脚下照光

2011年7月31日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・フジクロセンノウ
花言葉は・・・・・・転機

節黒仙翁は、ナデシコ科センノウ属の多年草。
茎は直立し、高さは50-80cmになる朱赤色の花は、分枝した茎の先にまばらに数個咲く。
写真はコチラ↓
http://www.plantsindex.com/plantsindex/demo_html/demo_db/result14950.htm

高柳 重信(じゅうしん、1923年 - 1983年)は小石川の人。
本名は高柳重信(しげのぶ)
父の市良は群馬県佐波郡出身で、大蔵省技手、建築請負業を経て戦後は印刷業に従事。
黄卯木の俳号を持つ俳人。
妹の美知子は性教育の研究者で、"人間と性"教育研究協議会の創設メンバー。
早稲田法科を経て
1936年、父の所属する俳誌「春蘭」に初めて投句。
1940年に「早大俳句研究会」に参加、富沢赤黄男(かきお)に師事。
戦後は前橋市の理研重工業に勤務。
1958年に赤黄男、三橋鷹女、高屋窓秋、永田耕衣を擁して「俳句評論」を創刊。
3行ないし4行書きの多行書きの俳句を提唱、実践し金子兜太とともに「前衛俳句」の旗手。
後年、山川蝉夫という別人格を登場させ発想と同時に書ききるという、一行の俳句形式も行った。
俳誌「俳句評論」代表。
総合誌「俳句研究」編集長を歴任した。
同誌では夏石番矢、摂津幸彦らを見出した。
妻、高柳篤子(後に渡米し、広岡マリの名で画家として活動)と離婚後、
俳人中村苑子と生涯をともにした、結婚はしなかった。
歌人の高柳蕗子は篤子との実子。
一時は篤子に引き取られたが、後に重信のもとに戻って育つ。
かなたの陽の輝く水面に感じた惜しむ心、
季節の微妙な変化になんか倦怠感さえも感じさす.
NHKラジオ深夜便アンカー栗田敦子教える今日の一句

遠くにて 水の輝く 晩夏かな
       高柳重信


石原裕次郎特集でのテナーサックス曲を終えラストまえ・・
♪おいらは
すると・・ラジオが中断・・あれっ?
=3:54=
福島沖40キロで地震である.
宮城
千葉
茨城
栃木
埼玉
おおっ!
 広域である
マグニチュード「6・4」

福島・浜で「5」
おいオイッ!大丈夫か原発建物っ!

日本どころか地球の明日がかかっている
暢気なバカみたいなこの国の人々以外の
世界中を人々が震撼してるフクシマ発。
いまやヒロシマ長崎どころではない.

ところがスピン手法

6時7時ニュースでも
早朝地震のその後によるフクシマ原発報道はない.
国家が放射能塗れで
 瀕死の状態なのに
的外れのメデイアー

邦人一人も死傷者ないのに
いつ中国放送局になったのか

NHKを先頭にメディアは洪水の如くの
社会制度が違う
隣国の中国列車事故のみ。

政治制度に仲良しにない国の批判は戦争の火種にしかならない.
悪罵を投げつけてるとしか捕らないだろう

一体この国の現状に
隣国の列車事故を日々大々的に遣ってるヒマはなかろう
治まりつつあるとはいえ
いまだ微量の放射能が出てるんだろうー
「ステップ」何とか言うが
全く計画通り行ってるのか。

だれも近づけないんだぞー
原子燃料棒にはー

 今朝の地震
リアルにラジオで体験してる爺目
まず中国列車事故ナゾ及びもつかぬ
壊れてる建物フクシマを案じた
普通の日本人はそうしてるのではないか.

ならば公共放送は地震の日は、
隣国の不幸の中国列車事故でなく
せめてフクシマに思いを寄せよ。

6時7時ニュースでもフクシマ原発報道はない.
なんかここまで来ると内政干渉ではないのか.

