今日の誕生日の花は・・・・タンポポ
花言葉は・・・・・・・・・愛の信託
すき!きらい!
欧州で占いに用いられるタンポポの毛のような花びら。
飛んでいって行くゆえ別な花言葉の「別離」もアル。
綿毛の恋占い遊びからの花言葉か
西洋タンポポが在来種を追い出した。
関東関西白花などのタンポポは数少ない。
タンポポは別称ランデイーライオン。
何も、かにもが憂える
民主党そのものに見える。
森田たみ(昭和10年~)愛媛のひと
NHKラジオ深夜便遠藤ふき子アンカー教えてくれる今日の一句
溜息と知らずわた たんぽぽの飛ぶ
森田たみ
①「過ちを正すに憚ることなかれ」
6日国会一国の総理が発した言葉である
ええっ?
消費税増税一辺倒の総理にして
そう言ったの?
たしかに言ったが
みなもも聞かずにはやまることなかれ
6日国会与党議員の質疑
=GKB48=
自殺防止のキャッフレーズ・
ポスター標語に与党議員が異論を述べた
流行グループをもじったもの
人権を軽んじてる
石井ピン委員長が異様に異論の発言
「品が無い」
流石に政治家、野田住彦
よくぞ言った
「過ちを正すに憚ることなかれ」
②もうひとつ
バブルも高度成長も知らぬ若者に
10パーセント成長は無いとしてもせめて2パーセント成長とか実感してもらいたいとも
そう言うような言い方があった野田住彦総理
かってこう書いたことがアル
③2003年元米大統領さえボケを世界に宣言。
アルツファイマー病である。
あのレーガンが・・
2004年6月7日
鬼籍のニュースが駆け巡った。
購入した新書にあった。
史上最も偉大な大統領の2000年アメリカの世論調査である。
さてだれが選ばれたかとおおもいか。
独立宣言のジェフーソン・・・
奴隷解放のリンカーン・・・
ところがどうだ!
ロナルド・レーガンなのである。
「悪の帝国」と名指し、軍拡競争や冷戦を終結させた。
タカ派の創立者。
・・・・そうであろうか。・・・・
最大の軍事的ライバル・ソビエト・・・・
当時のアメリカの問題は何であったのか。
最大の経済的ライバル・日本を崩壊させたからと
多くのアメリカ人が考えてるのではないのか。
ソビエトの軍事的脅威22パーセント
日本の・・経済的脅威68パーセント
世論調査の結果である。
当時を見てみよう。
④ロックフェラー・センターを三菱地所がかい、
ソニーはコロンビア・ピクチャーを買収
あのテフアニーで朝食を!のビルさえ買った日本人。
もちろん9,11のビルの一角さえ日本人は買った。
「ワールドシリーズを売るか、母親を売る」
入江昭、ロバート・A・ワンプラーの共著の記述である
大相撲を買収された時の日本人はどう思うであろうか。
リップ・ウッドなる禿げたか投資に怒りさめやらぬ
シーガイアの宮崎県民の心情である。
⑤プラザ合意意向の米経済戦略考察
そう
円高でこの国を
メチャクチャニしている
米国がイラン・イラク戦争ではイラクに軍事支援をした。
しかるにフセインを潰した事実は何か。
短絡的な蛮行は米国の特徴でこの国の習いのようである。
歴史から教訓を学ぶことが出来ないのは歴史のない国の宿阿であろう。
円高メリットを生かすべき知恵は無いのか
⑥4日、スイス西部ローザンヌ市内でのバレーの世界大会
異変の出来事に喝采
神奈川厚木市の高校2年生菅井円加(17)
審査員の評価で1位となり優勝。
世界的に活躍する熊川哲也、吉田都を輩出したコンクール。
今回審査員を務めた吉田さん
「出場者の中で一番安定していた。これからの成長が楽しみ」
コンクールには世界の226人が応募し、日本人は19人が本選に出場。
決勝に残った21人のうち5人が日本人。
めざましい日本勢の進出
これってぇなぁに
ロシア・ボリショイバレエ団のプリマバレリーナ、
マイヤ・プリセツカヤ自著「闘う白鳥」
「日本料理はバレリーナにとって理想的。
刺し身、すし、しゃぶしゃぶ、すき焼き、てんぷらで身体はエネルギーで満ちあふれる。
でも体重が増えたりしない」
親日家の彼女のお世辞と割り引いてもうれしい話ー
ローザンヌで優勝するにしちゃ、
足が太くて日本人体型丸出しなのがちょっと気になったんだが、
本場のバレエ学校では、三代前まで遡って体型をチェックして、
爺さん婆さんにデブがいると入校できないともー
厳しき道の最たるバレリーナを敬愛する国
日本の栄冠の
高校2年生娘は、母親もコミで普通の日本人体型丸出しなのが笑えます。
バレリーナは英国の宝、文化そのもの
常に銀メダルの高いジャンプのみどりの銀盤ー
ただ
八木沼純子の肢体のみは
欧州列強スプリンターに負けテェなかったぁ
あの感じの喩えとは
品が無い爺目っ!
⑦ヴィヴィアン・リー
と言えば
『風と共に去りぬ』をあげよう
乱世を生き抜く強いじゃじゃ馬女性を演じた
全く逆のか弱い踊り子バレリーナーを見事に演じたのが『哀愁』
映画の始まりは追憶調子で
ロンドン・テームズ川の川面を眺める
ウォータールー橋のロバート・テイラー演ずる
イギリス軍将校のロイ・クローニン大尉。
おそらく監督は言いたかったのだろう
この橋の由来
イギリスの勝利を記念しての ウォータールーの戦いゆえ
強いポンド
救われんナチスからのロンドンの危機っ!
⑧橋の途中にアル出っ張った半円形の観覧場所
かってぇ宮崎太郎大淀川の橘橋がそっくりウォータールー橋そのもの
以前ロンドンを旅したとき
幾ら探しても撮影されたウォータールー橋がない
地球の歩き方のアンチョコ本で確認しても
現況のウォータールー橋はまる違ってて??
