体に反対する「ファーマーズ・ユニオン」を除き、ほとんどが賛成だった。
態度を保留した全米コメ連合も「米を例外にせず交渉してほしい」(ウォード会長)との考えだった。
 
中でも全米豚肉生産者協議会など食肉業界は、TPPによる日本への輸出拡大の期待が大きい。
輸入牛肉の月齢制限の緩和を求める声も強かった。
今後、日本の交渉参加をめぐる事前協議や本交渉に入れば、米側の厳しい要求は不可避。

自動車業界は「日本の参加を支持できない」(全米自動車政策協議会)という立場。
日本の参加で交渉が複雑化し、協定締結に遅れが出る可能性があるため。

 物品貿易の分野以外では、日本の交渉参加について賛否を明確にしないものの、
TPPを通じて日本の制度変更に期待を寄せる団体が多かった。

米国の生命技術産業でつくる「バイオテクノロジー産業機構」は、日本が行っている遺伝子組み換え作物の表示
義務の廃止を求める考えを示した。

全米商工会議所・グローバル知的財産センターはTPPの知的財産分野について、
米韓自由貿易協定(FTA)をモデルとするよう求めていることを明らかにした。

 日本の「連合」に当たる労働組合の全国組織「米国労働総同盟」は、TPPそのものに対する懸念を表明した。
1994年発効のメキシコ、カナダとの北米自由貿易協定(NAFTA)で、メキシコからの輸入増や安価な労働
力の流入、
米国内の工場閉鎖などで「米国内で100万人弱の雇用が失われた」経験からだ。
TPPをその再来とみているわけだ。

 政府や貿易交渉を監視する市民団体「パブリック・シチズン」も同様の立場だ。
「69%の米国人がFTAによって雇用が失われたと考えている」とする世論調査の結果を訪米団に提供。
「米国市民はTPPのような自由貿易体制に懐疑的だ」と伝えた。

業界団体との意見交換を終えた山田会長
「米国でもTPPに反対する団体があることが分かり、賛成する団体の根拠は総じて薄かった」と総括。

「米国の一般市民はTPPへの関心がまだ薄く、議論が深まれば反対者は増えるだろう」

④『週刊観光経済新聞』は大変すぐれた新聞で、地方重視の姿勢を支持する。
 本紙の主たるテーマは「観光立国実現は地方から推進を」。

 『週刊観光経済新聞』は隅から隅まで読むべし。
非常に読みやすく、わかりやすい。
人情のある専門新聞。

 「寸鉄人を刺す」     『鶴林玉露』
「国家の実力は地方に存する」『徳冨蘆花』

⑤2012年1月28日号の1面『週刊観光経済新聞』
  二階俊博衆議院議員⇒「観光で災害不況打破を」
     江口恒明社長⇒「観光は民主党では推進しない」
二つの発言に、野田総理は謙虚に耳を傾けるべし
一つは、観光経済新聞主催の「人気温泉旅館ホテル250選認定証授与式」における全国旅行業協会会長二階俊博衆議院議員挨拶。

《韓国・麗水の博覧会が5月から始まる。
  オールニッポンで支援すれば日本の地域観光にも影響を与えるだろう。
中国とは国交正常化40周年。
今、日中では地域と地域を結ぶ交流に力を入れようとしている。
地域間の友情を観光の発展につなげることが大事だ。
皆の力を結集して、災害不況を打ち破ろう》

この発言からは
二階俊博衆議院議員は日本の政界における観光政策の第一人者。
 「観光で災害不況を打ち破ろう!」、
いまの日本で最も重要な政治スローガンである。
 もう一つは、江口恒明社長の「提言・解説」の最後
「今の政権は長く続かない。
  選挙も旅行の流れを変えるから要注意である。
     観光は民主党では推進しない」

いまの政界を見ていて、観光の重要性を認識して努力している政治家はきわめて少ないー。
観光は、日本にとって非常に大事な事業である。
今後の日本の基幹産業に育てるべき産業である。
とりわけ政権党の民主党は観光に無理解、無関心。
 二階衆議院議員が述べているように
「観光事業で災害不況を打破すること」を日本の戦略にしなければならない。
野田民主党内閣では観光はあまり発展性がない。
観光に熱心な政党と政治家を育てなくてはならない。

⑥[日刊建設工業新聞2012年1月30日号
〈シリーズ 国のかたちを考える〉
葉千栄東海大学教授の提言
「今こそダイナミックな政策展開を」]は日本国民が謙虚に学ぶべき大変すぐれた提言

「他人の忠告決して軽ずべからず」内村鑑三
「小事に拘りて大事を忘るな」  日本の諺

 葉千栄東海大学教授は非常にすぐれたジャーナリスト。
  建設工業新聞1月30日号
 (1)日本にはお金がないのではない。お金が回らないというのが現状。

 (2)国の財政事情が悪化した最大の要因は、
    日本企業の売上高と営業利益が減り、
    それによって税収が減少したことー。

 (3)借金だらけの国がお金を捻出して個人に渡すのではなく、
     たくさんもっている民間にお金を使うようにさせること。
     これこそ日本再生の道ー。

 (4)政治家は国民にお金を渡すために「公共事業を中止する」といった話をする。
      国民は公共事業を止めれば自分たちに金が回ってくると考えてしまう。

 (5)国民は消費税を上げる前にやるべきことがある、
     つまり削れるものは削るべきだと考える。
     この国の国民はいつから感情だけで物事を考えるようになったのだろうか。
     これには安っぽいテレビ番組の誘導がある。
     テレビコメンテーターたちの公共事業反対の大合唱で世論とイメージがつくられ、
      公共事業は公敵とされてしまった。公共事業を削れば国がよくなるというのは幻想でしかない。

  (6)日本にはインフラはもっと必要であり、造ったら景気波及効果があるにもかかわらず造らないというの 
     は理解できない。

  (7)21世紀のグローバル時代には、新たな大動脈となる道路や港湾から造ろう。
     建設業界は誇りをもって「われわれこそ景気回復のけん引車である」
       といつの時代も言うべきだ。  
    
 葉千栄教授の指摘は正しい。
最近、政府も政治家も政治ジャーナリストも、「小さなこと」に関心が集中し、大きな議論をしなくなっている。
目先のことばかり議論し、長期的なことはほとんど議論しない。

・やれ定数削減だ、
・やれ公務員給与の引き下げだ、
・やれ国会議員の歳費の引き下げだ
という議論にばかり熱中している。
マスコミは、こういう些細な議論を起こそうとして、政治家に「小さなこと」ばかり質問する。

日本の政府、政治家、政治ジャーナリストは「大きなこと」を考える力を失ってしまっているー。
小事にばかりこだわっていて大事を忘れてしまっては、日本の未来はない。
葉千栄教授の忠告は、われわれ日本国民に、いまの政治の異常さを気づかせてくれる。

⑦ブログで秀逸、
植草一秀講演会をまとめたブログがある
財務省が大手マスコミを使って盛んに国民洗脳を仕掛けている
[日本の国家債務1000兆円]は大嘘で
[日本は財政危機ではない]と断言
以下にポイントのまとめー。

(1)日本の国家債務(借金)の総額は財務省が最近言い出した1000兆円ではなく894兆円である。
財務省は国民に危機感を与えるために 債務総額に新たに短期債務106兆円を加えた。
短期債務は資金繰りであり政府の借金に計上するは不正行為である。

(2)日本の国家債務(借金)894兆円のうち、201兆円は地方債務。
  地方債は日本の場合非常に厳格な規制がかかっているので償還できないような地方債は発行されない。
  心配無用である。

(3)日本の国家債務(借金)894兆円のうち、251兆円は建設国債。
    建設 国債は財政法で認められている借金でそれに見合う資産があるので心配 はいらない。

(4)問題なのは391兆円という赤字国債。
   しかしGDP比は80%程度であり主要国、諸国と比べても大差ない。
   財務省は日本の借金は 1000兆円で対GDP200%を超えておりギリシャやイタリアよりも深刻だと
   大嘘をついて国民に消費税増税を飲ませようとしている。

(5)日本の中央政府だけで647兆円の資産がある。
   赤字国債391兆円が 題だとしても中央政府の資産があるので財政危機とは全く程遠い。

日本は財政危機ではないー。
多くの国民は消費税増税を悲願とする財務省官僚と財務省支配下の野田政権と大手マスコミの悪質な大嘘にだまさ
れているー。
[賢明な国民]はこの犯罪的な大嘘を見破って諸悪の根源財務省を解体し野田政権を打倒する闘いに決起しましょう。

国会は、国民に大嘘をついて消費税増税を強行しようとする野田総理と安住財務大臣、財務省勝栄二郎事務次官及
び大手マスコミ各社の社長を証人喚問してこの大嘘を徹底的に求すべきなのです。
「関連記事」国会は、諸悪の根源
      [財務省]最高責任者勝栄二郎事務次官を証人喚問せよ!
http://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/c5f39c104f8eef551d0ef1d2e595a512

⑦ー2「資料隠し」「三百代言」「問答無用」の態度はひどすぎる
野田総理と野田総理を支える民主党大幹部たちは国賊ー 前・菅内閣と現・野田内閣に、数々の異常が起こってい
ることが明らかになってきている。

 ⑧第一は、原発事故はじめ政府の重要な会議の議事録がないことが明らかとなった。
  これはとんでもないことであり、法令違反。
   官僚の仕事の中心は記録をとることにある。
   優秀な官僚は、優秀な記録者であり、絶えずメモをとっている。
   メモをとることが習性になっている官僚は少なくない。
   それでも、議事録がないという。
    どうみてもおかしい。
   本当にないとすれば、菅内閣が記録をとらないよう意図的に行ったとしか思えない。
   あるいは議事録を隠しているのかもしれない。
   記録せずに政府の会議を行ったとすれば、これは法律違反。
   これは管野田民主党内閣の責任問題。

 ⑨第二に、政府が行った年金の詳しい計算を政府・与党の首脳会議で発表しないと決めたこと。
   情報公開を選挙公約して政権をとった民主党政府がやってはいけないこと。
   驚くべき偽りの政治

 ⑩第三は、野田内閣の増税法案の国会提出は明らかに2009年総選挙公約に違反している行為
     にもかかわらず、
    「公約違反ではない」と言い続けていることー。
「増税の実施は総選挙のあとなのだから公約違反ではない」
野田総理、岡田副総理、輿石民主党幹事長らが言っている
無責任な三百代言はいいかげんにしろ!
この3人は理性を失い、冷静な判断能力を失ってしまっているー。
黒を白と言うようなことは、政治家はしてはいけないNOーダ。

⑪ 第四に、野田内閣として閣議決定していない増税法案について与野党協議を執拗に呼び掛けていること。
野田内閣が与野党協議によって国会での合意づくりに真剣に取り組むつもりなら、
すぐに閣議決定を行うべき。
この点を曖昧にしたままの与野党協議はありえない。
こんな野田政権をマスコミが支持していることは驚く

⑫第五に、野田政権には長期のデフレ不況を克服しようという姿勢が見られない。
    景気回復をはかり、雇用を改善し、経済を成長させようという意思と努力がないー。
  超円高も放置。
デフレ不況下での大増税は非常に危険な政策の大合唱にも、一向に反省する気配はないー。
この野田内閣に民主党全体が黙って追従している
あまりにも不思議なこと。
野田総理に追従している民主党国会議員は全員、議員を辞職すべきー。
野田政権への批判精神をもつ議員は決起すべきー。
 もはや、これ以上、日本の政治を野田内閣にまかせておくのは危険。
冷静な判断能力を失った野田政権は、政治を国民に返すべき。
野田内閣に残された道は、衆院解散・総選挙の実施。
それもできないのであれば、総辞職。

⑬理性も道義も失った政権は百害あって一利なし
こっかの未来は無い
理性も道義も冷静な判断能力も失った野田内閣は一刻も早く退陣せよ!

ポチッ!
       よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  


[ リスト ]
< 産廃利権 ここでも仙谷 東京... 古館にまで覚悟を決め腹をくく... > 財務省のトリック?  利巧なのか馬鹿なのか 傑作(0)
2012/3/13(火) 午前 9:47無題景気 Yahoo!ブックマークに登録 90年代から現在に至るまで、

大蔵省は景気が回復し始めると

増税や財政再建に重点を置いて景気回復の芽を潰してきた。

なぜそんな事をするのかというと

国債残高に多さによる金利の上昇で利払いが増えて

財政が破綻するのではないかと考えているのだろう。

確かに現在では1000兆円もの国公債残高であり、

1%上昇しただけで10兆円の利払いが増える計算だ。


日銀がなかなか金融を緩めなかったのも

インフレ恐怖症によるものですが、

インフレになれば税収も増えることを忘れた議論だ。

銀行も金利が上昇して国債が暴落しても、

貸出金利が上がるから短期国債なら

さほどのマイナスにはならないはずだ。

国債残高1000兆円というのも財務省のごまかしであり、

多くが3年以下の短期国債であり、

10年もの以上の国債残高は少ない。

つまり国債が暴落するような状況になっても

3年後位には元本が帰ってくるから

実質的な損失はエコノミストが騒ぐほどではない。

ただし地銀などは7年程度なので短期にシフトすべきだろう。

銀行は金利上昇局面に入れば

国債を売って貸し出しに回して金利を上げるから

国債の評価損を相殺できる。

日銀は1%の物価目標を明確にしたのだから

名目物価が1%上昇するまで金融を緩める事になりますが、

早くも株価は9900円まで上昇して

円は82円台にまで下落した。

安住のバカ大臣が直接介入しなくても

インフレターゲットを宣言するだけで金融の流れが変わった。

AIJ投資顧問が2000億円消失させたのも

株価の低迷とゼロ金利のせいなのであり、

国内の株価が上がらなければ

投資運用は海外のハゲタカのところに行ってしまう。

年金などの資金運用は5,5%の利回りを想定しているから

国債のような堅実なものは敬遠して

AIJのようなインチキ投資顧問に引っかかってしまう。

国内の1500兆円の金融資産の資金運用を考えれば

2%~4%のインフレターゲットで行くべきだろう。

日本やアメリカで行なわれているゼロ金利政策は、

分かり易く言えば銀行救済策であり、

銀行はゼロ金利で資金を借りて

国債で金利を稼いで不良債権を償却してきた。


財務省もバカ役人ばかりになって

『金利上昇の一面的な懸念は、財務省にもある。

財政破綻論者が使う「経済成長すると破綻する」という

奇妙なロジックである。』というのは、

一面しか見ないからであり、

経済成長すれば税収も上がるから

財政は破綻するという理論はおかしい。

『ある国会議員が3年より先まで計算するように要求したが、

財務省が頑として計算しなかった。

それを行うと、マジックがばれるからだ。』

というようにトリックがある。

名目成長率が毎年1%アップするということは

3年経てば3%アップする。

10年経てば10%アップすることになり

税収は毎年増えていくのに

国債利払い費は1%以上は増えない。

株価は10000円目前まで上昇して、

円は82円まで円安になった。

まさにインフレターゲットは魔法の杖であり、

それを財務省や日銀のバカ官僚は理解できなかったのだ。

今日の誕生日の花は・・・・・・ギョリュウバイ
花言葉は・・・・・・・・・・・蜜月

檉柳梅はフトモモ科ギョリュウバイ属
ニュージーランドとオーストラリア南東部との原産。
ニュージーランド国花
桃色の花が美しいギョリュウバイの名は、ギョリュウに似て葉が小さく、花がウメに似ることから。
原生地では蜂蜜の蜜源としても好まれ、蜂蜜はマヌカハニー(英: Manuka honey)と呼ばれている。
マヌカハニーはピロリ菌駆除力、殺菌力を持ち、民間療法で、胃炎に対し、効果がある
整腸・美肌にも良いとされ、
オイルマッサージ用のエッセンシャルオイルや化粧石けん、ローションなどの化粧品に加工されてる
写真ハコチラ↓
http://www.geocities.jp/chisanoniwa/sikiniwa/index/36gyoryubai.html

久保田 万太郎(1889年(明22年)- 1963年(昭38年))は、浅草田原町のひと
生粋の江戸っ子として伝統的な江戸言葉を駆使して下町情緒と古典落語を愛し、滅びゆく下町の人情を描いた。
小説、劇作家、俳人と多彩ー
俳号は暮雨、傘雨。筆名は千野菊次郎。
浅草田原町三丁目の生家は「久保勘」という袋物製造販売(足袋)、店にはいつも15、6人程の職人が働いていた。
東京府立第三中学校では一級下に芥川龍之介が居た。
1906年(明39年)慶應義塾普通部へ編入、森鴎外や永井荷風が教授。
慶応在学中に三田文学に発表
永井荷風と泉鏡花を師と仰ぐ
1919年から慶大講師教え子に青柳瑞穂、石坂洋次郎、奥野信太郎。
慶応では現在も「久保田万太郎記念講座」がある
芸妓をしていた京と結婚。
1923年、関東大震災で焼けだされ、日暮里に転居。
短い期間だが、田端に移ってきた芥川龍之介と交友を深める。
永井荷風と泉鏡花を師と仰ぎ多くの著作戯曲
1926年、慶大を辞め、日本放送協会に嘱託として勤務。後に演劇課長となる。
小説はとだえ、戯曲、脚色、演出、劇評の仕事が多いころ。
1937年、岸田国士、岩田豊雄らと劇団文学座を結成。
急死した妻の通夜の席で、盗み酒をして畏友の水上滝太郎から怒りをかい
弟子の川口松太郎を、長い間不遇に扱い泣かせるなど、身近な対人関係に不器用。
1952年(昭和27年)に永井荷風が文化勲章を受章したが、その時に選考委員会で荷風を強く推薦したのが久保田。
1956年に日中文化交流協会が派遣した初の作家代表団
周恩来総理と謁見した久保田
  周総理 小春の眉の 濃かりけり

墓所は本郷5丁目29-2、東大赤門前の喜福寺
句碑
浅草神社
「竹馬やいろはにほへとちりぢりに」

駒形どぜうの庭
「みこしまつのどぜう汁すすりけり」

慶應構内
「しぐるるや大講堂の赤煉瓦」

豪雪時期に申し訳ないが
この三日雲ひとつなく晴れ渡った日となる初晦日の空
年明け最初の月の終わる実感が沸々と湧き起こる

ペットは癒し、幼き頃多くの家畜、ペット群と育った
悪戯をシテ叱られるを目をつぶってる猫
何度となく見た場面を髣髴さす一句
流石、万太郎は句も味がアル
NHKラジオ深夜便迎康子アンカー教えるきょうの一句

叱られて 目をつぶる猫 春隣
         久保田万太郎

コングラチュレーション
congratulation
コングラッチュレーション…!

コンクラーベconclaveイタリア新しいローマ法王を選ぶ会議
投票の結果は礼拝堂の煙突から出る煙の色で知らされる。
白煙は決定、黒煙は再投票。
根気比べ[名](スル)
根気や忍耐力の強さをきそい合うこと。

=夕方を思うとワクワクー=
日向路一のメンストリート橘通りー
  =31日18:20~=
ソフトバンクの凱旋優勝
   日本一祝賀パレード

いまコノブログの立ち位置は
・原発事故隠蔽
・TPP推進
・消費税増税
管野田民主党に反対っ!

国民生活第一の小沢一郎支援です

ただ自民党政治65年の
後処理部分があることは割引でしょうネー

もともと
宮崎から送り出してる
福島瑞穂
社民党応援ですが
国家の現状から力にならぬゆえ
あまり取り上げてません

      第一線隠居の身ゆえ
   いい国を子や孫に
  かっての政治的立ち位置に
そうこだわってぇません

あらためて
今後も
ヨロシクお願いいたします

この国の戦後の出発時点に二つの不思議不幸がある
それがこの国を民族自立派政治家の不幸な処遇の消される裏面史にある

戦後トップリーダーは対米隷属派吉田茂でなく民族自立派鳩山一郎であったハズ
CIAの公職追放で消された

もう一人は僅か3ヶ月総理就任を岸信介に変わられた石橋湛山
今日1月31日は
前年末に総理に就任した石橋湛山が病気で倒れた日、
岸信介が臨時総理代理に就任した日。

またそれは
共産党さえ賛美した解放軍の正体がバレタ植民地化にある証明された日

1947年、連合国軍最高司令官総司令部が、
翌日から予定されていた全官公庁労組中心の『2・1ゼネスト』
その中止を共同闘争委員会に命令した日。

その後65年間アメリカに意見できる政権は生まれず、
政権交代した
鳩山・小沢政権まで皆無ー

その鳩山政権も
ゴシップ、閣僚からも沖縄問題などで抵抗を受け
ただちに、失脚させられ

国民生活第一の民主党マニュフェストを捨て去る
管直人にとって代わられた

其れを引きついだのが
小沢派閥との妥協、党内融和の仮面を被ったウソツキNOーダ。
この大災害の時期に大増税と政治センス「0」

野田内閣の背後に巨大な勢力が張りついている
 「何が何でも消費税増税をやりぬく・・・」
 「決断する政治を・・・」

立会演説や国会演説で180度違う演説が
ブログ界隈で流れ国会質問で取り上げられた

自己欺瞞的言葉を並べ立てる野田の痴呆的な施政演説

その後の答弁でほぼ明らかになってきた背後の存在確認

手元に1・27入手した2・3日号週刊新潮がアル

グッドタイミングで良くぞ報道されるゾと驚嘆してる
「ポスト植民地型恐怖政治」の日本版か? 

小沢一郎「別居情報」の情報源は何処の、誰なのか? 
まさか、
小沢一郎夫妻が別居しているらしいというトンデモ情報

わが薩摩のDNAも怒髪天をつく怒りよう

「消費税増税に敵対する者は消せ!!!」というわけか?
邪魔者・小沢一郎に対する「人間破壊工作」の一環か?

 しかしそれにしても、
こういう「小沢一郎別居情報」などのような個人情報を、誰が握っていて、
誰を通じて週刊誌に渡り、
もっとも効果的なタイミングで流すという仕掛けを、誰が構想したのか? 

「私は逃げない」
「決断する」
野田佳彦総理の強気の発言演説の裏には、強力な支援者と、
日本国民一人一人の個人情報まで密かに収集している政治的謀略網があるのかもしれない。

「ポスト植民地型恐怖政治」の日本版が、
「今、ここで・・・」実践されているのかもしれない。

霞が関・勝財務相政権とメディアの洗脳工作から目を覚ませ。
敵は「小沢一郎」ではない。

霞が関財務相とメディア、
そしてその背後にいる支配者こそ、真の「日本国民の敵」だろう?

「別居」などどうでもいい話だが、
何故、今、このタイミング・消費税国会開始?
で、
こういう情報が流されるのか? 
情報源は? 
政治的意図は? 
などと疑いたくなるのは当然だろう。

小沢一郎に関する「別居情報」などというトンデモ情報が、今、このタイミングで、「週刊新潮」から流れるというのは、どう
考えても不自然である。

即座に、政治的敵対者が次々と逮捕されるという小泉純一郎時代の「恐怖政治」を思い出すー。

あの頃、自民党の政治家たちは、
「明日は我が身か・・・」
と身構えて、恐怖にふるえおののいていたが、
今、ふたたび小泉純一郎時代の恐怖政治がよみがえろうとしているー

それにしても、韓流ドラマ並みの手の内が見え見えの粗雑なストーリーではあるが、
小沢一郎「別居情報」の情報源は何処の、誰なのか? 

情報源は日本国内の情報網ではないー・・と考える。
つまり「週刊新潮」記者が掴んだ社内の情報ではない。
おそらく、
「週刊新潮」も適当に利用されているだけだろう。

核開発問題で揺れているイランでは、核技術者が、相次いでテロに見舞われ、次々と死んでいるらしー。
モサドかCIAか。
やはりモサドの方が可能性が高いかな。
イランの爆弾テロによる若い核科学者の殺害。
イラン首都テヘラン北部のアッラーメ・タバータバーイー大学理学部施設前で自動車爆破テロがあり、同大教授で核科学者モスタファ・アフマディ=ロシャン氏(32)が殺害されたとBBC報道。

詳細は分からないが、きわめて不自然な出来事と言っていい。
野田は、明らかに消費税増税を、小泉純一郎時代の「郵政民営化」になぞらえている。
しかし、
小泉純一郎時代の「郵政民営化」をめぐる政治謀略の実態は、すでに相当程度に分析解明されている。

国民の目線は、もはや小泉純一郎時代と同じではない。
野田だけが、小泉純一郎と同じように党内の多数を敵に回してでも
「私は決断する」
「私は逃げない」
と異様に張り切っているだけである。
多くの国民はしらけている。

利権に弱い巨大マスコミだけが、鉦や太鼓を打ち鳴らし、「土人の裸踊り」を囃し立てているだけ。
裸踊りに興奮している野田佳彦はともかくとして、日本国民から見捨てられつつある巨大マスコミとマスコミに踊らされている
文化人、ジャーナリストこそ哀れである。

30日参院本会議でみんなの党の水野賢一の代表質問に答える野田佳彦
橋下徹大阪市長に関し「シロアリがたかることがないことを祈ってやまない」
と述べた27日の自らの国会答弁について
「腹いせでも皮肉でもない。税金の無駄遣い根絶への取り組みは不断の努力とチェックが必要だということを言った」
と釈明。
 みんなの党の渡辺喜美27日の答弁に対し
「みんなの党のことをシロアリだと言ったのならば言語道断」と反発していた

厚労省の薄っぺらな国家未来予測
50年先の予測値ー
失われた20年経済破壊状態
生活できない賃金ゆえに嫁とり結婚さえ出来ない情況はファクターにないお粗末

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000000-mai-pol
<新年金制度>一体改革と整合性なく 反発招いた試算非公表
毎日新聞 1月31日0時26分配信
30日、野田佳彦総理の施政方針演説に対する衆参両院の各党代表質問が、3日間の日程を終えた。
消費増税を柱とした「税と社会保障の一体改革」実現に向け、引き続き与野党協議を呼びかけたが
、一方で政府・民主党は、最大7.1%の消費増税が必要になる新年金制度の試算を当面非公表とする方針を決め、かえって野党の反発を招いた。
混乱の背景には、現行制度をもとに当面の財政措置を打ち出した一体改革と、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた「最低保障年金7万円」を柱とする新年金制度との関係が整理されていない問題がある。


 消費税率10%への引き上げは、菅直人が10年参院選の直前に、自民党案を「丸のみ」する形で提示した。
マニフェストに掲げた新年金制度をいったん棚に上げ、現行の年金制度を維持した上で当面の対策を示すことに重きが置かれたもの
 だが、6日決定した一体改革の素案では、「最低保障年金7万円」を含む新年金制度の法案を、
13年の国会に提出する考えが明記された。
これに関する財源は明示されていない。

現行制度を中心とした一体改革に、巨額の財源があいまいなまま新年金制度が紛れ込んだことが、
議論の混乱を招いている。

30日公明党の山口那津男代表はの代表質問
「新年金制度の全体像を国民に堂々と示し、与野党が協議できる環境を整えるべきだ」
野田総理は新年金制度への移行に長期間かかることを挙げ
「15年の段階で消費税率引き上げ幅に影響を及ぼすほどの大きな追加財源が必要になるものではない」
と述べ、非公表に理解を求めたが、
自民、公明両党は反発を強めており、当面の与野党協議は絶望的な状況だ。

落胆が広がっているわけでもない。
野党の態度硬化は織り込み済み。

周辺は「もともと与野党協議が進むとは期待していない。野党は消費増税に反対だということをはっきりさせ、総選挙に突入するための戦略だ」と語る。
 自民党内にも「(中長期的な社会保障が)10%でできるなんて思っていない。当面の議論と、将来的な議論を切り離すべきだ」(石破茂前政調会長)という声が出ていることも、首相側の強気の背景にあるようだ。

 だが問題は、政府・民主党自身の言動が、消費増税に対する国民の不信を深めていることだ。

試算公表を巡る幹部の迷走は、中長期的な改革案である新年金制度だけでなく、当面の対応を示した一体改革に対してまでも、国民に大きな疑問を抱かせる展開になっている。

IMF報告書、消費税率15%への引き上げを提言
http://jp.wsj.com/Economy/node_251030
 国際通貨基金(IMF)は16日に発表した報告書で、長年の景気停滞に大震災と津波の影響が加わった日本では、消費税率を来年から数年かけて現在の5%から15%に引き上げるべきだと提言した。

IMFが消費税増税を強要するようなら脱退すればいい。
出向中の財務官僚の梯子を外してやれ。
IMFって実は!
IMFでは日本人専門職員四十三人のうち十四人が財務省官僚と、日本人全体の三分の一を占め、しかも副専務理事、理事、理事代理などの要職を独占している。

財務省の天下り先で役員の三分の一は、日本人が占めている!
http://blog.goo.ne.jp/abc88abc/e/5e96ac2dcceb05e1db73789311b64fcf

IMFが日本に対して消費税増税を要求する理由・・・
なぜだろうか?

