今日の誕生日の花は・・・ベンケイソウ
花言葉は・・・・・・・・平穏信じて従う

ベンケイソウ科、弁慶草は小さい花が白く集まって淡いピンクを芯にもつ
八つ場ダムで揺れる渓谷美に宮崎の郷土の旅人国民歌人牧水の嘆きさえ聞こえてくる
九州の渓谷美の景勝地は耶馬溪あの恩讐の彼方への現場である。
八つ場ダム地の吾妻川の上流にあたり渓のながめを見て書く。
黒土にある。
甚だすぐれたる所あり、世に関東耶馬渓とよぶ。
鹿飛橋を渡って、国道145号に出る。
そこに若山牧水の歌がある。
吾妻渓谷で詠んだ歌 22首 大正7年 34才の時のひとつである。
朽ち果ててつつ、字も半ばしっかり読めない状態らしい。
大正7年11月、牧水は水上から吾妻渓谷を訪れた。
 そして端なく通り懸った
この吾妻の渓はまったく渓らしい渓である。
利根の水上よりはるかに渓らしい幽邃と閑寂とを備えて居る。「吾妻の渓谷より六里が原へ」

うづまける白渦見ゆれ落ち合へる落葉の山の荒岩の蔭に

この国の名だたる歌人がここを訪れている。
吉野秀雄、土屋文明、斉藤茂吉、与謝野晶子、与謝野寛、折口信夫・・・
あげればきりがない。

秋晴れの中 あのやまも このやまも


中選挙区の時代は複数議席当選ゆえ地域のリーダーは保守陣営を二分して選ばれていた。
それが1議席を争う小選挙区制度になり熾烈になってきている。
地方首長統治の制度が発足した明維以来地方首長は官選で中央政府が派遣した
民選になっても結果中央からの候補者が立候補して形を変えた官選で維持されている実情がある。
宮崎東国原知事は二人の中央役人候補を破り当選したが副知事には中央に要請しての自治省天下り。
実態は中央が統治している現状にある。

宮崎県は全国一永き任期の黒木博知事が国会議員候補者も自分が選んでいた
それが江藤隆美派閥議員業者境大和から3000万円受領領収書つきで告発され逮捕された
贈賄者が時分も犯罪に巻き込まれるのを覚悟の上のストーリーという奇妙なるモノ。
アノ当時の知事の逮捕ほどセンセーショナルモノはなかった
爾来宮崎には黒木VS江藤の怨念が残る政治風土の県にある。
黒木博知事の娘の婿が自治大臣を務めた上杉光弘で江藤隆美の世襲・息子江藤拓衆議院議員である

総理の座さえ目指す二人の国会議員同士のつばぜり合いの厳しさは上州戦争とマスコミは呼んだ
群馬の政治家・中曽根康弘VS福田赳夫である。
昨年手打ちしたのニュースが流れたがどうにも今度の八つ場ダム問題で再燃の不吉さを感じる。
巻き込まれてる嫌いの前原大臣は自民党の総裁候補とおなじでどうにも新政権の捨て石にならんとの陰謀下にある

このブログは永い文章で迷惑をかけている。
それでもおい出でいただき有り難いモノであり感謝に堪えない。
長いのは一日ごとに話題を変えておるから・・でアル。
続けて話題にしないことにしてきたが
八つ場についてはその禁を破り二日続けた
今日で三日連続である。
これはオドロおどろしててとてもでない。
思考していたらもうNHK今日の花言葉が流れている
ブログ文章が頭にはあるが一行も書いていない。
じつは八っ場の近世からの問題は知事選からにある。
2007年の知事選は熾烈であった。

群馬県知事選挙
自民党公認前県議会議長大沢正明が約30万票で当選、
前回自民党候補の現職知事小寺弘之は約29万票。
小渕総理派閥の山本龍は19万票

中曽根康弘VS福田赳夫の上州戦争は全く収束してない状況が読み取れる。

<星河由起子長野原町議会ダム特別員会副委員長>を演出させた
<やらせ報道>もこの政治状況からなされて魑魅魍魎深く入り込んでいる。

さて八つ場ダムである。
TBS朝ズバッ!で騒いでて本人は何故か丁度、1週間夏休み中ではあるが番組意志は貫かれている

25日のミノモンタ朝ズバッ!に小さな事だが
実は煽る行為では大きな出来事の修正がされている。

25日はナント!<町会議員星河由紀子氏>って肩書きがついている。
コメントはあいかわらず、だが姑息に修正してある。
   ふつうのオバサンが議員になっている。

前原大臣は偽メールで党首の座を辞任した経緯があるが
どうにも今次もイケナイ。
八つ場のアノ場面アノ日程はアノ自公政権・地元・国交省が仕組んだ
全部が政治的陰謀である事と爺は結論づけた。
発端は就任時の記者会見を終えたアトのぶら下がりの投げ言葉。あの記者?・・は誰?
「八つ場ダムはどうしますか。」
「マニュフェクトにあります。中止です」
総てはあそこが始まり。

メデアからしてそうであるからだ。
小渕優子(群馬5区)の勤務先。
夫・瀬戸口は、現在もTBSに勤務している
ナァ~~ンだ !
だからヤラセ・・賛成派のみの報道・・何でもあり・・か

前原大臣に要請状を渡してる写真が報じられた
その文書を渡してる人は9月26日生まれ萩原昭朗交渉委員長である。

何故誕生日まで書くの?

