サッカー、テニスのようにスポーツにはランキングがある。
それにならってか野球の世界ランキングを国際野球連盟(IBAF)が初めて発表した

日本1位・米国2位・韓国4位
日本が1位となったことが30日、分かった。???

順位は各種国際大会の成績を得点化して算出された。
日本は北京五輪で4位だったが、2006年のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で優勝。
ことしの世界大学選手権は2位、昨年のワールドカップ(W杯)で3位、
06年のインターコンチネンタルカップで4位に入ったことで2位の米国を合計得点で上回った。
 3位はキューバで、北京五輪を制した韓国は4位だった。

数字の国際化のその程度を言いたいんである。
ところがおらが国さに関わると舌禍がかなり心配、疑わしくなってくる。

殊勝なる就任の挨拶。
「失言は繰り返せない」世襲議員岐阜5区の金子国交相。
ところが同じ日にまた飛び出したきわどい発言。

 自民党の笹川尭総務会長は30日、国際的な金融不安を広げた米下院の緊急経済安定化法案否決をめぐり

「下院議長は女性で、男性とはリードがひと味違う感じがする。それで破裂した」

と述べた。
、女性議長だったことが否決の一因との認識を強調した。国会内で記者団に述べた。

国が違えばいろんなことが違う。
そこをふまえての発言なんだろうか。
アメリカに於ける下院議長ポストは大統領・副大統領に次ぐNO3の地位にあることをご存じないようだ。

舌過内閣の要注意人物一人がまたやらかした発言。
あの博徒の元締めモーターボート船舶協会で昭和の妖怪・笹川良一の御曹司。
所詮庶民の気持ちは理解なされとられない。(怪しげな敬語)
(これが中山仕込みの言葉狩り)
米下院で金融安定化の法案が否決された。
株は平均で777ドルも暴落し、世界経済は大揺れである。
議会に出された法案の投入されるはずの税金は74兆円、
イラク戦費より多く日本の一年分の国家予算に匹敵する。

毎日100万円ずつ貯金して20万年かかる巨額なもの.
「われわれ庶民の税金が使われるのは許せない」という素朴な感情。
2年に一度の下院議員の選挙さえ絡む。

住宅金融専門会社、いわゆる「住専」のとき投入額は6800億円.
毎日100万円ずつ貯金して1800年はかかる。

そういってたら思い出したことがある。
師匠三遊亭円生が落語協会と芸の価値真打ち乱造で協会に意見をして脱会。
一門は修行の場である寄席の講座出演の機会がなくなった。

円楽師匠が苦労して東西線を利用して降り、深川区役所を通り越し左手に寄席を建築した
一階が本屋さんで二階が寄席のホール。

それ以前に東西線には馴染んでいた。
なにもNHKポンポン大将の桂小金次の生活の場の深川を知るためでない。

深川には船舶振興会のB&J財団がある。
30年近く前のこと。
宿泊料金が一泊二食付きで都内の半額近い料金の激安なのでよく利用させていただいた。
施設も豪華どころではない。
あのころすでに健康施設もあり、とりわけ驚いたのは温泉プールが宿泊者は無料で使える。

玄関には笹川良一の銅像。
テレビCMで「♪戸締まり用~心、火の用心♪」とCM料をテレビ局にジャブジャブ流してた。
オカルト教団・合同結婚式・・桜田淳子広告塔の統一協会文鮮明の日本支部支部長。
公認博打の収益のみならず霊感商法でも荒稼ぎ。
全国あちこちの自治体に金をばらまいた。
レントゲン車献血車はありがたいが豪華な鳴り物入りの箱物さえ全国に建設。
地方ではその財布のどでかさに不気味さを感じたものだ。
その笹川の御曹司が政治の中枢の自民党三役総務会長。
中山成彬どこではない筋金入りの舌禍は本音ほんもの。台風一過で夏のぶり返し。

アツイ!クーラーがいる午後。30度は優に超えていよう。
なにも啖呵を切った異例の総理所信就任演説の国会論戦が気候にも影響を与えた!との
言い方も舌禍になるんであろうか。

宮崎自民党一区は中山成彬を党推薦候補とした。
民主党は林野庁長官川村を推薦している。

二区の江藤隆美の世襲江藤拓に民主党は対抗馬を決めた。

 民主党県連(井上紀代子代表)は、宮崎2区の公認候補として最終調整していた
コンサルティング会社社長の道休誠一郎(55
「宮崎の活性化のために私が身をていする機会を与えられるならば、そのような方向で動きたい」と立候補の意欲を示した。2日の県連幹事会で了承を得た後、3日に延岡市で立候補を表明する。

 宮崎市出身で、上智大外国語学部卒。米コロンビア大大学院を経て、米大手銀行などに勤務。
2003―06年に独立行政法人・国際協力機構(JICA)からインドネシア財務省に派遣された
現在は県産業支援財団のコーディネーターなども務めている。
出身地が気になるが時代の流れを読んだベストの候補である。
社民党の三区の候補とは違いで,いいたたかいができそうである。

甲子園で1年生の頃からKKコンビが日本をわかせた。
終わり方に大きな違いを見せ一つの時代が終わっていこうとしてる。
今夜は清原の勇士を最後に確認できる。

その引退セレモニーにイチローも来場というではないか。
何かアツイものがこみ上げる。
清原のテーマ曲「とんぼ」の、歌手の長渕も京セラドーム大阪にくる。
1日のソフトバンク戦で清原を「4番・指名打者」で起用する。清原は体調上無理で出場の機会がなかったが、大石監督の粋な決断。なお、入場券は既に完売。

18番の背番号さえそろえば千両役者だが、追われて野球人生最後を迎えねばならなかった巨人軍とは大違い。

その原監督が来年3月のWBCの指揮を執りそうだから堪らない。
もう小泉の劇場型の宴は終わり日本流がやっぱり会うことを未だわからぬ御仁がおられるようである。

欠けているのは相撲でもそうだが日本人の信仰心。
生き様そのもの。
無礼なグローバリズムも排他的なユニラテラリズムも日本のスポーツには似合わない。
どこか牧歌的な匂いのするスポーツ、相撲柔道など日本人の心の故郷。

利益優先の生活スタイルのグローバル=新自由主義の政治経済体制は世界の潮流の本流でなくなっているのをご存じないらしい。
KK最後のあり方が如実にあらわしてる。
そうでしょう操ってるナベツネさんたち。

月の初めだ、これくらいないと・・今夜はナイト。
「明るさ」なんでしょう。内閣総理大臣さま。
啖呵をきるのと粋はちがいまっせ!
所信演説には品がない!御曹司。

そうか!ラマダンはあけたんだ!
活動的になろう。

ブログランキングに参加してます。
    どうぞよろしく
       プチッ!
        ↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076

         ↑ ↑ ↑

コメント

お日様だいすき
2008年10月1日20:06

昔に戻るという事は出来ないのよ。何としてでも次の時代を切り拓かねばならんのですよ。その時代の政権、最後を飾るのが石炭屋の息子麻生君。しかし、男、中山って頭ん中、カビ臭そう・・・。まあ、個人の趣味で威張りたいとか滅私奉公好きなら良いけど。あの価値観押しつけられたら堪らん。

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索