今日の誕生日の花は・・ヒルガオ
花言葉は・・・・・・・やさしい情愛
ヒルガオ科、淡いピンクの花は一日花。
朝顔は眠気盛りの幼子は朝早起きが苦手で観察が無理だろうが
花の観察が面白いのはヒルガオ。
何故か。
花芽の渦巻きの蕾がヨ~クみると
はなの巻きが反対の左巻きが徐々に開花していく。
もちろん常識で朝顔の花開きを知ってればこその感動の驚きナンである。
小学校で思考を止めた脳能力の爺だが観察力は旺盛であった多感なる頃の感動してついた知恵。
自分で獲得したゆえ身についている秘め事。
タネが無く根から増える繁殖力旺盛なヒルガオは蔓の直径も朝顔より太い。
葉の緑も濃い。
肉食と草食の差さえ感ずる生命力を感じた。
電柱を駆け上がり電線にさえ這ったホドである。
ひるがおに 電流通い いわせぬか
小暑、七タ、男の子さえ幼児心のウキウキの一日。
♪さァ~さのは サラサラァ~軒端にゆれる♪
♪お星さまキラキラ 金銀砂子♪
朝6時過ぎの宮崎は昨日に続きギラギラのお天道様。
天の川が拝めそうだが、資格を持つ予報士は沖縄以外は曇り空と言うが本当だろうか。
気圧配置からして梅雨明けであろう。お役人様ァ~~。
古事記日本書紀の地、神話の国宮崎はあちこちが天孫降臨の地。
西都市妻神社は更衣祭のこの日はハレである。
祭人・コノハナサクヤヒメの日本初の婚礼衣装の着せ替えのいわれの行事。
科学的でない?
では爺の農家育ちの経験から・・指を浸して天をさす。
宮崎市内はピタリと止まってる風から、不動の山の雲から晴れである。
まさに非科学的の典型の経験主義!
爺引っ込め!予報士の方が偏差値が上ジャァン!
誰一人認めないとも梅雨は明けている。・・・
延岡銀店街の300Mのたなばたさま飾りは40年前に驚き、
そこから今山の日本一巨大なる弘法大師にお参りした。
幼子も浴衣に団扇で見上げる短冊の笹の葉、
手の団扇は関東風にクルクル回るモノではない平ベタの関西風、
季節感溢れる優しき心根の民族のいでたちの一夜。
この国に住まわせていただいてる有り難さ。
爺の短冊は青かろうとも先日のアジアの果ての鬼畜米「兵」のアフガンパキスタンに思いを寄せて
世界が平和でありますように。
殺すな!
7日政府提出の「北」貨物臨検法案に対してこの楽天性は大丈夫なんだろうか。
、軍艦あまかぜは日本海・京都舞鶴配属で「北」に標準を合わせてたハズ。
6日ソマリあ!に唖然とする派遣に出港したおかしな軍事戦略。
滅んでる国ゆえの海賊で食いつないでるだけに似すぎないソマリア海賊。
「北」の対策は本気なんであろうか。
平成天皇は皇太子時代の初の外遊地のカナダにある。
地理的にもアメリカの隣接国で経済的影響は計り知れない。。
ところがこの国に異例に長き滞在は法の支配する国ゆえ居心地がイインだろうか。
「正義でない!」クレチェン首相はイラク戦争に反対して軍隊を送らなかった。
「行かなかったのが我が国の誇りです」
自主外交とは何か。
盲目的対米従属の国には解らない政治の理念。
夜空を見上げて思考するといい。
日本人の大いなる誤解、
織り姫彦星は恋人かに似たるみたいなモノ
元々夫婦だったのを引き離された夫婦ナンである。
年に一度の逢瀬がなさせたるモンであろう。
麻生太郎総理は9日までの日程でイタリアに向け6日離日した。
ホンジュラス・トップはは国連に行ってた間にクーデターで6日空港閉鎖で着陸できなかった。
麻生総理は帰国後にまだ総理の地位にあるんであろうか。
12日都議選の結果が出よう。
解散総選挙の顔としてのために出来た内閣なのに未だ解散が出来ないでいる。
現在の都議会の状況。127議席は
自民48
公明22
民主34
ほか23
合計127議席
新潮6/25号にある記事
127議席の現在を北側公明幹事長が予測
22公明
38自民
40民主
20無所属ネット共産
