今日の誕生日の花は・・・・ミカン
花ことばは・・・・・・・親愛

テレビの番組作りが異常化しつつある。

放送法で外国資本は報道関係の資本投入額の規制がアル。
報道関係はその仕事振りから国家維持に大きな問題があるゆえだ.
その垣根が目に見えるほど日増しに変化してる
売国勢力が人脈の山を築いている。
飯を食っていくには売国勢力に加担せねばならぬほどメデイア社会で常態化してる

22日朝6時TBS日曜放談。
どうもこの番組のため
いつものブログスタイルが壊れそうである.

東電一族の石破と藤井元財務相。
防衛族の石破が何故に東電擁護にあるのかは隠されてきたこと。
その東電と防衛一族の繋がりは綻びが見え隠れしだした。

先週のこの番組は仙石とカーティス。
そのカーティスなんだが、・・・
テレビ朝日「報道ステーション」があろうことかCIAのスパイをコメンテーターに据えた
ジェラルド・カーティスを起用なんである。

忘れてなるものか.
政権交代の65年の壁を突き崩した2009年8月30日の決戦の総選挙当日
TBS番組で怪文書レベルの内容の小沢-鳩山攻撃を絶叫していたのが
ジャパン・ハンドラーズの一人ジェラルド・カーティスの発狂的言動。

民主藤井・自民石破
    が
同じ主張してる政党政治を突き破る同床異夢。

国家がおかしくなって行っている
3・11の敗戦は
この国は大きく変えた

とりわけヒロシマ長崎につぐ
三度目の被曝フクシマは
国家が陰謀で覆い隠しきった.

馬鹿な国民よッ
 関東に住む皆、騙さされ
   被曝してるに
  気づいていない

国家の未来を見据えてるものは
  見えている
支配の襤褸が表に出だしてきた。

3・11のとき清水社長が名古屋から自衛隊ヘリで本社に向かったが
内閣に知れて途中引き換えした。
 これが3・11の初動遅れ
 東電のフクシマ現場支持が出せず、大惨事の引き金の一つにアルはまちがない.
ベントも真水でなく海水放水も
そして最大決断の廃炉の方向性が遅れた
加えて真の権力保持者の会長は中国に大名旅行中が加わっていたー。

  ここで見逃せないこと
  国会でさえ見逃してるオフレコ秘密があるんだろう
 爺目驚いたものだ.
何があれば自衛隊ヘリが使えるの?

いつもに戻したいー
が・・時間がない

WIKI、ブログにある
自戒のためにアップしてみる。

種田 山頭火(1882年明15年 - 1940年(昭和15年)10月11日)は、山口防府の人。本名・種田正一。
防府大道の大地主の出自。
父は村の助役、妾を持ち芸者遊びに夢中に苦しんだ母は山頭火が
10歳の時に、自宅の井戸に身を投げた。
「猫が落ちた、子供らはあっちへ行け」
 周りは追い払ったが、母の遺体を目撃し、心に深い傷を残す。

旧制山口中首席で出て、早稲田へ、ただ、神経衰弱のため中退。
療養の傍ら家業である造り酒屋業。
1910年(明治43年)結婚し一児をもうけた。

荻原井泉水を師としての自由律俳句の俳人
「種田酒造場」が倒産、妻子を連れ熊本市に移住。
古本屋を営むがうまくいかず、1920年(大正9年)離婚。
妻子を捨てて東京へ出奔。弟と父親は自裁。
1923年(大正12年)関東大震災に遭い熊本の元妻のもとへ。
38歳、熊本にいる妻から離婚状が届き判を捺した。
40歳、神経症の為に図書館を退職。
42歳、熊本市内で泥酔した山頭火は市電の前に立ちはだかって急停車の生活苦による自殺未遂。
新聞記者が彼を救い禅寺(曹洞宗報恩寺)。
43歳郊外の味取(みとり)観音堂の堂守。
生きる為に托鉢を続けて1年余が経った
1926年(44歳)、4月に漂泊の俳人尾崎放哉が41歳の若さで死去
1925年(大正15年)寺を出て雲水姿で西日本を中心に旅し句作を行ない、旅先から『層雲』に投稿を続けた。
1932年(昭和7年)郷里山口の小郡町に「其中庵」を結庵、再びさすらう。
1939年(昭和14年)松山市に移住し「一草庵」を結庵。
1940年この庵で生涯を閉じた。享年57。