教えてくれる
ブログー

日本はもちろん、
近くて遠い国韓国のように
IMFからなどお金を借りたことは一度もない。
むしろ出資している。

にもかかわらず
消費税を上げろなんて
余計なお世話

IMFに日本は
アメリカの次に出資をしている
IMFの資金規模は32兆円

これがおおいんだか少ないんだかわからんが
個人的見解としては
なんとなく少ない気がします。

アメリカが16%
日本が6%程度で
次が中国。
あとはドイツやフランスなど
ヨーロッパ勢が多い

アメリカが1番多いということは
当然アメリカの意見が強く反映されます。
アジア勢は中国
日本が2番目に多いといっても
何の力ももてません。

総裁もアメリカ、ヨーロッパで決まっており
日本の意見なんて通りません。

ロシアの報道では
日本はIMFに更なる出資を準備しているとの報道もある。

IMFは所詮アメリカヨーロッパの銀行
とにかく今はヨーロッパの通貨危機を治める事が大先決です。
そのため、アジアの日本がどうなろうと
ヨーロッパが回復すればいい
日本はどうでもいい
IMFはそういう機関ー

いったんIMFからお金を借りた韓国は
優良企業は、すべて外資に乗っ取られ、
法律は勝手に改正させられて
国民は奴隷のようになってしまいます。

とりあえず日本からは出資できるだけさせて、
消費税増税で国民を追い込み
金を巻き上げるだけ巻き上げて
その金でヨーロッパを安定させる
それがIMFの最優先課題なのです。

IMFは国際的な救済銀行ですが
実質、欧米銀行なのです。

日本から金をむしりとりたいんですね~

消費税絵増税して日本が破綻しても
日本には優良企業がたくさんあるので
そこを欧米資本が抑えることができれば
それはそれで別に
欧米資本家にはたまらなくおいしいと思います。

所詮アジアなんて欧米の植民地という考えかたなのでしょう。

2009/10/07 記事
 今朝7日の朝刊に「IMF副専務理事に篠原氏」という小さい記事が載っている。
この「篠原」という名前を見て、ピンとくる人も少なくないはずだ。
 「篠原氏」とは、前財務官の篠原尚之。
『売国者たちの末路』で、副島隆彦に写真と実名入りで中川氏に薬物入りワインを飲ませた首謀者と名指しされた人物である。
 中川の政治生命が抹殺され、しかも憤死を遂げてしまったこのタイミングで、なんという人事。
論功行賞というべきか成功報酬というべきか。
 中川氏に次いで、いまネット上で危ぶまれているのが
、亀井静香の暗殺。
妙にむくんだ顔から、すでにクスリの副作用を指摘する声もあるー。
「亀井静香がCIAに暗殺されないかぎり」
とTV番組で米国を挑発した男でもある。

郵政民営化にしても、政権交代とともに各金融機関等から日本郵政に送り込まれていた
西川の手下どもも親会社に戻るなど、すでに組織内では民営化を諦めているフシも感じられる
、米国はどう考えているか。

長年かけて日本の富を収奪する準備を進め、小泉や竹中のような売国者を手先にして、
なんとか刈り取りのタイミングというところで、潔く諦めるだろうか。

 米国が日本を属国として扱い、
富を収奪して当然だと考えるのは、納得できないにしても
奴らの民族性と割り切ることができなくもない。
がしかし、日本人でありながら、そんな米国に協力して国益を売り渡す心象風景というのは、
一生かかっても理解できない。
その象徴的人物が篠原でもある。

国益死守のため死ぬ気で働く官僚も少なからず存在すると信じたい。
当面する円高20年押し付けの
対米隷属の日銀の為替政策に対抗する勢力が生まれることを

この従米野田内閣の奴隷根性丸出しの自爆的暴走を抑えるのは、
衆議院解散、総選挙しかない。

総選挙による政界再編で、
外国の植民地支配勢力による内政干渉を一掃する必要がある。

地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)

2012/3/2(金) 午後 1:41情報拡散・転載記事アメリカ情勢 Yahoo!ブックマークに登録 驚愕の情報です!
マイクロソフト ウィンドウズ 8で全てのPCは監視される-恐ろしき情報管理社会の到来
http://www.news-us.jp/article/254928460.html

米国Microsoftが今週初めに発表した新サービス「Windows Store」に関するドキュメントの中で、ユーザーのWindows 8搭載デバイスにインストールされたアプリを無効化、あるいは削除できる”キル・スイッチ(kill switch)”を使用する可能性が示されている。

 簡単なコマンドでアプリを停止させたり、削除したりできることからキル・スイッチと呼ばれる同機能は、モバイル・アプリ・ストアではすでにお馴染みの存在だ。AppleやGoogleも、「iOS App Store」および「Android Market」から配信されているアプリに対してキル・スイッチを適用できる。

MicrosoftはWindows Storeの利用条項において、同社の裁量でキル・スイッチを発動させる意志を明確にした。

ダウンロードしインストールた瞬間、あなたのPCは完全なる管理下に置かれる-

ダウンロードしない方がいいでしょう。
Windows 8 に搭載される機能、あまりに露骨だからです。

俗称「キル・スイッチ」

マイクロソフトがよしとしないアプリを、勝手に削除できる機能です。
マイクロソフトの独断で、PCの中身を操作されます。



(訳)
マイクロソフトは私の装置からアプリケーションまたはデータを取り除くことができますか?

私たちは、ウィンドウズ・ストアの中で任意のアプリケーションの内容を変更もしくは停止するかもしれません。
時々、私たちは法的な契約要求事項に応答するためにそのような措置を取ります。
ユーザーのセキュリティが危険に晒された、もしくは私たちが法的な事由に該当すると判断した場合に、以前に購入したアプリケーションを実行できなくなるかもしれません。


あなたの支払ったアプリをあなたのウィンドウズ8搭載デバイスから取り除く時に、私たちはあなたがアプリに支払った金額を払い戻すことができます。
ウィンドウズ8搭載デバイスをアップデート、あるいはプロセッサなど環境が異なるデバイスへと変更した場合、それらのアプリが動作しなくなるかもしれません。
それらのアプリを使用してアップロードされたデータのバックアップに責任を負う必要があります。


しかし、ウィンドウズ・ストアのアプリ内容が変更または中止される場合、あなたのデータは削除されるかもしれません。
あるいは、アップロードされたデータが検索不可能になるかもしれません。

私たちには、あなたにデータを返す義務がありません。

ウィンドウズ・ストアのアプリ内容が変更または中止される場合、あなたのデータは削除されるかもしれません。
ウィンドウズ・ストアのアプリ内容が変更または中止される場合、あなたのデータは削除されるかもしれません。
ウィンドウズ・ストアのアプリ内容が変更または中止される場合、あなたのデータは削除されるかもしれません。


今日の誕生日の花は・・・・・カルセオラリア、
花言葉は・・・・・・・・・助け合い

カルセオラリアCalceolariaは別称巾着草、ゴマノハグサ科
ラテン語で小さな靴、スリッパを意味する「カルセオルス」という言葉に由来。
チリ、メキシコ、ペルー、など反米に転じてる国々が原産地、200種ほどある。
写真はコチラ↓
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/calceo1.htm

石川桂郎(1909年 - 1975年)は東京の人、随筆家、小説家、編集者。本名は一雄
芝区三田聖坂の理髪店の息子で御田高小を経て家業の理髪店の仕事をしながら、俳句を作りはじめ、1934年杉田久女に入門。
1938年ごろ、石田波郷の『鶴』の同人、また、横光利一にも師事する。
父の死後に店主となっていた理髪店を、文具店とするが、店員が次々に召集されて人手不足となり廃業。
工場・工事関係など様々な職を転々とする。
1942年、理髪店時代を描いた小説『剃刀日記』を発表。
戦後は水原秋桜子主催の『馬酔木』に参加。いくつかの出版社に勤務した後、
1953年から1958年まで雑誌『俳句研究』の編集に携わる。
1960年には自らの俳誌『風土』を創刊して主宰。
1946年から鶴川村能ヶ谷=町田市能ヶ谷に居住し、その地で過ごした。
様々な俳人たちの風狂ぶりを描いた読売文学賞受賞作『俳人風狂列伝』
桂郎自身も酒食と放言を好む、風狂の人。

春が待たれる時候、机で何をしてたんだろう
時候の挨拶が浮かんだろうか。
期待を抱きつつ手紙をしたためている
今週末の土曜は立春。
NHKラジオ深夜便、風邪気味の鼻声の明石勇アンカー教える今日の一句

三寒の 四温を待てる 机かな
            石川桂郎

人生終わろうとしてるが思い出すこと
20代にシテ選挙を経て組織の責任部署のポストの任務についた
365日休み無しのイメージ。
日々も1時間なり30分刻み何処ではない
計画立案、文章書き、連絡周知での飛び回り
実に多忙であった

それで・・推論するんだが・・

一国の総理となれば週末も何も無かろう

ところが
奇怪なる総理がいたものだ
これってぇもう政権末期?
首相動静(2012年1月28日)
------------------
おおっ!オオーー・・30日3時18分
「グラッ~~」1分後ラジオ
「震度4」
震度3阿蘇宮崎北部山沿い
震源地日向灘・・
------------------
帝都への大地震は4年以内に70パーセントだったか・・
29日ブログ
お、また地震。
揺れない日はないな、この頃。
3.11の前、福島では何度も前触れのような地震が起きていたという。
-----------------
○朝日新聞
 【午前】公邸で過ごす。
 【午後】4時36分、東京・神宮前の「青山アース・スタジオ」。
  5時、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)のテレビ会議に出席。33分、公邸。
○時事通信
 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後4時22分、公邸発。同36分、東京・神宮前の「青山アース・スタジオ」着。
 午後5時から同18分まで、世界経済フォーラム年次総会、ダボス会議のテレビ会議に出席。同21分、同所発。同33分、公邸着。
 29日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)

閑だナァー
政権末期・・

深くに潜るなり寒さに動かぬ、どじょうなのか
寒風の中大空に羽ばたく宣言をしたではないか
 
内閣改造後の宣言

「鳥の目線での政治を実行してまいりたい」

池からあがってぇー
空に舞い上がッたァ?
どじょうが鳥のまねェ?

役人は直ぐに横文字で
言葉を造語する

a loach become
no more a bird
thah a goldfish

どじょうが鳥に成るというのは
金魚になると言っテェいるようなものー

永田町が方向定まらぬゆえ
地方さえも政治活力も疲弊

29日投開票の、任期満了に伴う山口県岩国市長選挙
米軍空母艦載機の岩国基地移転を容認する無所属現職の福田良彦(41)
前市長の井原勝介(61)と日本共産党推薦の新人、吉岡光則(66)の移転反対派2人を退け、再選
投票率は64・01%で、
前回(76・26%)を大幅に下回り、過去最低。

28日仙石由人大分で演説
民主、大分2区で候補擁立へ 
社民・重野幹事長と対決
 次の総選挙に向けて民主党大分県連が衆院大分2区に独自候補を立てる方針を固めた。
前回は「反自民」「政権交代」を名目に候補者を立てず社民党に選挙協力。
社民の重野安正幹事長が当選。
だが
政権離脱後、野党色を強める社民に民主県連
「有権者に説明できない」
として、たもとを分かつ構え。
社民県連合は共倒れを懸念して話し合いを望んでいる。
村山富市元総理を生んだ大分社民は分厚い基礎票を持つ、民主は国政選挙で選挙協力を続けてきた。
正式決定なら大分2区への独自候補擁立は初めて。
 民主県連の小嶋秀行幹事長
「与党として全選挙区に候補を出すのは基本。対自民で協力していたが、今は与党で事情が違う」

社民県連合の内田淳一代表
「話し合うが、それでも立てるというなら、引き下がることはない」

堺利彦は大分の人、つちのこ子孫と記した
豊津の青龍窟は景行天皇に滅ぼされたつちのこ族の終焉地と伝わる

29日NHK教育午後10:00~午後11:30
 第4回
日本人は何を考えてきたのか 
「非戦と平等を求めて~幸徳秋水と堺利彦~」

日露戦争を前に帝都一の発行部数の黒岩涙香「萬朝報」
辣腕記者二人幸徳秋水と堺利彦が活躍した
ところが日露戦争勃発
36年10月8日社主黒岩筆
 戦争は可くべからずか
4日後二人は「退社の辞」を書いて戦争決別宣言
反戦の主張で
6ヶ月の投獄失意のうちに
幸徳秋水はアメリカに渡る
労働者組織に赴く

そのIWWの画面の音声の歌声に驚いた
爺目聞き漏らさなかったぁ
ワンフレーズだけではあったが・・・・

♪月なきみそらにきらめく光 
  ああその星影希望のすがた
テレビはそこで画面転換

  つづきは
♪人智は果てなし無窮の遠(おち)に いざ其の星影きわめも行かん♪

星の界(よ)
作   詞/ 杉谷代水
原詞作詞/ Josepf M. Scriven 1855
作   曲/ Charles Crozat Converse 1868

月なきみ空に きらめく光 
嗚呼その星影 希望のすがた
人智は果てなし 無窮(むきゅう)の遠(おち)に 
いざ其の星影 きわめも行かん

雲なきみ空に 横とう光 
ああ洋々たる 銀河の流れ 
仰ぎて眺むる 万里のあなた 
いざ棹させよや 窮理の船に

実に懐かしい

アメリカのコンヴァース(1789-1860)が作曲、杉谷代水が作詞し、
明治43年に中学唱歌となった「星の界」。
底本: 『教科統合中学唱歌 第二巻』修正三版

これがどうも記憶が混同してておかしい
ブログで教えいただいた

タイトルはなんだっけかな思っていたー
野ばら社『美しき日本の歌』
    めくると出ていた。
「ほしのよ」と読む。
1番にも2番に歌詞の中に「界」は出てこない。
初版では1番「いざその星影」
       が
      「いざその星の界」
どうして変更されたのだろう。

でも「星影」よりも素敵っ。

 ちなみにこの「星の界」は讃美歌を元にして作られたー
 
讃美歌312番「いつくしみ深き友なるイエスは」
  お別れの会で歌われる。
♪いつくしみ深き友なるイエスは 罪、咎、憂いを取り去りたもう
こころの嘆きを包まず述べて などかは下さぬ 追える重荷を

 「星の界」とどことなく似ているのは
  「冬の星座」
中3のとき委員長提案として帰りしな日替わりか1週間代わりで
取り上げて歌った歌の一つで、その記憶は鮮明。冬の星座
W・S・ヘイス曲

冬の星座
  訳詞 堀内敬三
  作曲 ヘイズ作曲

♪木枯らし 途絶えて
冴ゆる空より
地上に降りしく
奇しき光よ
もの皆憩える しじまの中に
きらめき揺れつつ 星座は巡る♪

♪ほのぼの明かりて
流るる銀河
オリオン舞い立ち
スバルはさざめく
無窮を指差す 北斗の針と
きらめき揺れつつ 星座は巡る♪

 「星の界」はへ長調のソから出て、
 「冬の星座」はハ長調の下のドから出る。

星がテーマでメロディラインがどことなく似ていて、
「無窮の遠に」と「無窮を指さす」、
「銀河の流れ」と「流るる銀河」など
     言葉もダブる。
どちら曲もどちらの歌詞を当てても
歌うことができるー。
コラボさせようと思えばたやすくできそー。

それにしても、・・・
どちらがどちらで、
タイトルは何なのか
 遠い記憶ゆえ忘却の彼方にいた。

専門官でもこうアル
久世光彦コラム『マイ・ラスト・ソング』
この2曲の区別が付かなかったことが書かれている。
そう星のように無数にあるわけではないのに
記憶とは案外そんなものかもー
ところで
日露戦争で非戦論を唱えた幸徳秋水と堺利彦。
幸徳は大逆事件で死刑
堺は社会主義冬の時代を生き抜いていく。

フランス・ボルドー第三大学教授…クリスチーヌ・レヴィのレポ
堪能なる日本語もそうだがさすがに自由平等博愛の国のひと

ちょうどこの前の日曜美術館もパリ現地での映像
1月29日午後8:00~午後8:45
1954年および55年
写真界の巨人・木村伊兵衛がパリで撮ったカラー写真。45分を見てた
開発間もないカラーフィルムでパリをいきいきと切り取っている。
民間人の海外旅行が制限されていた時代、
開発間もないASA10という低感度のカラーフィルムで撮影された写真
朝日カメラの津村ひでお、現地写真家アンリー・ブレサソンの保険がありなしえたもの。

カルチェラタンの隣りムクタール、パリの下町メニルモンタン
そこを千住明、女優緒川たまきが訪ねる趣向

あらためて絵画的な美しさで街角や人々の表情を捉えている。
ファインダー越しにフランスの何を見て、何を感じたのか
53歳の異邦人がフランスで感じ見たものを解き明かす。

話を戻すー
冤罪事件の原点大逆事件
ところで長野で宮下大吉が爆弾製造で逮捕された
爆弾とは大袈裟で手のひらに修まるフイルム入れの位の大きさで殺傷能力はほとんど無い

それでも首魁は幸徳秋水だろうとの推論
首魁に違いない、信念が動機
みっともない証拠は残さない
僅か1ヶ月の証拠人無しの非公開裁判で24人中12人の死刑判決
遠くフランスでさえ驚いた出来事ー

幸徳秋水(39)を上げたのは平沼騏一郎

この事件後上昇機運、検事総長から総理まで上り詰める
3月新党めざす石原新党の平沼赳夫の祖父ー

生き残りし堺利彦は遺族を訪ねる
大逆事件犠牲者の岡山笹岡の人・森近運平(30)
和歌山高知九州・・

行く春の 若葉の底に 生き残る
              堺利彦

多くのメモが二つの番組で集まりすぎ、いずれー

集まりすぎたのは議員生活10年国会議員の資料
段ボール箱、63箱に及ぶ膨大な資料

管直人に託された

殺人共犯者管直人
大阪検事部長事案も酷似同じ
テレビ出演以前の日に
管直人に託したら逮捕

 塀がないほど平和な世
 カンで管だとわかる

言葉の最終兵器
 駄洒落

レッドカードだすぞっ!
そんなもの出されたら
 角がたつ

 お菓子と駄菓子
おしゃれと駄洒落

兄弟はみな人類
年寄りのコツ
死ぬまで生きている

管野田の三百代言

「ダボス会議」に代理出席した菅直人

 米紙ウォールストリート・ジャーナルは会議に先立ち、「日本の前首相、反核活動家に転身」と題したインタビュー
記事を掲載した。

菅は「原子力エネルギーに頼る必要のない世界を目指すべき」
「ほとんどの時間と精力を再生可能エネルギーの促進に費やしている」
と得意げに、・・冗談じゃない。

総理当時に財界の尻馬に乗って原発推進を掲げたのは他ならぬ、菅自身。
 「菅政権は10年6月に閣議決定した成長戦略で、原発輸出の拡大を決めました。
   ベトナムの原発受注合戦では自ら“トップセールス”に出掛けて2基を受注。
    昨年1月の施政方針演説でも『私自らベトナムの首相に働きかけた』と手柄を強調。

 今さら『反核』を訴えるなんてどういう神経をしているのか」

 原発事故の対応もメチャクチャ。

「原子力災害対策本部」は事故をめぐる議事録を作成していなかったし、
放射性物質の拡散状況を予測する「SPEEDI」の試算結果も米軍にだけ優先的に教えて国民は後回しー。
そのために被曝被害に遭ったとりわけ子どもたちー。

陣頭指揮管の菅が、国際会議で「安全管理の必要性」を説くなんてチャンチャラおかしい。

「原発事故について国民への説明責任も果たさないまま、よくも国際会議で大震災復興について話をする気になれるものだ」

国際会議に出向く時間があるなら、原子力災害対策本部の議事録作成に協力するべき。

全ての元凶の“張本人”として、やるべきことは山積み。

2002年10月25日、一人の政治家が凶刃に倒れた。
衆議院議員、故・石井紘基(62)
石井はなぜ、殺されなければならなかったのか。
第12回FNSドキュメンタリー大賞ノミネート作品
「『日本病』の正体~政治家 石井紘基の見た風景~」フジテレビ制作
http://www.youtube.com/watch?v=EhGE_ZIadEg

「小泉さんはたちは、だけじゃなくて、うちの民主党はもっと分かんないんだけどね、これが寂しいんだよね。」
「所詮、身を挺して闘わなければ努まらないのが、歴史的仕事ということでしょうから、覚悟はしていますが、
 それにしても、こんな国のために身を挺する必要なんてあるのかな、との自問葛藤も無きにしも有らずです。」石井紘基?

石井がアピールしていたのは以下の通り
利権を持つ議員や官僚、企業から忌み嫌われ怖れられていた。
1:天下り会社(石井紘基の調査で約3000社もあることが判った)
   を整理し、国が支出した資本や増えすぎた資産を回収し、国民に還元する。

2:石井紘基が代表を務める「国民会計検査院-国会議員の会」は、かつて、天下り会社の整理と会計検査機能強化のための法案
を発表した。

3:国と地方自治体の系列企業(天下り会社)が占めている膨大な仕事を民間の中小企業に吸収させる。

疑惑の死
2002年10月25日、世田谷区の自宅駐車場で指定暴力団山口組系の偽右翼団体『守皇塾』(構成員は本人一人のみ)
代表の在日朝鮮人の尹白水(伊藤白水)に柳刃包丁で左胸を刺されて死亡。享年62。
日本国憲法下において他殺された現職国会議員は浅沼稲次郎、山村新治郎に続いて三人目(丹羽兵助を他殺に含めると四人目)。
男は「家賃の工面を断られたため、仕返しでやった」と供述、
石井が国会議員や官僚の腐敗を徹底追及していたことから暗殺されたとみる人もー
(死亡直前の「これで与党がひっくり返る」などという発言等が挙げられている)。

男は2005年11月15日、最高裁で無期懲役の判決。
その後「頼まれて殺っちゃった」
プロの仕業ー的手口。

北朝鮮パチンコ業界に殺された石井?
1.伊藤白水被告(本名・ 尹白水/ユン・ペクス) ,
2.警察官僚のパチンコ利権
 ①日本レジャーカードシステム代表取締役会長=元近畿管区警察局長  
 ②日本ゲームカード代表取締役会長=元関東管区警察局長
 ③財団法人・保安電子通信技術協会(パチンコ台の形式を認可する団体)常務理事=元東北管区警察局長  
 ④全日本遊技事業共同組合連合会の専務理事=元九州管区警察局長
 ⑤日本遊技関連事業協会=元九州管区警察局長(上と同じだが入社年度が違う)
3.パチンコ業界の約七割が在日韓国・朝鮮人 自民党の武藤嘉文元外務大臣は1993年の国会答弁にて「パチンコの金が何千億と北
朝鮮に行っている」と述べている。
4.「外国人参政権の慎重な取り扱いを要求する超党派の国会議員の会(自民村上誠一郎会長)」に所属していた。
5.統一教会と政治家の関係を指摘する発言を行っていた。? (統一教会は韓国の新宗教団体)
「統一教会:霊感・霊視・占い商法に注意 」をYou Tubeで検索

日本をコントロールしている奴等に戦いを挑んで殉死、
敵がでかすぎた
、奴等の事を暴いて、民衆が団結する以外、世界支配から逃れられない?
小沢一郎状態

米軍事故は日本人の被害が如何に深刻であれ不問にするということ。
28日朝日「在日米軍人、2008年1月~11年9月に日本国内で起こした公務中の交通事故28件(死亡したり全治4週間以上
のけが)で軍法会議はゼロ。」

総て共通の敵

http://www.youtube.com/watch?v=PXoDH4t6oRk&feature=share
TPPは大東亜共栄権 佐藤優10月21日
http://www.youtube.com/watch?v=klGTVNJrObw&feature=share
日本刀の如き   現役官僚 中野剛志 【経済論客】 前編 TPPが2分でわかる

 ブログで教えいただいた情報「メキシコ市=菅原啓」
中南米の全33独立国が参加する新しい地域機構「中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)」設立のため、
ベネズエラのカラカスで開催されていた首脳会議は3日、
設立経過や共通原則をまとめた「カラカス宣言」などを満場一致で採択し、閉幕。
 アメリカ、カナダは排除です。
 世界の流れアメリカ反対です。

 全世界人民は、いっそう固く団結し、アメリカ帝国主義と
    その共犯者どもに、持久的で猛烈な闘いを起こそう!
 アメリカの黒人運動の指導者・キング牧師が暗殺された時、
 毛沢東中国共産党主席が発した声明。

 「日本の同志の皆さん、友人の皆さん、こちらは北京放送局です」

  真空管ラジオ電波がオーロラみたいに揺れ動きながら発してた・・・

いまイラン、情報が同じように流れてる
この国の情報が当てにならぬゆえ年寄りがアンテナを立てている

     ホムルズ海峡波高し

オリオン、大イヌ、小イヌ、を繋ぐ
 冬の第三角形
を30日も確認出来てる
日向路の明けやらぬ漆黒の闇


地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  


今日の誕生日の花は・・・・・・・ハナアナナス
花言葉は・・・・・・・・・・・たくわえる

花アナナスはパイナップル科ハナアナナス属。
木の幹などへに着生植物
空気を吸収する
原産地は南アメリカ。
写真と説明コチラ↓
http://kyo-no-hana.com/blogs/kyohana/2010/11/post-1531.html

富安 風生(1885年(明18年) - 1979年(昭和4年))は、愛知八名郡金沢村=現在の豊川市金沢町辺りのひと。本名は謙次
東大在学中に水原秋桜子、山口青邨らと東大俳句会を興す。
1919年(大正8年)、高浜虚子に師事
1929年(昭和4年)、「ホトトギス」同人。
1920年(大正9年)、逓信省に入り、のち逓信次官。
1928年(昭和3年)、逓信省内の俳句雑誌「若葉」の選者となり、のちにこれを自身の主宰。
1936年(昭和11年)、逓信次官の職を辞して、官界を引退、
戦後は電波監理委員会委員長を務めた。

山間部の農家には牛馬豚ヤギニワトリ等の家畜以外にも多くの今言うペットがいた
ジュウシマツ、のばと、うさぎ、イヌ、ネコ
快適生活を邪魔する
天上無い梁を伝う大きな屋ヘビは腹部分がプクッと卵かネズミを飲み込んでる確認ができる
畳のヘリには蚤虱・・蚊ブヨ・・
屋敷うちの井戸には鯉、古い水瓶に養ってるナマズどじょう
たまり小さい池には黒い糸とんぼをはじめ幾種ものとんぼ
周囲の清流のみぞの流れには小魚メダカの群れ水澄ましゲンゴロウ
ペットの身近の一番は
寝床の布団に入ってくるネコ数匹は湯たんぽ変わり。
それ以前のこの人の過ごしてた時間ー
この人は利口で竈の火が落ちた薪の残りの灰の上にスヤスヤ
「火傷しないか知らんっ」

幼き頃の50数年ぶりあの時の光景を詠み起こせて戴いた一句
感慨深げの早朝の落涙状態にアルー
詠み戻せないあの頃の生活環境
 昭和は遠くになりにけり
嗚呼っ!
NHKラジオ深夜便しまだゆきこアンカー教える今日の一句

何もかも 知ってをるなり 竈猫
              富安風生

①自民党支配65年の騙し手法の政治はは猫かぶり
管野田民主党の恥を知らぬ天を恐れぬ下劣なウソツキ日々にはヘキヘキ。
消費増税「先送りしない」=ダボス・テレビ会議に参加-野田総理 - 時事通信

もぅ・・どうしようもない
アップしようとして上手かず・・
再度
あっああああああっ
マウスの中にコピーが残ってぇいないっ!
真っ白・・
飛んだっ・・二度目
♪恋も・・二度目なら・・少しは上手に・・♪

②ブログで教えいただいた
30年戸籍をいじってぇ飯の種にしてたー
佐渡にさえ地主さん権利者として赴いた
宮城岩手以外は飛び周ったぁー
1月29日の今日は、
日本初の全国戸籍調査が行われた日らしー。
1872(明治5)年のこと。
    男1679万6158人
    女1631万4667人
   合計3311万825人

ア、「壬申戸籍」
戸籍は「家」という集団を単位に編製され、職業・宗旨・犯罪歴や、社会的身分を示す族称欄もあった
士族平民とか昭和40年代は閲覧できてた
「平民に苗字を許す」明治8年2月に「平民称姓布告令」で世界一苗字の多い国

イ、明治19年式戸籍」
ウ、「明治31年式戸籍」
エ、「大正4年式戸籍」
オ、「戸籍法を改正する法律」(昭和22年12月22日法律第224号)
1947(昭和22)年の民法改正によって「家制度」が廃止され、男女の平等、戸籍の編成も夫婦単位となり、様式も変更された
カ、1994(平成6)年より、戸籍がコンピュータ化された戸籍謄本

日本の国民登録制度は、645年の大化の改新に始まるとー
公地公民制による口分田を基礎に年貢を徴収するために国民を登録するようになった制度
参考:画像は昭和23年式戸籍・様式見本。
詳しく→http://homepage2.nifty.com/madoka-juku/shiryou/koseki/S22/S23sheet.htm

③野口悠紀雄著『消費増税では財政再建できない』。
財政再建のためにとにかく増税が必要と政府はいう、
それは
病気が深刻で手術が必要だから、どこでもいいから切ろうというに等しいと書いてある
、まったくその通りだ。
間違ったところを切れば病気は治らず、命の危険さえ生ずる。

④野田総理が野党時代に天下りする公務員OBを白アリと表現していた
27日の国会で橋下維新の会にたかる政党を
白アリと表現し、波紋が広がっている。
みんなの党の渡辺代表はカンカン。

野党の協力が必要なときにどうしてこう煽るのか。
もっとも自公以外は野党と意識していないのかもしれない。

⑤「税金に群がるシロアリ! コレを退治して働きアリの政治を実現しなければならない! 医療 福祉をボロボロにしてきた自公政権!
後ろで糸を操ってる官僚政治に対する不信任だ!」 2009年7月 野田佳彦 麻生政権不信任決議賛成討論

「マニフェスト!イギリスで生まれました! ルールがあるんです!約束したことはやる! 約束しないことはやらない!」

ミソも糞も一緒
物事には順序が大事。
順序間違えると・・
徹底した歳出削減!
公務員制度改革!
予算の総組替・・の前に消費税増税・・ダロっ

⑥永田町での俄然注目されてることー
芥川賞選考委員を辞任した石原慎太郎ー
消費増税賛成の平沼赳夫・たちあがれ日本代表と反対の亀井静香・国民新党代表が、
増税賛成の石原慎太郎都知事と組んで、
増税反対の小沢一郎グループからの参加を望み、
「与党になる」と主張しながら
「政界のキャスティングボードをにぎる」という、
奇々怪々な新党構想は・・
どうだろう
 3月には形にならないだろう
 
ところが・・・
石原新党の狙いは、浪人中の三男宏高の救済が目的という。
28日ゲンダイが報じた

同じ選挙区の松原仁が大臣になったので勝ち目はないと石原ファミリーは焦っている。
70~80名集めるというが、人もカネも集まらないという意見も多い。
ヘタをすると、
3人の老人党で終る。
3人は同床異夢である。
松原仁大臣が狙われゴシップ報道がなされてるのはコレだったわけだ

⑦「法案の内容を知らないから」と棄権した衆院議員がいる。
原子力協定は原発を推進する民間を政府が支える。
輸出のための融資や保険の法的整備や核燃料調達を準備してきたのは自民党の小泉政権。
原子炉コスト(50億ドル以上)は低金利、長期返済で融資を提供。
業務は国際協力銀行(JBIC)が行う。

⑧日隅一雄の壮絶な正論。
「選択の余地のない地域独占型電力会社が徴収した電気代で原発推進広告をテレビで流す…
海外ではそれを防ぐための仕組みがある…
いずれは訴訟を提起して、このような国民の意思を歪めるようなCMを流させないように
したいと思っていた」
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/f6c2c565ed309770f585e2182656d6b3
 1月27日のこと。
取材、報道、評論活動などを通じてジャーナリストとして顕著な業績をあげ、ジャーナリズムの信用と権威を高めた個人・団体
・および作品等を顕彰する「自由報道協会賞」の授与式が、行われた。
同協会を立ち上げた上杉隆らの意向で、大賞を「日隅一雄」賞と命名

⑨赤っ恥
どうじょう内閣で影の薄い 仙谷元官房長官が法廷で裁判長に叱られた! 
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-4844.html
ゲンダイ1/26記事
24日の夕方
通常国会が開会した、その男の姿は東京地裁の第712号法廷にあった。
週刊文春と週刊新潮の記事で名誉を傷つけられたとして、
それぞれ1000万円の損害賠償や謝罪広告の掲載などを求めて提訴。
24日に開かれた裁判に原告として出廷したのだ。
問題になったのは、文春が「仙谷官房長官 篠原涼子似日経記者にセクハラ暴言!」、
新潮は「『赤い官房長官』の正気と品性が疑われる桃色言行録」(ともに11年1月13日号)という見出しの記事だ。
10年末に官邸内で開かれた内閣記者会との懇談会で、
当時は官房長官だった仙谷が、お気に入りの女性記者の体を触り、
「(アソコが)立つ」「立たない」と下ネタを口にするセクハラをはたらいたという内容。
「“勃起発言”の有無について証言せざるを得なくなった仙谷氏は
『“立たない”と言った記憶はあるが“立つ”とは言っていない』
とか、
『“立たない”という言葉は日常的に口にしている』と珍妙な言い訳を展開。
『懇談会には他にも女性記者がたくさんいた』
『特定の記者に向かって言ったわけではないからセクハラではない』
と牽強付会な主張をして、法廷内の失笑を買っていました」
最後は裁判長から「大勢の女性の前で“立たない”と言うこと自体、セクハラではないのか」と、たしなめられたという。
「記事は“事実無根”として訴えたことも裏目に出た。
裁判長から『発言があったなら、どうして(意見書に)そう書かなかったの!』
と叱責されていました」

