まだまだ・・偽善の・・ブ・ロ・グ・
2008年5月18日今日の誕生日の花は・・・アヤメ
花言葉は・・・・神秘な人、よき便り
爽快である。
せきやんブログの監視の目が解けた。
古来この国は学問と躾は一体であった。
道徳や価値基準も現代のような多様なる価値基準でもなかった。
日本人論に伝わるもので近年「品格」なることばで置き換えられてる
常識的なる躾を基本としたる総体としての学問と躾をもとにした教養が根底に日本人の奥義にあった。
かのひとも自分の能力に気づき、素晴らしき分析、文章力を大儀に向けるべきである。
この書きごと遊びは、爺の記憶に、記録としてとどめるに過ぎない。
自分の思いついたものばかりでなく読み記憶したものを含め、著作権など無視して、そのまま忘備録、記録として残してるに過ぎない。
たわいもないことが長引いたが・・・・
ご理解を賜り削除された特定を対象にした追及ブログ管理者に
お礼を申し述べたい。
ありがとうございます。
おもいっきり赤裸々に書ける状況にはなったわけだが
しばらくは公式なる表現の羅列でしかない。
身の保全知恵の施し方は承知している。
まだまだ恐怖の目は何方、方向からに晒されているからである。
ただただ、時代が私個人にとってこうである限り生きる手段に従うに過ぎない。
繰り返すが・・身の保全は承知している。
限定的に、さしさわりのない、スポーツもの。〜^か〜〜
スポーツの楽しみまで加わる季節ゆえ、時間がたりませ〜ん!
逆転勝ちのダイゴミの日
強いな〜阪神!4連勝で貯金16!
TBS朝の番組で「渇!」の大沢・張本が関口にのり「マジック?点灯・・」などとやってるほどの勢いである。
鳥谷の一人舞台での3−0のヤクルト戦。藤川の締め。
大陸の異変で六甲おろしがさぞかし厳しすぎるのであろうか。
、
横浜の劇的な逆転勝ちで球界一の中日・岩瀬に初黒星を食わせた。
5―7の9回、仁志、内川の連続適時打で同点。
さらに一死満塁で村田が走者一掃の二塁打を放ち、計5点を奪って試合をひっくり返し
中日・岩瀬は6安打5失点の初黒星。
殊勲は・・・寺内!寺内の5勝目でしょう!
広島、4―5の9回に東出の適時打で同点。
延長10回、無死一塁から栗原が門倉から右翼席に勝ち越し2ラン、
門倉?グライシンガーは・・って?
倉1号、シーボル5号とすでに、喰らってたわけ。
9、10回を投げ切った永川が2勝目。
巨人は9回一死1、2塁でラミレスが併殺打と4番の働きの差。
美しすぎる負け方の巨人。記録に残しましょう。
阿部のホームラン?負ければ意味ないでしょう・・マッタク・・
東京ドーム広島6勝2敗
広 島 001 012 001 3=8
巨 人 000 202 100 0=5
(延長10回)
楽天が今季2度目のサヨナラ勝ち。。西武相手にである。
9回にスクイズで同点として延長。
12回に四球とバントで一死二塁
、草野の左安打に失策が絡んで決勝点。
勝率5割の野村楽天。
大相撲夏場所7日目、白鵬、琴欧洲が全勝守った。
この日のお楽しみは琴欧洲VS稀勢の里。
朝青龍戦とはまったく別の結果となった。
「張り手」
立会いの稀勢の里の張り手は不発。
にあわせ琴欧洲が左に飛んだ。
稀勢の里たまらず送り出され2敗目。
大関魁皇は関脇安馬を押し出して4勝3敗
琴光喜と千代大海の両大関は敗れた。
千代大海は3勝4敗と黒星先行。
復活!九州地区ブログランキング参加!
お願いいたします
プチッ!
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
花言葉は・・・・神秘な人、よき便り
爽快である。
せきやんブログの監視の目が解けた。
古来この国は学問と躾は一体であった。
道徳や価値基準も現代のような多様なる価値基準でもなかった。
日本人論に伝わるもので近年「品格」なることばで置き換えられてる
常識的なる躾を基本としたる総体としての学問と躾をもとにした教養が根底に日本人の奥義にあった。
かのひとも自分の能力に気づき、素晴らしき分析、文章力を大儀に向けるべきである。
この書きごと遊びは、爺の記憶に、記録としてとどめるに過ぎない。
自分の思いついたものばかりでなく読み記憶したものを含め、著作権など無視して、そのまま忘備録、記録として残してるに過ぎない。
たわいもないことが長引いたが・・・・
ご理解を賜り削除された特定を対象にした追及ブログ管理者に
お礼を申し述べたい。
ありがとうございます。
おもいっきり赤裸々に書ける状況にはなったわけだが
しばらくは公式なる表現の羅列でしかない。
身の保全知恵の施し方は承知している。
まだまだ恐怖の目は何方、方向からに晒されているからである。
ただただ、時代が私個人にとってこうである限り生きる手段に従うに過ぎない。
繰り返すが・・身の保全は承知している。
限定的に、さしさわりのない、スポーツもの。〜^か〜〜
スポーツの楽しみまで加わる季節ゆえ、時間がたりませ〜ん!
逆転勝ちのダイゴミの日
強いな〜阪神!4連勝で貯金16!
TBS朝の番組で「渇!」の大沢・張本が関口にのり「マジック?点灯・・」などとやってるほどの勢いである。
鳥谷の一人舞台での3−0のヤクルト戦。藤川の締め。
大陸の異変で六甲おろしがさぞかし厳しすぎるのであろうか。
、
横浜の劇的な逆転勝ちで球界一の中日・岩瀬に初黒星を食わせた。
5―7の9回、仁志、内川の連続適時打で同点。
さらに一死満塁で村田が走者一掃の二塁打を放ち、計5点を奪って試合をひっくり返し
中日・岩瀬は6安打5失点の初黒星。
殊勲は・・・寺内!寺内の5勝目でしょう!
広島、4―5の9回に東出の適時打で同点。
延長10回、無死一塁から栗原が門倉から右翼席に勝ち越し2ラン、
門倉?グライシンガーは・・って?
倉1号、シーボル5号とすでに、喰らってたわけ。
9、10回を投げ切った永川が2勝目。
巨人は9回一死1、2塁でラミレスが併殺打と4番の働きの差。
美しすぎる負け方の巨人。記録に残しましょう。
阿部のホームラン?負ければ意味ないでしょう・・マッタク・・
東京ドーム広島6勝2敗
広 島 001 012 001 3=8
巨 人 000 202 100 0=5
(延長10回)
楽天が今季2度目のサヨナラ勝ち。。西武相手にである。
9回にスクイズで同点として延長。
12回に四球とバントで一死二塁
、草野の左安打に失策が絡んで決勝点。
勝率5割の野村楽天。
大相撲夏場所7日目、白鵬、琴欧洲が全勝守った。
この日のお楽しみは琴欧洲VS稀勢の里。
朝青龍戦とはまったく別の結果となった。
「張り手」
立会いの稀勢の里の張り手は不発。
にあわせ琴欧洲が左に飛んだ。
稀勢の里たまらず送り出され2敗目。
大関魁皇は関脇安馬を押し出して4勝3敗
琴光喜と千代大海の両大関は敗れた。
千代大海は3勝4敗と黒星先行。
復活!九州地区ブログランキング参加!
お願いいたします
プチッ!
↓ ↓ ↓
http://blog.with2.net/link.php?62076
↑ ↑ ↑
コメント