今日の誕生日の花は・・・・フクジュソウ
花ことばは・・・・・・幸福を招く、長寿
22日の時の人の新たな卓球女子女王・石川佳純(17)山口市の人が脚光を浴びている。
実力は愛ちゃんを破っただけでなくインターハイ史上初の3連覇の実績済み。
流す涙が美しい。
「オジイチャンが病期気味で・・優勝して元気付けたかった」
長州人も列島の民の生き方が解ってきたようである。
福田蓼汀 (りょうてい)は (1905~1988)萩市の人、陸軍中将福田彦助の長男
父彦助は第二師団参謀として日露戦争に従軍。
水師営における乃木・ステッセル会見には乃木将軍の副官。
両親とも毛利家の家臣。
母ムメは無聲女の号で「ホトトギス」等に投句。
杉田久女とも交流があった。
父の転任のために、豊橋、会津若松、大阪、萩の母の実家、金沢などを転々とした福田蓼汀 。
年暮るる 廻る木馬に 一家族
親父の心境を詠うは絶品
誰しも微笑ましき神の使えし光景に癒されたハズ。
「オ~ィッきてみろ~座っているド~」
這えばたて、立てば歩けの親心。
昼寝児の さめて座つて 居りにけり
東北帝国大在学中に小宮豊隆教授の紹介状により『ホトトギス』の高浜虚子門に加わる。
同世代の中村草田男、松本たかしらと親交を結び、みずからも『山火』を主宰した。
写生を尊重しつつも山岳俳句に独自の句境をひらく。
昭和45年次男善明の奥黒部遭難を絶唱「秋風挽歌」三十句に慟哭を編んだ
落椿呑まんと渦の来ては去る (昭和九年)
山葵田を溢るる水の石(いは)走り
海老赤し海の藻草を敷きて売る
ふるさとに墓のみ待てり枇杷の花 (昭和十一年)
△ 新涼の画を見る女画の女 (昭和十二年)
白樺の馬柵より雲の峰は湧く (昭和十四年)
○ 児の笑顔寝顔にかはり宵の春 (昭和十五年)
□ 放射路のゆくてゆくてにある春野
○ 秋空にさしあげし児の胸を蹴る
水筒のろろんと鳴りて霧の中 (昭和十六年)
円虹の中に吾が影手振れば振る
さるをがせ雫せるのみ霧襖
□ 百千鳥朱壁の龍の蟠る (昭和十七年)
雲海に浅間の煙たちにけり
福寿草家族のごとくかたまれり (昭和十八年)
○ あたたかや絵本見る児のひとりごと (昭和二十一年)
蹇(あしなへ)のががんぼ歩く臥す我に
辞世の句
神の山仏の山も眠りけり
□それぞれ中国長春、満洲の句
昭和七年に保険会社から日本産業(日産)系の会社に転職、大陸に出張することもあった。
日産は昭和十七年に満州重工業開発株式会社に改組、本拠を満州に移している
「落椿」「山葵田」の句は福田蓼汀集の冒頭にアル。
「白樺の」は「八ヶ岳 七句」
「水筒の」「円虹の」は「白馬岳より黒部渓谷へ」
「さるをがせ」は「甲斐駒ヶ岳行」
「雲海に」は「燕岳より槍ヶ岳へ」
昭和十三年に宮崎の青島神宮宮司の長友寛の長女即(みつ)子と結婚、
十四年に長男朝幸、十八年に次男善明が誕生。
蓼汀の句には家の意識や家族をテーマとした句が多い。
家族に対する思いが背景にあって生まれたもの
蓼汀の代表作とされる「福寿草」賛歌。
23日朝5時前NHKラジオから流るる爽やかさ。
福寿草 家族のごとく かたまれり
ロッテから大リーグを目指したがマイナーのみからのオファーゆえ、阪神へと入団する人がアル。
野球界隈はそれで良いが
国家指導者がこれをやると問題である。
一本釣りした管改造内閣の目玉与謝野馨が民主党を崩壊させつつアル。
やりたい放題の暴走が止まらない。
http://news.livedoor.com/article/detail/5289071/
1億の民の現在未来が掛ってるゆえ
私憤を公憤への持論の観点からキチガイ沙汰と爺目は言う
すべてを覆い隠そうと躍起ッ!
メディアを支配しようとし始めたら政権も末期。
何故管は小沢一郎を切り、TPPに執着するのか。
対米隷属の本質は論じてきた。
その証拠がウィキリークスの公電で明らかになった。
ほかに見出せるその外の一つ。
続・世論調査の「TPP推進」は本当?──地方議会の反対決議ー
NHKや大マスコミが発表する「TPP推進」の世論調査と逆の動きがまた一つ発表された。
全国の都道府県と政令指定都市の66議会のうち46議会がTPPに関する意見書を11日までに可決
TPP反対は14議会、「慎重対応」を求めるものが32議会
共同通信がまとめた数字。
「慎重」な意見を出したのは秋田県や神奈川県など27県と仙台など5市の議会
その内容は「国民的議論」なしに協定締結をしないことを訴えたもの。
反対決議を明確にしているのは山形県や北海道など11道県と、3政令市の議会。
全国941の市町村をカバーする全国町村会は昨年の所信表明演説直後の10月と12月に2度にわたる反対決議を行っており(『TPP反対の大義』)、国や大マスコミの大きな流れに対して村や町の声が待ったの声をあげていることがわかる。
これでも6月結論への管の言う、平成の開国らしいー
24日民主党幹部会議の議題は小沢一郎を党員権利停止、除名とするらしー。
オイオイッ!
司法の場では4億円の小沢土地問題
裁判は終わっている。
21日NHKニュースでは二つの大久保裁判の大きな動きを報道しない。
民主党の安住淳国対委員長の小沢一郎強制起訴された段階で処分対象というNHK出身者の発言のみ報道と姑息である。
裁判自体が成立してないジャン!