残念ながらこの国はお隣り中国で喰っている.
アメリカから食わしてもらってたが
どうにも
ここんとこ違うんである。
田中角栄の日中友好以来37年
急激に地政学的利点の隣国との経済関係は深まっている。

日本の輸出は米国が10兆円、中国が13兆円
今日でも、日本経済にとって重要なのは米国よりも中国。
今後中国の経済が急速に伸び、米国健在が鈍化すればこの関係は益々拡大しよう。

更に米中各々のGDP規模がどうなるかは、経済のみならず、外交、軍事に影響していく。
不幸なる隣国の事故をそう楽しむんでない
 品位なき国になったもんだ
メデイア本隊に諌めるものがいないのか.

震度「4」地域アナウンスが止まらない.
50をはるかに越える自治体名が読み上げられてる
追いつかづ記録を止めた.

東京23区でさえ「3」
山梨長野神奈川新潟「3」
ー津波の心配はなしー
ホットしたー

山梨長野神奈川新潟「3」

兎に角、輻輳混乱してる

フクシマ原発からの連絡はない.
4:10分フクシマからの連絡はなし

4:15分過ぎから平時に戻り日曜最後の週のみの
五木寛之VS須磨住津江の歌巡り
京都山形と続いてきたが「熊本」
8月は長野らしー
大逆事件に徳富蘆花のみ唯一意見を発したことを評してた

 いやぁNHK何してんだろー
ニッポン戦場、ニッポン洗浄、ニッポン沈没、ニッポン脱出 
  最後の砦さえ遣られた

昔の報道に賭ける正義が残ってた
週末の楽しみ

7月25日(月) なでしこジャパン 世界一への道
7月24日(日) 東京スカイツリー 世界最難関への挑戦
7月23日(土) 飯舘村 ~人間と放射能の記録~
7月17日(日) 深海大探査 生命誕生の謎に迫る
7月16日(土) 復活 ~山田洋次・SLを撮る~
  ・・・・・・・・
ところが初めてこの時間は無駄であった.
未解決事件 File.01 
グリコ・森永事件 「劇場型犯罪の衝撃」

一日目はまだ二日目があると我慢した。
7月29日(金) 午後7時30分~8時43分
ところが
7月30日(土) 午後7時30分~10時13分
雑誌噂の真相や週刊誌が報道してた
警察官の息子説なりはまるで報じられない.
シツコク追われた宮崎勤もでてこない
報道しないことによって疑惑が残り
人権の社会は人権を守ってない.

エネ庁ツイッター監視:
26日日弁連会長声明:
事故直後からメルトダウン示唆はネットメディア。
放射線量測定公的機関の対応の遅れに対し、独自測定提供もネットメディア。
ネット上流通の情報監視は、弊害大。
情報流通の多様性の確保は民主主義社会の生命線 。
事業への政府の動きを厳格に注視する

どうも他の重要事故隠しのスピンの匂いがする
・・
なぁんだーこれかっ!

NHKが電力会社の社債を大量保有していた!

NHKが電力会社の社債を大量保有という週刊金曜日の大スクープ
こんなんでまともな報道できるかよ
NHK保有証券 上位五社 
1・東京電力 
2.中部電力 
3.関西電力 
4.中国電力 
5.東北電力……なんで聴取料強制徴収や値上げなどして、電力会社の社債だけで340億円を超えるほど所有しなけ

ればならないの?そのうち東電は145億円
株主・銀行への債権放棄は避けるべきって報道はこれのせい?

NHKニュースに乗らないこと.

