今日の誕生日の花は・・・ガーベラ
花ことばは・・・・・・神秘、一家団欒
ガーベラは、キク科ガーベラ属
南アフリカでは野生で約40種が存在とアル。
発見者ドイツ人の自然学者ゲルバーの名から。
アブラムシに注意すれば良く育つ.
花色はピンク、赤、白、黄色、緑、オレンジなどと豊富。
切花鉢植え庭植えと派手ゆえ何処にも似合う
菊科は何処となく陰だがガーベラーは派手ゆえお祝いに欠かせない
故に花言葉は神秘であり、
暖色系の明るく楽しげゆえ一家団欒。
日野草城(1901年(明治34年) - 1956年(昭和31年))は上野の人。
本名は日野克修(よしのぶ)
京大時代に「京大三高俳句会」を結成。
サラリーマンとなる。虚子の『ホトトギス』に学び、21歳で巻頭を飾る。
1934年(昭和9年)『俳句研究』に新婚初夜を描いた連作の「ミヤコホテル」を発表、俳壇を騒然とさせた。
フィクションだったが、論争が起きた。
中村草田男、久保田万太郎が非難、
室生犀星が擁護。
後に虚子から『ホトトギス』除籍とされる端緒の事件。
1935年東京の『走馬燈』、
大阪の『青嶺』、
神戸の『ひよどり』の三誌を統合し、『旗艦』を創刊主宰。
無季俳句を容認し、虚子と袂を分かった。
翌1936年『ホトトギス』同人より除籍。
戦後1949年大阪池田市に転居し、『青玄』を創刊主宰。
1946年肺結核を発症。以後の10数年は病床にあった。
モダニズム俳句の嚆矢。
新興俳句の一翼をになった「俳句を変えた男」
晩年は病床にあってモダニズムとは別種の静謐「深沈とした秀句」を残した。
春暁や ひとこそ知らね 木々の雨
秋の道 日かげに入りて 日に出でて
荒草の 今は枯れつつ 安らかに
見えぬ眼の 方の眼鏡の 玉も拭く
薔薇色の あくびをひとつ 烏猫
5番目の句の黒色の毛の猫をカラスネコといったらしい。
江戸期、労咳=肺結核の者が飼うと病気が治るとする俗信があったらしー。
ただ、爺目にしてみれば四番目を天としたいな~
虚子に みちのくの 旅に覚えし 薄暑かな
万太郎には はんけちの たしなみきよき 薄暑かな
草田男の三句
人々に 四つ角ひろき 薄暑かな
細くひろく 眼ひらき薄暑の 芭蕉像
呼吸して居りし 芭蕉が書きし字 薄暑の気
室生犀星については武士の情けとしとこう
薄暑=ハクショ
女性から戴いた男性の気持ちなんだが、おせえねぇー
NHKラジオ深夜便アンカー教えるきょうの一句
あぶらとり 一枚もらふ 薄暑かな
日野草城
=8日日経34面に世界で実験とアル=
???
その上段のカコミ記事は
<古川さん宇宙へソユーズ搭乗5ヶ月>
その下の目立たぬ記事
次世代IPアドレスの規格
「IPV6」
に移行するらしい
そいで
8日午前9時から24時間の実験ー
利用者でサイト閲覧に支障が出る可能性がアル
おやおや??
実験企業のサイトを閲覧すると表示できなかったり時間がかかる
400社が参加
「IPV6」対応のウェブページを準備しているー
グーグル米国、ヤフーなど国内はNTTコミニュケーションが参加。
フレッツ光利用者が障害が出る可能性がある
0,2パーセント前後に支障が出る
ヤフーだけで数万人ー
好奇心旺盛ゆえ出先で試すも引っかからない。
フレッツ光っを利用してて楽しみ?なんだったが・・
あちこちネットサーフィンでみるも、
アップ記事がないんだが・・・
ブロガーでさえこれだ。
メディアの金太郎飴状態はやむ得ないということ
なんだろうなー
「米国債を売れ」というタイトル。
週刊エコノミスト6・14号
復興財源に外貨準備を とか、政府は外貨準備の8割を売却せよ とか
変動相場制の国に外貨準備は必要ない とか、いろいろな記事が載っている
買ったときは多分1ドル100円以上で、多くの場合は1ドル120円とか200円とか250円の時もあったはず。
それを1ドル80円の時代に売れば1割は当然、ひどい場合は6割以上目減りしてしまう。
ここでは為替差損には触れてない.。
26ページから27ページ
「政府は外貨準備の8割を売却せよ」というタイトルの記事
「現在のレートで外貨資産をすべて売却し、積立金をすべて取り崩しても、政府の借金は返済できない。
外為特会は事実上、15兆円の債務超過に陥っている。」
その他の面白い記事満載。
いくら探しても記事が出てこず新聞でようやくあった
7日日経記事6面
キャンベル米国次官補が訪中
東アジア・太平洋担当
アジア歴訪四ヶ国の最初の6日北京入り。
ナント舐められたものだ
訪日はスケジュールから外された.
