今日の誕生日の花は・・・・ピラカンサ
花ことばは・・・・慈悲


よく笑ふ 妻ゐて勤労 感謝の日


 日向路の22日は久し振りの降雨。
 風はないがいよいよ季節の変わり目のお知らせ?
 うかつであった。
22日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」。
小雪とは字の如く冷え込みが厳しくなり、平地でも雪が舞い始めるころという意味。
北の隣国のお国から
木枯らしピューっと冬将軍のお出ましシグナル。

北朝鮮は核兵器保有国である。
昨年9月以来のことだ。
あのとき大騒ぎしたではないか。
何も今更騒ぐことではない。

尖閣の中国警備301艇が巡回してた区域から消えたとこれまた大騒ぎ。
警備は同じ区域のみ常駐でなく巡回ゆえ居なくなるも普通ではないのか。
何も今更騒ぐことではない。

「遠心分離器2000機を確認」
米ロスアラモス研究所ヘッカー元所長を大々的に取り上げてるが何も目新しい事ではない。
 北朝鮮は06,09年プルトニューム型の実験をした。
22日前原誠司とボズワース米北朝鮮担当特別代表が会談と報じている。

隣国、北朝鮮報道が為されるときは
 何かが実行されているー。

爺目が感心してるCMに「一粒で2度おいしい」がある。
道頓堀で一番目に付く看板一粒300メートルである。

北朝鮮は2度おいしい何処ではなくこの国の政治的節目にたびたび利用されるプロパガンダ
今度は・・
<沖縄知事選の現職支援にある。>

二重三重にアジアの軍事的橋頭堡
沖縄基地確保の日米のシナリオが仕掛けられる。

北の核を騒ぐボズワース米北朝鮮担当特別代表ー
前原誠司は言えばいい。
「広島、長崎に行かれませんかー」

ノーベル平和賞受賞者が横浜サミットのときヒロシマに集結した。
オバマはインド中国にそれぞれ4日も滞在したのにヒロシマをスルー。

昭和20年、あれは明らかに日本人への人体実験をされたー
考えてみれば解る。
何故それぞれ違うというのだ。

広島にはウラン型。
天然ウランを長時間かけ分離し濃縮、材料入手に時間が掛かる
ただ起爆装置は単純ゆえ実験無しに投下した。

長崎はプトニューム型原子炉の使用済み燃料を化学処理して抽出したプルトニュームが材料
材料入手は簡単だが起爆装置が複雑で自国内で実験して長崎に投下した。
見たいだろ!自国の先輩方が為したこと。
神さえもなしえない禁断の兵器の悲劇を。

それでもスパイを養成送り込み、
65年もこの国を支配してきた。

中国漁船船長逮捕命令を出したのは前原誠司である。
ビデオ流出保安庁職員を未逮捕を喜ぶは前原誠司のお仲間達。
 石原慎太郎であり、田母神らネオコン。
その仲間内で隠されてきた若様が野党に配属されてたスパイ前原誠司。証拠がある。

防衛利権フィクサー・秋山直紀が仲介した政官癒着の宴席の現場をとらえた写真記事(社会新報10年5月12日号)。
前原外相もいる。http://twitpic.com/3935fj

中国ロシアを煽ったのも前原誠司。
何故か集中的に生じている。

    不思議なことである。
    これらの総てがソウダ。
 アル一つの意図でピッタリ結ばれている。
      そうー
沖縄知事選で見れば
国内基地移転反対の
  伊波候補の票が
逃げていくことばかり。

管内閣が行き詰まっている。
朝日の論調が変わっている。

朝日新聞“総理大臣がコロコロ変わるのは良くない”と云う論調はいずこに?
あの言葉は、小沢一郎に菅直人が勝つことだけが目的の崇高な論調?
そろそろ菅直人は降ろしても良いシグナルがでている。

朝日新聞「私の視点」で元参議院法制局部長が「強制起訴制度は憲法違反の疑い」と。
この変化の視点は大変重要なシグナルー。

凌雲会会長仙石は次の総理前原誠司カードをきるのか。

仙谷が、長妻大臣をクビにした!
何故?
長妻前厚労大臣は建設国保補助金80億円の返還請求訴訟を起こした。
徳島って建設国保に猫も杓子も入ってる。
建設国保の偽装加入問題で朝日新聞が偽装加入者4000人に取材
「保険料が安くすむと仙谷さんから教えられた」との回答。
これは仙谷の「詐欺教唆」