加えて新たに証拠採用されたコト。
すでに・・裁判は終わってる
菅内閣の面々も、自民党、公明党だって、小沢氏の無罪、検察の冤罪でっち上げと言う真実を知りながら、
その状況を利用している訳だ。
あまりにもさもしいし、心無い政治ー。
口で偉そうな事を言っても、悪意のある姿勢は隠しきれない。
23日党大会で気勢を上げてる自民党現谷垣党首の師匠格の幹事長だった加藤紘一のブログ=加藤紘一オフィシャルサイト
やりたいことがない管内閣。
なんでも抱きつき。
22日千秋楽を待たずに白鵬が優勝を決めたが
それより高見盛VS豊桜戦。
背中についた豊桜を振り切り勝利する執念の技「後ろもたれ」
霞ヶ関官僚群に情けなき抱きつき民主党の日々。
TPP推進の背景…経済産業省のHPを見ると産業構造審議会の会長が御手洗冨士夫ー。
さらに報告書を遡ってみると政権交代以前からTPPはずっと出ている。
かなり前から検討していた。
おそらく鳩山政権で蹴ったものが菅政権で復活したー
管第二次改造内閣の目玉一本釣りの与謝野馨。
与謝野は今でも自民党政策の「安心社会実現会議」の報告を重要視。
この会議の仕掛け人が与謝野。
座長の電通の成田豊に加え、フジテレビの日枝、読売のナベツネと、
マスメディアの大物が3人も名を連ねるのが「安心社会実現会議」。
二人に一人が大学生の修学状況までにアルこの国の公教育はなんなんだろう。
自分の首の上には自分の頭が乗っかってない。
60兆の細胞は日々3000億個が死滅してる固体
細胞の自死は「アポトーシス」
古くなり生まれ変わる。
ただ無有機の再現ではなく無限に増えつづけるがん細胞でもない。
ただ非再生細胞の心臓細胞の筋肉や神経細胞のように分裂しないものの寿命もある。
I年間で120万人が死ぬ民族
2040年には160万になるらしー
一日に4000人。
傷ついた遺伝子次の世代に確実に引き継がれないように固体を丸ごと消し去る
種の優性遺伝のDNA引継ぎの本能が持つものなんだろう。
工学系科学者の管直人には無理で、ただ鳩山由紀夫には備わってたもの。
人間は未来永劫、死は避けられない。
般若心経の説くこの世の唯一の真実
管直人はまだ青二才の餓鬼で修羅の道にありまだ若い。
民族が生きていくさま
列島の民が何千年生きてきた英知、生きてきたコレまでが解ってなく
肉食の民族に恐れをなしユダヤ・キリスト民族に魂を売り渡しつつアル。
未熟なる問いわれてる国家指導者でさえわかってることが管なおとは理解できてない。
為政者の仕業を見破ってる人々で高学歴者はほとんどいない。
修めた学問と社会的真実を見抜く力は別物。
福島県だったと思うが今年になり鳥インフルエンザが報じられた
21日には北海道浜中町で発見のオオハクチョウから強毒性の高病原性鳥インフル 検出。
ところが21日宮崎の鳥舎での鳥インフルエンザが全国のニュース。
管内閣は緊急体勢。
なんかなぁ~。
22日英国イラク参戦時の元首相ブレア苦境にと共同通信が伝える。
再度議会とは別の命令下にアル女王陛下直轄の179人独立調査委員会が喚問。
何故参戦したのか
延々と深夜までやっている。
日本もたいした者だー
「思いやり予算」をやめたー
凄いジャン!前原誠司さすが~~
ホント?なのー
前原外相 米軍への「思いやり予算」名称を変更 (毎日新聞)
胡錦濤訪米の残したもの。
:訪米前、米国国内では通貨、人権、対北朝鮮姿勢(中国の圧力小)で批判のトーン強かった
が、首脳会議は予想より協調ムード。
オバマ周辺がこの動きを取り仕切る。
主要紙論調:WSJ標題「ライバル、新しいバランス模索」:
友でもなく敵でもない不安定なバランスが世界で最も重要な二国間関係で発生。
中国の通貨、人権、北朝鮮の核という緊張の分野でも共存出来ることを示した」、
WSJはオバマ対中政策を「対立を認めつつ共存計る姿勢」と位置付け。
WP社説は人権中心に論評。
オバマの「人権問題は2国間関係の障害にならず」や「米中は30年異なる道歩む今後もいい方向に変わる」
と発言したとしてオバマの中国弁明の姿勢をやや批判。
NYT紙は標題「オバマ人権で圧力、しかし結びつき強調」。
記事「デーリー氏(金融大手JPモルガン・チェース幹部で元商務長官)が首席補佐官就任以降、
大統領府は胡訪米を米国企業の貿易機会とする努力。
米国企業の対中450億ドル契約、うち飛行機200機190億ドル。
3兆6000億円のもの軍事取引。
同盟国と言い張る日本の防衛担当者は知ってたのか。
前原誠司は一手に国家を代表しているような行動だが
何ら発信してないではないか。
国家防衛とは隣国との相対的軍事力比較。
日本への影響どう見るか。
米の対日工作は軍中心。
日本を対中包囲に取り組む努力。
菅・前原これに完全に乗る。
しかしオバマ周辺は対中は経済・貿易中心。
協調を模索。
日本の対中緊張強化路線はオバマ周辺とは異なる
「米中頭越し提携、日本置き去り」症候群からそろそろ脱して、
日本独自の対米・対中戦略を持ちましょう
米中のギブアンドテイクが成立。
日中は前原誠司がガン。
オバマ大統領、21日ヴォルカー経済再生諮問会議議長の退任を発表 http://bit.ly/fly5W1
米国オバマ、経済諮問会議を刷新、トップのヴォルカーの後任GEイメルト就任
イメルトはニューヨーク連銀の取締役。
永野信利著『天皇と鄧小平の握手』
、永野信利は元東京新聞記者、外務省霞クラブに異例に長期間属し、当時外務省情勢に最も精通していた記者。
『外務省研究』など外交関係著書多数
問1:1978年4月中国漁船100隻以上尖閣諸島近海に終結。
その際どう解決されたか
(い)日本の海上保安庁巡視船が追い払った、
(ろ)米軍が追い払った、
(は)中国政府が撤去させた。
この問を念頭に事件を紹介する。
「上海市水産局の漁船が尖閣諸島への 出航前会議開催、