これには詳しき田中宇師の解説があるー
http://www.tanakanews.com/110605debt.htm
5月16日に米国の財政赤字が法定上限に達し、追加の国債発行ができなくなって以来、
米議会は上限を引き上げるべきかどうかの議論を断続的に続けている。
前ブッシュ政権(共和党)時代に時限立法で制定された
金持ち減税をやめて増税して赤字を減らすべきだと主張する民主党、
民主党が重視する社会保障費の支出を切り詰めて赤字を減らすべきだと主張する共和党
という二大政党間の対立が解けず、
引き上げは実施されていない。
米財務省は、公務員年金用に積み立てておいた資金などを取り崩して他の財政支出用に使い、急場をしのいでいる
そのやり方も8月2日までしか持たない。
その後は米国債の償還金や利子の支払いができず、米国債がデフォルト=債務不履行に陥る可能性が増す。
6月末には、
米連銀による米国債の買い支え事業(QE2)も終わり、下支えが失われる中での危機になる。
世界の全債券の頂点に立つ米国債が不履行に陥ると、
金融システムの大黒柱である債券市場に大混乱を巻き起こすー。
米財務省は、選挙後まで米国の財政を持たせるには2兆ドルの赤字上限引き上げが必要だと言っている。
米議会は、7月中旬の土壇場で
、国債デフォルトを避けるため、時間稼ぎの少額の赤字上限引き上げを模索するかもしれないが、
それは2兆ドルよりずっと少ない額となるだろう。
選挙後までの時間稼ぎとして不十分だ。
延命策として色々な選択肢があるものの、デフォルトの可能性は増大している。
7月は金融市場の動向が要注意だ。
米国の財政赤字はGDPと大体同額。
GDPの2倍の赤字がある日本より、ずっと少ない。
しかし、日本政府の財政赤字の95%は政府が国内の金融機関などに買わせているのに対し、
米政府の赤字の半分は、中国やアラブ、日本など海外の投資家に買ってもらっている。
国内金融界は政府の言うことを聞くが、外国投資家の多くは聞いてくれない。
国債を買ってもらえなくなって破綻する確率は、日本より米国の方が高い。
財政破綻と金融危機を引き起こすのに「デフォルトした方が良いんだ」と豪語する米共和党は、
大間抜けか売国奴=隠れ多極主義者である。
米マスコミは、それをほとんど指摘しない。
こうした米国の状況と、日本の政界で起きている「菅おろし」は、
タイミング的に合致する。
・米大統領、ユーロ圏の債務危機に危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110608-00000036-jnn-int
・商務長官に元電力大手CEO
…大統領が指名毎日新聞
オバマ米大統領は31日、次期商務長官にカリフォルニア州の電力大手、
エジソン・インターナショナルの会長兼最高経営責任者(CEO)を務めたジョン・ブライソンが就任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000034-mai-int
・孫文は米国人、オバマ大統領の先輩だった―SP華字紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110607-00000008-rcdc-cn
「敵国条項」の発動により日本の米国内資産を凍結する
日米関係の要諦は、日本がアメリカの「属国」であることに尽きる。
日本がアメリカの「51番目の州」であるとの虚言を弄する評論家がいる。
もし、日本が51番目の州であれば、日本人が大統領になる可能性がある。
しかし、これは断じてあり得ないお伽噺。
日本は51番目の州でなく、実質上、プエルトリコと同じ属国である。
日本の役割はひたすら米国債を買い続けることにある。
さながら、御用金を幕府に納める商人のように。
ところが、この米国債の現物は日本にはなく、ニューヨーク連邦準備銀行の地下金庫に保護預かりされている。
仮に日本が、米国債の大量処分を始めた場合、アメリカは日本を「敵性国家」に指定、
