今日の誕生日の花は・・・・クチナシ
花ことばは・・・・・・私は幸福すぎる
梔子、巵子、支子、学名:Gardenia jasminoides)は、
アカネ科クチナシ属の常緑低木。
野生では森林の低木として出現。
本州の静岡県以西、四国、九州、南西諸島の森林に自生。
東アジア(中国、台湾、インドシナ半島等)に広く分布
誰かの戦争小説にもあったなー
開花当初は白色だが、徐々に黄色に変わっていく。
その芳香は夜香木ジャスミンみたいに遠方まで余韻を残す.
何も言うこともない甘い香りが花言葉の意味か
学名の種名「jasminoides」は「ジャスミンのような」という意味。
クチナシの果実が熟しても、口を開かないので「口無し」という名が付けられたとか
写真をあげるは野暮ゆえ省略。
アメリカの雑誌『タイム』の世界で最も影響力のある有名人を選出する「タイム100」のアーティスト部門の1位に選ばれた。
2011年5月、フォーブス誌「世界で最も影響力のあるセレブ100人」で、ダントツの1位。
オバマではナイのだ
何処かのガガと同じ演説台に立ち、大統領はこう述べた.
確かテレビでの記憶。
大統領の演説「ガガさまの前座で演説できて光栄である」
大統領演説でさえこう言わしめさせた.
上には上がいるもので・・・
ガガがインスピレーションを求めたアーティストの中でも
クイーンとデヴィッド・ボウイは重要なお手本という。
尊敬するアーティストに大先輩レディ・デイをあげる。
ビリー・ホリデイ( 1915年 - 1959年)は、
サラ・ヴォーンやエラ・フィッツジェラルドと並んで、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の1人
「レディ・デイ」の呼称で知られる。
人種差別や、麻薬・アルコール依存症との闘いなど
栄光とどん底の繰り返しの壮絶な人生を送った
警察当局のマーク者であった故でもアル。
かって日野テル子というハワイアン歌手がいた.
髪に真っ赤なハワイを象徴する花を刺してた
レディ・デイはクチナシの花であった。
ジャズ歌手のビリー・ホリデイはしばしば、
クチナシの花を髪に飾って舞台に立った
こういう記述をwikiで確認.
棚山 波朗は1939年昭和14年石川の人
本名春雄。
沢木欣一、皆川盤水に師事。昭和50年「風」入会。のち「春耕」に参加。副主宰を経て平成20年主宰
三越文化人俳句講座
俳人協会理事長
国際俳句交流協会常務理事
日本文芸家協会会員
瓢箪の尻に集まる雨雫
留守の宮厩舎に神馬見当らず
料峭や人より長き棒の影
※料峭=りょうしょう春風が薄ら寒い様
このヒトにはこの名の句集がアル
大ぶりのクチナシに盛りを過ぎても咲き誇る
ゆえに俳人は 錆びてより と語彙が豊富。
花の姿を見つめたくの思いが伝わる
NHKラジオ深夜便石澤典夫アンカー教えるきょうの一句
錆びてより 山梔子の花 長らへる
棚山 波朗
農家は旧暦24節季72候で生きている
28日梅雨が明けた.
通年は
小暑の7月7日頃の72候 の32番目の7月12日 蓮始開
はすはじめてひらく 蓮の花が開き始めるころ
この頃が通年の梅雨明けなんである普通は・・
ちゅことは13日も早い梅雨明け.
28日民主党議員総会
腰抜けどもの集まり.
民主党から小沢一郎を取ったらカスばかり.
党員権利停止で縛りつけ座敷牢状態で動けない。
取り上げるも憚られ、ブログが穢れる
6月28日午後7:30~午後7:58
クローズアップ現代
「“シェア”~誰かと何かを共有したい~」
3・11からこの国は大きく変わろうとしてる
こうなるとくたびれてる爺目らの出番である.
微生物の世界でも回帰が生じ怪奇で語られるやも知れぬ.
駆除薬を飲んで驚いた
武士道残酷物語という貸し本があった
たしか小島剛夕、
う~ん美人画柳腰の妖艶さの岩田専太郎・・
壮絶なる腹切、
あれは腹斬って死ぬ出ない.
