今日の誕生日の花は・・・・ナンテン
花ことばは・・・・・・・・福をなす、よき家庭
南天、学名:Nandina domestica)は、メギ科ナンテン属。
和名の由来は、漢名の「南天燭」の略。
繁殖力が強い縁起のよさゆえの花言葉か
初夏に白い花が咲き、晩秋から初冬にかけて赤色まれに白色の小球形の果実をつける。
中国原産。
西日本、四国、九州に自生、
古くに渡来した栽培種が野生化したもの。
山口萩市川上の「川上のユズおよびナンテン自生地」は、1941年指定国の天然記念物
黛執(まゆずみしゅう 1930年~)神奈川足柄下郡湯河原町のひと
「春燈」で安住敦に学び、1993年から「春野」を主宰。
時代の寵児黛まどかは娘。
赤い南天の実の一粒一粒が朝日を浴びて光ってる
丁寧は朝日を著してる
NHKラジオ深夜便伊藤健三アンカー教えるきょうの一句
ていねいに 朝日がとどく 実南天
黛執
①テレビやラジオ、新聞に出ないとニュースとは呼ばれないのか。
自分の思いのたけの文章をブログに見つけると小躍りする
ましてやデモで意思表示をなされた大勢の人々がいると
ソリャァもう泣けてくる
こちらのブログに写真記事がある
http://tanakaryusaku.jp/
25日のニュースとして報道されてないこと、
新宿区左門町。
ここには東電会長勝俣恒久邸宅がある
テルアビブの米国大使館よりも堅牢で正面は分厚いコンクリートの壁だらけで窓はない。
要塞さながらである。
24時間複数常駐のポリスボックスまで設けられており、警察官とガードマン(ALSOK)が守りを固める。
世界中に放射能を撒き散らし
日本国民を放射能の恐怖に陥れ、同朋の福島県民の生活を破壊しながら、
誰一人として責任を問われない東京電力。
JRや民間の工場などが大きな事故を起こしたら、警察の捜査が入るのが普通。
責任者に安全管理義務違反があれば、「業務上過失傷害」などで検挙される。
ところがチェルノブイリ原発事故と同じ世界最大級の事故を引き起こしていながら、
東電の刑事責任を問う動きは全く見られない。
58人もの警察官僚の天下り先ゆえ、追求が無いハズだー
②原発の膝元・柏崎市
女性の白血病発症が異常に高く2倍も。
被曝被害の予測が外れても「責任」を取ってくれる人はいない
12月22日ブログ福島南相馬市在住の41歳女性が体調異変の写真を公開
水泡ができる
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28214051.html
髪が抜ける
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28364662.html
歯が抜ける
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28563665.html
とびひ、とか金属アレルギーとか言っている人がいるけど、
「急性放射線症」でしょ。
急性といっても、被曝直後から数ヶ月後に症状が現れる。
造血幹細胞の減少による。
髪の毛は「抜ける」というよりも、生命力や耐久性が失われて「折れる」らしい
セラフィールドでは子どもの歯からプルトニウムを検出。
英政府も認めています。
骨にも溜まっているはず。
六カ所村の再処理工場は問題。
http://www.guardian.co.uk/uk/2003/nov/30/greenpolitics.health
12/22ただ、「 感染症 」 や 「 ウイルス 」 ・ 「 細菌 感染 」 などでは、ない ・・・ と、
ドクターは、言います。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28214051.html
>ア 目 は、 ひどい 「 老眼 」 ・・・
>イ 爪 は、 どんどん、欠けたり、剥がれたり ・・・
>ウ 歯 は、 すんなり、2本 ・・・ 根元から、グニャッと 取れたり ・・・
>エ 指 は、 左手 全体 が しびれて ・・・ 感覚 が 無かったり ・・・
>オ 傷 が、 ぜんぜん、治らなかったり ・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/27661201.html
この人の症状素人なりで見るかぎり
当初から言われていた低線量被曝は早い段階で症状が出て
鼻血や目眩 吐き気 貧血などの症状出る
高線量は低線量よりも遅く症状が出るけど
重い症状が出るってのは嘘ではなかったみたいだ
やはり政府より小馬鹿にされてるブログ界隈の情報のほうが正しいようだ
今回の原発事故では危険厨が圧勝なわけだが
この流れで行くと10年以内に東北や首都圏で1000万人が・・・・・
③森田 実(1932年10月23日 - )は静岡伊東市出身の政治評論家。
中世日向は島津氏発祥の都城も大隈をも48城で支配した
日向人の素は頼朝高官、工藤祐経。
鎌倉殿頼朝、富士ノ裾野の鷹狩のとき曽我十郎五郎=曽我兄弟にあだ討ちで討たれる
日本三大あだ討ち話に名を残す。
工藤転じて伊東氏として日向に下向。
日向人の本家筋は森田 実出自の静岡伊東。
DNAの不思議も感じていた。