①やらせ質問資料、監察室が保安院から「押収」
読売新聞 7月30日(土)21時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000677-yom-pol
 経済産業省原子力安全・保安院が原子力発電所のプルサーマル計画に関する国主催のシンポジウムで、電力会社に対し動員や「やらせ質問」を要請していた問題で、同省大臣官房監察室が保安院から関連資料を「押収」したことが、30日わかった。
 保安院の説明によると、資料は2006年6月、四国電力伊方原発がある愛媛県伊方町でのシンポと、07年8月に中部電力浜岡原発のプルサーマル計画について静岡県御前崎市で開催されたシンポに関するもの。
準備段階の打ち合わせ内容などの記録を含むファイル2冊で、29日、監察室の職員が保安院広報課に提出を求めたという。
 海江田経産相は「私が直接、指示をしたわけではなく、監察室の判断だと思う。
この問題を調査する第三者委員会を数日中に発足させ、そこに資料として提出することになるだろう」と述べた。
最終更新:7月30日(土)21時29分

②やらせメール、佐賀知事の九電への発言が発端か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000593-yom-soci読売新聞 7月30日
 九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働を巡る「やらせメール」問題で、佐賀県の古川康知事は30日、臨時記者会見を開き、6月21日午前に段上(だんがみ)守・副社長や大坪潔晴・佐賀支店長(いずれも当時)ら九電側の3人と面会し、その際、6月26日の国主催の説明会番組が話題となり、知事自身が
「再稼働を容認する経済界の声を出していくことも必要」などと発言したことを明らかにした。
 面会後、その日のうちに3人は賛成意見の投稿を増やすとの認識で一致し、社員を通じて社内外に投稿要請していた
 メール問題を調査している九電の第三者委員会(郷原信郎委員長)は30日、記者会見を開き、知事の発言について、「今回の(やらせメール)問題の引き金になった可能性は十分にある」と指摘した。

海江田経産相は反菅で辞表何処ではなくなった
このままでは菅の策略の通りの
辞任モンに追い込まれるではないか。

出てきました。
”記憶にございません”のバージョンアップのつもり。
29日読売:森山保安院対策監(当時安全審査課長、浜岡原発説明会の時、国側の説明役として出席)
「(やらせ質問についての)記憶は頭の片隅にもない」と釈明。

保安院。やらせ:”記憶にございません”の別のバージョン:
寺坂院長(保安院の次長を務めていた二〇〇六年の四国電力のシンポについて)
「記憶を呼び起こしているが、(やらせがあった)認識はない」

世論誘導工作の後に経産省の指導あり。
今度は浜岡原発関連。
29日日経:中部電力は2007年の御前崎市でのプルサーマル発電シンポジウムで、経済産業省原子力・安全保安院から事前に動員や賛成の立場からの質問をするよう口頭で依頼されていたことを明らかにした。

経産省の世論工作、中部電力に加え四国電力も。
29日朝日:四国電力06年6月に国主催伊方原発3号機プルサーマル発電シンポジウムで、原発や関連企業3社の10人と地域住民19人に質問や意見するよう例文を示し依頼と発表。
保安院から要請受け。
会場で15人質問、10人が四電の依頼人

九電世論工作は過去構造的。
29日読売:玄海3号機プルサーマル発電計画で、県、05年12月公開討論会主催、九電が動員した社員や関連会社員らは、参加者全体の半数近い三百数十人。
会場でアンケート。原発安全性に肯定的約65%、知事この結果等を参考に06年計画に同意表明ー

原発:電力不足プレーアップし、原発維持まだ図っている。電力供給を担保することで電力会社の独占体制。
辞任騙しは別にしてこれに関しては
  菅総理が一番まともな発言。

27日読売「九州電力、取締役会を開き社長の引責辞任や全取締役の報酬カットなどの社内処分を先送りすることを決めた。第三者委員会報告後9月末にも決定」
九電に自浄能力はないし、持つ意志もない。
今までやってきたことが何故今問題視されるか社として判らない。

29日読売「保安院やらせ質問、菅総理”極めてゆゆしき問題”」
「原子力の安全を担当する部署が、もし行政として、それと矛盾し、反することをやっていたとしたら、保安院の存在そのものが問われる」
辞任表明でも居残る
残念ながら菅総理が一番まともな発言。
何故か
名簿がアル。

外にも原子力村の記事ー
zakzak:.脱・原発はムリ!?
民主“電力マネー”:献金リスト(パーティー券含む)
民主党本部、海江田経産相、野田財務相、松本外務相、大畠国交相、高木文科相、平野元官房長官等、

8月2日に向け
米国上院が大統領に託した.
ただ問題は何ら解決していない.

