今日の誕生日の花は・・・エイザンスミレ
花言葉は・・・・・・・・茶目っ気
京都と滋賀叡山に咲くのみではない
薄紅色だが時には白も
葉ッパの趣が変化す
ハート型ののスミレでなく
細かく深い切れ込みのセリみたいな葉のエイザンスミレ
夏になると大きな変化で普通の葉に成る
ただ縁取りのギザギザはそのまま
夏の葉はちゃめっけの変身振りー
野原に一段として
いのちをよせあって咲くエイザンスミレ
その姿を17文字に読み込む俳人のすごさ
NHKラジオ深夜便赤石勇アンカー教えてくれる今日の一句
かたまって 薄き光の 菫かな
渡辺水巴
1日夜のこと。
塾の移転完了で御相伴に肖った。
花は満開で昼間は暖かい
だが
日向人には夜桜のときは寒いゆえ閉口ー
31日を思うと
不思議なること
PC本線移転済みゆえネットワークから除外されてる
政治ブログの受難は続く
資本論序の如くのイソップ童話で書かねば成らぬ時代の到来のこと
ようはイタチゴッコ、見極め。
幕末先駆した開国論者は国家の弾圧に命を落とした
敬愛するひとりのみちのくのひと橋本左内
確か、吉村昭「破獄」の小説で触れ得られる
みちのくの英傑の人は愛媛の宇和島に身を伏せた
あの時期に砲台を設置して国家防御に備えたー
宇和島を訪ねたとき砲台の確認はしていない
白石知事・坪内ドッグの伊形原発強行などの圧制に抗して
県内を行脚し政治体制構築に西走した
「志ナキ者ハ魂ナキ虫に同ジ、
何時迄立候テモ
丈ノノブルコトナシ」
橋本左内
昨年1月電気事業連合の論理。
住民安全配慮なく、あるのは金への配慮。
27日毎日
「半径約5キロ圏の予防防護措置区域の導入に”地価下落や観光客減が出ないとは言い切れない”、
約30キロに拡大する緊急防護措置区域は”領域内に入る自治体が交付金や補助金を要求する”と反対」
野田の12月の原発幕ひきの収束宣言
あれってぇなんだったの!?
口だけ番長が多すぎる松下塾政治家らー
荒唐無稽な国家間は神話の世界
そのものー
初代神武を送り出した日向のお国ー
古事記編纂1300年に沸く日向の地
神徒の聖地高千穂ー
天岩戸に隠れられた天照大神
ゆえに
世は真っ暗にー
神々は集い連日の饗宴ー
アメノイズミノミコトの舞いに沸くー
岩戸の外の賑わいが気になり
ソッーと岩戸を空けられた瞬間
手力王命が力いっぱい岩戸を押し開ける
世に明るさが戻るー
岩戸は遠く投げ捨てられる
アレ以来の
日ノ本は女無しではよも明けぬくに
東宝「日本誕生」では
奄美大島出身現役横綱胸毛の朝潮太郎が演じた
そのとき投げ飛ばした岩戸の岩
何処まで跳んでいったか
古事記にその記述はない
ただ
長野市内より1時間戸隠村
ここまで飛んだと伝わる
その岩が
霊峰戸隠山になったという
縁とは
不思議なもの
1987年ー
宮崎高千穂町と長野戸隠村は姉妹都市
門外不出の神楽が戸隠神社に奉納された
2005年
長野市内に組み入れられた戸隠村ゆえ姉妹都市は解消された
31日小沢一郎宮崎入りー
外山斎衆議院議員応援のため
「国民生活が第一で政権交代を託された原点に変えるべき
返らないと人心は離れる」
31日宮崎唯一のプロチームのプロバスケー
サイニングサンズは7位にアル
6位以内で次の展開に進出できる
大阪に83-61と勝利した
6位まであと2ゲームを残すー
がんばれ
宮崎元気の素と
早く名を成せっ!
