今日の誕生日の花は・・・ジンチョウゲ
     花言葉は・・・不滅

中国原産の常緑の低木。
この季節にどこからともなく甘い香りが香ってくる。
球形でぼんぼりみたいにいっぱいつく花は花弁でなく額。
太陽神アポロンが香る神ダフネに言い寄るがどうじない。。
では月桂樹にして王冠として称えよう。
強烈な香りには秘密があったわけである。

沈丁花や 夜でなければ あえぬひと

NHK大河ドラマ篤姫で湧いた鹿児島中央駅は今では新幹線駅でもある。
映画第三の男の象徴たる大回覧車を目印に向かえばそこが駅で迷子にならぬ目印である。
東京の高層化都市には縁はなく目くそ鼻くそ笑う程度だが宮崎の田舎モンには羨ましい。
隣県の目を見張る発展ぶりに宮崎駅を対比するときに絶望的政治の壁に愛憎という言い方を実感する。
青島子供の国、シーガイヤ隣接の動物園と二つの大観覧車も宮崎から消え皆無となった。
高所恐怖症ゆえ爺個人には無縁であるが隣県の駅舎の大回覧者は愛憎の一つでもある。
この駅には未来を見つめる17人青年の像がある。
正確には19名であるが他藩の二人をカウントしないゆえ17名立つ雲の像である。
鎖国下の幕末の慶応元年(1865年)鹿児島串木野から15名の留学生と4名の使節団を英国に秘密で派遣した薩摩藩。
幕末4賢公のうち抜きんでてた島津斉彬の人材育成でなされた偉業。
ほとんどが10~20代の若い留学生達は様々なことを学んで帰ってきた。
明治14年の大隈重信追放の政変に関わる村橋久成、五代友厚もこの立像に名をなしている。
国営のビール事業を東京でなくサッポロの地に起業した村橋久成、政変で払いさげを途中で断念した五代友厚。
国は人なりである。
NHK特集・沸騰都市シンガポールで明らかにされたそこに移住する京大の研究者の流出にこの国に失望する。
国策の2000億円をかけての研究都市に世界の人材を集めている。
イタリアにいき飲酒で大騒ぎで日本のマスコミのあほらしさ。
世界が驚愕歓喜した10兆円の日本国の拠出は全く報道されない。
この国はそこいらのピエロ芸どこではない。
トヨタの会長とロシアにある小泉の言葉を借りれば
 怒りを超して笑ってしまう。

さらに小泉竹中の総仕上げのミエミエの国家財産のたたき売りの払いさげ。
この国はいまだ明治初期が通ずる国なのか。

太平洋戦争までの国家経済をリードした15大財閥に大倉がある。
中核企業の大倉鉱業はそのほとん中国にあった事から再建されずに消滅。
戦後の財閥解体により解散。

ただ中堅財閥の凄さを彼方此方に見る。
旧大倉土木の大成建設、
三菱地所・大成建設支援のホテルオークラ
2007年10月に三井不動産と提携の帝国ホテル
千代田火災海上保険を経てのあいおい損害保険
太陽生命保険火災保険を経て日本興亜損害保険
日清製油東海パルプ 帝国繊維日本無線 日本皮革、リーガル
キッズステーション大倉商事の100%子会社ネオサテライトビジョン
大倉商事倒産時の宇宙航空機部門の丸紅エアロスペース
これらの中核企業であった大倉組は大倉商事となり中堅商社として存続したが、
1998年8月に自己破産を申請し倒産・解散した。

財閥系企業大倉その企業の一つにサッポロビールがある。
明治14年の政変で五代への払いさげは計画変更。
その後1886年に開拓使麦酒醸造所は大倉組商会へと払い下げを受け「麦酒醸造場」へ名称を変更。
1887年12月に浅野総一郎・渋沢栄一らがこれを買い取り、札幌麦酒会社を設立した。
これは現在のサッポロビール株式会社の前身である。
今サッポロで一番活況を呈しているところにある。