介錯人がいないと壮絶な切腹
リアルにみた時代錯誤状態に慄然とした
1970年昭和45年市ヶ谷バルコニー
三島由紀夫の首は落ちきらず、介錯を変わった
毎日誌がコロリ落ちてる写真を連続で載せた
敵ながらアッパレッ!
先にやられたッ!
介錯無しの切腹は美学でなく壮絶っ!
貸し本漫画で描かれてるは
ハラワタの腸を投げつけるのだ.
お尻りの中から出るわ出るわ
パンツのゴム紐状態の真田虫。
体の構造の知識ない幼子ゆえこんなに出てくると
死ぬかと思った。
どうもあのときの状態がおきるのではなかろうか
まぁ~衛生状態は違うわけですし。
野菜に肥えタンゴで自ら運んだダルはかけないし。
避難地のこと
サナダムシは毎日200万個の卵を産みますが、
川に棲むミジンコの中に入らないと発育しません。
感染したそのミジンコを鮭が食べ、サナダムシの感染幼虫がいる鮭の身を生で食べないと、
人間には感染しないのです。
今は人の便がまったく川に流れなくなったので、
サナダムシの感染サイクルは、日本でも韓国でも中国でもなくなってしまいました。
サナダムシの誤算は、人の便は必ず川に流れてくるものと思っていたことですね。
今では絶滅してしまいました。
団塊の世代誰もが持ったサナダムシ
3・11でいろんな事を想像している
誰かと何かを共有したい。
共有いわゆる“シェア”である。
いま、消費者の間でモノやサービスのシェアが広がっている。
日用品から車、家、資金までを共有し、新たな生き方を模索する人々の動きを探る。
使い捨てビニール傘はいいが
驚いた.
あの自尊心の塊たるハズの女性なりが衣類、スポーツ靴を含めた靴なぞを“シェア”
お互いが貸し借りー
車はわかるレンタカー料金の1/3500円ぐらいで見知らぬ人に貸す.
テレビの人は月4回ぐらい、そうしてて“お客さん”をお客さんとして見送る
6000人がネットに登録している.
デザイナーの人々は事務所を一つにしてアイデアをお互い出し合う“シェア”
ブログにアップされて
・ほしいひと
・あげる人
25000件ぐらいがアップされてる.
素人にわか百姓が米を作りネットに流す
急ごしらえの農家の人はトラクターを教えてもらう.
トラ男は言う
米一粒は田んぼごと形が違う.
ソリャァそうだ自然の恵み。
サイトにあるクラウトファジラング
共感して事業費不足の希望額を応援投資制度。
経済合理主義が大量生産大量消費の見直し。
溢れる豊かさの中でのストックがある。
それを活用と理想的パターン。
信頼がキーワードかもしれぬ。
マルクスの暴いた一つの資本主義の商品の秘密制度を壊しつつあると思える
4月に24カ国での世論調査
、62%が原子力エネルギーに反対、
約70%がすべての原発は予期せぬ出来事に対して脆弱だと答え、世界で原発への支持が急低下した。
日本の食品敬遠も45%。
なのに日本だけ は45%も原発支持。 Reuters http://t.co/m2FPSyI
そりゃぁそうだ。
ロイターの世論調査が行われた4月時点は、
まだ初日からメルトダウンしていたとの情報が隠されていた。
ただ、この2ヶ月間の日本の原発に対する世論の変化も激しい。
特に地方自治体の動きが大きい。
大分・熊本県で小水力発電の本格導入が検討されている。
宮崎は孫正義の提案に一番に手を上げた.
黒岩知事や孫社長らがシンポを開き、太陽光発電普及と再生可能エネルギーの全量買い取り制度に積極的意見が多く出て地方から活発な動き。
鹿野道彦農水相も出席。
もともと筒井、篠原両副大臣が脱原発・自然エネルギー派で菅総理は原発輸出派でした。
どうも急激な変化その流れですね
6・27の報道ステーションのニュースは上関原発の問題がトップ。
山口県知事の二井関成の県議会での発言
「建設用地の湾を埋め立てる免許の延長を認めない」
中国電力による原発建設工事は事実上不可能な情勢となった。
これも重大だが、事はそうでなくそれ以上に、
マスコミのテレビ報道が上関・祝島の問題を映像で大きく紹介した点が画期的
テレビ放映での現地の映像を詳しく見るのは初めて
現場からの映像なりは
実はこの人がやってタンである
驚いた
あの戦火の中での映像が送られてきたアリラジィーリヤばりではないか。
春風駘蕩、ふしぎな方がおられる
個人内部的問題でも自分を律して、やや遅れての青春彷徨自分探しにアル。
恐ろしき人で超一流人
日本一にも輝いてる方。
お会いしたときには知らなかったこと.