近傍ウォータールー駅、地下鉄テンプル駅近辺
ウロチョロ
この橋の北側には世界最大の大英博物館、近傍には教会や劇場が集中している。
本橋の美しく、整然とした曲線は、景観的に素晴らしい。
夜の橋上からは、堤防に沿ってビッグベンや国会議事堂の光が川面に映し出され、
東側にはセントポール大聖堂などの教会の光が見渡せる。
ニューヨークの自由の女神
あれも欧州から運ばれたもの
なにかの拍子に読んだ
実はウォータールー橋も同じ運命
テムズのあの橋はアメリカに移築されてる
文化も何もあったもんじゃない。
⑨1953年に日本で制作された『君の名は』
岸惠子、佐田啓二主演は、この映画のウォータールー橋を数寄屋橋に置き換えて製作されたリメイク版である
1949年に公開された映画から影響を受けて、
ウォータールー橋を銀座・数寄屋橋に置き換えた設定で、
ラジオドラマをつくつた。
『君の名は』(NHK)が放送された(1949〜54)。
「忘却とは忘れ去ることなり…忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ・・・」
という名ナレーションに古関裕而の主題曲に、リスナーは酔った。
、町の銭湯(女湯)が空っぽになった、という伝説が生まれるほどの人気。
真知子まきなるマフラーファツションが生まれた。映画化もされ大ヒット。
『哀愁』にせよ、『君の名は』にせよ、戦争が若い男女の恋を裂く悲劇であり、戦争の記憶。
夜半から朝までロードを見た。
唯一のデート記録である。
五味川純平原作の「人間の条件」である。
1〜2部だけでなく通しで第三部望郷篇、第四部戦雲篇
朝はバスで学校に向かう
おませな高校3年生であった。
バスの席は後ろと前で全然違っていたが・・。
松山善三と小林正樹が脚本 仲代達矢(梶)新珠三千代 (美千子)に姿を重ね確固たる将来を描いた・・・・
あれ!なんか外れている。
軌道修正
⑩戦後のこの国はそんな国であった
文化も何もあったもんじゃない。
宮崎にはかってウォータールー橋の如く歩道の一部に膨らんだ部分があり、川面を眺めえるところがあった。
わたしはロバート・テイラーでありヴィヴィアン・リーとのこの橋での別れを忍びたかった。
1940年製作である監督 マービン・ルロイへの驚きをもこめて。
アメリカの底力である。
ただ
武士道や騎士道などの身分高き道徳者は底浅き国アメリカにはない。
大和人は楽天的で争いを好まない草食民族である。
単純無垢の小泉をたらしこめるな。ブッシュ
総叫んでてた頃
⑪生活の隅々に存する八百神の神々は縁起の悪い振る舞いを穢れるといい、運から見放した。
生き物を殺し血にまみれるのは穢れの最たるもの。
されば戦国の血の歴史は何か。だと
木を見て森をみぬが如きで本質を見ていない軽薄の徒である。
ましてや血を流し合う殺し合いをできるだけ避けた事実を見落としている。
やむ得なくそうなっても穢れるのを恐れ祓いを行う。
手と口をすすぎ、お賽銭なる寄付行為で清めてもらう風俗にあり、近代人もそれを引き継いでいる。
政治近未来はシドニー・シェルダンの作品群に 尽きる。
それはあくまでフィクションの世界であり、現実社会に持ち込まれたんじゃたまらない。
⑫あのころ
ブッシュはどう迫ってくるのであろうか。
アメリカの日本改造プログラム。
正式には「日本政府への米国政府の年次改革要望書」
TPPの先駆をなした出来事
1993年宮沢・クリントンでの隠された合意事項。
法改正や制度変更の外圧として着実に実現している。
「外国貿易障壁報告書」で毎年3月の議会に報告される。
制度化された内政干渉である。
ハリスの不平等条約の現代版。
宮沢が首相を辞めた後、平成の高橋是清を気取り大蔵大臣に居座った。
首相経験者は隠居生活にいる慣習を捨てて大蔵大臣は異常でその理由の根拠がこれである。
⑬かって記したこと
自国の利益追求には容赦ない。
憲法さえ無視して兵隊の派遣を強要しそれに抗することも知らない。
従順売国奴たる小泉。
九州男児の血が流れてるであろう。
大欧州の如き大アジア構想の経済圏の確立である。
鳩山政権が掲げたが滅ぼされた
アメリカはあらゆる国家戦略を駆使して定石を打ってくる。
利害得失自らの国益に照らして検証するシステムを政府や!立ち上げよ!