東大在学中に共産党に入党し、香山健一、島成郎、生田浩二、青木昌彦らとともに
全日本学生自治会総連合の指導部を形成。
1957年の砂川闘争等の反基地反米闘争などを指導。
党幹部と殴り合いで除名
学生党員らと、1958年に共産主義者同盟=ブントを結成。
日本評論社出版部長、『経済セミナー』編集長を経て、1973年から政治評論家
和服でのテレビ政治評論で第一人者であった
ニッポン放送の番組やフジテレビ系列『めざましテレビ』で政治評論のコーナーを長年担当していた。
郵政解散での自民党圧勝を、自らのウェブサイト等で「電通の力が大きい」と主張。
これが引き金となってか、以降テレビにはほとんど登場できない
流石の三宅久之もこの人の前にはぬかづくー
④12月22日朝日新聞朝刊4面下段の森田実最新著の紹介
『独立国日本のために ーこれは私の遺書である脱アメリカだけが日本を救う』KKベストセラーズ刊、
それ以前の
『アメリカに食い尽くされる日本』日本文芸社刊
『崩壊前夜 日本の危機』日本文芸社刊
年末年始に併せて読むといっぱしの政治評論家なみの知識が手にいる
日米関係について論考をと孫崎外務高官も好評されてる
覇者米国が狙うのはアジア。
そのため日本と中国の分断の意図が日常的になされてる。
オバマ政権が日本に仕掛けているのは主として三つの手段。
・第一は、日本国民に「反中国感情」を植え付け、根付かせる教育、宣伝、扇動。
米国政府が日本のマスメディアを 動かす力を持つことは、2005年の小泉政権による郵政民営化のための解散と総選挙の
大勝利によって証明済み。
日本のマスメディアは巨大広告会社の支配下。
日本の巨大新聞、その系列の大テレビ会社も本質的には従米。
第二は軍事安全保障面。
「中国が軍事大国化し、アジア太平洋地域の軍事的脅威になり、日米が共同して中国の軍事拡張主義に立ち向かわなければ
ならない」と展開。
第三は対アジア経済戦略。
米国政府が推進するTPPは経済秩序と商習慣、生活習慣まで米国のやり方を押しつけようとするもの。
全てを米国的なやり方は不可能。
しかし野田政権は米国政府の圧力に屈服。
TPP反対派の民主党議員集団も鉾を収めようとしている。
TPP反対運動は日本独立への道を切り開く重要な闘い。
米国による日本支配は残酷。
日本の政治、行政、司法、経済を支配するだけでなく日本国民の精神まで支配してしまった。
国富の再配分が公平に行われず、
1VS99パーセントの構成と国家的危機状態にある
卓越してくると主張が似通ってェ来る
もちろん言葉には無いが「平和主義が第一」
先進国で67年も戦火交えてないは日本だけである
⑤NHKラジオ深夜便26日23:10分
日本列島くらしのたより
竹田利宣「愛媛県松山市」
27日1;00~2:00NHKラジオ深夜便インタビュー 「日本のあす、私の提言~2012年の日本外交を占う」
元外務事務次官…薮中三十二
こやつがオバマ初来日に際し8月
「演説で言及されていた“核なき世界”への期待を抑えなければならない、広島訪問があるか否かは注目の的となっており時期尚早で控えるべき」と駐日大使ルースに伝えていた事が
2011年9月にウィーキリークスで暴露で判明。
自由漁業操業日中交渉
日本は96キロ主張
中国は16キロ主張
ところが長年の経過を経ると中国の漁業技術が日本を上回る。
かっての主張では漁業資源を護り国益の観点から不利になる
厳格な交渉相手の中国担当
32キロではと提案
何故か
問うた
日本代表薮中の名前は三十二
ゆえに32キロでどうかという
外交とは地道な積み上げ。
胆がすわってるかどうか。
幼きに喧嘩もしてないとダメッ!
国家を護るとはそう言うイウこと
⑥G7先進国サミッットでは問題が処理できずG20サミット
いまはそれでも問題処理が出来ず
市場経済性小さい新興国も参加してるサミット国際会議にある。
森田は北朝鮮へ何故弔問団を出さぬと政府を叱る
北朝鮮と対立を煽られてる背景に米国政府の中国排除を見抜いている
先進諸国の経済成長は本来見込めない情勢にある。
勿論、アメリカのように軍事力を背景にして、無理やりの成長を試みようと云う戦略は、
TPPを見ても判るが、一時の成長を現出させるだろう。
しかし、自国の経済成長の為に、他国に対し、無理をしたり、無理をさせるわけだから、
数年で行き詰まるのは目に見えている。
軍事の力を背景にした面従腹背威嚇の国際関係は必ず破綻する。
⑦野田政権は「徹底従米・徹底財務省」政権である
野田政権に日本の政治をまかせ続けることは日本の自殺である
「財産の貧乏を治すことはやさしいが、精神の貧乏を治すことはできない」(モンテーニュ)
この国の最高実力者
国家を操ってるのは誰か
いまの野田政権の真の主人公は財務省の勝栄一郎事務次官ー
おそらく事実だろう。
この勝事務次官は日本の最高のドンと言える存在。
この勝財務省事務次官は、なにがなんでも増税を先行させようとしている。
その間に霞ヶ関の遣りたい放題の蠢き
⑧告発!防衛省の暴挙 あの守屋"天皇"の最側近が来月事務次官に昇格、日刊ゲンダイ12/26
一川大臣レームダックでやりたい放題
問責が可決した一川保夫防衛相は、年明けの通常国会前にも辞任が確実。
