今日の誕生日の花は・・・・カスミソウ
花ことばは・・・清い心、思えば思われる
ナデシコ科カスミソウ属。学名はGypsophila。
ラテン名のままでギプソフィラやシプソフィラなどともいう。
Gypsophillaとは、「ギプス(石膏)を愛す」という意味である。
ユーラシアの温帯地方を中心に100-150種程度が分布する。
カスミソウは移植を嫌うので、本来は直まき、ポットまきで種蒔き するのが理想的
椎名智恵子は札幌市北区在住。
俳誌「澪」を創刊し主宰
昭和60年 俳誌「道」入会
昭和63年 俳誌「にれ」入会
こうブログにアル。
私の大学時代の友人にかすみ草が好きという女性がいて、
私は、なんで引き立て役のあんな小さな花が好きなのかさっぱり理解できなかったが、
なるほど何か透明なものにくるまれた小さな幸せを好んでいたのか・・・
花束にしたときバラヤユリなぞ引き立たせ
周辺を喜ばせる
透明の向うにしあわせとそう思わせる役割
花言葉の解釈でもアル。
なぁんだ『NHK俳句』2008年6月号ニアルんだが・・
NHKラジオ深夜便石沢典男アンカー教えるきょうの一句
セロファンの 中の幸せ かすみ草
椎名智恵子
どうにも国家主権が
アチコチで侵されつつアル。
24日だけでもこれだけ生じている
列挙してみる
①韓国の国会議員3人ら初の北方領土入り
日韓関係への影響避けられず産経新聞 5月24日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000573-san-int
【モスクワ=佐藤貴生】韓国の国会議員3人が24日、ロシア極東ユジノサハリンスクから北方領土の国後島に入った。
3人は竹島(韓国名・独島)の領有権確保に向け、政策や立法を審議する韓国国会の「独島領土守護対策特別委員会」の所属で、韓国の国会議員による北方領土訪問は初めて。
ロシアは昨年11月のメドベージェフ大統領の北方領土訪問後、
領土問題で中韓両国と共闘する方針を鮮明にしていた。
露中韓3カ国が今後、この問題で連携を強める事態も想定される。
韓国の国会議員は、同委員会の姜昌一委員長ら最大野党民主党の3人。
ソウル出発前、訪問目的を「日本との領有権問題がある地域の支配・管理状況の視察」としていた。聯合ニュースによると、訪問について韓国政府は「無関係」との立場を取っている。
韓国は近年、竹島周辺で海洋研究基地の建設を計画するなど、領有権を繰り返しアピールしてきた。
菅直人は22日の李明博大統領との会談で、韓国側国会議員の北方領土訪問計画について一切ふれなかった
②ウソつきとおしてきたー
東電関係者を逮捕して調べろ
当たり前だろう
街中で爆発事故は警察が出ていようが
何故東電だけ無罪方面なのかー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000007-maip-soci
24日東京電力が公表した福島第1原発2、3号機で炉心溶融があったとする報告書の中で、
1号機は原子炉圧力容器の外側にある格納容器に直径7センチ相当の穴、
2号機では格納容器に直径10センチ相当の複数の穴が開いている可能性が初めて示された。
東電は炉心溶融による2、3号機の圧力容器の損傷について「限定的」としているが、
高濃度の汚染水がタービン建屋に漏れ出すなど、圧力容器やその外側の格納容器の健全性は元々疑問視されていた。
東日本大震災から2カ月半。
対応に問題はなかったのか。
事故収束に向けた工程表の履行も危ぶまれる。
③福島第一原発、メルトスルーの可能性も
TBS系(JNN) 5月25日
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110525-00000002-jnn-soci
「政府のもともとの事故に対する見込みの甘さがあった。反省しております」(細野豪志首相補佐官)
今回東電が示した分析は、原子炉の冷却作業や汚染水の処理など事故の収束作業にどのような影響を与えるのだろうか。
沢田隆・日本原子力学会副会長は「程度の差はあるとしても、1号機と同様に燃料のかなりの部分が溶融していることは予想がついていた。
初期に燃料は溶けてはいても、現在は圧力容器底部で燃料が冷やされていると考えられる。
炉心を冷却安定させて、放射性物質の放出を抑えるという工程には、特に問題はないだろう」と話す。
一方、小出裕章・京都大原子炉実験所助教(原子核工学)「圧力容器の底に穴が開いていれば、注入した水と一緒に燃料も流れ落ちており、格納容器の損傷もありうる。
そうなると水をためられず冠水(水棺)だけでなく循環式冷却も難しくなり、工程表どおりには行かないのではないか。
水位の維持と低下で2種類のデータを出してきたということは、東電自身も何が起きているのか不明だという状況だ。
政府側からも『収束に向かっている』などの見通しが聞こえてくるが、実際はそうではないことを表している」
と話す。
【酒造唯、藤野基文、久野華代記者】
④福島第1原発 「土壌汚染600平方キロ」推計値を報告
毎日新聞 5月24日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000024-maip-soci
セシウム137が1平方メートル当たり148万ベクレル以上と算定された地域
東電福島第1原発事故で、原子力発電環境整備機構(NUMO)の河田東海夫(とみお)フェローは24日、
内閣府原子力委員会(近藤駿介委員長)の定例会で、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(86年)で居住禁止となった区域と同レベルの土壌汚染が、福島県内で
約600平方キロにわたって広がっているとの推計値を報告した。
河田氏は「大規模な土壌改良が不可欠だ」との見解を示した。
⑤NHK24日21時大越と細野豪補佐官その言葉を聞いてテレビに殴りかかりましたよ。
20ミリシーベルトについて大越が細野に質問した最後の場面
「子供達を絶対守ります!」とは言いませんでしたね。
この時点で、何のために出演したの?
「現場の作業員の健康云々」は
後で作業が捗らなかった場合の言い訳に先手打った発言。
期待していただけに残念。
世界の場でも、政府の見解は、児童に限らず『だれも被曝してない』事になってる
国家の未来を憂えるものはおかしくなるー
精神を安定的に保つには
テレビを消し、新聞週刊誌を見ないこと
⑥ー1ラジオがいい
それも皆が寝てるいるハズの時間ゆえ、
「もうけたぁー」
26日1:00~2:00 ラジオ深夜便
月に二夜のお楽しみの一席は
「火焔太鼓」立川志らく
ホール落語のチケット入手は大変らしい.
まぁ口調が志ん朝師に似てて
ただ江戸弁ゆえの
やや速きのお喋りは、あわぬ一席も噺によっては
あるわけで
それも深夜便時間帯では・・
まくらは
「深夜便テレビも含めやりにくい。」
たんなる愚痴っぽく明るさにかけるは芸人ゆえ、いけない
まくらが一席になってる談志
とても足元にも及んでない芸ー。
やはり寄席から追放されてる立川流の辛さがあるのか.
ほかに辛口で物真似含め談志師の近況をやっていた.
これは弟子ゆえにいいー
入門順は談志円楽志ん朝
なのに
真打の順序は志ん朝円楽談志
亡くなった順は志ん朝円楽談志
あっ師匠談志まだ生きている
声が出なくて困ってるが大ネタをやっているゆえ大丈夫と言う
その師匠のカスレタこえの声帯模写は
ラジオ話の泉を髣髴とさせ流石である
落ちは志ん生の
「半鐘はいけない、オジャンになるから」
でなく
「二度と買ぇない、かえん太鼓」
と
考え落ちを地口オチとレベルを下げてたが、
喋りのテンポのよさから、さほど気にならなかった.