ツキッターを知ってるが掲げるは時勢柄やめとこう
川端康成の心根と感覚がまったく同じ
宮崎の沈む夕日を見て大感動っ!
夕映えを夕陽に映える大淀川を堪能する場面が最高のポイント。
記念碑もそこに断つ
宮崎観光ホテル前である.
写真っ!
NHK朝ドラ「たまゆら」放映のとき
この方はマダ生まれられてないといわれる 驚いた.
http://photozou.jp/photo/show/1058213/86527665
たまゆらは川端の書き下ろし
、取材の為に川端康成は九州を訪れた。
宮崎から鹿児島へ、そして天草、島原を経て五島列島までが当初の取材の予定コース。
ところが・・・
昭和39年11月16日宮崎空港からホテルへ向かう途中、タクシーから見た大淀川の夕映えの美しさに川端はいたく感動、
当初の宮崎滞在予定は2,3日のはずであった・・が、
大淀川の夕映えの美しさが川端を引き止め、
もう一晩もう一晩と、
とうとう15日も宮崎で過ごしてまう。
「たまゆら」小説ではこうだ
二人は川べりに立って夕映えのなかにつつまれて夕映えをながめた
夕映えは大川の水面にもひろがって来ていた
静かな水の色が夕映えのなかへふくらんで あたたかく溶け合っているようだった。
結局、川端はえびの高原に一泊、その後鹿児島に二泊して帰郷。
この辺りの事は、『大地に絵をかく』 渡辺綱纜 鉱脈社 第三部「川端康成と宮崎」に詳しい。
尚 「たまゆら」とは、玉響と書き、古代神話の勾玉(まがたま)が互いに触れ合う時のほのかでかすかな響きを表し、
しばしの時間、とか ほのかな風情 を表す言葉として使わる。
28日江戸のお堀端の国立劇場
爺目故郷の西都市銀鏡神楽が公開され好評絶賛。
だいたい国学を修めた人でさえ読めまい.
地区名の「銀鏡」
これを「シロミ」と読む
非公開が帝都の大舞台を酔わせた
これは村々ごとにあったが滅んだ。
・都於郡山田地区
中山棒踊り、
川原地区の銀鏡神楽より秘儀農耕神の大蛇真剣斬りの川原神楽
石野田地区高さ5~6メートルもある旗ざおを背中の豪壮な臼太鼓踊り
上には上があるものだ.
瀬戸内の歴史である.
上関町は朝鮮通信史の歴史を持つ.
さらにそれ以前の1000年の歴史を.
その壮大な規模には驚く.
上関と大分の秘仏の里国東との繋がり.
和製ジャンヌ・ダルク(爺目呼称)ツィッターにこの記事がアル。
上関はやっぱり神の関所。立ち寄らずに北上することはできるわけがなく。
ガス欠から立ち寄った国東半島では、祝島と1000年以上前から
神舞で繋がってる伊美別宮社 http://t.co/ilf8qzG
これまで、上関・祝島の問題は、ネットの片隅でしか情報を知ることのできない
異端的な関心事で、の政治問題だった。
そして、
現地で粘り強く抵抗する住民も、そこに関心を向ける者も、
あらゆる場で
多数派である右翼から
「アカ」だの「サヨク」だのと呼ばれて
日々イデオロギー攻撃を受ける対象だった。
マスコミは決して上関・祝島にカメラを向けなかった。
それがテレビで全国報道された意味は大きい。
3・11以来この国には動きが出ている.中曽根康弘でさえ
原発は一時という
自然エネルギーに移行すべきと驚きだ。
.福島の事故によって原発をめぐる政治のシンボルが逆転
脱原発を貫いてきた反対派住民が
異端から正統に立場を買えつつアル。広瀬隆が初めてテレビに出る
ただ菅支持の公共放送NHKのニュース
19時も21時も内閣改造の腐った政局報道がメインで、
二井関成の県議会での発言は無視ー。
どちらが国民生活にとって重い意味を持つニュースか。
原発報道をめぐるNHKの極端な偏向と反動が、テレ朝と対照的に最近は特に強く印象づけられる
そういえば朝日は反原発に舵を切っているとみている。
27日朝日:「福島県知事、脱原発を明示 県議会で姿勢転換を表明」
「原発立地県の知事で”脱原発”の姿勢を示したのも初めて」
中部電力株主総会。
水野社長「浜岡停止は長い目で見れば株主や顧客の利益。津波対策を完了させ早期の運転再開を目指すとともに、最大限の経営効率化を進める」。
最大限の経営効率化は、脱原発とMACCⅡ推進で実現する。
『時代の先へ』のメッセージとも受け取れる。http://p.tl/_jpF
この人たちは公表すれば言い.
