オバマに憑く死に神を追い払え。
2008年11月7日 お仕事今日の誕生日の花は・・・・しらたま星草
花言葉は・・・・・・・・・純粋なる心
1センチぐらいの小さな星に似た形の花数。金平糖コンペイトウ草。
今日は冬至。
ふゆにいる おのれはげます かっぽう着
日本国ならずとも世界はオバマ一色。
ただ、第44代大統領は永く大統領でいられるのか。
イラク戦争を含めたブッシュの悪事は追及しないとの暗黙の了解事項があるようだ。
それにしてもアメリカのオバマに平和の使徒として期待を寄せると
落差の失望感にさいなまされるやもしれない。
「脱9.11」はどこまで実現できるのか。
イラク戦だけでも優に60兆円の戦費をしてたんジャァ~国家は立ちゆかない。
かなり誇張されてるテロ根絶との演出過剰は辞めるべきである。
基軸通貨ドル崩壊は17日にも20ケ国がアメリカに一同に集い対策会議。
じっくりと辺りを見回すと永く生きすぎてきた感を持つ。
幼き頃の情報のラジオは聴覚のみ。
その後に普及したテレビは映像が加わりそれまでに視覚が加わった。
ネットはさらに五感を研ぎ澄まされる。
それまでの情報入手装置に比べ片側の一方的から双方向性を兼ね備えている。
チャットなどでは特にソウダ。
ブログも利用方法如何では双方向性を兼ね備えてはいる。
ただ、新しき文化ゆえ世代間での理解常識が定まってなく
秩序不安で試行錯誤の状態と認識している。
麻生総理も小沢一郎もニコニコ動画を立ち上げた。
他方社会認知は遅れており選挙法では一切ダメで大変なることになる。
時代が法を越えている状況で言われてる解散総選挙でも、あつかい方次第では危険きわまりなき法的症状を惹起しよう。
ネットは知的総動員がされねばならぬ代物。
ピンク画像の扱いにして解る如く成長期の幼児青少年には全面フリーは有害ですらある。
ただ、ブログは使い方では余命さえ、ながらえさせる。
あるかたのブログで人生80年としても30000日弱。
後何日しかないかとの書かれた趣旨があり妙に記憶に残った。
爺に照らせば優に21000日の馬齢を重ね、残り7000日前後。
このブログに費やすことも残り少なき身では切羽詰まったもので
金と時間との戦いの裏返しでもある。
今日はまたブログの方のお陰で医者に行った。
その方は入院手術の辛さに耐えて寂しき病院生活初日である。
自愛の程を祈るのみ。
爺の場合は病気のたぐいにならぬのだろうが二本の抜歯で気は萎えている。
愛読させていただいてる方のブログで勇気をいただいた。
医者嫌いもあってここの10数年医者には無縁であった。
医者好きと言ったら語弊があるので家族愛自己愛のしっかりモンの方々は
普通毎年の健康診断はキチッ!としておられる。
そうしてて生きている爺の親族たちであるが
先日そのしっかりモンの兄を亡くして、同じ生き様の友人知人仕事仲間ブログの方と周りから励ましをいただき涙した。
その周りの人々が若くして逝く人が多いのは皮肉なものだ。
「健康診断なんかしてる暇はない。」とモーレツ社員さえ仰天する日々。
半日或いは二泊三日とか異常に熱心なるゆえ仕事感に寸時ももったいないと集中した。
有給は通常年間40日。
繰り越しがきかぬので健康管理者から注意を受ける始末。
自分のことはどうでもいいは異常である。
このまま朽ち果てればとの自虐史観の心根さえよ~く解る。
だが永く生きることとした。
朽ちるのは辞めることにした。
今日から歯科医院に罹る事にしレントゲンを撮ったりで
十数本を抜くらしい診断で早速今日2本抜歯という次第。
残りはそうないわけだがかなり生命維持期間を得たことになろう。
問診で睡眠時間を聞かれ正直に言ったのに疑われ
「ナント!無謀な!」ときついお灸。
こうなりゃぁ~歯が終わり次第、視力の回復で眼球をとっかえる決意も固まった。
ご褒美でか今日の天候の昼の暖かかったこと。
どうしているんであろう。
今日は24節季の冬至である。
尤も北の国は雪というのだから下手言うとしかられそうだがまだ宮崎は秋真っ最中である。
NHKラジオ深夜便に2ヶ月に一度の童謡での登場の海沼実。
萎えてる状況から急に元気が出てきた