季語や五・七・五という俳句の約束事を無視し、自身のリズム感を重んじる「自由律俳句」を詠んだ
その自由律俳句の代表として、同じ井泉水門下の尾崎放哉と並び称される。
共通点があり10数年前に何冊か蔵書に購入調べた記憶が蘇る
山頭火、放哉ともに酒癖によって身を持ち崩す。
師である井泉水や支持者の援助によって生計を立てていたところも似通っている。
しかしその作風は対照的で、
「静」の放哉に対し山頭火の句は「動」。

なお、「山頭火」とは納音の一つ、
山頭火の生まれ年の納音は山頭火ではなく「楊柳木」。
「山頭火」は、30種類の納音の中で字面と意味が気に入った物を選んだだけである
『層雲』の中で山頭火自身が書いている。

「草木塔」「俳句検索」
酔うてこほろぎと寝ていたよ
鴉啼いてわたしも一人
鈴をふりふりお四国の土になるべく
霧島は霧にかくれて赤とんぼ
まつすぐな道でさみしい
また見ることもない山が遠ざかる
分け入つても分け入つても青い山
鉄鉢の中へも霰
生死の中の雪ふりしきる
おちついて死ねそうな草萌ゆる

1926年、山頭火が44歳の時、
3歳年下の俳人尾崎放哉が死去。
句作への思いが高まり、法衣と笠をまとうと鉄鉢を持って熊本から出立
西日本各地へと行乞の旅の7年間へと旅立つ。
最初に向かった宮崎、最初の歌ー

分け入っても分け入っても青い山

国内に句碑が500基以上もある、
愛されまくりの俳人

・7年間を過ごした『其中庵』
 雨の日は雨を聴く
・JR新山口駅前の山頭火像
   まったく雲がない笠をぬぎ
   台座に復元自筆で刻まれてる


山頭火の故郷防府の句碑は多数ある。
 市内の句碑第1号
雨ふる故里ははだしで歩く

熊本護国寺の境内にはたくさんの句碑がある。
ユニークは、隠し句碑。
『護国寺』の標の頭頂部にあり、背後の石段に昇らないと見えない。
刻まれた句はせつなさ
「風の中おのれを責めつつ歩く」

宮崎歓楽街ニシタチ。
朝から焼酎振る舞いで驚いたものであった安い飲み費用の店「たかさご」
 いまは近代ビル4Fになっている.
ここの道路側に句碑がある
高砂本店ビルの壁
宮崎市橘通り西 3-1-10 

うまい匂いが漂ふ街も旅の夕ぐれ.

昭和5年9月俳人山頭火橘通行乞この句を残す。
平成4年9月26日
みやざき山頭火の会建立
児玉書

ほかにも・・・

ふるさと料理「杉の子」店舗
宮崎市橘通り西2

水の味も身にしむ秋となり

ニシタチの市街地からは離れるが
宮崎市清水1-8-20
鬱蒼とした屋敷の黒木氏宅  
案内板がアル

こほろぎに 鳴かれてばかり


ミカンとは普通、温州ミカンを指す
暖かいところが産地、で山口防府もそうであったんだろう
この時期の爽やかな香りー
2センチ位の白い花が5枚に星型に咲く。
総てひらがながやさしさを醸し出している
NHKラジオ深夜便栗田敦子アンカー教えるきょうの一句

ふるさとは みかんのはなの にほふとき
            種田山頭火


そう次郎のオカリナの
唱歌『若葉(わかば)』を
何十年ぶりに聴いたろう
ありがたい時代だ、コチラ↓で再聴できる
http://www.youtube.com/watch?v=rx-U2R0V8cc

1942年、国民学校初等科第四学年用の音楽教科書に載る
唱歌『若葉(わかば)』

作曲:平岡均之
作詞:松永宮生

あざやかなみどりよ あかるいみどりよ
とりいをつつみ わらやをかくし
かおる かおる わかばがかおる


さわやかなみどりよ ゆたかなみどりよ
たはたをうずめ のやまをおおい
そよぐ そよぐ わかばがそよぐ)