この席で革命委員会の陳錦華副主任が日本の海洋資源の略奪を攻撃。
“祖国防衛、侵略反対”採択。
“ 万一襲撃されたらどうするか”と打電した。
水産局は”中国領土で漁業をするものを誰が銃撃出来るか。
反撃せよ“と応答。民兵副団長は”中国領土死守“の戦闘命令発出。」
この時どうして解決されたか、
(1)米軍はこない、
(2)日本の巡視船警告を発するも100隻以上の漁船無視、
(3)中国側乗り出すー事件が表面化し、上海市党委員会は党中央委員会の名で“撤退しない者は党籍除名にする”と通告し解決。
同じ事態ー100隻以上の中国船が来たとしよう。
1978年来ない米軍がくるか。
中国軍増強下、米国78年より慎重、では若干増やす巡視船で追い払えるか。無理。
冷静に考えれば一番実行力あるのは中国政府が漁船を止めることではないか。
日米同盟深化、巡視船増強では解決難しいこと理解すべし。
今の中国政府、尖閣棚上、実力行使阻止に協力ー
http://d.hatena.ne.jp/nk2nk2/comment?date=20110705
米ドル基軸通貨体制(FRB支配)の終焉が先か、
日本の国富完全収奪が先か
米ドル基軸通貨体制の拠り所だった石油についても、
米国を通さない取引が至るところで始まっている。
ロシア産の原油を中国に送る中露原油パイプラインが1月1日から稼働を始めた。
年間1500万トンの原油を20年間供給するというもの、
この二国間の決済はルーブルと元。
ベンジャミン・ブログではに言わせれば、
ロシアが中国に対して、全ての石油ニーズを補う約束をしたという。
既にイランは原油取引のドル決済を停止している
ブラジルもその動きの中にある。
2000年にフセインが石油決済をドルからユーロに換えたことが、
911テロの自作自演とその後のイラク侵攻の原因の一つとなったわけだが、
10年経って石油決済のドル離れは世界的な潮流となりつつある。
胡錦涛国家主席は、米延命のために要請されて米国訪問、
それに先駆けての取材に答えているー、
「米ドル基軸通貨体制は“過去の産物”」
このように世界に混乱をもたらしている諸悪の根源FRBの息の根が止まるまであと一歩。
延命のため米軍産複合体・ユダヤ金融の連中が、ありとあらゆる断末魔の抵抗を繰り広げ、
その余波が属国にも押し寄せている
日本の政治状況はその余波にある。
悪辣な米支配から脱しようとした鳩山政権を強引に押し倒して内から乗っ取り、
最低最悪の手先連中を使い日本から根こそぎ国富を収奪して延命を図ろうとしている。
だが、それは延命に過ぎない。
いずれ、滅び行く運命から逃れることはできない。
日本は結局、最後の最後まで覚醒せずに終局を迎えてしまうのかー。
FRBがくたばるか
TPP・郵政民営化完遂などで国富が根こそぎ奪われるのが先か。
ジャパン・ハンドラーズの手先となって日本売却総仕上げに走る菅内閣の面々
マスゴミ連中の犯罪行為は、歴史に残るに違いないー。
対米従属突っ走り図る菅政府 TPP、消費税、日米同盟
http://blog.livedoor.jp/miyabinasekai/archives/51506031.html
上位10位までの米国債をまとめると(単位$)
2010年10月 2009年10月
中国 9068億(-315) 9383億
日本 8774億(1345) 7429億
英国 4776億(3695) 1081億
石油輸出2139億( 49) 2090億
ブラジル 1776億( 127) 1649億
香港 1392億( 14) 1378億
カリブ海 1337億( 193) 1144億
ロシア 1316億(-143) 1459億
台湾 1312億( 156) 1156億
カナダ 1252億( 804) 448億
合計3兆3142億(5925) 2兆7217億
急増しているところとの繋がりと減少してるところを考察すると・・・・・
やはりロシア中国は減少。
日本はどこまでアホなんだろ・・・
為替相場の動きも合わせてみると、経済戦争そのものー。
日本は漁夫の利でとっとと離れりゃ生き残れるのに
24日から国会が開かれる。
同じ日に管民主党は小沢一郎への党員停止や離党勧告の策を練る。
少しでも冷静な判断力を持つ人であれば、小沢一郎をめぐる一連の騒ぎはおかしいと考えるはずである。
小沢一郎を敵にする反小沢の人々は少しやり過ぎたー。
このまま推移すると、こうした意見広告やネットキャンペーン、小沢擁護デモなどが頻発する可能性があり、現に起きている
それにしても22日の朝日新聞は酷いものだ。
天声人語欄に飽き足らず顔たる社説でも小沢一郎たたき。
与謝野馨経済財政相が1月21日、ついに大変な発言をした
それは、厚生年金や国民年金の支給開始年齢を「現在の65歳から70歳に引き上げる」
それは「国民の平均余命が延び、長寿者が増えていくから」という理由。
この考え方は、かつて自民党の加藤紘一幹事長が、提唱していた。
だが、「いくらなんでも、70歳は、ひどすぎないか」という批判の声が出て、沙汰止みとなっていた。
それが、病み上がりのかすれた声で、しみじみ言われると、かえって反感が増幅してくる。
< 菅政権はマニフェストを全部裏切ります。裏切りの民主党は、4月の統一地方選では候補者さえ立てられない。
もともと小泉「構造改革」派が多い自民党は「民主党のいうTPP反対」という卑怯な言い方をしており、実はTPP賛成派の方が多い。
いずれ大連立でクーデター完成ー。
事態は第2次大戦中みたいでおぞましい。
大本営は、不良債権処理の失敗から小泉「構造改革」路線の失敗の責任をとろうとしない。
小泉時代に1人当たりGDPで3位から19位に急落し、多くの製品で世界シェアを失ったのに作戦の失敗を認めず一か八かで同じ路線に突っ込む。次は竹槍持って本土決戦?