円高メリットを生かした
文化満ち溢るる国造り
⑭米国でヒッと・チャートを驀進する日本人の曲
あのスキヤキソング坂本九
キュウチャン以来という
・・・
由紀さおり
・・・
60年代後半70年代に列島を席捲した
♪ルールルルル・・♪
歌がなくラジオで深夜に流れたスキャット
それが
アンコールで・・
ついにレコード化
初めての年越し行事
紅白に出場
苦労しての
実りの由紀さおり
そして
40年を経て、世界的に大爆発
歌謡曲は全世界になった
⑮実はこの由紀さおり
以上の方が
おられるのをご存知であろうか
一度でも聞かれたことがあろうか
恐らくあるまいー
6日NHKラジオ深夜便
11:20
何回目になりましょう
▽日本列島くらしのたより
「愛媛県松山市」
そしてぇ
0:00すぎ
ワールドネットワーク 浅野素女 「パリ」
そして
語りが品がアッテェいい ▽朗読 藤沢周平作品 「海鳴り」 【語り】松平定知 徳川家の末裔の松平アナ
この方の9年間は素晴らしかった
「そのとき歴史が動いた」
2009年3月18日に終了、放送回数は355回、
後番組は『歴史秘話ヒストリア』。
この
「そのとき歴史が動いた」
のテーマソングは
谷川賢作の曲
⑯このひとのピアノ演奏でのCDがある
この国を開いた横須賀を
小泉・稲川で悪口のみを綴るゆえ
罪滅ぼし帖引きの贖罪がいる
もちろん素晴らしき方々居られる街
以前のこと
感動の記事に触れた
『病気乗り越えCD完成/横須賀出身のソプラノ歌手岩本さん』
⑰これには縁がある
宮崎に似使わない豪華な芸術劇場
隣接する図書館より凄いコーナーがある
すばらしきCDが保存されてて
それもナント
無料で独占で聞き入れれる
いつも誰もいない。
横須賀市出身のソプラノ歌手岩本直子さん、
初めてのCD
『よるのようちえん~sogni d’oro~』・・・。
⑱神奈川新聞の記事はつづく
母と夫の闘病生活を支える一方で、自身もメニエール病を
患うなど苦難を乗り越え完成させたCDは、童謡など全10曲を収録し、
詩人谷川俊太郎さんの息子でピアニスト、作・編曲家の
谷川賢作さんが演奏を手掛けたということです。・・
⑲父君は詩のボクシングの生みの親
爺目年代でさえ国語教科書に谷川俊太郎作品は載ってた
『二十億光年の孤独』(1952年)
便利なものだ
コチラで「聞ける」
http://www.youtube.com/watch?v=1q4-bHHzvyc
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6654/kodoku6.htm
⑳本文に戻る
お母さまが脳内出血で倒れ、そのとき岩本さん自身は妊娠中で、相模原市内の
自宅から実家のある横須賀まで見舞いに訪れる日々が続いたかと思うと、
今度はその年の夏に旦那さんがうつ病になり、
春には大脳動脈狭窄で半身付随になる、
さらに追い討ちを
かけるように、自身はメニエール病にかかるという、
本当にとても想像している以上に
大変な毎日を過ごされていたと思うので、この念願かなってのCDリリースというのは
いろんな想いが詰まったCDになっていると思いますし、
いろんな病気と
闘っている方たちにとってもすごく勇気になると思います。
魂のCDですよね・・・。
岩本さんがかかったメニエール病は、いろいろと不祥事でお騒がせになり、
再びタレント活動をすでに再開している元モーニング娘。
の加護亜依さんも
かかるなど、最近では、若い人にも増えてきている病気と聞きますし、
岩本さんのこの病気を乗り越えて、念願のCDリリースをすることが出来たというのは、
同じメニエール病で苦しんでいる方たちにとってもすごく勇気になると思いますし、
広くメニエール病を理解してもらえるキッカケにもなると思います。
現在、お母さまも旦那さんも、そして岩本さん自身も回復傾向にあるということですが、、
自身が病気と闘いながらもいろいろとがんばってきた岩本さんが報われつつある
というか、
神様がキチンと見ていてくださったということですよね。
本当にいろんな方に勇気を与えることが出来ると思いますし、
これからの活動で、
またたくさんの方たちに勇気と希望と感動を届けてほしいです。
3年前のこと
今は多忙で
ご活躍にアル
⑳ー2『よるのようちえん~sogni d’oro~』
発売:2008年8月4日
品番:KITY-08001
税込価格:2000円
制作・発売元:KITY事務局
収録曲:
01 湖上 (谷川賢作)中原中也、詩集「在りし日の歌」より
02 宿題 (谷川賢作)谷川俊太郎、詩集「二十億光年の孤独」より
03 よるのようちえん (谷川賢作)谷川俊太郎、絵本「よるのようちえん」より
04 はくしゃくふじん (谷川賢作)谷川俊太郎、詩集「よしなしうた」より
05 さくらさくら (日本古謡/谷川賢作編)
06 椰子の実 (大中寅二/谷川賢作編)島崎藤村 作詞
07 庭の千草 (アイルランド民謡/谷川賢作編)里見 義 訳詞
08 森の小人 (山本雅之/谷川賢作編) 玉木 登美夫 作詞
09 めだたのがっこう (中田喜直/谷川賢作編)茶木 滋 作詞
10 私のお父様 (プッチーニ/谷川賢作編)
一部でも
貴意テェ御覧なさい
心洗われますテェ
http://blogs.yahoo.co.jp/rmnjr654/31788866.html
⑳ー3略歴
岩本直子 ソプラノ歌手
フェリス女学院大学音楽学部ディプロマコース終了
二期会オペラスタジオ本科修了
日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了
二期会退会の後、現在は藤原歌劇団に所属
芳野靖夫・前沢悦子・鈴木靖子・田中はる子の
各氏に師事
故 浅野千鶴子氏に日本歌曲を学ぶ
日本演奏家連盟新人オーディション合格、
奨励賞を受賞
ジュリエッタ・シミオナート氏の夏期講習に参加
オルガ・ワルラ・コロ氏のコースに参加
99年より単身、繰り返しイタリアに渡り
マルゲリータ・グリエルミ ダンテ・マッツォーラの両氏に師事し、
ベルカントの発声と様式を学ぶ
2002年、ミラノにてライオンズ、ロータリー主催のコンクールにて
第一位受賞、
プレミオ受賞コンサートで好評を得る
多数のリサイタル、ソロコンサートを行い
日本、イタリア、スペイン、フランス、
ドイツのうた、なかでも日本の懐かしいうた、
イタリアの伝統的な旋律を好んで歌う
横浜バロック室内合奏団との共演にて
モーツァルトのモテット他を歌う
オペラ「フィガロの結婚」などに出演
帰国後はソロの活動が多く、中学校の講演会や地域のふれあいコンサート、
音楽結婚式の企画、演奏や同窓会、企業や動物園などの各種イヴェント、
パーティーなどに数多く出演し、話を交えたコンサートなどを行っている
⑳ー4 この方がなんと
個人レッスン
或いは個人パーティー
でも
出張でご出演との
豪華企画を公表された
いやぁ贅沢だ
政治家様パーティーにでも
相談しようと思う
ほかにも
最近のブログで公表されている
⑳ー5音大や教育の受験
高い声が出にくいなど声の事でお悩みの方
初歩から留学相談
幼児のドレミからご年配の方々まで
丁寧にご指導致します。
場所 京浜急行線 汐入駅より徒歩2分
詳細は下記アドレスにお問い合わせ下さい。
mocico-italia@fancy.ocn.ne.jp
ええっ・・ブログに触れたいですてぇ
コチラ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mocico_italia
深夜に詠まないデェ下さい
僅か数行発せられる言葉に
笑いを堪えるのが辛いー
芸術家脳構造の醸しだされる一行は
凄いっ!
