今日の誕生日の花は・・・・ユキノシタ
花ことばは・・・・・・・切実な愛情、博愛
ユキノシタ科ユキノシタ属の植物。
湿った半日陰地の岩場などに自生する常緑の多年草
耐寒性が強く、雪が上につもっても、その下に緑の葉があることから「雪の下」
山育ちなんだがWIKIにある体験はない
葉は山菜として、天ぷら、おひたしなどにして賞味される
八木三日女は(1924年(大13年)~堺の人)
堺高女=泉陽高・大阪女子医専=現関西医大を経て
歯科医で医者下山ミチ子として働く下山眼科。
長男俳号米元元作は東大から裁判官
次男の志波響太郎も東大を経て作句。
作句を平畑静塔・西東三鬼に学び、戦後前衛俳句のフロンティアの中に
独自の抽象とエロスを形象化してきた女流作家
小鳥の森昇天といふことがある
福寿草咲いてもわたしは嫁きませぬ
妻となり、母となった八木三日女の、たくましい成長がうかがえる句。
マリヤには遠し枯野に赤子置く
蛸を揉む力は夫に見せまじもの
股の間の産声芽木の闇へ伸び
流木に陽が降る母子来て坐せば
妻の座や夜の漆黒の海怖ろし
死の灰の天降れる雨に子を寝かす
灼けし鉄管のたうちまわ(ママ)ること知らず
きょうの一句
夢殿の ほとりの別れ ゆきのした
八木三日女
楽しみに新聞の世論を観ることがある
ところがここんところどうにもおかしい。
人生経験多い年寄の特権とでも思っているのか。
どの新聞の投稿ラン、声とかも
判で押したような
同じ文句が並んでるのは何故か
「政局はけしからん」
とか
「権力闘争ばかりしてなんだ」
大災害の現地の苦悩解消が進まぬことに
政権の怠慢との菅下ろしにさえ反対する
とりわけ情報を隠し
結果列島を放射能汚染、拡散したのは誰か
この投稿者たちはどこをみて
何を書いているのか.
けっこうお年寄りサロン化してるが
子や孫の将来をどう思ってるのか.
放射能の怖さをわかってるのか.
菅直人をはじめとする取巻きはみな殺人者集団である.
福島の子らの未来はどうなるのか。
かってに放射能現場で働く数値に子の環境の数値を併せて
一体どうしようとしてるのか.
ウスツキに政治家の資格はない
即刻バッジを外せっ!
何故にココまでになってるのか.
参議院選挙敗北が
政治のねじれを生んでる
不思議なことに
参議院選挙を率いて闘った
官枝野民主党執行部は
誰一人敗北の責任をとらない
幹事長枝野が副がついただけ。
党という特殊組織で
選挙で大敗北してて
責任無しは初めてのことだろう
前回の参議院選挙の安倍自民党
敗北の責任をとらづ
2ヶ月居座ったが結局辞任した
菅直人は違う
僅か総理就任
「三ヶ月」
世論をバックにつけて居座った
戦後の瓦礫の中から65年を経て
いままた大災害に打ちひしがれてる
敗戦後の状況化している.
それを生き抜いてきた戦後民主主義第一世代
教育機関では暴力を背景に
鬼畜米英を急遽、解放軍と
同じ先生が大転換.