球春、開幕したプロ野球ー
12球団一選手かき集めた我が愛する巨人
ただ生え抜き人材つくりのチーム作りに努力した
宮崎の人清武追放のナベツネゆえに、オールスター集団がどうにもー
連敗に歓喜と言う屈託した気心はどうにもいけない。
ようやく杉内の好投でヤクルト戦初勝利。
巨人と逆パターンの主力が抜けた
ソフトバンクの快進撃はチーム力を教えてくれる
1日4年ぶりの勝利の18番新垣の修羅場を抜けた8回の熱闘ー
落合のあたりまえ闘魂を注入会得したのか中日が踏ん張った
二日目は4年を経て36歳川上の熱投で連勝
さて46歳山本昌がプロでありえない三蓮勝で登場
ただ継投策に失敗、勝利を逃がし引き分けー
甲子園沸かしたエースに昇格の田中は初戦黒星
昨年の苦い経験を生かして斎藤がナント完投勝利
イチローの初戦4安打の活躍に沸く開幕戦ー
ダルが154キロを披露、11kで大リーグオープン戦まず1勝
41歳ジアンビに特大被弾を受けながらも
「打たるべきして打たれたけど凄い選手なので光栄」
宮崎の送り出したブルワーズ青木は太腿痛のまま出場ゆえ
本来の安打も走れず無安打
「投球を見るが大事、試合に出ながら直るもの」
日向人の心意気は
異国の地でも負けぬ薩摩のDNA
サムライである
このアメリカ発のビジネスモデルの歓喜のゲームを
余生、何時まで楽しめるんだろう
ギャグニー風に
「さぁお楽しみはこれからだ」
が
南の国の生き様の能天気の気質ー
これじゃぁぁいけない
いつもブログで教えいただいてる
みちのくの人の思考方法が
少々でもできるようになるつつアル
ウメもサクラも一度にやってくる風土
なんだろうなー
まだ
田植えはブログ文字にない
降雪に驚くー
うぅーん
知らぬこと
多すぎる
日本経済新聞に3500円を投じてるのは
私の履歴書と連載小説にアルー
4月蜷川幸雄
このひとは生き様に対峙する陣営として40年見つづけていた
三島由起夫、慎太郎ともども70年代に頭角を現してた右翼陣営
現役はなれて
隠居はいい
解語わだかまりなくよめる痛快さー
秋元松代の近松心中物語の演出で芸術大賞受賞すると
日劇でのストリップ演出
1日の第一回目
クルクルまわる大八車の
足を突っ込みたくなる誘惑の衝動に負け・・
爪が紫色に腫れるを我慢した
自意識過剰で教室に遅刻しているとみんなの視線が恥ずかしい
ことあるごとに恥ずかしい気持ちに襲われる
遅刻したことがない
辛いんだが慟哭の中
幼き50年も前の記憶が蘇えるー
自転車スポークの美しさに手を差し入れた爺目の衝動に似てる
それはより異常につのるー
マリーアントワネットを知らない時期に
ギロチンよろしく藁きりに
もみじの幼い左親指をバッサリの朦朧の記憶にもダブル
まぁ案の定その代償は大きく
一生傷つき生きたわけだが・・・
心根が似かよってぇいる
この齢で知らぬ
ことが多すぎる
そこで
還暦過ぎての挑戦中
pc用語で落ちコボレの苦痛の経験中
書道の奥深さー
それはいいー
いまだ苦難の
一からスタート中。
これ以上の悲劇はない
ひとりこもってェ入れば良かったものをー
漱石の
「我輩は猫である」
際立った禿頭の作家が歩いていた
上空に一羽の鷲が舞う
「どこかで生け捕った一ぴきの亀を爪の先にはさんだまま」
鷹は考えた
亀の甲が余りにも堅いので
仕方なく光り輝く男の頭に落下させ破壊して、ついばもうととした
「かの亀の子を高いところから挨拶もなく
頭の上に落とした
生憎作家の頭のほうが亀の甲よりも柔らかであったものだから
禿はめちゃくちゃに砕けて」
作家は無残な最後を迎える
ギリシャ悲劇の祖アイキュロス
聖地エレウシス生まれ
ペルシャ従軍
マラトン、サラミス海戦
その体験が「ペルシャ人」に代表作と修まる
東方の帝国の圧力に抗して
ギリシャ市民の
自由を防御すること
ポリス社会の共通の課題
この列島の国の
アメリカの隠されてる見えぬ圧制の泥歎に苦しんでる
惨状の列島の情況の酷似性ー
幼少年期の滋養不足と成長においつかぬ教育環境の脳みそ
あの苦しき頃の起因ー
大著資本論を回り道して取り組んだ日々
それでも
シェークスピア悲劇を読まずに死することになろうー
石川能登の劇団の舞台
自然とマッチングした舞台外から馬が駆けてきて
劇場ステージにー