米エネ省試算2016年・新規発電所電源別コスト($/MWh)比較によると、
最安価順
①LNG・ACCの79.3(MACCは更にコストダウン)、
②原子力119、
③太陽光発電396.1。
政府が為すべきは原発再稼働よりMACCⅡ(熱効率61%・CO2石炭比半減)推進・LNGタンカー調達なのだ。
榎本聰明東京電力顧問(トラブル隠蔽で副社長引責辞任)を団長とする原子力シンジケート訪中。
北京でフォーラム開催。
最新技術・知見を紹介し原子力安全確保に貢献し中国市場進出を狙うという。
呆れた厚顔無恥。
当分謹慎すべきだ。http://p.tl/ZJBJ http://p.tl/fm73
菅総理は「原発事故再発防止体制の青写真を示す」と宣言し、
「安全性が確認されたものは再稼働」と言明
「火力・自家発電総動員で必要電力は賄う」と発言。
支離滅裂。
7月上旬退陣と、指針全面改訂・事故防止体制確立まで再稼働せず、原発抜きで十分な電力を供給すると宣言すべきだったのだ。
今回の人事・会見は、野党との信頼関係を自ら壊して成立困難となった3案を退陣条件として提示する
菅総理の下劣な究極の延命策。
菅直人の勝手な3条件は無視して、
鳩山・菅「確認事項」文書通り、2次補正編成目途の7月上旬辞職勧告・7月代表選実施を
、28日の民主党両院議員総会で決議すべきだった。
ところが1時間で会場から逃げた
薩摩のDNA川内議員のアップのテレビ報道.
菅総理、2次補正・公債特例法・再生エネ法成立と退陣3条件明示。
一方で成立の妨げにしかならない浜田政務官の一本釣り。
支離滅裂。
細野原発担当相は自らの初動の犯罪的行為のスケープゴート。
SPEEDI隠蔽を自白した細野も責任を免れないが、
菅総理が重大責任から逃れることはできない
社会分析は労農派の徒ゆえ心がけてるものがアル。
米帝とこの国の資本を見据える。
三木谷楽天が経団連を離れた
電気事業のあり方をめぐっての経団連批判である.
創電と送電の分離、発送電の分離
その急激な動きを見ている
経産省の松永和夫事務次官が、これまで公務員改革や発送電分離の電力改革を公に主張してきた古賀茂明に退職を打診。
安全無視の原発推進政策や原発輸出を進めてきた経産官僚こそ責任を問われるべき。
古賀茂明 「日本中枢の崩壊」講談社刊
経産省の現役幹部が日本の官僚機構を全面批判
重ねてトラの尾を踏んでいる
エネルギー問題は極めて国家事項
第一次第二次大戦の本質は
領土とエネルギー問題であったといっても過言でない.
東電の株主、1位日本マスター信託、8位SSBT、10位チェースSLオムニバス。
ソフトバンクの株主、1位孫正義、2位日本トラスティ信託、3位JPモルガン・チェース、5位日本マスター信託、7位SSBT。
何でこのように、上位の株主構成が似ているのでしょうか?
思わずVサインで共感する
あっ!
菅直人が6・2をおえてやってぇったなーVサイン。
宰相の軽き行動仕草に人間味を見てほっとした正直。
次の総選挙では
エネルギー問題が次の選挙の争点になる。
解散総選挙っ!