ゆえに民主主義第一世代の
この国では「民主主義」をまともに教えていない
同じ文句が並んでるのはそこにある。
民主政治について国民の多くは
とんでもない勘違いをしている。
、民主主義政治とは
国民を守るために
生活を守るために
権力闘争をする事を言うのである。
国民に主権があると言う事は、
自分たちの生活を守ってくれないと思ったら、
権力者を
「ころころ変える」権利がある
変える必要がある!という事である。
田中良紹の「国会探検」というブログ
流石にプロの書き手である
菅政権の最期としてアップしてあり平易に解りやすい
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2011/06/post_264.html
<菅首相>早期退陣に否定的 「震災対応めど」改めて強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000041-mai-pol
毎日新聞 6月9日
衆院東日本大震災復興特別委で自民・谷公一氏の質問に答える菅直人首相
=国会内で2011年6月9日
与野党から早期退陣要求が強まっていることについて
「大震災に対する努力に『一定のめどがつくまで私が責任を持ってやらせてほしい』
内閣不信任決議案が衆院本会議で否決された。私に
『めどがつくまでしっかりやれ』と議決をいただいた」
と述べ、早期退陣に改めて否定的な考えを示した。
自民党の谷公一
「復興基本法案の成立を機に辞めなければ末代までの名折れだ」
と早期退陣を促した
菅直人
「仮設住宅に入った人が生活できるよう、またがれき処理、原発収束に一定のめどがつくまで、責任を持って仕事をさせてほしい」
「8月中に(被災者の)生活地域からのがれき搬出が目標だ。
その後の2次、3次処理につなげていくことも含めて、私の大きな責任だ」
一方、政府は9日午前の持ち回り閣議で、復興基本法案の撤回を決定し、衆院に通知した。
民主、自民、公明3党が合意した修正案が、議員立法で提案されることを受けた措置。【松尾良、佐藤丈一】
野党案の丸呑みー
菅直人はどこで
「辞めるっ!」
と言ってると言うのか.
8日夜も新人議員らと飲み方ー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000134-mai-pol
若手と積極的に交流…辞める気ゼロ?
この時期にこれである。
紛らわしいのは
共同正犯の取巻き陣営
野田財務相、出馬に前向き=鹿野農水相の擁立論浮上―「ポスト菅」へ動き加速・民主
時事通信 6月10日(金)1時2分配信
民主党で9日、菅直人首相退陣後に向け、次期代表選びをめぐる動きが加速。
①野田佳彦財務相(54)出馬
一方、
岡田克也幹事長ら執行部は、来週にも両院議員総会を開くことを決断。
4月の統一地方選の総括が目的だが、首相への早期退陣の要求が噴出する可能性がある。
野田氏は9日、自身を擁立する動きについて、ベテラン議員に対し、「戸惑っている」としつつも、
党内状況によっては、出馬を検討する考えを示した。
ただ、野田氏はこれに先立つグループ会合では、菅内閣の重要課題として「特例公債法案がある」と述べ、
同法案の成立に全力を挙げる考えを強調。
仙谷由人代表代行(官房副長官)ら現執行部が野田氏擁立を主導していることには党内に反発もあることから、
自らの出馬には一切触れず、沈静化に努めた。
②小沢鋭仁前環境相(57)は同日夜、都内の事務所でグループの会合を開き、代表選について「しっかり視野に入れて取り組んでいきたい
近い日に(意思を)お伝えできる場面をつくる」と出馬に意欲を示した。
③鹿野道彦農林水産相(69)ベテランを推す党内中間派の動きも浮上した。
筒井信隆農水副大臣は記者会見で「安定感がある」と支持を表明。
中間派結集に向けて同日夜、勉強会を設立した。
④樽床伸二元国対委員長(51)周辺に出馬の意欲を伝えている
グループも都内で会合を開き、党内情勢を分析した。
=菅首相の早期辞任、改めて言及=枝野官房長官
枝野幸男官房長官は9日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、
菅直人首相の退陣は
「そんなに遅い時期ではない」
などとした4日の自らの発言に関し、
「記者会見での首相の答弁が誤解されて伝わっていることを踏まえ、首相の真意を確認した上で訂正したものだ」
と述べ、首相は早期に辞任するとの見方を改めて示した。
同特別委で、首相が8月までの続投を示唆したことを受け、
自民党の井上信治氏が「8月では遅い」とただしたのに答えた。
本人と取巻きが180度違っている
こんなことがあるのか.
菅・岡田・枝野・仙石・玄葉
総理候補の野田小沢鹿野樽床
こいつらは3・11の翌日3・12
この日に
6・7の3ヶ月にして公表された
東京電力福島第一原子力発電所の事故について、
政府が国際原子力機関(IAEA)に提出する報告書の全容が7日明らかになった。
格納容器まで溶けた核燃料が落下する現象
「メルトスルー」(原子炉貫通)と呼ばれ
「メルトダウン」(炉心溶融)を上回る最悪の事象。
これまで圧力容器底部で、制御棒の貫通部などが破損し、高濃度の放射性物質を含む汚染水が漏出したことは明らかになっていたが、
政府が公式にメルトスルーの可能性を認めたのは初めて。
内外の情報差は驚くべきもの
国民生活は棚上げのこんな内閣があっていいものか
薩摩のDNAの方も言っておられます.