そんな大臣のレームダック化をこれ幸いにと、防衛省内でとんでもないトップ人事が進んでいる。
ゴルフ接待漬けで逮捕・服役中の守屋武昌元事務次官の“最側近”
金沢博範官房長(61)
が来年1月10日に事務次官へ昇格する。
人事を主導しているのは金沢本人と中江公人事務次官(58)
ナント背後には北沢俊美前防衛相もいるらしー
「要するに、北沢や金沢らによる『お手盛り人事』。
一川大臣はどうせ人事案に『ノー』と言えないだろうとバカにし切っている」
「定年退職」の年齢なのに、強引人事
金沢は05年、情報公開請求者のリスト作成問題をめぐり、広島防衛施設局長へ“島流し”
ところが、新設された防衛報道官ポストに就任して主流の道を歩む。
金沢を重用した親分こそ、ほかならぬ守屋。
省内外で知らない者はいないほどで、守屋が逮捕されるや、当時の石破茂防衛相は“守屋色一掃”で金沢を中枢の防衛政策局長から傍流の装備施設本部長へ更迭している。
だが金沢は、09年に浜田靖一防衛相に取り入り官房長に抜擢されると、
政権交代後は北沢にひたすら忠誠を尽くして定年延長までして生き延びた。
人事を急ぐのは、表向きは通常国会前という理由だが、真相は違うらしい。
「年明けには大臣交代に加え、制服組トップの統合幕僚長も定年退職が決まっている。
北朝鮮情勢が不安定なこの時期に、次官まで交代するのは危機管理上問題です。
省内には09年8月就任の中江次官がまだ若いのだから来夏まで続ければいいという声もある。
それにもかかわらず人事を強行するのは、金沢さんは来年3月までに次官にならないと、
定年退職せざるを得なくなるから。
単なる個人的な事情」
官房長として金沢は、人事権を利用して自らの省内勢力拡大に腐心。
有能な人物は退職に追い込み、無能でも自分と仲の良い人物は付属機関から本省の局長に昇格させた。
守屋との間で数千万円の個人的な取引を指摘された某中堅官僚はしばらく地方、付属機関と回されていたが、
今夏の人事で経産省の審議官ポストへ出向の形で復活。
省内に驚きの声が広がった。
後任の官房長には、鎌田昭良報道官の名前が挙がっている。
報道官でありながら、マスコミの相手をしているよりも「官房長室で金沢にゴマをすっている時間の方が長い」
とヤユされるほどの金沢シンパ。
その親分の守屋(懲役2年6月)は刑期短縮により、来年の前半には晴れて出所と噂されている。
金沢を支える北沢前防衛相は普天間問題で守屋にかつて幾度も助言を受けた。
省内では「守屋がシャバに出てくれば、北沢と一緒になって『院政』を敷こうとするのではないか」
と絶望的な声が聞こえてるらしー
⑨現国交大臣が旧建設省官僚だから
「八ツ場ダム」の建設工事再開があっけなく決まった。
大新聞は「民主党のマニフェスト全滅」とうれしがって騒いでいる
不思議なのは、なぜ、こんなバカバカしい巨大工事が再開されたのかである。
だいたい今ごろ本体工事なんて言っているが、
八ツ場ダムの建設計画は60年も前だ。
当時は利水、治水が目的だったが、今や水需要は予想を大きく下回り、治水面でもダム効果の過大評価が指摘されている。
とっくに「破綻」している。
そこのところを大新聞は突かない。
国交省はこうした素朴な疑問にマトモに答えない
“ヤラセ”もお構いなし。
2年前の本体工事の凍結後に関東地方整備局がダム建設の是非について公募したパブリックコメント
寄せられた約6000件の内容が同じ文言の賛成意見だった。
原発再開のヤラセとソックリ。
そんなインチキな検証作業の結論をもとに「事業継続が妥当」と判断したのが前田武志国交相(74=参院比例)。
旧建設省の官僚出身。
古巣の連中とグルになって予算計上、工事再開を強行した。
ここまでして、なぜ役人はムダなダムを造りたがるのか。
「巨大な天下り利権があるから。
07年に国会で明らかになった資料によると、八ツ場ダム工事に関連する公益法人や建設業者に天下った国交官僚は、
04年の時点でも200人近くいた。
国交省はダム工事を続けることで莫大な事業予算を天下り先の公益法人、企業にバラまくことができるのです」
八ツ場ダム問題を取材してきたジャーナリストの横田一によれば、
本体工事再開で、最終的な事業費は「1兆円に達するとの見方もある」という。
財政危機と言いながら、役人は国民を完全にナメ切っている。
ダム工事が長引くほど、税金を「自分のカネ」と思っているドロボー根性の役人たちが肥え太る。
⑩地デジ”補助金13億円のムダ、
地デジ補助金のムダ遣いが明らかになった。
26日の読売新聞記事、09年度に地デジの難視聴対策で実施されたケーブル(CATV)整備事業で、
総務省が佐賀県内の5市町村(佐賀市や鳥栖市など)に総額13億円余りの補助金を交付したものの、
対象地域のCATV加入率が3・7%(11月末)にとどまっていた。
5市町村は補助金の申請の際、対象地域のCATVの加入率を平均41%と予測。
しかし、多くの世帯は自前のアンテナで地デジを視聴できた。
総務省地域放送推進室は「電波の流れ方をシミュレートして難視聴地域の予想を立てた」
なんて言い訳しているらしい
本当に予想したのか怪しい。
⑪これは偶然か!?