「敵国条項」の発動により日本の米国内資産を凍結するであろう。
したがって、日本は米国債を処分できないのだ。
米国債の三大保有国は、日本、サウジアラビア、中国である。
中国以外の
日本及びサウジアラビアには、アメリカの軍事基地があり、事実上、占領されている。
アメリカは米国債を日本に購入させるために、財源として郵政に目をつけた。
郵政の資産は350兆円である。
アメリカは、『年次改革要望書』を通じて郵政民営化を日本政府に迫った。
同時にアメリカは『郵政民営化準備室』との17回にわたる面談により内政干渉し続けた。
それは、郵政を民営化して、米国債を強制的に購入させることが目的であり、アメリカの国益に適うことである。
換言すれば、日本国民の最大かつ最良の貯金箱である郵政を、宗主国アメリカが日本国民に代わって遣うのである。
そのため、アメリカは小泉純一郎、竹中平蔵、宮内義彦の〝売国トリオ〟を使って、郵政民営化を実現せしめた。
竹中は、今でも「郵政は米国債を買うべきだ」とのプロパガンダを続けている。
アメリカの意を受けた小泉・竹中は、民営化された日本郵政株式会社を運営していくために、
「毒を喰わらば皿まで」の精神で、ダーティー度ナンバーワンの西川善文に白羽の矢を立て、
2006年1月23日、晴れて日本郵政の初代社長に就任した。
西川は「民間企業としての効率性、収益性と『ユニバーサルサービス』の維持という
公共性を両立させるという大きな使命を果たしたいー。
日本郵政グループを『安心と信頼』の最高ブランドとして確立し、
『すべてのお客さまから本当に民営化して良かった』
と心から喜んでいただけるよう、日本郵政グループの力を結集」とのトップメッセージを発信。
日本郵政は資本金3・5兆円で、連結ベースの従業員数は24万人である。
その全株式は現在、財務大臣が所有しており、本来の株主は「主権在民」ゆえに日本国民である。
したがって、経営者である西川善文は、株主である日本国民の利益のために働くべき。
しかし、任命者である小泉・竹中・宮内のためにのみ社長業にいそしんでいたー。
国民新党亀井が郵政事業のみで党を立ち上げ民族派政治家の面目多いに上げた
菅直人・鳩山由紀夫・小沢一郎の立ち位置を、
私的に大きな枠に当てはめてみる、
菅直人=民主党が野党の頃から、巧妙に米国と関わり育てられた政治家=時がくれば民主党を乗っ取ることが目的=米ロックフェラーの操り人形。 同じく前原誠司もだー。
だから・・
菅直人は小泉純一郎らと関わりがあるのだろう。
大阪地検部長三井環の検察裏金テレビ暴露前日菅直人に相談
石井鉱基の暗殺前後の全資料の対応からみてもそうだ
鳩山由紀夫=爺さんの鳩山一郎氏の頃からそうだ
欧州との関わりが強くF-1唯一独占の大企業のブリジストンの関係もある。
地球温暖化(二酸化炭素悪説)=アル・ゴア=欧州ロスチャイルド系=原子力推進=打倒・ロックフェラー帝国。
今回の日本の原発事故で原子力発電が衰退することに危機感があるだろう。
ただ現在の日本の原発は欧州製がメインではなく米GE社の壊れやすいものばかりー
、
そして日本が原子力発電をやり始めた頃から米国の圧力で日本独自で原子炉の開発や修理・研究ができなかったらしい。
だから今回の福島原発が地震で冷却装置が壊れたにも関わらずその対処ができなかった
できるわけがない。
研究などをさせてもらえなかったのだから。
ロボットも途中で何故か研究放棄
東電による無理なコスト削減もあるだろうが。
だから鳩山由紀夫は何とかして原子力危険という風潮を和らげ、原子炉を欧州製のものに転換し原子力発電を無くさずにソフトランディングしたいのではないだろうか。
小沢一郎=現在、大勢力の後ろ盾がない日本国・国民の民族的代表。
=覇権国の米国と対等に交渉できる力がある、属国日本の代表。
現在の米帝国・世界皇帝であるデヴィッド・ロックフェラーの甥(ロックフェラー本家直系)であり、
デヴィッドに対抗するジェイ・ロックフェラーと過去に親交があり
(ジェイに育てられたと言ったほうがよい)、
次期覇権国になるだろう中国との関わりも深い。