米国経済:米国、ひたひた、更なる不況の気配。
4日USA TODAY
「最初の半期、経済劇的に後退」
「第一四半期経済成長年率1.3%の水準」
「米国経済成長昨年より鈍化」
「債務上限交渉の結果がどうなれ、経済成長を鈍化の方向へ」

復興財源:復興に10年・25兆円等論議されている。
増税を財源とするには党の努力で
原案から記述を抜かした.
ただ・・・
肝心なところが抜け落ちている。

政府要人は渡米して忠誠心をささげる
無名戦士の墓へ詣でる
前原菅岡田北澤みなそう従った.
ただその儀式を踏んでない政治かもいる。
小沢鳩山である。

増税阻止は国民目線の政治の努力の成果である.
ただ抜け落ちている
「米国国債など引き上げて復興にあてるという台詞、」
日本の政治家は怖くて誰ももいえないのだろうな。
日本、米連邦への債権9千億ドル、約72兆円。
     財源問題の復興予算規模25兆円。

この国のメディアが中国列車事故を論い嘲笑ってる。
大丈夫なんだろうかこの国
ツイッターの力ー
産経「怒りのネット世論爆発 当局やメディア突き動かす 2億人突破の中国版ツイッター原動力。
高速鉄道事故でネット中心に”人命軽視””真相究明が先”と世論の怒り爆発。
一旦埋められた車両の一部掘り出し」

日本の放射線の方が深刻だが、日本にはツイッターの怒りない。
何故?。

それは植民地国の悲しさで宗主国に嵌められた
政治家ひとり守らない国民性にアル。

日刊ゲンダイ新聞と週刊誌朝日、少々の週刊ポストのみ
一連の政治家冤罪の象徴小沢一郎迫害。
ようやくメデイアがその不当性に気付きだした.
http://civilopinions.main.jp/2011/07/7.html
7月30日  サンデー毎日が真相暴露
『特捜大惨敗 仕組まれた「小沢抹殺」』
 国民はもっと怒るべきだ!

民族派政治家を押し立て国難を乗り切るべく国富の返還を
宗主国に上手く迫るべきだ.

米債務(14兆$):日本の新聞、日本がどれだけ保有か、どれだけ報じてきたか。
日本9千億ドル、約72兆円。
復興予算規模25兆円。
この引上げ議論なし。

29日NYT:
米民間・・・・・・・3.6兆$、
中国・・・・・・・・1.2,
日本・・・・・・・・0.9,
他国・・・・・・・・1.9,
米連邦準備制度・・・1.6,
米社会保障年金基金・2.7,
米他基金・・・・・・1.9.

28日NYT:各国billionaire数と各国GDPに占める比率(露驚く高さ。米高い。日、極めて低い)、
米国・・413名・・・・10%、中国・・115,・・・・・3.9%、
日本・・・26,・・・・・1.4%、
独・・・・52、・・・・・7.4%、
英・・・・32,・・・・・4.2%、
ロシア・101,・・・・・29.0%

繰り返されてる電力不足のプロパガンダ。
フクシマの現状からシテ思考停止から目覚めねばならぬ。
政治家側からの強いメッセージが寛容である.