野田住彦
凄いっ!
「過ちを正すに憚ることなかれ」
いいなぁ・・・気付や
この国の現状ー
円高是正策の
円を刷lれっ!
政権の命脈尽きたー
ポチッ!
よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
お気に入りの人に登録/削除 全体表示[ リスト ]
< あの総選挙から日本国民の悲劇... 明日3月1日から全ての個人情報が集約される! 傑作(0)
2012/2/29(水) 午後 2:49雑記ネットサービス Yahoo!ブックマークに登録
明日の3月1日から、大変こととなります。
明日からGoogleのプライバシーポリシーが統合されるからです。
要点だけ述べますと以下の通りとなります。
ですから、今日中に今迄のパソコン検索履歴を削除した方がよいでしょう。
◆
① Googleのアカウントを取得していた場合、あなたに関する全ての個人情報はGoogleに送信されます。何を何時間検索したかも含めて。
注)私のように、ユーチューブやGoogleアースのサービスを利用している場合は、既にアカウントを取得しています。
② GPS機能付きのスマートフォンなどを使っていれば、あなたの行動はリアルタイムで、すべて追跡されます。
③ 知らない人とメールや情報交換をしていた場合で、その知らない人が罪を犯した場合、共謀者として逮捕される危険があります。
③ 日本政府や外国の政府にとって都合の悪い記事やコメントを書いた場合、当該政府の要望で、その記事やコメントは削除されるかもしれません。
完全なる情報操作ですね。
◆
(参考)カレイドスコープさんのブログ記事
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1139.html
下記の記事は、これから一部を抜粋したものです。
◆
日本の携帯サービス会社が、グローバル・スタンダードのアンドロイド搭載のスマートフォンや、iPhoneをプロモートするのは、個人情報を入手するのが目的だから。
(GPS機能に関してだけ言えば、自分でoffに設定すれば追跡されなくなります。その他の通話記録はgoogleに筒抜け。)
2011年04月、Androidは個人情報(Android利用者の氏名や場所、付近のWi-Fiネットワークの信号強度や位置情報)を取得・蓄積し、Googleに送信していることが分かったと、Wall Street Journal(Web版)が報じた。
セキュリティ専門家が台湾HTC製のAndroidスマートフォンを調べた際に、これらの情報を少なくとも1時間に数回、Googleに送信していたことが確認されたという。
注)スマートフォンを使うと、とんでもないことに!
Facebook、twitterなどの情報は、アメリカ側に筒抜けです。
もう、ほぼ世界包囲マインド・コントロール・システムは完成しています。
手遅れでした。
先月、ツイッターが、それぞれの国の制限に基づいて、インターネット・
ユーザーのメッセージの検閲を始めることを決定しました。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507848.html
これに続いて、グーグルも、ツイッターを先例としてグーグルのブログにおいて同様のことを実施すると発表しました。
外国の政府が突然、あなたのサイトを閉鎖できるACTA に書いたように、ACTAは、通商に関する多国間条約によって、主に知的所有権の侵害をたてに国際間でネット規制するもの。
その上、今回、グーグル(ツイッターも同様)は、国ごとの要請にも応える、
と言っているのです。
たとえば、海外のサイトを読んでいて、日本ではまだ報道されていない重大な情報を発見、早速、原文を翻訳して日本語に直し、記事をアップしたとします。
その人がグーグルの提供する無料ブログサービス「Blogger」を使っていた場合、もし日本の政府が国民に知らせたくないと判断して、いろいろな国内法を強引に当てはめてグーグルに削除要請を出すなり、非表示扱いにすることを要請した場合は、グーグルは、それにも対応します、と言っているのです。
日本で起こっている重大なことが、当の日本人の知るところとはならず、
海外の人たちは知っている、ということが起こるのです。
このRTの記事は、「人権」という言葉も出してきています。
この記事が、著作権、商標権、意匠権などに限定せず、グーグルが検閲を行う、という決定を「人権」という視点で捉えなおしていることから、「検閲」が、国家に対する批難、その国の政治家に対する批難まで問題にすることがあり得る、と暗に含めています。
野田佳彦首相は、2011年10月1日に、この世界中が危険視しているACTAに、すんなり署名してしまいました。
その前(5月23日)には、コンピューター(PC)監視法案が、私たちの知らないところで可決されています。
これも、「治安対策」を名目に、
・捜査当局は令状なしで通信履歴の差し押さえができる。
・令状一本あれば、通信相手のデータも押収できる。
という横暴で暴力的な法案です。
そこにあるのは「ネットの監視と検閲」です。
なにか、共謀罪とのリンクを匂わせます。
原発問題に国民の関心を集めておいて、その死角で、こっそり決めてしまった日本の政府のやり口は、オバマのACTA署名と似ています。
ひょっとしたら、米国さんからマニュアルでも提供されたのではないか。
◆
尚、対策方法は、このカレイド・スコープさんの記事の中に書いてあります。http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1139.html
私の場合(XP)は、インターネット・エクスプローラーのアイコンを右クリックし、最下段の「プロパティ」→「全般」の中の「閲覧の履歴」の中の「削除」をクリック。
次に「プライバシー」をクリック→「詳細設定」→「自動Cookie処理を上書きする」をクリック→ファーストパーティのCookie「ブロックする(B)」と、サードパーティのCookie「ブロックする(L)」にチェックを入れて「OK」をクリック。
(参考)http://www.cgis.biz/others/pc/cookieconfig/#IE8
尚、この作業をすると次回から開くサイトによってはIDやPWをその都度
打ち込まなければならなくなりますから、多少、面倒にはなります。参考まで。
花言葉は・・・・・・・・・愛の信託
すき!きらい!