仙谷が原口大臣ををクビにした!
仙谷総理が力を入れたのが大メディア対策。
電波料値上げにつながる「電波オークション」制度の導入をマニフェストから削除、
記者クラブを優遇、
官房機密費がマスコミに流れた疑惑を封印・・・
あからさまな大メディア保護政策

仙石が就任3ヶ月の農林大臣を首にした。
口蹄疫には深く暗い闇がある。
口蹄疫汚染牛肉でも人には感染しない。
アメリカ牛肉は飼料の共食いを原因とする狂牛病プリオンが存在する
狂牛病は脳がスカスカになる恐ろしい病。
狂牛病はその病状そのもの人に感染する。

仙谷が後任になることが怖かった!
そのあり得ないことが実現した。
  柳田法相辞任し、仙谷が法務大臣兼務とのウルトラ技。

事態が最悪の方向に向いている。

検察のあり方検討会議、検察官適格審査会
を立ち上げ、検察改革に並々ならぬ意欲を燃やしていた大臣が失脚した。

検討会議は法務大臣の諮問機関
その法相辞任で会議の目的があやふやに。
「そんな成果なんてどうでもいいんだ」
法務・検察にとって柳田よりも仙谷の方がはるかにありがたい法務大臣だということである
「官房長官と法務大臣の兼任については長く続けば異常な状態」
「司法の問題で仙谷自身から独自の政策など聞いたことが無い」
検察を取り込み、権力の「我が世の春」を謳歌しようというのか?
管、仙石、おもえば・・社会党脱退、社民連シリウス結成の丁度あの頃からの計画であったー

1999年に小泉純一郎と松下政経塾の面々によって郵政民営化研究会というプロジェクトが発足。
翌年から小泉長期政権が始まり、年次改革要望書に従って日本解体が始まる。

今にして気付くこと。
国内景気を一番下支えするのはGNPの常に6割5分位をしめてきた働くモノの生活状況。
働くモノは皆が正社員で会社は人生の終身雇用が撤廃され、派遣労働者が生まれた。
来年大卒就職率は11月というのに6割に届かず短大卒は3割にも届いていない。
300万人が就活中。

それと並行してもう一つ始まったのが、そこからの双頭政治
つまり一見して表面は与党・野党でわかれているー
が、裏では周到な打ち合わせがあり、想定内の演出がなされ、
共同作業で進められてきたプロジェクトだったーと。
官・岡田・前原・枝野。隠れていた仙石
その当時、テレビ出演していた面々。
すべて小泉一派と何らかの繋がりがあったー

この国の未来も含めてそうだ。
インドに原子力売りつけにご熱心。
2007年の日米印会議出席者リストに、アーミテージやパターソンと一緒に小泉進次郎の名前。
このときの小泉進次郎はまだ国会議員じゃなく民間人。
前年までジェラルド・カーティスの指導下にいたはずー。
レイセオンからは二人が出席⇒ http://ow.ly/3dYcz

なんだか、レイセオンやらパターソンやらアーミテージやら岡本行夫やらー。
アーミテージは前原を総理候補として推しているー
菅内閣の組閣直前に仙谷官房長官を訪ねたアーミテージは1997年頃から仙谷(当時は政調会長)と会っているー

前原の時の偽メール問題で民主党はそこで終わる筋書きー
ところが小沢・鳩山がそれをウルトラCで復活ッ!
シナリオが狂う
計画立て直し。
凌雲会仙石会長と七奉行形成の政権奪取暗躍
そこから6・2クーデターへの準備が進められてきたー

今の政権は、その双頭政治の流れを組むもの。
いわば裏切り欺瞞に満ちたクーデター政権ッ!
自民党を操る小泉純一郎、
その親戚関係にある石原などが現政権へのエールを送っているー。
今興きてることは「小泉劇場第二幕」
この国の国富を狙った
さらに日本解体をさらに進めた日本崩壊が今おきている悲惨な症状。
ただコレはまだその予兆に他ならない。
健康保健、医療制度もっと悲惨になる。
それを後押し主導しているのが日本を牛耳ってきた米国であるからだ。

CIAであり、軍産複合体であり、デヴィッド・ロックフェラー
(三極委員会、日本代理人は山本 正日本国際交流センター理事長)
これである程度、米国支配は固まってしまった。