○1903年(明治36年)滝廉太郎23歳10ヶ月で逝く
○1962年(昭和37年)十勝岳噴火、5人逝く
○1966年(昭和41年)ビートルズ来日
○1969年新宿西口1万人フォーク集会
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・・私は幸福すぎる
梔子、巵子、支子、学名:Gardenia jasminoides)は、
アカネ科クチナシ属の常緑低木。
野生では森林の低木として出現。
本州の静岡県以西、四国、九州、南西諸島の森林に自生。
東アジア(中国、台湾、インドシナ半島等)に広く分布
誰かの戦争小説にもあったなー
開花当初は白色だが、徐々に黄色に変わっていく。
その芳香は夜香木ジャスミンみたいに遠方まで余韻を残す.
何も言うこともない甘い香りが花言葉の意味か
学名の種名「jasminoides」は「ジャスミンのような」という意味。
クチナシの果実が熟しても、口を開かないので「口無し」という名が付けられたとか
写真をあげるは野暮ゆえ省略。
アメリカの雑誌『タイム』の世界で最も影響力のある有名人を選出する「タイム100」のアーティスト部門の1位に選ばれた。
2011年5月、フォーブス誌「世界で最も影響力のあるセレブ100人」で、ダントツの1位。
オバマではナイのだ
何処かのガガと同じ演説台に立ち、大統領はこう述べた.
確かテレビでの記憶。
大統領の演説「ガガさまの前座で演説できて光栄である」
大統領演説でさえこう言わしめさせた.
上には上がいるもので・・・
ガガがインスピレーションを求めたアーティストの中でも
クイーンとデヴィッド・ボウイは重要なお手本という。
尊敬するアーティストに大先輩レディ・デイをあげる。
ビリー・ホリデイ( 1915年 - 1959年)は、
サラ・ヴォーンやエラ・フィッツジェラルドと並んで、女性ジャズ・ヴォーカリスト御三家の1人
「レディ・デイ」の呼称で知られる。
人種差別や、麻薬・アルコール依存症との闘いなど
栄光とどん底の繰り返しの壮絶な人生を送った
警察当局のマーク者であった故でもアル。
かって日野テル子というハワイアン歌手がいた.
髪に真っ赤なハワイを象徴する花を刺してた
レディ・デイはクチナシの花であった。
ジャズ歌手のビリー・ホリデイはしばしば、
クチナシの花を髪に飾って舞台に立った
こういう記述をwikiで確認.
棚山 波朗は1939年昭和14年石川の人
本名春雄。
沢木欣一、皆川盤水に師事。昭和50年「風」入会。のち「春耕」に参加。副主宰を経て平成20年主宰
三越文化人俳句講座
俳人協会理事長
国際俳句交流協会常務理事
日本文芸家協会会員
瓢箪の尻に集まる雨雫
留守の宮厩舎に神馬見当らず
料峭や人より長き棒の影
※料峭=りょうしょう春風が薄ら寒い様
このヒトにはこの名の句集がアル
大ぶりのクチナシに盛りを過ぎても咲き誇る
ゆえに俳人は 錆びてより と語彙が豊富。
花の姿を見つめたくの思いが伝わる
NHKラジオ深夜便石澤典夫アンカー教えるきょうの一句
錆びてより 山梔子の花 長らへる
棚山 波朗
農家は旧暦24節季72候で生きている
28日梅雨が明けた.
通年は
小暑の7月7日頃の72候 の32番目の7月12日 蓮始開
はすはじめてひらく 蓮の花が開き始めるころ
この頃が通年の梅雨明けなんである普通は・・
ちゅことは13日も早い梅雨明け.
28日民主党議員総会
腰抜けどもの集まり.
民主党から小沢一郎を取ったらカスばかり.
党員権利停止で縛りつけ座敷牢状態で動けない。
取り上げるも憚られ、ブログが穢れる
6月28日午後7:30~午後7:58
クローズアップ現代
「“シェア”~誰かと何かを共有したい~」
3・11からこの国は大きく変わろうとしてる
こうなるとくたびれてる爺目らの出番である.
微生物の世界でも回帰が生じ怪奇で語られるやも知れぬ.
駆除薬を飲んで驚いた
武士道残酷物語という貸し本があった
たしか小島剛夕、
う~ん美人画柳腰の妖艶さの岩田専太郎・・
壮絶なる腹切、
あれは腹斬って死ぬ出ない.