日本製品が韓国に負けたのは米やEUとのFTAが結ばれたからだって?
まだ発効していないのに、なぜそれが原因になるの?
失われた20年の間に日本企業は内部留保ためてばかりで、グローバル競争をいいながらIT革命もスパコンも環境エネルギー革命でも技術開発に負け。
そして円高とウォン安。
2000年以降、日本の名目GDPはほとんど増えておらず、他の先進諸国とは対照的。
2000年にOECD中3位だった一人当たりGDPは
2007年には19位、
2008年は23位に陥落。
小泉政権は2001年4月から2006年9月で、ちょうどこのフリーフォールのど真ん中ー。
これだけ失敗しても小泉「構造改革」=革新といったメディアのダマシがまだ横行ー。
抵抗勢力というレッテル貼りも同じ。
環境エネルギー革命に対して最も抵抗勢力なのがイラク戦争でブッシュについていった政官財界の失敗組。
靖国問題で中国の新幹線取られたのも小泉の新保守主義。
「陸山事件は冤罪です」
森ゆうこ議員は反小沢の虚報を繰り返す記者クラブメディアを叱りつけた・・・
一喝したもようは→ http://bit.ly/cMwqhk
今の疲弊した日本に必要なのは『国民の生活が第一』
デフレからの脱却。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
花ことばは・・・・・・幸福を招く、長寿
22日の時の人の新たな卓球女子女王・石川佳純(17)山口市の人が脚光を浴びている。
実力は愛ちゃんを破っただけでなくインターハイ史上初の3連覇の実績済み。
流す涙が美しい。
「オジイチャンが病期気味で・・優勝して元気付けたかった」
長州人も列島の民の生き方が解ってきたようである。
福田蓼汀 (りょうてい)は (1905~1988)萩市の人、陸軍中将福田彦助の長男
父彦助は第二師団参謀として日露戦争に従軍。
水師営における乃木・ステッセル会見には乃木将軍の副官。
両親とも毛利家の家臣。
母ムメは無聲女の号で「ホトトギス」等に投句。
杉田久女とも交流があった。
父の転任のために、豊橋、会津若松、大阪、萩の母の実家、金沢などを転々とした福田蓼汀 。
年暮るる 廻る木馬に 一家族
親父の心境を詠うは絶品
誰しも微笑ましき神の使えし光景に癒されたハズ。
「オ~ィッきてみろ~座っているド~」
這えばたて、立てば歩けの親心。
昼寝児の さめて座つて 居りにけり
東北帝国大在学中に小宮豊隆教授の紹介状により『ホトトギス』の高浜虚子門に加わる。
同世代の中村草田男、松本たかしらと親交を結び、みずからも『山火』を主宰した。
写生を尊重しつつも山岳俳句に独自の句境をひらく。
昭和45年次男善明の奥黒部遭難を絶唱「秋風挽歌」三十句に慟哭を編んだ
落椿呑まんと渦の来ては去る (昭和九年)
山葵田を溢るる水の石(いは)走り
海老赤し海の藻草を敷きて売る
ふるさとに墓のみ待てり枇杷の花 (昭和十一年)
△ 新涼の画を見る女画の女 (昭和十二年)
白樺の馬柵より雲の峰は湧く (昭和十四年)
○ 児の笑顔寝顔にかはり宵の春 (昭和十五年)
□ 放射路のゆくてゆくてにある春野
○ 秋空にさしあげし児の胸を蹴る
水筒のろろんと鳴りて霧の中 (昭和十六年)
円虹の中に吾が影手振れば振る
さるをがせ雫せるのみ霧襖
□ 百千鳥朱壁の龍の蟠る (昭和十七年)
雲海に浅間の煙たちにけり
福寿草家族のごとくかたまれり (昭和十八年)
○ あたたかや絵本見る児のひとりごと (昭和二十一年)
蹇(あしなへ)のががんぼ歩く臥す我に
辞世の句
神の山仏の山も眠りけり
□それぞれ中国長春、満洲の句
昭和七年に保険会社から日本産業(日産)系の会社に転職、大陸に出張することもあった。
日産は昭和十七年に満州重工業開発株式会社に改組、本拠を満州に移している
「落椿」「山葵田」の句は福田蓼汀集の冒頭にアル。
「白樺の」は「八ヶ岳 七句」
「水筒の」「円虹の」は「白馬岳より黒部渓谷へ」
「さるをがせ」は「甲斐駒ヶ岳行」
「雲海に」は「燕岳より槍ヶ岳へ」
昭和十三年に宮崎の青島神宮宮司の長友寛の長女即(みつ)子と結婚、
十四年に長男朝幸、十八年に次男善明が誕生。
蓼汀の句には家の意識や家族をテーマとした句が多い。
家族に対する思いが背景にあって生まれたもの
蓼汀の代表作とされる「福寿草」賛歌。
23日朝5時前NHKラジオから流るる爽やかさ。
福寿草 家族のごとく かたまれり
ロッテから大リーグを目指したがマイナーのみからのオファーゆえ、阪神へと入団する人がアル。
野球界隈はそれで良いが
国家指導者がこれをやると問題である。
一本釣りした管改造内閣の目玉与謝野馨が民主党を崩壊させつつアル。
やりたい放題の暴走が止まらない。
http://news.livedoor.com/article/detail/5289071/
1億の民の現在未来が掛ってるゆえ
私憤を公憤への持論の観点からキチガイ沙汰と爺目は言う
すべてを覆い隠そうと躍起ッ!