だから小沢一郎は米国(デヴィッドロックフェラー)にとっても、その家来である日本の官僚機構にとっても邪魔であり敵ー。
だから検察を使い陸山会問題などの冤罪で小沢一郎の手足を縛りつけ、
米国の家来マスコミに、嘘八百の「小沢=悪」を報道させ
国民に小沢悪のイメージを植え付けている。
この国は遠い昔から資源が少なく軍事力もない通常思考で言う弱小国、
経済と技術を大国から分けて(盗んで)もらってそれを改良してきただけの国
、その中で生きていかなければならないという宿命にあるということ。
だから大国ばかりに利益をもたらせて生きようとする菅直人や鳩山由紀夫よりも、
世界各国に対しても日本国内の最大権力者=官僚機構に対しても堂々と渡り合える小沢一郎が
この国には必要であり民族の代表として権力を与えるべき人物にある。
ただ、小沢一郎も老いつつあり70-
その後小沢一郎に次ぐ民族の代表を育てなければならない。
※週刊ポスト2011年6月17日号
「福島だけではない。このままでは、汚染はどんどん広がるだろう。だから、不安、不満がどんどん高まってきている。もうそこには住めないのだから。日本の領土はあの分減ってしまった」
国民がそこに住めなくなったことは領土が失われたに等しい――とは、いかにも保守政治家らしい表現だが、さらにこう続けた。
「危機の時だから、それにふさわしい人を選び、ふさわしい政権を作るのだ」
内閣不信任案提出直前 小沢氏が総理候補にあげた2人の名前
大連立としての谷垣はいずれ・・
「どんな手を使っても、どれだけカネがかかっても真っ先に原発問題を収束させることが、今の政治に求められる最大のリーダーシップだ。それをしっかりやる覚悟さえあれば、今は経験や経歴はどうでもいい。
例えば若い原口君でも総理をやれる」
名前があがった原口一博氏は、不信任案が提出される前日の6月1日、議員約80人の勉強会「日本維新の会」を満を持して立ち上げ、民主党代議士会後には、
「求められれば逃げない」と、事実上の代表選出馬を宣言した。
実は、勉強会旗揚げの日に、森元首相に近い伊吹文明・元自民党幹事長と密かに会談していたことを本誌は掴んだ。
同席した元自民党参院議員会長の村上正邦氏が明かす。
「伊吹さんが原口さんに会いたいというからセットした。
基本的に伊吹さんが政局の質問をして、
原口さんが自分の考えを語っていた。
『党を割るのか』という質問には、
『政権交代したのに、一朝にして自民党に政権を渡すことは望まない』といっていた」
自民党側も独自に、民自連立の「総理候補」の値踏みをしていたのか。
都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵
読売新聞 6月8日
東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。
計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。
放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。
敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。
菅内閣は総て隠してきたことで
帝都でさえ
放射能汚染塗れにしてしまっている.
菅一派が何故に
次の政権の論議ができる資格があるというのか。
馬鹿も休み休み言えっ!
○1947年石坂洋二郎青い山脈連載開始
○1980年ユネスコ56ヶ国軍縮広島長崎教科書へ
○1993年皇太子雅子妃ご成婚
○1997年大規模開発に環境アクセス
○2002年ワールド横浜大会ロシアに1-0で初勝利
マウス・クリック
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
嬉しいな
花ことばは・・・・・・神秘、一家団欒
ガーベラは、キク科ガーベラ属
南アフリカでは野生で約40種が存在とアル。
発見者ドイツ人の自然学者ゲルバーの名から。
アブラムシに注意すれば良く育つ.