レベル7も認めた.
メルトダウンも認めた.
今度はメルトスルーも認めた.
次に認めるのは,プルトニウムかな?
そして,チャイナ・シンドロームの可能性も認め…,
やがて,チャイナ・シンドロームが発生すると…,
最後には,「東日本にはヒトが住めない」
ということまで認めちゃうのかな?
今頃になって隠していたことを小出しに認めてるけど…,
とにかく,
=ヤツ等は,最初から知っていた.=
レベル7も,メルトダウンも,プルトニウムも,SPEEDIのデータも,メルトスルーも…,
そして,
「東日本にはヒトが住めない」ということ.
これは菅直人がウッカリしゃべちゃった.
ヤツ等は,みーんな最初から全てを知っていた.
ヤツ等は,最初から手の施しようがないことを知っていたので…,
すべてを徹底的に隠し,マスコミと御用学者を総動員して,
「心配ない,大丈夫!」
と国民を徹底的に騙し,洗脳してきた.
こうして支配者は,「日本国民一億総羊(ヒツジ)化」に大成功したのである.
あとは…,
一億匹の羊たちが,おとなしいまま,ジクジクと下痢の症状がつづき…,
ジワジワと弱っていき,原因不明の免疫不全(実際は甲状腺被爆症)になって…,
けだるくてけだるくて,原爆ブラブラ病みたいになり,激しい疲労感で寝てばかり…,
ふとまわりをみると,癌だと診断された病人がゴロゴロ.いつしか病院も満杯で…,
病院の先生も,看護師も,臨床 もみなX
何が次の内閣を語る資格があると言うのか.
馬鹿な国民ら
いい加減に覚醒しろ
目を覚ませっ!
ところで・・
フクシマ原発は未だ収束に向けて冷却装置の固定化などの何ら安心ある方向性は出ない.
東京はどうなってるのか.
大田区の下水処理施設の空気中!から、高濃度の放射線量が測定された
飯舘村と同程度だという
「3月12日~23日までの12日間、甲状腺に毎時0.2μSvの内部被爆をした場合」
(甲状腺等価線量)乳幼児は100mSv超えに相当する
東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていた
実際はもっと多いと予測する
なぜ高いのか?
考えられること
この近辺には市場がある
そこで売れなかった福島産の野菜などを燃やしたのでは…
情報が隠そうにも漏れ出している.
原発事故の対応については東電や政府が嘘ばかり
多くのネット市民の知るところ、
彼らの信用度はもはや地に落ちている。
政府の面々が官僚の既得権益を温存させ、
今や経済破綻間近と言われるアメリカが回避を図るためには
属国である日本も戦争経済に巻き込むことにあるのでは。
そのためには反対意見を抑えた日本版FEMA=緊急事態管理が導入されるのかも
「コンピュータ監視法」は
参議院法務委員会で審議が開始され
実質5日間の審議の後6月14日に法務委員会で採決される。
、その日のうちに参議院本会議で与野党賛成で成立する見込みー
これまで数々の隠されてることを暴きあって
=拡散=
ブロガーはその良心でメデイアの伝えぬ部分をアップしてきた.
大手マスコミはこの法案がネットメデイアを監視し
ネットユーザーを弾圧するための治安立法であることを一切報じていない。
メデイアも歴史の前にいずれ裁かれるだろう。
この法案が司法官僚の長年の夢である「現代の治安維持法」=「共謀罪」導入を先取りする
弾圧立法であることも一切報じていません。
メデイアは自らの首を〆ている
それも実に汚い
汚らしい
国民に知らせず国民の理解も同意もされていない「コンピューター監視法案」は
国民の関心が大震災と原発事故に傾注される間隙をぬって
司法官僚が仕掛けて民主党、自民党、公明党の翼賛体制で短期間に成立させようとしている。
米国債を売れ!