さすがに志らくの工夫とみたー
どちらのオチにも「鳴る」の共通事項が潜められている
解説は43年入門の三笑亭夢之助、きき手遠藤ふき子の
お馴染みのコンビも板についてきた.
若葉の季節街に出るも楽しいィーと夢之助師。
買い物で気に入った一こと。
看板に、割れにくい急須
もしワレタラ、バンジキュウス
1両は4000文10万
100両は1千万
300両は3千万
買い上げになり値踏みになるところも聞き所.
女房に散々貶され命をとられると脅され屋敷に行くと
お買い上げで、ビックリする場面ー
1文で仕入れた古道具屋の太鼓が300両でお買い上げ
前段にお金のところだけ解説をしていた
後を受ける石澤典夫アンカーの落ち着いた語りが夢之助 の
速いテンポを打ち消している
ところでやはり色物芸では満足しないんだろうか
ひろし。
あしたひろしでなく横山なんだが・・
ボケ防止の為と断り、落語に挑戦しているらしー
ひろしの芸人名でピ~ンと来る方はカナリの通人ー
2007年NHK放送の連続テレビ小説「ちりとてちん」でも本人役で 横山たかし・ひろしは出演している
金色のスパンコールをちりばめた特製ジャケットを着た
たかし
「すまんの~。大金持ちのおぼっちゃまじゃ。みんな笑えよ~」
と登場。
「芦屋からヘリコプターで来たんじゃ」
「おぼっちゃまが乗るのはいつでもファーストクラス。地下鉄もファーストクラスじゃ」
「おぼっちゃま、こないだ南極にホッキョクグマ見に行ったんじゃ」
「ぶっちゃけた話、わしは外車に乗っとるんじゃ」
「庭の池は琵琶湖なんじゃ」
「家には秀吉が使うた皿があるんじゃ
横山たかし・ひろしは松竹芸能所属。
横山やすしの弟子1968年にコンビ結成。
同年に新世界新花月で初舞台。41年の芸ー
横山たかし(1948年10月6日 - )ボケ担当、愛媛伊予郡松前町の人。 本名 山高 考。
横山たかしの名は三代目。
初代は横山プリン、二代目はレツゴー正児。
横山ひろし(1947年1月19日 - )ツッコミ担当、愛媛越智郡波方町=現今治市)の人。本名 小林 秀光。
永らくホラ吹き漫才に専念している。
手法自体は、古典落語の彌次郎話に準ずるもの。
田中角榮の大言壮語振りから、ホラ吹き漫才のスタイルを編み出した
余りにものギャップも芸の真価
生活苦に喘いでいるというネタを信じた客が泣き出したり、
これでご飯を食べなさいと現金を渡された逸話を持つ。
ところで横山たかしでさえ言う
程度の
「みんな笑えよ~」
政治がこれではいけないー
⑥-2小沢、渡部氏が関係修復…
合同誕生会に160人5月24日 読売
民主党の小沢一郎元代表(69)と渡部恒三最高顧問(79)の合同誕生会が24日、東京・永田町の憲政記念館で開かれ、鹿野道彦農水相や松本剛明外相ら閣僚を含め約160人の国会議員が出席した。
疎遠だった党重鎮2人の和解は、菅首相に退陣を求める「菅降ろし」の動きにも影響を与えそうだ。
両氏は誕生日が同じで、1969年に自民党から初当選した同期。小沢元代表の「政治とカネ」の問題を渡部氏が批判したことなどで関係が疎遠になり、合同誕生会の開催は2008年以来3年ぶりとなる。
渡部氏は誕生会で
「互いに目を合わせなかった期間が3年あった。もうケンカすることはないだろうから、私にもしものことがあったら、友人総代の弔辞は
小沢先生にお願いしたい」
と語った。
小沢元代表も
「最初はかなり仲良くやっていたが、ここ数年間、彼は彼流に私の悪態をついて、私は私流に『シカト』(無視)していた。これからはちょくちょく話し合いたい」
と返し、関係修復を強調した。
ガッチリ握手。
出席者から万雷の拍手。
仕掛け人は、京セラ創業者で日本航空会長の稲盛和夫氏。
小沢、前原両氏と親しいこともあり
「党が一枚岩になるために一肌脱いでくれないか」
と前原氏に持ちかけたのだ。
小沢氏は尺八の伴奏に合わせ東北民謡南部牛追い唄を熱唱、乾杯の音頭は鳩山由紀夫前首相がとった。
すっかり気をよくした渡部氏は
「大切なのは東北の災害対策だ。国会延長してでも2次、3次補正をやるべきだ。俺の考えと違ったときは菅直人首相に代わってもらう」
これまでの「菅降ろし」は小沢色が強かったこともあり広がりを欠いたが、仙谷由人官房副長官らも名を連ねる「凌雲会」を率いる前原氏が加わったことで、その輪は一気に広がった。
党内で基盤固めを狙う前原氏にとっても小沢、渡部両氏の“仲人”を務めた意味は大きい。
小沢系と中間勢力の大同団結を実現すれば、玄葉光一郎国家戦略担当相らライバルを差し置いて「ポスト菅」の最右翼に躍り出ることができる。
「菅抜き」の大連立を見据え、自民党の石破茂政調会長や「たちあがれ日本」の園田博之幹事長らとも頻繁に接触を重ねる。
それでも菅降ろしのハードルはたかい。
小沢氏は内閣不信任案同調者の署名を集めているが、可決に必要な70人にははるかに届かない。
首相批判の急先鋒である鳩山氏も不信任案同調には首を縦に振らない。
秘策は採決での大量欠席 での可決
不信任案否決は首相信任に等しい。
小沢一郎という人は口先だけの話が出来ない人だということを再確認した。
渡部恒三という人はその逆。
全く逆の方向性の人たちだ。
⑥ー3今回の誕生会における陰の主役は前原誠司だったのだろう。
1時間で中締め、渡部、小沢両氏退場。
前原誠司については、TPPを進めるようにという強い意向がアメリカから示された模様。
大震災にかまけて逃げるなということか。
海江田は震災対応に忙殺されるだろうし・・・
⑦両院総会の署名提出も=民主・山岡氏
民主党の山岡賢次副代表は24日夜、都内で記者団に、党執行部による両院議員総会の開催に期待感を示した上で、
「どうしても実現されないなら、(開催に必要な署名の)数は集まっているから、近日中に提出することもあり得る」
と述べた。
山岡氏は
「民主党は未曽有の危機的状態で、わが党の危機は日本の危機だ」と指摘。
「民主党の国会議員全員の英知を結集し、一丸となって(難局に)当たっていくべきだ」
と述べ、両院総会開催の必要性を強調した。時事5/24
⑦ー2自民党は24日午前、役員会を開き、菅内閣に対する内閣不信任案の提出時期について
谷垣禎一総裁に一任することを確認した。
谷垣氏は「菅直人政権を延命させることは許されない。全力を挙げてさらに問題を追及し、打倒していく」と強い決意を表明した。
石原伸晃幹事長の役員会後の記者会見
「提出時期は谷垣氏が判断することだ。議論するものではなく、役員は(不信任案提出への)環境整備に努めるべきだ」と述べた。
不信任については派閥領袖らが早期の提出を求めているが、役員会の出席者からは
「総裁以外は(時期についての)発言は厳に慎むべきだ」
との意見が出された。
⑧このブログは憂国の情からアップしている
同じ政治的立ち位置にあったはずの菅直人を
昨年の9・1民主党党首選以前以来、批判してきた.