花色はピンク、赤、白、黄色、緑、オレンジなどと豊富。
切花鉢植え庭植えと派手ゆえ何処にも似合う
菊科は何処となく陰だがガーベラーは派手ゆえお祝いに欠かせない
故に花言葉は神秘であり、
暖色系の明るく楽しげゆえ一家団欒。
日野草城(1901年(明治34年) - 1956年(昭和31年))は上野の人。
本名は日野克修(よしのぶ)
京大時代に「京大三高俳句会」を結成。
サラリーマンとなる。虚子の『ホトトギス』に学び、21歳で巻頭を飾る。
1934年(昭和9年)『俳句研究』に新婚初夜を描いた連作の「ミヤコホテル」を発表、俳壇を騒然とさせた。
フィクションだったが、論争が起きた。
中村草田男、久保田万太郎が非難、
室生犀星が擁護。
後に虚子から『ホトトギス』除籍とされる端緒の事件。
1935年東京の『走馬燈』、
大阪の『青嶺』、
神戸の『ひよどり』の三誌を統合し、『旗艦』を創刊主宰。
無季俳句を容認し、虚子と袂を分かった。
翌1936年『ホトトギス』同人より除籍。
戦後1949年大阪池田市に転居し、『青玄』を創刊主宰。
1946年肺結核を発症。以後の10数年は病床にあった。
モダニズム俳句の嚆矢。
新興俳句の一翼をになった「俳句を変えた男」
晩年は病床にあってモダニズムとは別種の静謐「深沈とした秀句」を残した。
春暁や ひとこそ知らね 木々の雨
秋の道 日かげに入りて 日に出でて
荒草の 今は枯れつつ 安らかに
見えぬ眼の 方の眼鏡の 玉も拭く
薔薇色の あくびをひとつ 烏猫
5番目の句の黒色の毛の猫をカラスネコといったらしい。
江戸期、労咳=肺結核の者が飼うと病気が治るとする俗信があったらしー。
ただ、爺目にしてみれば四番目を天としたいな~
虚子に みちのくの 旅に覚えし 薄暑かな
万太郎には はんけちの たしなみきよき 薄暑かな
草田男の三句
人々に 四つ角ひろき 薄暑かな
細くひろく 眼ひらき薄暑の 芭蕉像
呼吸して居りし 芭蕉が書きし字 薄暑の気
室生犀星については武士の情けとしとこう
薄暑=ハクショ
女性から戴いた男性の気持ちなんだが、おせえねぇー
NHKラジオ深夜便アンカー教えるきょうの一句
あぶらとり 一枚もらふ 薄暑かな
日野草城
=8日日経34面に世界で実験とアル=
???
その上段のカコミ記事は
<古川さん宇宙へソユーズ搭乗5ヶ月>
その下の目立たぬ記事
次世代IPアドレスの規格
「IPV6」
に移行するらしい
そいで
8日午前9時から24時間の実験ー
利用者でサイト閲覧に支障が出る可能性がアル
おやおや??
実験企業のサイトを閲覧すると表示できなかったり時間がかかる
400社が参加
「IPV6」対応のウェブページを準備しているー
グーグル米国、ヤフーなど国内はNTTコミニュケーションが参加。
フレッツ光利用者が障害が出る可能性がある
0,2パーセント前後に支障が出る
ヤフーだけで数万人ー
好奇心旺盛ゆえ出先で試すも引っかからない。
フレッツ光っを利用してて楽しみ?なんだったが・・
あちこちネットサーフィンでみるも、
アップ記事がないんだが・・・
ブロガーでさえこれだ。
メディアの金太郎飴状態はやむ得ないということ
なんだろうなー
「米国債を売れ」というタイトル。
週刊エコノミスト6・14号
復興財源に外貨準備を とか、政府は外貨準備の8割を売却せよ とか
変動相場制の国に外貨準備は必要ない とか、いろいろな記事が載っている
買ったときは多分1ドル100円以上で、多くの場合は1ドル120円とか200円とか250円の時もあったはず。
それを1ドル80円の時代に売れば1割は当然、ひどい場合は6割以上目減りしてしまう。
ここでは為替差損には触れてない.。
26ページから27ページ
「政府は外貨準備の8割を売却せよ」というタイトルの記事
「現在のレートで外貨資産をすべて売却し、積立金をすべて取り崩しても、政府の借金は返済できない。
外為特会は事実上、15兆円の債務超過に陥っている。」
その他の面白い記事満載。
いくら探しても記事が出てこず新聞でようやくあった
7日日経記事6面
キャンベル米国次官補が訪中
東アジア・太平洋担当
アジア歴訪四ヶ国の最初の6日北京入り。
ナント舐められたものだ
訪日はスケジュールから外された.
