今日という日

2007年7月5日
宮崎に行くなら宮崎の航空会社でSNA。
なにも親戚が勤めてたりなんか縁があるわけじゃぁない
偏狭なるのか郷土愛。

SNAマスコット・ガール・マラソンの彼女も
お金の切れ目が縁の切れ目で2億円いただいてハイッ!さようなら・。

その後、時代はマスコミ界から宮崎に神が来て、常時トップセールス
只今、観光ツアーで韓国でゴザル。ファン200名。

ツアー会社が「知事と韓国に!」
募集をした日に満杯売り切れ。

「宮崎をどげかせにゃぁいかん!」
ほんとの宮崎問題の解決策でないが今日はやめとこう。
よくがんばっておられる。

そのSNA機内誌が面白そう。
雑誌名は「RE+」=レプラス、A4版でP40.無料。
1万5千部予定を倍にして3万部を配る。

機内誌と車内誌・・ナンノコッチャ〜
実はSNAと宮崎交通が共同で発行する。
全国に例のない初めての企画のようだ。

エロ格好いい衣装ファツションの幸田未来が
7日幕張で環境コンサートを行うそうだ。
あのゴアの環境映画を見てシャワーの水とか私生活も気をつけるようになったという。
お金持ちゆえ節約して貧乏そうに生活する大事さ。
本物なら、たいしたもんだ24歳。

まぁ偏狭なる郷土愛もそんなもん!
安倍内閣の言う愛国心、道徳みたいなもの。
この年になると誰でも持ってくる。

それは今日の宮崎日日新聞でも報じられてることと同じだ。
以前ブログに書いた保存できないものか。
都城市民会館の歴史的建物。
会館存続目指す「考える会」発足したそうだ。

 施設の活用策を模索する市民団体「都城市民会館の再生利用を考える会」(黒木文雄代表)が発足。 
「都城市民会館を守る会」(三田八正代表)のメンバーら9人が、6月16日に結成。
 同会館に最小限の補修を加え再利用を目指し、具体案を市の担当者らに投げ掛けていくという。

きょうで166通常国会が終了する。
これほど参院の無力感を感じたものはない。
郵政国会で立場を光らせたが衆議院の解散総選挙で小泉が歴史的勝利で「良識の府」はもうなきにも等しい死語に近い。

参院選対策もあってか重要法案の強行採決を連発。
首相独断の会期も延長。予定選挙日さえ変更した。

新規提出法案97本のうち成立したのは89本。成立率は91.8%。、
小泉内閣時代の6回の通常国会の平均90.7%を上回った

 やはり参院は「衆院のカーボンコピー」だった。
これでは6年間食い派ぐれのない「参院無用論」が頭をもたげてこよう。
地元紙が書いている。

「民主主義はプロセスが大事。
国会は『ノー』という声に対して、なぜ『ノー』なのか、謙虚に耳を澄まして聞く。それが大事にされる場所でなくてはならない」
前社民党党首・土井たか子元議長。

 少数意見や異論、反論を尊重し、最終的には多数決になるにしても、それまでのプロセスの中で対話や討論を通して理解を深め合う。
それが民主主義の基本ということだろう。

だが今国会の参院論議ではそんな基本は完全に無視された。
「数の力」を頼んで連発されたなりふり構わない強行採決、そして会期延長、徹夜国会。
「良識の府」なんてぇチャンチャラオカシ。

年金や前防衛相の辞任に伴う首相の任命責任問題は議論のないまま国民に投げ出された格好。

では争点の参院選で国民が問われている。
「12日公示、29日投・開票」の参院選の幕が開く。

タレント依存、鶴のマーク依存中毒の自民党。
候補者に二人の「丸」がいる。
当確の「丸」でなくネーミングの「丸」である。
丸山弁護士と朝日局アナ丸川珠代。

その丸川珠代の後援会長になんと
♪その木ィ〜なんの木♪キニなる木〜♪の日立
・古川一夫社長が就任した。

業績不振で自らの賞与ゼロ決めたがこちらでもボランチア。
企業は当選するまでは表に出なかった のがこれまでの常識。

一般消費者を相手にするメーカーは、変な色が付くのはマイナス
また、警察当局の選挙に対する目はどうすんの。

あるのはリスクのみ。君子危うきにである。
「なんで引き受けたんだろう」
 
 風当たりが強い原因。
26日の株主総会で、古川社長は自らの夏の賞与をゼロと表明。
社長が経営責任を明確にしなければならないほど日立は業績不振。
「電機業界のお荷物」と揶揄されるほどの状況
後援会長なんてやっている場合か、というわけである。

 そこまで丸川に肩入れする理由は? 
さまざまな憶測が飛ぶ。

「上昇志向が強い丸川さんは、企業のイベントで司会をしたり、パーティーにも積極的に顔を出していた。“ジジ殺し”ですからね」(テレビ局関係者)

「丸川の出馬を口説いた安倍総裁や選挙を任されている石原伸晃幹事長代理、父親の石原都知事あたりが財界のボスに泣き付いたのではないか。古川社長は経団連副会長。意向を受けた御手洗会長(キヤノン)や奥田前会長(トヨタ)にでも頼まれた可能性はありますね」(財界関係者)
 
「日立は官公庁の仕事に強い。あの社保庁のシステムの開発に携わった一社でもある。他の企業が嫌がる役目を引き受ければ自民党に恩を売れる」(永田町関係者)。

丸山弁護士は週刊誌をにぎわしている。

(SNA)
ご搭乗日9/1〜9/13
ご予約日7/1〜7/15

ご搭乗日9/19,20,26〜30
ご予約日7/16〜7/31

SNAはどの便でも片道10900円

予約電話
0120−737−015
8;30〜22;00

せきやん!ナニシテンノ!
この時期台風シーズン。飛ぶの?
トップセールスに負けじと
「宮崎をどげかせにゃぁいかん!」
こちらのほうがズ〜ット長き先輩。!

スポーツの世界がヤミ契約などでマスコミが騒ぐが、
やはり美しい。K・Kコンビ。

すべての成績を帳消しにする接戦を崩した
野球人生初の7失点で呆然の桑田。ガンバ!

清原が膝にメスを入れる。
「年俸返上」「スタンドに立ち、応援団長」との決意。

清原和博内野手(39)
「普通であれば認めてもらえない」手術を認めてくれた球団、コリンズ監督、そして巨人退団後、オリックスに誘ってくれた恩師、故仰木彬氏(享年70歳)に感謝。
PL学園時代からの僚友桑田、復活したローズの姿の励み。
ファン、そして何より家族の後押し。

復帰がかなわなかった場合には、スタンドに立ち、応援団長として恩返しも誓った。

「それぐらい球団には感謝している。そんなこともやった選手もおらへんやろうし、お客さんも来てくれれば恩返しになる」。

すべての報酬、プライドをかなぐり捨てて、復帰へ全力を尽くす強い意思は美しすぎる。

おくどい稼ぎのオリックスに血が通った。
雑賀球団社長は「男・清原と思った」
ウ〜ンみんないい。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索