何故か
民主党と言う五党派の共同戦線党の立党の精神を忘れ、
ほぼ半分の勢力の鳩山小沢派の党員を敵対的扱ってるゆえだ.
これでは党ではない。
敵対するNO2の副将の与謝野香を内閣に引き込むナゾ政治を弄んでいる
国民は期待したー
本来65年間の自民党取り分け小泉純一郎・竹中平蔵のやってきた
国家をぶっ壊すッ!
の売国奴政治の検証をすべく、
民主党へ政権交代
に託したハズなんである。
今回の原発もそうだ小泉内閣のとき
保安院・安全委員会の改悪が招いたのに起因している.
あろうことか菅内閣は総て
小泉純一郎の亜流の国家を売る売国奴政治に舵を切っている.
その菅内閣は日々正体が暴かれつつある
原発はアメリカの押し付けてきた金湯池の一つのシステムー
正力松太郎と中曽根康弘を使って
推し進めらてきた
国家を利用しての米国支配の利権還流システムの
エネルギー政策。
今回の大惨事でそれが露呈している
売国奴政策継続に新たに菅直人を使命した米国。
ところがこの数日急激な永田町の変化がアル。
どうやら菅直人の役割に見切りをつけつつある気配が
急激に目立ってきている。
ーあとは幕引きー
サミットには行かせたではないか
面子は立てた
これまでの政界には通じてたこと
支持率0パーセントでも辞めない菅直人には通じない.
では、まず、「言いがかり」である。
米CIAは、東電福島原発にイスラエル保守管理会社ナゾ多数の要員を張り付けているー
日本の原発を監視、すべての情報を手中に入れている。
3・11の大惨事を時項列に並べればハッキリしてくる.
福島原発大事故の直後のこと。
空母ロナルド・レーガンがナント急遽派遣サル。
無人偵察機を福島原発大事故現場に飛ばして、上空から原発内部を克明に撮影している。
3・11大震災発生から70日を経てだよー
5月25日東電ははじめてメルトダウンを公表し認めた.
遅れたのは冷やすことに専念していたーオイオイっ!
5・23国会衆議院谷垣質疑ー
福島1号機への「海水注水が一時中断した」問題が露見ー
、
5・24東電会見
メルトダウンが1号機のみならず、2号機、3号機でも早い段階から起きていたという
情報が立て続けに、流される
奇怪さ.
菅直人総理が「G8」への出発寸前になって出てきたー
いかにも不自然ー。
穿った見方をすれば、これらの情報操作は、米CIAの得意技。
その意味するところは、「菅直人総理よ、早く退陣しろ」という脅迫
言うことを聞かなければ、
菅直人総理は、極めて危うい立場に突き落とされるー
このブログは国家の危機に鑑み憂国でのみ政治家の動きを見ている.
右翼も左翼も一時休戦
憂国の政治家の結集で宗主国の政治的影響を取り払うべし
この国の国富の垂れながし流出が一番の国家の危機とみてるからだ。
世界の基軸通貨ドルは破綻している.
そこで新たな政治的メルクマールが用いられつつアル。
原発容認派VS原発反対派ー
これで国家擁護に目覚めた人々も政治的サーフィン状態
憂国の政治的グループに分断が持ち込まれ混乱しつつある-.
⑥ー4 24日行政監視委員会で、大島九州男議員が、
3月7日にデヴィッド・ロックフェラーjrとミーティングをやっていたと話し、
ジュニアのことを道徳のあるビジネスマンだと誉めていた。
仲良しなんかね。音声⇒ http://owl.li/50yXW 写真⇒ http://ow.ly/i/bWxD
⑥ー5解説ブログがある。
渡部恒三、息子である渡部恒雄はCSIS=米戦略国際問題研究所客員研究員である。
ここからの情報を受けて、「小沢一郎潰し」に加担していた。
米戦略国際問題研究所は米国最大財閥のデイビッド・ロックフェラーを頂点に仰ぐ米CIAの牙城の1つである。
駐日米大使館内の「日本管理委員会」を拠点とする対日工作担当者
マイケル・ジョナサン・グリーン=米戦略国際問題研究所日本部長の手先が渡部恒雄、小泉進次郎。
そのマイケル・ジョナサン・グリーンが、前原誠司の総理大臣就任を熱望しており、
いまや菅直人総理の早期退陣の工作を始めている
そればかりではない。
いまや、小沢一郎の復権の後押しをしている。
小沢一郎の後押しがなくては、民主党内で前原誠司が多数を得ることができないと読みきってるからだ。
このマイケル・ジョナサン・グリーンの強い意向を息子から教えられた渡部恒三、
小沢一郎の懐刀である山岡賢次副代表が小沢一郎の発案である「合同誕生会」開催を申し込んできたとき、
即座に、代表世話人として前原誠司を指名したのである。
つまりは、この「合同誕生会」は、デイビッド・ロックフェラーを頂点に仰ぐ米CIAの軍事部門のボス
リチャード・アーミテージ元国務副長官、
その部下であるマイケル・ジョナサン・グリーンら公認の下で開催されたもの。
言い換えれば、「ポスト菅」を担う前原誠司総理のいわば「お披露目」のための「合同誕生会」であった。
永田町界隈にはすでに「前原誠司政権」の閣僚名簿さえ、流布しているらしー。
渡部恒三は、小沢一郎より衆議院議長就任を約束されている。
こんなことが日本国内で許されるのか
正確に把握するため二度も見た.
25日午前0:15~午前1:05
二度目の視聴ー
22日21時からNHKスペシャル「クジラと生きる」
すぐに再放送したー
400年以上も前から鯨を糧に生きてきたこの国
その本場・和歌山太地町。
去年9月から海外の反捕鯨団体が常駐、国際紛争の舞台と化した。
異なる価値観を前に、揺れる人々の半年の記録
人口3400の小さな町が今、国際紛争の舞台となっている。
2010年9月から海外の反捕鯨団体が常駐し、抗議活動を展開している。
きっかけは、アカデミー賞作品となった映画「ザ・コーヴ」。
欧米を中心に太地の鯨漁への非難が高まった。
生活の糧と、自分たちの生活そのものを否定された漁師たち。
異なる価値観のぶつかり合いのなかで揺れる人々の半年の記録。
「恣意的な保護動物の選別」がすでに動物愛護、生物愛護の精神に反していること、イルカやクジラとナマコ
同じ日本で漁の対象になっているを差別していること
どうして差別しているのですか?
、この2点からシーシェパードを認めることはできません
テレビのワンシーン
動物の保護活動をしているシーシェパードの人間が
太地漁協の人に人間に対して「シネ」とはなぁ。
衝撃的なシーンだった。
それを止めもせずにうすら笑いで見ていたシーシェパードの人間たち。
ニホンゴワカリマセン、か。
ふざけ過ぎ。
漁師たちに英語で話しかけて一体何さまだ。
説得しようという気がないのが良く分かる。
日本では活動がしやすいんでしょう。
日本では警察も弱腰だし、自衛隊や海上保安庁から攻撃される恐れもないですから。
市民社会の保護団体として、人道や法律に則った活動をするならまだしも、
他国でも破壊活動をする団体のようですから、
彼らの行動を私は非難します。
エコテロリズムecoterrorismという言葉もあるようだ→ http://bit.ly/jjWhEf
分からない。
シーシェパードが「知能によって保護する動物を決めていない」と言う。
それならどうして全世界で「過激な」
こちらは行動原理だろう
「全生物」保護運動を展開しないのか。
アメリカの食肉加工工場を攻撃したり、フランスのフォアグラ工場を攻撃したり。
彼らの行動原理はそれでは何ですか?