メディアを支配しようとし始めたら政権も末期。
菅直人首相が「新聞社や放送局の有力者」と矢継ぎ早に懇談
☆首相動静(1月21日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000001-jij-pol
午後3時13分、執務室を出て、同14分、小ホールへ。
同15分から同47分まで、新聞・通信各社などの論説委員らと懇談。
午後3時48分、小ホールを出て南会議室へ。
同49分から同4時9分まで、在京民放各社解説委員らと懇談。
午後4時10分、同室を出て小ホールへ。
同11分から同36分まで、内閣記者会加盟報道各社のキャップと懇談。
同37分、小ホールを出て執務室へ。
日刊スポーツ「民主党が小沢派“粛正”予算委12人差し替え」日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20110122-727498.html
中井洽委員長を除く予算委の民主党議員31人のうち、小沢氏に近い議員12人を差し替えた。
事前に残留希望の文書に署名した議員が「クビ」の対象
理事9人のうち、小沢側近といわれる川内、、岡島一正、小林興起の3人が代わり、三宅雪子ら新人6人も切られた。
小泉純一郎元首相が05年の郵政選挙で、民営化反対議員を「抵抗勢力」に見立てて離党を迫り、
選挙区に刺客を擁立したのに似た戦法。
何故管は小沢一郎を切り、TPPに執着するのか。
対米隷属の本質は論じてきた。
その証拠がウィキリークスの公電で明らかになった。
ほかに見出せるその外の一つ。
続・世論調査の「TPP推進」は本当?──地方議会の反対決議ー
NHKや大マスコミが発表する「TPP推進」の世論調査と逆の動きがまた一つ発表された。
全国の都道府県と政令指定都市の66議会のうち46議会がTPPに関する意見書を11日までに可決
TPP反対は14議会、「慎重対応」を求めるものが32議会
共同通信がまとめた数字。
「慎重」な意見を出したのは秋田県や神奈川県など27県と仙台など5市の議会
その内容は「国民的議論」なしに協定締結をしないことを訴えたもの。
反対決議を明確にしているのは山形県や北海道など11道県と、3政令市の議会。
全国941の市町村をカバーする全国町村会は昨年の所信表明演説直後の10月と12月に2度にわたる反対決議を行っており(『TPP反対の大義』)、国や大マスコミの大きな流れに対して村や町の声が待ったの声をあげていることがわかる。
これでも6月結論への管の言う、平成の開国らしいー
24日民主党幹部会議の議題は小沢一郎を党員権利停止、除名とするらしー。
オイオイッ!
司法の場では4億円の小沢土地問題
裁判は終わっている。
21日NHKニュースでは二つの大久保裁判の大きな動きを報道しない。
民主党の安住淳国対委員長の小沢一郎強制起訴された段階で処分対象というNHK出身者の発言のみ報道と姑息である。
大久保元秘書の調書撤回 陸山会事件で東京地検
共同通信 21日 http://p.tl/bSwH
小沢一郎の資金管理団体「陸山会」の土地購入をめぐり、政治資金規正法違反の罪で起訴された
元公設第1秘書大久保隆規被告(49)が起訴内容を大筋で認めたとされる供述調書の証拠提出を、
東京地検が撤回した20日、のこと。
大久保被告の取り調べは、厚生労働省文書偽造事件の証拠を改ざんしたとされる大阪地検特捜部の元検事前田恒彦被告(43)=証拠隠滅罪で起訴=が担当。
大久保被告らと共謀したとして強制起訴される小沢氏の公判にも影響を与えそう。
裁判自体が成立してないジャン!
加えて新たに証拠採用されたコト。
陸山会事件:石川議員聴取、録音記録を証拠採用 東京地裁
毎日新聞 1月21日http://p.tl/SdnW
小沢一郎の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡り、政治資金規正法違反(虚偽記載)に問われた衆院議員、石川知裕被告(37)ら元秘書3人の公判前整理手続きで、
石川議員が検察の事情聴取を録音した記録を東京地裁(登石郁朗裁判長)が証拠採用することが20日、分かった。
地裁は3人の取り調べを担当した検事4人の証人尋問も決定。
2月7日に始まる公判では検察の取り調べのあり方が激しく争われることになる。
石川被告の録音記録を証拠採用 特捜部の再聴取の様子
(共同通信2011/01/20 21:40) http://p.tl/tAwA
公判前整理手続き第13回協議で、東京地裁は20日、石川被告が昨年5月に東京地検特捜部の再聴取の様子を録音した記録を証拠採用することを決めた。
記録には、石川被告が検事の誘導で逮捕段階と同様に起訴内容を認めるやりとりなどが含まれている。
弁護側は公判で供述調書の任意性や信用性を争う方針。
再聴取は小沢元代表に対する東京第5検察審査会の起訴相当の議決を受け実施された。
石川議員は昨年5月、小沢元代表を「起訴相当」とした東京第5検察審査会の議決(昨年4月)を受けて東京地検特捜部から再聴取された際、取り調べの模様をICレコーダーで録音。
「供述が変遷すると検察審査会に悪い影響を与える」などと検事に自白を誘導されたとして、弁護側が録音内容を書面化し、証拠請求していた。
また、石川議員が勾留中に拘置所から弁護人に宛てた手紙も証拠採用される。
手紙には「『独断でやったと言っているといつまでも保釈されないぞ』と検事に言われた」などと記されているという。
一方、石川議員側が捜査段階に容疑を認めたとされる供述調書の任意性を争う姿勢を見せていることなどから、
検察側は取り調べた東京地検特捜部副部長(当時)や、再聴取を担当した検事ら4人を証人申請し、地裁に認められた。