アメブロに次いでヤフブロでも不具合発生
25日のアメブロに次いでヤフブロでも26日一時的に不具合が発生。
26日午前9時頃から3時間程度、
システム障害が発生して機能が停止。
そこで気になる記事。
「12月24日(土)21時31分に、第三者による不正アクセスを受け、
一部ご利用のみなさまのAmebaIDが退会状態になる状況が発生しております」
被害妄想というものは怖いですね。
保守派は、保守派が反日勢力に狙われた?と思い込み、
陰謀論派は、CIA系の手先にでも狙われた?と思い込み、
ピグライフに夢中な人たちは、自分達のピグが何者かの個人攻撃によって乗っ取られた?と思い込む。
そして、そこで架空の敵を作り出してしまう。
愉快犯的な10代から20代の若者っていうイメージが強いなぁ。
今回の騒動
ちょっとした火種を投げ込むだけで戦争を勃発させることもできる心理的手法の一つとも言えますね。
被害にあった者は、架空の敵に恐怖心を抱き、自分の思考の中でその架空の敵をどんどん巨大化させていく。
例えば、仮に火種を投げ込んだ者が、善悪の分別もつかない鼻たれ小僧の坊やだったとしても。
そうやって、過去の歴史の中でも架空の敵をどんどん巨大化していき、
様々な紛争や戦争は起こされてきたんじゃないか。
恐怖に支配されてしまう状態になるということは、
最も簡単に人間を操作できるマインドコントロールの手法。
ブログも所詮は電子媒体、電源喪失など電気を失う災害でも起こったら、すべては泡と化す。
有名ブログが時を同じくして大きな不具合を発生させる…
単なる偶然でしょうか
^_^;気になります。
アメブロ(>__
花ことばは・・・・・・・・福をなす、よき家庭
南天、学名:Nandina domestica)は、メギ科ナンテン属。
和名の由来は、漢名の「南天燭」の略。
繁殖力が強い縁起のよさゆえの花言葉か
初夏に白い花が咲き、晩秋から初冬にかけて赤色まれに白色の小球形の果実をつける。
中国原産。
西日本、四国、九州に自生、
古くに渡来した栽培種が野生化したもの。
山口萩市川上の「川上のユズおよびナンテン自生地」は、1941年指定国の天然記念物
黛執(まゆずみしゅう 1930年~)神奈川足柄下郡湯河原町のひと
「春燈」で安住敦に学び、1993年から「春野」を主宰。
時代の寵児黛まどかは娘。
赤い南天の実の一粒一粒が朝日を浴びて光ってる
丁寧は朝日を著してる
NHKラジオ深夜便伊藤健三アンカー教えるきょうの一句
ていねいに 朝日がとどく 実南天
黛執
①テレビやラジオ、新聞に出ないとニュースとは呼ばれないのか。
自分の思いのたけの文章をブログに見つけると小躍りする
ましてやデモで意思表示をなされた大勢の人々がいると
ソリャァもう泣けてくる
こちらのブログに写真記事がある
http://tanakaryusaku.jp/
25日のニュースとして報道されてないこと、
新宿区左門町。
ここには東電会長勝俣恒久邸宅がある
テルアビブの米国大使館よりも堅牢で正面は分厚いコンクリートの壁だらけで窓はない。
要塞さながらである。
24時間複数常駐のポリスボックスまで設けられており、警察官とガードマン(ALSOK)が守りを固める。
世界中に放射能を撒き散らし
日本国民を放射能の恐怖に陥れ、同朋の福島県民の生活を破壊しながら、
誰一人として責任を問われない東京電力。
JRや民間の工場などが大きな事故を起こしたら、警察の捜査が入るのが普通。
責任者に安全管理義務違反があれば、「業務上過失傷害」などで検挙される。
ところがチェルノブイリ原発事故と同じ世界最大級の事故を引き起こしていながら、
東電の刑事責任を問う動きは全く見られない。
58人もの警察官僚の天下り先ゆえ、追求が無いハズだー
②原発の膝元・柏崎市
女性の白血病発症が異常に高く2倍も。
被曝被害の予測が外れても「責任」を取ってくれる人はいない
12月22日ブログ福島南相馬市在住の41歳女性が体調異変の写真を公開
水泡ができる
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28214051.html
髪が抜ける
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28364662.html
歯が抜ける
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28563665.html
とびひ、とか金属アレルギーとか言っている人がいるけど、
「急性放射線症」でしょ。
急性といっても、被曝直後から数ヶ月後に症状が現れる。
造血幹細胞の減少による。
髪の毛は「抜ける」というよりも、生命力や耐久性が失われて「折れる」らしい
セラフィールドでは子どもの歯からプルトニウムを検出。
英政府も認めています。
骨にも溜まっているはず。
六カ所村の再処理工場は問題。
http://www.guardian.co.uk/uk/2003/nov/30/greenpolitics.health
12/22ただ、「 感染症 」 や 「 ウイルス 」 ・ 「 細菌 感染 」 などでは、ない ・・・ と、