⑩一番でないとダメですか
二番ではいけないんですか
   Japan is No.1
国際NGOが”無責任な企業”発表
東電、世界第2位です。
1位はブラジルのバーレ。
アマゾンのダム開発で4万人を補償なしに立ち退き意図
我々こそ第一位とクレームつけてよいのではないですか.
深刻度・悪質度・無責任度からみて絶対一位の資格あります

⑪28日読売
「プルサーマル巡り詐欺容疑、北電元課長を逮捕」
プルサーマル等原発関連をとうとう詐欺と認定したか、
オオー日本の警察もここまで来たか、

特捜部でさえ出来なかった国家的犯罪にメス?
北海道警察も凄っ!・・と・・思ったら・・読み違いっ!
「地域住民説明時配りたいと偽って、札幌市内百貨店から図書カードの騙し取り」

⑫20年前のダボスはほぼ「グローバル化万歳祭り」で、
世界中の政治リーダーたちが貿易や投資の相互利益を説き、
投資銀行や多国籍企業のトップたちにすり寄っていた。
しかし
今年のダボスの雰囲気は慎重で、会議のテーマは
「資本主義の見直し」や「ユーロ圏の危機」ばかり。

⑬アメリカと共に遠征戦争に行く羽目になる、
という現実を見ようとしない人は多いー
アメリカ各地でなぜか大量の戦車が貨物列車で輸送されている
今アメリカ各地で大量の戦車が貨物列車で輸送されているのが目撃されている
これってなんのフラグなんだ?
〔動画〕
http://youtu.be/nA-tgivNcdE

金がまた上がってきたにゃ・・

⑭ NHKうんうん公共放送だぁ
日本とイラン “良好関係継続を”
「日本はアメリカの言いなりにならず、イランとの関係を続けてほしい」”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120126/k10015539051000.html

⑮解散総選挙を口にする珍しき歴代総理に無い野田総理
野党は早く解散総選挙をと迫る
この状態もまた奇怪っ!
天下の宝刀
総理特権が
なまくらで効き目が無いー

すべてが小泉純一郎追従の
劇場型選挙を狙ってるようだ
はたして
2匹目のどじょうねらいは・・・

本家のどじょうが笑っているー

地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  




今日の誕生日の花は・・・・・・エンドウ
花言葉は・・・・・・・・・・・未来の喜び

豌豆は、マメ科。
広く栽培され、春を知らせる食用物となっている。
一般に、エンドウマメとも。
別名にノラマメ、グリンピース、サヤエンドウ
古代オリエント地方や地中海地方で麦作農耕の発祥とともに栽培化された豆らしー、
原種は近東地方に今日でも野生している ー.
もともとは麦類の間で雑草として生えてきたこの原種の野生植物を、種実を食用にしたり、根粒菌による土の肥沃化に効果があるなどの利用価値を発見することで、
麦類とともに混ぜ植え栽培するようになり、次第に栽培植物として品種改良が進んだらしー。

幼きから農作業従事の経験からよくわかるー
麦作農耕とともにユーラシア各地に広まり、中国に伝わったのは5世紀、
日本へは9世紀?10世紀には伝わった。

ソラマメといえばメンデルが実験材料としたこと
メンデルは遺伝の研究を行ない、現在はメンデルの法則として知られる法則を発見
遺伝学の歴史に大きな足跡をのこした。
特に1遺伝子雑種と2遺伝子雑種の研究が有名。
1遺伝子雑種に研究について
エンドウの種子には丸型としわ型がある。
純系の丸型としわ型を自家受精させたものの種子を調べると全て丸型であった。
これは丸型の形質がしわ型の形質に対して優性であることを示している。
メンデルはこれを『優性の法則』と呼んだ。
また、
生まれてきた丸型の種子を自家受精させると、丸型:しわ型=3:1の比率で種子ができた。
これは体細胞で対になっている対立遺伝子は配偶子形成の減数分裂第一分裂の際、
二手にわかれそれぞれ別の配偶子に入ることを示していた。
メンデルはこれを『分離の法則』と呼んだ。

メンデルがエンドウを材料に使った理由は、
そのころすでに数人の研究者によって、
遺伝実験の材料として使われた事があったためらしー。
エンドウは自家受粉が可能で、
このことも遺伝の実験には好都合だった

坪内 稔典( としのり、俳号ねんてん、1944年4月22日 - )は、愛媛西宇和郡伊方町の人。
愛媛川之石高、立命館を経て
園田学園女子大学助教授、京都教育大学教授、京都教育大学附属京都中学校校長などを歴任。
佛教大学教授、京都教育大学名誉教授
高校時代から句作を始め、「青玄」にて伊丹三樹彦に師事。
大学時代学生俳句連盟を組織し、中心人物となる。
学生俳句会の仲間であった摂津幸彦らともに
同人誌「日時計」「黄金海岸」を創刊。
大学時代はパチンコに勤しみその間に正岡子規などを読む生活を送っていたという。
将来のことも何も考えずひたすら文学が好きな人間であったという。
学生結婚を機にまじめに働かなくてはいけない、という思いから
正岡子規の研究を始める。
するとそれが高く評価される。
好きなことをしながら、それが仕事に繋がったというラッキーな人間だと自分のことを評し佛教大学の就職セミナーでもそのエピソードを話している。
現在箕面市在住であり、佛教大学へは電車で通勤している。
正岡子規の他に夏目漱石の研究で知られる
俳句グループ「船団の会」代表を務める。
愛媛県文化振興財団「芝不器男・俳句新人賞」選考委員、
俳人としては口語的・キャッチコピー的な作品を多く書いており、現代俳句の代表作家の一人。
作品の一部は国語教科書にも採用されている。
「たんぽぽ」の詩は斬新ながらも親しみやすく、キャッチーな響きである。
、カバグッズなどを研究室に置いている。
カバにまつわる詩歌も多い。

蝶に似てるえんどうの花が風に揺れるさまを「風を生んでいる」と見立てた。
江戸時代丹波の国から田捨女という俳人が出てそこを訪ね詠んだ
丹波の柏原での作ー
NHKラジオ深夜便くろうじやすひろアンカー教える今日の一句

えんどうの花が風生むここ丹波
          坪内稔典

27日参議院国会答弁の野田住彦の屁理屈
野田総理:
『マニフェスト、書いてある事とは命がけで実行する。
          書いていないことはやらないんです』
   の自分の言葉に
「第1弾の消費税率引き上げは衆院議員の任期満了後で公約違反でない」。
何の屁理屈。
     『マニフェストに書いてある事やらない。
           書いていない事、命がけで実行(予定)』
これが野田の姿勢

毎日近事片々「超論理的理屈」
「”衆院議員任期中に消費税は上げないのだから、公約違反ではない”
野田住彦大先生のこの超論理的理屈、
未来を生き抜く
子供たちに何と説こうモン。
学校では、約束を破ったりしたらまず素直に謝りましょう、とも教えているハズ」

どうも松下政経塾では違うヨーだ

ここまで屁理屈こね、
顔平然は、日本人の常識超え
野田総理:”私野田は国民への約束は無視します。
米国・国際社会への約束は必死に実現の努力します。
国民無視でも総理続行可、
ただ
米のポチでないと総理続行は無理”
密室協議だけが協議でない。

”案が出てきたら国会で堂々議論すればいい”は谷垣の論。
”密室協議に入らないから反対ばかり”の論は不可思議。
見解は議場で示せばいい。

27日読売「自民党議員からは”自民党は反対ばっかりという印象は変わらない”ー小泉議員との声が漏れた」。

27日時事「野田総理、一体改革必ず実現=ダボス会議にビデオ・メッセージ。
       ”財政規律を維持するための大きな改革を必ずや実現する”」

日本は占領時代とどれだけ変わったか。
柴田英利(GHQ担当読売記者)片山首相等への説明。
「占領下の日本政府等というものはあってなきがごときものです。
すべてを押しつけて来る対司令部闘争あるのみといっても過言ではありません」
吉田総理は占領軍の言う通り。
今野田総理同じ。

管直人と野田住彦の酷似
世界の司令塔
正体バレルを隠し渡辺ケンなりまでスピーチさせて本性隠してるダメでス会議
あっスイスでのダボス会議
これには当然秘密会議がある
まぁ次の写真をご覧あれっ!
ダヴォス会議。
菅直人と船橋洋一、
後姿の女性は緒方貞子
http://mobile.twitter.com/c_funabashi/status/162531037191217153/photo/1/large
http://mobile.twitter.com/c_funabashi/status/162429194746331137/photo/1/large

ダヴォスで菅直人が講演したのは非公開の会合だって
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120127/t10015571051000.html
事故の教訓を菅元総理

船橋洋一によるセッションにて世界に発信する。

冒頭に今回の事故は、自然事故ではなく準備不足による人為的事故だったと。
その後事故収束に至ったのは危険を承知の上で東京電力に命をかけて対処を依頼したから。
http://mobile.twitter.com/c_funabashi/status/162531037191217153/photo/1

具体的に何を話したのか、
その原稿なり文書は公開されるのかな…。
向こうで誰と会って何を話したのか、これもね。

昨夜のジャパンナイト

菅直人のほか竹中平蔵や緒方貞子が参加したことはわかっている。

菅直人に同行したのは津村啓介で、古川国家戦略相もダヴォス出席のため明日出発とのこと。
「WTO非公式閣僚会合に日本政府から枝野経産相と筒井農水副大臣が参加する予定。
同会合後、ダボス会議にも出席する」日本農業新聞 http://www.twitlonger.com/show/fih8mt

『「多様な農業」訴え WTO非公式会合農水副大臣出席へ』|日本農業新聞1月27日
 農水省の筒井信隆副大臣は26日の会見で、スイス・ダボスで28日に開かれる世界貿易機関(WTO)非公式閣僚会合に出席し、各国の農業の重要性に配慮した貿易ルールの必要性を訴える考えを示した。
「食料安全保障のためには、多様な農業を認め合うことだ。それを前提にWTOの決定をしなければならない」
と述べた。
Adeフアイル
TPP協定(日本との協議に関する米国政府意見募集の結果概要) http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/us_iken_1201_1.pdf ※外務省。

日本の歴代総理でこれ以上の内外差の評価分かれる総理は初めてのこと

世界的平和象徴の国スイス・ダボスで
平和政治家が世界にデビューした

脱原発運動で世界の表舞台に復帰―菅直人前総理
ウォール・ストリート・ジャーナル 1月26日12時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000001-wsj-int
 菅直人がスイスのダボスで25日に開幕した世界経済フォーラム年次総会・ダボス会議

世界の表舞台に再登場
福島原発の事故では自ら陣頭指揮した政府の対応が各方面から批判を浴びたが、
今回の菅直人の役回りは反原発運動の推進旗手ー。

 菅直人はウォール・ストリート・ジャーナルとのインタビューで
「世界が原発に依存しなくてもやっていける社会を目指すべきということを、世界に発信していきたい」
なら問わん!

 管直人後継者の野田佳彦が停止中の原発の再稼働
ベトナムやトルコへの日本の原発技術の輸出を推し進めようとする

これはいったい何?

菅は現在、元総理という立場や経験を活用して脱原発というアジェンダを追求。

「原発に依存しなくてもよい世界を目指すべきだ。
日本はそのモデルの国になることが望ましいと考える」
  !!!

国内では絞首刑の管直人
ブログで沸騰してる

 「吊せ 吊せ 皇居前広場に 原発犯罪人を1000人は吊せ」
「中曽根はもちろん 与謝野も 渡辺恒三も 吉本隆明も 西山英彦 斑目春樹はじめ 
 原子力安全委員会と安全・保安院の全員 勝俣恒久の一族郎党すべて
 
 菅も岡田も野田も もちろん枝野幸男も そして 自民党原子力推進派全員
 あらゆる御用学者たち 最低でも1000人は吊せ」 
 諸君 これは 内戦である。
!!!

どちらが管直人なの
ええっ!お遍路姿の人
管直人似だった?
それ本物でした・・
  ええっ!
!!!

28日は若草山の山焼きの日

22日NH夜7時のニュース
「菅首相を本部長とした福島原発事故対策本部の議事録が全く作成されていないことがわかった。」
権力は腐敗する。
腐敗し、腐臭を放つ
腐敗した権力はそれを必ず隠蔽する。
議事録が無いはずは無い

米国隷属の官僚の走狗であった菅政権だけでない。
小沢一郎追放を目論む検察審査会についての一切の情報を出さない最高裁事務総局も完全に腐敗している

ダボスで一躍反核の旗手管直人がデビューした
インチキ日本人が誕生しそう
「メルトダウン5日間の真実」
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=PUylryGURjE
90分程の長いモノですが。
すっから(?)かんさんは「全責任は私にあります」と発言している箇所があります。
どう思われますか?

「個々の責任」云々よりまずは現状の「被爆を強要されている方々」のほうが心配。
…、
「菅直人を吊るせ!」と私たちが声の限りに叫んでも、菅直人を絞首の
刑台で吊るすことは絶対にできません。

逆に、「叫び」
国家叛逆を主導したリーダーが吊るされてしまう可能性のほーが高い!
この国は、そーUー国になってしまっている。

そのひとつ、石井紘基が刺殺された事件。
この残虐きわまりない事件の背後の闇には、菅直人が隠れてるー。
石井紘基は、無残にも、菅直人に吊るされ、刺殺されてしまった。
そんな残虐非道な殺人政治であることを知り抜いていても…、
「シュプレヒコール! 菅直人を吊るせ!」
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65785823.html

「SPEEDIデータ、事故直後に米軍に提供 文科省・渡辺格が証言 国会事故調」
>文部科学省・渡辺格は、多くの疑惑に顔を出している。
被曝上限20ミリシーベルト問題も渡部が担当していた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110902-OYT1T00978.htm

「保安院、官邸に報告せず…放射性物質の拡散予測」
>森山善範・原子力災害対策監は、今回の予測も含めて保安院がSPEEDIで解析した45件のうち、官邸には2件しか送付していなかったのを認めた上で、
「(送付しなかった)理由は分からない。
SPEEDIを使うという思いが至らなかった。
問題があった」

文部科学省の半分は元科学技術庁、実質的に再軍備庁として作られた原発推進の中心的存在で原子力マフィアの中核。
渡辺格は原子力村の御仲間のマスゴミも叩かないし、ここでも叩かれない。

財務省にとって、増税できれば勝ち。

勝ち負けの問題ではないはずだが、財務官僚にはそういうメンタリティがある。

これは、金融引き締めは勝ち、金融緩和は負けと考える日銀のメンタリティと同種のもの。

経団連にとって消費増税と法人税減税はセット。
この点は、奥田も御手洗も米倉も一貫している。

消費税は消費者にとって、ある意味、消費に対する罰金。
消費意欲を減退させながら、どうやってデフレから脱却するというのだろう。

国家が社会保障に使う財源を社会保険料や年金保険料の増額に求めると、事業主と従業員が折半で負担することになるため、企業に重い負担がかかる。
しかし
その財源を消費税に求めると、消費者が負担することになるため、
経団連は消費増税を歓迎する。
で、
消費増税の一方で法人税減税を求める。

イランによるホルムズ海峡封鎖等危機の展開は今次イラン石油の禁輸がどの程度実行力があるかに依存。
BLOOMBERGのBolton論評
「欧州の輸入禁止決定は強制措置をもたず、現実には決定をどの程度守るかは各国次第。
イラン原油への依存は
ギリシア三分の一、
伊12%、
西15%」

イラン石油の輸入国(千BD)は
中国543,
印341,
日251,
伊249,
韓国239,
トルコ217,
スペイン149,
ギリシア111等、

現在中韓抵抗、印実施せず、トルコ,スペイン,ギリシア等自主なら影響限定的。

その際にはホルムズ海峡封鎖の危機は深刻ではない

米国大統領選:31日フロリダ共和党予備選はロムニー対ギングリッチの激しい争い。
ギングリッチが反ワシントン権力層、反主要メディア路線打ち出したため、既存勢力大車輪でギングリッチ非難開始。
「ギングリッチは予測不可能、大統領には危険」等ネガティブキャンペーン効奏し、最新ロムニー逆転している模様。

エジプトでは外国の政治資金提供は禁止。
米国のIRIやNDIは海外の民主化活動に関与。
IRIはエジプトの選挙用にUSAIDから七百万ドル受領。
エジプトこの組織に関与した米国人など拘束し出国禁止。
この中に米運輸大臣息子。
米国これに反発中。
民主化の名の下に米国政治介入。
見つかれば無事の帰国要求

北方領土について世論が騒がしくなろう
28日来日.ラブロフ露外相
北方領土が検討課題。

北方領土は日本の多くは、まさか日本側主張が露側よりも根拠薄弱とは思わない。

「露による不法占拠が続いている」(外務省ホームページ)、
外務大臣は「(露による)北方四島の占拠は国際法上、根拠のないものだ」。

この立場は違う。

日本は サンフランシスコ講和条約で、千島列島放棄。
吉田首相は千島に国後択捉入ると発言。
米国は早期講和条約締結を志向、日本の放棄を明記し、所属まで決めない立場。
では連合国内で千島列島の帰属はどうなってるか。
米国はソ連に対日戦争に参加して貰うことを切望、
代償としてルーズベルトは 千島列島をソ連に与えるとしたのがヤルタ条約。

1945年8月18日トルーマン大統領は千島列島をソ連に明け渡しに合意とスターリンに伝達。
46年1月連合軍最高司令部訓令は千島列島を日本の範囲から除くと明記。

見たくはなくても、我々は戦後の歴史を直視することを外交の基礎にすべし-

北方領土返還要求を高らかに叫ぶ年ー
何故か

ハバロスクは本年の祈念すべき
サミット開催地の都市である


地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\

今日の誕生日の花は・・・・・・キンカン
花言葉は・・・・・・・・・・・思い出

金柑は、ミカン科キンカン属 。
果実は民間薬として咳や、のどの痛みに効果があるとされ、金橘(きんきつ)という生薬名。
果皮にはヘスペリジン/ビタミンPを多く含む。
こうWIKIにある
江戸時代に清の商船が遠州灘沖で遭難し清水港に寄港した。
その際に船員が清水の人に砂糖漬けの金柑の実を送った。
その中に入っていた種を植えたところ、やがて実がなり、その実からとった種が日本全国へ広まった。
それ以前から日本に渡っていたという説も。

エッヘンっ!
偏狭なる程の郷土愛からのお国自慢
例年以上の寒波
2月に入っても寒さ続くらしい
風邪にご注意とカキコミ戴いてる日々
かっこうの予防処置食品ー

生のきんかんは風邪対策など健康の維持、
さらに朗報
美容やダイエットにも効果的なお手軽フルーツ
医食同源のNO1
なぜなら、
レモンの果汁並みのビタミンC始め、圧倒的に多いカルシウムや食物繊維、
あのブルーベリーより5割以上多いビタミンEなどを含んでいるから
普通
1月に需要の高いキンカンですが、
露地栽培は生ではなかなか食べられません。
しかし、
全国のほとんどのシェアを握る宮崎では、
生でも食べられるハウス栽培のキンカン。
「宮崎完熟きんかん」として出荷される
温室もの。
完熟の意味合いは、同じ宮崎名産の完熟マンゴーとは全然違います。
マンゴーのように自然落果するわけではなく、
花が咲き、結実してからの樹上熟成日数が210日以上と宮崎県関係団体の規定で定められている。

スッパイは過去の感覚
 糖度は完熟基準の16度以上。
糖度が高いので、まろやかで深みのある
 「宮崎完熟きんかん」とは、
①糖度が16度以上
②樹上熟成日数が210日以上
③サイズが直径2.8センチ以上(2Lサイズ)のもの
を言います。

宮崎県JAブランドの「たまたま」の基準。
日向灘の太平洋から新春の太陽がのぼり、沖合いを絶えず黒潮が流れる“太陽のくに”みやざきでは、
太陽が産み落としたのではないかと見間違うほど、
まぶしい黄金色の完熟きんかんが出荷の季節

宮崎県のまとめでは、286戸の農家が59ヘクタールのハウスで完熟きんかんを栽培(平成18年産)している。
1,100トンを出荷して金額にして7億8,400万円、
全国のきんかんのほぼ70%を生産している“完熟きんかん王国”

たまたま - 宮崎県産。JAブランド。開花結実から約210日以上を経過、糖度が16度、直径2・8cm以上寧波金柑につけられる。
たまたまエクセレント - 宮崎県産。JAブランド。上記の「たまたま」の中でもさらに糖度18度、直径3.3cm以上の寧波金柑につけられる。

25日県研究所段階報道
キンカンまるまる
糖度24という
たねなしも
市場に出回るはもう少し

先入観からのとても食感が思い出され
顔をしかめる
「スッパイ・・」
・・・・
「子沢山も大変だし・・」
   ???
スッパイは性交のもと・・・
それどこか・・違ってぇ・・ない・。
夜這い
それヤバイでしょう
しっかりせぇ~よエロ爺っ

 森田 峠は(1924年(大13年~)大阪のひと。
國學院を経て
昭和17年より「誹諧」高浜虚子・年尾共選へ投句をはじめ、
昭和19年、小諸の虚子を訪ねた折り、虚子より「峠」の号を授かる。
皆吉爽雨、岡安迷子、池内たけし、高浜虚子らの指導を受け、
昭和26年「かつらぎ」 に入会し阿波野青畝に師事。
翌年より同誌を編集、昭和37年より編集長に就任、
平成2年「かつらぎ」主宰を阿波野青畝より禅譲され、第二代主宰。
本格的、正統の写生派として、
俳壇を牽引。
句集「避暑散歩」「三角屋根」「逆瀬川」「雪紋」「牧開」 「葛の崖」「四阿」「甲山」
著書「青畝句集『万両』全釈」「三冊子を読む」「現代俳句鑑賞全集27」他多数有り。
現在、俳人協会顧問

NHKラジオ深夜便アンカー教える今日の一句

教会と枯れ木ペン画のごときかな
             森田峠

竹中平蔵の師でグローバル策を政府中枢で進めて
その政治結果の索漠な
若者が働く場が無い世相、
シャッター街の全国への出現に
小泉竹中グローバル政治推進者の反省ー
すると・・
奇妙な事件に巻き込まれる
まぁよかったぁ命を盗られる出なく名誉剥奪狙いー
公共風呂で人様の高級時計盗難の盗人とビデオでテレビ放映
あげくに逮捕事件ー
その高橋洋一
経済学者は国家の現状を啓発され教えいただける

結論を冒頭掲げると
  日銀お札を刷れっ!
まぁこれにつきる

永田町界隈ー
シャカリキ消費税増税をたくらむゆえ
マスコミ挙げて
あらゆる洗脳工作中にアルー

貿易構造30数年ぶりの変化も表面的
25日日経を初めの社説に触れてないこと
為替の問題スルー
テレビ自動車
韓国企業の躍進
日本勢の後退。

そうだなぁ
まず1万円札の福沢諭吉を聖徳太子に戻す。
次に
2008年3月13日就任以来、日本を元気にさせることが出来ない日銀総裁をそろそろ変える。
これで日本は少し良い方向へ動く。

高橋洋一の民主党ウォッチ
 26日j-cast.com記事
FRB、ついにインフレ目標導入
「取り残された」日銀どうするのか

2012年1月25日、とうとうFRB・連邦準備制度が2%のインフレ目標を導入した。

世紀の方針転換だ。

インフレ目標は金融政策の枠組みとして広く世界各国で導入されている。
数年後のインフレの目標を設定して、後は中央銀行に任せて経済の安定を達成するというものー。

目標を設定することによって国民が長い目で経済活動に専念できる。
この枠組みを先進国で取り入れていないのは、
  日本と米国だけ
    だったー。

日本の論調「インフレ目標はだめ」だった理由
米国はグリーンスパンの超人的な金融政策に負うところが大きかったので、
インフレ目標のような中央銀行を縛るモノは不要と考えられていたー。

グリーンスパンの後任のバーナンキFRB議長
、インフレ目標が中央銀行の行う金融政策に透明性を与え、またインフレ目標を設定することは市場と中央銀行のコミュニケーションになって経済を安定化させるというインフレ目標の理論の世界的権威。

9年ほど前に、バーナンキFRB理事に就任。
その当時の日本では、
インフレ目標はその達成手段がないからダメという論調ばかり。
はっきりいえば、
デフレを容認して無策の日本銀行が、責任回避のためにマスコミや学者にそういっていたー。

インフレ目標にすると、
それを達成できない場合には、日銀に説明責任が発生するが、日銀はそれを嫌っていた。

その論調は今でも続いている。
高橋洋一プリンストン大留学時代に、インフレ目標がいかにいい枠組みかをバーナンキ、クルーグマン、ブラインダー、ウッドフォード、スベンソンらの世界の一流教授から聞いていた
、日本に帰国してからギャップに驚いたと高橋教授。

「過去のわだかまりを取れば簡単」だが…
バーナンキの人となりを知っている者として、彼は絶対にインフレ目標をFRBに導入すると思っていたので、
1月25日のFRBの発表を聞いて感慨深かった
「とうとうやったのか」

これで、日銀がこれまで言ってきたインフレ目標はダメで
     日銀に任せるべき、
   米国もやっていないという主張は説得力がなくなる。

ここは、日銀も方針転換が必要だ。
幸いなことに、インフレ目標にはしっかりした理論があるから、過去のわだかまりを取れば簡単だ。

三洋はパソニック入りを決め準備中にアル
 野田住彦はパナソニック人脈網の人
そのNEC26日のこと
 使い捨ての非正規5千人含め1万人リストラへ 
 業績悪化から、グループ従業員約11万人のうち約5千人の削減と発表。
希望退職も募集し、非正規社員も含めると内外で約1万人を削減。

通常国会が1月24日開会した。
野田佳彦は施政方針演説で、消費税増税法案を国会に上程し、
何が何でも6月中旬の会期末までに成立させたい意気込みである。
 だが、
1月23日日本チェーンストア協会が発表した「2011年の全国のスーパー(60社、8086店)の売上高」
消費税増税(5%→8%→10%)実施により、
国民の消費意欲を削いでしまう恐れを暗示しており、
財務省の思惑通りに、税の増収につながらないのではないかとの予感を強めている。

読売は創価の経済的支配下にあるゆえ頼りない
何故か
▼聖教新聞印刷委託先リスト、及び部数の推測。 (大日本セキュリティ)
聖教新聞印刷委託会社と委託部数の推測。
【全国紙】
読売新聞系 約110万部 
・東京メディア製作 府中(西東京・山梨)27万部
・南大阪オール印刷(大阪高石・和歌山)30万部
・読売大阪本社工場(大阪・奈良)30万部
・茨城西(茨城町・茨城県)12万部
・神戸(兵庫)12万部
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-10138722583.html
読売は、創価の新聞を大量に刷って生きながらえてるからな
頭が上がらない

1月24日付朝日新聞「経済面」(7面)
日本チェーンストア協会の発表内容を「スーパー売上高15年連続減」という見出しをつけて、以下のように報じてる。
「2011年の全国のスーパー(60社、8086店)の売上高は、計12兆円7024億円だった。
 新店や閉店の影響を除いた既存店ベースでは、前年を0.8%下回り、ピークの1996年から15年連続の前年割れとなった」
 1996年といえば、
 橋本龍太郎総理が消費税を「3%→5%」に引き上げて実施ー1997年4月1日した前年である。
国民の多くの消費意欲がしぼみ、
これが税収の減少を招き、
15年間も税収が伸びない元凶となっている。
 この傾向は、消費税が8%(2014年4月)、
          10%(2015年10月)と引き上げられていく度に、
    次第に強まっていく恐れがあることを示唆している。
 にもかかわらず、
   野田佳彦、そのバックの勝財務省
   あくまでも
   消費税増税路線を突っ走ろうとしている。
 これから国民の消費意欲を削ぐであろう要因は、いくつもある。
米国から要請を受けて行うイランからの石油の輸入制限により石油の高騰が、火力発電を襲い、
これが電力料金引き上げという形で国民生活ばかりか、企業の負担を重くすることになる。
そうでなくても東京電力管内では、国民の意向を無視して一方的に電力料金を引き上げようとしているのはたらたまらない。
 東日本大地震、大津波被害、福島原発大事故の被災者には、踏んだり、蹴ったりである。
消費税増税は、破壊された被災者の生活をますます追いつめていく。

最悪なのは、日本救済の景気サイクルが2012年10月から「不況10年のサイクル」に突入するということー。
「好況10年のサイクル」が2002年10月から2012年8月まで続いている間に、
景気政策に力を尽くしてこなかった歴代総理、財務省の怠慢のツケが、ここにきてはっきりと現れている。

 財政家中心の経済財政運営が、この間抜けな経済財政運営に輪をかけて
「トンマな政策」=「使用日税増税」
を強行しようとしているのだから、どうしようもない。

世界の眼

IMFが世界経済の成長率を大幅に下方修正。
首席エコノミストのブランシャール、
欧州の危機がさらに深刻化した場合、
「世界経済が再度リセッションに突入する可能性」を指摘。
日本も2.3%から1.7%に下方修正。
エネルギー転換と投資喚起を。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE80N00320120124
EU原油禁輸はイランよりEUに不利

原油価格が高騰し、ユーロ圏が最大の被害者になるとの説も
1月24日17時03分 マイケル・ゴールドファーブ

EU・欧州連合がイラン原油の禁輸を決めたことによって、
戦争勃発のリスクがまた少し高まったのだろうか。
EUの禁輸決定は確かに想定の範囲内だったが、
だからといって影響が皆無とはいえない。

 英ガーディアン紙の外交エディター、ジュリアン・ボーガーは、
制裁決定によってイランが原油を使った嫌がらせ行為に走る可能性について長いコラムを掲載した。

イランは

「原油価格を高騰させることで多大な恩恵を享受する一方、戦争にはならない程度の嫌がらせ行為」
を行うかもしれないと、ボーガーは指摘する。

「だが、戦争を寸前で食い止めるには当事者すべての巧妙かつ繊細な判断が必要で、うまくいく保証はない」

 ボーガーの言葉に呼応するかのように、原油価格は1バレル当たり111ドルに急騰した。
ただしボーガーの指摘で何より重要なのは、

「巧妙かつ繊細な判断」
という一節。

残念ながら、関係各国はどこも、この条件を満たしていない。

 まずイランのアハマディネジャド政権はいまだかつて、国際社会において「繊細な判断」を下したことがない。

 イランの核開発疑惑を最も声高に糾弾してきたイスラエルの対応も、「巧妙かつ繊細」とは言いがたい。

米大統領選の共和党候補者リック・サントラムも、イラン人核科学者の暗殺を支持する発言をするなどタカ派発言を繰り返しており、この条件には当てはまらない。

 イラン政府の不安定さとイスラエルの過剰反応、
米大統領選候補者らの皮肉主義を考えれば、ちょっとした言葉の行き違いや下手なポーズが引き金となって衝突が起きる可能性はあるだろう。

ギリシャ、イタリアはお得意様
 経済制裁の狙いは、イランにダメージを与えて核開発を断念させ、核技術の平和利用に向けた協議に復帰させることだ。
しかし
皮肉なことに、制裁によって最も被害を被るのは、すでに深刻な危機に陥っているユーロ圏の国々だ。