ただし、元秘書の大久保隆規被告(49)の取り調べ検事で、郵便不正事件を巡る証拠隠滅罪で起訴された元大阪地検特捜部主任検事の前田恒彦被告(43)は含まれないという。
前田元検事がとった調書の採用は弁護側に不同意とされ、検察側が撤回した。
大阪地検特捜部を巡る一連の事件が石川議員らの公判に影響を与えないよう考慮したとみられる。
他に検察側請求の証人として、「石川議員らに現金1億円を渡した」などと証言したとされる中堅ゼネコン「水谷建設」元幹部らの証人尋問も決めた。
すでに・・裁判は終わってる
菅内閣の面々も、自民党、公明党だって、小沢氏の無罪、検察の冤罪でっち上げと言う真実を知りながら、
その状況を利用している訳だ。
あまりにもさもしいし、心無い政治ー。
口で偉そうな事を言っても、悪意のある姿勢は隠しきれない。
23日党大会で気勢を上げてる自民党現谷垣党首の師匠格の幹事長だった加藤紘一のブログ=加藤紘一オフィシャルサイト
「日本はTPPよりFTAを進めるべきである」
http://news.livedoor.com/article/detail/5286108/
私は、日本はどちらの枠組みにも入らないのがいいと思います。
各国と一つひとつ決めていくFTAを推進するのがよいのではないか。
おそらく、まだ民主党はそこまで考えてはいないと思いますが。
そもそも、なぜ「TPP」という枠組みがこれほど急浮上したのでしょうか。
どうも経済界の意向を受けた経産省のトップが暗躍していたようです。
やりたいことがない管内閣。
なんでも抱きつき。
22日千秋楽を待たずに白鵬が優勝を決めたが
それより高見盛VS豊桜戦。
背中についた豊桜を振り切り勝利する執念の技「後ろもたれ」
霞ヶ関官僚群に情けなき抱きつき民主党の日々。
TPP推進の背景…経済産業省のHPを見ると産業構造審議会の会長が御手洗冨士夫ー。
さらに報告書を遡ってみると政権交代以前からTPPはずっと出ている。
かなり前から検討していた。
おそらく鳩山政権で蹴ったものが菅政権で復活したー
22日英BBC「年金受給年齢を引き上げれば学生の就職率が下がる」
日本の大学生の就職内定率が過去最低―欧米メディアも注目(サーチナ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000013-scn-int
英BBCは、就職内定率が96年以降最低となったことには、日本企業では、まだ終身雇用の考えが残っている状況で、
厚生年金の受給年齢の引き上げに伴い、定年の年齢が上がることになり、
さらに景気の先行きは不透明となっている。
企業は、既に雇用者が多すぎると考え、新卒者の雇用に消極的になっているのではないかとの見方を示している。
☆Japan graduate jobs hit new low (イギリスBBC)
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12216693
Analysts say the lack of jobs reflects some companies’ fears that they already have too many staff.
Many companies still offer jobs for life - and retirement ages are expected to go up as the nation ages - making
taking on a new graduate a big commitment in a shaky economy.
管第二次改造内閣の目玉一本釣りの与謝野馨。
与謝野は今でも自民党政策の「安心社会実現会議」の報告を重要視。
この会議の仕掛け人が与謝野。
座長の電通の成田豊に加え、フジテレビの日枝、読売のナベツネと、
マスメディアの大物が3人も名を連ねるのが「安心社会実現会議」。
年金支給年齢引き上げも=定年延長前提、中長期構想で―与謝野経財相 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110122-00000010-jij-pol
与謝野馨経済財政担当相は21日、首相官邸で開かれた新成長戦略実現会議の席上、
「『人生90年』を前提として定年延長を考え、同時に年金の支給開始年齢を引き上げることが考えられる」と述べた。
二人に一人が大学生の修学状況までにアルこの国の公教育はなんなんだろう。
自分の首の上には自分の頭が乗っかってない。
60兆の細胞は日々3000億個が死滅してる固体
細胞の自死は「アポトーシス」
古くなり生まれ変わる。
ただ無有機の再現ではなく無限に増えつづけるがん細胞でもない。
ただ非再生細胞の心臓細胞の筋肉や神経細胞のように分裂しないものの寿命もある。
I年間で120万人が死ぬ民族
2040年には160万になるらしー
一日に4000人。
傷ついた遺伝子次の世代に確実に引き継がれないように固体を丸ごと消し去る
種の優性遺伝のDNA引継ぎの本能が持つものなんだろう。
工学系科学者の管直人には無理で、ただ鳩山由紀夫には備わってたもの。
人間は未来永劫、死は避けられない。
般若心経の説くこの世の唯一の真実
管直人はまだ青二才の餓鬼で修羅の道にありまだ若い。
民族が生きていくさま
列島の民が何千年生きてきた英知、生きてきたコレまでが解ってなく
肉食の民族に恐れをなしユダヤ・キリスト民族に魂を売り渡しつつアル。
未熟なる問いわれてる国家指導者でさえわかってることが管なおとは理解できてない。
年金もらう前に寿命?アフリカ最貧国の法案に国民反発
2010年正常感覚なる頃の朝日新聞。
http://www.asahi.com/international/update/1120/TKY201011200102.html
