沖縄アフガン

2009年11月6日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・ノコンギク
花言葉は・・・・・・・指導

キク科野紺菊は日当たりの良い山野に道端に普通によく見る多年草。
野に咲く紺色ゆえの花の名。
指導の解説はラジオでありませんでした。
野菊の代表種で友禅菊よめな白山菊などもある。
生育区域は本州~九州に分布。
葉の広いもの,狭いもの,舌状花の色の変化など,たくさんの変種がある。
暮れるのが早くなったがこのはなの付近は明るい。
散歩で一輪見つけて挿すと風情がある。
この国の人にしかわからぬ楽しみ。

いつまでも 野菊が見えて いて暮れず

11月4日はオアバマ誕生から一年目であった。
爺は情熱的熱気からは少し冷めていた。
改革を進めれば命が狙われるからである。
ネオコンを見据えながらどうやら一年を乗り切ったようである。
改革を進める中でオバマは票を減らした。

アメリカという世界一の先進国の人々はナント!いつでも病院にいけない。
保険制度はないゆえだ。
オバマは富裕層の反対を押し切り国民皆保険に近づく形での上院へ修正案の提出できた。
当初の国家運営の保険制度導入と比べるとかなり後退しているのは保守派に配慮したゆえである。
産軍複合経済の国ゆえに戦争してナイト経済が回らない産業構造にある国
それゆえ保守派が兵器更新にもなるアフガン戦争を求める
アフガン増派は現地司令官マクリスタルの執拗なる要請に未だオバマは本隊たる派兵決断をしていない。

これらのためオバマ票を減らした。
11月4日は選挙が重なったミニ・チューズデー。

日本人初の松井のMVPで沸くニューヨーク
NY市長選挙は、三選をめざした共和党現職のブルームバーグ市長が、民主党のトンプソン候補を退けた
  51%対46%ブルームバーグ陣営は9千万ドル=81億4千万円を投じたらしい。
ニュージャージー州は民主党の牙城で知事選で12年間は民主党知事が続いていた
、共和党の検事出身の新人クリスティーが汚職・腐敗をついて民主党現職のコルジン知事を退けた
バージニア州でも共和党のマクダネル候補が知事の座についた。
、オバマは二つの州で応援演説をしていた。
失業率が増え続け、経済の急速な回復が望めない中で熱狂的動きがなかった。、
オバマ支持に動いた無党派層が、今度は共和党に動いた。
来年の中間選挙ににしこりを残す。

そのオバマが12日初来日する。
13日に予定されている鳩山オバマ会談
普天間については結論を求めないと
ホワイトハウスの報道官が談話を出した。

3、4日国会審議の町村ら自民党の質疑を代弁する
産経の伝えるところとはずいぶん違う感じを爺は持つ。
「同盟関係は日本次第」米国務省 普天間県外移設に警告 11月 5日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091105-00000062-san-pol
11月5日キャンベル米国務次官補が来日岡田外相と外務省で会談した。
キャンベル次官補は東アジア・太平洋担当である。
在日米軍再編、日本の新たなアフガニスタン支援策
鳩山政権が難題を化せられてる普天間移設など調整続行を確認した。
 岡田大臣は訪米を国会日程を優先し断念した
ゆえに来日したわけである。
キャンベル次官補は、斎木昭隆外務省アジア大洋州局長とも会談。
北朝鮮が開催を求めている米朝協議をめぐり意見を交わした
大統領からの「来週の訪日を大いに楽しみにしている」
とのメッセージを岡田大臣に伝えたとニュースにある。

【ニューヨーク時事】アフガニスタンの国連スポークスマンは5日、
同国の治安悪化の懸念から、現地の外国人スタッフの半数以上に当たる約600人を一時的に
退避させる方針を明らかにした。

鳩山首相は4日の衆院予算委員会で、アフガニスタン復興支援について
、「人的な貢献も行うべきだと思うが、それは一般の方々を中心にした支援であり、自衛隊を派遣する
 発想を持ち合わせていない」
、自衛隊の活用は見合わせる考えを示した。
 人的支援の活動地域についても「身の安全が守られる地域に限定される」と強調した。
  同日夜、首相官邸で記者団に「私は少人数であっても望ましくないと考えている。それぞれの大臣が(
アフガン支援で)知恵を絞っているが、自衛隊の話は統一しておいた方がいい」
と述べた

 政府の新たなアフガニスタン支援策が5日、固まった。
10年度から5年間で50億ドル、パキスタンへの20億ドルと合わせて計70億ドルを拠出する
電力や道路などインフラ整備や、治安状況改善のための同国警察官の訓練支援などが柱で、支援額は2010年から5年間で40億ドル規模とする。
細かくはパトカー2000台ともある。

