3月3日の日記

2009年3月3日 お仕事
今日の誕生日の花は・・・モモ
花言葉は・・・・・・・・気だてのよさ。

中国が原産。ただ弥生時代の発掘物にタネが出土している。
優れていて実蕾葉に効能がある優れもの。
特に葉には解熱虫さされお世話になった。
邪気の霊が宿るゆえこの民族の宗教感たる邪気祓いに欠かせない。
花言葉はピンクの色からきているのであろうか。
今日の日には欠かせない。

野にでれば 人みなやさし 桃の花

螺旋状的経済縮小でニューヨーク株価は燦々たる状況が伝えられる。
我が国に影響が出ないわけがないが政治は未だ動こうともしない。
徹夜してでも対策を出さねば国民は自信をなくす。
経済は病に似て多分に気から、
100年に一度の言葉の遊びのみが踊っている。
永田町の世間はいい気なモンである。
地方の必死さはニュースで伝わる。
地元に部品工場があるメーカーの車を買えば10万円なりの限定200名での自治体補助。
首長の景気高揚の必死さはいい。
ブログの方から教えていただき明日の英知にさせていただいている。
日々惹起する政治事故でなんだか政治家になっている。
よって全体的感性に欠けてる嫌いを感じ反省多々、教示多謝。
環境問題が温暖化からCO2のみで語られ封印されていた地獄の使者の教えたるエネルギーが復権している。
科学の力の冠をつけ装いを新たにしてのプルサーマルとして再登場。
佐賀・玄海の方に二三ヶ月後フランスより燃料が着く稼働に就く。
特捜部がキャノン・御手洗、大光の脱税から九電の子会社九電工にいったがどこまで行くか。
ただ「なかなか、すごい食環境ですな。」と鋭い切り込みで見逃さない敬愛するブロガーの方が警鐘を発しておられる。

もう一つは国家の基本たる防衛の話が民主小沢発言で急遽クロ-ズアップされている。
政治家ぶっているきらいの傾向ゆえブロガーの方に従いそちらをブログから記録に留めたい。
在日米軍と自衛隊につての記述がある。

米軍は日米安全保障条約に基づいて駐留している
自衛隊は在日米軍の存在を前提に組織されている。
日本人の国防の誤解は無知の情報そこから生じる。
国防は自衛隊主力在日米軍は殆ど寄与していない。
国防とは何か軍事力は我比の相対的比較で決まる。
仮想敵国は隣国韓国中国ソ連そして北朝鮮である。
97年日米両政府により締結された 「 SACO合意 」
(  Special Action Committee on Okinawa  )、
「日本国防は日本が主に対応し米軍は補助である 」
との原則が、日米双方、文書で確認されている。

問題の第7艦隊は在日米海軍の中には含まれていない。
在日米海軍の指揮下にある戦闘部隊は存在していない。
在日米海軍は横須賀や佐世保を基地にしているだけで。

在日米軍の戦力 ( 2007年現在、Wikipediaによる )
陸 軍: 1,965人~Camp Zama。物資の調達・管理等の補給関係者と無線傍受等の情報関係者。
海 軍: 3,742人~横須賀・佐世保基地と厚木海軍飛行場。基地施設の管理。
空 軍:13,322人~嘉手納基地、三沢飛行場。戦闘機は海軍、海兵隊合わせて150機ほど。
海兵隊:14,424人~内13,000人余りが現在イラクに派遣されている。
計:33,453人 だが、空軍以外は戦力にはなっていない。

問題の第7艦隊は在日米海軍の中には含まれていない。
在日米海軍の指揮下にある戦闘部隊は存在していない。
在日米海軍は横須賀や佐世保を基地にしているだけで。、

  自衛隊( Wikipediaによる。防衛省のHPでは不明。 )
陸上自衛隊:約15、5万人。戦車約900両、榴弾砲やく700門、ヘリコプター約480機。
海上自衛隊:約4、4万人。潜水艦16隻、護衛艦約50隻(内イージス艦6隻)哨戒ヘリ、哨戒機等約200機。
         、  対潜水艦戦の能力は世界第2位。
航空自衛隊:約4、5万人。F-15戦闘機203機(世界第2位)、F-4戦闘機約120機、E-2早期警戒機13機、E-767早期警戒管制機4機、等             防空能力は高いが、爆撃機を持たず対地攻撃能力は低い。
日本の防衛は自衛隊が主力で、在日米軍は殆ど寄与していない。
小沢発言のいわんとしてるところは国防なる厖大なる課題にフレーズが短く伝わっていない。

桜の代表亀井静香VS竹中平蔵の激論がユーチューブで映像化されている。
http://minnie111.blog40.fc2.com/?tag=%CA%DD%BA%E4%C5%B8%BF%CD
「告発する!」ただ事でない言葉の亀井の発言にたじろぐ雄弁家の竹中のシドロモドロは犯してきた売国の政治に少しの良心はあるようである。
小泉元総理も3日の身内の食事会で
「政局には口を出さない。」
とクーデター敗北宣言のまな板の鯉。
売国政治家武部・中川、小池、石原・・さぁ~どうする。

東京駅八重洲の丸の内側左手の東京中央郵便局。
昭和7年建設の需要文化財らしい。
銀座・歌舞伎座の威容は感じないが内装のノスタルジックさはいい。工事中の取り壊しに待ったをかけた。
さぁ~大一番が始まろうとしている。

PCがどうにも調子悪くて・・・
みてないとこで白酒少々・・・
「ゴックン!」やっちゃったのか。

九州地区ランキング参加してます
  励ましのマウスクリック
・よ・ろ・し・く!。( ̄。 ̄;)フゥ
   ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
   ↑ ↑ ↑
  一日一回ワン・クリック


コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索