日本人なりの饒舌マクベス
ほかにも
クロサワの一連の作品、
影武者なりにシェーピクピアをみる
あくまで第二次でしか、直接に文献に触れてない回り道
ゆえに
国際的思考が出来ず
グローバルが理解できず逝くということか
国内企業はすべてでていく。
グローバリゼーションには
国家経済、雇用など範疇にない
山伏哲雄の危機と日本人
日欧文化論比較が面白い
土下座詫びは場面で随分と経験した
その心境を解き明かす
相手に対しての
懺悔と謝罪と懇願
懐に飛び込み妥協と許しを手にしようと老獪な計算ー
相手は溜飲を下げ、憫笑の眼差しー
和解への道筋とー
和のバランスを回復するに
なくてはならぬ交渉術と紐解く
いずれも二人は立ち姿にないー
何故か
仮名手本忠臣蔵
四段目
塩治判官切腹の場面に秘められてる目線
白装束で大星由良之助を待つ塩治判官
時間が切迫
待ちきれず短刀を取り上げたとき
舞台の下手に
腰をかがめにじり寄り・・平伏
判官はこれまでと
手にした短刀を腹に突き刺して
言う
判官 由良之助・・・。
由良 ハッ。
判官 近うヾ。
由良 ハッ。
判官 この九寸五分は汝への形見。この短刀を持ってわが存念を・・。
由良 委細・・・。
判官 ムム。
言葉が簡単
省略されてる
だが判官の無量の思いは誤りなく伝わる
演出法は
座ってるから可能
二人が立ち姿ではこうはいかない。
目と目だけで通づるは
その目の位置は低ければ低いほどいいー
宙に浮くより地面に這うような低いほどいいー
土下座の心得
忠臣蔵で暗に教えてること
他方
立ち科白のシェークスピア舞台劇
いわわのきわみの告白絶叫
いずれも溢れるばかりの言葉の氾濫
身をよじり悩みもだえてる
よどみなく流れる如くの科白
地面に立ち
はじめて最大効果を発揮してる
シェクスピア劇に見られるダイナミックな舞台
ダンカン王を暗殺王位奪取のマクベス
子供達に裏切られ荒野を狂乱するリア王
讒言と誤解で妻を刺し殺すオセロ
その悲劇が列島を襲っている
野田政権の進めてる
不況期の
消費税増税後の姿だ
4月1日
バブル崩壊後の金融界のマグマ乱舞が
終息しつつある
住友信託三井信託などが合併して122兆円
メガバンクに寄り添わず信託のみの資本集中
バブル崩壊後の金融界のマグマ乱舞が終息しつつある
住友信託三井信託などが合併して122兆円
メガバンクに寄り添わず信託のみの資本集中
若い世代がお笑い界をめざす
テレビ支配が貫徹してる事象
ただ立って披瀝する漫才形式
お布団にチョコンと座る落語芸目指す芸人は少ないー
大和文化の欧州化蔓延ー
国家の舵取り
政治家集団が
変化するはずだ
異様なタレント出自の関西政治地殻変動の維新の会
それに既成政党が揺れる
自民党が維新の会に乗っかって「道州制」推進だって…。
悪乗りだろー。
道州制は
明らかになってきた原子力支配村構造
もともと
電力10社の地域独占をベースに支配体制を築くもの
で、
電事連中心の経団連が推進してきた案。
自民党さん!思いつきの制度いじりばかりでは、
この国の無責任体制がむしろひどくなりますてェ。
この国の権威喪失は甚だしい
隣国主催の核サミット
そこで隠れた議題が北朝鮮の核兵器・ミサイル問題。
各国個別協議で対応策を図る。
隣国の被爆国日本なのに、誰も日本の声聞かない。
属米だから日本の見解なぞ、聞く必要ない。
国家尊厳の喪失
25日時事
「首相、各国首脳との会談なく=存在感低下も-核サミット。
首相外遊時個別会談実施なしは異例」
お呼びでないのです
野田政権の諸外国の見方ー
外務官僚孫崎著書『不愉快な現実』
昔の大蔵次官は、国家のために働くという意識を強く持っていた。
少なくとも
「事実を国民から隠して政策を決めよう」
という気持ちを持ってはいなかった。
それにしても不愉快なこと、
不都合なことは出来るだけ見ない、聞かない、語らない、考えない、
では困りますね。
誰も気のつかない大事なことを言わない
のは
嘘つきの一種だとー。
4月バカは一日限りで終えた
さぁ新年度の初日がはじまる
冒頭塾移転新規の勢いの件の人、
新年度に、10数年ぶりに教壇復帰
新年度初日
実にオメデタイっ!
オメデタイオムツは誰だろう
アレレレレロ
どこで
アップしてるーの?