介錯人がいないと壮絶な切腹
リアルにみた時代錯誤状態に慄然とした
1970年昭和45年市ヶ谷バルコニー
三島由紀夫の首は落ちきらず、介錯を変わった
毎日誌がコロリ落ちてる写真を連続で載せた
敵ながらアッパレッ!
先にやられたッ!
介錯無しの切腹は美学でなく壮絶っ!
貸し本漫画で描かれてるは
ハラワタの腸を投げつけるのだ.
お尻りの中から出るわ出るわ
パンツのゴム紐状態の真田虫。
体の構造の知識ない幼子ゆえこんなに出てくると
死ぬかと思った。
どうもあのときの状態がおきるのではなかろうか
まぁ~衛生状態は違うわけですし。
野菜に肥えタンゴで自ら運んだダルはかけないし。
避難地のこと
サナダムシは毎日200万個の卵を産みますが、
川に棲むミジンコの中に入らないと発育しません。
感染したそのミジンコを鮭が食べ、サナダムシの感染幼虫がいる鮭の身を生で食べないと、
人間には感染しないのです。
今は人の便がまったく川に流れなくなったので、
サナダムシの感染サイクルは、日本でも韓国でも中国でもなくなってしまいました。
サナダムシの誤算は、人の便は必ず川に流れてくるものと思っていたことですね。
今では絶滅してしまいました。
団塊の世代誰もが持ったサナダムシ
3・11でいろんな事を想像している
誰かと何かを共有したい。
共有いわゆる“シェア”である。
いま、消費者の間でモノやサービスのシェアが広がっている。
日用品から車、家、資金までを共有し、新たな生き方を模索する人々の動きを探る。
使い捨てビニール傘はいいが
驚いた.
あの自尊心の塊たるハズの女性なりが衣類、スポーツ靴を含めた靴なぞを“シェア”
お互いが貸し借りー
車はわかるレンタカー料金の1/3500円ぐらいで見知らぬ人に貸す.
テレビの人は月4回ぐらい、そうしてて“お客さん”をお客さんとして見送る
6000人がネットに登録している.
デザイナーの人々は事務所を一つにしてアイデアをお互い出し合う“シェア”
ブログにアップされて
・ほしいひと
・あげる人
25000件ぐらいがアップされてる.
素人にわか百姓が米を作りネットに流す
急ごしらえの農家の人はトラクターを教えてもらう.
トラ男は言う
米一粒は田んぼごと形が違う.
ソリャァそうだ自然の恵み。
サイトにあるクラウトファジラング
共感して事業費不足の希望額を応援投資制度。
経済合理主義が大量生産大量消費の見直し。
溢れる豊かさの中でのストックがある。
それを活用と理想的パターン。
信頼がキーワードかもしれぬ。
マルクスの暴いた一つの資本主義の商品の秘密制度を壊しつつあると思える
4月に24カ国での世論調査
、62%が原子力エネルギーに反対、
約70%がすべての原発は予期せぬ出来事に対して脆弱だと答え、世界で原発への支持が急低下した。
日本の食品敬遠も45%。
なのに日本だけ は45%も原発支持。 Reuters http://t.co/m2FPSyI
そりゃぁそうだ。
ロイターの世論調査が行われた4月時点は、
まだ初日からメルトダウンしていたとの情報が隠されていた。
ただ、この2ヶ月間の日本の原発に対する世論の変化も激しい。
特に地方自治体の動きが大きい。
大分・熊本県で小水力発電の本格導入が検討されている。
宮崎は孫正義の提案に一番に手を上げた.
黒岩知事や孫社長らがシンポを開き、太陽光発電普及と再生可能エネルギーの全量買い取り制度に積極的意見が多く出て地方から活発な動き。
鹿野道彦農水相も出席。
もともと筒井、篠原両副大臣が脱原発・自然エネルギー派で菅総理は原発輸出派でした。
どうも急激な変化その流れですね
6・27の報道ステーションのニュースは上関原発の問題がトップ。
山口県知事の二井関成の県議会での発言
「建設用地の湾を埋め立てる免許の延長を認めない」
中国電力による原発建設工事は事実上不可能な情勢となった。
これも重大だが、事はそうでなくそれ以上に、
マスコミのテレビ報道が上関・祝島の問題を映像で大きく紹介した点が画期的
テレビ放映での現地の映像を詳しく見るのは初めて
現場からの映像なりは
実はこの人がやってタンである
驚いた
あの戦火の中での映像が送られてきたアリラジィーリヤばりではないか。
春風駘蕩、ふしぎな方がおられる
個人内部的問題でも自分を律して、やや遅れての青春彷徨自分探しにアル。
恐ろしき人で超一流人
日本一にも輝いてる方。
お会いしたときには知らなかったこと.