 個人情報保護法:改正検討を要請…福島消費者相
官僚国会答弁:法律での禁止に改めて反対 福島担当相
社民党の鳩山内閣での動きが目立つが大丈夫か。
 
8日に沖縄県宜野湾市で開催される米軍普天間飛行場の県内移設に反対する大会に福島党首が出席する5日発表した。
 大会は翁長雄志・那覇市長、伊波洋一・宜野湾市長らが共同代表となって開催
「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」。
現行計画のほか、岡田克也大臣が検討している米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)への統合案にも反対し
、あくまで県外移設を求める。

 閣僚である福島大臣の出席に対しては重野安正幹事長が5日午前の記者会見で
「(副党首など)党三役のだれかが出席する方向で調整している」
と述べるなど社民党内にも慎重論があったが、福島大臣の強い意向で出席が決まった。
大会でのあいさつは予定していないという。

5日夜放送のテレ朝「報道ステーション」、
10月の長島昭久防衛大臣政務官が訪米した際に国防総省に示した可能性が高いとした。

 沖縄本島の辺野古沖の埋め立てに着手せず、米海兵隊「普天間基地」を米海軍「嘉手納基地」
に統合させるという岡田克也外相の「私案」が、
「15年間の暫定的な使用を経て、米グアム・本国に移転する」
という案だった可能性が高まりった。 

 統合案のペーパーも放送され、沖縄県の宮城篤実・嘉手納町長も国民新党の下地幹郎代議士から
(沖縄1区)から同様のプランの説明を受けていることを明かした。
 この放送に先立ち、岡田外相はカート・キャンベル国務次官補と5日午後、外務省内で会談し
、12日からのオバマ大統領来日では、結論を出さないことに合意。
とはいえ、来年の日米同盟50年(2010年)に向けて、「できるだけ早期に解決したい」
(岡田外相)との認識で一致。

 民主党は総選挙マニフェスト
、「日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても
見直しの方向で臨む」と公約
、県外・国外移設は盛り込んでいない。

 沖縄本島では、南の普天間は都会、北側の嘉手納は田舎の位置にある。
都会の普天間をしめたうえで、15年間嘉手納に統合し、グアムなど国外に移設した場合、
沖縄の負担は軽減する。
国内政治としては、普天間基地の民間地権者や、基地で働く日本人労働者には配慮がいる。

報ステは岡田大臣の父が創業し、兄が社長を務める「イオン」がスポンサーのひとつ。
それゆえか、岡田大臣を支えようという姿勢が時折、見受けられる。
しかし、それとこれとはまったく別。
岡田大臣が沖縄の心の原点に立って、頑ななまでに「公」のために身を捧げる、
それが「私」の世界である小売業における偉大すぎる父への反発力であることは想像に難くない。
岡田大臣はあくまでも「公」のために身を捧げようとしている、
その政治家としての姿は、周辺自治体の住民の方にも通じる
信なくば立たず、外交とは人、政治とは人。

現地は年明け1月24日市長選がある。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091105ddm041010058000c.html
「国がどうしたいかだ。国が我々に意見を求めてくるのはお門違い」。
10月31日夜、沖縄県名護市宇茂佐(うむさ)の公民館前。
敬老会に来賓で招かれた島袋吉和市長(63)は取材に怒気を含んだ声で応じ、館内へと姿を消した。
 この30分ほど前、前市教育長の稲嶺進氏(64)は玄関先で来場者に握手を求めた。
ともに、来年1月24日に投開票される名護市長選に立候補を表明している。
米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設を容認した自民、公明支援の島袋氏、
県外移設を主張する民主が推薦を決めた稲嶺氏の2人のニアミス。
選挙戦は事実上、火ぶたを切っている。
10年間に1000億円の餌がばら撒かれている
自公政治の後始末は八っ場ダムと同じ情況があちこちにある。
○ブッシュはどこにいるの情報がまるでない。
パパブッシュはCIA長官を確かしていたが。
帰れ!
何百万人殺した。ヒットラーどこではない。
イラン・イラク・アフガン・ソマリア・・・
すべてお前ではないか。
国際裁判所かスペインに出頭せよ!
この国の民は人殺しにのみ存する銃一丁ない生活にある
日々血に塗られる国とは品位が違う
日本を汚らすな。
塩まけっ!
靴はどこにあるっ!
MVPの同胞が住む国
 ストラィ~~ク!
贖罪の宗教心があるならヒロシマにいけ!

 ↓ ↓ ↓ 
http://blog.with2.net/link.php?62076
   ↑ ↑ ↑
・よ・ろ・し・く!。


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索