あれ松虫が、鳴いている
ちんちろちんちろ、ちんちろりん
あれ鈴虫も、鳴きだした
りんりんりんりん、りいんりん
秋の夜長を、鳴き通す
ああおもしろい、
虫のこえ
きりきりきりきり、きりぎりす
がちゃがちゃがちゃがちゃ、くつわ虫
あとから馬おい、おいついて
ちょんちょんちょんちょん、すいっちょん
秋の夜長を、鳴き通す
ああおもしろい、
虫のこえ
一番(←かねたたきのこえ)
二番(←こおろぎのこえ
ここで聞けます。
http://www.h6.dion.ne.jp/~sa3270/uta.musinokoe.htm
作詞作曲は不詳・唱歌である。
『尋常小学読本唱歌』明治43年7月初出と
『童謡・唱歌200』成美堂刊にある。
昭和7年4月『新訂尋常小学唱歌』で,第2節の「きりぎりす」から「こおろぎ」になったという。
昭和17年『初等科音楽』で削除,戦後復活,とある。
なぜ「きりぎりす」から「こおろぎ」なのか。
なぜ戦時中の教科書から削除されたのか。
常時戦争の非常時の国民精神作りがのぞく。
「赤とんぼ」作詞:三木露風 作曲:山田耕筰
夕やけ小やけの赤とんぼ 負われて見たのはいつの日か
山の畑の桑の実を 小籠に摘んだは まぼろしか
十五で姐やは嫁に行き お里のたよりも 絶えはてた
夕やけ小やけの赤とんぼ とまっているよ 竿の先
昔は実に多くのトンボがいた。空中散布以前のこと。
歌のトンボが飛んでいる様は群れを成して飛んでいるのではなくいわゆる「赤トンボ」。
そして,夜になると先に掲げた虫の大合唱である。
爺の幼子時代の全体を包む西都市山田の情景が歌にある。「里の秋」
三代目ゆえがさせるのか海沼実が控えめに紹介する里の秋は作詞 斉藤 信夫 。
戦前の曲との話が出回ってるがそうするのは過ち。
それは「星月夜」の慰問曲で3,4番の歌詞は時代に合わせ書き換えられた。
1945(S.20)年12月24日、NHK「外地引揚同胞激励の午後」という番組で発表された曲。
時代の流れで、3番の歌詞は歌われなくなってるが、実に美しい曲。 ^
(1) 静かな静かな 里の秋
お背戸(セド)に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろり端(バタ)
(2) 明るい明るい 星の空
鳴き鳴き夜鴨(ヨガモ)の 渡る夜は
ああ 父さんのあの笑顔
栗の実 食べては 思い出す (3) さよならさよなら 椰子(ヤシ)の島
お舟にゆられて 帰られる
ああ 父さんよ 御無事でと
今夜も 母さんと 祈ります
ここで曲が聴けます。
http://momo-mid.com/mu_title/satono_aki.htm
童謡をしゃかりきにまっすぐ素朴に覚え歌った。
幼さとはないか。
純粋無邪気ゆえ平和であったということ。
周りに優しくされていたのが一番の要素ではあるが
無知ゆえもあり平和に生きてた。
日ごとこのブログは3桁を超えるカウンターが回っているが
連動すべきランキング先のカウンターは静止状態。
ミニ炎上事故以来登録さえ消えていた。
確かめもあり「プチッ!」のお願いをブロガーの方にお頼みしたら動いてる確認ができた。
このブログで書きあらためお願いしたら何日もせぬうちにベスト100まで復元できた。
爺のお頼みを受け入れていただいた方々があったからゆえだ。
実にありがたい。
心ある方々のお陰様である。
なんの他意もない幼子のお願い事の如くである。
それはこのブログを続けるために必要なることである。
麻生邸を見に行ってる最中にあの大都市で50名に満たない人々が歩道を歩いていたのに
無届けデモとか警察の暴力をしたとかで3人は警察で今だ面会謝絶。
映像がきれいに残っている。
暴力をふるい連れ去ったのは警察ではないか。
伝えられてるニュースの電文とは180度違う。
いまここまで危険な状況がある。
権力に抗する人々はいずれ根こそぎやられていく状況が起きる。
中央政治家にとどまらず地方の権力者にさえ意見が言えない雰囲気が作られている。
生活のためには東国原社長の宮崎は田舎ゆえ何らかの形で飯のタネで経済活動で繋がっている。