週刊エコノミスト6月14日号
http://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/summary/news/20110603org00m020076000c.html
◇復興財源に外貨準備を活用せよ
◇根津利三=富士通総研経済研究所エグゼクティブ・フェロー)
東日本大震災からの復興財源をめぐって
増税か国債発行
路線対立にはまり込んでいる
一刻も早く被災者の苦労を和らげ、
日本経済を速やかな回復軌道に乗せるために、
まずは日本政府が積み上げた巨額の外貨準備の取り崩しで対応すべきではないか。
これから震災で失われたインフラや仮設住宅の建設、放射能被害に対する補償などのために
緊急に5兆円を超える財源が必要だとい う。
復興のために特別国債を発行する案も提案されている、
結局は国の負債になることについては変わりない。
まず考えるべきは、国が保有する外貨準備の取り崩しだ。
日本の外貨準備は約90兆円、
これは中国についで世界 第2位
5兆、10兆円の取り崩しは円に対する国際的信用にそれほど大きな影響があるとは思われない。
しかも外貨準備の約7割は米国債で運用されており、
国民向けで言うと全く有効に活用されていない。
もそも日本のように為替レートを市場に任せていて、外貨建ての国債の発行もない場合、
外貨準備は必要ない。
安心して使えばよ い
ただし、日本の外貨準備は大半が米国債なので、これを一度に売却するとさらに円高になってしまうので、
目立たぬようにする必要はあろう。
経常収支はこのところ減少気味だが、それでも10兆円を優に超える黒字を維持している。
今回の震災で一時的には輸出が止まるなどの事態が想定され るが、
長期的に赤字に転落するような事態は想像されない。
多少黒字が減って円安になるようであれば、外貨準備の取り崩しにとってはむしろ好都合だ。
いずれも緊急課題だが菅内閣では与野党が逆転してる参議院での審議が進まない。
早急に政治空白と成ってる菅直人の辞任が急がれる。
10日参議院予算委員会
もっとしっかり
居座る菅直人を追求せよ
○1959年上野ルコビルジュエ設計西洋美術館開館
○1962年北陸トンネル開通138700M
○1969年企画庁GNP世界第2位発表
○1974年モナリザ展示150万観賞一日3万
○1998年W杯初勝利
○1920年時の記念日
マウス・クリック
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
嬉しいな
花ことばは・・・・・・・切実な愛情、博愛
ユキノシタ科ユキノシタ属の植物。
湿った半日陰地の岩場などに自生する常緑の多年草
耐寒性が強く、雪が上につもっても、その下に緑の葉があることから「雪の下」
山育ちなんだがWIKIにある体験はない
葉は山菜として、天ぷら、おひたしなどにして賞味される
八木三日女は(1924年(大13年)~堺の人)
堺高女=泉陽高・大阪女子医専=現関西医大を経て
歯科医で医者下山ミチ子として働く下山眼科。
長男俳号米元元作は東大から裁判官
次男の志波響太郎も東大を経て作句。
作句を平畑静塔・西東三鬼に学び、戦後前衛俳句のフロンティアの中に
独自の抽象とエロスを形象化してきた女流作家
小鳥の森昇天といふことがある
福寿草咲いてもわたしは嫁きませぬ
妻となり、母となった八木三日女の、たくましい成長がうかがえる句。
マリヤには遠し枯野に赤子置く
蛸を揉む力は夫に見せまじもの
股の間の産声芽木の闇へ伸び
流木に陽が降る母子来て坐せば
妻の座や夜の漆黒の海怖ろし
死の灰の天降れる雨に子を寝かす
灼けし鉄管のたうちまわ(ママ)ること知らず
きょうの一句
夢殿の ほとりの別れ ゆきのした
八木三日女
楽しみに新聞の世論を観ることがある
ところがここんところどうにもおかしい。
人生経験多い年寄の特権とでも思っているのか。
どの新聞の投稿ラン、声とかも
判で押したような
同じ文句が並んでるのは何故か
「政局はけしからん」
とか
「権力闘争ばかりしてなんだ」
大災害の現地の苦悩解消が進まぬことに
政権の怠慢との菅下ろしにさえ反対する
とりわけ情報を隠し
結果列島を放射能汚染、拡散したのは誰か
この投稿者たちはどこをみて
何を書いているのか.
けっこうお年寄りサロン化してるが
子や孫の将来をどう思ってるのか.
放射能の怖さをわかってるのか.