ドクターは、言います。
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/28214051.html
>ア 目 は、 ひどい 「 老眼 」 ・・・
>イ 爪 は、 どんどん、欠けたり、剥がれたり ・・・
>ウ 歯 は、 すんなり、2本 ・・・ 根元から、グニャッと 取れたり ・・・
>エ 指 は、 左手 全体 が しびれて ・・・ 感覚 が 無かったり ・・・
>オ 傷 が、 ぜんぜん、治らなかったり ・・・
http://blogs.yahoo.co.jp/kmasa924/27661201.html
この人の症状素人なりで見るかぎり
当初から言われていた低線量被曝は早い段階で症状が出て
鼻血や目眩 吐き気 貧血などの症状出る
高線量は低線量よりも遅く症状が出るけど
重い症状が出るってのは嘘ではなかったみたいだ
やはり政府より小馬鹿にされてるブログ界隈の情報のほうが正しいようだ
今回の原発事故では危険厨が圧勝なわけだが
この流れで行くと10年以内に東北や首都圏で1000万人が・・・・・
③森田 実(1932年10月23日 - )は静岡伊東市出身の政治評論家。
中世日向は島津氏発祥の都城も大隈をも48城で支配した
日向人の素は頼朝高官、工藤祐経。
鎌倉殿頼朝、富士ノ裾野の鷹狩のとき曽我十郎五郎=曽我兄弟にあだ討ちで討たれる
日本三大あだ討ち話に名を残す。
工藤転じて伊東氏として日向に下向。
日向人の本家筋は森田 実出自の静岡伊東。
DNAの不思議も感じていた。
東大在学中に共産党に入党し、香山健一、島成郎、生田浩二、青木昌彦らとともに
全日本学生自治会総連合の指導部を形成。
1957年の砂川闘争等の反基地反米闘争などを指導。
党幹部と殴り合いで除名
学生党員らと、1958年に共産主義者同盟=ブントを結成。
日本評論社出版部長、『経済セミナー』編集長を経て、1973年から政治評論家
和服でのテレビ政治評論で第一人者であった
ニッポン放送の番組やフジテレビ系列『めざましテレビ』で政治評論のコーナーを長年担当していた。
郵政解散での自民党圧勝を、自らのウェブサイト等で「電通の力が大きい」と主張。
これが引き金となってか、以降テレビにはほとんど登場できない
流石の三宅久之もこの人の前にはぬかづくー
④12月22日朝日新聞朝刊4面下段の森田実最新著の紹介
『独立国日本のために ーこれは私の遺書である脱アメリカだけが日本を救う』KKベストセラーズ刊、
それ以前の
『アメリカに食い尽くされる日本』日本文芸社刊
『崩壊前夜 日本の危機』日本文芸社刊
年末年始に併せて読むといっぱしの政治評論家なみの知識が手にいる
日米関係について論考をと孫崎外務高官も好評されてる
覇者米国が狙うのはアジア。
そのため日本と中国の分断の意図が日常的になされてる。
オバマ政権が日本に仕掛けているのは主として三つの手段。
・第一は、日本国民に「反中国感情」を植え付け、根付かせる教育、宣伝、扇動。
米国政府が日本のマスメディアを 動かす力を持つことは、2005年の小泉政権による郵政民営化のための解散と総選挙の
大勝利によって証明済み。
日本のマスメディアは巨大広告会社の支配下。
日本の巨大新聞、その系列の大テレビ会社も本質的には従米。
第二は軍事安全保障面。
「中国が軍事大国化し、アジア太平洋地域の軍事的脅威になり、日米が共同して中国の軍事拡張主義に立ち向かわなければ
ならない」と展開。
第三は対アジア経済戦略。
米国政府が推進するTPPは経済秩序と商習慣、生活習慣まで米国のやり方を押しつけようとするもの。
全てを米国的なやり方は不可能。
しかし野田政権は米国政府の圧力に屈服。
TPP反対派の民主党議員集団も鉾を収めようとしている。
TPP反対運動は日本独立への道を切り開く重要な闘い。
米国による日本支配は残酷。
日本の政治、行政、司法、経済を支配するだけでなく日本国民の精神まで支配してしまった。
国富の再配分が公平に行われず、
1VS99パーセントの構成と国家的危機状態にある
卓越してくると主張が似通ってェ来る
もちろん言葉には無いが「平和主義が第一」
先進国で67年も戦火交えてないは日本だけである
⑤NHKラジオ深夜便26日23:10分
日本列島くらしのたより
竹田利宣「愛媛県松山市」
27日1;00~2:00NHKラジオ深夜便インタビュー 「日本のあす、私の提言~2012年の日本外交を占う」
元外務事務次官…薮中三十二
こやつがオバマ初来日に際し8月
「演説で言及されていた“核なき世界”への期待を抑えなければならない、広島訪問があるか否かは注目の的となっており時期尚早で控えるべき」と駐日大使ルースに伝えていた事が
2011年9月にウィーキリークスで暴露で判明。
自由漁業操業日中交渉
日本は96キロ主張
中国は16キロ主張
ところが長年の経過を経ると中国の漁業技術が日本を上回る。
かっての主張では漁業資源を護り国益の観点から不利になる
厳格な交渉相手の中国担当
32キロではと提案
何故か
問うた
日本代表薮中の名前は三十二
ゆえに32キロでどうかという
外交とは地道な積み上げ。
胆がすわってるかどうか。
幼きに喧嘩もしてないとダメッ!