これには詳しき田中宇師の解説があるー
http://www.tanakanews.com/110605debt.htm
5月16日に米国の財政赤字が法定上限に達し、追加の国債発行ができなくなって以来、
米議会は上限を引き上げるべきかどうかの議論を断続的に続けている。
前ブッシュ政権(共和党)時代に時限立法で制定された
金持ち減税をやめて増税して赤字を減らすべきだと主張する民主党、
民主党が重視する社会保障費の支出を切り詰めて赤字を減らすべきだと主張する共和党
という二大政党間の対立が解けず、
引き上げは実施されていない。
米財務省は、公務員年金用に積み立てておいた資金などを取り崩して他の財政支出用に使い、急場をしのいでいる
そのやり方も8月2日までしか持たない。
その後は米国債の償還金や利子の支払いができず、米国債がデフォルト=債務不履行に陥る可能性が増す。
6月末には、
米連銀による米国債の買い支え事業(QE2)も終わり、下支えが失われる中での危機になる。
世界の全債券の頂点に立つ米国債が不履行に陥ると、
金融システムの大黒柱である債券市場に大混乱を巻き起こすー。
米財務省は、選挙後まで米国の財政を持たせるには2兆ドルの赤字上限引き上げが必要だと言っている。
米議会は、7月中旬の土壇場で
、国債デフォルトを避けるため、時間稼ぎの少額の赤字上限引き上げを模索するかもしれないが、
それは2兆ドルよりずっと少ない額となるだろう。
選挙後までの時間稼ぎとして不十分だ。
延命策として色々な選択肢があるものの、デフォルトの可能性は増大している。
7月は金融市場の動向が要注意だ。
米国の財政赤字はGDPと大体同額。
GDPの2倍の赤字がある日本より、ずっと少ない。
しかし、日本政府の財政赤字の95%は政府が国内の金融機関などに買わせているのに対し、
米政府の赤字の半分は、中国やアラブ、日本など海外の投資家に買ってもらっている。
国内金融界は政府の言うことを聞くが、外国投資家の多くは聞いてくれない。
国債を買ってもらえなくなって破綻する確率は、日本より米国の方が高い。
財政破綻と金融危機を引き起こすのに「デフォルトした方が良いんだ」と豪語する米共和党は、
大間抜けか売国奴=隠れ多極主義者である。
米マスコミは、それをほとんど指摘しない。
こうした米国の状況と、日本の政界で起きている「菅おろし」は、
タイミング的に合致する。
・米大統領、ユーロ圏の債務危機に危機感
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110608-00000036-jnn-int
・商務長官に元電力大手CEO
…大統領が指名毎日新聞
オバマ米大統領は31日、次期商務長官にカリフォルニア州の電力大手、
エジソン・インターナショナルの会長兼最高経営責任者(CEO)を務めたジョン・ブライソンが就任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000034-mai-int
・孫文は米国人、オバマ大統領の先輩だった―SP華字紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110607-00000008-rcdc-cn
「敵国条項」の発動により日本の米国内資産を凍結する
日米関係の要諦は、日本がアメリカの「属国」であることに尽きる。
日本がアメリカの「51番目の州」であるとの虚言を弄する評論家がいる。
もし、日本が51番目の州であれば、日本人が大統領になる可能性がある。
しかし、これは断じてあり得ないお伽噺。
日本は51番目の州でなく、実質上、プエルトリコと同じ属国である。
日本の役割はひたすら米国債を買い続けることにある。
さながら、御用金を幕府に納める商人のように。
ところが、この米国債の現物は日本にはなく、ニューヨーク連邦準備銀行の地下金庫に保護預かりされている。
仮に日本が、米国債の大量処分を始めた場合、アメリカは日本を「敵性国家」に指定、
「敵国条項」の発動により日本の米国内資産を凍結するであろう。
