今日の誕生日の花は・・・ムラサキシキブ
花言葉は・・・・・・聡明

紫式部の花は6月ごろであるがその実の美しく気品のあるゆえ実ヲめでるゆえの誕生日の花である。
18日の宮崎は穏やかな20度のお日様があった。
19日は十二分に晩秋の一日を楽しみたいものである。
市内の西の田野町あの今季限りの現役引退を表明した巨人木村拓也内野手(37)出身地である
ここに日本一の大根干しの棚があちこちの畑地に作られている。
ここに大根をかけ干しする季節を知らせる風物詩である。
家族総出の大忙しきころ。溝での大根洗い・
作業風景は変わらない。

流れ行く 大根の葉の 速さかな

ニュースをみてビックリしオバマ来日後のブログアップで大きな過失をしていた。
大事なことのアップが漏れていたことに気付いた。
あとで触れたい。
幻冬舎幹部が2001年8月から2009年3月の8年間で9億1230万円を着服事件とある。
平成の出版界の風雲児・見城徹(けんじょう 1950年12月29日 - )は静岡清水の人
あの清水の次郎長の任侠熱気を併せ持つ人。
慶應から出版の廣済堂、を経て1975年、角川書店に入る。

『野性時代』副編集長を経て、『月刊カドカワ』編集長で部数を30倍に伸ばし、雑誌界の伝説となる。
つかこうへい『蒲田行進曲』村松友視『時代屋の女房』、山田詠美『ソウルミュージックラバーズオンリー』、
景山民夫『遠い海から来たCOO』などの5つの直木賞作品を送り出した。
、森村誠一『人間の証明』五木寛之『燃える秋』、村上龍『トパーズ』等々のベストセラーを手がけた名編集者

同社社長だった角川春樹のコカイン密輸事件をきっかけに退社。
1993年11月12日設立幻冬舎を仲間5人と設立。
ここのところはテレビ情熱大陸だったか見た記憶がある。
幻冬舎の社名はNHKラジオ深夜便常連の五木寛之の命名による。
この出版社が出した青い表紙に黒い文字の『弟』(石原慎太郎)を最初に購入して
『解夏』(さだまさし)『大河の一滴』(五木寛之)などを入手した。
東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目に本社があり2007年に新館ビルを建設したまでは知っていた。
ジャスダック上場しての中堅出版社に喜んでたものだが。
すごい額である。どうなるものか。

天皇即位20年式典やオバマ大統領訪日などが続いた先週は、東京でも街角に警官が立つなど特別警戒体制が敷かれた。
昔なら「過剰警備では?」などとマスコミに書かれたこうした光景も、今は報道規制もありほとんど論議の対象にもならない。
見事なるものである。
報道はまったくない。

 でも水面下では公安警察は、やはりいろいろな動きをしていたようである。

人の気質のうち律儀さは幕末の会津藩容保公の福島人気質がある。
爺のまずき文では無理ゆえ写真三枚の次の4番目ユーチューブ映像を9分間を見ていただきたい。
http://www.tsukuru.co.jp/tsukuru_blog/2008/11/1030-1.html
この人が渡辺文樹(1953年 - )映画監督で福島県いわき市の人である。
人となり業績はちくま文庫に治められてる113-137頁の狂気のフィルム行商人――渡辺文樹・映画監督にある。
ノンヒクション界のトップ佐野眞一「人を覗にいく」の著作で触れられている。
喩えようがないが雑誌界で言うなら噂の真相編集長であった人か。
その人は薩摩の人岡留安則(1947年 -)。
集英社新書の「噂の真相25年戦記 」で人となり業績は伺える
79年~04年3月のこの国の暗部に向け告発し続けた。
高額賠償金の司法界の権力すりより政治手法で黒字解散され沖縄で「静養中」である、
もっとも普天間問題が惹起して現地で活躍中である。l
ただ本書を読めば解るがこのひとも・・・
小泉純一郎政治に負けたのである。
何故か。
権力の圧制や暴力組織の繰り返される事務所への襲撃なぞへ屈服したのではない。
国家権力からの数々の出版禁止の改造の山本実彦の薩摩人気質のおなじ血である
http://36488.diarynote.jp/?day=20091112
職人たる仕事が出来にくくなったゆえだ。
それは何か。
小泉純一郎の政治ファショにある。
・・・個人情報保護法・・・
小泉純一郎総理は世界で始めて精神病入院病歴を持つ患者であり、婦女暴行強姦の犯罪歴がある総理大臣であった。
その犯罪暦を隠さんがためマスコミリークされんがため法制化した。
それが個人情報保護法である。
決して国民を守るためのものではない。
日々くるダイレクトメールを見れば解ること。
小泉総理の前の総理は森善郎であった。
このひとの婦女暴行強姦歴は警察が保管している犯罪歴指紋が証拠として裁判所に出てきた。
小泉の名誉毀損の裁判の時は個人情報保護法成立に向け審議中もあり見送られた。
、東京地検特捜部の新たな武器となった個人情報保護のまえに職人・岡留安則は自ら出版人生に幕を引いた。
第3の権力とも言われるマスコミは、もはや権力に追従し権力に対するチェック機能や調査報道とは程遠い現状にある