国家を護るとはそう言うイウこと
⑥G7先進国サミッットでは問題が処理できずG20サミット
いまはそれでも問題処理が出来ず
市場経済性小さい新興国も参加してるサミット国際会議にある。
森田は北朝鮮へ何故弔問団を出さぬと政府を叱る
北朝鮮と対立を煽られてる背景に米国政府の中国排除を見抜いている
先進諸国の経済成長は本来見込めない情勢にある。
勿論、アメリカのように軍事力を背景にして、無理やりの成長を試みようと云う戦略は、
TPPを見ても判るが、一時の成長を現出させるだろう。
しかし、自国の経済成長の為に、他国に対し、無理をしたり、無理をさせるわけだから、
数年で行き詰まるのは目に見えている。
軍事の力を背景にした面従腹背威嚇の国際関係は必ず破綻する。
⑦野田政権は「徹底従米・徹底財務省」政権である
野田政権に日本の政治をまかせ続けることは日本の自殺である
「財産の貧乏を治すことはやさしいが、精神の貧乏を治すことはできない」(モンテーニュ)
この国の最高実力者
国家を操ってるのは誰か
いまの野田政権の真の主人公は財務省の勝栄一郎事務次官ー
おそらく事実だろう。
この勝事務次官は日本の最高のドンと言える存在。
この勝財務省事務次官は、なにがなんでも増税を先行させようとしている。
その間に霞ヶ関の遣りたい放題の蠢き
⑧告発!防衛省の暴挙 あの守屋"天皇"の最側近が来月事務次官に昇格、日刊ゲンダイ12/26
一川大臣レームダックでやりたい放題
問責が可決した一川保夫防衛相は、年明けの通常国会前にも辞任が確実。
そんな大臣のレームダック化をこれ幸いにと、防衛省内でとんでもないトップ人事が進んでいる。
ゴルフ接待漬けで逮捕・服役中の守屋武昌元事務次官の“最側近”
金沢博範官房長(61)
が来年1月10日に事務次官へ昇格する。
人事を主導しているのは金沢本人と中江公人事務次官(58)
ナント背後には北沢俊美前防衛相もいるらしー
「要するに、北沢や金沢らによる『お手盛り人事』。
一川大臣はどうせ人事案に『ノー』と言えないだろうとバカにし切っている」
「定年退職」の年齢なのに、強引人事
金沢は05年、情報公開請求者のリスト作成問題をめぐり、広島防衛施設局長へ“島流し”
ところが、新設された防衛報道官ポストに就任して主流の道を歩む。
金沢を重用した親分こそ、ほかならぬ守屋。
省内外で知らない者はいないほどで、守屋が逮捕されるや、当時の石破茂防衛相は“守屋色一掃”で金沢を中枢の防衛政策局長から傍流の装備施設本部長へ更迭している。
だが金沢は、09年に浜田靖一防衛相に取り入り官房長に抜擢されると、
政権交代後は北沢にひたすら忠誠を尽くして定年延長までして生き延びた。
人事を急ぐのは、表向きは通常国会前という理由だが、真相は違うらしい。
「年明けには大臣交代に加え、制服組トップの統合幕僚長も定年退職が決まっている。
北朝鮮情勢が不安定なこの時期に、次官まで交代するのは危機管理上問題です。
省内には09年8月就任の中江次官がまだ若いのだから来夏まで続ければいいという声もある。
それにもかかわらず人事を強行するのは、金沢さんは来年3月までに次官にならないと、
定年退職せざるを得なくなるから。
単なる個人的な事情」
官房長として金沢は、人事権を利用して自らの省内勢力拡大に腐心。
有能な人物は退職に追い込み、無能でも自分と仲の良い人物は付属機関から本省の局長に昇格させた。
守屋との間で数千万円の個人的な取引を指摘された某中堅官僚はしばらく地方、付属機関と回されていたが、
今夏の人事で経産省の審議官ポストへ出向の形で復活。
省内に驚きの声が広がった。
後任の官房長には、鎌田昭良報道官の名前が挙がっている。
報道官でありながら、マスコミの相手をしているよりも「官房長室で金沢にゴマをすっている時間の方が長い」
とヤユされるほどの金沢シンパ。
その親分の守屋(懲役2年6月)は刑期短縮により、来年の前半には晴れて出所と噂されている。
金沢を支える北沢前防衛相は普天間問題で守屋にかつて幾度も助言を受けた。
省内では「守屋がシャバに出てくれば、北沢と一緒になって『院政』を敷こうとするのではないか」
と絶望的な声が聞こえてるらしー
⑨現国交大臣が旧建設省官僚だから
「八ツ場ダム」の建設工事再開があっけなく決まった。
大新聞は「民主党のマニフェスト全滅」とうれしがって騒いでいる
不思議なのは、なぜ、こんなバカバカしい巨大工事が再開されたのかである。
だいたい今ごろ本体工事なんて言っているが、
八ツ場ダムの建設計画は60年も前だ。
当時は利水、治水が目的だったが、今や水需要は予想を大きく下回り、治水面でもダム効果の過大評価が指摘されている。
とっくに「破綻」している。
そこのところを大新聞は突かない。
国交省はこうした素朴な疑問にマトモに答えない
“ヤラセ”もお構いなし。
2年前の本体工事の凍結後に関東地方整備局がダム建設の是非について公募したパブリックコメント
寄せられた約6000件の内容が同じ文言の賛成意見だった。
原発再開のヤラセとソックリ。
そんなインチキな検証作業の結論をもとに「事業継続が妥当」と判断したのが前田武志国交相(74=参院比例)。
旧建設省の官僚出身。
古巣の連中とグルになって予算計上、工事再開を強行した。
ここまでして、なぜ役人はムダなダムを造りたがるのか。
「巨大な天下り利権があるから。
07年に国会で明らかになった資料によると、八ツ場ダム工事に関連する公益法人や建設業者に天下った国交官僚は、
04年の時点でも200人近くいた。
国交省はダム工事を続けることで莫大な事業予算を天下り先の公益法人、企業にバラまくことができるのです」
八ツ場ダム問題を取材してきたジャーナリストの横田一によれば、
本体工事再開で、最終的な事業費は「1兆円に達するとの見方もある」という。
財政危機と言いながら、役人は国民を完全にナメ切っている。
ダム工事が長引くほど、税金を「自分のカネ」と思っているドロボー根性の役人たちが肥え太る。
⑩地デジ”補助金13億円のムダ、
地デジ補助金のムダ遣いが明らかになった。
26日の読売新聞記事、09年度に地デジの難視聴対策で実施されたケーブル(CATV)整備事業で、
総務省が佐賀県内の5市町村(佐賀市や鳥栖市など)に総額13億円余りの補助金を交付したものの、
対象地域のCATV加入率が3・7%(11月末)にとどまっていた。
5市町村は補助金の申請の際、対象地域のCATVの加入率を平均41%と予測。
しかし、多くの世帯は自前のアンテナで地デジを視聴できた。
総務省地域放送推進室は「電波の流れ方をシミュレートして難視聴地域の予想を立てた」
なんて言い訳しているらしい
本当に予想したのか怪しい。
⑪これは偶然か!?
