今日の誕生日の花は・・カンアオイ
花言葉は・・・・・・・・秘められた恋

ウマノスズクサ科の寒葵は常緑の多年草の日本固有種で、本州の関東地方から近畿地方、四国に分布する。
山地や森林の林床に生育する。
園芸店で入手されてることであろうが実は花はあるのである。
花は地面に埋もれるようについている。
5日続けてお日様の下にある日向路。
この国は南と北ではまるで違う環境下にアル
当然思考形態さえ大きな違いが起こっている事であろう。
欧州であればそれぞれ四洲島ごと独立国家で運営しているハズ。
田舎であれど117万人いるわけで一国を名乗れるに十二分である。
国家とはその経営とは税制と軍事にある。
田舎県の雇用対策の為か空軍基地も陸軍もある。
大企業も乱立しているが税制の本社製のため総て慎太郎が徴収している。

雪国の ありともみえず 松飾

正月早々憑き物祓いッ!
神話の国では忌み嫌っての除霊である
これで民主党も爺のブログも除霊ズミ

この醜さをしておってなにおか言わん!
http://36488.diarynote.jp/?day=20091105
  鏡を見テミヨッ!ヌエッ
毎日々々何年もにわたり爺を虐めて何が楽しいッ!
神話ノ古事記日本書紀ノ国物語ノ地ヨリ
・・・醜キ憑キ物・・
・・・憑キ物ニモウサ~ン
・・・祓イタマエ清イタマエ・・
   ・・・・・・・・・
      憑キ物・・ユケッ!
憑キ物ヲ呪イシモノニサエトリツケッ!
  喝ッ!・・カッ!

摩訶般若波羅蜜多心経

観自在菩薩。行深般若波羅蜜多時。照見五蘊皆空。

度一切苦厄。舎利子。色不異空。空不異色。色即是空。
 
 空即是色。受想行識亦復如是。舎利子。是諸法空相。

不生不滅。不垢不浄。不増不減。是故空中。

無色 無受想行識。無眼耳鼻舌身意。無色声香味触法。

無眼界 乃至無意識界。無無明亦 無無明尽。

乃至無老死 亦無老死尽。無苦集滅道。無智亦無得。

 以無所得故。菩提薩。依般若波羅蜜多故。

心無礙 無礙故。無有恐怖。遠離一切顛倒夢想。
 
 究竟涅槃。三世諸仏。依般若波羅蜜多故。

得阿耨多羅三藐三菩提。故知般若 波羅蜜多。

 是大神呪。是大明呪。是無上呪。是無等等呪。

能除一切苦。真実不虚。故説般若波羅蜜多呪。

即説呪日。羯諦羯諦。波羅羯諦。波羅僧羯諦。

 菩提薩婆訶。般若心経。

喝ッ!・・かっ!・・・喝ッ!

6日に日にちが変わっての午前様でチヤンネルをあわせると
大リーガー7年目の松井の09年の奇跡を1時50分までやった。
日本人初のMVPまでの軌跡。
稽古総見にふがいない朝青龍は他国での偉人足るもののあり方を松井の爪の垢でも煎じて飲めっ!
おごらずかといってファンの心理に答え控えめに誇り高く答える勇士は全世界から称えられているは謙虚さにある。
態度物言い実にサムライである。素晴しい。
国家の民族の世界へのご紹介にある。
 国民こぞって諸手をあげて喝采である。

フリーズ・マルチネスとの2試合目の2-0と絶体絶命からの2-2としホームラン
6試合目の2-0から2-3としてツーランその後の日本のタイムリーツーベースの6打点。
思わずバンザ~~イ。

そのご1時50分から「北」に行った小泉交渉劇。
2時35分までの日朝交渉録。

北朝鮮では嫌うので「お国」と呼ぶ。
6者協議に引き込む課程と核廃棄に拉致問題。
小泉純一郎政権が光り輝いてた最高のパフォーマンス。
日朝交渉録
この国のトップとしての仕事を成していた。
「悪の枢軸といっているではないか。」
「戦争してみないとわからない。」
「常に門戸を開いている。アメリカも誠意を示すべきだ」
・・・核の問題は北東アジア全体の問題。対話をしないと何も始まらない。・・・