「噂の眞相」の後を継承する雑誌は現れていない。
とりわけ内容が豊富であった。
常に在野から政治経済、マスコミまでこなすフットワークの軽さは恐らく「噂の眞相」でしかできないものだったのかもしれない

「創」という雑誌がある。
廃刊した現代の連載が引き継がれているゆえ購読している。
これに教えられた。

渡辺映画を見られた方はブロガー諸氏では皆無であろうと断言する。
憲法で言う表現の自由はこの国にはない。
何故か。
放映形態が商業館で出きえないからである。

全国の公民館などを巡業し、大抵はその日1日のみの上映、という自主上映スタイルで興行されている。
いわゆる見世物小屋的 公開営業である。
興行場所近くの電柱や壁に貼りまくる過激なポスターと、それに殴り書きされるいたちごっこ。
それゆえ鑑賞者が少なく妨害にあってるゆえだ。
ではこの人は監督としてはダメなのか。
この島国の人々は外国からの権威でしか人を見ない習性がママある。
その能力を証明しよう。

「失神島国根性は1990年作品でカンヌ国際映画祭出品。
日本映画監督協会新人賞(奨励賞)受賞。
なお、この年の同奨励賞受賞者には、北野武がいる
映画にか賭ける情熱、志は半端ではない。
1972年の下忍は18歳での初作品。
1973年 しろう
大学学園祭に物議をかもした1974年父母の一日。
ここまでは爺もしらない。
存在を知りえ注目したのは1999年腹腹時計である。
映画内容が天皇暗殺計画の話であったため、上映会の度に右翼の街宣車が押し掛けマッスコミをにぎわした。

先月の読売のたかじんのそこまでいいっても委員会に出演していた。
さすがの辛口陣もこの時ばかりは静かに尊敬の雰囲気で番組は進行終了していた。
そのときは映画「天皇伝説」をめぐる右翼、公安警察との攻防戦が話されていた。

それがオバマ来日を前に逮捕されていたのである。
渡辺監督は、夫人の出産があってしばらく福島の地元へ引きこもっていた
10月27日、突然逮捕された、
何故か
それが振るっている。
容疑は、昨年、映画「天皇伝説」のポスターを金沢市内で許可なく電柱などに貼ったというもので「いしかわ景観条例」違反というもの。
しかし、その電柱にポスターを貼ったというのはもう1年も前の話だ。これまでも渡辺監督逮捕の容疑はほとんど微罪による別件で、本当の狙いは本人の身柄拘束や家宅捜索による情報取得にあった。
 で、今回言われているのが、前述した天皇式典とオバマ来日をめぐる治安対策だ。
公安がマークしていた人物たちを、この際、拘束するなどしてガサ入れを行い、行動を把握しようとしたのではないか、というのだ。実際、渡辺監督の場合も、住所録などを押収しようとしたらしいが、何度も逮捕されている監督からすればそんなものを周囲に置いておくはずもなく、警察はポスターなどを押収していったという。
 昨年5月の逮捕の時は勾留延長で3カ月近く拘束されたのだが、今回は幸い29日に任意の捜査に切り替えられ勾留を解かれた。
メデアでは何度となくたたかれ何度となく微罪逮捕をされている。
奇怪なるのは新聞記事で見た。

