このブログ
地域
ランキング
  参加     
してます

      ↓ ↓ 
↓ ↓ 
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
   頼みます     クリック ・・ヨロシク ↑ ↑です
ありがとさん


その1より

仰天っ!!「維新の会」橋下醜聞
フリーのブンヤの山岡俊介
有料ブログの、「9・26」の23:50upの記事
まだ、大阪府チジになる前だろうなあ。

「ヤクザの共生者」と一緒に本を出しておって、
そのツーショット写真も
バッチシ載っておるやないか!

 その「共生者」っていう物言いは、よう知らんかったんだが、
ヤクザに名義貸しをしたりして、要は、ニコイチになっておる、
名目上はカタギの人間ってことかよ。

その橋下がツーショット写真で載っておる相手ってのは、
なにあろう菱本家は最大主流ハバツである弘道会の、かなり上の方の共生者かあ。
  東京でジム所を借りるときとか、
名義貸しをしておったってのかよ。
 でも、ヤクザっていうか、その周辺の人間も含めて、
当時は、ハシストは弁護士が本業だったんだから、
そのスジでの「顧客」であっても、おかしくはねえんだよなあ。
ヤクザの弁護を引き受けたらアカンってことは、ねえからなあ。
 ただ、その対談本ってのが、どんな内容なのか、それは興味あるな。
その共生者とやらは、自分が弁護を引き受けた仕事カンケイとも違うのかよ?
まさか、あの文春に書かれた以外にも、
まだ、オンナのハナシがあって、
それでカネをせびられておるって、ねえだろうな?

防衛庁ヘリ納入汚職
 うーむ、9・28の昼過ぎの12:28upの、時事のネット速報だと、市ヶ谷は、
その川崎重工への陸自の新ヘリ・UH-Xの発注に関して、官製談合防止ホウの戒名で、近く、東京チケンに刑事コクハツするかあ。っていうか、コイツは、仕様書
を川重側にダダ漏れさせた、その陸自2佐かよ。そいつをトカゲの尻尾として切り落とすってことで、チケン側とハナシをつけ
たってことなんかいなあ。
 ま、とりあえず、チケンの顔を立ててヤリ、で、市ヶ谷としては、トカゲの尻尾をピャーッと切り落として、世間向けには
「お騒がせしまして、スンマセン!」と反省したフリをしつつ、でも、ウラでは「アカンべえ」って、ベロを出しておるってことかいなあ。
どうも、茶番で手を打ったっぽいよなあ。
しかし、この陸自2佐は「指示の出所」については、喋ってねえのかよ

民主秋田の県連では「民意を反映しておらん!」と、4役の辞意表明に続いてー

福田康夫も「新ソーサイ選出で、ひと安心」
と、引退表明したってんだが、ゼッタイにウソだよなあ(笑) 
ハラの底では、「もう、付き合うておらんれんワ」だろうなあ。
思えば、コイズミ以降では、福田は、まだ全然、マトモだったからなあ。
齢76ってのは、アソコは定年って、あったんかよ?
 確か、同じ群馬のナカソネは齢80過ぎても、現役だったよなあ。

 群馬ってのは、ホンマ、親父の赳夫の代からの「福田王国」で、
前は中センキョ区で、福田、ナカソネ、んで、
小渕も旧3区だったよな。
福田の陣営ってのは、センキョが強くて、、
96年の総センキョが、「小選挙」の第1回目だったってことで、長年の「福田vsナカソネ」対決に幕が下りたってことで、中センキョ区時代の星取表を作ったことがあったなあ。
でも、福田親子は圧倒的だったな。
そうそう、ナカソネが現職のソーリ大臣んときも、福田に
は勝てんかったんだよな。
それが福田後援会の自慢のタネだったんだよな(笑)
 「福田vsナカソネ」の直接対決の通算成績は、福田親子の「12勝4敗」だな。
倅の康夫が跡を継いだのは90年からだが、それからも2連勝しとるんだよな。
47年から、最初、ナカソネが
3連勝したんだが、
その後は69年を除いて、福田がナカソネに全部、勝ってるんだよな。
今、福田んとこは、倅がヒショをヤッておったハズだが、後継指名はせんで、
「自民トウのルールに従う」かあ。
ひょっとして、家業は自分の代で店じまいするっ
てことなんかいなあ。