参院選はせっかくの、政治家が「政治家とは何なのか?」
、政治を見る一人一人の国民もそれを考えてみる良い機会であったのに、無駄にした。
政治家が民度を上げるのではなく、政治家が低い民度に寄り添っていった、
その結果
「鈴木宗雄追放劇」を実行したあの竹内元外務次官が
  法曹資格もないのに最高裁の裁判員就任
党首選最中それも新党対地鈴木宗男の待ち受ける北海道遊説日に、
その絶妙のタイミングで鈴木宗男の上告棄却のニュースを流した。
菅政権は明らかに小泉・飯島と繋がっている。

菅という男はCIAのコードネームを持ってまいか。
検察裏金疑惑を暴露しようとした三井環が「菅に相談」したら翌日に逮捕された。
石井議員は特別会計の事を国会質問として「菅に相談」したら翌日朝刺殺された。

そして石井議員の資料はなくなった。
石井議員弔い合戦の後継は小宮山洋子
小宮山は仙石が東大生の頃の東大紛争時の学長である加藤一郎の娘
現クーデター政権仙石総理と、自民党総裁の谷垣は同期生
谷垣は小泉政権下で法改正された検察審査会に深く関与
、さらに日弁連会長は仙谷や枝野、小宮山に献金をしている。
過去も現在も、この連中は繋がっていたのではないか?

21日から駒場祭
鳩山由紀夫前総理が登場。

この日のテーマは「友愛革命の灯は消さず」。
冒頭、テーマについて「『ひ』と読むのか、『ともしび』となのかと言われ、
もう『ともしび』なのかと思った」と自虐的な発言をしつつ、
鳩山が政権時代に力を入れていた
「新しい公共」
「地域主権」
「東アジア共同体」
という3つの単語を板書。
この3つを「友愛の3種の神器」と呼んだ上で、

「これがないと、どうなるか。…菅内閣批判はいけませんね…」
と述べ、会場の笑いをさそった。

さらに、
「いまひとつ、菅内閣が何をしたいか(良く見えてこないので)、もっと鮮明に出したらいいのではないか」
と注文を付けた上で、
菅首相が掲げた「最小不幸社会」については、「イメージが暗くなるんだよね」と一刀両断。

「『最小不幸』を目指すのが望ましいか、十分議論すべき。今こそ、理念に基づいた政治を行ってもらいたい」
と、前向きな理念を打ち出すように求めた。

鳩山前総理は、「東アジア共同体」に関連して、中国との関係にも言及した。

尖閣諸島沖で起きた中国漁船との衝突事件で動画が流出したことについては
「情報によるクーデター」と、
改めて海上保安官の犯行を批判。

その上で、政府の事件に対する対応に触れ、

「菅首相は『自信を持っている』と言っているが、果たしてそうか、議論していかなければならない。
 友愛という発想で、そういう事件の解決のあり方があったのかどうか。
 もっと違った道筋が考えられたのになぁと思う。残念な道筋になってしまった」
   と語り、
「友愛」の理念を菅政権が継承しなかったことが両国間の緊迫感を高めたとの見方すら示した。

東シナ海での海底油田開発問題についても、
「胡錦濤主席や温家宝首相が来日するたびに、『友愛の海にしよう』と叫び続けている。
 東シナ海のガス田(の調査・開発)も、2年間止まっていた。
 (首相退任直前の)10年5月末に温家宝首相と会談した時は、
 先方から『お互いに協力していこう』と言われた」
と、同様の主張を展開。
「『友愛』の旗を降ろしてはならない」とも述べた、
講演会終了後、報道陣から
  「菅首相へのアドバイスは?」
と聞かれると
  「頑張れ」
と言い残し、報道陣などにもみくちゃにされつつ、沿道の人と握手しながらキャンパスを後にした。


NHKラジオ深夜便23日午前1時から日本の柔道王山下のお話を聞き、連続で昭和44年流行歌ブルーライト・ヨコハマ、 真夜中のギター、フランシーヌの場合、を聞いた。
午前4時~〔明日へのことば〕
  ある戦災孤児のアメリカンドリーム(1)
日本食食べれるジャズハウスレストラン「Yoshi’s」よしず経営 秋葉好江
壮絶にして明るいお喋りはイイ。
戦災孤児として育ち、
19才で結婚渡米。
25才で上流階級クリスの元を去りワシントンから逃避して
で終わった。
西海岸カルフォニア・オークランド?
雨ナシ四季ナシのところ。
明日(2)が楽しみ
昭和17年生は小沢一郎同じだー。

http://oi54.tinypic.com/29n9j11.jpghttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101121-00000002-jct-soci