自宅の住所も電話を記しているのに無銭飲食で事件になってたことである。
2008年5月14日、旅館の宿泊代を踏み倒したとして詐欺罪の疑いで、宮城県警に逮捕された。
記事ではこうである。
、渡辺は一月下旬、宮城県東松島市の旅館に女性と子ども一人を連れて宿泊、、宿泊代計七万数千円を支払わなかった疑い。
渡辺ら三人は三泊する予定で、三日目の夜九時すぎに外出した。
後に「友人の家に泊まる」と旅館に電話、不審を感じた従業員が部屋を調べると荷物がなくなっていたという。
渡辺は本名で宿泊し、自宅の電話番号も伝えていたという
「詐欺容疑で映画監督渡辺文樹容疑者逮捕」デイリースポーツでYAHOOでくくれば記事があるはずである。

戦前のトッコウがこの人にはつきまわっている。
映画「天皇伝説」を公開させないための、度重なる別件逮捕は公安警察による渡辺つぶしである
この監督の作品は鋭い。
御巣鷹山(2005年)
日本航空123便墜落事故の陰謀説(撃墜説)が題材。
ノモンハン(2008年)
天皇伝説(2008年)
監督自身、公安にマークされて半年間に二度も逮捕された。
渡辺監督と一水会鈴木邦男との公開討論会に右翼が押し掛け、あわや流血という事態になったことが雑誌「創」にある。
映像がこちらにある。
http://www.tsukuru.co.jp/tsukuru_blog/2008/11/1030-1.html
表現者なら反権威反権力は当たり前、という時代もあったのだが、最近の風潮は全く違う。
天皇即位20年式典も、ミュージシャンがサングラスをはずし、かしこまって奉祝の歌を披露するという笑わせる時節である。
、「何だかなあ」という光景がテレビで映された。
逮捕などにめげることなく、釈放された監督は今、次の新作上映の準備にかかっているという。

薩摩西南戦争に対峙し元勲となった山県有朋の「治安警察法」から始まり、大逆事件で発足した、「特別高等警察」が、治安維持法で戦争遂行の片棒を担ぎ、敗戦後は戦犯や、公職追放から逃れて、反共産主義の取り締まり、そして「今回」。
「政権交代」しても変わらぬ「現実」・・・。

この「組織」の「力」は上記の当事者が居なくなった今、何が「彼等」を動かしているのか・・。
政権党の小沢や鳩山にさえ迫っている。
「現与党」でも、「一枚噛んでいる」人間は誰なのでしょうか・・・。

敬愛しているブログの方が・・・
>なんか実感わかない巨額なお金の話におどろいたりおののいたりしてしまいますが・・・
とご指導をいただいた。
実にありがたい。・・・
最初のコレだけは見ていただきたい。
http://www.youtube.com/watch?v=_pPrZtheEMg
感覚は正しいんである。
中川昭一の指示によるスイスに持ち込まれイタリで逮捕されての事件。
米国債の額面総額は1345億ドル(約13兆円)にも上り、本物だったらこの持ち主は中国、日本、ロシアに次ぐ世界4位の米国債の保有者となる金額ナンである。
自民党が総選挙に敗北したはずである。
この選挙資金が途中で頓挫したのである。
そりゃぁ~中川昭一は生きてはいれないわなぁ~

http://online.wsj.com/article/SB123828522318566...
"3/30/2009
http://www.youtube.com/watch?v=E5YxQusWdzU

[ 世界情勢 ]
例のイタリアでの13兆円米国債事件、

以下、海外サイトから、
http://online.wsj.com/article/SB123828522318566..."3/30/2009
WASHINGTON-- The Treasury Department said it has about $134.5 billion left in itsfinancial-rescue fund, giving the Obama administration a cushion as itimplements expensive programs aimed at unlocking credit markets andboosting ailing industries."
3/末、米財務省はTARPの残金が1345億ドルであることを発表した、これらはオバマ政権に引き継がれる、
http://www.asianews.it/index.php?l=en&art=15456...
"06/08/2009
Italy’sfinancial police (Guardia italiana di Finanza) has seized US bondsworth US 134.5 billion from two Japanese nationals at Chiasso (40 kmfrom Milan) on the border between Italy and Switzerland."
イタリア財務警察は1345億ドル相当の米国債、他を保持していた2人の日本人をスイス国境付近のチアッソで拘束した、
US government securities seized from Japanese nationals, not clear whether real or fake