菅直人をはじめとする取巻きはみな殺人者集団である.
福島の子らの未来はどうなるのか。
かってに放射能現場で働く数値に子の環境の数値を併せて
一体どうしようとしてるのか.
ウスツキに政治家の資格はない
即刻バッジを外せっ!
何故にココまでになってるのか.
参議院選挙敗北が
政治のねじれを生んでる
不思議なことに
参議院選挙を率いて闘った
官枝野民主党執行部は
誰一人敗北の責任をとらない
幹事長枝野が副がついただけ。
党という特殊組織で
選挙で大敗北してて
責任無しは初めてのことだろう
前回の参議院選挙の安倍自民党
敗北の責任をとらづ
2ヶ月居座ったが結局辞任した
菅直人は違う
僅か総理就任
「三ヶ月」
世論をバックにつけて居座った
戦後の瓦礫の中から65年を経て
いままた大災害に打ちひしがれてる
敗戦後の状況化している.
それを生き抜いてきた戦後民主主義第一世代
教育機関では暴力を背景に
鬼畜米英を急遽、解放軍と
同じ先生が大転換.
ゆえに民主主義第一世代の
この国では「民主主義」をまともに教えていない
同じ文句が並んでるのはそこにある。
民主政治について国民の多くは
とんでもない勘違いをしている。
、民主主義政治とは
国民を守るために
生活を守るために
権力闘争をする事を言うのである。
国民に主権があると言う事は、
自分たちの生活を守ってくれないと思ったら、
権力者を
「ころころ変える」権利がある
変える必要がある!という事である。
田中良紹の「国会探検」というブログ
流石にプロの書き手である
菅政権の最期としてアップしてあり平易に解りやすい
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2011/06/post_264.html
<菅首相>早期退陣に否定的 「震災対応めど」改めて強調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110609-00000041-mai-pol
毎日新聞 6月9日
衆院東日本大震災復興特別委で自民・谷公一氏の質問に答える菅直人首相
=国会内で2011年6月9日
与野党から早期退陣要求が強まっていることについて
「大震災に対する努力に『一定のめどがつくまで私が責任を持ってやらせてほしい』
内閣不信任決議案が衆院本会議で否決された。私に
『めどがつくまでしっかりやれ』と議決をいただいた」
と述べ、早期退陣に改めて否定的な考えを示した。
自民党の谷公一
「復興基本法案の成立を機に辞めなければ末代までの名折れだ」
と早期退陣を促した
菅直人
「仮設住宅に入った人が生活できるよう、またがれき処理、原発収束に一定のめどがつくまで、責任を持って仕事をさせてほしい」
「8月中に(被災者の)生活地域からのがれき搬出が目標だ。
その後の2次、3次処理につなげていくことも含めて、私の大きな責任だ」
一方、政府は9日午前の持ち回り閣議で、復興基本法案の撤回を決定し、衆院に通知した。
民主、自民、公明3党が合意した修正案が、議員立法で提案されることを受けた措置。【松尾良、佐藤丈一】
野党案の丸呑みー
菅直人はどこで
「辞めるっ!」
と言ってると言うのか.
8日夜も新人議員らと飲み方ー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110608-00000134-mai-pol
若手と積極的に交流…辞める気ゼロ?