動物愛護の精神を突き詰めるならば、生物全般に愛を持って接しなければならない。
虫もミジンコも殺せない。
日本のナマコもガラパゴスのナマコもナマコに変わりはない。
日本のナマコの漁は許して、ガラパゴスのナマコの保護活動をしているのは、ナマコ界内部に「差別」を助長することになる
それでは日本ではナマコを食べますが
私も積極的ではないですが食べます
、日本各地のナマコ漁をしているところまで行って、「シネ」という暴言を吐いたり、
漁師の写真を許可もなく撮影して挑発するなどの活動をしているのでしょうね。
日本のナマコもナマコですからね。
「神よ彼らをお許しください。彼らは何をしているのか分からずにいるのです」
という一節が新約聖書にあるそうだ。
一番賢いはずの人間を守ろうとしないのは不思議そのものですよね。
戦争反対とか、爆撃反対とかはいわないんだよな。
25日NHKラジオ深夜便
4:00~明日へのことば
大沢ヨシフミNHKアナが講談師…宝井琴梅師匠に聴く
「農業講談20年」 魚沼に田んぼを借り農業講談
経歴
1941年(昭和16年)、東京は下町の墨田区に生まれる。
都立本所工業高校電気科卒業後溶接工となるが、講談の魅力にとりつかれ…。
1966(昭和41年)、十二代目田辺南鶴師に入門、前座名鶴遊(かくゆう)。
1968(昭和43年)、南鶴師の死去により五代目宝井馬琴門下となり、
琴時(きんとき)と改名。
1969(昭和44年)二ツ目。
1975(昭和50年)6月真打昇進、宝井琴梅を襲名今日に至る。
芸風
時代との適合をつねに心がけていた南鶴、
真っ向から大きく押し まくる馬琴。
両師匠の長所を受け継ぎ新作、古典の両面を読む。
活動
辻講釈、出前講談、農業講談、キンバイ米栽培、梅桜寄席などユニークな活躍を。
岩手のオジィチャンの出身地に疎開
引き上げると焼け野が原で上野から隅田川が見えた
飢えの辛さ情けなさ
強烈に脳裏にインプットされてる
日本蕎麦店でのこと。
この国は食糧の4割の自給率という
では・・
ドレとドレが日本のもの
海老はアジア輸入
ころも小麦粉ゆえカナダ
蕎麦は中国9割
味のつゆ醤油の大豆はほぼアメリカ
日本蕎麦店の国産品は
薬味のネギと敢えて食べてる人
生命が一番、食が命繋ぐ。
大事のものを外国に依頼、依存してていいのか
新潟県南魚沼市一村尾にて10アールの田圃を借りてキンバイ米を栽培、
15年に鳴る.
講釈師見てきたようなウソをつき
講釈師見てきた上でうそをつき
これは必見である
木戸銭でなく
長講無料
辻講釈
○ 浅草 長国寺 毎月 第1日曜日 午後1時から 次回は6月5日(日)
(東京都台東区千束3-19-6 浅草駅または,三ノ輪駅 徒歩約10分)
○川越 蓮馨寺 毎月 8日 午後1時から 次回は6月8(水)
(川越市連雀町7-1 西武新宿線 本川越または,東武線 川越市駅徒歩約10分)
○鎌倉 安国論寺 毎月 第3日曜日 午後1時から 次回は6月19日(日)
(鎌倉市大町4-4-18 鎌倉駅 徒歩約15分 またはバス3番乗り場から「名越」下車 徒歩5分)
変更もあるゆえ遠くからお越しの方
電話確認が大事無い
DVD発売中!
お申し込みは梅桜亭 宝井琴梅 03-3806-1648 までお電話を
新潟県南魚沼市一村尾にて10アールの田圃を借りてキンバイ米を栽培、15年
上越新幹線勤務ゆえにお金が入る
脱穀乾燥一粒のありがたさ
米の字自体88の手間隙かけて米になる
手間ヒマかけて作る米作。
農業の大事さを実体験して農業講談を高座にかけている。
番組で一説が流れたこの時間にである
農業講談の読み物(演目)
「おらあ日本のマンマがくいてぇ」
ガットウルグワイラウンドで外米が入ってきてる
米びつに米が有っても80万トン輸入
余ってるうえに生産調整
ますます値段が下がりやる気がなくなる農家の人たち。.
外国の国々は主食の米を未来永劫売けてくれるのか
人間の数が増えている
食べ物が生命の糧、需要と供給が崩れつつアル。
食糧自給率40パーセントでは餓死するかも
主食の米ぐらい造らせてくれ
食糧全体も4割でしかない.
師匠と女将の会話
「弟子がご飯いっぱい食って困る
10キロ6000円を使ってるの」
「あの弟子は大食いか」
「よ~しいいことがある
アメリカ米にしろ、味も変わらぬ
ー買ってくるー
「長吉や、お食べっ山盛りのマンマを」
「いただきますー」
ありがてぇ・・・??やけに細なげぇ
「あめりかのマンマだー」
「日本のマンマ」
「作ることはねぁ」
海の向うから運んでくるんだ
「沈んだらどうするのー」
「不作、になったらアメリカはまわさないゾー」
「だからくいたくねぇー」
「日本のマンマ食いたぃ」
「破門になる」
大横綱四代目「大野松」緑の輔になるー
田んぼは悠久の地下水になり米作りの目的以外に役に立っている
平成5年冷夏
外国米を輸入したー
農家は飯米があるが
消費者は困る
助ける出なく自分のこと
農家を改造して梅桜亭という寄席をオープン15年に鳴る。
妻は琴桜ゆえの亭の名ー
1500円の木戸銭では交通費で消えて赤字ー
毎月、講談、落語など寄席の楽しさを地元の人に。
芸人、芸術家、アーチストの人たちとのふれあいが、若者の刺激、触発になっている。
隣人との交流が無くなってる
助けたり助けら得たり薄れている
農業講談の読み物(演目)
「おらあ日本のマンマがくいてぇ」
「農は国の基なり」
「視点を変えた日本農業」
「おマンマは菩薩さま」
博徒に金を使ってたのに
ピタッとやめたカンスケ
「生きた金を使ってきましてねぇー」
と心入れ替えたのを話し出す
幼子が立ち売り
ふところ1両をこどもにやる
ところが姉が返す
サムライの生まれ、いただけませんお返しします
困っていながらもなぁー
いっそう心痛めた
なに言ってぇんだー
おりゃぁ棟梁のうちの大工のカンスケという
「日本国中あかの他人はいぁしねえ」
困ったら助け合うが世の中
雪の中、幼き弟とともに姉も膝まついているー
生きた金を使ってきましてねぇー
○1899年急行に食堂車
○1899年ハガキ1銭5厘38年間続く
○1954年写真家キャバ逝く
○1889年ゴルバチョフ議長へペロストロイカ
○1994年名前使用漢字に常用漢字は認める
マウス・クリック
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
嬉しいな
花ことばは・・・清い心、思えば思われる
ナデシコ科カスミソウ属。学名はGypsophila。
ラテン名のままでギプソフィラやシプソフィラなどともいう。
Gypsophillaとは、「ギプス(石膏)を愛す」という意味である。
ユーラシアの温帯地方を中心に100-150種程度が分布する。
カスミソウは移植を嫌うので、本来は直まき、ポットまきで種蒔き するのが理想的
椎名智恵子は札幌市北区在住。
俳誌「澪」を創刊し主宰
昭和60年 俳誌「道」入会
昭和63年 俳誌「にれ」入会
こうブログにアル。
私の大学時代の友人にかすみ草が好きという女性がいて、