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)
鳩山のイラン訪問 そんなに間違ったことか
鳩山のイラン訪問 そんなに間違ったことか
(日刊ゲンダイ2012/4/11)
イランを“電撃”訪問した鳩山由紀夫元首相が新聞テレビから袋叩きされている。アフマディネジャド大統領との会談で、国際原子力機関(IAEA)の対応を「二重基準」と鳩山が批判した――とイラン大統領府が8日に公表したことを受け、「国益を害した」「『利用される』懸念的中」などと非難囂(ごう)々(ごう)だ。だが、この報道には違和感を覚えるのだ。
鳩山は民主党の「外交担当」最高顧問としてイランを訪問したのだが、訪問予定が判明した時から批判的な意見ばかり報じられていた。ルース駐日米大使が野田首相周辺に訪問自制を求めたことや、野田自身が電話で訪問中止を再三要請したことばかり取り上げられ、「訪問=悪」みたいな雰囲気が出来ていた。
だがイランは日本にとって最重要な国だ。イランが経済制裁に抗議してホルムズ海峡を封鎖すれば、どうなるか。輸入原油の8割以上がこの海峡を通る日本は大きなダメージだ。日本経済はパニックである。鳩山が最悪の事態を避けるためにイラン訪問を思い立ったのは別に悪いことではない。
それなのに新聞テレビは帰国後も「日本外交にマイナス」「イランに誤ったメッセージを送る」と大騒ぎだからワケが分からない。なぜ外交チャンネルをつくることがいけないのか。鳩山の言動はそんなに国益を損ねたのか。元外務省国際情報局長の孫崎享氏がこう言った。
「まずホルムズ海峡が封鎖されれば最も被害を受けるのは日本です。だからイランとの協議は日本として当然やるべきです。米国は訪問自制を求めていたようだが、彼らは英仏独中ロと一緒にイランと協議している。行くなというなら、日本もこの協議に参加させるべきで、参加させてもらえないのだから、日本が独自協議するのは当たり前です」
まったくだ。新聞テレビは、イラン訪問の「本質」を一切伝えないばかりか、鳩山個人の“宇宙人”的な資質問題を歪曲化して報じている。しかも、その批判も的外れが多い。
「鳩山氏がIAEAの『二重基準』を批判したかどうかが問題になっているようですが、発言の有無はともかく、指摘自体は間違っていません。IAEAは核開発をやめさせることだけではなく、核保有国に対しても武器を他国への“脅し”の手段にしてはいけないと求める役割がある。しかし、米国は04~05年にイランへの核攻撃を計画し、イスラエルも核攻撃をにおわせている。日本の外務省は60年代、核保有国が武器を“脅し”の手段にしないよう求めていて、鳩山氏の指摘は当然なのです」(前出の孫崎氏)
鳩山を首相辞任に追い込んだ09年の普天間基地移設問題の報道といい、今回のイラン訪問の報道といい、日本の新聞テレビは、米国がちょっと文句を言うと、たちまち思考停止して、米国ベッタリになる。日本の外務省ともども、米国のポチだ。
いっそのことワシントンに引っ越した方がいいんじゃないのか。
米国で6年ぶりにBSE感染牛 TPP風前のともしび
米国で6年ぶりにBSE感染牛 TPP風前のともしび
(日刊ゲンダイ2012/4/26)
前原政調会長まで腰が引けてきた
TPP慎重派の勢いが増してきた。一昨日(24日)、国会内で開かれた超党派議員の集会には代理も含め300人以上が参加。きのうは、JA全中や消費者団体など8組織が霞が関に近い日比谷公園で5000人の大集会を開き、市民団体はデモ行進を行った。
そんな状況下で、米国でBSE感染牛が6年ぶりに見つかったニュースが飛び込んできたのである。米国は日本のTPP参加の前提として、「牛肉」「自動車」「保険」の3分野での譲歩を求めているが、今回のBSE牛発生で、日本政府は米牛肉の輸入制限緩和に慎重にならざるを得なくなった。TPP慎重派の筆頭格、山田正彦前農相も「TPPの事前協議にも影響するだろう」と言った。
実は米国でもムードが変化しているという。この問題を継続取材しているジャーナリストの横田一氏がこう言う。