札幌で注目される観光スポット札幌北2条東4丁目サッポロファクトリーは1993年(平成5年)にオープン。
ショッピング・アミューズメント・レストラン・など約160ホテルも完備した国内最大級の集合モール。
とりわけ煉瓦作りのビアホールは銀座ライオンの活況さは別に143年の趣で当時を味わえる。
当時の図案そのままの大きな北斗星サッポロビールである。
、蒸気機関車の胴体をいくつもつなぎあわせたような黒い鉄の煙突や、古いレンガの建物がのこり、開拓使と、北海道開拓時代の記憶を刻む近代遺産。

政変により開拓使の廃止が決まりそのものがゆるせない
日本ビール業の起業者役人たる薩摩上級武士・村橋久成。、
 いまやっと芽吹いたあたらしい産業の芽を、なぜ摘みとり放棄するのか。
あのこころざしは、どこへいってしまったのか。
倒幕・維新、そして開拓とあたらしい国づくりにささげられてきた無数の命は、いったいなんだったのか。
なんのための開拓使だったのか。
 村橋は激しい怒りをぶつけて開拓使を辞職。
、やがて歴史の舞台から姿を消した。
いつしか村橋は、雲水のような身なりに姿を変えて各地を行脚。 故郷を捨て、家族を捨て、いっさいの自分を捨て去って、病身をかかえたままこの国をさまよい、開拓使辞職から11年後の明治25年、神戸の路上で病に行き倒れているのを発見され、その3日後に息を引き取る。
いまサッポロファクトリー記念館に名を残す。

中止された黒田長官の払いさげは無利息30年賦相手を変えて実行される。
払い下げ物件は、
東京・函崎物産取扱所や官舎・倉庫とそれらの地所。
   玄武丸、函館丸など開拓使が所有する輸送船六隻。
大阪・貸付所所属の官舎・倉庫・地所。
函館・船場町の地所と固定備倉および地所。
小樽・収税庫とその敷地。
根室・別海缶詰所。厚岸缶詰所。択捉ラッコ漁所と牧馬場。
札幌・札幌牧羊場、真駒内牧羊場、葎草園、桑園と蚕室、葡萄園、
そして、麦酒醸造所。

厚生省官僚の奇っ怪なる連続殺害殺傷事件が生じた。
何故消えた年金資金、年金問題の国会議論時に過去の役人が丁度の時期に殺傷されるのか。
・・爺は不可解でならなかったが一連の疑惑に一本のピシッ!とした糸が見えてきた。
突然慌てふためいた小泉の麻生批判の行動からである。
「かんぽの宿」隠しは明らか。
それを政治家が証明した。
15日の朝6時から48分の時事放談での自民党幹部野中広務と鳩山総務大臣の真実の吐露の凄みのあるテレビ番組である。一秒一句が愛国の情で溢れていた。
まだこの国は死んでなかった。
爺は泣いた。
コレこそが民族の将来を見据えた政治家の議論であった。

理由無く殺人ヒットマン・・
この国をアメリカに売り渡した小泉政治の5年半をやってきたことと合致する。

小泉純一郎元総理の厚生大臣時代とコレらの人の任期がピッタリ一致する。
民主長妻議員が国会招致をしていた人々であることが解っている。
さらに巨悪が露呈してるのが国民年金で作られた施設が「かんぽの宿」に先行してなされた払いさげ事案である。

麻生内閣は小泉の郵政をつついたらマスコミの猛攻を受けているが民主も国益の立場から
戦後最大の疑惑の一部たる「かんぽの宿」に国政の力を集中すべきである。
国の恥さらしで辞職した酒乱の大臣はこの小泉発言に最初に反応した。
「かって総裁にあった方の言葉としてどうか。」
確かに今年新年の皇居でも酩酊常態が週刊誌の写真を飾っているアル中大臣ではある。
しっかりしろ!中川!オヤジの遺訓を果たせず酒に逃げて。
どうにも承知の弱みにつけ込まれ一服盛られたのではないの。
ただ唯一麻生を支える懐刀であった。