11人の起訴されたソマリアの海賊は米法廷の中で、爆弾発言をした。
それは、彼らの全ての海賊行為活動が、銀行業務の巨人/ゴールドマンサックスの子会社であることを明らかにしたことだ。
海賊のリーダーが発表したとき、聞き取れるあえぎが法廷にあった。
「我々は、神の仕事をしている。
 我々は、ロイド・ブランクファイン(ゴールドマンサックス最高経営責任者)のために働いた」

海賊(昨年4800万ドルのボーナスを金貨で受け取ったと言った)はゴールドマンのためにソマリ族の仕事の性質を詳しく述べた。
そして、彼らはゴールドマンサックスが空売りしていた貨物船を襲撃するように
ゴールドマンサックスから指令を受けていた。

「我々は投資銀行行員として働き、毎日がカジュアルフライデーだった」
と海賊が言った。
海賊は、銀行規制の緩和を利用し、2008年の後半からゴールドマンサックスと経営を一体化させた。

衝撃的な意外な事実を受け、米国の検察当局はソマリア海賊に銀行法を適用することとし
、違法な行為がなかったかどうかの調査に乗り出した。

「彼らが、実際、海賊であるならば、彼らの違法行為を摘発することができる」と、1人の政府筋が言った。
「しかし、彼らが銀行家であるならば、我々の手は及ばない」とも。

そういえばロシアがソマリアの海賊を海に放置して殺してたー
あれはある意味正解だったんだろうねー。
自分らの金儲けのためにゲリラを装って攻撃。
対象業者を空売りしてもうけるー
ユダヤ金融の米国
なんて最低だわー。
こういう話がぼろぼろ出てくるにつけ
911テロのインチキ話も俄然真実味が増してきますね。

ソマリア海域監視の現地に日本軍基地が建設され自衛隊の派遣。
流れの読めない菅直人。

11月16日夕、憲政記念館で民主党の古賀敬章衆院議員
  「選挙はいくさで政党は鎧だ。それが古くなったら新しい鎧を着る」
      古賀敬章は小沢一郎の一新会のメンバー

      「新しい鎧」は党を割るというキーワードにとれる。
            小沢派に明らかな動きがある。
「サンデー毎日」12/5号によると、小沢派のいう「新しい鎧」とは民主党分党論を意味する。
分党したうえで、今の菅政権と連立を組むという考え方のようだ。
実態的には今はそうなっている。
もし、分党論が実施されるとしたら年内である。
小沢派は130人規模で党を割る可能性が出てきている。

揺れている今こそ、大きなチャンスです!!
去年のマニフェストは絶対に忘れません!!

柳田大臣辞任。
絶対に民主党政権を立て直す。
自分達の言葉に忠実になること。
即ち、総選挙マニフェストを実現することに尽きる。
財源はある!

民主党を再建せねばならぬ。

菅総理は、仙谷に頼ることをやめて、小沢一郎と話し合うことです!
管総理は小沢一郎に会い挙党体制の内閣を作るべき。
政府与党として、ひとつひとつ実績を積み上げるためには、それしかない。
そうすれば、小沢一郎も政治倫理審査会を受け入れるだろう。
あらゆる問題を、正々堂々受けて立とう。
対米従属から独立国の日本とせねばならぬ。

国家崩壊を止めねばならぬ。

 すべてのスケジュールが28日投票の
沖縄知事選に向けて組み立てられている。


ブログランキング参加!
       ワンクリック
   よろしくお願いいたします。        
        ↓ ↓ ↓
  http://blog.with2.net/link.php?62076
         ↑ ↑ ↑

コメント

せきやん
2010年11月23日4:36

これは2008年当時の仙谷議員のスケジュールを公式ホームページから注目すべき部分を抜粋したー。
【 1 月 】
ジャーナリストと懇談  2008年1月14日(月)
政治学者と懇談  2008年1月25日(金)

【 2 月 】
政治学者と懇談  2008年2月8日(金)
ジャーナリストと懇談  2008年2月14日(木)
ジャーナリストと面談  2008年2月15日(金)
マスコミ記者と懇談  2008年2月20日(水)
ジャーナリストと意見交換  2008年2月21日(水)
エコノミストと懇談  2008年2月22日(金)
政治学者と懇談  2008年2月26日(火)