それでもあえて平和を維持するために横暴なる権力にはブログで持論を書き残したい。
老い先無き爺の生きている証でもあり雑誌やブログの方々や人の教えを含め備忘録として私的記録である。
共感いただければと身を守るための公開の手段を活用したブログである。
より多くの人に知らすべきと身を守るためにも消されたランキングブログは復活すべきで待ちわびてたら、
復活された。
動き出してる以上は次の段階で、実際いっぱい訪れていただけてるのにその数字が繁栄されてないもどかしさが生じる。
これらの理由で今日も懲りなくこのブログ管理者はマウスクリックをお願いいたしております。
今日のオバマがあるのも「アイ・ハブ・ア・ドリーム=私には夢があるを繰り返し
射殺されたキング牧師の学習効果があればこその「チエンジ!」であったと思う。
23年前にシカゴでの黒人生活擁護の組織に職を得たバマの年収は100万円。
大胆不敵の希望をもった。
出世の証は車がどこの国もステータスのしるし。。
オバマは中古のホンダの自動車が愛車。
かの国は死に神が支配しているとしか思えない。
死に神にとりつかれたが如きの急激なる経済悪化。
企業トップの平均年収は15億円。
対して医療費も払えず数限りない悲劇の国。
今日本でそれが生じている。
2083万世帯の2割の385万世帯が保険がない。
33万人の小学生以下に保険がない。
戦争後遺症で苦しんだ団塊の世代故いかなることが起きようと平和が一番は生きたる証で残したい。
ころんだりを起こしていただいたりで、このブログでのボランテアの時間を費やす。
睡眠時間を削っての限度ギリギリの日常。
よくも7年も続いていると不思議でさえもある。
ブログ来訪者の力を借りながら或いはネットサーフィンでも勇気をいただきながら。
幼児の笑顔は実にいい。
あの頃が爺にもあったんである。
今日の誕生日の花は・・・・しらたま星草
花言葉は・・・・・・・・・純粋なる心
ブログランキングに参加してます。
どうぞよろしく
プチッ!
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
ありがとサン m(。・_・。)m
花言葉は・・・・・・・・・純粋なる心
1センチぐらいの小さな星に似た形の花数。金平糖コンペイトウ草。
今日は冬至。
ふゆにいる おのれはげます かっぽう着
日本国ならずとも世界はオバマ一色。
ただ、第44代大統領は永く大統領でいられるのか。
イラク戦争を含めたブッシュの悪事は追及しないとの暗黙の了解事項があるようだ。
それにしてもアメリカのオバマに平和の使徒として期待を寄せると
落差の失望感にさいなまされるやもしれない。
「脱9.11」はどこまで実現できるのか。
イラク戦だけでも優に60兆円の戦費をしてたんジャァ~国家は立ちゆかない。
かなり誇張されてるテロ根絶との演出過剰は辞めるべきである。
基軸通貨ドル崩壊は17日にも20ケ国がアメリカに一同に集い対策会議。
じっくりと辺りを見回すと永く生きすぎてきた感を持つ。
幼き頃の情報のラジオは聴覚のみ。
その後に普及したテレビは映像が加わりそれまでに視覚が加わった。
ネットはさらに五感を研ぎ澄まされる。
それまでの情報入手装置に比べ片側の一方的から双方向性を兼ね備えている。
チャットなどでは特にソウダ。
ブログも利用方法如何では双方向性を兼ね備えてはいる。
ただ、新しき文化ゆえ世代間での理解常識が定まってなく
秩序不安で試行錯誤の状態と認識している。
麻生総理も小沢一郎もニコニコ動画を立ち上げた。
他方社会認知は遅れており選挙法では一切ダメで大変なることになる。
時代が法を越えている状況で言われてる解散総選挙でも、あつかい方次第では危険きわまりなき法的症状を惹起しよう。
ネットは知的総動員がされねばならぬ代物。
ピンク画像の扱いにして解る如く成長期の幼児青少年には全面フリーは有害ですらある。
ただ、ブログは使い方では余命さえ、ながらえさせる。
あるかたのブログで人生80年としても30000日弱。
後何日しかないかとの書かれた趣旨があり妙に記憶に残った。
爺に照らせば優に21000日の馬齢を重ね、残り7000日前後。