この時期にこれである。
紛らわしいのは
共同正犯の取巻き陣営
野田財務相、出馬に前向き=鹿野農水相の擁立論浮上―「ポスト菅」へ動き加速・民主
時事通信 6月10日(金)1時2分配信
民主党で9日、菅直人首相退陣後に向け、次期代表選びをめぐる動きが加速。
①野田佳彦財務相(54)出馬
一方、
岡田克也幹事長ら執行部は、来週にも両院議員総会を開くことを決断。
4月の統一地方選の総括が目的だが、首相への早期退陣の要求が噴出する可能性がある。
野田氏は9日、自身を擁立する動きについて、ベテラン議員に対し、「戸惑っている」としつつも、
党内状況によっては、出馬を検討する考えを示した。
ただ、野田氏はこれに先立つグループ会合では、菅内閣の重要課題として「特例公債法案がある」と述べ、
同法案の成立に全力を挙げる考えを強調。
仙谷由人代表代行(官房副長官)ら現執行部が野田氏擁立を主導していることには党内に反発もあることから、
自らの出馬には一切触れず、沈静化に努めた。
②小沢鋭仁前環境相(57)は同日夜、都内の事務所でグループの会合を開き、代表選について「しっかり視野に入れて取り組んでいきたい
近い日に(意思を)お伝えできる場面をつくる」と出馬に意欲を示した。
③鹿野道彦農林水産相(69)ベテランを推す党内中間派の動きも浮上した。
筒井信隆農水副大臣は記者会見で「安定感がある」と支持を表明。
中間派結集に向けて同日夜、勉強会を設立した。
④樽床伸二元国対委員長(51)周辺に出馬の意欲を伝えている
グループも都内で会合を開き、党内情勢を分析した。
=菅首相の早期辞任、改めて言及=枝野官房長官
枝野幸男官房長官は9日の衆院東日本大震災復興特別委員会で、
菅直人首相の退陣は
「そんなに遅い時期ではない」
などとした4日の自らの発言に関し、
「記者会見での首相の答弁が誤解されて伝わっていることを踏まえ、首相の真意を確認した上で訂正したものだ」
と述べ、首相は早期に辞任するとの見方を改めて示した。
同特別委で、首相が8月までの続投を示唆したことを受け、
自民党の井上信治氏が「8月では遅い」とただしたのに答えた。
本人と取巻きが180度違っている
こんなことがあるのか.
菅・岡田・枝野・仙石・玄葉
総理候補の野田小沢鹿野樽床
こいつらは3・11の翌日3・12
この日に
6・7の3ヶ月にして公表された
東京電力福島第一原子力発電所の事故について、
政府が国際原子力機関(IAEA)に提出する報告書の全容が7日明らかになった。
格納容器まで溶けた核燃料が落下する現象
「メルトスルー」(原子炉貫通)と呼ばれ
「メルトダウン」(炉心溶融)を上回る最悪の事象。
これまで圧力容器底部で、制御棒の貫通部などが破損し、高濃度の放射性物質を含む汚染水が漏出したことは明らかになっていたが、
政府が公式にメルトスルーの可能性を認めたのは初めて。
内外の情報差は驚くべきもの
国民生活は棚上げのこんな内閣があっていいものか
薩摩のDNAの方も言っておられます.
レベル7も認めた.
メルトダウンも認めた.
今度はメルトスルーも認めた.
次に認めるのは,プルトニウムかな?
そして,チャイナ・シンドロームの可能性も認め…,
やがて,チャイナ・シンドロームが発生すると…,
最後には,「東日本にはヒトが住めない」
ということまで認めちゃうのかな?
今頃になって隠していたことを小出しに認めてるけど…,
とにかく,
=ヤツ等は,最初から知っていた.=
レベル7も,メルトダウンも,プルトニウムも,SPEEDIのデータも,メルトスルーも…,
そして,
「東日本にはヒトが住めない」ということ.
これは菅直人がウッカリしゃべちゃった.
ヤツ等は,みーんな最初から全てを知っていた.
ヤツ等は,最初から手の施しようがないことを知っていたので…,
すべてを徹底的に隠し,マスコミと御用学者を総動員して,
「心配ない,大丈夫!」
と国民を徹底的に騙し,洗脳してきた.
こうして支配者は,「日本国民一億総羊(ヒツジ)化」に大成功したのである.
あとは…,
一億匹の羊たちが,おとなしいまま,ジクジクと下痢の症状がつづき…,
ジワジワと弱っていき,原因不明の免疫不全(実際は甲状腺被爆症)になって…,
けだるくてけだるくて,原爆ブラブラ病みたいになり,激しい疲労感で寝てばかり…,
ふとまわりをみると,癌だと診断された病人がゴロゴロ.いつしか病院も満杯で…,
病院の先生も,看護師も,臨床 もみなX
何が次の内閣を語る資格があると言うのか.
馬鹿な国民ら
いい加減に覚醒しろ
目を覚ませっ!
ところで・・
フクシマ原発は未だ収束に向けて冷却装置の固定化などの何ら安心ある方向性は出ない.
東京はどうなってるのか.