これで小泉勢力・創価・稲川会・後藤組と巨悪は逃げ切れる。
小泉の5年半で要所の人たち何人の不信死が生じている。
小泉元総理はトヨタの奥田元会長とロシアに飛んだ最後のロシアの利権あさり。
ロシアの許認可も小泉が一手に握って商売が進むのだろう。
中国やロシアと商売をするには政界とのパイプがなければ商売は出来ない訳で、元政治家は口利きビジネスで利権を押さえて行く。自民党は過去の宏池会でなく清和会がこの世の春を謳歌している。

週刊新潮が朝日新聞社襲撃事件を追及しているが週刊文春が逐次新潮連載中の関わらず、それぞれ反論を掲載。
新潮は第三回目でついにアメリカ大使館員の名前が出てきている。アメリカの指示での実行?
朝日新聞社で割腹した野村秋介関係団体の動きが急である。
娘婿は宮崎で県議のバッジをつけている。

年金資金での払い下げ施設の一部。
「かんぽの宿」どこではない巨悪。
年末和歌山の施設が問題となったが竹中の国ではないか。
二階派二階俊博 が疑惑の渦中であったゆえ爺の主張も薄かった。

三重 阿児町「長沢球場」(建設費1億800万円)→1万円で売却
大王町「ともやま野球場」(建設費1億2200万円)→1万円で売却
福島市の勤労者体育センタ          ー→1万円で売却
宮崎小林市「サンスポ生駒」出資額約1億9300万円)→1万円で売却
岡山・高梁市「高梁市民プール」(建設費4950万円)→1万円で売却
三重志摩町「志摩共同福祉センター」(建設費8620万円)→10万円で売却
阿児町「阿児勤労者体育施設」(建設費1億5400万円)→10万円で売却
岡山・笠岡市「中高年齢労働者福祉センター」
福島市の福島中高年齢労働者福祉センター
「サンライフ福島」福島建設労働者研修福祉センター
「サンスカイつちゆ」新潟畑野町「いこいの村佐渡」(建設費12億7千万円→10万円で売却

スパウザ小田原の経緯
施設概要
従業員:正職員105名 嘱託10名 契約16名、パート47名
決算状況(平成12年度)
 収入:26.64億円(宿泊人数 7.61万人)
 支出:26.55億円(保守管理費 2.2億円)
 収支:900万円の「黒字」
これを、「赤字だ」とし手放してしまう。

「スパウザ小田原」売却で同機構に生じる損失は446億5000万円。
このような「投げ売り」が全国で行われている。

厚生労働省によると、
全2070の勤労者福祉施設のうち売却済みが1563施設(8億4000万円)。
そのうち799施設の値段が1万500円以下、埼玉・川越市の「川越武道館」(建設費2880万円)、
和歌山・田辺市の「わかしおテニスコート」(建設費486万円)、鹿児島・川内市の「川内プール」(建設費2770万円)
の3施設は最も安い1050円で売却されるなど、常識外の「投げ売り」状態。、
回収率は総建設費1980億円の0.4%にとどまっている。
消えた年金資金どこいったの?
関係者は口封じなる政治がこの時代にあるんであろうか。
小泉竹中政治には
ジンチョウゲどこでない強烈なるニオイがしてくる。

さぁ~麻生総理はサハリンでメドベージェフにあう。
  逆転がなるのか。

 ご来場有難うございます。
九州地区ランキング参加が
     危機的状態 
   \(◎o◎)/! \(◎o◎)/!
    お助けあれ!
     「プチッ!」
   ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
   ↑ ↑ ↑
  一日一回ワン・クリック!。

・よ・ろ・し・く!。( ̄。 ̄;)フゥ

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索