欧州で占いに用いられるタンポポの毛のような花びら。
飛んでいって行くゆえ別な花言葉の「別離」もアル。
綿毛の恋占い遊びからの花言葉か
西洋タンポポが在来種を追い出した。
関東関西白花などのタンポポは数少ない。
タンポポは別称ランデイーライオン。
何も、かにもが憂える
民主党そのものに見える。
森田たみ(昭和10年~)愛媛のひと
NHKラジオ深夜便遠藤ふき子アンカー教えてくれる今日の一句
溜息と知らずわた たんぽぽの飛ぶ
森田たみ
①「過ちを正すに憚ることなかれ」
6日国会一国の総理が発した言葉である
ええっ?
消費税増税一辺倒の総理にして
そう言ったの?
たしかに言ったが
みなもも聞かずにはやまることなかれ
6日国会与党議員の質疑
=GKB48=
自殺防止のキャッフレーズ・
ポスター標語に与党議員が異論を述べた
流行グループをもじったもの
人権を軽んじてる
石井ピン委員長が異様に異論の発言
「品が無い」
流石に政治家、野田住彦
よくぞ言った
「過ちを正すに憚ることなかれ」
②もうひとつ
バブルも高度成長も知らぬ若者に
10パーセント成長は無いとしてもせめて2パーセント成長とか実感してもらいたいとも
そう言うような言い方があった野田住彦総理
かってこう書いたことがアル
③2003年元米大統領さえボケを世界に宣言。
アルツファイマー病である。
あのレーガンが・・
2004年6月7日
鬼籍のニュースが駆け巡った。
購入した新書にあった。
史上最も偉大な大統領の2000年アメリカの世論調査である。
さてだれが選ばれたかとおおもいか。
独立宣言のジェフーソン・・・
奴隷解放のリンカーン・・・
ところがどうだ!
ロナルド・レーガンなのである。
「悪の帝国」と名指し、軍拡競争や冷戦を終結させた。
タカ派の創立者。
・・・・そうであろうか。・・・・
最大の軍事的ライバル・ソビエト・・・・
当時のアメリカの問題は何であったのか。
最大の経済的ライバル・日本を崩壊させたからと
多くのアメリカ人が考えてるのではないのか。
ソビエトの軍事的脅威22パーセント
日本の・・経済的脅威68パーセント
世論調査の結果である。
当時を見てみよう。
④ロックフェラー・センターを三菱地所がかい、
ソニーはコロンビア・ピクチャーを買収
あのテフアニーで朝食を!のビルさえ買った日本人。
もちろん9,11のビルの一角さえ日本人は買った。
「ワールドシリーズを売るか、母親を売る」
入江昭、ロバート・A・ワンプラーの共著の記述である
大相撲を買収された時の日本人はどう思うであろうか。
リップ・ウッドなる禿げたか投資に怒りさめやらぬ
シーガイアの宮崎県民の心情である。
⑤プラザ合意意向の米経済戦略考察
そう
円高でこの国を
メチャクチャニしている
米国がイラン・イラク戦争ではイラクに軍事支援をした。
しかるにフセインを潰した事実は何か。
短絡的な蛮行は米国の特徴でこの国の習いのようである。
歴史から教訓を学ぶことが出来ないのは歴史のない国の宿阿であろう。
円高メリットを生かすべき知恵は無いのか
⑥4日、スイス西部ローザンヌ市内でのバレーの世界大会
異変の出来事に喝采
神奈川厚木市の高校2年生菅井円加(17)
審査員の評価で1位となり優勝。
世界的に活躍する熊川哲也、吉田都を輩出したコンクール。
今回審査員を務めた吉田さん
「出場者の中で一番安定していた。これからの成長が楽しみ」
コンクールには世界の226人が応募し、日本人は19人が本選に出場。
決勝に残った21人のうち5人が日本人。
めざましい日本勢の進出
これってぇなぁに
ロシア・ボリショイバレエ団のプリマバレリーナ、
マイヤ・プリセツカヤ自著「闘う白鳥」
「日本料理はバレリーナにとって理想的。
刺し身、すし、しゃぶしゃぶ、すき焼き、てんぷらで身体はエネルギーで満ちあふれる。
でも体重が増えたりしない」
親日家の彼女のお世辞と割り引いてもうれしい話ー
ローザンヌで優勝するにしちゃ、
足が太くて日本人体型丸出しなのがちょっと気になったんだが、
本場のバレエ学校では、三代前まで遡って体型をチェックして、
爺さん婆さんにデブがいると入校できないともー
厳しき道の最たるバレリーナを敬愛する国
日本の栄冠の
高校2年生娘は、母親もコミで普通の日本人体型丸出しなのが笑えます。
バレリーナは英国の宝、文化そのもの
常に銀メダルの高いジャンプのみどりの銀盤ー
ただ
八木沼純子の肢体のみは
欧州列強スプリンターに負けテェなかったぁ
あの感じの喩えとは
品が無い爺目っ!
⑦ヴィヴィアン・リー
と言えば
『風と共に去りぬ』をあげよう
乱世を生き抜く強いじゃじゃ馬女性を演じた
全く逆のか弱い踊り子バレリーナーを見事に演じたのが『哀愁』
映画の始まりは追憶調子で
ロンドン・テームズ川の川面を眺める
ウォータールー橋のロバート・テイラー演ずる
イギリス軍将校のロイ・クローニン大尉。
おそらく監督は言いたかったのだろう
この橋の由来
イギリスの勝利を記念しての ウォータールーの戦いゆえ
強いポンド
救われんナチスからのロンドンの危機っ!
⑧橋の途中にアル出っ張った半円形の観覧場所
かってぇ宮崎太郎大淀川の橘橋がそっくりウォータールー橋そのもの
以前ロンドンを旅したとき
幾ら探しても撮影されたウォータールー橋がない
地球の歩き方のアンチョコ本で確認しても
現況のウォータールー橋はまる違ってて??