私は、なんで引き立て役のあんな小さな花が好きなのかさっぱり理解できなかったが、
なるほど何か透明なものにくるまれた小さな幸せを好んでいたのか・・・
花束にしたときバラヤユリなぞ引き立たせ
周辺を喜ばせる
透明の向うにしあわせとそう思わせる役割
花言葉の解釈でもアル。
なぁんだ『NHK俳句』2008年6月号ニアルんだが・・
NHKラジオ深夜便石沢典男アンカー教えるきょうの一句
セロファンの 中の幸せ かすみ草
椎名智恵子
どうにも国家主権が
アチコチで侵されつつアル。
24日だけでもこれだけ生じている
列挙してみる
①韓国の国会議員3人ら初の北方領土入り
日韓関係への影響避けられず産経新聞 5月24日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000573-san-int
【モスクワ=佐藤貴生】韓国の国会議員3人が24日、ロシア極東ユジノサハリンスクから北方領土の国後島に入った。
3人は竹島(韓国名・独島)の領有権確保に向け、政策や立法を審議する韓国国会の「独島領土守護対策特別委員会」の所属で、韓国の国会議員による北方領土訪問は初めて。
ロシアは昨年11月のメドベージェフ大統領の北方領土訪問後、
領土問題で中韓両国と共闘する方針を鮮明にしていた。
露中韓3カ国が今後、この問題で連携を強める事態も想定される。
韓国の国会議員は、同委員会の姜昌一委員長ら最大野党民主党の3人。
ソウル出発前、訪問目的を「日本との領有権問題がある地域の支配・管理状況の視察」としていた。聯合ニュースによると、訪問について韓国政府は「無関係」との立場を取っている。
韓国は近年、竹島周辺で海洋研究基地の建設を計画するなど、領有権を繰り返しアピールしてきた。
菅直人は22日の李明博大統領との会談で、韓国側国会議員の北方領土訪問計画について一切ふれなかった
②ウソつきとおしてきたー
東電関係者を逮捕して調べろ
当たり前だろう
街中で爆発事故は警察が出ていようが
何故東電だけ無罪方面なのかー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110525-00000007-maip-soci
24日東京電力が公表した福島第1原発2、3号機で炉心溶融があったとする報告書の中で、
1号機は原子炉圧力容器の外側にある格納容器に直径7センチ相当の穴、
2号機では格納容器に直径10センチ相当の複数の穴が開いている可能性が初めて示された。
東電は炉心溶融による2、3号機の圧力容器の損傷について「限定的」としているが、
高濃度の汚染水がタービン建屋に漏れ出すなど、圧力容器やその外側の格納容器の健全性は元々疑問視されていた。
東日本大震災から2カ月半。
対応に問題はなかったのか。
事故収束に向けた工程表の履行も危ぶまれる。
③福島第一原発、メルトスルーの可能性も
TBS系(JNN) 5月25日
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110525-00000002-jnn-soci
「政府のもともとの事故に対する見込みの甘さがあった。反省しております」(細野豪志首相補佐官)
今回東電が示した分析は、原子炉の冷却作業や汚染水の処理など事故の収束作業にどのような影響を与えるのだろうか。
沢田隆・日本原子力学会副会長は「程度の差はあるとしても、1号機と同様に燃料のかなりの部分が溶融していることは予想がついていた。
初期に燃料は溶けてはいても、現在は圧力容器底部で燃料が冷やされていると考えられる。
炉心を冷却安定させて、放射性物質の放出を抑えるという工程には、特に問題はないだろう」と話す。
一方、小出裕章・京都大原子炉実験所助教(原子核工学)「圧力容器の底に穴が開いていれば、注入した水と一緒に燃料も流れ落ちており、格納容器の損傷もありうる。
そうなると水をためられず冠水(水棺)だけでなく循環式冷却も難しくなり、工程表どおりには行かないのではないか。
水位の維持と低下で2種類のデータを出してきたということは、東電自身も何が起きているのか不明だという状況だ。
政府側からも『収束に向かっている』などの見通しが聞こえてくるが、実際はそうではないことを表している」
と話す。
【酒造唯、藤野基文、久野華代記者】
④福島第1原発 「土壌汚染600平方キロ」推計値を報告
毎日新聞 5月24日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000024-maip-soci
セシウム137が1平方メートル当たり148万ベクレル以上と算定された地域
東電福島第1原発事故で、原子力発電環境整備機構(NUMO)の河田東海夫(とみお)フェローは24日、
内閣府原子力委員会(近藤駿介委員長)の定例会で、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(86年)で居住禁止となった区域と同レベルの土壌汚染が、福島県内で
約600平方キロにわたって広がっているとの推計値を報告した。
河田氏は「大規模な土壌改良が不可欠だ」との見解を示した。
⑤NHK24日21時大越と細野豪補佐官その言葉を聞いてテレビに殴りかかりましたよ。
20ミリシーベルトについて大越が細野に質問した最後の場面
「子供達を絶対守ります!」とは言いませんでしたね。
この時点で、何のために出演したの?
「現場の作業員の健康云々」は
後で作業が捗らなかった場合の言い訳に先手打った発言。
期待していただけに残念。
世界の場でも、政府の見解は、児童に限らず『だれも被曝してない』事になってる
国家の未来を憂えるものはおかしくなるー
精神を安定的に保つには
テレビを消し、新聞週刊誌を見ないこと
⑥ー1ラジオがいい
それも皆が寝てるいるハズの時間ゆえ、
「もうけたぁー」
26日1:00~2:00 ラジオ深夜便
月に二夜のお楽しみの一席は
「火焔太鼓」立川志らく
ホール落語のチケット入手は大変らしい.
まぁ口調が志ん朝師に似てて
ただ江戸弁ゆえの
やや速きのお喋りは、あわぬ一席も噺によっては
あるわけで
それも深夜便時間帯では・・
まくらは
「深夜便テレビも含めやりにくい。」
たんなる愚痴っぽく明るさにかけるは芸人ゆえ、いけない
まくらが一席になってる談志
とても足元にも及んでない芸ー。
やはり寄席から追放されてる立川流の辛さがあるのか.
ほかに辛口で物真似含め談志師の近況をやっていた.
これは弟子ゆえにいいー
入門順は談志円楽志ん朝
なのに
真打の順序は志ん朝円楽談志
亡くなった順は志ん朝円楽談志
あっ師匠談志まだ生きている
声が出なくて困ってるが大ネタをやっているゆえ大丈夫と言う
その師匠のカスレタこえの声帯模写は
ラジオ話の泉を髣髴とさせ流石である
落ちは志ん生の
「半鐘はいけない、オジャンになるから」
でなく
「二度と買ぇない、かえん太鼓」
と
考え落ちを地口オチとレベルを下げてたが、
喋りのテンポのよさから、さほど気にならなかった.