「米国内でも業界によって日本のTPP参加に賛否両論ある。オバマ政権はいま大統領選挙で手いっぱいで、下手に日本が交渉に入ってきて、米国内に余計な波風を立てて欲しくない。そんな空気に変わってきました」
TPP参加を既に決定している米国やオーストラリアなど9カ国は、来月8日から12回目の交渉に入る。このままだと、日本抜きで関税条件がどんどん決まる可能性もあり、推進派が喧伝してきた「早期参加すればルール作りに加われるから有利」という理屈が崩れる。
「そうなると、日本は完全に米国の言いなりにならなければならず、国益を損ないかねない。さすがに民主党の前原政調会長も、TPP参加の旗振りに腰が引けてきたようです」(民主党の慎重派)
どっちみち野田の頭の中は消費税増税のことでいっぱいだ。中途半端に参加するより、いったん、白紙に戻して考え直した方がいい。
花言葉は・・・・・・・・茶目っ気
京都と滋賀叡山に咲くのみではない
薄紅色だが時には白も
葉ッパの趣が変化す
ハート型ののスミレでなく
細かく深い切れ込みのセリみたいな葉のエイザンスミレ
夏になると大きな変化で普通の葉に成る
ただ縁取りのギザギザはそのまま
夏の葉はちゃめっけの変身振りー
野原に一段として
いのちをよせあって咲くエイザンスミレ
その姿を17文字に読み込む俳人のすごさ
NHKラジオ深夜便赤石勇アンカー教えてくれる今日の一句
かたまって 薄き光の 菫かな
渡辺水巴
1日夜のこと。
塾の移転完了で御相伴に肖った。
花は満開で昼間は暖かい
だが
日向人には夜桜のときは寒いゆえ閉口ー
31日を思うと
不思議なること
PC本線移転済みゆえネットワークから除外されてる
政治ブログの受難は続く
資本論序の如くのイソップ童話で書かねば成らぬ時代の到来のこと
ようはイタチゴッコ、見極め。
幕末先駆した開国論者は国家の弾圧に命を落とした
敬愛するひとりのみちのくのひと橋本左内
確か、吉村昭「破獄」の小説で触れ得られる
みちのくの英傑の人は愛媛の宇和島に身を伏せた
あの時期に砲台を設置して国家防御に備えたー
宇和島を訪ねたとき砲台の確認はしていない
白石知事・坪内ドッグの伊形原発強行などの圧制に抗して
県内を行脚し政治体制構築に西走した
「志ナキ者ハ魂ナキ虫に同ジ、
何時迄立候テモ
丈ノノブルコトナシ」
橋本左内
昨年1月電気事業連合の論理。
住民安全配慮なく、あるのは金への配慮。
27日毎日
「半径約5キロ圏の予防防護措置区域の導入に”地価下落や観光客減が出ないとは言い切れない”、
約30キロに拡大する緊急防護措置区域は”領域内に入る自治体が交付金や補助金を要求する”と反対」
野田の12月の原発幕ひきの収束宣言
あれってぇなんだったの!?
口だけ番長が多すぎる松下塾政治家らー
荒唐無稽な国家間は神話の世界
そのものー
初代神武を送り出した日向のお国ー
古事記編纂1300年に沸く日向の地
神徒の聖地高千穂ー
天岩戸に隠れられた天照大神
ゆえに
世は真っ暗にー
神々は集い連日の饗宴ー
アメノイズミノミコトの舞いに沸くー
岩戸の外の賑わいが気になり
ソッーと岩戸を空けられた瞬間
手力王命が力いっぱい岩戸を押し開ける
世に明るさが戻るー
岩戸は遠く投げ捨てられる
アレ以来の
日ノ本は女無しではよも明けぬくに
東宝「日本誕生」では
奄美大島出身現役横綱胸毛の朝潮太郎が演じた
そのとき投げ飛ばした岩戸の岩
何処まで跳んでいったか
古事記にその記述はない
ただ
長野市内より1時間戸隠村
ここまで飛んだと伝わる
その岩が
霊峰戸隠山になったという
縁とは
不思議なもの
1987年ー
宮崎高千穂町と長野戸隠村は姉妹都市
門外不出の神楽が戸隠神社に奉納された
2005年
長野市内に組み入れられた戸隠村ゆえ姉妹都市は解消された
31日小沢一郎宮崎入りー
外山斎衆議院議員応援のため
「国民生活が第一で政権交代を託された原点に変えるべき
返らないと人心は離れる」
31日宮崎唯一のプロチームのプロバスケー
サイニングサンズは7位にアル
6位以内で次の展開に進出できる
大阪に83-61と勝利した
6位まであと2ゲームを残すー
がんばれ
宮崎元気の素と
早く名を成せっ!