2時40分から新田次郎と松平アナの対談を交えた清王朝・西太后
蒼穹のの昴をやっている
も~~う
せめて深夜ぐらい自由なる時間をクレッ!
酔っ払い影響も次第に興じて叫んでいる。

2時半過ぎにテレビやラジオ深夜便を横目にネットを立ち上げ驚いた。
鳩山内閣で始めての閣僚入れ替えというではないか。
ウゥムムムムム。ニッポン危うし!
ネットをアチコチ見るが植草ブログ、ジャーナルそのほか一二でしかアップが見当たらない。
新聞には産経読売などであった。
オッッ朝日毎日共同もある。
ゲンダイ東京新聞には・・ない。

藤井財務相の辞意について、・・「小沢一郎との確執」・・
あったあった「小沢一郎との確執」報道するテレビ朝日。
お台場の杉尾はもっと酷い。
検察は本人から事情聴取、20億円をも動かせてた小沢一郎とまで言っている。。
自民青森の大島幹事長
「小沢一郎の渡した金の問題がアリで辞めるんだろう」

メデアを利用した世論作りである。
「東京地検 小沢氏秘書を聴取」と新聞テレビで煽る。
藤井大臣さえ辞めたと関連付ける意図的な情報操作。

爺は30数年お役人であった。
何度でも言う
採用にあたり誓いをせねばならない。
「憲法法律を遵守し公務員として知りえた情報の守秘義務を厳格に守ります。」

検察警察には国家公務員としての守秘義務が当然ある。
トップの千葉景子法務大臣はどう考えているのか。
検察警察しか知り得ない情報が、どうして漏れるのか。

 メディアは権力のチェクトと職業倫理をよく振りかざす。
二枚舌を恥ずかしくないのか。
検察警察という公務員組織の権力の流す裏付けのとれない情報を鵜呑みにして記事を書かざるを得ないメデア人。
国民は知らず知らずのうちに世論誘導がなされていく。
メデアはもともと洗脳組織であり、
アメリカなくしてこの国はない!との刷り込みに明け暮れている。
検察警察権力国家のなせる怖さである。

官僚か政治家かという「民主主義が国民主権か」
と言うのなら、本当の意味での「主権在民」について、国会議員は真剣に考えなくてはいけない。
この国の宗主はどちらか。
検察警察権力の暴走を許してはいけない、
検察警察権力の暴走をつくっていけない

文芸春秋に爺の楽しみ記事がある。
霞ヶ関ファイナンシャルと永田町ファイナンシャルである。
この二つの言い回しはナンなのか。
「政権交代」
で深く考慮するようになった。
この国の政権争奪戦の熾烈で劇的なる抗争で生じていることである。

国民が選んだ政治家の国民主権の主権在民永田町にあるのか、
難関の試験に受かり選民としての官庁たる永田町にあるのか。

小沢一郎を人質として差し出して霞ヶ関の官僚の総代表たる検察警察の軍門に下るか、
霞ヶ関官僚と国民主権の永田町のたたかいはいよいよ佳境に入った感が深まっている。
この国の宗主は誰かの疾風怒濤の風雲血風録の最中にある。
羽毛田宮内庁長官・アメリカ大使、鳩山総理の配下にある新政権の一員であるハズなのに
新政権に弓を引く足を引っ張る。
霞ヶ関からの精一杯の抵抗にある。
窮鼠猫を噛むともいう。

新政権は緊急課題たる経済対策が遅れるばかりである。

デフレスパイラルにある。
消費不況の蔓延化にある。

民主党がなしたるものではない。
アメリカ追従のみの自民創価の大掃除なんである。

桝添さえ怖くて自民から逃亡の姿勢にある。
食い散らかした張本人小泉竹中は脱走済み
sキャンダラスな真実が出ぬうちにである。

5日産経ネットニュースに普通車売れ行きが300万をはじめて割ったとある。
メデア陣はバカではないのか。

原因はハッキリしている。
勤労者の年間収入層が300万円が圧倒多数にあるのがわからないのか。
家賃を払っていくらで生活しているとお思いか。
結婚もできず将来の年金さえ心配でどこに新車購入ナゾとの消費需要がどこに生じよう。