近傍ウォータールー駅、地下鉄テンプル駅近辺
ウロチョロ
この橋の北側には世界最大の大英博物館、近傍には教会や劇場が集中している。
本橋の美しく、整然とした曲線は、景観的に素晴らしい。
夜の橋上からは、堤防に沿ってビッグベンや国会議事堂の光が川面に映し出され、
東側にはセントポール大聖堂などの教会の光が見渡せる。
ニューヨークの自由の女神
あれも欧州から運ばれたもの
なにかの拍子に読んだ
実はウォータールー橋も同じ運命
テムズのあの橋はアメリカに移築されてる
文化も何もあったもんじゃない。
⑨1953年に日本で制作された『君の名は』
岸惠子、佐田啓二主演は、この映画のウォータールー橋を数寄屋橋に置き換えて製作されたリメイク版である
1949年に公開された映画から影響を受けて、
ウォータールー橋を銀座・数寄屋橋に置き換えた設定で、
ラジオドラマをつくつた。
『君の名は』(NHK)が放送された(1949〜54)。
「忘却とは忘れ去ることなり…忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ・・・」
という名ナレーションに古関裕而の主題曲に、リスナーは酔った。
、町の銭湯(女湯)が空っぽになった、という伝説が生まれるほどの人気。
真知子まきなるマフラーファツションが生まれた。映画化もされ大ヒット。
『哀愁』にせよ、『君の名は』にせよ、戦争が若い男女の恋を裂く悲劇であり、戦争の記憶。
夜半から朝までロードを見た。
唯一のデート記録である。
五味川純平原作の「人間の条件」である。
1〜2部だけでなく通しで第三部望郷篇、第四部戦雲篇
朝はバスで学校に向かう
おませな高校3年生であった。
バスの席は後ろと前で全然違っていたが・・。
松山善三と小林正樹が脚本 仲代達矢(梶)新珠三千代 (美千子)に姿を重ね確固たる将来を描いた・・・・
あれ!なんか外れている。
軌道修正
⑩戦後のこの国はそんな国であった
文化も何もあったもんじゃない。
宮崎にはかってウォータールー橋の如く歩道の一部に膨らんだ部分があり、川面を眺めえるところがあった。
わたしはロバート・テイラーでありヴィヴィアン・リーとのこの橋での別れを忍びたかった。
1940年製作である監督 マービン・ルロイへの驚きをもこめて。
アメリカの底力である。
ただ
武士道や騎士道などの身分高き道徳者は底浅き国アメリカにはない。
大和人は楽天的で争いを好まない草食民族である。
単純無垢の小泉をたらしこめるな。ブッシュ
総叫んでてた頃
⑪生活の隅々に存する八百神の神々は縁起の悪い振る舞いを穢れるといい、運から見放した。
生き物を殺し血にまみれるのは穢れの最たるもの。
されば戦国の血の歴史は何か。だと
木を見て森をみぬが如きで本質を見ていない軽薄の徒である。
ましてや血を流し合う殺し合いをできるだけ避けた事実を見落としている。
やむ得なくそうなっても穢れるのを恐れ祓いを行う。
手と口をすすぎ、お賽銭なる寄付行為で清めてもらう風俗にあり、近代人もそれを引き継いでいる。
政治近未来はシドニー・シェルダンの作品群に 尽きる。
それはあくまでフィクションの世界であり、現実社会に持ち込まれたんじゃたまらない。
⑫あのころ
ブッシュはどう迫ってくるのであろうか。
アメリカの日本改造プログラム。
正式には「日本政府への米国政府の年次改革要望書」
TPPの先駆をなした出来事
1993年宮沢・クリントンでの隠された合意事項。
法改正や制度変更の外圧として着実に実現している。
「外国貿易障壁報告書」で毎年3月の議会に報告される。
制度化された内政干渉である。
ハリスの不平等条約の現代版。
宮沢が首相を辞めた後、平成の高橋是清を気取り大蔵大臣に居座った。
首相経験者は隠居生活にいる慣習を捨てて大蔵大臣は異常でその理由の根拠がこれである。
⑬かって記したこと
自国の利益追求には容赦ない。
憲法さえ無視して兵隊の派遣を強要しそれに抗することも知らない。
従順売国奴たる小泉。
九州男児の血が流れてるであろう。
大欧州の如き大アジア構想の経済圏の確立である。
鳩山政権が掲げたが滅ぼされた
アメリカはあらゆる国家戦略を駆使して定石を打ってくる。
利害得失自らの国益に照らして検証するシステムを政府や!立ち上げよ!