ダム関連工事の 国道145号線の道路計画が変更され
自分の住む屋敷が含まれるように拡幅されたその人である
ただし国交省は「145号線計画の変更は一切ない」と住民に何度も説明してきている。
はたしてどうか調べればいい。

毎年9月26日に開催される丸岩会には国交省から幹部も訪れる。
丸岩会の開催される9月26日は萩原昭朗交渉委員長の誕生日である。

横壁諏訪神社はダム建設用地として平成18年11月15日売買。
ところが平成19年1月18日「錯誤」により取り消され
国交省から横壁住民の物に戻されている
所有権移転は「錯誤」により取り消し。
この国に於いて財産権の所有権移転が実際的に錯誤でなされる場合はほとんどあり得ない。
作業手法は錯誤でなされるほかない。
爺を嘗めるでない。
毎年30~50億円ばらまくため全国飛び回った30数年来の実務経験者である。
はたして何故生じたか
これは大金が動いて折る予測が立ち
危なく事件である。
その氏子総代いわゆる契約者は萩原昭朗その人である。
そんな出来事中なのにあの写真にある前原大臣に抗議の書類を渡し全国配布のマスメデアの写真に出ている。
どこにお国のお役人さまにシャァァ~しやぁ~あと登場出来る立場にあるか。
いい度胸をしている。

さらに・・・

第17代群馬県知事大澤 正明(、1946年1月21日 - )は、
混迷の中、自由民主党公認によって当選し、2007年7月28日に就任した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%BE%A4%E6%AD%A3%E6%98%8E
知事選での大澤選対本部長は第91代内閣総理大臣福田康夫であった。
ところで経歴をみると1971年地元企業たる大沢建設入社とある。これからがゼネンコンの出番である。
JVを組んで地元の企業との施工が常で知事の出番。

副大臣は認証官位だがその国交省二人の内の副大臣辻本清美。
 疑惑のデパートの造語を作り連発してた人だが党首との女のたたかいを報じられる暇があったら爺みたいに完全徹夜で事に当たれ!
世界に誇れる力ある有数の手足の官僚を使え
警察検察も該当大臣に依頼すればどうにでもナル。

必死の形相でTBSは26日にも八つ場ダムを特集の如くの時間を取って民主を攻撃する。
総選挙、押尾学事件をもみ消すが如くの怒濤の如くの報道がなされた酒井法子事件のリメイク。
柳の下の泥鰌は何匹いるのか。
相変わらずの民主批判で朝からズバッ!と調子を狂わせている。
アレッ!今日の丸岩会どうなるんだろう。
あの厚顔・・・規定方針通りでテレビにでたぁ~とやってるんであろうなぁ~
政権与党は民主党である
自民の電通戦略のマスコミ支配の知恵者・世耕議員に変わる人材はいないのか。
どこからでもやれるではないか。
日本国の借金は約1000兆円。
1日に1600億円の利息が加算される。
自公政権の積年の膿のザイゲン!をココに求められたからである。
 県や市町村の借金は、一般会計予算額程度を許容範囲として、どの地方自治体でも保有する。
群馬県は8000億円超
これまで朝ズバッ!を含めマスコミには取り扱われないダム建設反対派住民の登場によっては、このマスコミ支配民主攻撃の構図が一変するんだが・・・。

メデアも動き出しつつはある。
日刊ゲンダイ25日に176人天下りの詳細がある。
これはかつて長妻昭=厚労省が07年に国交省から得た資料として公表して話題になった数字。
「これじゃあ簡単には建設を止められないわけだよな」と妙に納得してしまったとブログにある。
(財)国土技術センター、(財)ダム水源地環境整備センター、(財)ダム技術センターなど八ッ場ダムに関わる公益法人7団体に04年現在で25人、同ダムの建設工事を落札した土建会社やコンサルタント会社など企業37社に03〜05年の間に52人、さらに随意契約業者57社には99人、合計176人の国交省OBが天下っているという。
これは、04年前後の数年間でそうだったという話
発端から57年も経っている長い歴史の中で一体何人の天下り官僚がこの愚劣極まりない計画でメシを食ってきたのだろうか実態はとてつもない数字になるハズ。

圧倒的メデアは自公政権の旧態依然番組提供者であるゆえ改まらない。
この国のマスコミの浄化は河清と同じ
 政治家も官僚も変わろうとしているのに、大マスコミは相変わらずの報道姿勢だ。
民主党の小沢幹事長についての勘繰り記事や、アメリカ側の思惑に乗せられた日米関係維持報道、官僚に操られるだけの会見を続行しようという時代錯誤の認識にどっぷりと漬っている。八つ場の景観から浄化しろ!と忠告したい
渓谷から百年河清をまつと古来呼んだ人たち。
先人に学べ!
この国のマスコミの浄化もそれと同じでダム湖は汚泥が溜まり下流の清流も壊しているのがダム建設後の世界である。
何が観光資源なるモノか。
中和した強酸性、25億人殺せる量のヒ素湖ではないか
関東一円の水瓶が聞いて呆れる。
ダムの目的タル治水利水共にお役ゴメンと60年前の計画をお役所さえ総否定しているではないか。
テレビ画面演者たる役者は選ばれタル人たちのみ田舎芝居!
笑止!

新政権の各省の各大臣の活躍は実に素晴らしい。
国家戦略局とかどうにもメンバー・機能を含め、新規の機構の大車輪の働きが唯一見えてこない。
八つ場は自公政権が仕掛けたモノ。
しばらく小休止がイイ。
歴史は繰り返す。
一回目は悲劇として、二回目は喜劇として
前原大臣を孤立させずに皆で守り切れ!
民主政権崩壊のシナリオで全力で攻撃されている。
五木寛之著戒厳令の夜のアジェンデ大統領の72年を重ねてしまう。

ご来場有難うございます。

一日一回ワン・クリック
昨日300頂いても「0」カウンターでした。
また壊されてます。!
   ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
   ↑ ↑ ↑
・よ・ろ・し・く!。( ̄。 ̄;)フゥ

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索