このブログに費やすことも残り少なき身では切羽詰まったもので
金と時間との戦いの裏返しでもある。
今日はまたブログの方のお陰で医者に行った。
その方は入院手術の辛さに耐えて寂しき病院生活初日である。
自愛の程を祈るのみ。
爺の場合は病気のたぐいにならぬのだろうが二本の抜歯で気は萎えている。
愛読させていただいてる方のブログで勇気をいただいた。
医者嫌いもあってここの10数年医者には無縁であった。
医者好きと言ったら語弊があるので家族愛自己愛のしっかりモンの方々は
普通毎年の健康診断はキチッ!としておられる。
そうしてて生きている爺の親族たちであるが
先日そのしっかりモンの兄を亡くして、同じ生き様の友人知人仕事仲間ブログの方と周りから励ましをいただき涙した。
その周りの人々が若くして逝く人が多いのは皮肉なものだ。
「健康診断なんかしてる暇はない。」とモーレツ社員さえ仰天する日々。
半日或いは二泊三日とか異常に熱心なるゆえ仕事感に寸時ももったいないと集中した。
有給は通常年間40日。
繰り越しがきかぬので健康管理者から注意を受ける始末。
自分のことはどうでもいいは異常である。
このまま朽ち果てればとの自虐史観の心根さえよ~く解る。
だが永く生きることとした。
朽ちるのは辞めることにした。
今日から歯科医院に罹る事にしレントゲンを撮ったりで
十数本を抜くらしい診断で早速今日2本抜歯という次第。
残りはそうないわけだがかなり生命維持期間を得たことになろう。
問診で睡眠時間を聞かれ正直に言ったのに疑われ
「ナント!無謀な!」ときついお灸。
こうなりゃぁ~歯が終わり次第、視力の回復で眼球をとっかえる決意も固まった。
ご褒美でか今日の天候の昼の暖かかったこと。
どうしているんであろう。
今日は24節季の冬至である。
尤も北の国は雪というのだから下手言うとしかられそうだがまだ宮崎は秋真っ最中である。
NHKラジオ深夜便に2ヶ月に一度の童謡での登場の海沼実。
萎えてる状況から急に元気が出てきた
あれ松虫が、鳴いている
ちんちろちんちろ、ちんちろりん
あれ鈴虫も、鳴きだした
りんりんりんりん、りいんりん
秋の夜長を、鳴き通す
ああおもしろい、
虫のこえ
きりきりきりきり、きりぎりす
がちゃがちゃがちゃがちゃ、くつわ虫
あとから馬おい、おいついて
ちょんちょんちょんちょん、すいっちょん
秋の夜長を、鳴き通す
ああおもしろい、
虫のこえ
一番(←かねたたきのこえ)
二番(←こおろぎのこえ
ここで聞けます。
http://www.h6.dion.ne.jp/~sa3270/uta.musinokoe.htm
作詞作曲は不詳・唱歌である。
『尋常小学読本唱歌』明治43年7月初出と
『童謡・唱歌200』成美堂刊にある。
昭和7年4月『新訂尋常小学唱歌』で,第2節の「きりぎりす」から「こおろぎ」になったという。
昭和17年『初等科音楽』で削除,戦後復活,とある。
なぜ「きりぎりす」から「こおろぎ」なのか。
なぜ戦時中の教科書から削除されたのか。
常時戦争の非常時の国民精神作りがのぞく。
「赤とんぼ」作詞:三木露風 作曲:山田耕筰
夕やけ小やけの赤とんぼ 負われて見たのはいつの日か
山の畑の桑の実を 小籠に摘んだは まぼろしか
十五で姐やは嫁に行き お里のたよりも 絶えはてた
夕やけ小やけの赤とんぼ とまっているよ 竿の先
昔は実に多くのトンボがいた。空中散布以前のこと。
歌のトンボが飛んでいる様は群れを成して飛んでいるのではなくいわゆる「赤トンボ」。
そして,夜になると先に掲げた虫の大合唱である。
爺の幼子時代の全体を包む西都市山田の情景が歌にある。「里の秋」
三代目ゆえがさせるのか海沼実が控えめに紹介する里の秋は作詞 斉藤 信夫 。
戦前の曲との話が出回ってるがそうするのは過ち。
それは「星月夜」の慰問曲で3,4番の歌詞は時代に合わせ書き換えられた。
1945(S.20)年12月24日、NHK「外地引揚同胞激励の午後」という番組で発表された曲。
時代の流れで、3番の歌詞は歌われなくなってるが、実に美しい曲。 ^
(1) 静かな静かな 里の秋
お背戸(セド)に木の実の 落ちる夜は