球春、開幕したプロ野球ー
12球団一選手かき集めた我が愛する巨人
ただ生え抜き人材つくりのチーム作りに努力した
宮崎の人清武追放のナベツネゆえに、オールスター集団がどうにもー
連敗に歓喜と言う屈託した気心はどうにもいけない。
ようやく杉内の好投でヤクルト戦初勝利。
巨人と逆パターンの主力が抜けた
ソフトバンクの快進撃はチーム力を教えてくれる
1日4年ぶりの勝利の18番新垣の修羅場を抜けた8回の熱闘ー
落合のあたりまえ闘魂を注入会得したのか中日が踏ん張った
二日目は4年を経て36歳川上の熱投で連勝
さて46歳山本昌がプロでありえない三蓮勝で登場
ただ継投策に失敗、勝利を逃がし引き分けー
甲子園沸かしたエースに昇格の田中は初戦黒星
昨年の苦い経験を生かして斎藤がナント完投勝利
イチローの初戦4安打の活躍に沸く開幕戦ー
ダルが154キロを披露、11kで大リーグオープン戦まず1勝
41歳ジアンビに特大被弾を受けながらも
「打たるべきして打たれたけど凄い選手なので光栄」
宮崎の送り出したブルワーズ青木は太腿痛のまま出場ゆえ
本来の安打も走れず無安打
「投球を見るが大事、試合に出ながら直るもの」
日向人の心意気は
異国の地でも負けぬ薩摩のDNA
サムライである
このアメリカ発のビジネスモデルの歓喜のゲームを
余生、何時まで楽しめるんだろう
ギャグニー風に
「さぁお楽しみはこれからだ」
が
南の国の生き様の能天気の気質ー
これじゃぁぁいけない
いつもブログで教えいただいてる
みちのくの人の思考方法が
少々でもできるようになるつつアル
ウメもサクラも一度にやってくる風土
なんだろうなー
まだ
田植えはブログ文字にない
降雪に驚くー
うぅーん
知らぬこと
多すぎる
日本経済新聞に3500円を投じてるのは
私の履歴書と連載小説にアルー
4月蜷川幸雄
このひとは生き様に対峙する陣営として40年見つづけていた
三島由起夫、慎太郎ともども70年代に頭角を現してた右翼陣営
現役はなれて
隠居はいい
解語わだかまりなくよめる痛快さー
秋元松代の近松心中物語の演出で芸術大賞受賞すると
日劇でのストリップ演出
1日の第一回目
クルクルまわる大八車の
足を突っ込みたくなる誘惑の衝動に負け・・
爪が紫色に腫れるを我慢した
自意識過剰で教室に遅刻しているとみんなの視線が恥ずかしい
ことあるごとに恥ずかしい気持ちに襲われる
遅刻したことがない
辛いんだが慟哭の中
幼き50年も前の記憶が蘇えるー
自転車スポークの美しさに手を差し入れた爺目の衝動に似てる
それはより異常につのるー
マリーアントワネットを知らない時期に
ギロチンよろしく藁きりに
もみじの幼い左親指をバッサリの朦朧の記憶にもダブル
まぁ案の定その代償は大きく
一生傷つき生きたわけだが・・・
心根が似かよってぇいる
この齢で知らぬ
ことが多すぎる
そこで
還暦過ぎての挑戦中
pc用語で落ちコボレの苦痛の経験中
書道の奥深さー
それはいいー
いまだ苦難の
一からスタート中。
これ以上の悲劇はない
ひとりこもってェ入れば良かったものをー
漱石の
「我輩は猫である」
際立った禿頭の作家が歩いていた
上空に一羽の鷲が舞う
「どこかで生け捕った一ぴきの亀を爪の先にはさんだまま」
鷹は考えた
亀の甲が余りにも堅いので
仕方なく光り輝く男の頭に落下させ破壊して、ついばもうととした
「かの亀の子を高いところから挨拶もなく
頭の上に落とした
生憎作家の頭のほうが亀の甲よりも柔らかであったものだから
禿はめちゃくちゃに砕けて」
作家は無残な最後を迎える
ギリシャ悲劇の祖アイキュロス
聖地エレウシス生まれ
ペルシャ従軍
マラトン、サラミス海戦
その体験が「ペルシャ人」に代表作と修まる
東方の帝国の圧力に抗して
ギリシャ市民の
自由を防御すること
ポリス社会の共通の課題
この列島の国の
アメリカの隠されてる見えぬ圧制の泥歎に苦しんでる
惨状の列島の情況の酷似性ー
幼少年期の滋養不足と成長においつかぬ教育環境の脳みそ
あの苦しき頃の起因ー
大著資本論を回り道して取り組んだ日々
それでも
シェークスピア悲劇を読まずに死することになろうー
石川能登の劇団の舞台
自然とマッチングした舞台外から馬が駆けてきて
劇場ステージにー