円高メリットを生かした
文化満ち溢るる国造り
⑭米国でヒッと・チャートを驀進する日本人の曲
あのスキヤキソング坂本九
キュウチャン以来という
・・・
由紀さおり
・・・
60年代後半70年代に列島を席捲した
♪ルールルルル・・♪
歌がなくラジオで深夜に流れたスキャット
それが
アンコールで・・
ついにレコード化
初めての年越し行事
紅白に出場
苦労しての
実りの由紀さおり
そして
40年を経て、世界的に大爆発
歌謡曲は全世界になった
⑮実はこの由紀さおり
以上の方が
おられるのをご存知であろうか
一度でも聞かれたことがあろうか
恐らくあるまいー
6日NHKラジオ深夜便
11:20
何回目になりましょう
▽日本列島くらしのたより
「愛媛県松山市」
そしてぇ
0:00すぎ
ワールドネットワーク 浅野素女 「パリ」
そして
語りが品がアッテェいい ▽朗読 藤沢周平作品 「海鳴り」 【語り】松平定知 徳川家の末裔の松平アナ
この方の9年間は素晴らしかった
「そのとき歴史が動いた」
2009年3月18日に終了、放送回数は355回、
後番組は『歴史秘話ヒストリア』。
この
「そのとき歴史が動いた」
のテーマソングは
谷川賢作の曲
⑯このひとのピアノ演奏でのCDがある
この国を開いた横須賀を
小泉・稲川で悪口のみを綴るゆえ
罪滅ぼし帖引きの贖罪がいる
もちろん素晴らしき方々居られる街
以前のこと
感動の記事に触れた
『病気乗り越えCD完成/横須賀出身のソプラノ歌手岩本さん』
⑰これには縁がある
宮崎に似使わない豪華な芸術劇場
隣接する図書館より凄いコーナーがある
すばらしきCDが保存されてて
それもナント
無料で独占で聞き入れれる
いつも誰もいない。
横須賀市出身のソプラノ歌手岩本直子さん、
初めてのCD
『よるのようちえん~sogni d’oro~』・・・。
⑱神奈川新聞の記事はつづく
母と夫の闘病生活を支える一方で、自身もメニエール病を
患うなど苦難を乗り越え完成させたCDは、童謡など全10曲を収録し、
詩人谷川俊太郎さんの息子でピアニスト、作・編曲家の
谷川賢作さんが演奏を手掛けたということです。・・
⑲父君は詩のボクシングの生みの親
爺目年代でさえ国語教科書に谷川俊太郎作品は載ってた
『二十億光年の孤独』(1952年)
便利なものだ
コチラで「聞ける」
http://www.youtube.com/watch?v=1q4-bHHzvyc
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6654/kodoku6.htm
⑳本文に戻る
お母さまが脳内出血で倒れ、そのとき岩本さん自身は妊娠中で、相模原市内の
自宅から実家のある横須賀まで見舞いに訪れる日々が続いたかと思うと、
今度はその年の夏に旦那さんがうつ病になり、
春には大脳動脈狭窄で半身付随になる、
さらに追い討ちを
かけるように、自身はメニエール病にかかるという、
本当にとても想像している以上に
大変な毎日を過ごされていたと思うので、この念願かなってのCDリリースというのは
いろんな想いが詰まったCDになっていると思いますし、
いろんな病気と
闘っている方たちにとってもすごく勇気になると思います。
魂のCDですよね・・・。
岩本さんがかかったメニエール病は、いろいろと不祥事でお騒がせになり、
再びタレント活動をすでに再開している元モーニング娘。
の加護亜依さんも
かかるなど、最近では、若い人にも増えてきている病気と聞きますし、
岩本さんのこの病気を乗り越えて、念願のCDリリースをすることが出来たというのは、
同じメニエール病で苦しんでいる方たちにとってもすごく勇気になると思いますし、
広くメニエール病を理解してもらえるキッカケにもなると思います。
現在、お母さまも旦那さんも、そして岩本さん自身も回復傾向にあるということですが、、
自身が病気と闘いながらもいろいろとがんばってきた岩本さんが報われつつある
というか、
神様がキチンと見ていてくださったということですよね。
本当にいろんな方に勇気を与えることが出来ると思いますし、
これからの活動で、
またたくさんの方たちに勇気と希望と感動を届けてほしいです。
3年前のこと
今は多忙で
ご活躍にアル
⑳ー2『よるのようちえん~sogni d’oro~』
発売:2008年8月4日
品番:KITY-08001
税込価格:2000円
制作・発売元:KITY事務局
収録曲:
01 湖上 (谷川賢作)中原中也、詩集「在りし日の歌」より
02 宿題 (谷川賢作)谷川俊太郎、詩集「二十億光年の孤独」より
03 よるのようちえん (谷川賢作)谷川俊太郎、絵本「よるのようちえん」より
04 はくしゃくふじん (谷川賢作)谷川俊太郎、詩集「よしなしうた」より
05 さくらさくら (日本古謡/谷川賢作編)
06 椰子の実 (大中寅二/谷川賢作編)島崎藤村 作詞
07 庭の千草 (アイルランド民謡/谷川賢作編)里見 義 訳詞
08 森の小人 (山本雅之/谷川賢作編) 玉木 登美夫 作詞
09 めだたのがっこう (中田喜直/谷川賢作編)茶木 滋 作詞
10 私のお父様 (プッチーニ/谷川賢作編)
一部でも
貴意テェ御覧なさい
心洗われますテェ
http://blogs.yahoo.co.jp/rmnjr654/31788866.html
⑳ー3略歴
岩本直子 ソプラノ歌手
フェリス女学院大学音楽学部ディプロマコース終了
二期会オペラスタジオ本科修了
日本オペラ振興会オペラ歌手育成部修了
二期会退会の後、現在は藤原歌劇団に所属
芳野靖夫・前沢悦子・鈴木靖子・田中はる子の
各氏に師事
故 浅野千鶴子氏に日本歌曲を学ぶ
日本演奏家連盟新人オーディション合格、
奨励賞を受賞
ジュリエッタ・シミオナート氏の夏期講習に参加
オルガ・ワルラ・コロ氏のコースに参加
99年より単身、繰り返しイタリアに渡り
マルゲリータ・グリエルミ ダンテ・マッツォーラの両氏に師事し、
ベルカントの発声と様式を学ぶ
2002年、ミラノにてライオンズ、ロータリー主催のコンクールにて
第一位受賞、
プレミオ受賞コンサートで好評を得る
多数のリサイタル、ソロコンサートを行い
日本、イタリア、スペイン、フランス、
ドイツのうた、なかでも日本の懐かしいうた、
イタリアの伝統的な旋律を好んで歌う
横浜バロック室内合奏団との共演にて
モーツァルトのモテット他を歌う
オペラ「フィガロの結婚」などに出演
帰国後はソロの活動が多く、中学校の講演会や地域のふれあいコンサート、
音楽結婚式の企画、演奏や同窓会、企業や動物園などの各種イヴェント、
パーティーなどに数多く出演し、話を交えたコンサートなどを行っている
⑳ー4 この方がなんと
個人レッスン
或いは個人パーティー
でも
出張でご出演との
豪華企画を公表された
いやぁ贅沢だ
政治家様パーティーにでも
相談しようと思う
ほかにも
最近のブログで公表されている
⑳ー5音大や教育の受験
高い声が出にくいなど声の事でお悩みの方
初歩から留学相談
幼児のドレミからご年配の方々まで
丁寧にご指導致します。
場所 京浜急行線 汐入駅より徒歩2分
詳細は下記アドレスにお問い合わせ下さい。
mocico-italia@fancy.ocn.ne.jp
ええっ・・ブログに触れたいですてぇ
コチラ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mocico_italia
深夜に詠まないデェ下さい
僅か数行発せられる言葉に
笑いを堪えるのが辛いー
芸術家脳構造の醸しだされる一行は
凄いっ!