What caught the policemen’s attention were the billion dollar securities. Such a large denomination is not available in regular financial and banking markets. Only states handle such amounts of money.
警官の注意をひいたのは、10億ドル国債だった、そのような国債は、銀行業務市場で取り扱いできない、州/国だけが可能、、

As soon as the seizure was made the US Embassy in Rome was informed. Italian and US secret services were called in to assist the Italian financial police.
報道がなされるとすぐに、ローマの米国大使館に知らされ、イタリアと米シークレットサービスは、イタリアの財務警察をアシストするために呼ばれた、

Some important international financial newspapers had already reported on the existence of ‘funny money’ circulating on parallel, i.e. unofficial, financial markets.
主要メディアはさまざまな形で『贋もの』報道を開始、
About Those Bondsコメント欄から、

Also note that Japan’s "unshakable" trust in Treasuries statementoccurred right after this happened. Also note that Yosuna’s statementwas at the opening of a G8 finance ministers meeting being held in*Italy*.
(この事件後)、与謝野大臣は「米国債に対する信頼は揺るぎない」とG8イタリア会議で発言、

極めつけがこちら、
Zero Hedge、Guardia di Finanza to [Bloomberg/Die Welt]: Bonds Probably [Fake/Real]から、
Greetings from Milan,
ミラノからこんちわ、(あれっ、中川さんG8に行ってるんだ??)

This letter must come to you as a big surprise, but I believe it is only a day that people meet and become great friends and business partners. I am Mr. Shoichi Nakagawa, former Finance Minister for a Group of 7 country. I write you this proposal in good faith, believing that I can trust you with the information I am about to reveal to you.
中川昭一です、驚かれるかもしれませんが、今日しかお友達になれる日がないのでアシカラズで、
I have an urgent and very confidential business proposition for you. In February of this year an agent of a foreign power spiked my cold medicine with opiates causing me to nod off during an important press conference. I was subsequently forced to resign in disgrace.
この2月、その筋に風邪薬で嵌められ、大臣を辞任しました、
As my termination loomed I took the chance to retain US DOLLARS 134 BILLION in negotiable bearer bonds I found forgotten in the dusty bottom drawer of the prime minister’s desk. I have since, by the grace of God, deposited these documents with trusted associates in Italy.
私の(任期中の)最後のチャンスで、(USA政府との)ネゴ用の1340億ドル国債をイタリアの信頼筋に預けました、(おそらくスイスへのアクセスの関係だと思われる、)
As I am under constant surveillance I cannot directly deposit these bonds without the help of a foreigner and that is why I am contacting you for an assistance. My associates will travel to Switzerland by train to deliver the documents to the Swiss banking organization of your choice.
私は監視下にありますので、あなたのヘルプなしには直接この国債をスイスに持ち込むことはできません、これがこのメールの趣旨です、私の仲間がスイスへ行きます、
If you accept to work with me, I want you to state how you wish us to share the funds in percentage, so that both parties will be satisfied. If you are interested, contact me as soon as you receive this message so we can go over the details. Thanking you in advance and may God bless you. Please, treat with utmost confidentiality.
短刀直入に言いましょう、何%のチャージをお望みですか、お互いハッピーな話だと思います、くれぐれも内密でお願いします、
I wait your urgent response.
お待ちしてます、
Regards,
ではでは、中川昭一

映画監督逮捕、13兆円、厳戒の首都・・・まったく報道はない。

いつも時間がなくどうにもいけません。
英国での3万人強制移住が漏れている。
(補)の続きがいるようです。
朝ズバッ!が始まった少しは睡眠とろう。
○何時間か前ボジョレー解禁日。お祭り好き爺も参加シヨウッと・・・ナヌッ!ペットボトルッ!だって!アホッ!
○リンカーンが例の「人民の人民による・・・」
 演説をした日

↓ ↓ ↓ 
http://blog.with2.net/link.php?62076
   ↑ ↑ ↑
・よ・ろ・し・く

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索