つくづく政治は怖いとおもう。
政治ほどつみなるものはない。

小泉・竹中後の派遣法の大幅解禁と、トヨタの10兆円を超える内部留保に代表される大企業および経営者の所得の増加は、
同時に起こっている。 
この国には、小泉・竹中のグローバル化による構造不況要因がある。
労働者の所得減の傾向は、失われた十年から顕著になった。
、結婚を諦めたり生活に窮するほどに若年労働者を追い詰めている。
小泉以降の自民創価政権は罪深い。

長谷川東京新聞論説者がオベンチャラ田原の朝まで生テレビデ言う。
・・・・11月より官僚の本格的反乱が始まった・・・・とのこと。
・・・宮内庁長官、法制局長官、駐米大使と続き・・・
・・・予算成立に対する財務省内部の藤井大臣への強烈な風当たりと雰囲気ががらりと変わったとのこと。・・・
何故ならこうである。、
・・・90兆円の想定が92兆円のバラマキ予算になり、国債44超円発行に対する省内の大不満。
藤井大臣の辞意の真相も官僚の反乱が原因かも。・・・

もともと藤井大臣は就任当初国家戦略室の立ち上げを遅らせ、仕事をなくし、財務省の権限を完全に守った守護人であった。
民主党はスタート当初より、記者会見オープン化を見送り、藤井大臣の意向もあったのか、
官邸人事を始め、次官、局長クラスの各種人事に一切手をつけず、自民党時代の人事を継続して官僚との
融和を思わせるスタートを切った。
しかし、実態は普天間は外務省の意向に反して一向に進めない、
予算においては亀井大臣の意向を踏まえ、大幅な補正予算を組み
、更に財務省の意に反した大幅国債発行・埋蔵金利用による超大型予算を編成するに及んで
官僚中の官僚財務省主計局の危機感と屈辱感がピークに達してきたのであろう・・・・・
・・・・。
その思いは同じエリート官庁  門閥、閨閥の外務省も同じであろう。
全ては鳩山内閣の弱腰から起こったのである。
なぜ藤井大臣を起用したのか、
なぜ官僚に弱腰で求心力のない平野官房長官を起用したのか。
なぜ官邸人事を変えなかったのか、
なぜ各省の次官・局長を引き継いだのか。
その上先行天下りに対して何のとがめもなく、麻生総理の官邸機密費2兆円に対しても追及も行わず、
マスコミから叩かれっ放し、官僚、検察にはやられっ放しで
、防戦一方では官僚が内閣を舐めるのもみえている。

攻撃は最大の防御である。
副大臣、政務官を増やすのも良いが、まずは官邸の機能を強化し、各省次官、局長に民主党シンパを配置しない限り、
官僚は民主党のために動かない。
さしあたっては財務大臣を誰にするか
総理と小沢幹事長が会談しており、人事案が検討されたであろう
野田副大臣の昇格なら官僚の軍門に下ったと取れる。
亀井大臣が良いが、外国人には評判が悪く、ようやく落ち着いた株式市場の混乱もあり、やはり無理か。
無難なのは菅大臣
ただどうなんであろう。財政規律派で先日も経済拡大派亀井大臣と遣りあったと報じられている。
景気・経済音痴なので心配もあるがまぁ妥当といえる。

問題は内閣の求心力であり、平野官房長官では無理
やはり小沢幹事長を兼任でもマスコミに何を言われようとも
閣内に入れるべきである。
それこそが霞ヶ関検察警察官僚に対する最大の攻撃である。
霞ヶ関検察警察の官僚は小沢幹事長のみに狙いを絞って攻撃してきている。
いくら応援しても自民党が参議院で勝つ可能性がないと判断し、それなら官僚側の癌を除けばよいと攻撃を徹底して強めてきた
検証すればわかることである。
未だ昨年3月のことではないか。
小沢幹事長が総理就任直前に辞任をやむなくされ、今度は民主党の完全勝利の前に挫折となれば
、この国の国民目線の政権は永久に葬られよう。