漢字でないと<藁家>ナゾと
わからない部分がある、時代だなぁ
作詞者松永宮生は薩摩の人
明治35年(1902年)生
昭和63年(1988年)没

1.鮮やかな緑よ 明るい緑よ
  鳥居を包み 藁家を隠し
  香る 香る 若葉が香る

2.さわやかな緑よ 豊かな緑よ
  田畑を埋め 野山をおおい
  そよぐ そよぐ 若葉がそよぐ

中東の火薬庫イスラエル。
それも産軍複合経済のアメリカが生き抜く糧。
ユダヤはアメリカにとって飯の種.

これまで苦労してきた植民地日本からの召し上げ策に朗報が見出せた
   海洋国家日本の弱点を狙えばいい。
海洋汚染を出せば生きて行けない民族に有るわけだ.
これから何十年に渡り
 放射能汚染水処理との戦いで
    フランスを通じて毎年数兆円が召し上げられていく

これまで青森の処理費用の税金投入費用は大きく表に出ることなく処理されてきた
すべてフランスに還流。
植民地国抑圧は歴史的には白い粉
いまは裏ビジネスで裏支配者の糧
国家は山口組住吉会稲川会とズブズブ。
山口組司忍が出所して関東を仕切る住吉会と手打ち神戸に出向き出所祝い
お返しの東京での手打ち.
どこに標榜してる警察の威信の山口組潰しがあると言うのか.
ここが北朝鮮との白い粉の窓口でその一族の糊口を養っている
歴史のアヘン戦争関東軍の大陸支配の経済を支えた麻薬ビジネス.
現代はプルトニューム
これが密売の裏ビジネスで拉致会ナゾが窓口で東電経由で仕切られてきてたのではないのか.
あやしき1号機2号機3号機の原発にあるのではない.
大量のプルトニューム保管の4号機にアル.
何故にフランス作業班は緊急来日しその後の行動が伏せられてるのか.
緊急出向した横須賀発軍船は何を積荷にシテはたして何処に行ったのかー

中川昭一の不審死、小沢一郎叩き、サダムフセイン殺害、ビンラディン殺害、
 そして今はIMFのストロスカーン。

これらは世界の支配者アメリカによる一連の動きー。

・中川昭一は、財務大臣当時、『これ以上アメリカ国債を買わない』と言って、薬物を盛られて酩酊会見をして失脚し、その後不審死。

・小沢一郎は、『米軍は横須賀の第7艦隊だけで十分』といって、対等な日米関係を主張。
       中国とも門戸を開けるを鮮明にした.
  すると政治資金規正法違反と献金疑惑が持ち上がって、民主党党首の地位を追われた。

・イラクのサダムフセインは大量破壊兵器を製造しているとしてイラク戦争を仕掛けられた。
  だが、肝心の大量破壊兵器は出てこなかった。それでも絞首刑ー。

・ビンラディンは、9.11同時多発テロの主犯とされて、裁判にもかけられずに射殺され海に投げ込まれた。
  9・11現代の高層ビルは飛行機がぶつかったぐらいでは倒壊しない。
   それがまるでビルの解体作業でもみるように下から沈んでいった。
      誰かが仕掛けなければあんな事は起こらない。

・ストロスカーンは、昨年5月のギリシャ危機のとき欧州中央銀行による国債の直接買い取りをおこなった。
  これによってユーロ安を維持した。
ドル安を狙ってドルを刷り続けているアメリカにとっては気にくわない。
ストロスカーンの代理はアメリカ人が務める。

ストロスカーンは逃亡の恐れがあるとして独房に入れられた。
逃亡の恐れなどあるはずがない。
何かを喋られたくないだけだ。
これは口封じである。
アメリカは怖い国だ。
今一番人権を侵害しているのはアメリカであって、この国に他国の人権侵害を批判する権利はない。