あったあった

福田康夫の子息福田達夫が跡を継ぐのか。
国務省日本部長のマーク・ナッパーと懇意。
ということはナッパーの恩師ケント・カルダーにつながる。
中曽根家も弘文から康隆へと代替わりかな。
達夫はかなり年上、進二郎と康隆はコロンビア以来の仲。 
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120928-OYT1T00307.htm?from=main6

 後援会の会合では、私設秘書の長男・達夫氏(45)を推すことが決議されており、達夫氏自身も「(政治家は)継ぐもので
はないが、皆様の期待を受けて仕事ができるならやってみたい」と公募に応じる考えを示している。
 自民党以外では、4区からは「国民の生活が第一」の現職・三宅雪子氏(47)、
「日本維新の会」の公認を目指す新人で高崎市議・宮原田綾香氏(28)、
共産党の新人で党地区委員・萩原貞夫氏(63)が立候補を予定している。

 だから、小渕なんて、この両横綱に挟まれて、「ビルの谷間のラーメン屋」とか言われておって、オコボレ票をかき集めて、
やっとこさ当選だったんだよな。
うーむ、でも、コレで、福田んとこの群馬4区は、小沢と一緒に離党しておる三宅雪子が、
ぬあんとか踏みとどまれる芽が出てきたんかいなあ。
前回の09年の、あの民主トウの大旋風んときでも、福田は103852票
の「小選挙」当選で、
三宅は91904票の比例復活だったからなあ。

「福田元首相 次期選挙出馬せず。 孫崎亨さんの戦後史の正体を読むと、同じ短命首相でも福田氏は米国の要求を跳ねつける等の首相としての矜持があったとされる。
腹痛でリタイアした安倍とは違うんですと言うところだろう。
この人に再登板して欲しかった。」

昨夜のカキコミ
安倍の右腕・副総理高村はなぜ訪中できたのか
記事メッケ
 日本の親中派や左翼が蛇笏のごとく嫌う、タカ派の安倍が次期政権奪還の際、右腕として指名したのが高村
高村は日中友好議員連盟の会長。
石原都知事やネットウヨからみれば、高村は反日政治家です。

 このような人物を安倍はなぜ、
あえて副総裁に指名したのでしょうか。

 さらに言えば、安倍の信頼する人物をなぜ、中国はこの時期に受け入れたのでしょうか。

中国は安倍自民新総裁への対応と野田総理への対応を微妙に区別しているー

中国は、次期日本国総理ポストから最短距離に立つ安倍を
受け入れるとの解釈かー。

小泉総理を蛇笏のごとく嫌っていた中国は、2006年9月、安倍が後継総理就任後、すぐに
、安倍新総理の訪中を受け入れています。

 この事実から、中国は、日本の総理を判断する際、どれだけ米国戦争屋の影が濃いかどうかで判断しているのではないかと

つまり、中国にとって、日本の総理の個人的な主義・思想が右翼か左翼かは、あまり関係ないの
ではないでしょうか。

 それならば、安倍は世間から極右総理といわれても、中国にとって、あまり関係ないということです。

『維新の候補者選定委、竹中平蔵が委員長に』 (読売新聞)
日本の政治、経済、社会の構造を滅茶苦茶にした小泉と竹中。
そのケケ中を「日本維新の会」が重鎮に起用
するってんだから、
これで維新の会と橋下徹の正体はバレバレ。
ジャパンハンドラー(日本操り部隊)の本山、CCIS(米・戦略国際問題研究所)
の指令によってケケ中を指名したってことも。
米国大使館も、CIAも、米軍も、CCISも、主力スタッフは、ほぼ全員が
東京を捨てて京都・大阪に逃げた
(竹中も今は東京・佃の億ションには
住まず、京都に億ションを買った)から、今や「日本操り部隊」の生息地
は、関西一円ということ

司法ジャックみっけ

【癒着】最高裁判所が電通など広告3社⇒新聞社に4年で広告費25億円。実勢取引価格を大幅に超える額を支払っていた【読売、
毎日、朝日】


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索