 イラン産原油の20%はEUに輸出されており、
その大半をギリシャとイタリア、スペインが買っている。

パリのシンクタンクIRISでイラン問題を研究するティエリー・コビルによれば、
この3カ国は石油需要の15%をイラン産に頼っている。
ギリシャとスペインは不況の真っ只中にあり、原油価格が高騰する中で景気回復をめざしすイタリアも、一段と厳しい状況に置かれることになるだろう。

 この3カ国には、EUの決定に対する発言力はほとんどなかった。
制裁実施を強く主張したのはイギリスとフランスだ。

多くの原油を産出するイランで戦火を交えてはいけないー
とりわけ
この国の経済は立ち行かなくなる

反増税論者として知られる菊池英博
「アメリカと財務省が仕掛けたデフレ・TPPの真実 ~増税分はアメリカに巻き上げられる~」
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=1
消費税増税は本当に必要なのか 国のムダ遣いは限りなくあるゲンダイ1/25記事

お人好しの国民はお国のために仕方ないと思っている人が約半分もいるが、
今これを許したら悪徳官僚のやりたい放題に税金を食いものにされるだけだ

「消費税を上げないと日本は破滅する」――そんな大新聞テレビのキャンペーンがよほど効いているのだろう。
多くの国民は、ホンキで「消費税アップは仕方がない」と思っているらしい。
さすがに、
世論調査では、消費税アップに反対が半数を超えているが、
「消費税をアップしなくても年金、医療を維持できると思うか」
との質問には、7割が「維持できないと思う」と答えている。
国民の多くが、心のどこかでいずれ消費税率を引き上げるのは仕方がないと考えているのは間違いない。
だから、
消費税アップに血道を上げる野田は、24日の施政方針演説でも
「予算編成で毎年繰り返してきた対症療法は、もう限界だ」
と、日本の“財政危機”を必死に訴えていた。
とにかく借金大国ニッポンを印象づけようというハラだ。
しかし、
日本の財政が危機に瀕しているなんて大嘘もいいところ。
野田は二言目には「ヨーロッパの債務危機は対岸の火事ではない」と、危機をあおっているが、
日本がギリシャのように破綻するはずがない。

「日本が財政危機に陥っていると思っているのは、世界中で日本人だけです。

日本の対外純資産は260兆円ですよ。
要するに他国に260兆円も貸している。
個人金融資産は1400兆円、
企業の内部留保は200兆円もある。

国家、国民、企業がこれほど富を貯め込んでいる国は世界中にありませんよ。
たしかに巨額な赤字国債を発行していますが、93%を国内で消化している。
家計に例えれば、お父さんがお母さんに借りているようなもの。
外国への借金返済に苦しんでいるギリシャとは違います」(経済ジャーナリスト・荻原博子)

経済ジャーナリストの有森隆も著書「経済情報の裏読み先読み」にこう書いている。

〈国の借金が1000兆円あっても、日本は倒産しない。なぜか。
外国から借金をしていないからだ〉
日本がギリシャの二の舞いになると思っている専門家はひとりもいない。

「徴収漏れ」が18兆もあるゾ
そもそも、消費税をアップしなくても、ムダを見直せば財源などいくらでも捻出できる。
会計検査院がちょっと調査しただけで、特別会計で毎年1・8兆円が使われずに“塩漬け”にされていたことが分かったくらいだ。
民主党も09年衆院選マニフェストで「特別会計を見直せば6・1兆円の財源が確保できる」と断言していた。
本予算90兆円、
特別会計200兆円、
それぞれ1割はムダだとみられている。
10兆円の財源を捻出することなどわけないはずだ。

しかも、日本は予想以上に「徴収漏れ」が多い。
嘉悦大教授の高橋洋一によると、18兆円もの徴収漏れがあるという。
月刊誌にこう書いている。

〈年金機構が徴収していない年金保険料は10兆円程度ある。
納税番号がないため税には捕捉の不平等、いわゆる「クロヨン」(9・6・4)もあり、税の徴収漏れは5兆円程度。
さらに消費税にインボイス方式を導入していないので消費税の徴収漏れも3兆円程度あろう。
合わせて18兆円程度の徴収漏れがあるのだ〉

本気でムダを削減し、徴収漏れを改善すれば、10兆円や20兆円のカネくらい簡単に生み出せる。
なのに、やることもやらずに消費税アップに飛びつくなんてどうかしている。

慶大教授の榊原英資
「日本国債はこの先5年は大丈夫」
と太鼓判を押したように、まだまだ数年は消費税アップなど必要ないのだ。
税金が増えるほど懐が潤う官僚たち
騙されやすい日本人は、「財政が危機なのか」と消費税アップも仕方ないと思っているようだが、いま消費税増税を許したら、悪徳官僚のやりたい放題を許し、税金を食い物にされるだけだ。
誰が考えたって消費税アップは必要ない。
それでも政治家と役人がシャカリキになって増税しようとしているのは、自分たちの利権を維持拡大するのが目的なのは明らかだ。

「税金で食べている政治家と役人は、税金が増えれば増えるほど、オイシイ思いができる構図です。
税金が余れば、ハコモノ天国、天下り天国を拡大できる。
逆に、税収が減るとオイシイ思いができない。
ヘタしたら利権を失ってしまう。
彼らが消費税アップを強行しようとしているのは、自由に使える税金を増やしたいからです。
彼らには、自分たちの身を削るという発想がない。
これだけ財源不足を叫びながら、堂々と公務員宿舎を建設している。
消費税をアップして税収を増やしても、絶対に国民のためには使われない。
政治家と官僚が大喜びするだけです」(政治評論家・本澤二郎)

消費税が10%になれば、12兆5000億円も税収が増える。
政治家と官僚に山分けされるのは目に見えている。
世界一の厚待遇、日本人の政治家と役人
しかし、日本の政治家と官僚は、ただでさえ恵まれているのに、カツカツの国民から税金を巻き上げて、さらに利権を貪ろうなんて冗談じゃない。
日本の政治家が世界一高給で、官僚が世界一恵まれた待遇なのは、周知の事実だ。

日本の国会議員の歳費は、
給料だけで年収2200万円。
さらに「文書通信費」として年間1200万円も支給され、JR無料パス、豪華宿舎も用意されている。
議員1人に年間1億円以上の税金が使われている。
こんな国、世界でも珍しい。
役人の平均給料は約806万円。
一般国民412万円の倍だ。
クビになることはなく、仕事はラクチン、定年後には天下りで優雅な老後が保障されている。
キャリア官僚の退職金は、平均5000万円である。
年金も民間サラリーマンは平均月額16万5000円だが、公務員の共済年金は21万7000円。
年間にして70万円も違う。

なぜ、こんな恵まれた連中のために疲弊している国民が消費税10%を負担しなくてはいけないのか。
政治家や官僚が、汗水たらして働いた国民から搾り取るなんて、これでは封建時代と変わらない。
「税金を払っている国民が苦しい生活を強いられ、税金で食べている政治家と役人が天国なんて、どう考えてもアベコベです。
そもそも、日本の借金が1000兆円に膨らんだのも、政治家と官僚が浪費した結果です。
本来なら、総額30兆円とされる公務員の人件費を2割カットして6兆円の財源をつくるのが当然です。なのに、国民に尻拭いさせようとしている。
いい加減、お人よしの国民も目を覚ますべきです」(本澤二郎)

これ以上、財務官僚の操り人形になっている野田総理を続けさせてはいけない。

消費税アップ法案と一緒に葬り去らないと
国家の未来は見えてこないー

地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  


今日の誕生日の花は・・・・・・ミスミソウ
花言葉は・・・・・・・・・・・内緒、優雅

キンポウゲ科ミスミソウ属
葉が三角形ゆえの名の由来の別称雪割草大三角草
春告花
ミスミソウの人気漫画があるらし
画像が同時にアル
http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%e3%83%9f%e3%82%b9%e3%83%9f%e3%82%bd%e3%82%a6&fr=dl-srch&rkf=1

山田みづえは(1926年(大正15年)7月12日 - )宮城仙台のひと。
国語学者・山田孝雄の次女。
三重宇治山田高を経て
1957年、石田波郷に師事。
俳誌「鶴」を経て、
1979年、「木語」を創刊、主宰。
門下に石田郷子、本郷をさむ
句集に『忘』『木語』『手甲』『草譜』『昧爽』『中今』など
未地の岩手と宮城だが青葉区 阿部次郎記念館に、孝雄・みづえ親子の句碑があるらしー。

山田みづえの句

初詣一度もせずに老いにけり

季語にもなっている、女礼者(おんなれいじゃ)という言い方。
単に礼者といえば、年頭の挨拶を述べにくる客のこと。
が、
わざわざ「女礼者」と呼んだのは、とくに昔の主婦の三が日はそれこそ礼者の応対に追われて挨拶まわりどころではないので、四日以降にはじめて外出し、祝詞を述べに行くところからであった。
したがって、元日の初詣に、まず行ける主婦は少なかった。
おそらく作者のように、一度も初詣に行かないままに過ごしてきた年輩の女性は、いまだに多いのではなかろうか。
句の姿からは、べつにそのことを恨みに思っていたりするようなこともなく、気がついたらそういうことだったという淡々たる心
境が伝わってくる。
そこが良い。
人混みにこりた、あのイベント的大騒ぎ
好きになれない。
淑気も何もあったものではない。「俳句」(1999年1月号)

ムツミソウの別称は雪割草
まだ寒い地面から顔出した花
其れを覗き込む仲のよい兄妹。
NHKラジオ深夜便アンカー宮川泰夫教える今日の一句

雪割草に かがむや兄も 妹も
         山田みづえ

26日は「ドドドドド~ン」
新燃岳が火を噴いて1年たった日ー
今も噴煙が絶えないー
列島はいくつかに亀裂を持ちながらの一つの岩盤の上にある

ゆえに地震大国
1・26の新燃岳
 その後
3・11を
想わす起爆点を感じさす
ー先駆的出来事ー

1・24に報じられた
 もう逃げられない
M7首都直下型地震「4年以内に70%」の科学的根拠

1・26は
サラリーマンにはとりわけ受難の日らしー
  -ご注意をー
今日は左遷の日らしー。
教えいただいた
そう、
菅原道真が大宰府に流させる宣命が出された日。
901 年1月25日の朝、
左大臣藤原時平は味方の廷臣に参内を求め、醍醐天皇の宣命を発布する。
「以右大臣従二位菅原朝臣任太宰権帥、以大納言源朝臣光任右大臣、云々・・・・」

この場に道真はおらず、式部権少輔藤原清貫が醍醐天皇の勅使として天皇の言葉を伝えた。
「右大臣菅原道真は低い身分に生まれたにもかかわらず、
身の程知らずに専横し、
腹黒き心でウソを言いまくり、
宇多法皇をだまくらかして皇位転覆をたくらもうとした。
本来ならであれば法律に照らして処罰するところであるが、
特に思うところがあるため、これを大宰権帥(九州知事補佐)として左遷することにする」

飛び梅伝説逸話の
道真は大宰府で死す。

時平の告発を受け、道真を左遷した醍醐天皇は
歴代天皇中唯一地獄見た天皇と言われているらしー。

源義経のように「判官贔屓」は存在する。
それと相対して義経を追い落とした頼朝は嫌われ者であるけれど、
昔から現在まで頼朝を尊敬する人々も大勢いる。

ところが、時平はどうだろー。
残念ながら、ワタシは今まで、「尊敬する人は藤原時平」と、堂々と主張する人も、コッソリ主張する人もただの一人も見たこと
がないし、聞いたこともない。

道真って、実は時平の先生でもあって、
時平に加担した多くの公家も道真の教えを受けている。

そういうこともあって、左遷される3~4年前までは非常に仲が良かったらしー。
ただ、宇多天皇が醍醐天皇に位を譲ってから、おかしくなってきた。

道真が時平とほぼ同じ政治上の権利を行使できるようになってから、
源光、藤原定国、藤原菅根といった大納言、中納言などの人々が職務放棄してしまう、ということが度々起こる。

そういう時も、時平は道真を助けて事態を収拾していた。

この方々、ほとんど道真の怨霊に殺されてしまう。
それも、えげつない死に方をする。
 それほどの怨霊
<怨霊で死んだとされる人々リスト>
源 希 =902年1月19日急死
藤原定国=906年7月26日急死
藤原有穂=907年急死
藤原国経=908年急死
源貞恒 =908年急死
藤原菅根=908年10月7日、雷に当たり即死。
道真の弟子でありながら、宇多法皇を締め出したり道真一派の悪口言いまくる。
道真左遷で大活躍し、事件後大出世。
藤原時平=909年4月4日、原因不明の病で急死。
源 光 =913年3月13日、不意に塹壕の泥沼、いわゆる底なし沼の中に転落して溺死。
遺体が上がらなかった。時平死後、政権トップに立つ。
光は天皇の子であったとこから常々道真の出自を卑しみ、出世を憎んでいた。
藤原清貫=930年6月26日、御所清涼殿落雷で胸を裂かれ即死。
この方は、道真に直接醍醐天皇の宣命を直接読み上げた人で、道真追い落としの中心人物のひとり。

この清涼殿落雷は道真に関係ない人までエライ目にあった。
平希世は顔面を焼かれ死亡。
あと頭が焼かれて死んだ役人、膝を砕かれて死んだ人、黒焦げになった死体もあったらしい。

この状況を目の当たりにした醍醐天皇、
この日から寝込んでしまい、3ヶ月後に崩御。

ここで面白いのは、時平の弟、忠平は断固として道真を擁護。

忠平は道真の一番忠実な弟子であったらしー。
忠平の血筋は藤原家で一番栄え、
道長から五摂家までつながり、現代まで残る。
= 菅原道真=
聖徳太子・吉備真備・空海・一条兼良・林羅山・吉田松陰など、
日本史上のあらゆる天才を押しのけて「学問の神様」。

お天道様は御見通しのハズー 

いわき市にイオンタウンが進出する。
ただし・・・
「ふざけてますよ。補助金で三分の二が補填されるんです。税金使って自分たちのが儲けるという、自民党の悪口なんて言えませ
んよ。ていうか、自民党より露骨です」
 報道も誰も知らないのだという。
こっそりとやり、
あまり表立って言われると困るのだという。
調べるとおもしろいだろうな。
これ、「迂回斡旋収賄」いや、「迂回公金横領」じゃないか。
困ったもんだ。
まぁいいけど。
この程度の民意
税金の使われ方
馬鹿な国民が損するだけのこと。

1月24日、枝野幸男経産相の定例の記者会見
自ら経産省前テントを話題にし、テントの自主撤去を強く求めると言明。
テントは不法占拠である、
火気に関して管理上の危険が存在する、
というのがその理由。
それを受けて、経産省大臣官房情報システム厚生課厚生企画室長
「1月27日(金)17時までに当省敷地からの退去及びテント・持ち込み物等の撤去」
命令を文書でもって通告。
土・日にはテントひろばで様々なイベントを繰り広げよう。
再度、1月27日午後4時~6時の抗議行動への結集を!
                            
1月25日付「テント等退去命令に対する申し入れ」
   〃   「枝野経産相との会見申し入れ書」
http://tentohiroba.tumblr.com/post/16409950498

サヨク極左と罵られる枝野ー
擁護したいが
「ただちに健康に影響は・・」
  ゆるせない

人の振りして我が振りなおせ
 自省
日々ぼやきばかり
ゆえ
こんな情報はー

お金持ちが海外に銀行を開設する理由!!
 香港上海銀行
1865年当時イギリスの植民地であった香港で創業
日本はその頃鎖国中
1996年の香港返還に先駆け、
1991年にロンドンを本社とする完全なイギリスの法人となっている。
香港の発券銀行の一つで、その安定した運営は評価も高い
フォーブスが2008年に発表した世界有力企業2000
社の中で一位になる。
米国系以外の企業が首位になるのは初めて
「Theworld,Slocal bank」(世界の現地銀行)をキャッチコピーとして世界中に支店を展開。
世界76ヶ国に約10,000の支店を超える。
UF銀行は国内に792店舗 海外に76店舗

HSBCに口座を持つメリット・・・・

日本から一番近いオフショアバンクとして、日本人の口座開設・口座利用
が急増している。

・日本人の新規口座開設10,000人/年間
・毎月約30億円もの日本円がHSBCへ預金されている

元々イギリスの植民地だった香港で現地のお金を本国に送金するために作られたため、インターネットバンキングなど海外の利用者でも使いやすい。

24時間、日本に居ながらインターネットで口座管理が簡単にできる。
定期預金、外貨預金、ファンド購入など様々なサービスがあり、日本の銀行とは比べ物にならない位の利率の預金やファンドがある。

利子、配当が非課税。
高い利回りが可能(複利)
香港には、利子所得に対する源泉課税、株式などの配当に対する所得税がない。

インフレリスクの回避今後日本で起きると予想されるインフレに対しての対策が可能となります。

共同名義口座を作ることが出来る18歳以上。
相続対策。
名義人の一方が死亡しても、他方の名義人がそのまま資産を受け継ぐ事が可能。
少ない資金で口座開設が可能。資産数億円以上でないと口座開設さえしてもらえない銀行もありますが、
HSBC香港では、1万香港ドル(約11万円)の入金から口座仮設できます。
世界各国で現地の通貨で引き出し出来る。
ATMカード1枚で全国の郵便局、セブンイレブン、PULSマークやVI SAマークがついたATMで出金できる。
資産運用のハブ(拠点)銀行にできる
香港の証券会社の口座開設を行った際やIFAから海外ファンドを購入した際のハブ銀行として利用できる

更に詳しくはこちらで
どうぞ
http://gooseminar.jp/detail/detail_900121485.html
ただ・・
共和党候補:フロント・ランナーのロムニー多分失速。
2010年年収約17億円納税額14%は「99%」の米国民の反発に加え、
相当の資産運用を自国でなく、ケイマン諸島(西インド諸島の一部で英国領。従来より租税回避やマネーロンダリングに利用)で運用。
米国民これで怒らないなら不思議

日本人もそうだが・・・

永田町でも相当見ているようです。
この映像、国会で上映すれば、総理の座はない。
これ位報道価値ある物、
地上波が映像示せなければ、民主党売国奴政治家一派
彼らの限界示すー。
見てない人、繰り返しますが、必見です。
これでも野田総理を支持します?・・ええっ!!
youtube.com/watch?v=y-oG4P…:

増税:悪夢。
25日東京「IMF局長、消費税率15%に 日本に要求」
いつかこの連中が日本に乗り込んでくる。
すでに日本の消費税は
スウェーデンの消費税25%に相当している!

経済再建は、消費税増税ではなく、
生活必需品に対する、消費税軽減から

野田内閣は、政権運営に行きづまり、早ければ3月にも総選挙?
米・日財界言いなりの、民・自・公とその亜流政党、
口をそろえ
NHKの応援も取り付け

“日本の消費税は安すぎる”

と言うのが増税派の言い分!
確かに
名目税率は下記の通り。

イギリス・・・:17.5%、
ドイツ・・・・:18.0%、
イタリア・・・:20.0% 
スウェーデン・:25.0%、
日本・・・・・: 5%

う~~む、こんなに差があるのなら、
10%くらいは仕方ないか!

ちょっと待って下さい。
ここには
数字
マジックが隠されていますっ!。

国税全体に占める、
消費税の割合っ!

イギリス・・・:22.5%、 
ドイツ・・・・:27.0%、 
イタリア・・・:22.5%、
スウェーデン・:22.1%、
日本・・・・・:22.1%

つまり・・・・・
税率は、スエーデンの5分の1、
ただ・・・・・
国税全体に占める消費税の割合は、全く同じ22.1%っ!。
何故っ?
福祉の充実暮らし制度の差

消費税による痛みは、
すでに、高福祉・高負担と言われるスエーデン並みに達している。

ではなぜそのようなことが起きるの?

その秘密は簡単!
日本は・・・生活必需品にも一律に5%かかっていますっ!
が・・・
欧米では・・、ゼロが普通っ!。

だから、日本では、わずか5%で、
       欧米並みの25%に匹敵する税収を挙げられる。

ということは、
日本の貧困層は、すでにスエーデンより、はるかに、重い負担を押しつけられている!。

これを、倍にしたら・・・・貧困層はやって行けなくなり・・
    景気は冷え込みます。

現行の5%に据え置いて、
生活必需品は0%にすれば、
景気はぐんと上向きます。
学者・評論家も買収されている。
正論を代弁するのは誰か!

原発や、TPPと同じく、
消費税増税
ここでも学者・評論家が、財界と、政府、マスコミによって直接・間接に買収されています。

○増税反対書物
*菊池英博日本金融財政研究所所長
著書
『増税が日本を破壊する―本当は「財政危機ではない」これだけの理由』(ダイヤモンド社、2005年)
『消費税は0%にできる―負担を減らして社会保障を充実させる経済学』(ダイヤモンド社、2009年)
*二宮厚美神戸大学発達科学部人間環境科学科社会環境論コース教授
著書
未来の日本へ、未来の福祉へ―ゆたかさという対岸への船出のために(共著)
構造改革とデフレ不況―やさしく、ふかく、現代日本経済入門

○ブログ一部
roo*6ak*o (ぐうちゃんの一言)
☆謹賀新年「財政の健全化はまずは経済の活性化から消費税増税前にやるべきなのだ: http://blogs.yahoo.co.jp/roor6akio/61215664.html
*ひたすら消費税引き上げで国民から絞りとろうとする野田政権を暴かねばならない!http://blogs.yahoo.co.jp/roor6akio/61148968.html

デフレ不況が深刻化し、しかも大震災から1年も経っていないのに消費税をアップするなんて狂気の沙汰。
ただでさえ生活保護の受給者が毎月、過去最悪を更新するほど景気が悪化している
増税したら、日本経済は立ち行かなくなる。

97年に消費税率を3%から5%にアップした時も大不況に突入した。

だから世論調査でも、消費税アップに「賛成34%」「反対57%」と、反対が圧倒的。
なのに、
国民が反対しようが、不況が悪化しようが、
なにがなんでも消費税率を引き上げるなんて、どうかしている。

日韓ゲンダイ記事
経済ジャーナリストの荻原博子。
「なぜ、このタイミングで消費税を上げる必要があるのか。
いまは増税よりも震災復興が先でしょう。
先日、石巻に行きましたが、まったく復旧は進んでいなかった。
港は水没したままです。
日本中があえいでいるのに、なぜ国民負担を増やすのか。
首相のやっていることはアベコベです。
国会議員の数を減らすと胸を張っているが、国民が民主党に期待したのは官僚支配をブチ壊すことですよ。
国会議員の数を減らしたら、霞が関への睨みが弱くなり、官僚を喜ばせるだけです。
消費税をアップするために身を削る必要があるのでしょうが、本末転倒ですよ。
なぜ、そこまで消費税アップに執着するのか分かりません」

3年前、消費税増税に“反対”していた野田
政治的に見ても、消費税アップを強行するメリットはないはずだ。
このまま消費税アップで暴走したら、さらに支持率を下落させ、政権が行き詰まるのは目に見えている。
そもそも野田は、ほんの3年前まで、消費税アップに“反対”していたはず。
09年衆院選の時、演説。

〈シロアリ(役人)を退治して、天下りをなくす。そこから始めなければ消費税を引き上げる話はおかしいのです〉
〈消費税の税収が20兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません〉

演説風景は、「ユーチューブ」でハッキリと。

政治評論家・山口朝雄
「政権交代後、野田は財務副大臣、財務大臣と2年間、財務省で過ごした。
その結果、財務官僚に洗脳されてしまったのでしょう。
『消費税をアップすれば歴史に名が残ります』と言葉巧みに暗示をかけられたに違いない。
政経塾出身の野田は、洗脳しやすかったはずです。
根が単純で時代がかった政経塾OBは、歴史や大義という単語に弱いですからね。
しかも政経塾出身者は、国民が嫌がることでも遂行することがホンモノの政治家だと本気で勘違いしている。
洗脳に成功した財務官僚は、高笑いしているはずです」

オウム真理教の信者が麻原彰晃を疑わないように、野田も財務官僚の言葉を信じ込んでいるのだろう。
しかし、一国のトップが国民の声に耳をふさぎ、官僚に操られているなんて恐ろしい。

これ以上、冷静な判断力を失った野田にやらせていたら、
国民生活は破壊されてしまう。
誰が考えたって、いま日本は消費税アップなんかやっている場合じゃない。

それこそ、野田が3年前に指摘したように、消費税を10%にして税収を20兆円増やしたら、シロアリ役人のたかりを許すだけだ。

なぜ民主党議員は、いつまでも野田のようなペテン政事屋を担いで与党ヅラしているのか。
言っておくが、国民は野田内閣のことなど支持していないぞ。
悪いことは言わない、民主党議員は即刻、ドジョウ首相を引きずり降ろすべき

消費税アップを叫んでいる野田をこのまま担いでいたら、
民主党議員は選挙で軒並み落選し、党は消滅するだけ。
野田を退陣させ、大急ぎで「選挙管理内閣」をつくり、潔く解散。
民主党議員が生き残る道はそれしかないハズ。

地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  




今日の誕生日の花は・・・・・・・・フウキギク
花言葉は・・・・・・・・・・・・・快活、常に輝く

富貴菊はキク科シネラリアcineraria。
この国では,どうも名前がよくないので,流通名は花屋さんなどではサイネリア。
 大西洋のカナリア諸島が原産地。
冬から春を彩る花で色も赤,紅,紫,濃紫,赤紫,青紫,青,白,ピンクなど様々。
写真はコチラ↓
http://www.photolibrary.jp/search/?p=%A5%D5%A5%A6%A5%AD%A5%AE%A5%AF

鎌倉佐弓(1953年1月24日 - )は、高知の人。本名、乾佐弓。
埼玉大を経て小学校の教壇へ。
夫は俳人の夏石番矢。
姉は歌人の鎌倉千和。
平家の落人の末裔。
しなやかな感性を生かした抒情的な俳句を持ち味とする。
中学の国語教科書や教材に俳句が掲載されている。
現代日本女性俳句の第一人者。
能村登四郎に師事。元「沖」同人。
1998年から季刊国際俳誌「吟遊」を夏石番矢と共に発行。
世界俳句協会に働き、「朝日新聞」さいたま版俳句選者。
数多くの海外の詩歌祭でも俳句を朗読するなど活躍。

下部が見えない程の旺盛なる花
恋人を待つはちきれんばかりの心持ちと通い合う
NHKラジオ深夜便石沢典男アンカー教えてくれる今日の一句

サイネリア 待つといふこと きらきらす
              鎌倉佐弓

①皇居も帝都一円も真っ白ー
国会内の午後、野田総理演説に福田麻生総理経験者もタイムスリップ
自民党にとって「あっそう、福ダぁ~~」とも言えず
ソックリ過去の演説を剽窃され真ッ白ー

24日一夜限り武道館に復活した「ザ・タイガーズ」
71年1月24日に日本武道館で解散コンサートから
ちょうど41年ぶりー。

小泉純一郎信奉政治家野田住彦
小泉劇場再来狙いっ?
管野田民主・自民の連立合同は近いっ?