ああ 母さんとただ二人
栗の実 煮てます いろり端(バタ)
(2) 明るい明るい 星の空
鳴き鳴き夜鴨(ヨガモ)の 渡る夜は
ああ 父さんのあの笑顔
栗の実 食べては 思い出す (3) さよならさよなら 椰子(ヤシ)の島
お舟にゆられて 帰られる
ああ 父さんよ 御無事でと
今夜も 母さんと 祈ります
ここで曲が聴けます。
http://momo-mid.com/mu_title/satono_aki.htm
童謡をしゃかりきにまっすぐ素朴に覚え歌った。
幼さとはないか。
純粋無邪気ゆえ平和であったということ。
周りに優しくされていたのが一番の要素ではあるが
無知ゆえもあり平和に生きてた。
日ごとこのブログは3桁を超えるカウンターが回っているが
連動すべきランキング先のカウンターは静止状態。
ミニ炎上事故以来登録さえ消えていた。
確かめもあり「プチッ!」のお願いをブロガーの方にお頼みしたら動いてる確認ができた。
このブログで書きあらためお願いしたら何日もせぬうちにベスト100まで復元できた。
爺のお頼みを受け入れていただいた方々があったからゆえだ。
実にありがたい。
心ある方々のお陰様である。
なんの他意もない幼子のお願い事の如くである。
それはこのブログを続けるために必要なることである。
麻生邸を見に行ってる最中にあの大都市で50名に満たない人々が歩道を歩いていたのに
無届けデモとか警察の暴力をしたとかで3人は警察で今だ面会謝絶。
映像がきれいに残っている。
暴力をふるい連れ去ったのは警察ではないか。
伝えられてるニュースの電文とは180度違う。
いまここまで危険な状況がある。
権力に抗する人々はいずれ根こそぎやられていく状況が起きる。
中央政治家にとどまらず地方の権力者にさえ意見が言えない雰囲気が作られている。
生活のためには東国原社長の宮崎は田舎ゆえ何らかの形で飯のタネで経済活動で繋がっている。
それでもあえて平和を維持するために横暴なる権力にはブログで持論を書き残したい。
老い先無き爺の生きている証でもあり雑誌やブログの方々や人の教えを含め備忘録として私的記録である。
共感いただければと身を守るための公開の手段を活用したブログである。
より多くの人に知らすべきと身を守るためにも消されたランキングブログは復活すべきで待ちわびてたら、
復活された。
動き出してる以上は次の段階で、実際いっぱい訪れていただけてるのにその数字が繁栄されてないもどかしさが生じる。
これらの理由で今日も懲りなくこのブログ管理者はマウスクリックをお願いいたしております。
今日のオバマがあるのも「アイ・ハブ・ア・ドリーム=私には夢があるを繰り返し
射殺されたキング牧師の学習効果があればこその「チエンジ!」であったと思う。
23年前にシカゴでの黒人生活擁護の組織に職を得たバマの年収は100万円。
大胆不敵の希望をもった。
出世の証は車がどこの国もステータスのしるし。。
オバマは中古のホンダの自動車が愛車。
かの国は死に神が支配しているとしか思えない。
死に神にとりつかれたが如きの急激なる経済悪化。
企業トップの平均年収は15億円。
対して医療費も払えず数限りない悲劇の国。
今日本でそれが生じている。
2083万世帯の2割の385万世帯が保険がない。
33万人の小学生以下に保険がない。
戦争後遺症で苦しんだ団塊の世代故いかなることが起きようと平和が一番は生きたる証で残したい。
ころんだりを起こしていただいたりで、このブログでのボランテアの時間を費やす。
睡眠時間を削っての限度ギリギリの日常。
よくも7年も続いていると不思議でさえもある。
ブログ来訪者の力を借りながら或いはネットサーフィンでも勇気をいただきながら。
幼児の笑顔は実にいい。
あの頃が爺にもあったんである。
今日の誕生日の花は・・・・しらたま星草
花言葉は・・・・・・・・・純粋なる心
ブログランキングに参加してます。
どうぞよろしく
プチッ!
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
ありがとサン m(。・_・。)m
コメント