3月21日の日記

2008年3月21日
今日の誕生日の花は・・ハナノキ
     花言葉は・・品高

カエデ科であかい花をつける。
秋の紅葉も良い。

きゃくくれば きゃくまとなりし あたたかし

二つの分離運動を抱える中国首脳はオリンピックを控えで忸怩たるものがあろう。
台湾ではトップを決める選挙は最終日に伯仲。
去り行く総統はついに自分の一票を支持候補者を与党候補に表明。

もう一方のチベットの惨事は耳目が痛い。
ダライラマ14世は対話を・・ひたすら対話を求める。

地の神は怒りマグニィチュード7の地震での警鐘を鳴らしている。
オリンピックボイコット運動が燎原の火の如き広がりに危惧を抱く。

20日ニューヨークでの水の大事さからの仮設トイレに並ぶ後継さえ中国に対する皮肉にさえ聞こえてくる。
26億人がトイレにも困る不衛生状態であり、150万人のこが下痢で命を落としてることの改善アピール。
ユニセフさえ政治的?とツイ考えてしまう。

心と心とが耳と耳でつなぐ二日目のラジオディー。
ブログ人もかくありたい。

若さとは自分でもコントロールできない野望を持て余す
騒々しい季節。
爺のブログの評論は即刻やめよ!
もっと有意義の時をすごせ。!

日本地理学会が宮崎県や愛媛県の位置を知ってるか調べたら、高校生の半分誤答、イラクは4人に1人

続きは後で・・

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索