アメブロに次いでヤフブロでも不具合発生
25日のアメブロに次いでヤフブロでも26日一時的に不具合が発生。
26日午前9時頃から3時間程度、
システム障害が発生して機能が停止。
そこで気になる記事。
「12月24日(土)21時31分に、第三者による不正アクセスを受け、
一部ご利用のみなさまのAmebaIDが退会状態になる状況が発生しております」
被害妄想というものは怖いですね。
保守派は、保守派が反日勢力に狙われた?と思い込み、
陰謀論派は、CIA系の手先にでも狙われた?と思い込み、
ピグライフに夢中な人たちは、自分達のピグが何者かの個人攻撃によって乗っ取られた?と思い込む。
そして、そこで架空の敵を作り出してしまう。
愉快犯的な10代から20代の若者っていうイメージが強いなぁ。
今回の騒動
ちょっとした火種を投げ込むだけで戦争を勃発させることもできる心理的手法の一つとも言えますね。
被害にあった者は、架空の敵に恐怖心を抱き、自分の思考の中でその架空の敵をどんどん巨大化させていく。
例えば、仮に火種を投げ込んだ者が、善悪の分別もつかない鼻たれ小僧の坊やだったとしても。
そうやって、過去の歴史の中でも架空の敵をどんどん巨大化していき、
様々な紛争や戦争は起こされてきたんじゃないか。
恐怖に支配されてしまう状態になるということは、
最も簡単に人間を操作できるマインドコントロールの手法。
ブログも所詮は電子媒体、電源喪失など電気を失う災害でも起こったら、すべては泡と化す。
有名ブログが時を同じくして大きな不具合を発生させる…
単なる偶然でしょうか
^_^;気になります。
アメブロ(>__
近頃
ブログ監視が
酷い
直ぐにぶった切る
以下切られてる部分
今回、のべ2000万人中、5万人、
すなわち400人に1人=1/400が被害に遭われた。
コンピュータ監視法も可決され、政府も2億円も掛けて
ツイッター、ブログの監視を強化してます。
宮崎にも監視会社が誘致企業で進出しました
アメブロでは第三者による不正アクセスがあったと言いますが、当局には通報したのでしょうか?
あるいは社内で不正アクセスを仕掛けた相手をちゃんと追及しているのでしょうか?
まさかどこかの指令で自作自演の不具合?
日本を代表するアメブロとヤフブロが同時に大々的な不具合ですから…
ヤフブロでは原因の説明さえありませんね〆(´Д`ll)ハハッ
アメリカでは911の大打撃に便乗しての恐るべき愛国者法の施行…
日本でも311に便乗してのあらゆる監視や規制の強化。
国民を窮地に追い込むような狂気の政策が目白押し(>_
ブログ監視が
酷い
直ぐにぶった切る
以下切られてる部分
今回、のべ2000万人中、5万人、
すなわち400人に1人=1/400が被害に遭われた。
コンピュータ監視法も可決され、政府も2億円も掛けて
ツイッター、ブログの監視を強化してます。
宮崎にも監視会社が誘致企業で進出しました
アメブロでは第三者による不正アクセスがあったと言いますが、当局には通報したのでしょうか?
あるいは社内で不正アクセスを仕掛けた相手をちゃんと追及しているのでしょうか?
まさかどこかの指令で自作自演の不具合?
日本を代表するアメブロとヤフブロが同時に大々的な不具合ですから…
ヤフブロでは原因の説明さえありませんね〆(´Д`ll)ハハッ
アメリカでは911の大打撃に便乗しての恐るべき愛国者法の施行…
日本でも311に便乗してのあらゆる監視や規制の強化。
国民を窮地に追い込むような狂気の政策が目白押し(>_
今回、のべ2000万人中、5万人、
すなわち400人に1人=1/400が被害に遭われた。
コンピュータ監視法も可決され、政府も2億円も掛けて
ツイッター、ブログの監視を強化してます。
宮崎にも監視会社が誘致企業で進出しました
アメブロでは第三者による不正アクセスがあったと言いますが、当局には通報したのでしょうか?
あるいは社内で不正アクセスを仕掛けた相手をちゃんと追及しているのでしょうか?