したがって、日本は米国債を処分できないのだ。
米国債の三大保有国は、日本、サウジアラビア、中国である。
中国以外の
日本及びサウジアラビアには、アメリカの軍事基地があり、事実上、占領されている。
アメリカは米国債を日本に購入させるために、財源として郵政に目をつけた。
郵政の資産は350兆円である。
アメリカは、『年次改革要望書』を通じて郵政民営化を日本政府に迫った。
同時にアメリカは『郵政民営化準備室』との17回にわたる面談により内政干渉し続けた。
それは、郵政を民営化して、米国債を強制的に購入させることが目的であり、アメリカの国益に適うことである。
換言すれば、日本国民の最大かつ最良の貯金箱である郵政を、宗主国アメリカが日本国民に代わって遣うのである。
そのため、アメリカは小泉純一郎、竹中平蔵、宮内義彦の〝売国トリオ〟を使って、郵政民営化を実現せしめた。
竹中は、今でも「郵政は米国債を買うべきだ」とのプロパガンダを続けている。
アメリカの意を受けた小泉・竹中は、民営化された日本郵政株式会社を運営していくために、
「毒を喰わらば皿まで」の精神で、ダーティー度ナンバーワンの西川善文に白羽の矢を立て、
2006年1月23日、晴れて日本郵政の初代社長に就任した。
西川は「民間企業としての効率性、収益性と『ユニバーサルサービス』の維持という
公共性を両立させるという大きな使命を果たしたいー。
日本郵政グループを『安心と信頼』の最高ブランドとして確立し、
『すべてのお客さまから本当に民営化して良かった』
と心から喜んでいただけるよう、日本郵政グループの力を結集」とのトップメッセージを発信。
日本郵政は資本金3・5兆円で、連結ベースの従業員数は24万人である。
その全株式は現在、財務大臣が所有しており、本来の株主は「主権在民」ゆえに日本国民である。
したがって、経営者である西川善文は、株主である日本国民の利益のために働くべき。
しかし、任命者である小泉・竹中・宮内のためにのみ社長業にいそしんでいたー。
国民新党亀井が郵政事業のみで党を立ち上げ民族派政治家の面目多いに上げた
菅直人・鳩山由紀夫・小沢一郎の立ち位置を、
私的に大きな枠に当てはめてみる、
菅直人=民主党が野党の頃から、巧妙に米国と関わり育てられた政治家=時がくれば民主党を乗っ取ることが目的=米ロックフェラーの操り人形。 同じく前原誠司もだー。
だから・・
菅直人は小泉純一郎らと関わりがあるのだろう。
大阪地検部長三井環の検察裏金テレビ暴露前日菅直人に相談
石井鉱基の暗殺前後の全資料の対応からみてもそうだ
鳩山由紀夫=爺さんの鳩山一郎氏の頃からそうだ
欧州との関わりが強くF-1唯一独占の大企業のブリジストンの関係もある。
地球温暖化(二酸化炭素悪説)=アル・ゴア=欧州ロスチャイルド系=原子力推進=打倒・ロックフェラー帝国。
今回の日本の原発事故で原子力発電が衰退することに危機感があるだろう。
ただ現在の日本の原発は欧州製がメインではなく米GE社の壊れやすいものばかりー
、
そして日本が原子力発電をやり始めた頃から米国の圧力で日本独自で原子炉の開発や修理・研究ができなかったらしい。
だから今回の福島原発が地震で冷却装置が壊れたにも関わらずその対処ができなかった
できるわけがない。
研究などをさせてもらえなかったのだから。
ロボットも途中で何故か研究放棄
東電による無理なコスト削減もあるだろうが。
だから鳩山由紀夫は何とかして原子力危険という風潮を和らげ、原子炉を欧州製のものに転換し原子力発電を無くさずにソフトランディングしたいのではないだろうか。
小沢一郎=現在、大勢力の後ろ盾がない日本国・国民の民族的代表。
=覇権国の米国と対等に交渉できる力がある、属国日本の代表。
現在の米帝国・世界皇帝であるデヴィッド・ロックフェラーの甥(ロックフェラー本家直系)であり、
デヴィッドに対抗するジェイ・ロックフェラーと過去に親交があり
(ジェイに育てられたと言ったほうがよい)、
次期覇権国になるだろう中国との関わりも深い。