アフリカの最貧国の一つマラウイで、公的年金制度を創設する法案が、国民の反発を招いている。
年金の支給が始まる年齢が、平均寿命よりも上に設定されているからだ。
為政者の仕業を見破ってる人々で高学歴者はほとんどいない。
修めた学問と社会的真実を見抜く力は別物。
福島県だったと思うが今年になり鳥インフルエンザが報じられた
21日には北海道浜中町で発見のオオハクチョウから強毒性の高病原性鳥インフル 検出。
ところが21日宮崎の鳥舎での鳥インフルエンザが全国のニュース。
管内閣は緊急体勢。
なんかなぁ~。
22日英国イラク参戦時の元首相ブレア苦境にと共同通信が伝える。
再度議会とは別の命令下にアル女王陛下直轄の179人独立調査委員会が喚問。
何故参戦したのか
延々と深夜までやっている。
日本もたいした者だー
「思いやり予算」をやめたー
凄いジャン!前原誠司さすが~~
ホント?なのー
前原外相 米軍への「思いやり予算」名称を変更 (毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000071-mai-pol
前原誠司外相は21日の記者会見
、在日米軍駐留経費の日本側負担が「思いやり予算」と呼ばれていることについて
「米軍が(日本に)駐留し、ある程度必要な経費を日本が負担することは、両国の国益に資する戦略的な判断だ。
『思いやり』という言葉はずれている」と述べた。
その上で、今後は「接受国支援」を示す英語の「ホスト・ネーション・サポート(HNS)」を使用する考えを示し、マスコミ各社にも協力を呼び掛けた。
「思いやり」の名称は、1978年に当時の金丸信防衛庁長官に由来するもの。
前原外相が前に出て
日米両政府は11年度以降の5年間、総額で現行水準(10年度1881億円)を維持することを決めた。
胡錦濤訪米の残したもの。
:訪米前、米国国内では通貨、人権、対北朝鮮姿勢(中国の圧力小)で批判のトーン強かった
が、首脳会議は予想より協調ムード。
オバマ周辺がこの動きを取り仕切る。
主要紙論調:WSJ標題「ライバル、新しいバランス模索」:
友でもなく敵でもない不安定なバランスが世界で最も重要な二国間関係で発生。
中国の通貨、人権、北朝鮮の核という緊張の分野でも共存出来ることを示した」、
WSJはオバマ対中政策を「対立を認めつつ共存計る姿勢」と位置付け。
WP社説は人権中心に論評。
オバマの「人権問題は2国間関係の障害にならず」や「米中は30年異なる道歩む今後もいい方向に変わる」
と発言したとしてオバマの中国弁明の姿勢をやや批判。
NYT紙は標題「オバマ人権で圧力、しかし結びつき強調」。
記事「デーリー氏(金融大手JPモルガン・チェース幹部で元商務長官)が首席補佐官就任以降、
大統領府は胡訪米を米国企業の貿易機会とする努力。
米国企業の対中450億ドル契約、うち飛行機200機190億ドル。
3兆6000億円のもの軍事取引。
同盟国と言い張る日本の防衛担当者は知ってたのか。
前原誠司は一手に国家を代表しているような行動だが
何ら発信してないではないか。
国家防衛とは隣国との相対的軍事力比較。
日本への影響どう見るか。
米の対日工作は軍中心。
日本を対中包囲に取り組む努力。
菅・前原これに完全に乗る。
しかしオバマ周辺は対中は経済・貿易中心。
協調を模索。
日本の対中緊張強化路線はオバマ周辺とは異なる
「米中頭越し提携、日本置き去り」症候群からそろそろ脱して、
日本独自の対米・対中戦略を持ちましょう
米中のギブアンドテイクが成立。
日中は前原誠司がガン。
オバマ大統領、21日ヴォルカー経済再生諮問会議議長の退任を発表 http://bit.ly/fly5W1
米国オバマ、経済諮問会議を刷新、トップのヴォルカーの後任GEイメルト就任
イメルトはニューヨーク連銀の取締役。
永野信利著『天皇と鄧小平の握手』
、永野信利は元東京新聞記者、外務省霞クラブに異例に長期間属し、当時外務省情勢に最も精通していた記者。
『外務省研究』など外交関係著書多数
問1:1978年4月中国漁船100隻以上尖閣諸島近海に終結。
その際どう解決されたか
(い)日本の海上保安庁巡視船が追い払った、
(ろ)米軍が追い払った、
(は)中国政府が撤去させた。
この問を念頭に事件を紹介する。
「上海市水産局の漁船が尖閣諸島への 出航前会議開催、
この席で革命委員会の陳錦華副主任が日本の海洋資源の略奪を攻撃。
“祖国防衛、侵略反対”採択。
“ 万一襲撃されたらどうするか”と打電した。
水産局は”中国領土で漁業をするものを誰が銃撃出来るか。
反撃せよ“と応答。民兵副団長は”中国領土死守“の戦闘命令発出。」
この時どうして解決されたか、
(1)米軍はこない、
(2)日本の巡視船警告を発するも100隻以上の漁船無視、
(3)中国側乗り出すー事件が表面化し、上海市党委員会は党中央委員会の名で“撤退しない者は党籍除名にする”と通告し解決。
同じ事態ー100隻以上の中国船が来たとしよう。
1978年来ない米軍がくるか。
中国軍増強下、米国78年より慎重、では若干増やす巡視船で追い払えるか。無理。
冷静に考えれば一番実行力あるのは中国政府が漁船を止めることではないか。
日米同盟深化、巡視船増強では解決難しいこと理解すべし。
今の中国政府、尖閣棚上、実力行使阻止に協力ー
http://d.hatena.ne.jp/nk2nk2/comment?date=20110705
米ドル基軸通貨体制(FRB支配)の終焉が先か、
日本の国富完全収奪が先か
米ドル基軸通貨体制の拠り所だった石油についても、
米国を通さない取引が至るところで始まっている。
ロシア産の原油を中国に送る中露原油パイプラインが1月1日から稼働を始めた。
年間1500万トンの原油を20年間供給するというもの、
この二国間の決済はルーブルと元。