ツキッターを知ってるが掲げるは時勢柄やめとこう
川端康成の心根と感覚がまったく同じ
宮崎の沈む夕日を見て大感動っ!
夕映えを夕陽に映える大淀川を堪能する場面が最高のポイント。
記念碑もそこに断つ
宮崎観光ホテル前である.
写真っ!
NHK朝ドラ「たまゆら」放映のとき
この方はマダ生まれられてないといわれる 驚いた.
http://photozou.jp/photo/show/1058213/86527665
たまゆらは川端の書き下ろし
、取材の為に川端康成は九州を訪れた。
宮崎から鹿児島へ、そして天草、島原を経て五島列島までが当初の取材の予定コース。
ところが・・・
昭和39年11月16日宮崎空港からホテルへ向かう途中、タクシーから見た大淀川の夕映えの美しさに川端はいたく感動、
当初の宮崎滞在予定は2,3日のはずであった・・が、
大淀川の夕映えの美しさが川端を引き止め、
もう一晩もう一晩と、
とうとう15日も宮崎で過ごしてまう。
「たまゆら」小説ではこうだ
二人は川べりに立って夕映えのなかにつつまれて夕映えをながめた
夕映えは大川の水面にもひろがって来ていた
静かな水の色が夕映えのなかへふくらんで あたたかく溶け合っているようだった。
結局、川端はえびの高原に一泊、その後鹿児島に二泊して帰郷。
この辺りの事は、『大地に絵をかく』 渡辺綱纜 鉱脈社 第三部「川端康成と宮崎」に詳しい。
尚 「たまゆら」とは、玉響と書き、古代神話の勾玉(まがたま)が互いに触れ合う時のほのかでかすかな響きを表し、
しばしの時間、とか ほのかな風情 を表す言葉として使わる。
28日江戸のお堀端の国立劇場
爺目故郷の西都市銀鏡神楽が公開され好評絶賛。
だいたい国学を修めた人でさえ読めまい.
地区名の「銀鏡」
これを「シロミ」と読む
非公開が帝都の大舞台を酔わせた
これは村々ごとにあったが滅んだ。
・都於郡山田地区
中山棒踊り、
川原地区の銀鏡神楽より秘儀農耕神の大蛇真剣斬りの川原神楽
石野田地区高さ5~6メートルもある旗ざおを背中の豪壮な臼太鼓踊り
上には上があるものだ.
瀬戸内の歴史である.
上関町は朝鮮通信史の歴史を持つ.
さらにそれ以前の1000年の歴史を.
その壮大な規模には驚く.
上関と大分の秘仏の里国東との繋がり.
和製ジャンヌ・ダルク(爺目呼称)ツィッターにこの記事がアル。
上関はやっぱり神の関所。立ち寄らずに北上することはできるわけがなく。
ガス欠から立ち寄った国東半島では、祝島と1000年以上前から
神舞で繋がってる伊美別宮社 http://t.co/ilf8qzG
これまで、上関・祝島の問題は、ネットの片隅でしか情報を知ることのできない
異端的な関心事で、の政治問題だった。
そして、
現地で粘り強く抵抗する住民も、そこに関心を向ける者も、
あらゆる場で
多数派である右翼から
「アカ」だの「サヨク」だのと呼ばれて
日々イデオロギー攻撃を受ける対象だった。
マスコミは決して上関・祝島にカメラを向けなかった。
それがテレビで全国報道された意味は大きい。
3・11以来この国には動きが出ている.中曽根康弘でさえ
原発は一時という
自然エネルギーに移行すべきと驚きだ。
.福島の事故によって原発をめぐる政治のシンボルが逆転
脱原発を貫いてきた反対派住民が
異端から正統に立場を買えつつアル。広瀬隆が初めてテレビに出る
ただ菅支持の公共放送NHKのニュース
19時も21時も内閣改造の腐った政局報道がメインで、
二井関成の県議会での発言は無視ー。
どちらが国民生活にとって重い意味を持つニュースか。
原発報道をめぐるNHKの極端な偏向と反動が、テレ朝と対照的に最近は特に強く印象づけられる
そういえば朝日は反原発に舵を切っているとみている。
27日朝日:「福島県知事、脱原発を明示 県議会で姿勢転換を表明」
「原発立地県の知事で”脱原発”の姿勢を示したのも初めて」
中部電力株主総会。
水野社長「浜岡停止は長い目で見れば株主や顧客の利益。津波対策を完了させ早期の運転再開を目指すとともに、最大限の経営効率化を進める」。
最大限の経営効率化は、脱原発とMACCⅡ推進で実現する。
『時代の先へ』のメッセージとも受け取れる。http://p.tl/_jpF
この人たちは公表すれば言い.