研究機関のふりをしプロパガンダ実施の日本エネルギー経済研究所。
29日読売:全原発2012年停止時GDP3・6%)押し下げ電力不足が国内産業の空洞化し失業者数も19万7千人増加」
何故火力等代替エネルギーで穴埋めするシナリオ考えない。
自然エネルギー求めれば投資、求人大幅増

28日読売社説批判、国民間で保安院全く信頼無し。
保安院の判断で動くべきは読売位
「再稼働への基準と道筋を示せ」
「保安院は原発事故後緊急対策指示。津波対策等弱点は補強。
これで保安院は停止中の原子炉の再稼働に問題はないとの判断」、読売、保原発時どう供給体制を築くか、政府考えさせた事あるのか。

東京新聞:政府のエネルギー・環境会議
「全原発が停止した場合、来夏ピーク時電力9・2%、1656万KW不足すると試算。

孫崎享『日米同盟の正体』(講談社現代新書)。
核戦略の部分
「核の傘で守られている」という安心感がいかに脆弱なものか。
根拠のない安心感で日々をやり過ごす様はまるで「原発安全神話」。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000679-yom-pol
政治社会人海江田経産相、涙の理由を説明
読売新聞 7月30日(土)21時1分配信
 海江田経済産業相は30日、29日の衆院経産委員会で、自らの進退に関する質問を巡り涙ぐんだことについて、
「尋常でない状況がだいぶ続いているということ」と述べた。

 「米価高騰」収穫済みの「新潟産コシヒカリ」が40%値上がり
☆10年産「自由米」価格上昇 「放射能汚染」懸念して確保急ぐ
(J-CASTニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110730-00000001-jct-bus_all
同じ期間で、「宮城産ひとめぼれ」は1万1600円が1万6700円に、45.7%上昇。
「秋田産あきたこまち」も1万2400円が1万8600円に50%アップと、それぞれ値上がり。

遺伝子組み替えのモンサント社とならぶ、もう一つの悪魔、ベクテル社。
第二次大戦前後のベクテル社とモンサント社の幹部には、核物理学者ローレンスなど共通メンバーが多い。
いずれもロックフェラーの兄弟会社。

「ベクテル社」は年間売上4兆円を超す世界最大の企業でありながら、
株式非公開の個人企業であるため、日本での知名度は高くない。

主に初期の核開発にモンサントと共に携わり、ベトナム戦争後はサウジアラビアやイランなど中東オイルマネーの利権

と結びつき巨利を得てきた会社である。

主力はエネルギー利権で、わけても原発建設が大きい。
CIAと完全に結びつき、アメリカ結びつき、アメリカの闇権力と指摘されていて、
ケネディ暗殺やベトナム侵攻などの背後にベクテルの姿がかいま見えている。
まさにロックフェラーの本質を体現した中核会社。

モンサントはベクテルと協調して、世界の水利権を手中に収め続けてきた。
それが、どのような姿勢だったのか、ここに端的な例ー。

ロックフェラーやロスチャイルド系の企業、
それに中国企業が世界有数の日本の水資源を買収するために、日本中を回って買い占め作戦を展開していることを知っている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905122342041-n1.htm

とりわけ、八ヶ岳周辺や四国剣山周辺などが買い占められているとの情報がアル。
西日本の山岳地帯は、すでに、かなり広範囲に買い占めが進んでいる。

ある日、気づいてみれば、破綻した地方自治体が水道インフラをベクレルやモンサント、中国企業などに売り渡し、突如水道代が数倍になって、自由に水を扱うことさえできなくなる事態が、そこまで迫っていると知る必要がある。
「四国剣山周辺などが買い占められている」のくだりに、
食指が動いた方も多いのではないだろうか。
「剣山」といえば、「アーク」の眠る地のNO.1候補の一つ。
そのうち、「剣山」そのものを買い占めるつもりだろうか。

それにしても雨水まで「我の物」とは、ロックフェラー企業のすざましいまでの「金」に対する執念とも言うべきものを感じる。

九州ブログ 宮崎参加!
  よろしくお願いいたします。
         ↓ ↓ 
 
http://localkyushu.blogmura.com/miyazaki_town/
          ↑ ↑


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索