さすがに志らくの工夫とみたー
どちらのオチにも「鳴る」の共通事項が潜められている
解説は43年入門の三笑亭夢之助、きき手遠藤ふき子の
お馴染みのコンビも板についてきた.
若葉の季節街に出るも楽しいィーと夢之助師。
買い物で気に入った一こと。
看板に、割れにくい急須
もしワレタラ、バンジキュウス
1両は4000文10万
100両は1千万
300両は3千万
買い上げになり値踏みになるところも聞き所.
女房に散々貶され命をとられると脅され屋敷に行くと
お買い上げで、ビックリする場面ー
1文で仕入れた古道具屋の太鼓が300両でお買い上げ
前段にお金のところだけ解説をしていた
後を受ける石澤典夫アンカーの落ち着いた語りが夢之助 の
速いテンポを打ち消している
ところでやはり色物芸では満足しないんだろうか
ひろし。
あしたひろしでなく横山なんだが・・
ボケ防止の為と断り、落語に挑戦しているらしー
ひろしの芸人名でピ~ンと来る方はカナリの通人ー
2007年NHK放送の連続テレビ小説「ちりとてちん」でも本人役で 横山たかし・ひろしは出演している
金色のスパンコールをちりばめた特製ジャケットを着た
たかし
「すまんの~。大金持ちのおぼっちゃまじゃ。みんな笑えよ~」
と登場。
「芦屋からヘリコプターで来たんじゃ」
「おぼっちゃまが乗るのはいつでもファーストクラス。地下鉄もファーストクラスじゃ」
「おぼっちゃま、こないだ南極にホッキョクグマ見に行ったんじゃ」
「ぶっちゃけた話、わしは外車に乗っとるんじゃ」
「庭の池は琵琶湖なんじゃ」
「家には秀吉が使うた皿があるんじゃ
横山たかし・ひろしは松竹芸能所属。
横山やすしの弟子1968年にコンビ結成。
同年に新世界新花月で初舞台。41年の芸ー
横山たかし(1948年10月6日 - )ボケ担当、愛媛伊予郡松前町の人。 本名 山高 考。
横山たかしの名は三代目。
初代は横山プリン、二代目はレツゴー正児。
横山ひろし(1947年1月19日 - )ツッコミ担当、愛媛越智郡波方町=現今治市)の人。本名 小林 秀光。
永らくホラ吹き漫才に専念している。
手法自体は、古典落語の彌次郎話に準ずるもの。
田中角榮の大言壮語振りから、ホラ吹き漫才のスタイルを編み出した
余りにものギャップも芸の真価
生活苦に喘いでいるというネタを信じた客が泣き出したり、
これでご飯を食べなさいと現金を渡された逸話を持つ。
ところで横山たかしでさえ言う
程度の
「みんな笑えよ~」
政治がこれではいけないー
⑥-2小沢、渡部氏が関係修復…
合同誕生会に160人5月24日 読売
民主党の小沢一郎元代表(69)と渡部恒三最高顧問(79)の合同誕生会が24日、東京・永田町の憲政記念館で開かれ、鹿野道彦農水相や松本剛明外相ら閣僚を含め約160人の国会議員が出席した。
疎遠だった党重鎮2人の和解は、菅首相に退陣を求める「菅降ろし」の動きにも影響を与えそうだ。
両氏は誕生日が同じで、1969年に自民党から初当選した同期。小沢元代表の「政治とカネ」の問題を渡部氏が批判したことなどで関係が疎遠になり、合同誕生会の開催は2008年以来3年ぶりとなる。
渡部氏は誕生会で
「互いに目を合わせなかった期間が3年あった。もうケンカすることはないだろうから、私にもしものことがあったら、友人総代の弔辞は
小沢先生にお願いしたい」
と語った。
小沢元代表も
「最初はかなり仲良くやっていたが、ここ数年間、彼は彼流に私の悪態をついて、私は私流に『シカト』(無視)していた。これからはちょくちょく話し合いたい」
と返し、関係修復を強調した。
ガッチリ握手。
出席者から万雷の拍手。
仕掛け人は、京セラ創業者で日本航空会長の稲盛和夫氏。
小沢、前原両氏と親しいこともあり
「党が一枚岩になるために一肌脱いでくれないか」
と前原氏に持ちかけたのだ。
小沢氏は尺八の伴奏に合わせ東北民謡南部牛追い唄を熱唱、乾杯の音頭は鳩山由紀夫前首相がとった。
すっかり気をよくした渡部氏は
「大切なのは東北の災害対策だ。国会延長してでも2次、3次補正をやるべきだ。俺の考えと違ったときは菅直人首相に代わってもらう」
これまでの「菅降ろし」は小沢色が強かったこともあり広がりを欠いたが、仙谷由人官房副長官らも名を連ねる「凌雲会」を率いる前原氏が加わったことで、その輪は一気に広がった。
党内で基盤固めを狙う前原氏にとっても小沢、渡部両氏の“仲人”を務めた意味は大きい。
小沢系と中間勢力の大同団結を実現すれば、玄葉光一郎国家戦略担当相らライバルを差し置いて「ポスト菅」の最右翼に躍り出ることができる。
「菅抜き」の大連立を見据え、自民党の石破茂政調会長や「たちあがれ日本」の園田博之幹事長らとも頻繁に接触を重ねる。
それでも菅降ろしのハードルはたかい。
小沢氏は内閣不信任案同調者の署名を集めているが、可決に必要な70人にははるかに届かない。
首相批判の急先鋒である鳩山氏も不信任案同調には首を縦に振らない。
秘策は採決での大量欠席 での可決
不信任案否決は首相信任に等しい。
小沢一郎という人は口先だけの話が出来ない人だということを再確認した。
渡部恒三という人はその逆。
全く逆の方向性の人たちだ。
⑥ー3今回の誕生会における陰の主役は前原誠司だったのだろう。
1時間で中締め、渡部、小沢両氏退場。
前原誠司については、TPPを進めるようにという強い意向がアメリカから示された模様。
大震災にかまけて逃げるなということか。
海江田は震災対応に忙殺されるだろうし・・・
⑦両院総会の署名提出も=民主・山岡氏
民主党の山岡賢次副代表は24日夜、都内で記者団に、党執行部による両院議員総会の開催に期待感を示した上で、
「どうしても実現されないなら、(開催に必要な署名の)数は集まっているから、近日中に提出することもあり得る」
と述べた。
山岡氏は
「民主党は未曽有の危機的状態で、わが党の危機は日本の危機だ」と指摘。
「民主党の国会議員全員の英知を結集し、一丸となって(難局に)当たっていくべきだ」
と述べ、両院総会開催の必要性を強調した。時事5/24
⑦ー2自民党は24日午前、役員会を開き、菅内閣に対する内閣不信任案の提出時期について
谷垣禎一総裁に一任することを確認した。
谷垣氏は「菅直人政権を延命させることは許されない。全力を挙げてさらに問題を追及し、打倒していく」と強い決意を表明した。
石原伸晃幹事長の役員会後の記者会見
「提出時期は谷垣氏が判断することだ。議論するものではなく、役員は(不信任案提出への)環境整備に努めるべきだ」と述べた。
不信任については派閥領袖らが早期の提出を求めているが、役員会の出席者からは
「総裁以外は(時期についての)発言は厳に慎むべきだ」
との意見が出された。
⑧このブログは憂国の情からアップしている
同じ政治的立ち位置にあったはずの菅直人を
昨年の9・1民主党党首選以前以来、批判してきた.