7残り未定議席
現在与党は70あるのに64を勝敗の分岐点とする姑息なる自民四役・細田幹事長。
それでさ届くかどうか不気味なるところ。
麻生総理のイス如何がかかっている。
民主第1党へ躍進 でも自公ギリギリ過半数維持の大激戦 (日刊ゲンダイ)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/84489
投票率50%に届くかが勝負の分かれ目
選挙情勢は現時点でどうなっているのか。
「自公苦戦といわれていますが、都議選は中選挙区制が中心なので、後援会や組織がしっかりしていて票割りがきちんとできる自公が当選ラインをクリアし、現時点ではギリギリ過半数(64人)に届きそうです。
しかし、比較第1党は民主が取る可能性があります」(都政に詳しいジャーナリスト・鈴木哲夫氏)
民主は告示直前になって、公認・推薦をギリギリ過半数の64人にまで増やした。
これが奏功するかは、次の選挙区の動向次第だ。
(1)民主の追加公認で、無風区といわれた3人区の目黒や4人区の葛飾が一転激戦区に。民主の2人目が当選するのか。
(2)4人の公認・推薦を立て乱立気味といわれる世田谷(8人区)、大田(8人区)、練馬(6人区)で民主が何議席取れるか。
(3)現在、自民5、民主2の1人区(千代田、中央、武蔵野、小金井、青梅、昭島、島部)で民主がどこまで議席を増やすか。
4年前の都議選の投票率は43.99%。
今回は50%を超えると、浮動票が民主に大量に流れ、自公は過半数割れに追い込まれるとみられている。
自公の陣営は、自分が人気者だとうぬぼれている麻生首相が選挙応援でハシャギまくって、変に注目が集まってしまうことを一番警戒している。
麻生首相にトドメを刺すことになるかもしれない東京都議会選挙
3日が告示(12日投開票)。
衆院選の前哨戦だけに、どの党も告示日から地方選挙とは思えないほど大勢の幹部を投入。
自民は麻生総理が東京の西の端、青梅駅前で第一声。
公明は太田代表が、まず荒川区の町屋駅前に。
一方、民主は中央区の築地市場近くで、鳩山代表と菅代表代行(都連会長)の2人がそろい踏み。
共産は志位委員長が、社民も福島党首が応援に入る。
「民主が第一声で築地を選んだのは、魚市場の移転反対をマニフェストに掲げているため、戦いの象徴にする狙いです。
自民は民主が都心部からスタートするので、対抗して郊外を選んだ。
公明が荒川区なのは、候補が落選の危機に瀕している最重点選挙区だからです」(都政記者)
苦戦が伝えられる自民は、麻生の他に、細田、笹川、保利、古賀の党4役まで
初日から東京中の選挙事務所などを回る力の入れようだ。
こんなヌログがある。
最近、創価学会員が集団で住宅街をうろうろしている。
おばちゃん、おじちゃんの集団が住宅街の片隅で早朝、集まって、
活動に散っていきました。
何の集団かと思いきや、声を掛けてみると、なんと創価学会!
選挙目前にして選挙広報活動にうろうろし始めているようです。
皆さん、創価学会には十分、注意してください。
決して、公明党には票を投じないでください。
非常に危険です。
6日のゴールデンタイムのNHKのニュース順位。
大阪のパチンコ放火
ウルグイ自治区
静岡知事選結果
モスクワでの米露トップ会談。
麻生総理イタリアに出発。
これ昔なら全く逆の放送順位である。
日露のトップが軍縮で会談する
2000発の核兵器の漸次削減に合意した
平和指向の兆しが三番目の扱い。
それは歴史的出来事ではないんであるのか。
不埒モノの無差別殺人放火が随分モノ時間をとって一番長い時間である。
番組政策局のNHKの誇りはないんであろうか。
都議選天皇在カナダなぞ報道もされない。
民放は朝青龍の離婚がトップニュースで独占なぞとやっている。
NHKはまだ真っ当???
嗚呼!