日本人なりの饒舌マクベス
ほかにも
クロサワの一連の作品、
影武者なりにシェーピクピアをみる
あくまで第二次でしか、直接に文献に触れてない回り道
ゆえに
国際的思考が出来ず
グローバルが理解できず逝くということか
国内企業はすべてでていく。
グローバリゼーションには
国家経済、雇用など範疇にない
山伏哲雄の危機と日本人
日欧文化論比較が面白い
土下座詫びは場面で随分と経験した
その心境を解き明かす
相手に対しての
懺悔と謝罪と懇願
懐に飛び込み妥協と許しを手にしようと老獪な計算ー
相手は溜飲を下げ、憫笑の眼差しー
和解への道筋とー
和のバランスを回復するに
なくてはならぬ交渉術と紐解く
いずれも二人は立ち姿にないー
何故か
仮名手本忠臣蔵
四段目
塩治判官切腹の場面に秘められてる目線
白装束で大星由良之助を待つ塩治判官
時間が切迫
待ちきれず短刀を取り上げたとき
舞台の下手に
腰をかがめにじり寄り・・平伏
判官はこれまでと
手にした短刀を腹に突き刺して
言う
判官 由良之助・・・。
由良 ハッ。
判官 近うヾ。
由良 ハッ。
判官 この九寸五分は汝への形見。この短刀を持ってわが存念を・・。
由良 委細・・・。
判官 ムム。
言葉が簡単
省略されてる
だが判官の無量の思いは誤りなく伝わる
演出法は
座ってるから可能
二人が立ち姿ではこうはいかない。
目と目だけで通づるは
その目の位置は低ければ低いほどいいー
宙に浮くより地面に這うような低いほどいいー
土下座の心得
忠臣蔵で暗に教えてること
他方
立ち科白のシェークスピア舞台劇
いわわのきわみの告白絶叫
いずれも溢れるばかりの言葉の氾濫
身をよじり悩みもだえてる
よどみなく流れる如くの科白
地面に立ち
はじめて最大効果を発揮してる
シェクスピア劇に見られるダイナミックな舞台
ダンカン王を暗殺王位奪取のマクベス
子供達に裏切られ荒野を狂乱するリア王
讒言と誤解で妻を刺し殺すオセロ
その悲劇が列島を襲っている
野田政権の進めてる
不況期の
消費税増税後の姿だ
4月1日
バブル崩壊後の金融界のマグマ乱舞が
終息しつつある
住友信託三井信託などが合併して122兆円
メガバンクに寄り添わず信託のみの資本集中
バブル崩壊後の金融界のマグマ乱舞が終息しつつある
住友信託三井信託などが合併して122兆円
メガバンクに寄り添わず信託のみの資本集中
若い世代がお笑い界をめざす
テレビ支配が貫徹してる事象
ただ立って披瀝する漫才形式
お布団にチョコンと座る落語芸目指す芸人は少ないー
大和文化の欧州化蔓延ー
国家の舵取り
政治家集団が
変化するはずだ
異様なタレント出自の関西政治地殻変動の維新の会
それに既成政党が揺れる
自民党が維新の会に乗っかって「道州制」推進だって…。
悪乗りだろー。
道州制は
明らかになってきた原子力支配村構造
もともと
電力10社の地域独占をベースに支配体制を築くもの
で、
電事連中心の経団連が推進してきた案。
自民党さん!思いつきの制度いじりばかりでは、
この国の無責任体制がむしろひどくなりますてェ。
この国の権威喪失は甚だしい
隣国主催の核サミット
そこで隠れた議題が北朝鮮の核兵器・ミサイル問題。
各国個別協議で対応策を図る。
隣国の被爆国日本なのに、誰も日本の声聞かない。
属米だから日本の見解なぞ、聞く必要ない。
国家尊厳の喪失
25日時事
「首相、各国首脳との会談なく=存在感低下も-核サミット。
首相外遊時個別会談実施なしは異例」
お呼びでないのです
野田政権の諸外国の見方ー
外務官僚孫崎著書『不愉快な現実』
昔の大蔵次官は、国家のために働くという意識を強く持っていた。
少なくとも
「事実を国民から隠して政策を決めよう」
という気持ちを持ってはいなかった。
それにしても不愉快なこと、
不都合なことは出来るだけ見ない、聞かない、語らない、考えない、
では困りますね。
誰も気のつかない大事なことを言わない
のは
嘘つきの一種だとー。
4月バカは一日限りで終えた
さぁ新年度の初日がはじまる
冒頭塾移転新規の勢いの件の人、
新年度に、10数年ぶりに教壇復帰
新年度初日
実にオメデタイっ!
オメデタイオムツは誰だろう
アレレレレロ
どこで
アップしてるーの?