米エネ省試算2016年・新規発電所電源別コスト($/MWh)比較によると、
最安価順
①LNG・ACCの79.3(MACCは更にコストダウン)、
②原子力119、
③太陽光発電396.1。
政府が為すべきは原発再稼働よりMACCⅡ(熱効率61%・CO2石炭比半減)推進・LNGタンカー調達なのだ。
榎本聰明東京電力顧問(トラブル隠蔽で副社長引責辞任)を団長とする原子力シンジケート訪中。
北京でフォーラム開催。
最新技術・知見を紹介し原子力安全確保に貢献し中国市場進出を狙うという。
呆れた厚顔無恥。
当分謹慎すべきだ。http://p.tl/ZJBJ http://p.tl/fm73
菅総理は「原発事故再発防止体制の青写真を示す」と宣言し、
「安全性が確認されたものは再稼働」と言明
「火力・自家発電総動員で必要電力は賄う」と発言。
支離滅裂。
7月上旬退陣と、指針全面改訂・事故防止体制確立まで再稼働せず、原発抜きで十分な電力を供給すると宣言すべきだったのだ。
今回の人事・会見は、野党との信頼関係を自ら壊して成立困難となった3案を退陣条件として提示する
菅総理の下劣な究極の延命策。
菅直人の勝手な3条件は無視して、
鳩山・菅「確認事項」文書通り、2次補正編成目途の7月上旬辞職勧告・7月代表選実施を
、28日の民主党両院議員総会で決議すべきだった。
ところが1時間で会場から逃げた
薩摩のDNA川内議員のアップのテレビ報道.
菅総理、2次補正・公債特例法・再生エネ法成立と退陣3条件明示。
一方で成立の妨げにしかならない浜田政務官の一本釣り。
支離滅裂。
細野原発担当相は自らの初動の犯罪的行為のスケープゴート。
SPEEDI隠蔽を自白した細野も責任を免れないが、
菅総理が重大責任から逃れることはできない
社会分析は労農派の徒ゆえ心がけてるものがアル。
米帝とこの国の資本を見据える。
三木谷楽天が経団連を離れた
電気事業のあり方をめぐっての経団連批判である.
創電と送電の分離、発送電の分離
その急激な動きを見ている
経産省の松永和夫事務次官が、これまで公務員改革や発送電分離の電力改革を公に主張してきた古賀茂明に退職を打診。
安全無視の原発推進政策や原発輸出を進めてきた経産官僚こそ責任を問われるべき。
古賀茂明 「日本中枢の崩壊」講談社刊
経産省の現役幹部が日本の官僚機構を全面批判
重ねてトラの尾を踏んでいる
エネルギー問題は極めて国家事項
第一次第二次大戦の本質は
領土とエネルギー問題であったといっても過言でない.
東電の株主、1位日本マスター信託、8位SSBT、10位チェースSLオムニバス。
ソフトバンクの株主、1位孫正義、2位日本トラスティ信託、3位JPモルガン・チェース、5位日本マスター信託、7位SSBT。
何でこのように、上位の株主構成が似ているのでしょうか?
思わずVサインで共感する
あっ!
菅直人が6・2をおえてやってぇったなーVサイン。
宰相の軽き行動仕草に人間味を見てほっとした正直。
次の総選挙では
エネルギー問題が次の選挙の争点になる。
解散総選挙っ!
○1903年(明治36年)滝廉太郎23歳10ヶ月で逝く
○1962年(昭和37年)十勝岳噴火、5人逝く
○1966年(昭和41年)ビートルズ来日
○1969年新宿西口1万人フォーク集会
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
コメント