ベンジャミン・ブログではに言わせれば、
ロシアが中国に対して、全ての石油ニーズを補う約束をしたという。
既にイランは原油取引のドル決済を停止している
ブラジルもその動きの中にある。
2000年にフセインが石油決済をドルからユーロに換えたことが、
911テロの自作自演とその後のイラク侵攻の原因の一つとなったわけだが、
10年経って石油決済のドル離れは世界的な潮流となりつつある。
胡錦涛国家主席は、米延命のために要請されて米国訪問、
それに先駆けての取材に答えているー、
「米ドル基軸通貨体制は“過去の産物”」
このように世界に混乱をもたらしている諸悪の根源FRBの息の根が止まるまであと一歩。
延命のため米軍産複合体・ユダヤ金融の連中が、ありとあらゆる断末魔の抵抗を繰り広げ、
その余波が属国にも押し寄せている
日本の政治状況はその余波にある。
悪辣な米支配から脱しようとした鳩山政権を強引に押し倒して内から乗っ取り、
最低最悪の手先連中を使い日本から根こそぎ国富を収奪して延命を図ろうとしている。
だが、それは延命に過ぎない。
いずれ、滅び行く運命から逃れることはできない。
日本は結局、最後の最後まで覚醒せずに終局を迎えてしまうのかー。
FRBがくたばるか
TPP・郵政民営化完遂などで国富が根こそぎ奪われるのが先か。
ジャパン・ハンドラーズの手先となって日本売却総仕上げに走る菅内閣の面々
マスゴミ連中の犯罪行為は、歴史に残るに違いないー。
対米従属突っ走り図る菅政府 TPP、消費税、日米同盟
http://blog.livedoor.jp/miyabinasekai/archives/51506031.html
上位10位までの米国債をまとめると(単位$)
2010年10月 2009年10月
中国 9068億(-315) 9383億
日本 8774億(1345) 7429億
英国 4776億(3695) 1081億
石油輸出2139億( 49) 2090億
ブラジル 1776億( 127) 1649億
香港 1392億( 14) 1378億
カリブ海 1337億( 193) 1144億
ロシア 1316億(-143) 1459億
台湾 1312億( 156) 1156億
カナダ 1252億( 804) 448億
合計3兆3142億(5925) 2兆7217億
急増しているところとの繋がりと減少してるところを考察すると・・・・・
やはりロシア中国は減少。
日本はどこまでアホなんだろ・・・
為替相場の動きも合わせてみると、経済戦争そのものー。
日本は漁夫の利でとっとと離れりゃ生き残れるのに
24日から国会が開かれる。
同じ日に管民主党は小沢一郎への党員停止や離党勧告の策を練る。
少しでも冷静な判断力を持つ人であれば、小沢一郎をめぐる一連の騒ぎはおかしいと考えるはずである。
小沢一郎を敵にする反小沢の人々は少しやり過ぎたー。
このまま推移すると、こうした意見広告やネットキャンペーン、小沢擁護デモなどが頻発する可能性があり、現に起きている
それにしても22日の朝日新聞は酷いものだ。
天声人語欄に飽き足らず顔たる社説でも小沢一郎たたき。
与謝野馨経済財政相が1月21日、ついに大変な発言をした
それは、厚生年金や国民年金の支給開始年齢を「現在の65歳から70歳に引き上げる」
それは「国民の平均余命が延び、長寿者が増えていくから」という理由。
この考え方は、かつて自民党の加藤紘一幹事長が、提唱していた。
だが、「いくらなんでも、70歳は、ひどすぎないか」という批判の声が出て、沙汰止みとなっていた。
それが、病み上がりのかすれた声で、しみじみ言われると、かえって反感が増幅してくる。
< 菅政権はマニフェストを全部裏切ります。裏切りの民主党は、4月の統一地方選では候補者さえ立てられない。
もともと小泉「構造改革」派が多い自民党は「民主党のいうTPP反対」という卑怯な言い方をしており、実はTPP賛成派の方が多い。
いずれ大連立でクーデター完成ー。
事態は第2次大戦中みたいでおぞましい。
大本営は、不良債権処理の失敗から小泉「構造改革」路線の失敗の責任をとろうとしない。
小泉時代に1人当たりGDPで3位から19位に急落し、多くの製品で世界シェアを失ったのに作戦の失敗を認めず一か八かで同じ路線に突っ込む。次は竹槍持って本土決戦?
日本製品が韓国に負けたのは米やEUとのFTAが結ばれたからだって?
まだ発効していないのに、なぜそれが原因になるの?
失われた20年の間に日本企業は内部留保ためてばかりで、グローバル競争をいいながらIT革命もスパコンも環境エネルギー革命でも技術開発に負け。
そして円高とウォン安。
2000年以降、日本の名目GDPはほとんど増えておらず、他の先進諸国とは対照的。
2000年にOECD中3位だった一人当たりGDPは
2007年には19位、
2008年は23位に陥落。
小泉政権は2001年4月から2006年9月で、ちょうどこのフリーフォールのど真ん中ー。
これだけ失敗しても小泉「構造改革」=革新といったメディアのダマシがまだ横行ー。
抵抗勢力というレッテル貼りも同じ。
環境エネルギー革命に対して最も抵抗勢力なのがイラク戦争でブッシュについていった政官財界の失敗組。
靖国問題で中国の新幹線取られたのも小泉の新保守主義。
「陸山事件は冤罪です」
森ゆうこ議員は反小沢の虚報を繰り返す記者クラブメディアを叱りつけた・・・
一喝したもようは→ http://bit.ly/cMwqhk
今の疲弊した日本に必要なのは『国民の生活が第一』
デフレからの脱却。
九州地区ネットランキング参加!
マウス・クリック!よろしく
お願いいたします。
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?1135184
↑ ↑
コメント