マウス・クリック!よろしく
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑
花言葉は・・・・・・・やさしい情愛
ヒルガオ科、淡いピンクの花は一日花。
朝顔は眠気盛りの幼子は朝早起きが苦手で観察が無理だろうが
花の観察が面白いのはヒルガオ。
何故か。
花芽の渦巻きの蕾がヨ~クみると
はなの巻きが反対の左巻きが徐々に開花していく。
もちろん常識で朝顔の花開きを知ってればこその感動の驚きナンである。
小学校で思考を止めた脳能力の爺だが観察力は旺盛であった多感なる頃の感動してついた知恵。
自分で獲得したゆえ身についている秘め事。
タネが無く根から増える繁殖力旺盛なヒルガオは蔓の直径も朝顔より太い。
葉の緑も濃い。
肉食と草食の差さえ感ずる生命力を感じた。
電柱を駆け上がり電線にさえ這ったホドである。
ひるがおに 電流通い いわせぬか
小暑、七タ、男の子さえ幼児心のウキウキの一日。
♪さァ~さのは サラサラァ~軒端にゆれる♪
♪お星さまキラキラ 金銀砂子♪
朝6時過ぎの宮崎は昨日に続きギラギラのお天道様。
天の川が拝めそうだが、資格を持つ予報士は沖縄以外は曇り空と言うが本当だろうか。
気圧配置からして梅雨明けであろう。お役人様ァ~~。
古事記日本書紀の地、神話の国宮崎はあちこちが天孫降臨の地。
西都市妻神社は更衣祭のこの日はハレである。
祭人・コノハナサクヤヒメの日本初の婚礼衣装の着せ替えのいわれの行事。
科学的でない?
では爺の農家育ちの経験から・・指を浸して天をさす。
宮崎市内はピタリと止まってる風から、不動の山の雲から晴れである。
まさに非科学的の典型の経験主義!
爺引っ込め!予報士の方が偏差値が上ジャァン!
誰一人認めないとも梅雨は明けている。・・・
延岡銀店街の300Mのたなばたさま飾りは40年前に驚き、
そこから今山の日本一巨大なる弘法大師にお参りした。
幼子も浴衣に団扇で見上げる短冊の笹の葉、
手の団扇は関東風にクルクル回るモノではない平ベタの関西風、
季節感溢れる優しき心根の民族のいでたちの一夜。
この国に住まわせていただいてる有り難さ。
爺の短冊は青かろうとも先日のアジアの果ての鬼畜米「兵」のアフガンパキスタンに思いを寄せて
世界が平和でありますように。
殺すな!
7日政府提出の「北」貨物臨検法案に対してこの楽天性は大丈夫なんだろうか。
、軍艦あまかぜは日本海・京都舞鶴配属で「北」に標準を合わせてたハズ。
6日ソマリあ!に唖然とする派遣に出港したおかしな軍事戦略。
滅んでる国ゆえの海賊で食いつないでるだけに似すぎないソマリア海賊。
「北」の対策は本気なんであろうか。
平成天皇は皇太子時代の初の外遊地のカナダにある。
地理的にもアメリカの隣接国で経済的影響は計り知れない。。
ところがこの国に異例に長き滞在は法の支配する国ゆえ居心地がイインだろうか。
「正義でない!」クレチェン首相はイラク戦争に反対して軍隊を送らなかった。
「行かなかったのが我が国の誇りです」
自主外交とは何か。
盲目的対米従属の国には解らない政治の理念。
夜空を見上げて思考するといい。
日本人の大いなる誤解、
織り姫彦星は恋人かに似たるみたいなモノ
元々夫婦だったのを引き離された夫婦ナンである。
年に一度の逢瀬がなさせたるモンであろう。
麻生太郎総理は9日までの日程でイタリアに向け6日離日した。
ホンジュラス・トップはは国連に行ってた間にクーデターで6日空港閉鎖で着陸できなかった。
麻生総理は帰国後にまだ総理の地位にあるんであろうか。
12日都議選の結果が出よう。
解散総選挙の顔としてのために出来た内閣なのに未だ解散が出来ないでいる。
現在の都議会の状況。127議席は
自民48
公明22
民主34
ほか23
合計127議席
新潮6/25号にある記事
127議席の現在を北側公明幹事長が予測
22公明
38自民
40民主
20無所属ネット共産
7残り未定議席