大田区の下水処理施設の空気中!から、高濃度の放射線量が測定された
飯舘村と同程度だという
「3月12日~23日までの12日間、甲状腺に毎時0.2μSvの内部被爆をした場合」
(甲状腺等価線量)乳幼児は100mSv超えに相当する
東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていた
実際はもっと多いと予測する
なぜ高いのか?
考えられること
この近辺には市場がある
そこで売れなかった福島産の野菜などを燃やしたのでは…
情報が隠そうにも漏れ出している.
原発事故の対応については東電や政府が嘘ばかり
多くのネット市民の知るところ、
彼らの信用度はもはや地に落ちている。
政府の面々が官僚の既得権益を温存させ、
今や経済破綻間近と言われるアメリカが回避を図るためには
属国である日本も戦争経済に巻き込むことにあるのでは。
そのためには反対意見を抑えた日本版FEMA=緊急事態管理が導入されるのかも
「コンピュータ監視法」は
参議院法務委員会で審議が開始され
実質5日間の審議の後6月14日に法務委員会で採決される。
、その日のうちに参議院本会議で与野党賛成で成立する見込みー
これまで数々の隠されてることを暴きあって
=拡散=
ブロガーはその良心でメデイアの伝えぬ部分をアップしてきた.
大手マスコミはこの法案がネットメデイアを監視し
ネットユーザーを弾圧するための治安立法であることを一切報じていない。
メデイアも歴史の前にいずれ裁かれるだろう。
この法案が司法官僚の長年の夢である「現代の治安維持法」=「共謀罪」導入を先取りする
弾圧立法であることも一切報じていません。
メデイアは自らの首を〆ている
それも実に汚い
汚らしい
国民に知らせず国民の理解も同意もされていない「コンピューター監視法案」は
国民の関心が大震災と原発事故に傾注される間隙をぬって
司法官僚が仕掛けて民主党、自民党、公明党の翼賛体制で短期間に成立させようとしている。
米国債を売れ!
週刊エコノミスト6月14日号
http://mainichi.jp/life/money/kabu/eco/summary/news/20110603org00m020076000c.html
◇復興財源に外貨準備を活用せよ
◇根津利三=富士通総研経済研究所エグゼクティブ・フェロー)
東日本大震災からの復興財源をめぐって
増税か国債発行
路線対立にはまり込んでいる
一刻も早く被災者の苦労を和らげ、
日本経済を速やかな回復軌道に乗せるために、
まずは日本政府が積み上げた巨額の外貨準備の取り崩しで対応すべきではないか。
これから震災で失われたインフラや仮設住宅の建設、放射能被害に対する補償などのために
緊急に5兆円を超える財源が必要だとい う。
復興のために特別国債を発行する案も提案されている、
結局は国の負債になることについては変わりない。
まず考えるべきは、国が保有する外貨準備の取り崩しだ。
日本の外貨準備は約90兆円、
これは中国についで世界 第2位
5兆、10兆円の取り崩しは円に対する国際的信用にそれほど大きな影響があるとは思われない。
しかも外貨準備の約7割は米国債で運用されており、
国民向けで言うと全く有効に活用されていない。
もそも日本のように為替レートを市場に任せていて、外貨建ての国債の発行もない場合、
外貨準備は必要ない。
安心して使えばよ い
ただし、日本の外貨準備は大半が米国債なので、これを一度に売却するとさらに円高になってしまうので、
目立たぬようにする必要はあろう。
経常収支はこのところ減少気味だが、それでも10兆円を優に超える黒字を維持している。
今回の震災で一時的には輸出が止まるなどの事態が想定され るが、
長期的に赤字に転落するような事態は想像されない。
多少黒字が減って円安になるようであれば、外貨準備の取り崩しにとってはむしろ好都合だ。
いずれも緊急課題だが菅内閣では与野党が逆転してる参議院での審議が進まない。
早急に政治空白と成ってる菅直人の辞任が急がれる。
10日参議院予算委員会
もっとしっかり
居座る菅直人を追求せよ
○1959年上野ルコビルジュエ設計西洋美術館開館
○1962年北陸トンネル開通138700M
○1969年企画庁GNP世界第2位発表
○1974年モナリザ展示150万観賞一日3万
○1998年W杯初勝利
○1920年時の記念日
マウス・クリック
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
嬉しいな