24日朝の日向路も陰部分は氷がみれました
お昼間は風もなくお天道様がニッコォニコ過ごし安き日でした

大変なことが漏れ出し不安が増幅
まずはスッキしたいー

②こりゃぁ
 喉の骨が取れた
1月24日20時59分 読売
東電と勝俣会長らを=公害罪法違反=特捜部に告発
 24日のこと。
東電福島原発事故を巡り、
市民団体「三陸の海を放射能から守る岩手の会」のメンバーら10人が
東電と勝俣恒久会長ら
事故当時の役員3人について
「人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律」(公害罪法)違反容疑で、
東京地検特捜部に告発状を送付した。

告発状では、
原発事故で多数の人たちを 被曝 させ、
甲状腺がんなどの健康被害が発生する可能性を大きくさせた、
などとしている。

③スカッとしたが
暗雲が垂れてる白き雪乃下にある霞ヶ関永田町界隈。
小沢一郎と愛知の大村秀章知事会談
その時に、大村知事が言っていたこと。
「衆院選挙制度改革で公明党が主張する小選挙区比例代表連用制を受け入れれば、政局は回避できる」

④北朝鮮麻薬ビジネスを殺人者集団暴力団を背景に仕切り、文鮮明カルトを操り対米隷属の公明党=創価学会の動きが急

国会が開会した
選挙制度改悪さえ俎上にのるー
公明党は究極的には中選挙区制を望んでいる、
「小選挙区比例代表連用制」
複雑怪奇な連用制 問題点も続々(産経新聞1.20)
連用制を導入すると…第1党激減  公明、共産は大幅増(産経)

⑤小沢一郎VS大村愛知知事対談
数日たち表立てになってェぃる不可思議。
この大村名古屋知事の提案に対して小沢一郎は軽くいなしている
知事にしてみれば
応援してくれたとはいえ、なぜ、大村知事が、
小学生の使いのようにわざわざ公明党の意向を伝えにきたのか、
そして、それがいとも簡単に活字になってしまったのか。
愛知知事選で公明党支持層の7割が大村票となったと言われていて、
創価学会サマサマで何でもやるというのはよくわかる。

問題は後者の、なぜ新聞でそれが活字になったのかというもの
、同じ内容の他社の記事では、この公明党の部分は出てこない。

まあ、公明党=創価学会がそれを表に出すことを望んだということだろうが、
確実なのは、民主党主流派の幹部や政権幹部には、とっくに伝えてあるが、
小沢一郎に伝えて、ことを表に出すことが重要だったのだろうー。

⑥大阪W選挙においても公明党は自主投票、
今後の政局を見据えて地域政党とのパイプを意識的につくっているー。
そして、
一番気になるのは公明党の真意。
下手に今の民主党に近づくことは避け、
自民党とも一定の距離を保ちつつも、
次期衆院選での政権復活のための
地固めは着実にしている
したたかさを感じる。

⑦山口公明党代表、与野党協議、応諾の可能性に言及、
年金全体像示せば(産経新聞1.21 23:41) 
公明党の山口代表は21日、宇都宮市での講演で、
「野田政権が年金制度改革の全体像などを示した場合は、
与野党協議に応じる可能性もあり得る」

⑧米国対日工作担当者マイケル・グリーン
橋下徹市長と公明党を結びつけて、
次期政権に向けての絵を描き、日本政治を操縦しようとしている
 橋下徹市長下にある「大阪維新の会」
次期総選挙に候補者300人を立てて、200議席の獲得を目指すー。
 マスメディアのなかには、「ただの市長が、いい気になっていると、反動が大きいぞ」と冷ややかな目で見ている向きもある
けれど、橋下徹市長の勢いは衰えそうもない。
それどころか、「公明党」=800万票=各選挙区ごとの2万票との連携話もまとまっており、
いまや鬼に金棒の様子にアル。
後で述べるが
亀井静香も同じ認識にアル

⑨瓢箪から駒
ナベツネVS清原裁判
衝突でいろんなことが表に出た
ナベツネ&読売の代理人・TMI総合法律事務所
3人の最高裁判事が天下り
 癒着するメディアと司法
トップ5に入る規模を誇るTMI総合法律事務所
ここに、最高裁の判事3人が天下っている
泉徳治、
才口千晴、
今井功
TMIは「読売VS清武」裁判で、読売側の代理人を務めている。
最高裁は様々な研究会や懇談会を設置している、
そこに2人の読売関係者が委員として抜擢されていることも分かった。
読売から請求額が計約8千万円にのぼる訴訟を起こされている黒薮哲哉の裁判でも、
TMIが読売の代理人に入ってから、高裁まで勝ち進んでいたにもかかわらず、
昨年12月、口頭弁論を開く旨の通知があり、最高裁で判決が覆る見通しとなるなど、異例の事態となっている。
日本の司法制度に公平な裁判の土壌はあるのか、
弁護士を何百人と抱えたスーパー法律事務所
 合併を繰り返しつつ巨大化している。
べスト5
五大法律事務所(所属弁護士数)
1.西村あさひ法律事務所 (474名)
2.長島・大野・常松法律事務所 (344名)
3.森・濱田松本法律事務所 (311名)
4.アンダーソン・毛利・友常法律事務所 (308名)
5.TMI総合法律事務所(233名)

この巨大法律事務所に象徴されるもの
弁護士と検事、裁判官という
法曹三者が密接な関係にあるもので、
これがマスコミと行政、業界と癒着していくのは大変恐ろしい。

⑩これらの頂点に立つのが仙石由人
   管直人内閣の官房長官
24日、日経2面
政倫審会長の川内博史を交代
後任は松本龍前復興担当相
理由がふるってぇいる
昨年12月ベトナムとの原子力協定に採決に棄権したから
そうではないだろう
小沢一郎の裁判後に備えたんだろう
松本治一郎は人権差別にはじめて戦い挑んだ部落差別開放の父
その孫ゆえ
ヒトとしての正義のともし火も受け次がれてると思いきや
このひと管直人派閥ー
実に陰鬱になる
小沢一郎包囲網は所属政党から出さえ二重三重にチェック済み
さすがに対米隷属の管野田住彦政権
小沢一郎対策はぬかりない

⑪小沢強制起訴“黒幕”は最高裁事務総局 日刊ゲンダイ1月18日
小沢一郎に対する一連の追い込み方などを見ても、
必ず、司令塔はいるハズ。
それが、野中広務だという人もいるが・・・
この辺はしっぽを出すことはないから内部告発でもない限りわからないだろう。
野中広務 差別と権力 講談社文庫刊
田原総一朗責任編集
決別!日本の病根 (オフレコ!BOOKS)

⑫日本のマスコミはいまやマスゴミと呼ばれる存在。
社会の木鐸として、政府の行動を市民目線で監視するのではなく、
政府と結託して情報空間を支配して、市民を洗脳するための御用組織に堕している。
 
 その表れが、政治権力者によるマスゴミ幹部への利益供与と、
それを求める堕落したマスゴミ人間の存在である。
 
 12月23日、東京タワー真下の料亭「とうふ屋うかい」
読売橋本五郎、
朝日星浩、
毎日岩見隆夫、
野田佳彦から接待饗応を受けた。
 
 本年1月13日、永田町日本料理「黒澤」
共同通信後藤謙次
ほか、マスゴミ政治部長経験者
野田佳彦から接待饗応を受けた。
 
 この後藤謙次の発言が見事である。
2年半前の街頭演説と正反対の行動を取る野田佳彦について、
その後の経済状況の変化を踏まえての政策変更であるなどと
、全面擁護、野田佳彦を絶賛。
 
 この国の政治とメディアは腐り切っている。
 
 後藤謙次は、竹下登元総理が小沢一郎攻撃のために1996年に創設した「三宝会」と呼ばれるメディア秘密組織の世話人
 
 後藤謙次を含むこれらの人々は、「政界ゴロ」と呼ぶのが似つかわしい。
政治を客観的に評価し、社会の木鐸として広く市民に真実の情報を提供するには、
政治と一定の距離を保ち、政治に対する批判精神を持つことが不可欠である。
そうしたジャーナリストとしての矜持すら持たずに、時の総理から利益供与の申し入れがあれば、
尻尾を振って応じてしまう。

⑬小沢「捏造された捜査報告書をもとに、検察審査会が審査して、『起訴相当』と議決した・・・
これはもう公文書偽造、立派な犯罪ですよ」週刊朝日1月21日号
週刊朝日が2週にわたって小沢一郎への独占インタビュー記事を掲載スル

⑭サンデー毎日
鹿野農相、筒井副相の対中ビジネス-会員1000社、農水省横槍
野田佳彦総理、中国「全国農業展覧館」、温家宝首相
外務省も中国サイドから聞き取りーー野田内閣を揺るがす!?
「中国輸出利権怪文書」
アクセスジャーナル1/18
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?date=20120118

⑮東電福島原発大事故ついての管野田民主党政権の
「ウソ発表」
「議事録なし」
「最悪シナリオ隠し」
とくれば、まだ何か「重大情報」を隠しているのではないか? 
疑惑は疑惑を呼び、政府不信は、深刻さを増している。

「ウソ発表」とは、枝野幸男の いまやウソがバレバレの「直ちに健康には・・丁寧なウソ会見」のこと。
「議事録なし」とは、菅直人政権の全閣僚の原子力災害対策本部が、議事録をつくっていなかったという問題。
   公文書管理法違反の疑いは明らか。
これが奇怪でNHK報道陣の特ダネで判明ー。

 「最悪シナリオ隠し」とは、原子力委員会の近藤駿介委員長が作成した極秘文書(15頁)を
 「なきもの」として闇に葬っていたという問題。
埼玉新聞が1月23日付け朝刊「第2総合面」2面の「フォーカス」欄
「原発事故の最悪シナリオ 葬られた文書」
 「『情報操作』に不信感」
という見出しをつけて、報じている。 

⑯【放射能】放射性物質が「多摩川」に流出している可能性がある
たまのエコセメントの排水の放射性物質の量と
下水道処理場の最終生成物の放射性物質の量が合わず、
多摩川に流出している可能性があるという
森口先生の話。
大問題だと思います。
ぜひご一読下さい
     ↓
http://togetter.com/li/245545
市原エコセメントでも同じような問題が起きていて、
公共水面はNGだけど下水道はOKという変な状態になってる。

⑰ブログにアル
情報は、「4重構造」を成している。
「表の情報」
「裏の情報」
「陰の情報」
「闇の情報」。
 「表の情報」・・菅直人と枝野幸男は、当初「レベル5」
、放射性物資や放射能による被害について「直ちには被害は起きない」
これをマスメディアも鸚鵡返しで無批判に報道。
文字通り「大本営発表」の垂れ流しー
 「裏の情報」・・内閣参与の1人であった松本健一麗澤大学経済学部教授が原発周辺20キロメートル範囲内では、20年は住
めないと発言。
菅直人は、これを封じ込めるため、辞任に追い込み、裏情報を隠蔽。
東日本大地震から1か月近くになって、レベルを旧ソ連級の「レベル7」に突然引き上げた。
しかし、
第1原子炉~第3原子炉内で起きていた燃料棒の「メルトダウン」情報をさらに隠し続けていた。
 「陰の情報」・・福島第1原発大事故の直後のこと
  菅直人は、東京電力の品川サロンで清水正孝社長を約3時間にわたって、責め立て詰問し続けていたー。
  一体、何を要求していたのか。
 「闇の情報」・・米空母「ロナルド・レーガン」が一旦は、福島第1原発近くの海上にまで接近していたのに、
途中で60キロメートル圏外に出て、その後、「トモダチ作戦」と称して、
東日本被災地の救援に乗り出してきた。
また、米国GEの技術関係者1000人が、福島原発の調査にやってきて、
データを手当り次第集めて帰国。
同じころイスラエルから調査団がやってきたが、
何をしにきたのかについての真相は、全く明かされていない。
どうも
驚くべき事実が隠されているらしー。

⑱原子力災害対策本部 議事録全く作成せず
東京新聞1月23日 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012012302000167.html
 東電福島原発事故対応のため設置され、避難区域の設定や除染方針の決定を行ってきた政府の
「原子力災害対策本部」の会議の議事録が、事故直後の設置以来まったく作成されていないことが二十三日、分かった

⑱ー2放出1年と想定  民間原発事故調が追及
【最悪シナリオを封印】 菅政権「なかったことに」
  大量放出1年と想定  民間原発事故調が追及
 共同通信1/22 21:28)
http://www.47news.jp/47topics/e/224789.php
公文書として扱われず
野田佳彦政権は、東電福島原発大事故の「闇の部分」で何か「重大情報」を隠しているのではないか?

⑲[政府データ隠し]電力不足はウソだった「6%も余裕」あった 1/23

⑳もう逃げられない M7首都直下型地震「4年以内に70%」の科学的根拠 1/24

21、幽霊は夏に出るのが相場のはずだが
上手いことを言うものだ
雪景色の永田町出たようである
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00215765.html
国民新・亀井代表
「野田首相は消費税増税の殉教者として死出の旅路に旅立つことになる」

衆議院の解散も辞さずに消費税増税を目指す野田総理をいさめるよう求めたらしー。
新党構想について、
「各党とも賞味期限が切れている。そういう中で新しい党が生まれてくる」
この国の未来を展望するにあたり、
国内外の大問題が見逃せないー

22、ホルムズ海峡の現地報道をニュース「0」杉尾の番組で見た
ホルズム近辺国がそれぞれ監視している
果たして
封鎖されてしまうのか
教えいただけるブログがあるー
テレビでもイラン挑発
ホルズム封鎖は不可能と煽る
UAEアラブ首長国連邦のパイプラインは
ホルズムを経ずシテ送りだせるところに工事済み
イラン攻撃体制は磐石の一枚岩ではない
インド中国ロシア
経済制裁に加わらない
根本的なことを考えてみよう。
キッシンジャー1958年著作
『核兵器と外交政策』
「核兵器を有する国はそれを用いずして全面降伏を受け入れることはないであろう、
  一方でその生存が直接脅かされていると国もないとみられる」
「 無条件降伏を求めないことを明らかにし、どんな紛争も国家の生存の問題を含まない枠を作ることが米国外交の仕事である」
この台詞は次に変えられる
「核兵器を開発出来る可能性のある国は開発をせずして全面降伏を受け入れることはないであろう、
一方でその生存が直接脅かされていると信ずるとき以外は、戦争の危険を冒す国もないとみられる」。
これがイラン問題の核心ー
そして、米国・西欧はこの考えの逆を行っている。
ということは、核兵器開発阻止が一番重要な事ではない。
イランの石油のボイコットこそ目指すもの。
何故か。
イランの収入を絶ち、
国民の不満を高めること
それが出来ればこれで政権を崩壊させる。
外貨収入が入らなければ、イスラエルの敵、パレスチナ、レバノン支援が出来なくなる。
これは過去20年以上イスラエルが追求してきた政策。
そして米国、英国、仏(サルコジ)が推進。
後者の考えに抵抗出来ない。

23、23日欧州連合(EU)は、核開発を続けるイランに対し経済制裁を発動することで合意した。
7月1日からイラン産原油の全面輸入禁止を決めたNOーだ。
財政危機にあえぐギリシャは原油の約30%をイランに依存している

24、米空母がホムルズ海峡を越境
「ええどぅだっ!攻めれるかっ!撃つなら撃ってェミロっ!」
 「イラン人のコンコンチキヤロウっ!・・アカンベェー」
 「おまえの母さん・・デベソっ!」
挑発してるはだれだっ!
NHKはイランがホムルズを封鎖発言から生じてることを繰り返す
そうだろうか
22日米空母「エーブラハム・リンカーン」がホルムズ海峡を通過したが、
何事も起こらなかった。
イランは挑発に乗らず静観の構え
動く前線基地空母を危険区域に誘導したのイランなのか
   緊張が高まる中、
イランが米軍に少しでも攻撃を仕掛けたら戦争勃発っ!

25、実は、・・・・
イランの出方は関係ありません。←キリリリリッ
米国サイドが、必要と判断したら戦争が始まります。
引き金はいくつかあるでしょうが、
ひとつはドルの暴落。
1ドル=60円程度になったら危ない。
ドルは基軸通貨の地位を失う危機にさらされる、
必死の防衛策を取ります。
最も手っ取り早いのが有事のドル買い。
つまり戦争。
これでドル高になり基軸通貨は安泰
米国の有事モード入りは、昨年12月の北朝鮮・金正日死去の際にも指摘された。
米CIA中央情報局は金正日の死去を掴めなかった。
その理由のひとつは中東の情報収集に集中していたからというもの。
とにかく今年の大統領選挙で再選が危うくなっているオバマが、
イラン戦争を利用した支持率アップ作戦に打って出る可能性は非常に高い。
戦争で原油価格が高騰すれば石油会社は大儲け。
軍事産業も当然潤い、
米景気は急回復する。
戦争になれば、挙国一致で現職オバマが断然有利。
だから
イランが動かなかったら、イスラエルにイランを攻撃させる方法もある
米・イラン戦争は確実にカウントダウンの段階にアルー

国内外に積み上げられてるみてきた25の諸問題の一瞬の解決法があるとすれば
その方向に向かおう

 「そうっ!」
メデイアの洗脳攻撃に鍛えられてるさすがにブロガー諸氏
お答えいただいた通り
 「戦争であるー」

地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  



寒の最中に

2012年1月23日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・フクジュソウ
花言葉は・・・・・・・・・・幸福を招く、長寿

福寿草、学名:Adonis ramosa)は、キンポウゲ科。
別名、元日草。1月1日の誕生花。毒草
北海道から九州にかけて分布、山林に生育する。
春を告げる花の代表。そのため元日草や朔日草(ついたちそう)の別名。
福寿草という和名もまた新春を祝う意味がある。
江戸時代より多数の園芸品種も作られている古典園芸植物。
正月にはヤブコウジなどと寄せ植えにした植木鉢を見かける。

山口 青邨(1892年- 1988年)は、
夢見る敬愛する風土の岩手盛岡の人
鉱山学者、工学博士。東大名誉教授。
本名は山口 吉朗、初号は泥邨。
盛岡中、第二高、東大工科採鉱科を経て古河鉱業、農商務省、1921年、東京大学助教授、1929年、教授。
この間、1927年から1929年までベルリンに留学。
1922年、水原秋桜子、山口誓子、富安風生、高野素十らと4S東大俳句会を結成。4S
1929年、盛岡で「夏草」を創刊。
土に親しんだ句、また、みちのくを題材とした句が多いことで知られる。
『雑草園』『雪国』『露團々』『花宰相』など、随筆集に、『堀之内雑記』『草庵春秋』など。
門下に、
古舘曹人、小原啄葉、深見けん二、斎藤夏風、黒田杏子、西村我尼吾、藺草慶子など
濃い黄色は金色の花と静かな時間とが響き合ってる

雑踏園と自宅庭を名づけた青邨のお気に入りが
帝都は雪、この寒の時期に花をつける福寿草
NHKラジオ深夜便高橋淳之アンカー教える今日の一句

福寿草 雪をかぶりて 金ほのか
          山口青邨

①近頃製作本数が無くなった時代劇定番セリフ
黄金色、「大黒屋お主も悪よのぅ」
ところが
コチラは象牙の塔だから性質が悪いー
金で学者の良心が買われてた。
金に買われた豚なら黙って金を食べるだけにすれば良いものを、
テレビ出演したり
よく平然と学者面して原発推進の見解の世に述べていたものだ。
複数回数毎日NHK出演、そのウソ発言「安全です」
耐え切れず
抗議の電話掛け続け、
本当にもうぅ携帯料金請求書に驚かされた後処理問題さえ生じた
われわれの電気料金がこんな汚い使われ方をしています
東電福島原発事故直後、菅直人総理から内閣官房参与に任命された有冨正憲・東京工業大教授で1885万円。
 一方、原発の危険性に警鐘を鳴らし続けてきた京都大の小出裕章、今中哲二の両助教には、
「原子力マネー」の提供はなかった。
22日毎日「原発推進:11大学に104億円 国と企業が提供。
http://mainichi.jp/life/edu/news/20120122k0000e040113000c.html
06~10年度。
京 大33億円、
東 大25億円、
東工大16億円

②綻びるとアチコチ出てくる
ここは神の国
お天道様が観てござる
天罰である
発事故 国本部の議事録作成せず NHK
1月22日原子力災害対策本部の議事録問題で「指揮権が発動される」との噂も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120122/t10015450241000.html
http://backupurl.com/zz1cvc
政府の原子力災害対策本部は、総理大臣を本部長とし全閣僚をメンバーで構成
原発事故当日の去年3月11日に設けらた。
避難区域や除染の基本方針、農作物の出荷制限など原発事故を巡る重要な決定を行ってきました。
NHKで、去年11月、それまでに開かれた21回の会議について
「議事録や内容をまとめた資料など」
の情報公開請求を行ったところ、
公開されたのは、議題を記した1回の会議について1ページの「議事次第」だけで、
議論の中身を記した議事録は作成されていなかったことが分かりました。
   ↓
議事録が無いっ!
これは政局どころでは無いっ!。
世界の支援を受けた国に対してどうやって言い訳できようぅ!。
事務方の問題では済まないっ!。
重要な国の運命が決まる重大議事録を残さずに
責任逃れする
政府自身が言うのではなく、NHKの問い合わせに答えた

③ただ・・
NHKもそうシャカリキに言われるのか
共謀罪だろう
【音源】3月12日のNHKニュースは燃料棒露出を報じようとして中断
3/12正午のNHKニュース。燃料棒露出ニュース中断
「今の原稿、使っちゃいけないんだって」
http://youtu.be/H8r4K-xOjGQ
0:46から「いまの使っちゃいけないんだって」とデレクターら-しき声が入ってる

④国会の冒頭で野田は施政方針演説の中で釈明すべきである、
釈明しても・・・
政府与党の責任は重いとか
そんな次元では無い。
民主党は確実に吹っ飛ぶ。
内閣を一個ふっ飛ばしてでも指揮権
http://goo.gl/mcflc
発動する事になるだろうって話も出て来ている。
NHKの日曜七時のニュースで明らかになったのは本当に民主党にとっては最悪だ。
どうしても前原に継がせたくない野田は岡田を選択する他無いんだそうだ・・・
ああ言う問い合わせが来て、総務省経由内閣府から官邸に伝わらなかった事自体ある意味総務省のクーデターと言うか、官僚達に見切られた内閣って事だろうかね。
どうやら野田はこの問題がばれる事を察知して岡田を副総理格で据えて、
いつでも岡田に総理の座を明け渡す構えらしいな。
とにかく、どんな事があっても絶対に解散は駄目だぞと言う事でまとまりつつある。
国会なんか開かなくても、とにかく任期満了まで党をもたせろと、そう言う事だ。
1月22日日曜日原子力災害対策本部の議事録問題で「指揮権が発動される」との噂も

⑤今春から中学校で必修となる武道について、文部科学省
      津々浦々に警察支配網めざす文部科学省
団塊世代の大量退職で腕に覚えのある警察OBは全国に多く、こうした文科省からの協力要請には警察庁も歓迎の姿勢を示す。警「武道に熟知した警察OBは、外部指導者の主要な人材源のひとつだと思う。
各都道府県警では、教育委員会などから依頼があった場合には協力に配慮してほしい」
天下りだろう
パチンコ屋を牛耳るために警察人脈を形成
柔道指導に警察OB 文科省検討 安全対策充実図る
産経新聞 1月22日7時55分記事

⑥「放射能汚染ガレキ」環境省が全国自治体に受け入れを要請
基準以下の廃棄物 処分を要請 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120121/t10015434451000.html
http://backupurl.com/ql1v2v
首都圏などで出るごみの焼却灰や汚泥のうち、放射性セシウムの濃度が国が定めた基準を下回っているにもかかわらず、
ほかの自治体にある施設に処分を頼んでも、断られるケースが相次いでいることを受けて、
環境省は、全国の自治体に受け入れを拒否しないよう要請しました。
《放射能汚染ガレキ処理における「バグフィルター」の限界》
放射能を含む瓦礫処理。
環境省は「バグフィルターで99.9%、セシウムを放出を防げる」と主張。
でも、それは塩化セシウムとして固体化している場合。
神戸大の山内知也教授
「実際は融点が低いセシウムは燃やしたらガス化する。バグフィルターで防ぐのは難しい」
と指摘。 
大阪府の瓦礫処理に関して。
放射能排出のよる内部被曝について府は、ICRP基準で考え、それ以外は議論しない、とのこと。
つまり、内部被曝に関してはほとんど考慮しないってことだね。 
IWJ_OSAKA1 - IWJ_OSAKA
http://ustre.am/zApf

⑦続報ー松原国家公安委員長の周辺が闇社会とのラインありー。
また問責案件か。

⑧2012年1月22日 午前6時50分ごろの今朝のこと
慣れ親しんでた過去永田町の社民党本部
1階正面玄関に右翼を名乗る男の運転する車が突っ込んだ。
ブログ21日深夜に読んだ敬愛する方の
異常なる社民党攻撃の舌鋒に驚いてたー
このタイミングは何だろう。
社民党本部に車突っ込む 器物損壊容疑で41歳男逮捕
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012012201001244.html
社民党本部で「入り口に男が車で突っ込んでいる」と警備員から110番があった。
駆けつけた警視庁麹町署員が男を取り押さえ、器物損壊容疑で現行犯逮捕した。
自称右翼団体構成員上野琢也容疑者(41)=埼玉県鴻巣市。
容疑を認め、動機について「後でゆっくり話す」と話している

⑨日々教えを受けてる元外務官僚
    戦後史石橋湛山
CIA秘録 その誕生から今日まで 上 文春文庫 / ティム・ワイナー 価格:1,100円
 
日本戦後史の中に果敢に米国に物申した政治家がいた。
その一人が石橋湛山。
どういうわけか日本人は戦後餓えていた時米国に援助して貰い、助けられたと思い込んでいる。
占領時、当然日本の持ち出しです。
占領費の負担が日本の予算に占める額はとても大きい。
1946年32%
1947年31%
1948年23%等。
勿論、「この高い負担を軽減して欲しい」と言った日本人はいます。
石橋湛山です。
当時は国民の中に餓死者が出るという窮乏の時代にもかかわらず、
進駐軍請求中に、ゴルフ場、特別列車の運転、はては花や金魚の注文書まで。
石橋蔵相はあらゆる手を尽くして、それを削減。
しかし石橋はGHQによって、22年5月公職追放。
この石橋が1956年12月総理に。
そして24日、石橋は初の記者会見
「アメリカのいうことをハイハイ聞いていることは日米両国のためによくない。
米国と提携するが向米一辺倒ではない」
パーソンズ国務省北東アジア局長は英国人外交官
「日本との間にかなりのトラブルが起こるであろう」
そして
『ラッキーなら石橋は長続きしない』
そして事態は
『ラッキーなら石橋は長続きしない』経過をたどります。
母校早稲田大学での総理就任祝賀会に出かけた石橋湛山は肺炎になり、
施政方針演説、及び質疑応答を出来ない事態となり、
2月、引退に追い込まれます。
こうした米国に物申す姿勢は米国の期待に反して、岸信介に続きます。
 逆転は池田勇人後。 いずれ

⑩財界増税・TPP・原発再開推進3点セット
財界が国民の利益を考えない組織であることを米倉会長のようにストレートに示す人はなかったのでないか。
通常は歴代会長はもっと狡猾。
22日読売「TPP推進に尽力を…経団連会長が自民党大会で。消費税率の早期引き上げ等立て直しは待ったなしだ。」ヤジ飛ぶ。

⑪この国を牛耳るキテレツなる組織その公明支持者の方々へ。
少しは怒ったらどうでしょう.
執行部は増税支持に切り替えようとしている。
それとも皆さん、消費税増額喜んで国に寄付しますか。
22日読売「年金改革明示なら消費税率の引き上げを含む社会保障・税一体改革について協議応諾も…公明国対委員長」

⑫小沢一郎と愛知の大村秀章県知事が会談、
その時に、大村が言っていたこと。
「衆院選挙制度改革で公明党が主張する小選挙区比例代表連用制を受け入れれば、政局は回避できる」
「消費増税冗談じゃない」
小沢氏が野田首相批判読売1月19日

 ⑬国民新党の亀井静香代表は18日の議員総会で、野田佳彦首相が消費税増税関連法案成立に向け衆院解散をにおわしたことについて「独り善がりの殉教者的な発言だ。個人であればいいが国家はそれで済まない」と批判した。
 記者会見でも「不可能なことをやりますと宣言しただけ。いくら首相が力んでもできないことはできない」と述べた。

⑭21日 読売新聞  亀井氏“消費増税より定数削減を”
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120121-OYO1T00503.htm    
 国民新党の亀井代表は広島県三原市で記者団に対し、
野田総理大臣が消費税率の引き上げを目指せば政権運営に行き詰まることになるとして、
23日の党首会談で、国会議員の定数削減などに優先して取り組むよう求める考えを示しました。
亀井代表、「藤村官房長官に『野田総理大臣が消費税増税の殉教者になっちゃだめだ。あなたが止めなければだめだ』
と伝えた」と述べ、野田総理大臣が消費税率の引き上げを目指せば政権運営に行き詰まることになるという考えを示しました。

 そのうえで亀井「やることはたくさんある。公務員改革から、国会議員の定数是正から、郵政の改革だとか。
あさっての党首会談で改めて話をする」
23日の野田総理大臣との党首会談で、消費税率の引き上げの前に、国会議員の定数や国家公務員の給与の削減に優先して取り組むよう求める考えを示しました。

地域政党・大阪維新の会の代表を務める大阪市の橋下市長が次の衆議院選挙で候補者を擁立する準備を進める考えを示したことについて、
「歓迎すべきだ。国を思う気持ちが同じならば連携していくことになると思う。
橋下氏の考え方には共鳴する点がたくさんある」

⑮企業の次は家庭用も10%値上げ
東京電力の値上げ発表に、産業界から怒りの声が上がっている。
大口需要家向けの電気料金を4月1日から平均17%値上げするというもの。
原発事故後、火力発電に頼らざるを得ず、燃料費がかさみ経営を圧迫している――などと東電は説明するが
、自分たちの原発事故想定が甘かったくせに、利用者に料金転嫁とはフザケた話である。
「大口向けは料金変更に政府の認可がいらない。東電は、自社の経営状態と照らし合わせ、法律にのっとって値上げ申請するのは、当然の権利とすら思っている」(経産省関係者)
企業向けだから、一般消費者は関係ないと思ったら大間違いだ。
企業のコストが上昇すれば、当然その製造物やサービス価格に上乗せされる。
値上げ分のいくらかは消費者が背負わされるのだ。
「料金の17%値上げは、消費税の5%アップよりひどい」
なんて皮肉まで聞こえてくる。
さらに東電は、大口向けの次は、家庭向けの値上げまで明言している。
20日の朝日新聞によれば、東電は上げ幅10%台を求めていて、政府と調整に入ったという。
最終的には経産省の認可が必要だが、「家庭用も値上げしないと債務超過に陥ってしまう」と、泣き落としで認めさせようという魂胆。
全て東電ペース。
こんなやりたい放題が許されていいのか。
経済アナリストの菊池英博。
「電気料金は包括原価方式で意図的にコストがかかるようになっている。
昨年、電気料金に保養所や社内のサークル活動費など発電と無関係の費用が原価に組み込まれていたことが明らかになっていますが、料金の決め方がいい加減なのに値上げは納得できるわけがありません。
本社ビルなど土地や資産売却を進める、役員をリストラするなど値上げの前にやれることはまだたくさんあります」
東電は先月、夏に続き冬のボーナスを支給した。
「値上げ」を口にするなら、ボーナスゼロが当然だ。
未曽有の事故を起こしながら相変わらずのぬるま湯体質、非常識な感覚は、独占企業のおごりだ。
値上げの次は東電の実質国有化が待っている。
税金を使った東電救済策で、値上げと国有化のダブルパンチ。
国民は虎の子のカネを巻き上げられてしまう。
「やはり東電はJAL方式で会社更生法を適用すべきです。
損害賠償はどこまで膨らむか分からず、いずれ国に助けてもらわなければ、会社は成り立たない。
だったら、いったん法的に整理して、減資で株主責任を問い、債権カットで銀行にも責任を負わせるべき。
値上げは東電をスッ裸にした後の話です」菊池英博経済アナリスト
東電を税金で救済するなら「株主責任や金融機関の債権放棄が必要」と言っていたのは枝野経産相だ。
勇ましい発言をもう忘れたのか。
民主党政権が甘チャンだから、東電にナメられるのだ。
「事故収束」といったうそをつく。
対外的な信頼が落ちる。
米国頼みが強まる。
カモにされ、苦し紛れに次のうそを言う。
この国は衰退の一路だ。

⑯総務省宝籤引き上げ
  平成11年以来の改正
    100倍⇒250倍に改正を決めた
    3億円⇒7億50000万円


⑰このまま消費税増税を叫んでいたら選挙で全員落選、民主党は消滅する
ドジョウ首相は完全に冷静さを失っている。
日曜日の15日に財界人と会食した総理は、こう話したそうだ。
「出て行きたいヤツは出て行けばいい」
「党が分裂しようが消費税法案を提出する」
「否決されれば民意を問う」
翌16日の党大会でも「法案を潰したらどうなるか野党に考えていただく」
と、消費税アップを潰したら解散だと野党をドーカツ。
さらに17日には新聞各社のインタビューに「消費税アップにすべてを捧げたい」と宣言。
国民がどんなに「嫌だ」と訴えても、絶対に消費税を10%にするつもりだ。
国家が背負わされ、試され
全世界が注目してるのは
 大震災への対応だろう

地域ランキング参加
マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  


春遠からじ 

2012年1月21日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・・オンシジウム
花言葉は・・・・・・・・・・可憐

オンシジウムは中南米を中心に分布する、約400種を含むラン科の大属。
樹上で着生生活を営む。
写真はコチラ↓
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0

岡本 眸(1928年1月6日 - )は、東京生まれ。本名は曽根朝子。
聖心女子を経て富安風生、岸風三楼に師事。
1980年、俳誌「朝」を創刊、主宰

岡本眸の俳句

おでん屋に同じ淋しさおなじ唄
かたまつて同じ事務服日向ぼこ
さみしさのいま声出さば鴨のこゑ
はつふゆという籠り音を愛すかな
わが十指われにかしづく寒の入
わが町や雀隠れにすずめ居て
ポピー咲く帽子が好きで旅好きで
大寒の明日へきちんと枕置く
銀杏散り 尽くして家に 窓残る
家を覆ういちょうハラハラと散り
ついに家の窓が見えるようになる
ささやかな日々の暮らしが続いてる

21日は大寒ー
  この時期
凍えた手を温めたり、食べ物に息を吹きかける
何気ない所作に作者は目をむける
NHKラジオ深夜便関西発、西橋マサヒロアンカー教えるきょうの一句

温めるも 覚ますも息や 日々の冬
            岡本眸

右上
カウンター
777,777
今日達成です
誰に?