現在与党は70あるのに64を勝敗の分岐点とする姑息なる自民四役・細田幹事長。
それでさ届くかどうか不気味なるところ。
麻生総理のイス如何がかかっている。
民主第1党へ躍進 でも自公ギリギリ過半数維持の大激戦 (日刊ゲンダイ)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/84489
投票率50%に届くかが勝負の分かれ目
選挙情勢は現時点でどうなっているのか。
「自公苦戦といわれていますが、都議選は中選挙区制が中心なので、後援会や組織がしっかりしていて票割りがきちんとできる自公が当選ラインをクリアし、現時点ではギリギリ過半数(64人)に届きそうです。
しかし、比較第1党は民主が取る可能性があります」(都政に詳しいジャーナリスト・鈴木哲夫氏)
民主は告示直前になって、公認・推薦をギリギリ過半数の64人にまで増やした。
これが奏功するかは、次の選挙区の動向次第だ。
(1)民主の追加公認で、無風区といわれた3人区の目黒や4人区の葛飾が一転激戦区に。民主の2人目が当選するのか。
(2)4人の公認・推薦を立て乱立気味といわれる世田谷(8人区)、大田(8人区)、練馬(6人区)で民主が何議席取れるか。
(3)現在、自民5、民主2の1人区(千代田、中央、武蔵野、小金井、青梅、昭島、島部)で民主がどこまで議席を増やすか。
4年前の都議選の投票率は43.99%。
今回は50%を超えると、浮動票が民主に大量に流れ、自公は過半数割れに追い込まれるとみられている。
自公の陣営は、自分が人気者だとうぬぼれている麻生首相が選挙応援でハシャギまくって、変に注目が集まってしまうことを一番警戒している。
麻生首相にトドメを刺すことになるかもしれない東京都議会選挙
3日が告示(12日投開票)。
衆院選の前哨戦だけに、どの党も告示日から地方選挙とは思えないほど大勢の幹部を投入。
自民は麻生総理が東京の西の端、青梅駅前で第一声。
公明は太田代表が、まず荒川区の町屋駅前に。
一方、民主は中央区の築地市場近くで、鳩山代表と菅代表代行(都連会長)の2人がそろい踏み。
共産は志位委員長が、社民も福島党首が応援に入る。
「民主が第一声で築地を選んだのは、魚市場の移転反対をマニフェストに掲げているため、戦いの象徴にする狙いです。
自民は民主が都心部からスタートするので、対抗して郊外を選んだ。
公明が荒川区なのは、候補が落選の危機に瀕している最重点選挙区だからです」(都政記者)
苦戦が伝えられる自民は、麻生の他に、細田、笹川、保利、古賀の党4役まで
初日から東京中の選挙事務所などを回る力の入れようだ。
こんなヌログがある。
最近、創価学会員が集団で住宅街をうろうろしている。
おばちゃん、おじちゃんの集団が住宅街の片隅で早朝、集まって、
活動に散っていきました。
何の集団かと思いきや、声を掛けてみると、なんと創価学会!
選挙目前にして選挙広報活動にうろうろし始めているようです。
皆さん、創価学会には十分、注意してください。
決して、公明党には票を投じないでください。
非常に危険です。
6日のゴールデンタイムのNHKのニュース順位。
大阪のパチンコ放火
ウルグイ自治区
静岡知事選結果
モスクワでの米露トップ会談。
麻生総理イタリアに出発。
これ昔なら全く逆の放送順位である。
日露のトップが軍縮で会談する
2000発の核兵器の漸次削減に合意した
平和指向の兆しが三番目の扱い。
それは歴史的出来事ではないんであるのか。
不埒モノの無差別殺人放火が随分モノ時間をとって一番長い時間である。
番組政策局のNHKの誇りはないんであろうか。
都議選天皇在カナダなぞ報道もされない。
民放は朝青龍の離婚がトップニュースで独占なぞとやっている。
NHKはまだ真っ当???
嗚呼!
マウス・クリック!よろしく
↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑
コメント