何故か
民主党と言う五党派の共同戦線党の立党の精神を忘れ、
ほぼ半分の勢力の鳩山小沢派の党員を敵対的扱ってるゆえだ.
これでは党ではない。
敵対するNO2の副将の与謝野香を内閣に引き込むナゾ政治を弄んでいる
国民は期待したー
本来65年間の自民党取り分け小泉純一郎・竹中平蔵のやってきた
国家をぶっ壊すッ!
の売国奴政治の検証をすべく、
民主党へ政権交代
に託したハズなんである。
今回の原発もそうだ小泉内閣のとき
保安院・安全委員会の改悪が招いたのに起因している.
あろうことか菅内閣は総て
小泉純一郎の亜流の国家を売る売国奴政治に舵を切っている.
その菅内閣は日々正体が暴かれつつある
原発はアメリカの押し付けてきた金湯池の一つのシステムー
正力松太郎と中曽根康弘を使って
推し進めらてきた
国家を利用しての米国支配の利権還流システムの
エネルギー政策。
今回の大惨事でそれが露呈している
売国奴政策継続に新たに菅直人を使命した米国。
ところがこの数日急激な永田町の変化がアル。
どうやら菅直人の役割に見切りをつけつつある気配が
急激に目立ってきている。
ーあとは幕引きー
サミットには行かせたではないか
面子は立てた
これまでの政界には通じてたこと
支持率0パーセントでも辞めない菅直人には通じない.
では、まず、「言いがかり」である。
米CIAは、東電福島原発にイスラエル保守管理会社ナゾ多数の要員を張り付けているー
日本の原発を監視、すべての情報を手中に入れている。
3・11の大惨事を時項列に並べればハッキリしてくる.
福島原発大事故の直後のこと。
空母ロナルド・レーガンがナント急遽派遣サル。
無人偵察機を福島原発大事故現場に飛ばして、上空から原発内部を克明に撮影している。
3・11大震災発生から70日を経てだよー
5月25日東電ははじめてメルトダウンを公表し認めた.
遅れたのは冷やすことに専念していたーオイオイっ!
5・23国会衆議院谷垣質疑ー
福島1号機への「海水注水が一時中断した」問題が露見ー
、
5・24東電会見
メルトダウンが1号機のみならず、2号機、3号機でも早い段階から起きていたという
情報が立て続けに、流される
奇怪さ.
菅直人総理が「G8」への出発寸前になって出てきたー
いかにも不自然ー。
穿った見方をすれば、これらの情報操作は、米CIAの得意技。
その意味するところは、「菅直人総理よ、早く退陣しろ」という脅迫
言うことを聞かなければ、
菅直人総理は、極めて危うい立場に突き落とされるー
このブログは国家の危機に鑑み憂国でのみ政治家の動きを見ている.
右翼も左翼も一時休戦
憂国の政治家の結集で宗主国の政治的影響を取り払うべし
この国の国富の垂れながし流出が一番の国家の危機とみてるからだ。
世界の基軸通貨ドルは破綻している.
そこで新たな政治的メルクマールが用いられつつアル。
原発容認派VS原発反対派ー
これで国家擁護に目覚めた人々も政治的サーフィン状態
憂国の政治的グループに分断が持ち込まれ混乱しつつある-.
⑥ー4 24日行政監視委員会で、大島九州男議員が、
3月7日にデヴィッド・ロックフェラーjrとミーティングをやっていたと話し、
ジュニアのことを道徳のあるビジネスマンだと誉めていた。
仲良しなんかね。音声⇒ http://owl.li/50yXW 写真⇒ http://ow.ly/i/bWxD
⑥ー5解説ブログがある。
渡部恒三、息子である渡部恒雄はCSIS=米戦略国際問題研究所客員研究員である。
ここからの情報を受けて、「小沢一郎潰し」に加担していた。
米戦略国際問題研究所は米国最大財閥のデイビッド・ロックフェラーを頂点に仰ぐ米CIAの牙城の1つである。
駐日米大使館内の「日本管理委員会」を拠点とする対日工作担当者
マイケル・ジョナサン・グリーン=米戦略国際問題研究所日本部長の手先が渡部恒雄、小泉進次郎。
そのマイケル・ジョナサン・グリーンが、前原誠司の総理大臣就任を熱望しており、
いまや菅直人総理の早期退陣の工作を始めている
そればかりではない。
いまや、小沢一郎の復権の後押しをしている。
小沢一郎の後押しがなくては、民主党内で前原誠司が多数を得ることができないと読みきってるからだ。
このマイケル・ジョナサン・グリーンの強い意向を息子から教えられた渡部恒三、
小沢一郎の懐刀である山岡賢次副代表が小沢一郎の発案である「合同誕生会」開催を申し込んできたとき、
即座に、代表世話人として前原誠司を指名したのである。
つまりは、この「合同誕生会」は、デイビッド・ロックフェラーを頂点に仰ぐ米CIAの軍事部門のボス
リチャード・アーミテージ元国務副長官、
その部下であるマイケル・ジョナサン・グリーンら公認の下で開催されたもの。
言い換えれば、「ポスト菅」を担う前原誠司総理のいわば「お披露目」のための「合同誕生会」であった。
永田町界隈にはすでに「前原誠司政権」の閣僚名簿さえ、流布しているらしー。
渡部恒三は、小沢一郎より衆議院議長就任を約束されている。
こんなことが日本国内で許されるのか
正確に把握するため二度も見た.
25日午前0:15~午前1:05
二度目の視聴ー
22日21時からNHKスペシャル「クジラと生きる」
すぐに再放送したー
400年以上も前から鯨を糧に生きてきたこの国
その本場・和歌山太地町。
去年9月から海外の反捕鯨団体が常駐、国際紛争の舞台と化した。
異なる価値観を前に、揺れる人々の半年の記録
人口3400の小さな町が今、国際紛争の舞台となっている。
2010年9月から海外の反捕鯨団体が常駐し、抗議活動を展開している。
きっかけは、アカデミー賞作品となった映画「ザ・コーヴ」。
欧米を中心に太地の鯨漁への非難が高まった。
生活の糧と、自分たちの生活そのものを否定された漁師たち。
異なる価値観のぶつかり合いのなかで揺れる人々の半年の記録。
「恣意的な保護動物の選別」がすでに動物愛護、生物愛護の精神に反していること、イルカやクジラとナマコ
同じ日本で漁の対象になっているを差別していること
どうして差別しているのですか?
、この2点からシーシェパードを認めることはできません
テレビのワンシーン
動物の保護活動をしているシーシェパードの人間が
太地漁協の人に人間に対して「シネ」とはなぁ。
衝撃的なシーンだった。
それを止めもせずにうすら笑いで見ていたシーシェパードの人間たち。
ニホンゴワカリマセン、か。
ふざけ過ぎ。
漁師たちに英語で話しかけて一体何さまだ。
説得しようという気がないのが良く分かる。
日本では活動がしやすいんでしょう。
日本では警察も弱腰だし、自衛隊や海上保安庁から攻撃される恐れもないですから。
市民社会の保護団体として、人道や法律に則った活動をするならまだしも、
他国でも破壊活動をする団体のようですから、
彼らの行動を私は非難します。
エコテロリズムecoterrorismという言葉もあるようだ→ http://bit.ly/jjWhEf
分からない。
シーシェパードが「知能によって保護する動物を決めていない」と言う。
それならどうして全世界で「過激な」
こちらは行動原理だろう
「全生物」保護運動を展開しないのか。
アメリカの食肉加工工場を攻撃したり、フランスのフォアグラ工場を攻撃したり。
彼らの行動原理はそれでは何ですか?