野田住彦
凄いっ!
「過ちを正すに憚ることなかれ」
いいなぁ・・・気付や
この国の現状ー
円高是正策の
円を刷lれっ!
政権の命脈尽きたー
ポチッ!
よろしくです
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town
ヨロシク ↑ ↑です
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
お気に入りの人に登録/削除 全体表示[ リスト ]
< あの総選挙から日本国民の悲劇... 明日3月1日から全ての個人情報が集約される! 傑作(0)
2012/2/29(水) 午後 2:49雑記ネットサービス Yahoo!ブックマークに登録
明日の3月1日から、大変こととなります。
明日からGoogleのプライバシーポリシーが統合されるからです。
要点だけ述べますと以下の通りとなります。
ですから、今日中に今迄のパソコン検索履歴を削除した方がよいでしょう。
◆
① Googleのアカウントを取得していた場合、あなたに関する全ての個人情報はGoogleに送信されます。何を何時間検索したかも含めて。
注)私のように、ユーチューブやGoogleアースのサービスを利用している場合は、既にアカウントを取得しています。
② GPS機能付きのスマートフォンなどを使っていれば、あなたの行動はリアルタイムで、すべて追跡されます。
③ 知らない人とメールや情報交換をしていた場合で、その知らない人が罪を犯した場合、共謀者として逮捕される危険があります。
③ 日本政府や外国の政府にとって都合の悪い記事やコメントを書いた場合、当該政府の要望で、その記事やコメントは削除されるかもしれません。
完全なる情報操作ですね。
◆
(参考)カレイドスコープさんのブログ記事
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1139.html
下記の記事は、これから一部を抜粋したものです。
◆
日本の携帯サービス会社が、グローバル・スタンダードのアンドロイド搭載のスマートフォンや、iPhoneをプロモートするのは、個人情報を入手するのが目的だから。
(GPS機能に関してだけ言えば、自分でoffに設定すれば追跡されなくなります。その他の通話記録はgoogleに筒抜け。)
2011年04月、Androidは個人情報(Android利用者の氏名や場所、付近のWi-Fiネットワークの信号強度や位置情報)を取得・蓄積し、Googleに送信していることが分かったと、Wall Street Journal(Web版)が報じた。
セキュリティ専門家が台湾HTC製のAndroidスマートフォンを調べた際に、これらの情報を少なくとも1時間に数回、Googleに送信していたことが確認されたという。
注)スマートフォンを使うと、とんでもないことに!
Facebook、twitterなどの情報は、アメリカ側に筒抜けです。
もう、ほぼ世界包囲マインド・コントロール・システムは完成しています。
手遅れでした。
先月、ツイッターが、それぞれの国の制限に基づいて、インターネット・
ユーザーのメッセージの検閲を始めることを決定しました。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507848.html
これに続いて、グーグルも、ツイッターを先例としてグーグルのブログにおいて同様のことを実施すると発表しました。
外国の政府が突然、あなたのサイトを閉鎖できるACTA に書いたように、ACTAは、通商に関する多国間条約によって、主に知的所有権の侵害をたてに国際間でネット規制するもの。
その上、今回、グーグル(ツイッターも同様)は、国ごとの要請にも応える、
と言っているのです。
たとえば、海外のサイトを読んでいて、日本ではまだ報道されていない重大な情報を発見、早速、原文を翻訳して日本語に直し、記事をアップしたとします。
その人がグーグルの提供する無料ブログサービス「Blogger」を使っていた場合、もし日本の政府が国民に知らせたくないと判断して、いろいろな国内法を強引に当てはめてグーグルに削除要請を出すなり、非表示扱いにすることを要請した場合は、グーグルは、それにも対応します、と言っているのです。
日本で起こっている重大なことが、当の日本人の知るところとはならず、
海外の人たちは知っている、ということが起こるのです。
このRTの記事は、「人権」という言葉も出してきています。
この記事が、著作権、商標権、意匠権などに限定せず、グーグルが検閲を行う、という決定を「人権」という視点で捉えなおしていることから、「検閲」が、国家に対する批難、その国の政治家に対する批難まで問題にすることがあり得る、と暗に含めています。
野田佳彦首相は、2011年10月1日に、この世界中が危険視しているACTAに、すんなり署名してしまいました。
その前(5月23日)には、コンピューター(PC)監視法案が、私たちの知らないところで可決されています。
これも、「治安対策」を名目に、
・捜査当局は令状なしで通信履歴の差し押さえができる。
・令状一本あれば、通信相手のデータも押収できる。
という横暴で暴力的な法案です。
そこにあるのは「ネットの監視と検閲」です。
なにか、共謀罪とのリンクを匂わせます。
原発問題に国民の関心を集めておいて、その死角で、こっそり決めてしまった日本の政府のやり口は、オバマのACTA署名と似ています。
ひょっとしたら、米国さんからマニュアルでも提供されたのではないか。
◆
尚、対策方法は、このカレイド・スコープさんの記事の中に書いてあります。http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1139.html
私の場合(XP)は、インターネット・エクスプローラーのアイコンを右クリックし、最下段の「プロパティ」→「全般」の中の「閲覧の履歴」の中の「削除」をクリック。
次に「プライバシー」をクリック→「詳細設定」→「自動Cookie処理を上書きする」をクリック→ファーストパーティのCookie「ブロックする(B)」と、サードパーティのCookie「ブロックする(L)」にチェックを入れて「OK」をクリック。
(参考)http://www.cgis.biz/others/pc/cookieconfig/#IE8
尚、この作業をすると次回から開くサイトによってはIDやPWをその都度
打ち込まなければならなくなりますから、多少、面倒にはなります。参考まで。
コメント