①20日古川国家戦略相は
TPP交渉参加に向けた事前協議団を派遣すると発表した。
24日にペルー、
25日にチリに
日経⇒s.nikkei.com/zlPXyB

②24日にペルー、25日にチリに、TPP事前協議団を派遣の件。
外務省から西塔雅彦経済局審議官、
経産省から関沢洋一経済連携課経済連携調査官兼内閣官房内閣参事官、
農水省からは坂井眞樹大臣官房国際部長兼内閣官房内閣審議官
が派遣される。
ベトナムとブルネイとの事前協議にも行ったのは坂井眞樹。

③USTRは19日、米国など9カ国によるTPP拡大交渉の中間会合を31日からカリフォルニア州で開くことを明らかにした。
知的財産や労働など交渉が難航している分野を中心に協定草案の細部を詰める。
日本は会合終了後に参加国から情報収集する意向。共同⇒http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120120/fnc12012012250007-n1.htm

④13日に帰国したTPPアメリカ調査団
山崎まや議員によるTPPを慎重に考える訪米報告
第一弾はこちら⇒ http://maya-net.jp/blog/1718.htmlbit.ly/xfdm44 第二弾⇒も
※現在、TPPを慎重に考える訪米団のブログの中では山崎議員の報告がもっとも詳細。
山崎→訪問先で日本の国会議員の半数が反対・慎重派だというと一様に皆驚いていた。
   そして空気が変わっていき、これは困ったなという雰囲気。
   そして、最後には、「もしTPPに入らないことになっても日本は友人、最高のお客様なんだから今後もよろしくね!」
   という言葉が業界団体の会長さんたちから
山崎→USTRのマランテイス次席代表が言っていたことだが、
   トウキョウでは本屋にもTPP関連書物が積み重なっており、新聞テレビでの報道も加熱しており、びっくりしたと。
   少なくともアメリカ国内では一般に報じられることもなく、国民にとっては「TPP ? What?」といった様子であった。
山崎まや→労働界は反対している。
    連合に聞かせたいと思った!
    これはNAFTAでアメリカ国内の雇用が激減。
    200万人とも100万人とも言われる失業者を生んだことがトラウマでTPPにも反対。
    自動車工業界も反対。
    それは日本人がアメリカ車を買わないから。
    農業団体は輸出強化をしたいので賛成。
TPPを慎重に考える訪米団に参加した山崎まや議員と、TPP推進の西村康稔議員。
両者ともにUSTRを訪問しており、カトラーと会談した日時も先週か今週かの差しかない。
山崎議員は皆保険制度崩壊への「心配」を報告、
西村議員は「安心」を報告した。
この報告は正反対ともいえ、差は大きい。

山崎まや議員は
「国民皆保険制度を変えるなどとは要求してこない」
が「皆保険を崩す一穴になるようなことは仕組まれている」と報告。
一方、訪米しカトラーUSTR代表補と会談した自民党の西村康稔議員は、
「日本の皆保険制度について米国が何かを言うことはない」とし「安心した」と語ってる。

西村康稔議員がカトラーとの会談後に語った内容を報じた産経の記事⇒bit.ly/x5Yl9Q
「西村氏は、カトラー代表補が会談で、
『日本の皆保険制度について米国が何かを言うことはない』と述べたことを明らかにし」
「この点については安心した」と語った。

山崎まや→国民皆保険制度を変えるなどとは要求してこない。
しかし薬の価格を自由に決められる仕組みや、新薬を保険でなく使えるようにする仕組み(自由診療),混合診療、インターネットの薬販売など、結果的に医療費のコストを上げたり、皆保険を崩す一穴になるようなことは仕組まれている。
山崎まや議員によるTPP慎重訪米報告→例外なき関税撤廃。
   このことは「例外品目をどれだけ勝ち取れるかは交渉次第」などといったことが幻想に過ぎないということだ。
  「包括的で水準の高い自由化を目指す」
  「すべての物品をテーブルに載せる」とUSTRのカトラー代表補。

山崎まや議員→各所で二言目には「米韓FTAをモデルに」と異口同音に言われたこと。
       そこには
       ISD条項投資家・国家訴訟」など
       国民生活を脅かすその国の制度や文化にまで介入できる仕組みが明記されている。

⑤パナソニックが続伸 「販売戦略の違い」でBD再生機首位
(コード6752)
3日続伸。前場に、前日比21円(3.3%)高の649円まで上昇した。
後場も堅調。
相場全体の地合い改善を受けて主力輸出株を見直す動きが活発になっている。
 20日付の日経朝刊
「2011年は、パナソニックがブルーレイ・ディスク(BD)録画再生機の国内シェアでトップになった」
2010年に首位だったシャープ(6753)を抜き、買いを誘っている側面もあるという。
市場では「シャープが大型テレビ販売に注力した一方、パナソニックはリモコン1つで操作を簡単に行うことができる『ビエラリンク』の対応を進めた販売戦略の違いが首位交代につながったのではないか」
 小型デジタルカメラでキヤノン(7751)を抜き、
  首位になったソニー(6758)も高い。

⑥「サンデー毎日」1/29
元参議院議員平野貞夫氏は、1月12日に「訴追請求状」と題するA45枚の書面を「裁判官訴追委員会」に郵送。
 東京地裁の登石郁朗裁判長の罷免を要求する内容である。
登石裁判長は陸山会裁判で全員に有罪の判決を出して「ミスター推認」といわれているあの裁判長である。
陸山会裁判で登石裁判長は何の証拠もないのに水谷建設からの1億円の裏献金の授受を認め、虚偽記載の動機になったと認定し
て有罪判決。
それが小沢裁判に大きな影響を与えている。
メディアはそれを前提としての小沢攻撃に終始。
小沢擁護ではなく、義憤にかられての行動と平野氏は説明している。
平野貞夫氏の主張。
裁判は法と証拠に基づいて事実を争うもの。
その基本に推定無罪、罪刑法定主義、証拠中心主義がある。
それを無視して「推論」でストーリーを補完し、有罪判決。
これを「裁判官の暴走」といわずして何というか。
このままでは司法が国民から見放される。
裁判官訴追委員会で訴追が決まると、国会の裁判官弾劾裁判所に訴追状が提出され、審議される。
委員会は
衆参議員各10人
予備員各5人の計30人。
現在の委員長は小沢鋭任元環境相。
もし、訴追されるとその話題だけで司法は大衝撃を受けること確実。「サンデー毎日」1/29
http://www.youtube.com/watch?v=XC2XXNBgGT8&feature=share
官房機密費 指揮権発動 小沢の秘書逮捕 平野貞夫爆弾告発

⑦世界と日本の経済情勢に詳しい岩田規久男・学習院大学教授
「日本再生の鍵は日銀法改正にあり
   デフレと超円高を誘導する日銀」
 岩田教授は同レポートの結論
  次の4点を挙げる。

《・日銀法の改正が不可欠
 ・政府が2%?3%程度(しばらくの間は4%前後)のインフレ目標を設定して、日銀に1年半程度の期間に達成することを義務
づける
 ・達成できないときには、政府に日銀総裁罷免権を与える
 ・インフレ目標の達成手段は、政策金利引き下げ余地の小さい現在、マネタリー・ベースを大幅に増やすこと》

各党において直ちに検討し、立法作業を始めていただきたい。
政府がやらなければ、野党側から議員立法として国会に提出していただきたい。

諸悪の根源はデフレ不況を直そうとしない日銀当局の石頭にある。
直ちに直さなければならない。

日銀はインフレ防止しか考えていない。
片方にしか目がついていない。
どじょう総理のいつまでもとらない眼帯の見方

デフレと失業・倒産を防ぐという意識がない。

失業率についても日銀法改正の際、日銀当局に義務づけるべきである。
日銀はデフレ不況、卒業増、倒産増、国民生活の劣悪化に平然としている。

他の先進国の中央銀行では考えられない。

日銀の石頭をそのままにしておいたら、日本経済は崩壊してしまう。
いまこそ、国会議員は日銀法改正に向かって総決起すべし!! 
⑧安住淳財務大臣が今週土曜日から消費税増税を含めた社会保障と税の一体改革や来年度予算案について全国で説明会を開くとい
う。まずは仙台→「財務省ら、消費増税で全国説明会へ」 
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… aritayoshifu

⑧ー2安住淳てぇどこかおかしいんだろう
  グラフの見方も満足に出来ぬ人らしい  
      財務省資料
      http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.htm
     を見て驚いた
     消費税を3%から5%に上げた翌年(平成10年度)
     から
     一般会計税収が減少し、
     公債発行額が急増。
 消費税を増税したら国の借金は増えるのでは?

⑧ー3景気が悪化したため
     税収が減少するとともに、
     景気対策のために国債を大量発行。
    小渕総理は当時「世界一の借金王」とうそぶいていましたね。
   今度、消費税率を上げれば確実に景気が悪化しますが、
    景気対策で借金を増やすか、
    なにもしないか
    という最悪の二者択一になります。

⑧ー4そうそう。
   「孫、子に借金を残すな」
     と消費税増税派はいうけど、
   消費税増税は借金を増やすんだと伝えていきたいー

⑨「オバマ
 タイム誌の 『信頼関係を築いている各国首脳』  との質問
・ドイツのメルケル首相、
・インドのシン首相、
・韓国の李明博大統領、
・トルコのエルドアン首相、
・英国のキャメロン首相の5人の名前を挙げた

日本の野田総理の名前は挙げなかった」

ま、日本国民も信頼してないから当然か。 -

⑨ー2オバマvsロムニーになったら、どっちが勝ってもハゲタカ・WS寄りの政治は変わらない。
今重要なのは暴走するハゲタカ・投機マネー規制。
誰がEU各国債、原油・穀物の先物取引投機を行っているのか。
手口の情報公開、投機家に対する融資制限・課税等、国際間で規制の為の本格的な協議をすべきだ。 -

⑨ー3イラン経済は壊滅状態=制裁の効果強調-米大統領 http://t.co/JHXjkrQZ
「イラン経済が壊滅状態にあるとイランさえ認めざるを得なくなった」
※他国の経済状況を心配してる場合かよ
    オバカなオバマ! -

⑩通算で1002号を数えた新潮社の雑誌『旅』
20日発売の3月号でとうとう休刊。
創刊は1924年というから、約90年も続いてきた

⑪正日総書記の長男正男の本。
家族ゆえの貴重な証言だが、いま危険だから出さないでくれという本人の意向を無視して出版する是非は議論になるだろう。
記者が自身の危険をいうのは当り前で言い訳にしか聞こえない。
重要な情報源と切れてでも出すかは取材者としての価値観。
難しい。

⑫きっこ ブログで教えいただいた
【今から100年後の子どもたちが歌うであろう浦島太郎の替え歌】
むかし~むかしの人々は~~枝野と菅に騙されて~~
連日連夜~被曝して~~絵~にも描けない生き地獄~~♪
東電ばら撒く現金に~~東大教授が群がって~~
原発再開支持すれば~~絵~にも描けない生き地獄~~♪

もう一つ

ぼくらはみんな~被曝する~息をしてても被曝する~~
ぼくらはみんな~被曝する~給食たべても被曝する~~
手の甲に赤いアザ~首にはシコリ~大人は誰も~助けてくれない~~
ヨウ素だって~ウランだって~セシウムだって~
みんなみんな~摂取している猛毒な~ん~だ~♪

⑬松原仁・国家公安委員長に近くスキャンダルが浮上か
松原国家公安委員長の適格さを疑うある懸案が浮上した、
委員長の周辺にまつわること。
自民筋はすでに嗅ぎ付け始動。
自民はこういう粗探しのときだけ素早いんだから。オイオイ。

⑭社民党の阿部知子政審会長は記者会見し、
福島党首の5選を不服として離党する可能性に言及した。
1/20 16:53 共同通信

⑮史上最悪の海洋汚染…これが“セシウム汚染魚”リストだ! - ZAKZAK
zakzak.co.jp/society/domest…

⑯田中直人を防衛相に任命したのは輿石が推薦したから。
小沢一郎グループへの配慮ではない。
しかし、これがまた命取りになりそうである。
またしても問責の対象になりそうだ。
野田政権が完全に間違っているのは、小沢Gと話し合わないで自民党との協議を求
めていることだ。
党内を説得する能力がないのだ。

⑯-2野田総理の心変わりを16日の夕刊フジで鈴木棟一が分析。
岡田に副総理を要請したが、岡田は断わり続けた。
自分がなると、小沢一郎と全面対決になるのが理由。
しかし、野田は昨年暮れのNHKスペシャルで小沢一郎の言った
「いつでも降ろせる」発言に反発。
反小沢で腹をくくったというわけー。
⑯ー3政府と官僚組織を上げて消費増税キャンペーンがますます過熱。
増税で最大の利益を得るのが官僚組織=財務省。
彼らは財政再建などする気はないし、できもしない。
騙されてはいけない。

⑯ー4、20日の新聞でもそうだったが、記者クラブメディアに載る小沢一郎の顔写真は複数枚の写真のなかから、
最も印象の悪いものを選んで掲載するという。
小沢一郎は悪い奴だという印象を国民に持たせようと必死なのだ。
実際にそう思い込んでいる人もたくさんいる。
「小沢殺し」もここまでくると犯罪である。

⑰17日の日刊ゲンダイ・フリージャーナリストの斉藤貴男。
野田総理のネバーギブアップ宣言は、国民──
とくに日本の零細企業への宣戦布告。
「テメーらみたいに生産性の低い、経済成長の足を引っ張るような連中はどいつもこいつもブッ殺す。
      軒並み自殺に追い込んでやる!」虐殺宣言。

⑱ 中野剛志→新自由主義的な人たちは必ず組合をターゲットにする。
市場原理主義者がなぜそれを既得権や利権などと呼ぶかといえば、
市場に任せておけばいちばん強い者に富が行くはずなのにそれを阻止しているから。
それを既得権益と呼んでいる。
http://www.jacom.or.jp/news/2012/01/news120120-15904.php

⑲ 週刊文春の牛肉汚染問題記事で安愚楽牧場 の出荷情報を一番最初に記事にしたが、
今回の倒産は仕組まれた気がした。
これは速報⇒ついに安愚楽牧場に家宅捜索が入りました。
獣医師法違反

⑳権力とマスコミの横暴に抵抗する
 小沢一郎支援デモを成功させて欲しい。
田舎にいるのが辛い。
70年を前にしたあのときのイライラ感にアル。
新ABC包囲網が台頭
アメリカ・帝政ロシア・シナ
  A    B    C
日本を食い物にする管野田民主党も許せない。
軍靴の足音が近づいている、

地域ランキング参加

マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  



今日の誕生日の花は・・・ストック
花言葉は・・・・・・・不変の愛、逆境に堅実

ストックはアブラナ科。
南ヨーロッパ原産。
それでだ
ダイコンに似た紫色
ただ違いは、よい香りがする
春を告げ花

飯田龍太(1920年(大9年)- 2007年(平19年))は山梨現笛吹市境川町の人
俳人・飯田蛇笏の四男。
兄たちは若くして次々と亡くなり、
1962年(昭和37年)には父の蛇笏が死去し、
300年続く大庄屋飯田家の家督を継いだ
國學院大を経て折口信夫を尊崇し、句作に親しむ。
ただ在学中に右肺浸潤のため一時休学し、右肋骨にカリエスが発症したため療養生活を送り、
1947年(昭和22年)に卒業、
人生とは解らない。
あの時期の大病が生命を残しえたー。
父蛇笏の句会に加わり、故郷の境川村で蛇笏主宰の俳誌『雲母』の編集に参加。
1951年(昭和26年)から山梨県立図書館に司書として勤務
日本芸術院賞、恩賜賞 紫綬褒章受賞 日本芸術院の会員。
戦後における俳壇で新鋭的な俳人として一躍注目を集めた俳人・随筆家、評論家。
叔父に元富国生命社長の森武臣、孫の牧子は衆議院議員山口壮の妻。

21日は大寒。
晴れ渡った寒気、村々の一戸一戸が見えてくる
NHKラジオ深夜便迎康子アンカー教える今日の一句

大寒の 一戸もかくれなき故郷
         飯田龍太

壬辰の年は、人事でもめる。
企業も政党も、小政党も大政党も。
あまりやりすぎないように。

19日テキサス・レンジャーズと契約の天下一の6年46億円契約のダルビッシュ(25)は宮崎にいる
紗栄子の伯母がホテルを経営してましてぇ
まぁ世間を騒がせるゆえの離婚公表でご挨拶ですわネェ
けじめの大した者ですー
19日に離婚届を提出
双方のブログでコメントを発表。連名で
「私たちはお互いの生き方を尊敬し、助け合って暮らしてきました。
今でもその感情に変わりはありませんが、それぞれがお互いの人生を見つめ直し、また、相手の人生を思い合った結果、別々の
道を歩んでいくのが最善の道だと考えて決断したものです」

「チビダルくん」、次男「ベビダルくん」
長男(3)と次男(2)の親権は紗栄子が持つ。
慰謝料はなく、ダルビッシュが裁判所の指導による養育費を支払うことで合意。
囁かれてきた月100万円の養育費を拒絶。
月1,000万円を子どもが成人するまで欠かさず仕払う=総額で24億円。
紗栄子も暴力団芸能事務所エイベックス所属ゆえ力があるわー
なお民主党衆議院議員の道休誠一郎は叔父。
20日離日のため19日夕方宮崎を離れた

地球上でこの国にしかない競技の大相撲
アメリカ式発想なら
ベースボールと言うビジネスや大改革されたバスケのNBA方式でのワールド化されれば巨万のビジネスに再生されよう

国技館に日本人優勝力士額が一枚も無いことから其の土壌はすでに醸成されてる

19日の大相撲
賜杯の行くへを決める
注目の二番は共通
・相撲が僅か2秒
・ともに注文相撲
・逃げたほうが勝利の女神

東大関 把瑠都12勝0敗 ○ 叩き込み ● 稀勢の里9勝3敗 西大関
東横綱 白 鵬10勝2敗 ● 送り出し ○ 日馬富士9勝3敗 西大関

把瑠都の初優勝がほぼ決まり

エストニア・元ソビエト国ラクヴェレ県エバベレ村出身。
本名はカイド・ホーヴェルソン (Kaido Hoovelson)。
スウェーデン系エストニア人。
身長198cm、体重188kg、血液型A型。
握力が右85kg、左93kg
「リンゴくらいなら簡単に握り潰せる」
「実は恐がり」注射も恐くて苦手

四股名は母国エストニアが面するバルト海から。
凱斗の名は本名Kaido(カイト)の音に、日本で素晴らしいものをつかみ母国に凱旋してほしいという願いを込めた漢字をあてて、三保ヶ関親方が名づけた。

相撲との出会いは12歳
国際相撲連盟の理事夫妻がラクヴェレを訪れ相撲の指導を行った際、
多くの子どもが相撲に戸惑う中、一人目を輝かせて相撲を取っていた少年。
後に把瑠都談
「何で裸になるんだろうと思ったけど、力と力の勝負が本当に楽しかった。今思えば、これも運命でしょう」
この夫妻を今もなお日本の両親と慕い、大相撲への入門もこの夫妻と国際相撲連盟の会長の尽力があって実現。

「謹んでお受けいたします。稽古に精進して、 栄誉ある地位を汚さぬよう努力いたします。」
大関伝達式の口上に四字熟語を用いず、
「自分が理解していない言葉を使っても意味がない」

語学に堪能で、入門の時点でエストニア語のみならず、ドイツ語、ロシア語、英語、仏語を話す

2009年2月にロシア出身の2歳年上の女性と結婚。
負けても深々ときちんと一礼をする等、土俵態度への評価は高い。
とても親孝行者としても知られている。
遠く離れた日本で力士としての生活を選んだのは、今まで女手一つで兄弟3人を苦労して育ててきてくれた母親を助けたい一心だった。

対戦したい力士に琴欧洲。
理由は自分より背が高い力士であるためである琴欧洲とはあまり相性が良くなく対戦成績は7勝11敗(不戦敗1)。
白鵬との取組は力の入る長い相撲になる事が多い。
初顔から11連敗していたが、2010年1月場所に掬い投げで初勝利。
その後再び9連敗を喫したが、2011年11月場所千秋楽結びの一番において10場所ぶりに白鵬に勝利、白鵬の9回目の全勝優勝を阻止した

昨年暮に「冷温停止宣言」を高らかに掲げ、第二ステップ完了
、もう完全に収束に向かっている・・
テレビ漬け国民に騙し手法。

19日福島二号の炉心溶融メルトダウン格納容器内の内視鏡写真が公開された
オリンパス製であろうナァ

原子炉監視システムにはこれまでに国が155億円以上を投じ開発・運用してきた
ところがこの原子炉の温度や周辺の放射線量などを監視する「ERSS」と呼ばれるシステムにデータを送信する装置の一部。
「メディアコンバーター(MC)」と呼ばれる機器の 非常用電源が外れたままとなっていた
MCが非常用電源の「無停電電源装置」に接続されておらず、地震により外部電源を喪失した昨年3月11日午後2時47分ごろにデータの送信が停止した
その後5ヶ月間も放置というお粗末さ
監視システムの根幹にかかわる事態で、東電の危機意識の低さが改めて問われそうだ。

20日オリンパスは胸突き八丁
上場廃止や否や
  決断の日
なんたるタイミングなんだろう
怪しいー

19日読売
 「TPP巡る米の”軽”廃止論、自工会会長が疑問。
  軽自動車規格が、米国車の日本市場占有率低いことに影響を与えているとは思えない」
米国の考えは違うといっても意味ない。
こじ開けて軽扱い廃止させる。
売れないのは日本の制度のお蔭と訴えてくる。
生やさしくない TPP制度

18、19日テロ資金対策のグレーザー財務次官補が来日霞ヶ関官僚を恫喝
12,13日ガイドナーVS安住で協議されたことの再確認と実行協議

イランへの原油支払いは年間1兆円程度
8~9割が三菱UFJ銀行
1~2割が三井住友銀行
イラン中央銀行に送金されてる

原油以外の経済制裁は60日
      原油取引は180日
原油決済を減らせば制裁対象外
大統領の裁量の狙い

日本の米国債保有高、初めて1兆ドルを突破
1月19日 読売 
日本の米国債保有高が2011年11月末時点で初めて1兆ドルを突破。
18日 米財務省が発表した統計によると、10月末時点と比べて599億ドル(6・1%)の大幅増となり、1兆389億ドル(約80兆円)に達した。

欧州危機を背景に購入が増えたほか、日本政府・日本銀行が円売り・ドル買いの為替介入で得たドルを米国債に回したためとみられる。

 日本の米国債保有高は緩やかに増えてきたが、11年8月以降の増加が目立つ。
日本の10年11月末の米国債保有高は8759億ドルだった。

11月末時点の米国債保有高の
1位は中国(1兆1326億ドル)
2位は日本(1兆 389億ドル)
3位は英国(  4294億ドル)。

日本は韓国より従米。
韓国は抵抗試みる。
18日東京
「アインホーン調整官、韓国次官補にイラン産原油の輸入削減要請。
   韓国側は経済への影響を最小化の要、原油確保先の急な変更は困難と説明」
他方日本、安住財務相はガイトナー米財務長官にイランからの原油輸入量を計画的に減らすと表明

イラン原油制裁に強い懸念=戦争誘発も―カーター元米大統領
時事通信 1月19日
 カーター元米大統領の18日に放映されたCNNテレビのインタビュー
、米国がイランの原油輸出に対する制裁措置を強化していることについて、
戦争を誘発する「重大な過ち」になる恐れがあると強い懸念を表明した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120119-00000058-jij-int

25日から会されるダボス会議
管直人は命乞いの工作なんだろう
野田に成り代わり出席する
何故か
国会に構成された調査委員会
管直人から意見を徴収と先日公表された

早速個人のことゆえの危機管理
国家危機を招いた福島核兵器爆発には無策で
被害を甚大なものにしたのに命乞い

20日発売の一冊の本に、全世界が注目している
東京新聞の五味洋治編集委員との対話録
発売元文芸春秋には発売前から、韓国はもちろん、米国や英国、豪州など世界中のメディアの取材依頼が殺到しているー。

本のタイトルは
「父・金正日と私 金正男独占告白」

今月3日まで、北京とマカオでの2度のインタビューを挟み、150通以上ものメールのやりとり。
本に出てくる正男の「告白」は赤裸々ー

金正日死去の直前(先月10日)
「祖父(金日成)に容貌だけ似ている正恩が、どれだけ人々を満足させられるか、心配です」

葬儀後(今月3日)。
「37年間の絶対権力を、(後継教育が)2年ほどの若い世襲後継者が、どう受け継いでいけるか疑問です。
若い後継者を象徴として存在させ、既存のパワーグループが、父上の後は引き継いでいくとみられます」

正恩とは「平壌では住んでいる場所が違ったので、全く面識がない。会ったことがない」

3代世襲については「物笑いの対象」「社会主義理念にも符合しない」「中国の毛沢東主席でさえ世襲はなかった」

自分が父から遠ざけられた理由
「(9年間のスイス留学後に)私が完全な資本主義青年に成長して、北朝鮮に帰った時から、父上は私を警戒した」

中国式の経済政策
「改革・開放」や、核実験、ミサイル発射実験に対する国際社会の憂慮を直言するたび、父の怒りを買った」
拉致問題については
「両側(北朝鮮と日本)の主張が今のようにするどく対抗する状況では、解決策がそんなに簡単とは思えません」、
核開発
「北朝鮮のように地政学的に敏感な場所にある生存危機を感じている国が、核を放棄するのは簡単ではない」
日本を襲った大震災と原発事故には
「苦痛を味わっている日本の住民たちがただ心配です」
「原発は地球生態系のために良くない」

従来のディズニーランド好きの放蕩息子というイメージとは異なり、
常識的な国際感覚を持つ平和主義者。
ちなみに日本への入国は計5回。
東京・新橋の第一ホテルを定宿にし、ガード下のおでん屋によく食べに行ったという。
これだけ内情を暴露して、正男は大丈夫なのか。
拉致問題
削除を食らうので立ち読みでも乞うご高覧を(笑い

36計逃げるに如かり


マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  

右上カウント
777777
もう直ぐ

誰でしょうネ


今日の誕生日の花は・・・クンシラン
花言葉は・・・・・・貴い、望みを得る

君子蘭はヒガンバナ科クンシラン属
写真と説明はコチラ↓
http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-kunshiran_large.html

池田澄子(1936年~)神奈川鎌倉のひと。
40代になってから句作を始める。
堀井鶏、三橋敏雄に師事。
句集に「空の庭」(1988)「いつしか人に生まれて」(1993)「ゆく船」(2000)
「現代俳句文庫29 池田澄子」(1995)「たましいの話」(2005)

玉音放送を実際に聞いた記憶をお持ちの方である。
池田澄子作品には戦争にまつわる作品群がある、
たとえば俳句総合誌『たましいの話』所収

  忘れちゃえ 赤紙神風 草むす屍

  雁や父は海越えそれっきり
  鉄剤を恃みぬファザーコンプレックス
  雪黒しここは亡父の家路であった
  TV画面のバンザイ岬いつも夏
  泉あり父の若死以前から
  玉砕の島水筒の腐りがたき
  茄子焼いて冷やしてたましいの話

代表句
じゃんけんで負けて蛍に生まれたの
恋文の起承転転さくらんぼ
いつしか人に生まれてきたわ アナタも?
退屈でひらく聖書や秋簾
腐みつつ桃のかたちをしていたり

NHKラジオ深夜便石沢典男アンカー教えてくれる今日の一句

君子蘭 部屋に日向と 日陰あり
            池田澄子

前々から疑問なんですが、アドレスのどこかに引用されることへの拒否機能があるようで
よくアップのとき上手くアップ出来ず、
そのうえ
元の文章さえ消える
こりゃぁ事故
マウスの中に普通残ってるから再度張り付けるが
其れが出来ないと
真っ白⇔ガ~~~~ン
またヤッテェしまったっ!

かなりの酩酊運転でキーボードを叩きつづけたんだが、再度興す気力無しー

お訪での皆様には
お詫びいたします

趣き変え再度挑戦
ヨロシク
です

18日読売
「消費増税なんて冗談じゃない」
「内閣支持率がどんどん下がる中、野田さんで選挙ができるのか」
小沢一郎でなくても、日本国民の誰でも解る簡単な事実を、解らないふりする民主党国会議員ってどういう考え方しているのだろう。

深酒すると根が出て本性があらわるゆえ面白い
人によってはリスカとか言う言葉もあり
自殺願望ってのがあると見聞き、現場で止めたりの壮絶の経験して来たが
 本当に民主議員は落選願望かしら。
自滅への道

オスプレー、自由自在の戦時用ヘリ。
其の分結構事故が多い
それだけでないことが解った

運行そのものに生活阻害要因があるようだ
普天間配備になったらどうなるのだ?