動物愛護の精神を突き詰めるならば、生物全般に愛を持って接しなければならない。
虫もミジンコも殺せない。
日本のナマコもガラパゴスのナマコもナマコに変わりはない。
日本のナマコの漁は許して、ガラパゴスのナマコの保護活動をしているのは、ナマコ界内部に「差別」を助長することになる
それでは日本ではナマコを食べますが
私も積極的ではないですが食べます
、日本各地のナマコ漁をしているところまで行って、「シネ」という暴言を吐いたり、
漁師の写真を許可もなく撮影して挑発するなどの活動をしているのでしょうね。
日本のナマコもナマコですからね。
「神よ彼らをお許しください。彼らは何をしているのか分からずにいるのです」
という一節が新約聖書にあるそうだ。
一番賢いはずの人間を守ろうとしないのは不思議そのものですよね。
戦争反対とか、爆撃反対とかはいわないんだよな。
25日NHKラジオ深夜便
4:00~明日へのことば
大沢ヨシフミNHKアナが講談師…宝井琴梅師匠に聴く
「農業講談20年」 魚沼に田んぼを借り農業講談
経歴
1941年(昭和16年)、東京は下町の墨田区に生まれる。
都立本所工業高校電気科卒業後溶接工となるが、講談の魅力にとりつかれ…。
1966(昭和41年)、十二代目田辺南鶴師に入門、前座名鶴遊(かくゆう)。
1968(昭和43年)、南鶴師の死去により五代目宝井馬琴門下となり、
琴時(きんとき)と改名。
1969(昭和44年)二ツ目。
1975(昭和50年)6月真打昇進、宝井琴梅を襲名今日に至る。
芸風
時代との適合をつねに心がけていた南鶴、
真っ向から大きく押し まくる馬琴。
両師匠の長所を受け継ぎ新作、古典の両面を読む。
活動
辻講釈、出前講談、農業講談、キンバイ米栽培、梅桜寄席などユニークな活躍を。
岩手のオジィチャンの出身地に疎開
引き上げると焼け野が原で上野から隅田川が見えた
飢えの辛さ情けなさ
強烈に脳裏にインプットされてる
日本蕎麦店でのこと。
この国は食糧の4割の自給率という
では・・
ドレとドレが日本のもの
海老はアジア輸入
ころも小麦粉ゆえカナダ
蕎麦は中国9割
味のつゆ醤油の大豆はほぼアメリカ
日本蕎麦店の国産品は
薬味のネギと敢えて食べてる人
生命が一番、食が命繋ぐ。
大事のものを外国に依頼、依存してていいのか
新潟県南魚沼市一村尾にて10アールの田圃を借りてキンバイ米を栽培、
15年に鳴る.
講釈師見てきたようなウソをつき
講釈師見てきた上でうそをつき
これは必見である
木戸銭でなく
長講無料
辻講釈
○ 浅草 長国寺 毎月 第1日曜日 午後1時から 次回は6月5日(日)
(東京都台東区千束3-19-6 浅草駅または,三ノ輪駅 徒歩約10分)
○川越 蓮馨寺 毎月 8日 午後1時から 次回は6月8(水)
(川越市連雀町7-1 西武新宿線 本川越または,東武線 川越市駅徒歩約10分)
○鎌倉 安国論寺 毎月 第3日曜日 午後1時から 次回は6月19日(日)
(鎌倉市大町4-4-18 鎌倉駅 徒歩約15分 またはバス3番乗り場から「名越」下車 徒歩5分)
変更もあるゆえ遠くからお越しの方
電話確認が大事無い
DVD発売中!
お申し込みは梅桜亭 宝井琴梅 03-3806-1648 までお電話を
新潟県南魚沼市一村尾にて10アールの田圃を借りてキンバイ米を栽培、15年
上越新幹線勤務ゆえにお金が入る
脱穀乾燥一粒のありがたさ
米の字自体88の手間隙かけて米になる
手間ヒマかけて作る米作。
農業の大事さを実体験して農業講談を高座にかけている。
番組で一説が流れたこの時間にである
農業講談の読み物(演目)
「おらあ日本のマンマがくいてぇ」
ガットウルグワイラウンドで外米が入ってきてる
米びつに米が有っても80万トン輸入
余ってるうえに生産調整
ますます値段が下がりやる気がなくなる農家の人たち。.
外国の国々は主食の米を未来永劫売けてくれるのか
人間の数が増えている
食べ物が生命の糧、需要と供給が崩れつつアル。
食糧自給率40パーセントでは餓死するかも
主食の米ぐらい造らせてくれ
食糧全体も4割でしかない.
師匠と女将の会話
「弟子がご飯いっぱい食って困る
10キロ6000円を使ってるの」
「あの弟子は大食いか」
「よ~しいいことがある
アメリカ米にしろ、味も変わらぬ
ー買ってくるー
「長吉や、お食べっ山盛りのマンマを」
「いただきますー」
ありがてぇ・・・??やけに細なげぇ
「あめりかのマンマだー」
「日本のマンマ」
「作ることはねぁ」
海の向うから運んでくるんだ
「沈んだらどうするのー」
「不作、になったらアメリカはまわさないゾー」
「だからくいたくねぇー」
「日本のマンマ食いたぃ」
「破門になる」
大横綱四代目「大野松」緑の輔になるー
田んぼは悠久の地下水になり米作りの目的以外に役に立っている
平成5年冷夏
外国米を輸入したー
農家は飯米があるが
消費者は困る
助ける出なく自分のこと
農家を改造して梅桜亭という寄席をオープン15年に鳴る。
妻は琴桜ゆえの亭の名ー
1500円の木戸銭では交通費で消えて赤字ー
毎月、講談、落語など寄席の楽しさを地元の人に。
芸人、芸術家、アーチストの人たちとのふれあいが、若者の刺激、触発になっている。
隣人との交流が無くなってる
助けたり助けら得たり薄れている
農業講談の読み物(演目)
「おらあ日本のマンマがくいてぇ」
「農は国の基なり」
「視点を変えた日本農業」
「おマンマは菩薩さま」
博徒に金を使ってたのに
ピタッとやめたカンスケ
「生きた金を使ってきましてねぇー」
と心入れ替えたのを話し出す
幼子が立ち売り
ふところ1両をこどもにやる
ところが姉が返す
サムライの生まれ、いただけませんお返しします
困っていながらもなぁー
いっそう心痛めた
なに言ってぇんだー
おりゃぁ棟梁のうちの大工のカンスケという
「日本国中あかの他人はいぁしねえ」
困ったら助け合うが世の中
雪の中、幼き弟とともに姉も膝まついているー
生きた金を使ってきましてねぇー
○1899年急行に食堂車
○1899年ハガキ1銭5厘38年間続く
○1954年写真家キャバ逝く
○1889年ゴルバチョフ議長へペロストロイカ
○1994年名前使用漢字に常用漢字は認める
マウス・クリック
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
嬉しいな
コメント