アメリカは軍事と金融で世界を操っている。
これに異を唱えるものは殺害される。

日本では官邸にアメリカ人を呼び込んでる菅直人が居座り続けている。
小沢一郎の身は危うい。

水谷建設の社長が小沢の秘書に1億円の献金をしたと証言、
なんキロになろう1億円もの大金を紙袋で初めて合う顔も知らぬ秘書にどうやってホテルのロビーで手渡すのか。
日本のマスコミはそのことをまことしやかに報道している。

嘘も百回言うとホントらしく聞こえるということか。
フクシマの被曝さえ怖がらぬで知れていること
これもアメリカによる大がかりな報道規制メデイア支配。 

20日ホワイトハウス会談、イスラエルのネタニヤフvsオバマ
「イスラエルは1967年の境界線に戻ることはできない」
67年の第3次中東戦争直前の境界線を基準にパレスチナとの国境画定を呼び掛けた大統領の提案を拒絶した。

パレスチナ国境、第3次中東戦争前
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110520-00000411-yom-int.view-000

オバマ大統領は19日の中東政策演説で、中東和平プロセスのこう着を打開するため、交渉の出発点に67年境界線を位置付け、
土地交換によって国境を決めるビジョンを示した
イスラエル側の態度硬化を招いたことが浮き彫りになった。
両首脳は20日、大統領執務室で予定時間の約2倍の96分間会談。
オバマ「われわれの立場に相違があるのは明らかだ」
と認める一方、
「イスラエルの安全を守りながら、問題を解決する合意を得るのは可能だ」
と主張。
これに対しネタニヤフ首相
「空想に基づく和平は、中東の現実に打ち砕かれる」
イスラエルの立場として、
(1)67年境界線での国境画定
(2)イスラム原理主義組織ハマスの参加する政権との交渉
(3)パレスチナ難民の受け入れ―の3点を拒否すると明言した。 

イスラエルは核ビジネスの本尊

菅直人は核ビジネスの番頭以下の丁稚ドン
フランスでそのとりひきに馳せ参じる。
自民党が敷いたきた路線ゆえ、簡単に不信任案は出せない.谷垣自民。
邪魔な国民目線の政治スローガンの小沢一郎が復活してしまう.
ゆえにサミット前倒閣寸前菅直人内閣に延命の合いの手
 6・1の党首会談とまたもや倒閣不発

○1947年ガールスカウトの日
○国連生物多様の日
○1903年(36)フジムラミサオ華厳の滝自裁哲学的遺書残す


\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/ 
        ↓ ↓ 
   http://blog.with2.net/link.php?1135184
        ↑ ↑
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
         嬉しいな

コメント

せきやん
2011年5月22日9:34

明治36年(1903年)の今日、
一人の天才が華厳の滝から身を投げました。
16歳と10ヶ月。
その名藤村操。

最難関であった第一高等学校(現在の東京大学)に16歳という最年少の年齢で合格してからまだ8ヶ月あまりしか経っていませんでした(当時の入学は9月からだったのです)。

彼が華厳の滝の上の木の幹に書きつけた
「厳頭之感」
名文として名高く、当時は後追い自殺が出るほどでした。

「厳頭之感」

悠々たる哉天襄、遼々たる哉古今

五尺の小躯を以て比大をはからむとす

ホレーショの哲学ついに何等のオーソリチーを価すものぞ

万有の真相は唯一言にして悉す、曰く「不可解」

我この恨を懐て煩悶終に死を決するに至る

既に厳頭に立つに及んで、胸中何等の不安あるなし

始めて知る、大なる悲観は大なる楽観に一致するを


藤村操の哲学的自殺の背景には、ショーペンハウエルや幸田露伴の「血紅星」の影響があるといわれています。

すべてを否定するとどうなるでしょうか。
自分をも否定しなければならず、待っているのは「死」のみです。

哲学的自殺を貶めようとしてか、「生存説」「失恋説」が登場しました。いずれも根拠がありません。

「生存説」は始めから相手にされませんでしたし、「失恋説」は藤村操の友人である南木性海が公表した11通の手紙によって明確に否定されています。
ましてや、夏目漱石に英語の予習をしてこなくて怒られたから自殺したのではありません。

ダークネスは、藤村操の影すら見えません。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索