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)
鳩山のイラン訪問 そんなに間違ったことか
鳩山のイラン訪問 そんなに間違ったことか
(日刊ゲンダイ2012/4/11)
イランを“電撃”訪問した鳩山由紀夫元首相が新聞テレビから袋叩きされている。アフマディネジャド大統領との会談で、国際原子力機関(IAEA)の対応を「二重基準」と鳩山が批判した――とイラン大統領府が8日に公表したことを受け、「国益を害した」「『利用される』懸念的中」などと非難囂(ごう)々(ごう)だ。だが、この報道には違和感を覚えるのだ。
鳩山は民主党の「外交担当」最高顧問としてイランを訪問したのだが、訪問予定が判明した時から批判的な意見ばかり報じられていた。ルース駐日米大使が野田首相周辺に訪問自制を求めたことや、野田自身が電話で訪問中止を再三要請したことばかり取り上げられ、「訪問=悪」みたいな雰囲気が出来ていた。
だがイランは日本にとって最重要な国だ。イランが経済制裁に抗議してホルムズ海峡を封鎖すれば、どうなるか。輸入原油の8割以上がこの海峡を通る日本は大きなダメージだ。日本経済はパニックである。鳩山が最悪の事態を避けるためにイラン訪問を思い立ったのは別に悪いことではない。
それなのに新聞テレビは帰国後も「日本外交にマイナス」「イランに誤ったメッセージを送る」と大騒ぎだからワケが分からない。なぜ外交チャンネルをつくることがいけないのか。鳩山の言動はそんなに国益を損ねたのか。元外務省国際情報局長の孫崎享氏がこう言った。
「まずホルムズ海峡が封鎖されれば最も被害を受けるのは日本です。だからイランとの協議は日本として当然やるべきです。米国は訪問自制を求めていたようだが、彼らは英仏独中ロと一緒にイランと協議している。行くなというなら、日本もこの協議に参加させるべきで、参加させてもらえないのだから、日本が独自協議するのは当たり前です」
まったくだ。新聞テレビは、イラン訪問の「本質」を一切伝えないばかりか、鳩山個人の“宇宙人”的な資質問題を歪曲化して報じている。しかも、その批判も的外れが多い。
「鳩山氏がIAEAの『二重基準』を批判したかどうかが問題になっているようですが、発言の有無はともかく、指摘自体は間違っていません。IAEAは核開発をやめさせることだけではなく、核保有国に対しても武器を他国への“脅し”の手段にしてはいけないと求める役割がある。しかし、米国は04~05年にイランへの核攻撃を計画し、イスラエルも核攻撃をにおわせている。日本の外務省は60年代、核保有国が武器を“脅し”の手段にしないよう求めていて、鳩山氏の指摘は当然なのです」(前出の孫崎氏)
鳩山を首相辞任に追い込んだ09年の普天間基地移設問題の報道といい、今回のイラン訪問の報道といい、日本の新聞テレビは、米国がちょっと文句を言うと、たちまち思考停止して、米国ベッタリになる。日本の外務省ともども、米国のポチだ。
いっそのことワシントンに引っ越した方がいいんじゃないのか。
米国で6年ぶりにBSE感染牛 TPP風前のともしび
米国で6年ぶりにBSE感染牛 TPP風前のともしび
(日刊ゲンダイ2012/4/26)
前原政調会長まで腰が引けてきた
TPP慎重派の勢いが増してきた。一昨日(24日)、国会内で開かれた超党派議員の集会には代理も含め300人以上が参加。きのうは、JA全中や消費者団体など8組織が霞が関に近い日比谷公園で5000人の大集会を開き、市民団体はデモ行進を行った。
そんな状況下で、米国でBSE感染牛が6年ぶりに見つかったニュースが飛び込んできたのである。米国は日本のTPP参加の前提として、「牛肉」「自動車」「保険」の3分野での譲歩を求めているが、今回のBSE牛発生で、日本政府は米牛肉の輸入制限緩和に慎重にならざるを得なくなった。TPP慎重派の筆頭格、山田正彦前農相も「TPPの事前協議にも影響するだろう」と言った。
実は米国でもムードが変化しているという。この問題を継続取材しているジャーナリストの横田一氏がこう言う。
「米国内でも業界によって日本のTPP参加に賛否両論ある。オバマ政権はいま大統領選挙で手いっぱいで、下手に日本が交渉に入ってきて、米国内に余計な波風を立てて欲しくない。そんな空気に変わってきました」
TPP参加を既に決定している米国やオーストラリアなど9カ国は、来月8日から12回目の交渉に入る。このままだと、日本抜きで関税条件がどんどん決まる可能性もあり、推進派が喧伝してきた「早期参加すればルール作りに加われるから有利」という理屈が崩れる。
「そうなると、日本は完全に米国の言いなりにならなければならず、国益を損ないかねない。さすがに民主党の前原政調会長も、TPP参加の旗振りに腰が引けてきたようです」(民主党の慎重派)
どっちみち野田の頭の中は消費税増税のことでいっぱいだ。中途半端に参加するより、いったん、白紙に戻して考え直した方がいい。
コメント