まさかどこかの指令で自作自演の不具合?
日本を代表するアメブロとヤフブロが同時に大々的な不具合ですから…
ヤフブロでは原因の説明さえありませんね〆(´Д`ll)ハハッ
アメリカでは911の大打撃に便乗しての恐るべき愛国者法の施行…
日本でも311に便乗してのあらゆる監視や規制の強化。
国民を窮地に追い込むような狂気の政策が目白押し(>_
すなわち400人に1人=1/400が被害に遭われた。
コンピュータ監視法も可決され、政府も2億円も掛けて
ツイッター、ブログの監視を強化してます。
宮崎にも監視会社が誘致企業で進出しました
アメブロでは第三者による不正アクセスがあったと言いますが、当局には通報したのでしょうか?
あるいは社内で不正アクセスを仕掛けた相手をちゃんと追及しているのでしょうか?
まさかどこかの指令で自作自演の不具合?
日本を代表するアメブロとヤフブロが同時に大々的な不具合ですから…
ヤフブロでは原因の説明さえありませんね〆(´Д`ll)ハハッ
アメリカでは911の大打撃に便乗しての恐るべき愛国者法の施行…
日本でも311に便乗してのあらゆる監視や規制の強化。
国民を窮地に追い込むような狂気の政策が目白押し(>_
⑫効果もなく安全対策の抜け落ちた除染作業、
全国への汚染瓦礫の拡散、汚染された農産物・海産物の全国流通、
ドサクサに紛れての人口削減?、
放射能実験データ取り?、
復興に伴う巨大利権の収奪合戦…
TPPによる日本植民地化…
この先日本は何処に向かうのでしょうか(o´д`o)
⑬野田住彦は年内増税素案をまとめるという
深刻なデフレ不況下での大増税は国民生活を破壊し、国民経済を崩壊させることは明らか。
それでも野田総理と勝事務次官は大増税を強行をたくらむ。
どうかしている。
狂気的である。
いまのデフレ不況のもとでの大増税は国民生活を破壊し、日本経済を破滅させる。
それでも勝事務次官に先導される野田内閣は、大増税を強行しようとしている。
勝事務次官の猪突猛進路線は失敗するだろう。
増税自体に反対だが、一歩退いて財務省の言う国家財政状況から増税を認めるとしても、いまは増税をする時期ではない
何が緊急で大事か
まず、雇用を改善し、景気を回復させ、大多数の国民の生活が向上する
そのようになってはじめて増税は議論できる。
国民が同意しない大増税はできないっ!。
大増税論者に告ぐ。
まず国民の生活の向上をはかれ!
政府の財政の解決を議論するのは、景気回復のあとのことでなくてはならないー
⑭いま政府がなすべきことは、
経済政策の大転換っ!。
雇用を改善し、景気を回復し、日本経済を成長軌道に乗せることー。
景気を回復したあと考えるべきことを先行させてはならぬ。
手順を間違ってはならない。
政治が優先させるべきは国民生活の向上であり、景気回復であり、成長であり、雇用である。
⑮それより、なによりも大切なのは平和である。
野田総理はアジアの平和のために、勇気をもって行動すべき。
北朝鮮の政治権力がどうなろうとも、北朝鮮が無謀な戦争に活路を求めようとすることだけは、
止めなければならない。
周辺諸国は協力して、暴発・暴走を止めなければならぬ。
政治権力はつねに近視眼的である。
目先のことしか考えない傾向が強い。
追いつめられたら、たとえ小権力でも無謀で危険な冒険に走る。
権力の移行のとき、暴発が起こる危険はたしかにある。
日本、米国、韓国の政府の動きを見ると、暴発への対応ばかりである。
「備えあれば憂いなし」で、たしかに備えは必要だが、こればかりではダメである。
より大きな平和構築の努力をすべきである。
あえて言う。
野田総理は、弔問のため平壌へ行くべきである。
⑯かつて、ユーゴのチトー大統領の葬儀に世界中の指導者が参列した。
大平正芳総理は、自身の体調を気にする側近の心配を振り切って、葬儀に参列した。
大平総理はこのときの無理が禍して、このあと病に倒れた。
しかし、大平総理の平和外交は尊い。
学ぶべきである。
なにごとも「虎穴に入らずんば虎児を得ず」
野田総理は、アジアの平和のために、自らの政治生命を捧げる決意を示すべきではないか。
暴発ばかりを心配していては、平和への道を切り開くことはできない。
可能かどうか、やってみなければわからない。
野田総理は弔問のため平壌を訪問すべき。
⑰野田総理は、日本国民に何も語らないまま、11月3日のG20サミットで大増税を国際公約。
この過ちは重大。
10月末の臨時国会における所信表明演説において消費税のことは一言も語らなかった。
しかし、1週間後のG20サミットで消費税引き上げを国際公約してしまった。
この国会軽視は重大な政治的過ち。
許されざること。
⑱野田総理は、今度は国内に慎重論が強いPTT参加を国際公約しようとしている。
国会と国民をないがしろにし、アメリカ政府と財務省にのみ忠実な野田総理に、
もうこれ以上日本の政治をまかせておくことはできない。
野田住彦は大きな過ちを犯した。
野田総理のなすべきことは、責任をとることだ。
総辞職するか、
衆院を解散して国民に信を問うべきである。
ブログランキング参加ゆえ
マウス・クリック
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
ヨロシク ↑ ↑です