18日朝日
「オスプレイ飛行の低周波騒音が、辺野古周辺の一部地域で防衛省の定めた基準値を超えると予測されていることがわかった」

先日のカキコミなりブログで教えいただいたが
東大解体
社会変革の基本では問い答えを収斂される
60年代の学生の得た結論は精鋭化して
69年東大入試さえ実現した
権力の社会支配の権化の東大

学生運動は末期
大学の民主化を求めて運動したが、敗北。
結果、御用学者や御用官僚を輩出。
チェ・ゲバラ
「民主化の根本は教育と医療だ」と看破
日教組も医師会も存在価値を喪失。

御用学者や御用官僚が、民主化を阻んでいるのは間違い無い。
既得権益を守ろうとする力は圧倒的に強い。

最後の頼みの綱の
選挙制度自体にも巧みな仕掛けがして有る。
 0増5減には
比例80減で少数政党抹殺の企み。

東大:18日時事・・春から秋へ
[秋入学全面移行を提言]
4月から6ヶ月のすり合わせ期間の説明のいい加減サ
列島の地政学的要因でもあり
・瑞穂の国にあわせているゆえ、4月桜の時期に入学式
・お役所も総て4月を年度の始まりとしてきたのではないか
・企業会計は4月を契機に年一度
それをグローバル化の押し付けで複数決算の世界基準とされ
企業負担は増し企業風土変更を迫られ
バブル崩壊処理で会計処置で処理してたこと
オリンパス事件を生み出してる起因でもアル
急激に決算風土、年一回を複数とされたことで生じたこと
内視鏡事業の世界シエァーは
驚異的で其の利益率独占力をハゲタカに狙われた

この国の共生の風土も、様変わりさせられ
 アメリカ流訴訟社会に変更していこう

大學国家教育制度の頂点東大
この大学は米国基準に合わすことだけが最高学府だと思っている。
従米で生きる姿勢は、東大がどの大学より強いのは、戦後一貫してるから、別に驚かないが。

”学者”と従米:
国際的地域研究の学者、例えば露研究は露の研究でなくて
”米国の露研究”の研究、追っかけ。
米国の学会に出れることを最優先。
或る研究者、文献が十分でないと指摘され、ロシアのデータ揃ってますがといったら、英語の文献の引用がないではないかと叱られたとアル。

研究=米国視点の吸収
学問の本質にワラッテェしまう

この国の出世の証たる従米は政治家のみならず学者の世界もそうー
其れはこの国の基本でさえあると思われる機構、国家枠組み

外務官僚教えてくれる

米軍基地問題、TPP,原発等主要な日米関係で
東大、京大等主要大学の米国研究学者からどうして批判的見解出て来ないか、
 不思議
その歴史的な根拠。

松田武(京都外大学長)著
『戦後日本におけるソフトパワーー半永久的依存の起源』。
  ・1946年23名の研究者が 立教大学アメリカ研究所に集合。
目的は、アメリカ学界創立準備。
・「協力」がキーワード。
「アメリカ学会」は理解と支援をマッカーサーに依頼。
・戦後間もなくアメリカ学会の創立実現は、アメリカ研究の振興に関して米米利害一致。
・『アメリカ研究』には合衆国に批判的ないかなる言辞も 総司令部から許されず。
・東京大学でのアメリカ研究セミナーは1950年から1956年まで、毎年5名の一流の米国教授による指導の下実施。
7年間のセミナーを通じて、総勢593名参加。
7年でロックフェラー財団は東京大学に20万ドルの助成。
東大出した額は毎年千ドル。
・第一回 京都セミナーは1951年開催。
この会議はロックフェラー財団支援の東京会議の延長。
52年にはロックフェラー財団 は(保護校の)イリノイ大学に一万九五〇〇ドル、京都グループ(京都大学と同志社大学)に三〇〇〇ドル付与。

・米国のソフト・パワーは、依存する習慣を日本の研究者に 植え付ける役割。
若手研究者は海外留学をめざす。
留学必要な費用は日本のどこにも見当たらず。
   彼らは米国の財団の寛大さに依存。日本の米国研究者の外部資金への依存心理と依存度はあまりに高く、彼らは米国の資金を求め続けた。
・米国の財団は日本を自由社会の一員に留めておく ためには、援助の手を差し伸べ、米国に依存させる必要があると思った。」

東大中心の学会は当初研究誌に批判一切駄目、重要研究会の経費は米国持ち。
当然この体質は受け継がれる。

従米の学者は従米の若手学者を自分の後任に。
こうして東大中心に学者内で批判出来ない体質作ってきた

東大: [秋入学全面移行を提言]
こりゃぁ
教育制度の混乱は計り知れない
小泉純一郎の仕掛けた強固な国立大学の独立法人化の本性がここに来て爆発
列島を揺るがす超ド級の大震災ー

爺目の酔っ払い度の二日酔い偏頭痛何処ではないー
こりゃぁ頭が痛いワイー。

TPPを先行強行され混乱の韓国ー
どうなんだろう
日本は韓国より従米。

韓国は最終場面の議会でも抵抗試みる。
18日東京新聞
「アインホーン調整官、韓国次官補にイラン産原油の輸入削減要請。
  韓国側は経済への影響を最小化の要、原油確保先の急な変更は困難と説明」
他方日本、13日安住財務相はガイトナー米財務長官に
 イランからの原油輸入量を計画的に減らすと表明

病む米国。
群衆が腐ってる米国民
18日読売
「共和党テレビ講演会。
・ポール議員は”自分達にしてほしくないことは他国にすべきではない”と語り⇒ブーイングを浴びた。
・ロムニーは”タリバンは米国人を殺害。
   我々は世界中のどこでも行き、彼らを殺す”と主張。
・ギングリチも”敵は殺せ”⇒だで 会場大拍手。

一衣帯水この国は隣国と向き合わねば
確かに中国には警戒感がいるが
防衛庁を始めとした敵国扱いは行きすぎだろう
経済的にははるかに米国を俊が。

若者が未来を決める
日本人に肯定的が救い
例「在中国日本人12万、在日中国人68万。
  これだけの人相手国に在留するのは歴史上初めて。
   新しい中国観、日本観の誕生が期待出来る」
東電が日本の企業の足を引っ張ります。
読売や日経、どういう社説を書くだろう。
17日産経「東京電力が電気料金値上げ まず企業向け、4月から平均17%。 
            家庭向け料金も、3月以降値上げを申請する考え」
これは恫喝だろう
原発復帰しないと大変だというプロパガンダ

企業、東電離れて自主的に電源確保捜す時期。
はるかに安い
原発でなくったって60年も施設が安全に持つか!
どこまでいいかげんな規則を作れば気が済む。
世論誤魔化しだけ。

傾いてる4号機
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/3433


17日読売「原発運転、最長で60年…例外延長1回20年」
「「原発運転を原則40年内の規制を巡り、政府は、例外1回最長で20年延長を認めるとする規定を盛り込む方針」

参考までに【世界の核実験地地図】の動画をどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=fvB9HdtAjvY&feature=related



日本は民主主義の国なのか?
いまやこのことが問われている。
  春から秋へ
教育制度の根幹変更は
入社制度の企業風土も変えさせよう
最近とりわけ気付かされたこと、
1%の強欲資本で統治されているのはアメリカだけではなかった。
日本もそうではないか。
3・11後の菅内閣の対応と松下政経塾が主導した民主党代表選挙、
そして誕生した野田内閣の、背後の黒幕は三井住友財閥。
史上最悪の東電福島原発事件のもみ消しと国民負担による救済が、壮大なる野望と捉えるべきだろう。
春から秋へ
戦後政治最大の悪徳ではないだろうか。

この国はどうなるのか。
チョット国家の未来を考えてみましょうか
焼酎を飲みながら・・・

♪もうすぐ春デスネェチョットきどってぇ見ませんか♪


マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  


今日の誕生日の花は・・・・パフィオペジラム
花言葉は・・・・・・・・・・・・・優雅な装い

お花の分野の牧野富太郎を気取ってたら、はなをおられた
花泥棒は許されるらしいが、折れた花は辛いだろう
御恥ずかしい
実は今日の花を知らない。
何時ものようにWIKIを頼るが

ラン科の多年草シプリペジウム属
この属にはアツモリソウやクマガイソウを含むとある、その近縁な属。
はは~ん、熊谷草、あつもりそうナァ~ンそいでかぁ
あれってぇ植物の不思議、女性秘部そのもの。
薩摩文化圏の日向では、まんじゅばな
http://bokeh-aji.blog.so-net.ne.jp/2010-05-10-5

何も知らぬ志摩歌津江アンカーの解説には笑える
ギリシャ語に由来
パフィオ=女王
ペジダム=スリッパ
ユニークな個性溢れる花形
地面から茎が伸び袋状ふっくら新弁
何種類もあり風変わり斑点縞模様
ラン展大賞を受賞
ファンは男性に多い
オイオイ

細谷源二(1906(明39)~1970(昭45))東京のひと本名、源太郎
昭和8年口語短歌から俳句に転じ,「句と評論」に入会,工場労働者の生活俳句を提唱
戦時下の俳句弾圧事件で投獄され、後に北海道で開拓農や酒屋店主など苦惨の一生であった。
辞世句
鳥泣きながら 木のてっぺんの 木の旅行

,24年「氷原帯」を創刊,主宰

冬の幸来たれと幹に斧乱打
さてどの木に冬の貧乏を語らんや
吾が葬の日は焚き合えよ朱なる火を
鉄工葬をはりて真赤な鉄うてり
妻死なば機罐車のごと吾哭かん
虹を捕ろうかいやいや食堂で飯でも食おう
臀あたため天国の話をすこししたり
今年また山河凍るを誰も防がず
べらぼうに青く孤独なきりぎりす
生きるは楽し鼻毛泳がせ種をまく
死の寸前冬日の中まで見えるかも知れぬ
いなびかり家の粗末を人に見られ
どんぐりのみな心ありはなればなれ
なんと云ふさだめぞ山も木も野分
みなそこに岩魚の憂の日もあるや
らんぼうに斧振る息子冬の天
今年また山河凍るを誰も防がず
吾子生れぬ光かがやく泉たち
赤とんぼみな母探すごとくゆく
妻も小さく歌をうたへりゆき解の日
春木一本きり残せしはもたるゝため
月一つ聞く人多勢笛なけり
朝みぞれ夕みぞれとてさやぐ木よ
炎せや炎せ才覚鈍き吾が焚火
父母昇天つららを垂らし早寝の戸
真赤なる野火の彼方にはす心
耕すやぽろんぽろんと時計鳴る
芋団子汗の童べの膝に肩に

終戦1ヶ月前に家財一切を失う
北海道に入植、
NHKラジオ深夜便志摩歌津江アンカー教える今日の一句

地の涯に 倖せありと 来しが雪
           細谷源ニ

17,18日二日間にわたる早朝4:00~4:55が終わった
「若者雑誌から電子書籍まで・本と時代を考える」    和光大学名誉教授…津野海太郎
本のマルチの人も
現在は本とコンピューター編集長
紙の本とデジタル化について教えいただいた
ノート何ページ化にグジャグジャ。
いずれ

18日予報では晴れで16度まで温度上がる穏やかな日となりそう
風もなく穏やか
地域性からも薩摩のDNAの心配事は同じよう
ただ
この時期、春が近づくにつれ、西高東低の強烈な偏西風の勢いが減じてきている。
ためしに、【大気拡散予測と気流予測】をながめてみて欲しい。
2~3日前から大気の流れに“巻き込み現象”が発生し、F-1が噴出させた
プルーム、放射能雲が千葉県を襲う様子が見てとれるハズ。
まったくもー。
ほんと、腹が立つ。アタマにくる!
この1ヶ月間は、F-1から噴出する放射性物質が、そのまま太平洋の彼方へと飛び去ってしまい、
日本列島には指一本ふれることがなかったのに…。
もーこうなったら…、
嘆いても、腹を立てても、心配ばかりしていても、詮方ない。
日本列島に春一番が吹きぬけた後は、日本全国どこに逃げても、
「放射能は追いかけてくる」。
…これは、黒澤明の映画『夢』の予言どおりになる!
もう日本中、どこに逃げても駄目っ。
列島はどこもアウトなのだ。
海外に逃げても、・・貧乏人は、カネの問題、そして言葉、さらに食事、
風土、気候、風習、仕事、申請事務、担当官僚との交渉、折衝…、等々、
とても素人が長期間の避難や疎開をするには難問が多すぎる…。

宿題気味に総理の眼帯が気になる
アチコチ探し回るが・・
この人の二枚舌
な、な、何!
街頭だけでなく、国会でも平気で嘘を!
「天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声にまったく応えない麻生政権は、不信任に値します」
(2009年7月14日の衆議院本会議。麻生内閣不信任の野田佳彦演説)
http://t.co/T8HpJNZ8 -

NOーだ民主党政権は「独立行政法人などへの現役出向は天下りじゃない」
「役所でなくてOBが斡旋するならば問題じゃない」などの抜け道をつくって事実上、国家公務員の天下りを黙認している。
渡辺喜美行革担当相時代の自民党政権の方がまだマシで、民主党政権は誕生後、たった1年で4000人以上が独法などに天下っている。

シロアリは退治されるどころか、やりたい放題。
それでも消費税増税とは

説明が二転三転 野田 右目に眼帯の真相ゲンダイ
 16、17日、右目に眼帯の締まらない姿で公務をこなした野田総理。
「改造内閣の本格始動の日に縁起が悪い」
「ますます上島竜兵にソックリじゃないか」
なんて声が上がっている
  が、
一体何があったのか。

 「一昨日の夜に総理公邸内の暗闇で物にぶつかり、右目の下を打撲したようです。幸い軽傷と聞いています」(官邸報道室)
 ハテ? 公邸内の間取りは分からない
      が、
   そんなに暗闇があるのか。

   軽傷なのに眼帯を着けているのも気になる。
   無類の酒好きの野田住彦のこと、
   本当は酔って転倒し、大きなキズを負ったのではないか。

  野だめ事務所
 「朝起きてから物にぶつかったと聞いています。酔っぱらって転んだ? そんなことはありませんよ! 朝ですから朝!」
  
 夜になって本人の口から記者団に説明があった
    が、
   これがまたナゾ。

“事故”の発生時刻は、やはり15日の夜。
 理由は、「夜中、急に電話がかかってきて、寝起きで、急いで行こうとしたらぶつかった」という。

有事となれば瞬時に動かなければならない立場にありながら、枕元に電話のひとつもないのか。
 サラリーマンでも寝室に電話ぐらいあるだろう。
 
野田総理に親しい議員
 「首相は15日夜、官邸近くのホテルで、パナソニックの中村会長やキヤノンの御手洗会長らと2時間ほど食事をしています。これまで被災地視察や内閣改造で忙しかったので、今年の外食はまだ2回目。
酒はかなり飲んだようです。
酒豪で知られる首相ですが、疲労もたまり、酔って転んだ可能性がないとはいえない。」

また党内からは
『事前に何も告げず、わずか4カ月で大臣をクビにした蓮舫の呪いじゃないか』なんて声も出ています」
 自民党政権時代、ばんそうこうをした大臣が辞任に追い込まれ、総選挙でも落選したことがあった。
 二の舞いか。

15日夜、パナソニック、キヤノンと会食した野田総理。
16日総理、眼帯で官邸入り
かなりシビアな意見。
野田はいつものどじょうで消費税あげます。
ブチ切れた一人が殴りつけたか?・・・と思ったが。
「経営者たるもの総理をなぐりつけるぐらいの気迫が欲しい」と空念仏。

ほかに
霞ヶ関飛び回る3億円

「野田総理訪中をめぐって起きた官邸内の内部紛争」
と題された怪文書(A4版4枚)がメディアの警視庁担当者などに出回っている。
中国農業発展集団をめぐるトラブル。
この怪文書は関係者が警視庁の要請に基づいて書いたもの。
政治家や元公設秘書などすべて実名。
捜査当局は近く最終的判断を行う。

国会議員のブログ記事
農水省関連の怪文書。
警視庁が持っているものと照合。
字体が異なることとともに、3行が書き加えられていた。
ある個人による要請は「ほとんど実現不可能な状況である」というくだりだ。
流失経路はある与党政治家の知人から。
外務省も「機密性2b情報」として中国サイドから聞き取りをしている。

べつなところー
捜査当局が内偵を続けている農水ー中国疑惑。
関係政治家が関係秘書と連日のように議員会館で対策会議。
詳細な怪文書まで出回っている。
3億円の行方はどこに?

野田総理の政治資金団体「未来クラブ」の収支報告書(平成23年11月公表分)には、
品川美容外科総医院長の綿引一氏から100万円の寄付と明記されている。
品川美容外科といえば、警察OBによる捜査資料流出事件のあったところ。
寄付当時は財務大臣。

NHK朝ドラのカァーネーションも太平洋戦争後に展開してる
ところで
明治34年のまだ、女性が自我や性愛を表現するなど考えられもしなかった時代に、
『みだれ髪』が出された

○やは肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君。
○その子二十櫛にながるる黒髪のおごりの春のうつくしきかな

このように女性の官能をおおらかに謳いあげた
昭和風ならひばりの
「乱れ髪」
低音から高音まで、ものすごく音域の広い歌であり、大変っ!
「ひばりにしか唄えない歌を作ってやろう」
作詞:星野哲郎、作曲:船村徹の名コンビで作られた名曲

理髪組合の決めた
18日は髪の日なんだそうな
後ろ髪ひかれるおもいー

黒木亮の記事を受け
16日に芥川直木賞を予測してたんだが下関の人田中除いて
どんピシャリだったんだが・・
記事は・・あとで・・
ブーメラン効果の野田の眼帯状態

マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  




ムンクの叫び

2012年1月17日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・フキノトウ
花言葉は・・・・・・・・・待望

蕗、苳、学名:Petasites japonicus)は、キク科フキ属
日本原産で、北海道、本州、四国、九州及び沖縄県に分布、
北は樺太から朝鮮半島や中国大陸でも見られる。
山では沢や斜面、河川の中洲や川岸、林の際などで多く見られる。
郊外でも河川の土手や用水路の周辺に見られ、
水が豊富で風があまり強くない土地を好み繁殖する。
春を知らせてくれる告知草

木下夕爾(1914(大正3年)~1965(昭和40年) )は広島深安郡上岩成=福山市御幸町上岩成のひと。 本名は優二
6才で父を失う。
昭和10年早稲田を経て、義父の業を継ぐため、5月名古屋薬専入学。
21年「春燈」創刊に句作発表。主催者久保田万太郎の激賞を受け、主要同人。
34年広島県詩人協会会長。
36年広島春燈会を結成。句詩「春雷」創刊主宰。

○ 山葡萄 故山の雲の 限りなし

 山ぶどうをつんでいるうちに
 友だちにはぐれてしまった
 白い雲がいっぱい
 谷間の空をとざしていた
 谷川の音がかすかにきこえていた
 ひとりでたべるにぎりめしに
 お母さんのかみの毛が
 一本まじっていた
 母郷への想いは母の想いへと繋がる。
その想いは白い雲の流れのように、限りなくなつかしいものの一つなのである。

「故山」とは故郷の山のこと。
また、故郷そのものを指していう。
故郷の山に限定することなく、広く母郷への想いの句。

○ 家々や 菜の花いろの 灯をともし

  「菜の花や月は東に日は西に」
 画人・蕪村の句は、
「西の空に日輪が、そして、東の空に月が昇り、して、地上には、黄色の菜の花に彩られている」という、
宇宙の広がりを見事に収めた、画家の眼が躍如としている。
「灯をともし」の、この下五が絶妙で、薄暮の中に、
「菜の花いろの灯がともる」というのである。
それが、
人間の生活の象徴という
 この「菜の花いろの灯」は、薄暮前の「菜の花」が前提となっていって、ともるという。
この句の比喩のような「菜の花」は、
、掛詞のような、季語としての「菜の花」が働いているというところに、詩人・夕爾の眼があるのであろう。
 この句は
句碑となって、夕爾の住んでいた家の庭に刻みこまれているという。
その夕爾の家の郊外には、一面の田んぼが広がり、その田んぼの傍らの水車小屋辺りでの作という。

雪解水の水しぶきをあげて周る水車
春の日差しの様子のヒトコマ
NHK深夜便遠藤ふきこアンカー教えてくれる今日の一句

水ぐるま ひかりやまずよ 蕗の薹
             木下夕爾

17年を経てるという
神戸地方の大震災
 5:46
もうすぐだぁ~
地獄図絵であった
御霊よ安らかに

もうこれ以上の経験はないだろう
そう思っていたが
  ムンクの叫び
あれは前兆でしかなかったぁ
以降、周辺には連続で奇怪なことがおきてぇしまったぁ

1991年、1/17米軍を主力とする多国籍軍が、イラク国内とクウェート領内に展開していたイラク軍に対し攻撃を開始、湾岸戦争。

16日の民主党大会、来賓として招かれた国民新党の亀井静香代表と社民党の福島瑞穂党首、
野田佳彦総理を前に消費増税に反対を明言。

民主党最大の支持団体である連合の古賀伸明会長も政権に厳しい注文を付け、
改造内閣発足で意気込むNOーだ総理に冷水を浴びせた。

 亀井「暴風雨の中を環太平洋連携協定(TPP)や消費税の帆を揚げて、安全航海することができると本当に思うのか」
    「人類の歴史が皆さん(民主党)をしっかり見ている」
 と苦言述べ、政策転換を促した。

福島「日本の中間層を厚くする」というNOーだ総理の発言を引き合いに出し、
    「消費増税すれば生活が苦しい人に打撃を与える」

 古賀「決めない政治、前に進まない政治に国民はいら立ち、政治と政党不信に陥っている」
    「民主党には党内対立を繰り返す時間的な余裕はない。野田政権は再生のラストチャンスだ」
   と奮起を促した。   

輿石幹事長「政権交代の原点取り戻す」 
      民主党地方代議員会議
 民主党の輿石東幹事長は16日、都内のホテルで党大会に先立って行われた党地方代議員会議であいさつ、
 「『国民の生活が第一』との政権交代の原点に立ち返り、国民の皆さんにもう一度民主党にかけてみようという政治を取り戻すことなくして日本の再生も福島の復興もあり得ない」
と述べ、
野田佳彦総理=党代表を中心とした党の結束を呼び掛けた。

内閣改造の奥の手も実施したわけだ
NOーだ、輿石の必死ぶり

内閣改造は政権浮揚策として行う。

問責大臣や不人気大臣を交代させ、清新な顔を投入するのだから、支持率上昇が当たり前だ。
あのスッカラ菅ですら、昨年の今ごろ、内閣改造をして問責の仙谷、馬淵の2大臣を事実上“更迭”、支持率上昇に成功した

過去の改造では、支持率回復

 安倍内閣    +11.5%
 福田内閣     +4.7%、
 菅内閣再改造 +11.4%
 今回は ・・・・・・・・・。

読売25%→34%、
朝日21%→26%。

改造で支持率下落なんて、ほとんど前代未聞なのである。
こりゃ、末期症状だろう。

野田内閣の改造を受けて、報道各社はこの週末、世論調査を実施したが、内閣支持率は上昇どころか、下落したのだ。

紙面で野田応援の消費増税キャンペーンを張っている
ところが内閣改造で先月比支持率・・・

読売新聞は先月の42%⇒37%。(ー5ポイント)
朝日新聞は先月の31%⇒29% (ー2ポイント)
共同通信は先月の35・7%⇒35・8%、
日経新聞は先月の36%⇒37%
では
もう少し長きスパンの発足時との比較

日経と読売・朝日
消費税増税のアンケート調査を実施。

今回の調査では、反対のポイントが賛成より
読売が16ポイント、
日経が20ポイント、
朝日は23ポイント
も多くなっている。

朝日の昨年11月調査は、何故か増税反対より賛成が圧倒して多く、
政権へのオベンチャラ調査を行ったようだが・・・。

今回は、賛成票に分がある「増税分は社会保障の財源に充てるとの注釈付き」で行われており、
この悲惨な結果を財界やドジョ一派はどう解釈するのだろうか。
これでは到底選挙など戦えず、
ドジョ政権は
静かなる強権最悪政治を執行し続けるのであろうか。

新聞社が消費増税反対の大合唱
 新聞社に対して、消費税増税に反対する論説にはかなりの圧力がかかっているといわれる
、新聞社には論説以外にもいろんな手がある。
今回のアンケート調査では、国民の過半数以上が、
ドジョ政権に対して不信任を叩きつけた。
解散あるのみ。

平成23年11月 平成24年1月
% %
日経 反対 47 ⇒ 56
  賛成 45 ⇒ 36
読売 反対 48 ⇒ 55
  賛成 47 ⇒ 39
朝日 反対 42 ⇒ 57
  賛成 50 ⇒ 34

この情況のゲンダイ記事
有権者の動向に詳しい
明大教授の井田正道(計量政治学)。

「世論調査をよく見ると、消費税増税に対するアレルギーがどんどん増えてきていますね。
民主党はマニフェストで消費税は上げないと言っていた。
それなのに、議員定数の削減など身を切ることなく増税に邁進するのは許せない――。
そんなシンプルな反発です。
改造のインパクトは増税への嫌悪感に消されてしまいました」

ドジョウが意地になればなるほど、庶民は離れていく。

 「そこまでやるか」――。
  既アップー
 10日発令の内閣府人事が波紋を呼んでいる。
 旧経企庁出身の浜野潤事務次官の後任に、
 財務省出身の松元崇官房長が昇格。
  
 01年の省庁再編で内閣府が設置されて以来、財務省出身者が次官になるのは初めて。
 増税も最後は内閣で決めること。
 あからさまな増税シフト人事

 次官級ポストの内閣府審議官も、財務省出身の清水治。
  古川元久(経済財政政策・科学技術政策)ら7人。
  財務省が完全に内閣府を掌握した格好。

 これまでも、野田内閣の事務方人事は、財務省のやりたい放題。

 旧内務省出身者の指定席だった官房副長官は、初めて国交省出身の竹歳誠。
 竹歳は、財務省の勝栄二郎次官と東大時代からの盟友。
  勝次官の意向で実現した人事。
  ほかにも、
  総理秘書官は、主計局次長だった太田充、
  官房長官秘書官は主計畑のエース候補・宇波弘貴

勝の企画担当主計官時代の担当補佐が太田で、三席が宇波。
  勝―太田―宇波ライン
  官邸をコントロールする体制

 安住財務相の秘書官は、宇波と同期の小宮義之。
 自見金融担当相や元蓮舫行刷担当相の秘書官も財務省組。
これだけポイントを押さえられたら、誰が大臣になっても同じだ。

実態は、財務官僚が回す“勝内閣”。
政治主導なんてできっこない。
 
 野田が完全にナメられているおかげで、財務省は増長の一途。
着々と「何が何でも増税シフト」を敷いている勝総理

内閣改造の目玉は唯一岡田克也副総理
果たして適格適所配置なのか

 中日新聞が1月14日付朝刊社説「増税前にやるべきこと、野田改造内閣が発足」のなかで、
「天下り根絶どこへ」の小見出しを付けて正論を示した。
 
「さらに、取り組むべき行政改革から「天下り根絶」が完全に抜け落ちているのはどうしたことか。 
 天下り先の独立行政法人に多額の予算を投入し、その法人が仕事をさらに下請けに丸投げする。
この「天下り・丸投げ」構造を改めない限り、行政の無駄はなくならない。
天下り根絶こそまさに行革の本丸だ。」 
   と指摘。
 
 すべてのマスメディアが、財務省の差し金で、行政改革の内容から「天下り根絶」を抜き取っているなかで、
 ようやく、中日新聞が風穴を開けた。
 
 増税論議の前にやらねばならないことは、
議員定数削減、議員歳費削減、公務員給与削減、特別会計・独立行政法人削減ではなく、
   まず、 
「天下りとわたりの根絶」 
 
 高級公務員だけが権利のように保持している、法外な特権を取り払うこと。
   これがまさに行革の本丸なのだ。
野田佳彦は増税推進のために岡田克也を副総理として入閣させた。
   岡田克也
     には、
     天下りとわたりの根絶はできない。
 
 この問題を、今後掘り下げてゆくが、岡田克也の実家であるイオン株式会社。
 いまこの会社は金融業務を拡大させようとしている。
 
 その戦略の一環として、政府による破たんした日本振興銀行の払い下げに名乗りを上げた。
結局、二者に落札候補者が絞られ、イオン銀行が落札
     が、
この落札に、
かんぽの宿、あるいは、リップルウッドによる旧長銀落札同様の極めて不透明な部分が存在する。
 
 重要なことは、元大蔵省理財局長であり元金融庁総務企画局長原口恒和の処遇
イオン銀行代表取締役会長への天下りをイオンが受け入れたことである。
 
 この天下りと旧日本振興銀行のイオン銀行の払い下げとが密接に関わっているハズ。
 
、イオン株式会社は2009年5月に元検事総長但木敬一のイオン株式会社取締役への天下りを受け入れている。
 
 2009年と言えば、小沢一郎の秘書大久保隆規氏が3月に突然逮捕され、
小沢一郎が潔白を主張して、民主党が党を挙げて検察権力の不正行使に立ち向かわねばならなかった時期である。

このとき、岡田克也は小沢一郎の潔白主張に耳を傾けようともせずに、検察擁護の発言を繰り返した。 
 さらに、
イオンは大蔵事務次官を経て日本たばこ産業株式会社代表取締役会長に天下った小川是を社外取締役に受け入れたことがある。
そのうえで、
イオンは日本たばこ産業株式会社工場跡地利用に名乗りをあげて、見事に権利を獲得したこともある。
 
 これらの実績を持つイオングループを実家に持つ岡田克也が、官民癒着を断ち切る天下りの根絶に立ち向かえるはずがない

1月15日朝9時のNHK「日曜討論」に岡田副総理は出席
「消費税の引き上げは、2009年の衆院選における民主党の選挙公約[4年間は消費税の増税はしない]に違反しない。
なぜなら
引き上げ時期は2014年で、総選挙のあとになる。
引き上げを決め手はならないとは書いていない」

これは、一週間前1月8日のNHK「日曜討論」における輿石民主党幹事長発言と同じ趣旨である。
輿石発言を欺瞞的、詐欺的発言としたが、岡田が同じ発言をしている。

岡田副総理の発言も同じく詐欺的である。

 野田内閣がいまやろうとしていることは、国民に対する大詐欺行為。

「4年の間に消費税を引き上げない」
選挙公約は民主党の意思。
すなわち
4年間は消費税を引き上げないことはもちろん、引き上げる法律をつくらないという意思を含んでいる。
それなのに
法律をつくってはいけないとは書いていないから、公約違反ではない、という。

 野田内閣がやろうとしていることは詐欺そのものである。

消費税は引き上げないと選挙で公約して議席を獲得し、政治権力をとった民主党が、4年の間に消費税引き上げ法案を国会に上程し成立させるが、実施時期を総選挙後にするという。

こんな姑息にして詐欺的なやり方を許したら、日本の政治は正義と誠意を放棄することになる。
許してはならぬ!