元新聞記者が解き明かしてくれる
さすがプロの書き手は素晴しい。
無学をつくづく恥じいる。
爺は小5年で学業を捨てた。
意識的に正確には中一の一学期
あの田舎から出さえ東大にいったやつがいる。
あの頃から経済力の差での学業の差はあった。
遠くに僅かにあった塾にいってたやつさえいた。
教員の息子や公民の子弟らの環境のものは夢中で勉強をしていた。
ところがどうだ。
中一になると9教科の総合点で個人順位が職員室前に上から順20番だったか張り出される。
田植え休みや新聞配り宅習「0」の方がぬきんでてた
学業がバカらしくなった。
学業を舐めてしまった。
アレはいけなかった。
このようなる書き方が出来る年相応の爺でありたかった。
大いに反省している。

・・・・・ 小沢一郎に関する今日の毎日新聞の記事
事実は同じでも書きようによって、読者へのまるで違ったメッセージとなる。
まず、事実と思われるのはこうだ。
「世論を正す会」を名乗る団体が昨年11月4日、小沢一郎の元秘書で民主党の石川知裕衆院議員ら3人を、
政治資金規正法違反で東京地検に告発し、11月17日までに受理された。

告発の内容は、小沢幹事長の資金管理団体「陸山会」が、平成16年、約3億4千万円で 土地を購入したが、
16年の政治資金収支報告書 に記載せず、所有権移転登記をした翌17年の報告書に記載していた。
これは虚偽記載にあたるというものだ。

この土地は東京都世田谷区深沢の小沢邸に近いところにある宅地476平方メートル。
現在、小沢氏の秘書たちの寮が建てられている。

この件で、東京地検特捜部は石川議員に任意で事情聴取した。
来週中にも在宅起訴するとメディア各社は報じている。

さて、ここから毎日新聞記事。

この記事の情報源は「関係者」ということになっている。
何に関係している人なのかは明らかにしていない。
「毎日新聞の調べ」ではなく、検察関係者かどうかもわからない。
しかし、検察以外から、事情聴取の内容が漏れるのもおかしな話だ。

(記事引用)関係者によると、石川氏は「小沢氏の指示で土地取引を行った」と説明。
土地購入前後に小沢氏関係の複数の政治団体を介在させるなどして陸山会に集約した約5億円について
「うち4億円ほどは小沢氏から借り、残り1億数千万円は陸山会など政治団体が元々保有していた資金」と話しているという。

どうも分かりにくいが、陸山会が小沢氏個人から4億円を借り、自己資金の1億数千万円と合わせて、
5億円超を陸山会の口座に集め、その中から土地購入代金を拠出したということのようだ。
(記事の続き) 特捜部は、土地購入前後に動いた約5億円のうち、陸山会など政治団体の保有資金ではなかった
約4億円について、小沢氏から陸山会への貸付金として収支報告書に記載すべきだったとして、
同法違反容疑に当たるとみている模様だ。

ようやく、特捜部の名が出てきた。
注目するのは最後の「模様だ」である。
ふつうなら、「同法違反容疑に当たるとみている」で十分だ。
さらに「模様だ」を付けるのは、よほど記事の内容に確信が無い証拠である。

おそらく、これに関し特捜部は何も語っていないだろう。
記者自身の推測だから、「模様だ」と付けて、逃げを打っている。・・・・

○安倍派のミノモンタは6日朝5時30分新聞一面をニコ ニコ顔
 藤井辞任小沢との確執
 小沢事情聴取でおおはしゃぎ。
 このアメリカに物言えない売国奴ども目ッ!

○有難うございます。
 妨害にあい適切に回らぬカウンターではありますが
 皆様のおかげさまで
 ナント4年ぶりに50位以内に復帰できました。
 歓喜カンキのあめあられ。
 浅草歌舞伎でなぞるなら
 「こいつぁ~春から縁起がいいわいな~」
 OUT/IN総数では十二分に元のベストテンにあります。
 今後ともよろしくお願いいたします。

○きぼう 和 夢の宇宙からの年賀状が着いた。

マウス・クリック!
        よろしく
        ↓ ↓ 
 http://blog.with2.net/link.php?62076
        ↑ ↑

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索