だから小沢一郎は米国(デヴィッドロックフェラー)にとっても、その家来である日本の官僚機構にとっても邪魔であり敵ー。
だから検察を使い陸山会問題などの冤罪で小沢一郎の手足を縛りつけ、
米国の家来マスコミに、嘘八百の「小沢=悪」を報道させ
国民に小沢悪のイメージを植え付けている。
この国は遠い昔から資源が少なく軍事力もない通常思考で言う弱小国、
経済と技術を大国から分けて(盗んで)もらってそれを改良してきただけの国
、その中で生きていかなければならないという宿命にあるということ。
だから大国ばかりに利益をもたらせて生きようとする菅直人や鳩山由紀夫よりも、
世界各国に対しても日本国内の最大権力者=官僚機構に対しても堂々と渡り合える小沢一郎が
この国には必要であり民族の代表として権力を与えるべき人物にある。
ただ、小沢一郎も老いつつあり70-
その後小沢一郎に次ぐ民族の代表を育てなければならない。
※週刊ポスト2011年6月17日号
「福島だけではない。このままでは、汚染はどんどん広がるだろう。だから、不安、不満がどんどん高まってきている。もうそこには住めないのだから。日本の領土はあの分減ってしまった」
国民がそこに住めなくなったことは領土が失われたに等しい――とは、いかにも保守政治家らしい表現だが、さらにこう続けた。
「危機の時だから、それにふさわしい人を選び、ふさわしい政権を作るのだ」
内閣不信任案提出直前 小沢氏が総理候補にあげた2人の名前
大連立としての谷垣はいずれ・・
「どんな手を使っても、どれだけカネがかかっても真っ先に原発問題を収束させることが、今の政治に求められる最大のリーダーシップだ。それをしっかりやる覚悟さえあれば、今は経験や経歴はどうでもいい。
例えば若い原口君でも総理をやれる」
名前があがった原口一博氏は、不信任案が提出される前日の6月1日、議員約80人の勉強会「日本維新の会」を満を持して立ち上げ、民主党代議士会後には、
「求められれば逃げない」と、事実上の代表選出馬を宣言した。
実は、勉強会旗揚げの日に、森元首相に近い伊吹文明・元自民党幹事長と密かに会談していたことを本誌は掴んだ。
同席した元自民党参院議員会長の村上正邦氏が明かす。
「伊吹さんが原口さんに会いたいというからセットした。
基本的に伊吹さんが政局の質問をして、
原口さんが自分の考えを語っていた。
『党を割るのか』という質問には、
『政権交代したのに、一朝にして自民党に政権を渡すことは望まない』といっていた」
自民党側も独自に、民自連立の「総理候補」の値踏みをしていたのか。
都の下水処理施設で高放射線量…避難区域に匹敵
読売新聞 6月8日
東京都大田区の下水処理施設内の空気中から、毎時約2・7マイクロ・シーベルトの放射線量が検出されていたことが、都の調査で分かった。
計画的避難区域の福島県飯舘村の放射線量と同程度で、文部科学省によると、都内でこれほどの放射線量が検出されたのは初めて。
放射性物質を含む汚泥の影響とみられるが、都は「検出場所は屋内。
敷地の境界では問題なく、誤解を招く恐れがある」とし、調査結果を公表していなかった。
菅内閣は総て隠してきたことで
帝都でさえ
放射能汚染塗れにしてしまっている.
菅一派が何故に
次の政権の論議ができる資格があるというのか。
馬鹿も休み休み言えっ!
○1947年石坂洋二郎青い山脈連載開始
○1980年ユネスコ56ヶ国軍縮広島長崎教科書へ
○1993年皇太子雅子妃ご成婚
○1997年大規模開発に環境アクセス
○2002年ワールド横浜大会ロシアに1-0で初勝利
マウス・クリック
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
嬉しいな
コメント
たまには、いいニュースもクローズアップです(’▽’)
う~~ん
年代からここに教えいただいた方々の心情を
共有はしています
また事実
飲み方の席で出てます
ポジションは
一般作業になるんでしょうね
などと・・
ただ、
どうなんでしょう
今の菅直人総理のもとで
突撃隊成立するんでしょうかネ~ぇー
目を向ける所を変えて、+を支援していきましょう。