 マスコミは一斉に岡田副総理への強い期待を表明している
このような詭弁を弄する政治家を礼讃するとは情けない。
このような詭弁を許してはならぬ。

現在の民主党政権は消費税引き上げ反対を公約した結果生まれた政権である。

民主党が消費税の大増税を実行する法律を制定しようとするなら、法律制定の前に国民に信を問うべきである

民主党・岡田副総理とは、何者か
宿題でもアル

 選挙になると、国会議員は何とかして当選しようと、親類縁者を頼り総動員し、あらゆる人脈とコネをフル稼動させる。

その際、最も頼りになるのが親類であり、国会議員選挙の選挙参謀やマネージャーが親類である事は珍しくない。
仮に、一見対立している共産党と自民党の国会議員が親類であった場合、
選挙の際、両者は同一の親類縁者をフル稼働させる事になり、選挙が終了し、当選すると、国会議員は選挙で「お世話になった」親類縁者の「言う事を聞かなくてはならない」。

「誰も、タダでは支援してはくれない」。

国会議員に当選した暁には、何らかの便宜を供与し、あるいは自分達の代理人として動いてくれる事を期待して、皆、選挙応援を行う。

一見、対立しているかのように見える共産党の国会議員と自民党の議員が、なぜか最後にはお互い妥協してしまうケースが多々
見受けられる

実は、国会議員としての資金源、人脈が共通であり、お互いに自分の基盤である「人脈の言う事を聞き、指示に従っている」ケースが多い。

 国会議員が「口で言う事」ではなく、その金脈=人脈を読解する事で、真相が見えてくる。
  
民主党・鳩山由紀夫の祖父が総理を勤めた鳩山一郎。
由紀夫の父・威一郎の兄弟・百合子(由紀夫の叔母)は古沢潤一=古沢家に嫁いでいる(A)。

 古沢潤一の息子の嫁・英子の父は浜口巌根、長期信用銀行(現在の新生銀行)の元会長、
 総理を務めた浜口雄幸の息子である(B)。

 つまりA、B、2つの結婚を介して鳩山由紀夫の父・威一郎と古沢潤一、浜口巌根が横に並ぶ。

 この浜口巌根の兄弟・浜口雄彦の娘婿(淑の夫)が、正田巌、
  現代の天皇の妃・正田美智子の兄弟(C)。

つまりA、B、C、3つの婚姻関係を通じて鳩山由紀夫は天皇の縁戚。
ここで、鳩山威一郎、古沢潤一、浜口巌根、浜口雄彦が横に並び、
  その下に鳩山由紀夫と天皇の妃・美智子が並ぶ。
 さらに
浜口巌根の姉妹・富士の息子の妻・千世の父=安西正夫の兄弟=安西浩(東京ガス元会長)の娘婿・佐藤信二の父は元総理、佐藤栄作
佐藤の兄弟、岸信介の孫が安倍晋三元総理(D)。

ここで鳩山威一郎、古沢潤一、浜口巌根、浜口雄彦、浜口富士、安西正夫、安西浩、佐藤栄作、岸信介が横に並び、
その下に天皇の妃・美智子と、安倍晋三、鳩山由紀夫が並ぶ。

 つまり、ABCD、親類の親類の親類の親類として、選挙人脈が安倍晋三と鳩山由紀夫は「重なっている」。

国会議員レベルになると、4家族程度の人脈を「タドリ」、
人脈とコネをフル稼働させる事は、何等、異常でも特異でも無い。

鳩山は、元々、自民党国会議員であり、「口先だけの」自民党批判とは反対に、民主党の支持人脈が自民党と一致しており
、「どちらが勝っても」利益を得る財界一族は「同一」である。

2大政党制は「どちらが勝っても利益享受グループは同一」である。

 なお上記の人脈、利益享受団体の中に長期信用銀行がある

長期信用銀行は現在は、ロスチャイルドの銀行ゴールドマンサックスとロックフェラー「連合」の事実上の子会社・新生銀行。

このロスチャイルドの米国の出先機関として動いてきたモルガン財団によって日本に創立されたのが三菱グループであり、
三菱の「助力」によって発足したスーパーマーケットが「イオン・グループ」。

イオンは元々、「岡田屋」という名前の小売店であり、その経営一族が、かつて民主党党首選挙で・鳩山の対抗馬であった
岡田克也・副首相である。

天皇家の縁戚の鳩山と、天皇家の番頭として財を成してきた三菱の外戚の岡田。
天皇家=三菱=モルガン財団を通じ日本を「支配・コントロール」して来た、ロスチャイルドの船舶会社ラファルジュの顧問弁護士ヒラリー・クリントン=米国の国務長官と、ラファルジュの子会社・麻生産業の麻生元総理。

麻生、安倍、鳩山、岡田。
アメリカと世界を支配する金融グループの「日本支店=子分」のサラリーマン政治家達が、
「日本の政治権力を、タライ回し」にして独占し続けている

叫びは4点ある
世紀末の不安

橋の上の男が叫んでいる
 でなく
叫びに耐えかね耳を抑えている

私の絵は告白である
叫びを通じて私は世界と関りを
明らかにしようと試みる

マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  


今日の誕生日の花は・・・・・・ カニサボテン
花言葉は・・・・・・・・・・・恋の年頃

カニサボテンは、サボテン科スクルンベルゲラ属
冬場に北半球ではクリスマスの時期に開花することから「クリスマスカクタス」
観賞用の品種改良はデンマークで始まったといわれ「デンマークカクタス」

ブラジルリオデジャネイロ州の高山を原産とするサボテンが改良されたもの
写真はコチラ
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%82%B5%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%B3
 
松本 たかし(1906年(明39年) - 1956年(昭31年))神田猿楽町のひと。
代々江戸幕府所属であった宝生流能役者の家に生まれる。
病身のため能役者を断念
病床を見舞った父が残していった「ホトトギス」を読み俳句に興味を持つ。
その場に黄色いパンジーがあれば一生が幸福でよかったものを。
昨年3月にこうあった
パンジーの 畑蝶を呼び 人を呼ぶ 松本たかし

高浜虚子に師事。
虚子門下では、川端茅舎、中村草田男、芝不器男に並び称された
去年11月に打ち上げに失敗したロシアの火星探査機「フォボス・グルント」重さ200キロ
16日午前2時頃今年初めての雨模様の中
見上げてたらなんかぁ
コリャァ風邪ー
列島の北での日々の人々は偉いナァ
雪空が上がり晴天にたたずむ雪達磨
夜になると満天の星
NHKラジオ深夜便早朝5時前明石勇アンカー教えてくれる今日の一句。

雪だるま 星のおしゃべり ぺちゃくちゃと
             松本たかし

①15日NHKが堰を切ったような放射能報道
・15日19:00のニュース
福島 新築マンションで高放射線量
去年7月に新築された福島県二本松市の賃貸マンション室内
 1時間当たり1マイクロシーベルトを超える放射線量が測定。
二本松市や国は計画的避難区域に指定された浪江町の砕石場の石が床のコンクリートに使われたことが原因ー
二本松市が高校生以下の子どもを対象に行っている積算の放射線量の調査で
このマンションに住んでいる子どもの値が3か月間で最大で1.62ミリシーベルトと高かかったことから、
先月、室内を詳しく調査でわかったー
詳しくは
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120115/k10015282731000.html

②15日夜9:00~9:50
NHKスペシャル シリーズ 原発危機「知られざる放射能汚染~海からの緊急報告」
調査許可の11月までに3ヶ月もかかった
国家は何の調査も根拠も無なく
「海では拡散され希釈されるので影響はアリマセン」
「風評被害扱い」
岩質の海岸線のセシウムは低いが
どじょうの好む環境の泥土が海底底にあるところは酷い数値
川水が海水に放出、地球自転に合わせ沿海水として海岸線を西へ

・30キロはなれたいわき沖
1キロ土から300ベクレル

・120キロ離れた日立沖380ベクレル

食物連鎖で濃度蓄積
泥土・・・・・・・・・・・・・・304ベクレル
魚の餌になる泥土に住むゴカイ・・130ベクレル
底魚メバル、ホウボウ、アイノメ・316ベクレル

群馬標高1340mのカルデラ赤城湖沼
 わかさぎ・・・・・・・・・・・640ベクレル
 底の泥土・・・・・・・・・・・950ベクレル

東京湾奥の江戸川荒川合流地点
1キロ泥土・・・・・・・・・・・872ベクレル
東京湾奥の江戸川荒川合流地点8キロ上流
塩分水上昇地点・・・・・・・・・1623ベクレル
塩分凝集で時間を経て団子状態で接着して水と結び沈む

年5キロの移動で2年2ヵ月後の時間差
1986年以来ウクライナは国立放射能監視団が25年間今も監視してる
自然界に出た放射能は厄介
水の中は移動するホットスポットが存在
30年半減期にジックリ根気強く向かい合うー

③15日10:00~11:30
日本人は何を考えてきたのか 第2回「自由民権 東北で始まる」
明治10年代、国会開設を求めた自由民権運動。
福島は高知とならぶ中心地だった。
俳優の菅原文太さんが東北の民権運動家の足跡を追い、地方分権、民主主義の源流を訪ねる。
  浪江町の人の先哲
  メモが随分だがこの項目いずれ

④<イラン>対米緊張緩和へ接点探る IAEA受け入れも
毎日新聞 1月15日20時6分配信
原油輸送の世界的要衝であるホルムズ海峡を巡り、米・イランの緊張が高まる中、
14日イラン外務省は、国際原子力機関(IAEA)の査察団を今月中にも受け入れる方針を示した。
国内事情から対外強硬姿勢を崩せないイランは、海峡封鎖をちらつかせる瀬戸際作戦を続けつつ、米欧諸国に一定の譲歩を見せ
、接点を探り始めた。
外貨収入の8割を原油輸出が占めるイラン
3月2日の国会議員選挙に向け、政権内の大統領派と反大統領派による権力争いが過熱。
双方とも対外的な強硬姿勢を貫くことで、制裁で疲弊する国民の不満を国外にそらす狙いだ。
これが、対米関係で弱腰は見せられない動機となっている。
 今月11日にはテヘランで核科学者が爆殺される事件があり、ハメネイ師は米・イスラエルの関与を指摘
「犯人に裁きを下す」と断言。
2月にはホルムズ海峡で再び軍事演習を実施する予定で、表向きの強硬姿勢は崩していない。
詳しくは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120115-00000026-mai-int

⑤野田住彦という総理はとことん、どうしようもない政治家だ。
マトモな人事ひとつできない。
これじゃあ、支持率が28%(時事通信)になるのも当たり前ー、
まだ驚くことがあった。
片山善博前総務相が月刊誌「世界」2月号で野田の正体をバクロした。

〈政治家が何か主張すると、すぐに官僚が「財源はどうしますか」と聞いてくる。
  その極めつきが、東日本大震災です。
  復興を早く進めなければならないのに、財源をどうするかの方が優先されてしまう。
  「復旧・復興は直ちに借金をしてでも取り組まなければならない。
  国債を発行して対応すればよいではないか」とことあるごとに主張しましたが、
 当時の野田財務大臣
 「明確な財源がないのに予算を組むのは無責任」
              譲りませんでした。
こうしたやり取りを震災後の4月からずっと続けていたのです。
復興のための補正予算が遅れた本当の理由はそこにあります>

驚くべき野田のメンタリティーではないか。
もちろん、そのバックには財務官僚がいる。

法大教授の五十嵐仁政治学が言う。
「震災や大災害の時こそ、大胆な経済政策ができる。
ョックドクトリンといって、そう信じている新自由主義者がいるのです。
彼らは戦争や台風、テロも政策転換のチャンスと受け取る。
野田首相もそうなのでしょう。
被災者を踏み台にした火事場泥棒の発想です。
しかも野田首相がやろうとしているショックドクトリンは消費税引き上げだけではない、復興増税、TPPの三重苦。
これでは庶民は殺されてしまいます」

野田は総理就任の時に何と言ったか。

自分の役割は震災の復興と原発事故の収束と言ったはずだ。

ところが、わずか4カ月後、消費税引き上げこそが最重要だと言い切る。
インチキ、目くらまし改造で政権延命を図る。

かつて、これほど国民をないがしろにした政権があっただろうか。

おそらく、今度の改造は裏目に出る。
国民は野田の正体に気づいたからだ。
かくなる上は一刻も早く、亡国総理を引きずり降ろすしかない。 

⑥いろいろと街頭演説ビデオをアップするに考えたが
これを読んでるゆえ上手くならぬ
元早大教授植草一秀ブログにある
実に愉快な記述

総理方針を全面批判する民主議員の極秘映像公開

鳩山さんが四年間消費税を引き上げないと言ったのは、 
「天下り根絶無くして消費税増税なし」 
を訴えたからです。
 
シロアリを退治して、
天下り法人をなくして、
天下りをなくす。
 
そこから始めなければ、
消費税を引き上げる話は
おかしいんです。 
 
民主主義の大先輩のイギリス。
マニフェストはこのイギリスで始まりました。
マニフェストにはルールがあります。
 
書いてあることは命懸けで実行する。
 
書いてないことはやらないんです。
 
それがルールです。
 
 
2009年8月の総選挙。
 
民主党はマニフェストを掲げました。
 
その一丁目一番地
税金の無駄使いは許さないということです。
 
天下りを許さない、わたりを許さない。
 
これが、民主党マニフェストの一丁目一番地です。 
 
それがどうでしょう。
いまの野田佳彦内閣。
 
書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
 
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
 
それは、マニフェストを語る資格はないというふうに、
ぜひ、みなさん、
思っていただきたいと思います。
消費税1%分は二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、
消費税5%ということです。
 
消費税5%分の私たちの税金に、
天下り法人がぶら下がっている。
シロアリがたかっているんです。
 
それなのに、シロアリを退治しないで、
今度は消費税引き上げるんですか?
 
消費税の税収が二十兆円になるなら、
また、シロアリがたかるかもしれません。 
 
繰り返しになりますが、
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないと言ったのは、
そこなんです。

シロアリを退治して、
天下り法人をなくして、
天下りをなくす。
 
そこから始めなければ、
消費税を引き上げる話は
おかしいんです。
 
声を枯らして訴えてきたことである。
キーボードを叩くだけだから、本当は声は枯れないが、大声で怒鳴りたい気持ちでキーボードを叩いている。
 
 マニフェストに書いたことを命懸けで実行する。
 
 これが、民主主義の原点だ。
 
 マニフェストに書いたことはまったくやらないで、マニフェストに書いていないことを平気でやる。
 
 これこそ、民主主義の敵、ペテン師野郎と言うほかはない。
この意見、主張に賛同し、国会で厳しく追及してくれる国会議員を強く求めていたところ、
 
 なんと、私のこの意見と、とてもよく似た主張を表明してきた国会議員がいることが判明した。
 
 柏市に在住するFさんが、私とよく似た主張を、街頭で、声を張り上げて演説してきたある衆議院議員の姿を収録した動画映像を教えて下さった。
 
 その動画映像のコメント欄には、
 
「この議員さんって誰だか知らないけど、今の首相を恐れずに批判し-ている姿勢に感服しました。」
 
との言葉があった。
 
 まったく同感だ。
この議員は民主党に所属しているようだが、時の首相、しかも自分が所属する政党の党首でもある野田佳彦氏が掲げている方針に対して、真っ向勝負で立ち向かい、正論を述べる姿は、まさに、これこそ、有権者との信頼関係を重視する、「正心誠意」を絵に描いた議員であると感じられる。
 
 この気骨ある議員には、何としても、主権者の意思を踏みにじる野田佳彦氏の暴走を阻止してもらいたいと念願する。

早速、この国会議員が街頭で滔々と述べる正論を、皆さんの目と耳で、しっかりとご高覧賜りたい。
 
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
 
 さらに、この国会議員が2009年7月14日の衆議院本会議で、同様の主張を高らかに演説した模様の動画映像を、「ニュースの真相」様が提供くださった。
 
 野田佳彦首相の暴走に、真っ向勝負で異を唱える、気骨ある民主党議員の動画映像を、全力をあげて、日本中に拡散いただきたいと思う。マスメディアがこの映像を流布するようになれば、一段と効果は上がること間違いなしだ。
 
「消費税増税と天下りの関係」
http://d.hatena.ne.jp/rebel00/20120109/1326095651

⑦ 半年前といえば、民主党代表選と『TSUNAMI-ツナミ-』以外にも興味深い
事象が起きている。
電力株に的を絞った空売りが仕掛けられているというのである。
それらは昨年の代表選前後から、空売りが仕掛けられ商いが急増し、
それら全てが311大震災後の底値で買い戻されているというのである。
インサイダー目的の原発テロ想起させる電力株チャート
http://yokotakanko.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-3f75.html

6ヶ月前の民主党代表選直後、
   電力株で相当な空売りが仕掛けられていた?
東京電力のストップ高の理由っていう記事なんですが、調べて見ましたら瓢箪からコマではないですが、色々なものが出て来ました。

何と、3.11前に電力株を空売りして数兆円も稼いだ人達がいたそうです。
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-215.html

 ⑧ 14日、松原拉致担当相は、北朝鮮による拉致の問題について、
「さまざまな可能性をすべて追求して、解決させていきたい。」
と述べた。
このことを、松原拉致担当相は、誰あろう横田めぐみさんのご両親!
に対して言ったのだ。
しかも…、
松原拉致担当相が、わざわざ川崎市の横田邸まで出向いて行って、
横田めぐみさんのご両親の面前で宣言した。

…このことは、まことに意味深な出来事である。
さて…、
去る9日~10日、中井洽元拉致問題担当相は中国東北部で北朝鮮の高官(宋日昊!)と極秘の会談を行った。
この中井 洽(ひろし)と宋 日昊(ソンイルホ)の会談は、
何と!丸々2日間もかかった談合。

だから、この二人は、かなり深くまで突っこんだ談合をしていたはず。

ともかく…、
この「満州情報」を踏まえた上で、松原拉致担当相は、横田邸を訪問
 毅然として次のように述べた。
「さまざまな可能性をすべて追求して、解決させていきたい!」

ここで、もしも! である。
もしも、中井元拉致担当相から松原拉致担当相にもたらされた情報が、
「やはり、横田めぐみさんの死亡は事実らしい…」
というものであったなら、どーだったろう?
然り!
松原拉致担当相が、わざわざ川崎市の横田邸まで出向いて、
「さまざまな可能性をすべて追求して、解決させていきたい!」
などといった「希望的な発言」はしない。

なによりも、わざわざ川崎市の横田邸までは出向いて行かない。
「希望」があるからこそ、そして「チャンス」だからこそ、松原は川崎まで
出向いて行ったのだ。

このことは、松原の次の発言を聞けば、より明確になる。
「政治は舞台が変わった時が大きなチャンス!」
「希望」がある。
「チャンス」も到来してきている。
だから、横田ご夫妻、とくに横田滋さんの表情は、満面に笑み! だ。
だが、思い返せば、昨年の或る時期から横田夫妻の表情が、ガラリ!
と変わったことに気づいていた・・
昨年の或る時期から、横田夫妻の表情が人が代わっ たように明るくなり
笑顔が戻って、夫妻の発言も極右的ではなくなり、穏やかになった…。
この急激な変化!
これは、いったい何故なのか?
何があったのか?
あの頃、すでに横田ご夫妻は、横田めぐみさんの生存を確信していた!

⑨広瀬隆 「東電が責任放棄、追認する国の狂気」
 原発事故を起こせば、電力会社は今後考えを改めるだろうと読んできたわれわれは、甘かった。
 週刊朝日・談 http://bit.ly/xjQdIo

⑩15日「ザ・ウェーク」で、竹中平蔵が注目すべき発言をしている。
岡田を副総理に起用したのは、財務省がポスト野田として、岡田を望んだということである。

野田が倒れたら、岡田を立てるということだろう。
この国は財務省に支配されている。
恐ろしい話である。

⑪「ザ・ウェーク」で、辛坊治郎キャスターが小沢発言で興奮してボートを鉛筆で激しく叩いた。
江川さんのまっとうな発言に過剰に反応したのだ。
こんな男がキャスターをやっているようじゃメディアはダメだ。
もっとも読売系なのでそうなのか。
しかし、江川氏を出演させたことだけは評価する。

江川紹子さんが、辛坊や他のコメンテーターの横槍に屈することなく、堂々と

「小沢氏の政治倫理の問題と刑事責任の問題は区別するべき。
  検察の側に虚偽報告書作成等重大な問題が明らかになり、市民団体が告発したりしている。
   裁判所も検審に問い合わせたりしている。
   そちらにも注目すべき」

と発言
辛坊キャスターが江川紹子氏を番組に招いた理由が判明。
オウムのことを聞きたかったのだ。
しかし、小沢裁判で江川に振ったところ、まっとうな発言をしたので怒りが爆発したのだ。

⑫小沢裁判は日本の司法制度のあり方が問われている。
4億円がどうの、収支報告書がどうのという小さな問題ではない。

小沢裁判、収支報告書の虚偽記載というが、何が虚偽記載なのか明確ではない。
4億円の記載はないというが、記載されている。
それをなぜ不記載というのか。

それに検事の捜査報告書の捏造があり、検察審に恣意的な報告が行われている。
裁判そのものに正統性がない。
もし無罪でなければ司法が崩壊する。

⑬小沢裁判を担当する大善文男裁判長は超エリートで最高裁入りが確実といわれる人物。
よほどのことがない限り検察寄りの判断を下すといわれる。
そうなると、メディアのいわれなき小沢批判をバックに有罪判決を出す可能性は高い。
しかし、小沢弁護団は裁判自体の無効を争う訴訟を起こすと思われる。

⑭まるで太平洋戦争前と同じ。
時の政権とメディアが組んで「進め1億増税だ」と叫んでいる。
少しでも増税を疑問視する学者、編集委員、評論家は全て外され、メディアは増税一色で足並みを揃える。
日本の財政は外国と比べればもっともマシで。
だが増税はその優位性を潰す。「週刊ポスト」1/27

⑮古賀氏がテレ朝のレギュラーになったが、これに対し財務省の香川俊介官房長は局幹部に電話を入れ、
「古賀を出演させるなら、うちの安住大臣は出せない」
と圧力をかけたという。
これをバラしたのは当の古賀氏自身。
財務省幹部による言論封殺。
財務官僚の跳梁跋扈は目に余る。「週刊ポスト」1/27

⑯「私はブレません。消費税の問題はきちんと前に進めます」──改造に当っての野田総理の言。
それなら、政権交代のとき訴えたマニュフェストの実行はどうなったのか。

何となくこの総理はマニュフェストは自分には関わりはなく、あれは小沢グループが勝手にまとめたものと考えているようだ。

⑰ユーロ各国の国債の格付けが、予想通りに引き下げられた。
日本の財政規律に対する態度如何では、更なる国債の格下げも想定内になってきている。

ハゲタカのようなファンドにだぶついた金、日本の長期金融緩和から排出されるジャパンマネーが巡り巡って、格下げの現実と、日本国債空売り圧力が現実味を増してきた

それについては
“財政再建”は国際市場に対し、叫び続ける必要がある。
嘘でも良いから、叫び続ける政権と、それに真っ向反対する庶民の叫び。
  財政再建の叫びを続け、財務省やIMFの目を欺き、
刀折れ矢尽きる疲弊の姿を晒しながら、
ヒイヒイ命からがらでも政権を維持ー

⑱ 野田佳彦総理は14日のテレビ番組で、消費税増税関連法案の国会審議が進まない場合には衆院解散・総選挙に踏み切る可能性に含みを持たせており、選挙戦をにらんだ各党の動きが活発化しそうだ。

⑲ 衆院選へ向け輿石
      「常在戦場の態勢を」
 民主党の輿石東幹事長は15日午後、都内のホテルで開かれた全国幹事長・選挙責任者会議であいさつ、
次期衆院選について「常在戦場の態勢をつくっていかなければならない」
と述べ、候補者擁立などの態勢整備を急ぐ考えを表明した。

輿石は野田政権の課題として、東日本大震災からの復興や東京電力福島第1原発事故の収束、日本経済再生を列挙。
消費税増税を念頭に「政権与党として覚悟を決めて取り組まねばならない」と強調した。

⑳石原慎太郎が、産経新聞に“地球は滅びるだろう”と云うエッセイ
地球温暖化で滅びると言い、いずれにせよ、人類の限界点は限りなく沸点に近づいているのだろう。

世界経済が、何故此処まで“国家財政”にスポットを当てているのか、
このような現象は、経済成長市場主義の破綻を示している
トドの詰まり“資本主義の崩壊”に根差していると
言うこと

16日は藪入りで奉公人の唯一のお休みの日
昭和初期までこの風習が残っていたー。
円生師の薮入りの一席は触れぬにかぎるー

閻魔様の縁日
「地獄の釜のふたが開く日」
舌を抜かれるのは誰っ?


マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  


春一番?

2012年1月15日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・・・セントウソウ
花言葉は・・・・・・・・・・繊細な美しさ

仙洞草はセリ科セントウソウ属
森林の林床から林縁部に生える。
北海道から九州まで分布する。日本固有種である
名前の由来はわからないと牧野富太郎。
写真はコチラ
http://www.ramble-among-flora-of-miyazaki.com/sub812-3.htm

橋本美代子(大正14年(1925)〜)は
虚子に誘われ杉田久女を師とした橋本 多佳子の四女で小倉櫓山荘で生まれた
句集「プラハの月」は俳句ファンのみならず多くの読者を得た。

雪国横手の小正月
水神様を祭るかまくらに
ちいさい燭ショクに火をともし
甘酒、餅のご馳走。
NHKラジオ深夜便柴田祐規子アンカーから教えていただけたきょうの一句.

燭足して かまくらの子ら まだ遊ぶ
            橋本美代子

14日報道のフランス国債格下げは17ヶ国中9ヶ国ですが、
欧州の救済基金は独仏の信用を背景に債券発行で資金調達しているので、
PIGS救済の枠組みを破壊する。

それにしても、サブプライム・バブルといい今回の欧州債務危機といい、
アメリカ発の格付け会社の「格付け」は問題が多すぎます。
http://jp.wsj.com/Finance-Markets/node_374822

フランス国外務大臣は13日以降来日中にアル
ジュベル外相は
イランへの追加制裁にEUが合意してる輸入禁止について
実施時期を遅らせるなどの例外処置を認めるー

14日日経一面に記事がアル
合意から3ヵ月後から実施も6ヶ月後の延長案もあり
23日の外相会議で決まる段階。
ジュベル外相
「日本の立場は玄葉外相との会談で立場を理解した」

14日日経2面記事
12日のガイドナーVS安住会談の二つの見出し
「イアン制裁足並み乱れ」
 財務相発言・・経産・外務「調整と違う」
安住の財務相「早い段階で削減」の勇み足振りの記事が踊る

13日野田記者会見
「財務相が個人的に話したと思う」
 政府方針でない

13日玄葉外相
「安住氏の考えとして述べたと理解してる」
「発言に注意しながら対応していくが大切」

中東はアメリカの世界支配道具ツールの石油政策使う常套手段
国内採掘油田は温存がそれ。
いずれ燃料としての石油利用としてでなく化学繊維などの製品原料として目論み戦略がある

たとえば
米国が中国を上回り、再エネやバイオ燃料、省エネ分野で世界最大の投資国に。
2008年以降では初めて。
記事は、09年に導入された再エネ助成と民間部門の投資促進に向けた政府の融資保証をあげていますが、
ペンタゴンによる再エネ導入も大きい。
http://www.nikkei.com/biz/world/article/g=96958A9C93819584E3E1E2E2E18DE3E1E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E2E0E0E2E3E2E6E1E0E2

同じ14日二面下段13日夜の各社報道部長との懇談会

首相「辞める方にどう話すか非常に悩み、心苦しかった」

野田総理の人となりがバレバレ
この人もいい加減だぁ

下つきジャァなかったぁウソツキがバレテ大臣を辞めた蓮舫行政刷新担当相

シャブ中毒逮捕歴実業家との交際を西田昌司に国会で暴かれた
=蓮舫前行政刷新担当相は
“クビ宣告”を野田総理ではなく藤村修官房長官から受けた。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120114/plt1201141514005-n1.htm
少数派閥の野田グループ「花斉会」で苦楽をともにしてきただけに、周囲には

「なんで(首相)本人からじゃないんだろう。水くさいなぁ」

と残念がったという。

PC師匠から以前に「ウソツキは総理のはじまり・・」
とか教えうけてた記憶があるんだが
野田総理もたいがいである


の恨みには要注意?!
あのファシストぶりの大阪の橋下でさえ
浜とも子への悪口ツィートに
詫びを入れたほどー

怒りは怖い
目に見えぬ荒ぶる放射能の怒りは

東京・板橋の公園でラジウム 
「放射線障害の恐れない」
http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201201130443.html
 13日文部科学省は、東京都板橋区の区立東板橋公園で、土から放射性物質のラジウム226が見つかったと発表した。
放射線量は毎時0.23マイクロシーベルトで、範囲も狭いため放射線障害のおそれはないという。
関東台地は汚染地域、線量が信用できない

http://www.creative.co.jp/m/topics/main.cgi?m=242
松浦優之医博に関する追加記述拡散
東京・放射線量
http://blogs.yahoo.co.jp/o831tabe4u

危ない16日
http://savechild.net/sample-page/yosoku

民間の調査委 菅前首相ヒアリング1月14日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120114/k10015270361000.html

各国トップ交代の2012年である
まず1月、台湾の総統選挙。
14日現状維持を選んだ接戦の投票結果
馬氏が689万1139票、蔡氏が609万3578票、宋氏は36万9588票
馬現総統と民進党の蔡英文女史との戦い、
裏社会を取り仕切る?宋候補の動きが左右するハズで結果現状維持。
敗北の女大将、責任をとってトップの主席を辞任

日本の民主党は管、枝野、岡田と選挙敗北にいい加減なのに台湾はスパッ!
馬総統が再選、台湾海峡危機が再燃する公算は大きい。

1月8日北朝鮮の金正恩次期首領様の誕生日
3月のロシア大統領選
4月は北朝鮮の人民軍創設80周年
5月はフランス大統領選
秋には中国国家主席交代習近平ー
11月はアメリカ。
12月は韓国大統領

民主主義国家だったら、先ずは国民が何を考えているかが政治判断の基準でしょう。
増税ひた走り国民無視して”ぶれない”を求める野田総理は
「国民は馬鹿で解らない」と思っているのでしょうか。

14日朝日
「消費増税案に反対57%、賛成34% 朝日新聞世論調査」

14日読売
「内閣支持率37%に下落、消費税政府・与党案に反対55%、
 ついで田中防衛相の起用を評価するは19%」

野田・減税:読売新聞ですら世論調査の操作に限度がある状況になったか。

TPP論議を見ても、原発事故後のエネルギー論議をみていても、
日本は本当に戦略的に未来を創ろうとする発想がありません。

サラリーマン経営者、そしてサラリーマン官僚たちが過去の失敗を取り繕うに精一杯という感じ。
このままでは、エネルギー転換でも、米中の谷間で沈んでいきそうで怖い。

野田改造内閣の目玉は小沢一郎を政治的に抹殺しようとした、岡田克也を三顧の礼で迎え入れた、と云う点に焦点が当てられている

果たして岡田は小沢の政治生命を本気で断つ行動を幹事長として行ったかどうかという検証が必要だろう。

  たしかに、小沢を党員資格停止にはした
ではそれで小沢一郎の政治力が、マスメディアが喧伝するほど凋落したのか
実はそれ程のこともない。

昨年秋の代表選でも、あの最低候補の海江田を一回目の投票で第一位になるだけの集票力を発揮している。

マスメディアや一般国民が考える以上に、小沢一郎の政治力は温存されたまま、と見ることも可能。
そうなると、
岡田は野党の証人喚問の要求を党員資格停止というシンボルで封印したと考える事も可能になる。

小沢支持の人々やマスメディアや他のネットメディア等々の目をも紛らわす、
良く言えば政治力学、悪く言えば馴れあい的力学が働いている可能性は充分にある。

14日岡田副総理の会見で読売記者
オザワグループが反消費税でと質問に
岡田副総理
「小沢グループという言い方は・・・」と注意してる

14日の野田の会見、
 
Q:岡田さんは民主党内で小沢一郎元代表と距離を置く存在とされている。
元代表を支持する議員からは消費税増税に批判的な議員が多い。
岡田さんの副総理の起用について、党分裂になると反発の声がある。
党内融和についてどう考えるか。

A:「いま、ご指摘いただいた声って本当に多いんですか。多いんですか」
Q:あると思います。
A:「ああ、まあ、そこまで私、そんな空気が充満しているとは思わないんですが、少なくとも、反なんだとか、親なんだとか
はもう止めようというのは、私は、代表選の時に申し上げたつもりです。
誰かが何かのポジションをひいたらひくようなんていうような、了見がせまいような、そういう政治はやめたほうがいいです」
 
「検察に死の花束を捧ぐ」三五刊は小沢裁判が行われて
いる今こそ必読の書。
 新年早々に柴野たいぞう元衆院議員の遺稿が出版された。
その副題「国会議員が命を賭して言い遺したこと」
 この書のなかには小沢事件のすべてがある。
検察・司法の国策捜査、国策裁判の実態があぶりだされている。
自殺2か月前に書き残された
この書の中には誰もが書けないこの国の最大の権力犯罪がある。

14日土曜日の朝7時前。
 TBSの「みのもんたのサタデーずばッと」は内閣改造の論評から
始まった。
「増税一直線内閣だからわかりやすくていい」
 とほめる者がいる。
 その一人が毎日の岩見隆夫。
 しかし、それはいい。
 所詮は消費税賛成論者と反対論者の立場の違いである。
 消費税賛成論者の評価としてはまさしく
「わかりやすい」評論である。
 問題はその後に続く岩見の発言。
、脱走した中国人の逮捕のニュース
 住民に危害がなくてよかった、それにしてもなぜこのようなことが
白昼に起きるのか、それを許す監督官庁の緩みを問わなければならない、
これで終わりである。

 岩見はそのテーマの最後にこう話した。

 「これが日本人だったらこんなにみなが怖がらなかっただろう。
  中国人は怖いということになっている。
  なんとか中国人の入国をもっと厳しく
  できないものか」、と。

 政治家がこの発言をしたら間違いなく問責決議案成立。
即刻更迭だ。
 かつて枝野幸男が尖閣沖中国漁船問題に関連して
「中国をまともな法治国家と考えている者は誰もいない」、と。
 本来なら直ちに外交問題になるところを政府とメディアがこれを徹底
して抑え込んだ。
 枝野はしばらくメディアの前から姿を消して謹慎して事なきを得た
 中国側もあえて大事にしなかった。

中華の国は注意が要るが、人格的蔑視の視点は、国家間に未来は無い

マウス・クリック
ヨロシクです

\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/   
        ↓ ↓ 
   http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town    
 ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/  

< 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索