【 3 月 】
新聞記者と懇談  2008年3月3日(月)
雑誌記者と懇談  2008年3月4日(火)
政治学者から学ぶ  2008年3月6日(木)
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」取材  2008年3月6日(木)
TBS国会トークフロントライン 収録  2008年3月6日(木)
共同通信取材  2008年3月7日(金)
日経新聞主幹と討論  2008年3月7日(金)
報道ステーション取材  2008年3月10日(月)
「ニュース23」出演 日銀総裁人事について  2008年3月11日(火)
新聞社関係勉強会  2008年3月11日(火)
大学教授を囲んで マスコミ関係者と懇談会  2008年3月12日(水)
徳島新聞取材  2008年3月12日(水)
経済ジャーナリストと実業家懇談  2008年3月17日(月)
「サンデープロジェクト」20周年記念の会  2008年3月19日(水)
放送記者と懇談  2008年3月19日(水)
四国放送インタビュー  2008年3月20日(木)
月刊「文藝春秋」取材  2008年3月24日(月)
報道関係勉強会で講演  2008年3月27日(木)

【 4 月 】
朝日新聞論説委員と懇談  2008年4月7日(月)
ジャーナリスト取材  2008年4月16日(水)
共同通信社「論説研究会」において 憲法シンポジウムの講演  2008年4月23日(水)
エコノミストと懇談  2008年4月25日(金)
ジャーナリストと懇談  2008年4月28日(月)


【 5 月 】
ジャーナリストと懇談  2008年5月12日(月)



【 6 月 】
新聞コラムニストと昼食懇談  2008年6月19日(木)
エコノミストと懇談  2008年6月25日(水)
ジャーナリストと懇談  2008年6月25日(水)
「仙谷由人と希望を作る集い」講演会 講師:岩見隆夫氏  2008年6月29日(日)



【 7 月 】
エコノミストと懇談  2008年7月8日(火)
ジャーナリストと懇談  2008年7月11日(金)
「読売新聞社 吉野作造賞」記念パーティ  2008年7月15日(火)
ジャーナリストと懇談  2008年7月16日(水)
ジャーナリストと懇談  2008年7月23日(水)
エコノミストと懇談  2008年7月24日(木)
エコノミストと懇談  2008年7月28日(月)
ジャーナリストと懇談  2008年7月31日(木)


せきやん
2010年11月23日4:36


【 8 月 】
消費者権利擁護官に関するマスコミ懇談会  2008年8月18日(月)
エコノミストと懇談  2008年8月22日(金)
政治評論家と懇談  2008年8月26日(火)



【 9 月 】
朝日新聞コラムニスト早野氏と懇談  2008年9月2日(火)
メディア関係者と懇談  2008年9月5日(金)
エコノミストを囲んで懇談会  2008年9月30日(火)



【 10月 】
エコノミストと懇談  2008年10月23日(木)
エコノミストと懇談  2008年10月24日(金)
エコノミストと懇談  2008年10月31日(金)



【 11月 】
マスコミと懇談  2008年11月5日(水)
エコノミストと懇談  2008年11月7日(金)
ジャーナリストと懇談  2008年11月11日(火)



【 12月 】
新聞各社コラムニストと懇談  2008年12月8日(月)
エコノミストと懇談  2008年12月26日(金)

  お忙しいスケジュールですネ。
 
 政治学者、ジャーナリスト、エコノミスト、コラムニスト、政治評論家、マスコミ関係者と、頻繁に「懇談」していることがわかります。また、数多くメディアの取材に応じていることもわかります。なお、懇談は太字で記しております。う~む、いろいろあるけど、その中で特に注目したのがこれです。

政治評論家と懇談
新聞各社コラムニストと懇談
朝日新聞コラムニスト早野氏と懇談
マスコミ記者と懇談
「仙谷由人と希望を作る集い」講演会 講師:岩見隆夫氏
新聞コラムニストと昼食懇談
朝日新聞論説委員と懇談
大学教授を囲んで マスコミ関係者と懇談会
新聞記者と懇談

朝日の早野氏って、先日、パックインジャーナル出ていた元朝日の大学教授かな?
もし、仙谷議員の政治資金で飲食が賄われていたら、彼らは仙谷議員を批判できませんYOネ?!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索